JPS59157808A - ビデオテ−プレコ−ダ - Google Patents
ビデオテ−プレコ−ダInfo
- Publication number
- JPS59157808A JPS59157808A JP58033354A JP3335483A JPS59157808A JP S59157808 A JPS59157808 A JP S59157808A JP 58033354 A JP58033354 A JP 58033354A JP 3335483 A JP3335483 A JP 3335483A JP S59157808 A JPS59157808 A JP S59157808A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- offset
- signal
- audio
- circuit
- video
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/802—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving processing of the sound signal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明は、映像信号に重ねて記録された音声信号を、良
好に再生できるようにしたビデオチーブレコーダに関す
る。
好に再生できるようにしたビデオチーブレコーダに関す
る。
背景枝体
従来のビデオチーブレコーダは、ビデオチーブに斜交す
るビデオトラックに映像信号を記録し、音声信号はビデ
オチーブに平行なオーディオトラックに記録していた。
るビデオトラックに映像信号を記録し、音声信号はビデ
オチーブに平行なオーディオトラックに記録していた。
このため、オーディオヘッドがオーディオトラックをト
レースする速度は、例えば7.33 am/seaの如
(遅(、従って良質の音声再生が難かしかった。こめ欠
点を解消するため、音声信号を周波数変調し、変調され
た音声信号を映像信号とともに、ビデオチーブに斜交す
るビデオトラックに記録することにより、再生時の回転
ヘッドの高トレース速度を利用して音声の再生後援 能を高めるようにしたビデオチーブレコーダが考案され
た。
レースする速度は、例えば7.33 am/seaの如
(遅(、従って良質の音声再生が難かしかった。こめ欠
点を解消するため、音声信号を周波数変調し、変調され
た音声信号を映像信号とともに、ビデオチーブに斜交す
るビデオトラックに記録することにより、再生時の回転
ヘッドの高トレース速度を利用して音声の再生後援 能を高めるようにしたビデオチーブレコーダが考案され
た。
この種のビデオチーブレコーダは、音声信号を輝度信号
と色度信号の中間の周波数帯域に記録することにより、
各信号間の干渉を避けるようにしており、第7図に周波
数多重方式により記録した映像信号と音声信号の周波数
スペクトラムを示す。
と色度信号の中間の周波数帯域に記録することにより、
各信号間の干渉を避けるようにしており、第7図に周波
数多重方式により記録した映像信号と音声信号の周波数
スペクトラムを示す。
同図中、輝度信号SYは、周波数変調されたものであり
、色度信号F3cは、輝度信号sy と干渉しない低周
波の信号に変換(低域変換)したものである。従って、
周波数変調された音声信号SAは、輝度信号Sy と色
度信号Sc の中間の周波数帯域にd己録される。
、色度信号F3cは、輝度信号sy と干渉しない低周
波の信号に変換(低域変換)したものである。従って、
周波数変調された音声信号SAは、輝度信号Sy と色
度信号Sc の中間の周波数帯域にd己録される。
ところで、この種のビデオチーブレコーダは1、信号の
記録に用いたものと再生に用いるものとがドラム形状に
差異がある場合、再生時におけるビデオチーブに対する
回転ヘッドの相対速度或いは回転軌跡等が、記録時と差
異を生ずることがあり、そのために回転ヘッドが検出し
た音声搬送波の周波数が記録時のものと異なってしまう
虞れがあった。この音声搬送波の周波数ドリフトは、音
声再生時に不快なバズ音として耳につきやすく、このた
めせっかく音声信号を高忠実再生しようとする意図が活
かされない欠点があった。
記録に用いたものと再生に用いるものとがドラム形状に
差異がある場合、再生時におけるビデオチーブに対する
回転ヘッドの相対速度或いは回転軌跡等が、記録時と差
