JPS59163850A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS59163850A
JPS59163850A JP58038573A JP3857383A JPS59163850A JP S59163850 A JPS59163850 A JP S59163850A JP 58038573 A JP58038573 A JP 58038573A JP 3857383 A JP3857383 A JP 3857383A JP S59163850 A JPS59163850 A JP S59163850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
conductive wiring
silicon oxide
oxide film
wiring film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58038573A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kotani
小谷 秀夫
Tatsuhiko Ikeda
龍彦 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58038573A priority Critical patent/JPS59163850A/ja
Publication of JPS59163850A publication Critical patent/JPS59163850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半導体装置に関し、特にMO8形半導体集積回
路の絶縁保護膜に関する。
〔従来技術〕
従来、この種の装置として第1図及び第2図に示すもの
があった。図において、(1)はシリコン半導体基板、
(2)はソース、ドレインとなる拡散層、(3)はシリ
コン酸゛化膜、(4)はゲートとなる多結晶シリコン膜
、(5)はリンガラス膜、(6)はアルミニウム合金か
らなる導電配線膜、(7)は段差部である。
第1図は熱処理を行々わない場合を示しておシ、リンガ
ラス膜(5)はCVD法により形成される。
しかしながらこのような従来例では、図で示すように導
電配線膜(6)の段差部(7)が大きく々る。リンガラ
ス膜(5)は多結晶シリコン膜(4)及びシリコン酸化
膜(3)の段差部で被覆性が悪く、したがって、リンガ
ラス膜(511に導電配線膜(61を形成する際、導電
配線膜(6)の膜厚がこの段差部で薄くなり断線し易く
なる。
又、第2図で示すように、リンガラス膜(5)をCVD
法で形成後、熱処理をして表面を平坦化し、導電保護膜
(6)を形成すると段差部を少なくすることができる。
しかしながら、このような従来例では、リンガラス膜(
5)を形成後、熱処理を必要とするため工程が複雑であ
シ、この熱処理によって、拡散層がさら姉拡散して、回
路の電気的特性が低下する。さらに、リンガラスM(5
)は吸湿性を有するため、高温高湿時にはリン分が溶出
して、アルミニウム合金で形成された導電配線膜(6)
が腐食され易い等の欠点があった。
〔発明の411不要〕 本発明け、このような従来の欠点に鑑みなされたもので
、回路の電気的特性を低下させることなく、かつ、導電
配線膜の断線が起らないようにするため、導電配111
;!膜下の絶縁保護膜としてバイアス・スパッタリング
法により形成したシリコン酸化膜を用いたものであり1
信頼性の高い半導体装置を提供することができる。
〔発明の実施例〕
第3図は本発明の一実施例を示す断面図である。
図において、(8)はバイアス・スパッタリング法によ
シ形成されたシリコン酸化膜である。
このシリコン酸化膜(8)の形成条件として例えば、電
極間隔:5.5cm−アルゴンガス圧: 10mTor
r 。
RFパワ : 3.5KW、DCバイ7ス: −100
Vにした場合、シリコン酸化膜(8)の生成速度は約1
65A/min となり、その結果屈折本釣1.48の
シリコン酸化膜(8)が形成できる。
このようにして形成されたシリコン酸化膜(8)け、段
差部において45°の傾斜角となり被覆性が改善され、
上部の導電配線膜(6)の膜厚が薄くならず断線も起ら
なくなる。
又、このシリコン酸化膜(8)の形成時の温度上昇は、
450℃以下に抑えられるので拡散層(2)の不必要な
拡散も発生しない。
なお、上記実施例ではDCバイアスを用いたが11、F
バイアスでもよく、同様の効果が得られる。
〔発明の効果〕
このように本発明によれば、導電配線膜下部の絶縁保護
膜としてバイアス・スパッタリング法釦−よるシリコン
酸化膜を形成するようにしたので、段差部の傾斜角がな
だらかになっているため導電配線膜の断線が発生せず、
又、加熱温度が低温(例えば450℃以下)に抑えられ
るため不要な拡散がなくガって回路の電気的特性の劣化
も起らず、又、リンガラス脱がないため導電配線膜の腐
食も起らない等、工程が簡単で信頼性の高い半導体装置
を提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来のMO8形半導体集積(1)・
拳・−シリコン半導体基板、(2)・・・ψ拡散層、(
31、(81・9・・シリコン酸化膜、(4)・―・・
多結晶シリコン膜、(5)・・・拳リンガラス膜、(6
)・・・・導電配線膜、(7)φ・・・段差部。 なお、図中の同一符号は同一、又は相当部分を示す。 代理人 葛 野 信 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. MO8形半導体集積回路の導電配線膜下部の絶R関保護
    膜として、バイアス・スパッタリング法により形成した
    シリコン酸化膜を用いることを特徴とする半導体装置。
JP58038573A 1983-03-07 1983-03-07 半導体装置 Pending JPS59163850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58038573A JPS59163850A (ja) 1983-03-07 1983-03-07 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58038573A JPS59163850A (ja) 1983-03-07 1983-03-07 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59163850A true JPS59163850A (ja) 1984-09-14

Family

ID=12529029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58038573A Pending JPS59163850A (ja) 1983-03-07 1983-03-07 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59163850A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61193454A (ja) * 1985-02-20 1986-08-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPS63304668A (ja) * 1987-06-03 1988-12-12 Fujitsu Ltd 絶縁ゲ−ト型トランジスタの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513905A (en) * 1978-07-17 1980-01-31 Hitachi Ltd Manufacturing method of minute multi-layer wiring

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513905A (en) * 1978-07-17 1980-01-31 Hitachi Ltd Manufacturing method of minute multi-layer wiring

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61193454A (ja) * 1985-02-20 1986-08-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH0580140B2 (ja) * 1985-02-20 1993-11-08 Mitsubishi Electric Corp
JPS63304668A (ja) * 1987-06-03 1988-12-12 Fujitsu Ltd 絶縁ゲ−ト型トランジスタの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH076977A (ja) 集積回路の構造およびコンタクトウインドーの形成方法
JPS60201666A (ja) 半導体装置
US4708904A (en) Semiconductor device and a method of manufacturing the same
JPS59163850A (ja) 半導体装置
JPS609159A (ja) 半導体装置
US4124863A (en) Positively biased substrate IC with thermal oxide guard ring
JPS6160580B2 (ja)
JPS6074675A (ja) 半導体装置
JPH11288923A (ja) トレンチの形成方法およびそれを用いる半導体装置の製造方法
JP2536423B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5933252B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6110233A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2880892B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6384154A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6220374A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6118350B2 (ja)
JPS61247073A (ja) 半導体装置の製造方法
KR970007968B1 (ko) 반도체 소자의 층간 절연막 형성방법
JPH05114729A (ja) 半導体装置
JPS616823A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05347299A (ja) 半導体装置
KR100224722B1 (ko) 반도체장치의 비트라인 형성방법
JPH0590205A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3303545B2 (ja) 半導体装置の製法
JPS63202956A (ja) 半導体集積回路の製造方法