異を生ずることがあり、そのために回転ヘッドが検出し
た音声搬送波の周波数が記録時のものと異なってしまう
虞れがあった。この音声搬送波の周波数ドリフトは、音
声再生時に不快なバズ音として耳につきやすく、このた
めせっかく音声信号を高忠実再生しようとする意図が活
かされない欠点があった。
発明の開示
本発明は、上記欠点を除去したものであり、同一のトラ
ックに映像信号と重ねて記録された周波数変調された音
声信号な再生する際、音声復調出力に□表われることが
予じめ判っている周波数段差にもとづく直流オフセラ)
&補正した上で、音声搬送波の周波数ドリフトによる影
響を除去することにより、バズ音等のない高忠実の音声
再生を可能としたビデオチーブレコーダを提供すること
を目的とする。
ックに映像信号と重ねて記録された周波数変調された音
声信号な再生する際、音声復調出力に□表われることが
予じめ判っている周波数段差にもとづく直流オフセラ)
&補正した上で、音声搬送波の周波数ドリフトによる影
響を除去することにより、バズ音等のない高忠実の音声
再生を可能としたビデオチーブレコーダを提供すること
を目的とする。
この目的を達成するため、本発明は、周波数変調した音
声信号がヘリカルスキャン方式により映像信号と同一の
トラックに記録され、かつ隣接するトラックどうしで周
波数の異なる音声搬送波が使用されたビデオチーブを再
生するビデオチーブレコーダであって、音声復調出力に
表われることが予じめ判っている音声搬送波間の周波数
段差にもとづく直流オフセットを補正する直流オフセッ
ト補正手段と、該直流オフセット補正手段により直流オ
フセットを補正した音声復調信号な供給され、音声搬送
波の周波数ドリフトにもとづく直流オフセットな検出す
るとともに、検出した直流オフセットを打ち消す信号を
前記音声復調出力に印加する直流オフセット除去手段と
を設けたことを要旨とするものである0 本発明によれば、音声復調出力に表われることが予じめ
判っている周波数段差にもとづく直流オフセットを補正
した上で、音声搬送波の周波数ドリフトにもとづく直流
オフセットを検出し、検出した直流オフセットを打ち消
す信号な、音声復調出力に印加する構成としているため
、予知した周波数段差にもとづく補正では除去しきれな
かった直流オフセットの除去が可能であり、従って例え
ば記録に用いたものとドラム形状の異なるビデオチーブ
レコーダを用いて再生する場合に、ビデオチーブに対す
る回転ヘッドの相対速度或いは回転軌跡等が記録時と再
生時とで異なってしまっても、音声搬送波の周波数ドリ
フトにもとづく直流オフセットを除去し、不快なバズ音
等のない高忠実の音声再生が可能である等の優れた効果
を奏する0発明を実施するための最良の形態 以下、本発明の実施例について、第コ、3図を参照して
説明する。第一、3図は、夫々本発明のビデオチーブレ
コーダの一実施例を示す概略回路構成図及びその直流オ
フセット除去回路の一実施例を示す回路図である。
声信号がヘリカルスキャン方式により映像信号と同一の
トラックに記録され、かつ隣接するトラックどうしで周
波数の異なる音声搬送波が使用されたビデオチーブを再
生するビデオチーブレコーダであって、音声復調出力に
表われることが予じめ判っている音声搬送波間の周波数
段差にもとづく直流オフセットを補正する直流オフセッ
ト補正手段と、該直流オフセット補正手段により直流オ
フセットを補正した音声復調信号な供給され、音声搬送
波の周波数ドリフトにもとづく直流オフセットな検出す
るとともに、検出した直流オフセットを打ち消す信号を
前記音声復調出力に印加する直流オフセット除去手段と
を設けたことを要旨とするものである0 本発明によれば、音声復調出力に表われることが予じめ
判っている周波数段差にもとづく直流オフセットを補正
した上で、音声搬送波の周波数ドリフトにもとづく直流
オフセットを検出し、検出した直流オフセットを打ち消
す信号な、音声復調出力に印加する構成としているため
、予知した周波数段差にもとづく補正では除去しきれな
かった直流オフセットの除去が可能であり、従って例え
ば記録に用いたものとドラム形状の異なるビデオチーブ
レコーダを用いて再生する場合に、ビデオチーブに対す
る回転ヘッドの相対速度或いは回転軌跡等が記録時と再
生時とで異なってしまっても、音声搬送波の周波数ドリ
フトにもとづく直流オフセットを除去し、不快なバズ音
等のない高忠実の音声再生が可能である等の優れた効果
を奏する0発明を実施するための最良の形態 以下、本発明の実施例について、第コ、3図を参照して
説明する。第一、3図は、夫々本発明のビデオチーブレ
コーダの一実施例を示す概略回路構成図及びその直流オ
フセット除去回路の一実施例を示す回路図である。
第2図中、ビデオチーブレコーダ/は、ヘリカルスキャ
ン方式のものであり、テープの長手方向に斜交するトラ
ックに映像信号と音声信号が重ねて記録されたビデオテ
ーグコの再生な行なう。本例では、記録系の回路構成は
省略しであるが、以下に説明する再生系に記録系が一体
化されたものが一般的な構成である。音声信号は、いっ
たん周波数変調されたのち、帯域制限されたあと、低域
変換後の色度信号と周波数変調後の輝度信号の中間の周
波数帯域に記録されており、通常コ個の回転ヘッドによ
り交互に隣接トラックに記録するため、回転ヘッドごと
に左チャンネルと右チヤンネル用にλつずつ、計yつの
搬送波な用いて周波数変調しである。
ン方式のものであり、テープの長手方向に斜交するトラ
ックに映像信号と音声信号が重ねて記録されたビデオテ
ーグコの再生な行なう。本例では、記録系の回路構成は
省略しであるが、以下に説明する再生系に記録系が一体
化されたものが一般的な構成である。音声信号は、いっ
たん周波数変調されたのち、帯域制限されたあと、低域
変換後の色度信号と周波数変調後の輝度信号の中間の周
波数帯域に記録されており、通常コ個の回転ヘッドによ
り交互に隣接トラックに記録するため、回転ヘッドごと
に左チャンネルと右チヤンネル用にλつずつ、計yつの
搬送波な用いて周波数変調しである。
回転ヘッド3a、!bは、記録・再生兼用のものである
が、以下の説明では再生時のみが問題とされる。この回
転ヘッド3a、3bは、夫々771回路Qa、41bを
介して、映像再生系と音声再生系に接続されるが、映像
再生系は周知の構成であり、簡単に触れるにとどめる。
が、以下の説明では再生時のみが問題とされる。この回
転ヘッド3a、3bは、夫々771回路Qa、41bを
介して、映像再生系と音声再生系に接続されるが、映像
再生系は周知の構成であり、簡単に触れるにとどめる。
回転ヘッド3a。
3bが検出した信号は、アンプ回路ga、 グbを通
ったのち、走査しているトラックの切れ目を示すスイッ
チング点ごとにスイッチングパルスを供給されて切り換
わるスイッチ!により、実質的にトラッキング中の回転
ヘッド3a又は3bの出力のみが、高域通過フィルタご
と低域通過フィルタ7に供給される。高域通過フィルタ
gば、輝度信号のみをP波し、低域通過フィルタ7は、
色度信号のみをP波する。その結果、輝度信号は、リミ
ッタ回路ざにて振幅制限されたあと、復調器りにて復調
され、低域通過フィルタ10にて搬送波成分な除去した
のち、加算器/lに供給される。また、色度信号は、周
波数゛変換器t2にて低域変換する前の周波数帯域に変
換されたのち、帯域通過7−イルタ13によって必要な
帯域の信号のみが加算器//IfC供給される。こうし
て、加算器//にて輝度信号と色度信号が加算された映
像信号が、映像出力アンプ回路陣に供給されることにな
る。
ったのち、走査しているトラックの切れ目を示すスイッ
チング点ごとにスイッチングパルスを供給されて切り換
わるスイッチ!により、実質的にトラッキング中の回転
ヘッド3a又は3bの出力のみが、高域通過フィルタご
と低域通過フィルタ7に供給される。高域通過フィルタ
gば、輝度信号のみをP波し、低域通過フィルタ7は、
色度信号のみをP波する。その結果、輝度信号は、リミ
ッタ回路ざにて振幅制限されたあと、復調器りにて復調
され、低域通過フィルタ10にて搬送波成分な除去した
のち、加算器/lに供給される。また、色度信号は、周
波数゛変換器t2にて低域変換する前の周波数帯域に変
換されたのち、帯域通過7−イルタ13によって必要な
帯域の信号のみが加算器//IfC供給される。こうし
て、加算器//にて輝度信号と色度信号が加算された映
像信号が、映像出力アンプ回路陣に供給されることにな
る。
・ 一方、音声再生系は、グっの音声搬送波に対応して
グ個の帯域通過フィルタ/!;、 /6. /7. t
ざが設けてあり、これらのうちフィルタ/jと16がア
ンプ回路4taに、またフィルタ/7とlざがアング回
路グbに夫々接続しである。さらK、これらの帯域通過
フィルタ/烏/A、 /7. /ざのうち、フィル
タ/jと/7は、左チヤンネル再生用として夫々振幅制
限用のリミッタ回路/ja、/7aを介してスイッチ1
7に、またフィルタ/lとlざは、右チヤンネル再生用
として夫々振幅制限用のリミッタ回路/Aa、/gaを
介してスイッチ20に接続しである。スイッチ/qと2
0は、前述のスイッチ!と同タイミングで切り換わるも
ので、夫々回転ヘッド3a又は3bのうち実質トラッキ
ング中のものについての再生出力を復調器/9 a +
’ :)、Oaに供給する。
グ個の帯域通過フィルタ/!;、 /6. /7. t
ざが設けてあり、これらのうちフィルタ/jと16がア
ンプ回路4taに、またフィルタ/7とlざがアング回
路グbに夫々接続しである。さらK、これらの帯域通過
フィルタ/烏/A、 /7. /ざのうち、フィル
タ/jと/7は、左チヤンネル再生用として夫々振幅制
限用のリミッタ回路/ja、/7aを介してスイッチ1
7に、またフィルタ/lとlざは、右チヤンネル再生用
として夫々振幅制限用のリミッタ回路/Aa、/gaを
介してスイッチ20に接続しである。スイッチ/qと2
0は、前述のスイッチ!と同タイミングで切り換わるも
ので、夫々回転ヘッド3a又は3bのうち実質トラッキ
ング中のものについての再生出力を復調器/9 a +
’ :)、Oaに供給する。
復調器/9a、ma以降の信号処理回路としては、夫々
、加算器2/、直流オフセット補正回路n、低域通過フ
ィルタ幻、音声出力アンプ回路2グのカスケート接続回
路と、直流オフセット補正回路2−1とともに本発明の
要部を構成する直流オフゼット除去回路5、さらには共
用の回路として直流オフセット除去回路、25のクロッ
クとなるカウンタ回路、26及びパルス発生器27等が
ある。
、加算器2/、直流オフセット補正回路n、低域通過フ
ィルタ幻、音声出力アンプ回路2グのカスケート接続回
路と、直流オフセット補正回路2−1とともに本発明の
要部を構成する直流オフゼット除去回路5、さらには共
用の回路として直流オフセット除去回路、25のクロッ
クとなるカウンタ回路、26及びパルス発生器27等が
ある。
加算器2/は、復調器/qa又は、20aと搬送波成分
除去用の低域通過フィルタ23との間だ接続してあり、
直流オフセット補正信号と直流オフセット除去信号とを
、復調器/?a又は20aの復調出力て加算して低域通
過フィルタカに供給するものである。
除去用の低域通過フィルタ23との間だ接続してあり、
直流オフセット補正信号と直流オフセット除去信号とを
、復調器/?a又は20aの復調出力て加算して低域通
過フィルタカに供給するものである。
直流オフセット補正信号とは、音声搬送波の周波数段差
によって生ずることが予測される音声出力の直流レベル
差を打ち消すのに必要な信号であり、直流オフセット補
正回路nによってスイッチングパルスを増幅し、周波数
段差に応じた波高値をもつ3θH2の方形波として出力
される。直流オフセット除去信号とは、記録時と再生時
のドラム形状の違いにもとづいて生ずる直流オフセット
を除去するのに必要な信号であり、直流オフセット除去
回路jによって得られる。
によって生ずることが予測される音声出力の直流レベル
差を打ち消すのに必要な信号であり、直流オフセット補
正回路nによってスイッチングパルスを増幅し、周波数
段差に応じた波高値をもつ3θH2の方形波として出力
される。直流オフセット除去信号とは、記録時と再生時
のドラム形状の違いにもとづいて生ずる直流オフセット
を除去するのに必要な信号であり、直流オフセット除去
回路jによって得られる。
直流オフセット除去回路、25は、音声出力アンプ回路
2’lと加算器2/す結ぶ帰還路中に設けられており、
カウンタ回路、26からのカウンタ出力をクロック信号
として直流オフセットを除去する。この直流オフセット
除去回路J、5の具体的回路構成は、第3図に示した通
りであり、前記帰還路に抵抗Rとアンプ回路)J aを
設け、その中間部分に容量値が同じコンデンサ01〜゛
Onを互いに並列に、接続するとともに、各コンデンサ
01〜Onす夫々添字の対応するスイッチS1〜Sn
を介してアースに接続し、デコーダ回路、25bの出
力によ゛つて各スイッチ81〜Sn を開閉駆動する
、いわゆるコンデンサメモリ型の構成である。デコーダ
回路Δbは、カウンタ回路26からの二進化符号信号を
lO進数に変換するものであり、カウンタ回路26は、
ドラム又は回転ヘッド3a、jbの単位時間当りの回転
数fを計数するものである。
2’lと加算器2/す結ぶ帰還路中に設けられており、
カウンタ回路、26からのカウンタ出力をクロック信号
として直流オフセットを除去する。この直流オフセット
除去回路J、5の具体的回路構成は、第3図に示した通
りであり、前記帰還路に抵抗Rとアンプ回路)J aを
設け、その中間部分に容量値が同じコンデンサ01〜゛
Onを互いに並列に、接続するとともに、各コンデンサ
01〜Onす夫々添字の対応するスイッチS1〜Sn
を介してアースに接続し、デコーダ回路、25bの出
力によ゛つて各スイッチ81〜Sn を開閉駆動する
、いわゆるコンデンサメモリ型の構成である。デコーダ
回路Δbは、カウンタ回路26からの二進化符号信号を
lO進数に変換するものであり、カウンタ回路26は、
ドラム又は回転ヘッド3a、jbの単位時間当りの回転
数fを計数するものである。
すなわち、カウンタ回路26は、回転ヘッド3a。
3bの/回転当り2n個のパルスを発生するパルス発生
器、λ7に接続されており、このパルス発生器27から
回転ヘッド3a、3bが半周する間に供給されるnf個
のパルスを、例えばn個のバイナリカウンタを用いてf
個のパルスに分周し、これを直流オフセット除去回路j
に供給する。こうして、カウンタ回路26から得られた
2進化符号出力は、デコーダ回路23”Dにて10進数
に変換され、n個のスイッチS1〜snが、/トラック
走査期間内に51S2−−−− + Snの順で順次所
定時間間隔閉成する。
器、λ7に接続されており、このパルス発生器27から
回転ヘッド3a、3bが半周する間に供給されるnf個
のパルスを、例えばn個のバイナリカウンタを用いてf
個のパルスに分周し、これを直流オフセット除去回路j
に供給する。こうして、カウンタ回路26から得られた
2進化符号出力は、デコーダ回路23”Dにて10進数
に変換され、n個のスイッチS1〜snが、/トラック
走査期間内に51S2−−−− + Snの順で順次所
定時間間隔閉成する。
ここで、再生に用いたドラム形状が記録に用いたドラム
形状に一致している場合は、再生時に回転ヘッド3a、
、3bの回転速度ずれに伴なう音声搬送波の周波数ドリ
フトは生じないので、回転ヘッド3a、3bの回転期間
中、どの時点においても直流オフセットは皆無であり、
従ってどのコンデンサC1〜anにも充電されることは
なく、直流オフセット除去信号は出力されない。
形状に一致している場合は、再生時に回転ヘッド3a、
、3bの回転速度ずれに伴なう音声搬送波の周波数ドリ
フトは生じないので、回転ヘッド3a、3bの回転期間
中、どの時点においても直流オフセットは皆無であり、
従ってどのコンデンサC1〜anにも充電されることは
なく、直流オフセット除去信号は出力されない。
これに対し、再生と記録でドラム形状が異なり、/トラ
ック走査期間中、ある区間その回転ヘッド3a、3bの
ビデオチー グーに対する相対的な回転速度が記録時と
異なったとする。この場合、回転速度ずれに伴なって音
声搬送波の周波数ドリフトが生ずるため、上記区間では
音声出力アンプ回路詐の出力に直流オフセットが生ずる
。これにより、例えばコンデンサ01〜Onのうち7個
又は数個のコンデンサが充電され、それらの端子電圧が
アンプ回路23;aにより増幅され、直流オフセット除
去信号として加算器21に供給される。この結果、音声
出力アンプ回路2tの出力は、直流オフセットが生ずる
期間だけ直流オフセット除去回路3によって直流オフセ
ットを打ち消され、これにより実際には直流オフセット
の殆んどない高忠実再生音が得られる。
ック走査期間中、ある区間その回転ヘッド3a、3bの
ビデオチー グーに対する相対的な回転速度が記録時と
異なったとする。この場合、回転速度ずれに伴なって音
声搬送波の周波数ドリフトが生ずるため、上記区間では
音声出力アンプ回路詐の出力に直流オフセットが生ずる
。これにより、例えばコンデンサ01〜Onのうち7個
又は数個のコンデンサが充電され、それらの端子電圧が
アンプ回路23;aにより増幅され、直流オフセット除
去信号として加算器21に供給される。この結果、音声
出力アンプ回路2tの出力は、直流オフセットが生ずる
期間だけ直流オフセット除去回路3によって直流オフセ
ットを打ち消され、これにより実際には直流オフセット
の殆んどない高忠実再生音が得られる。
なお、上記実施例では、直流オフセット除去回路25内
にn1固のコンデンサ01〜Cnを設けたが、nを犬と
するほど、/トラック走査期間中の真に補正すべき期間
のみ動作させて、必要外の打ち消し動作を行なわないで
済むようにできるのは当然である。しかし、実用上支障
がなければ、使用するコンデンサの数は、最低、2個あ
ればよ(、これらを交互にアースさせて使用するように
すればよい0 また、n個のコンデンサ01〜Onを順次アースさせる
ため、パルス発生器27からのパルスをカウンタ回路、
26で計数するようにしたが、ドラム又は回転ヘッド3
a、3’bの回転に同期した他のクロック発生手段を代
用してもよい。
にn1固のコンデンサ01〜Cnを設けたが、nを犬と
するほど、/トラック走査期間中の真に補正すべき期間
のみ動作させて、必要外の打ち消し動作を行なわないで
済むようにできるのは当然である。しかし、実用上支障
がなければ、使用するコンデンサの数は、最低、2個あ
ればよ(、これらを交互にアースさせて使用するように
すればよい0 また、n個のコンデンサ01〜Onを順次アースさせる
ため、パルス発生器27からのパルスをカウンタ回路、
26で計数するようにしたが、ドラム又は回転ヘッド3
a、3’bの回転に同期した他のクロック発生手段を代
用してもよい。
このように、上記構成になるビデオテープレコーダ/に
よれば、音声復調出力に表われることが予じめ判ってい
る周波数段差にもとづく直流オフセットを補正した上で
、音声搬送波の周波数ドリフトにもとづく直流オフセッ
トを検出し、検出した直流オフセットな打ち消す信号な
、音声復調出力に印加する構成としているため、予知し
た周波数段差にもとづく補正では除去しきれなかった直
流オフセットの除去が可能であり、従って例えば記録に
用いたものとドラム形状の異なるビデオテープレコーダ
/を用いて再生する場合に、ビデオテープλに対する回
転ヘッド3a、jbの相対速度或いは回転軌跡等が記録
時と再生時とで異なってしまっても、音声搬送波の周波
数ドリフトにもとづ(直流オフセットを確実に除去し、
不快なバズ音等のない高忠実の音声再生が可能である。
よれば、音声復調出力に表われることが予じめ判ってい
る周波数段差にもとづく直流オフセットを補正した上で
、音声搬送波の周波数ドリフトにもとづく直流オフセッ
トを検出し、検出した直流オフセットな打ち消す信号な
、音声復調出力に印加する構成としているため、予知し
た周波数段差にもとづく補正では除去しきれなかった直
流オフセットの除去が可能であり、従って例えば記録に
用いたものとドラム形状の異なるビデオテープレコーダ
/を用いて再生する場合に、ビデオテープλに対する回
転ヘッド3a、jbの相対速度或いは回転軌跡等が記録
時と再生時とで異なってしまっても、音声搬送波の周波
数ドリフトにもとづ(直流オフセットを確実に除去し、
不快なバズ音等のない高忠実の音声再生が可能である。
第1図は、周波数多重方式により記録した映像信号と音
声信号の周波数スペクトラムを示す図、第2,3図は、
夫々本発明のビデオテープレコーダの一実施例を示す概
略回路構成図及びその直流オフセット除去回路の一実施
例を示す回路図である0 /・・・ビデオテープレコーダ、コ・・・ビデオテープ
、3a、3b・・・回転ヘッド、/91,20a・・・
復調器、2/・・・加算器、n・・・直流オフセット補
正回路、j・・・直流オフセット除去回路。
声信号の周波数スペクトラムを示す図、第2,3図は、
夫々本発明のビデオテープレコーダの一実施例を示す概
略回路構成図及びその直流オフセット除去回路の一実施
例を示す回路図である0 /・・・ビデオテープレコーダ、コ・・・ビデオテープ
、3a、3b・・・回転ヘッド、/91,20a・・・
復調器、2/・・・加算器、n・・・直流オフセット補
正回路、j・・・直流オフセット除去回路。
Claims (1)
- 周波数変調した音声信号がヘリカルスキャン方式により
映像信号と同一のトラックに記録され、かつ隣接するト
ラックどうしで周波数の異なる音声搬送波が使用された
ビデオチーブを再生するビデオチーブレコーダであって
、音声復調出力に表われることが予じめ判っている音声
搬送波間の周波数段差にもとづく直流オフセットを補正
する直流オフセット補正手段と、該直流オフセット補正
一手段により直流オフセットを補正した音声復調信号な
供給され、音声搬送波の周波数ドリフトにもとづく直流
オフセットを検出するとともに、検出した直流オフセッ
トを打ち消す信号を前記音声復調出力に印加する直流オ
フセット除去手段とを設けてなるビデオチーブレコーダ
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58033354A JPS59157808A (ja) | 1983-02-28 | 1983-02-28 | ビデオテ−プレコ−ダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58033354A JPS59157808A (ja) | 1983-02-28 | 1983-02-28 | ビデオテ−プレコ−ダ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59157808A true JPS59157808A (ja) | 1984-09-07 |
Family
ID=12384240
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58033354A Pending JPS59157808A (ja) | 1983-02-28 | 1983-02-28 | ビデオテ−プレコ−ダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59157808A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63285771A (ja) * | 1987-05-18 | 1988-11-22 | Pioneer Electronic Corp | Tan形式fm復調回路 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS593711A (ja) * | 1982-06-30 | 1984-01-10 | Hitachi Ltd | 雑音除去装置 |
-
1983
- 1983-02-28 JP JP58033354A patent/JPS59157808A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS593711A (ja) * | 1982-06-30 | 1984-01-10 | Hitachi Ltd | 雑音除去装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63285771A (ja) * | 1987-05-18 | 1988-11-22 | Pioneer Electronic Corp | Tan形式fm復調回路 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0221718B2 (ja) | ||
JPS59157808A (ja) | ビデオテ−プレコ−ダ | |
JPH0666942B2 (ja) | ヘリカルスキヤン方式磁気記録再生装置 | |
JPH028462Y2 (ja) | ||
JPS6117650Y2 (ja) | ||
JP2001332017A (ja) | 磁気記録再生装置、音声信号再生装置、および、これらの信号処理方法 | |
JPH028459Y2 (ja) | ||
JP2558969B2 (ja) | ドロップアウト補償装置 | |
JPH05135493A (ja) | ビデオカセツトレコーダのオーデイオ再生システム及びオーデイオ再生方法 | |
JPH03224378A (ja) | オーディオ信号記録再生装置 | |
JPS6362156B2 (ja) | ||
JP2627967B2 (ja) | ビデオテープレコーダ | |
JPS6130394Y2 (ja) | ||
JPS5938645B2 (ja) | サイセイソウチ | |
JPH0442750B2 (ja) | ||
JPH02126473A (ja) | 回転ヘッド用信号再生装置 | |
JPS59157806A (ja) | ビデオテ−プレコ−ダ | |
JPS6022709A (ja) | 回転ヘツド型記録及び記録再生装置 | |
JPS605117B2 (ja) | カラービデオ信号の記録再生方式 | |
JPS59127497A (ja) | Fm音声多重vtr | |
JPS59140612A (ja) | ビデオテ−プレコ−ダの音声再生装置 | |
JPS6267704A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH06349007A (ja) | オージオ信号の記録および再生が改良されたビデオレコーダ | |
JPS58179909A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS60157705A (ja) | ミユ−テイング信号発生回路 |