JPS59154669A - カ−トリツジ着脱装置 - Google Patents

カ−トリツジ着脱装置

Info

Publication number
JPS59154669A
JPS59154669A JP58028727A JP2872783A JPS59154669A JP S59154669 A JPS59154669 A JP S59154669A JP 58028727 A JP58028727 A JP 58028727A JP 2872783 A JP2872783 A JP 2872783A JP S59154669 A JPS59154669 A JP S59154669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
holder
lever
driving body
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58028727A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0135415B2 (ja
Inventor
Eiji Minae
薬袋 栄治
Saburo Hasegawa
三郎 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58028727A priority Critical patent/JPS59154669A/ja
Publication of JPS59154669A publication Critical patent/JPS59154669A/ja
Publication of JPH0135415B2 publication Critical patent/JPH0135415B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1)1′業1−4の和団」分野 本発明は、たとえiI:iフロッピー・デ2イヌク・ド
ライブ装置に利用するカー トリノシ着脱装置に関する
ものである。
従来例の構成とその問題点 第1図〜第3図の各(A) 、 (B)は、従莱のカー
1−リッジ着脱装置を示している。第1図(A) 、 
(B)〜第3図(A) 、 (B)において、1a、1
bは平行に配置された側板、2は両端がそれぞれ−1−
、記叫板1a、1’bに固定されたシャフト、3け一端
部がシャフト2に回動自在に支1・1¥された昇1究板
である。5は第1図(B)に示すように上板6a、両側
板5b 、5Cと411対向する−(−板5 d 、 
6 eとからなるホルダーであり、このホルダー5の両
倶11部のほぼ中央には上方に突出する突片6f、5g
が形成されている。
上W[弓!降板3の他端とポルター5の突ハsf、sg
とはビン4a、4.bで連結されている。了し1ホルダ
ー5の上板5aの、■−面にビン8で回転自在に支持さ
れたレバーであり、このレバー7に一体に形成された突
片了Δの先端には下方に突出する突起7bが形成されて
いる。1Qは一端がホルダー6の」二面に固定され、他
端が上記レバー7に固定された発条であり、この発条1
00弾性力により一1ユ1;己レバ〜7はl侍噌マl力
向に伺勢されている。11はボルダ−5の11411部
に形成された突片であり、との突片11にL字状の保t
)レバー12がビン13で回転自在に支持さ牙′シてい
る。14は一端が保持レバー12に固定され他端がホル
ダー5に固定され/で一発条であり、この発条14の弾
14.力により保持レバー12は第2図、第3図におい
て貼;;−1力向に(、I勢されている。12aは保1
−.′Iし/<−12の先端(釦11・3成された凹部
である。15は側板1aに1シIル4されだビ゛ン16
,1了により摺Φカ自在に支4;、′iされ/こフィシ
゛、り1−レバーであり、とのイジェク1−レバー15
しC′1苗カム9が形成されている。18は−・y;1
.1か側板1aに固定さ〕11、他端がイジェクトレバ
ー15に固定された415条であり、この発条180弾
j4力によりイジェクトレバー15は左方向に付勢さノ
しでいる。19はイジェク1−レバー15にビ/20て
回転[11能に支1寺されたストップレバー、21し)
1、−・−ム”111が・イ/エクl−レバー16に固
定された発心であり、この発条21の弾性力によりスト
ッ2ア°レバー19は時計力面に付勢されでいる。
22(・まイジェク1−レ/<−15に設けら:1′シ
たビンである。231寸側板1Nにビンで回転自在に支
持されたl−リカ′し/ペーであり、この1−リガレバ
ー23に一体に形成された突片23&にはビン22に保
合できる四部23bが形成されている。24は一端が側
板1aに固定され、他端がl・リカレノヘ−23に固定
された発条であり、この発条240弾性力によってトリ
ガレバ−23i反時J1方向にイ」勢さhでいる。6は
(full板1a、1bに形成され/こ」−下刃向に延
びる長穴25&、25bに挿入されるとともに、一端か
上記溝カム9に挿入さJl−だビンであり、月降板3の
下面がビン6に当接している。
次に従来のカー ) !J ノジ着脱装首の動作につい
て説明する。
まず、カートリッジ着脱装置にカー 1−リッジの入る
場合について、第2図を用いて説明する。
第2図(A)は、第1図でカートリッジの入らない状態
を側面から見た図である。フイシュクトレバー15は右
端に位置している。したがってビン16,1γ−溝の左
端に、ビン6は溝カム9の左端にそれぞれイ1冒i?i
 l、ている。;CI−、、プレバー19と保持レバー
12に1、保持レバー12が発条14に伺勢された′i
、脣当接[ッている。レバー7は保持レバー120干1
−iIi)、・11川にイ)′l: fitイしている
。トリガ1ツバ−23(徒ビン22へ凹部23bが発条
24i/こ付勢された1−ま当1′iシている。
次に、カー1−リッジ着脱装買にカートリッジが挿入さ
れる場合(でついて、第1図1〜第3図を用いて説明1
゛る。本装置にカー l−’) ’yジが挿入されると
、第1図のようにカー1−リッジの先☆::5がレバー
7の突起了すにあたり、カー1リツジの挿入とともに、
し/<−7けCの方向に回動する。側面からμると第2
図の方向Cに移動し、l−1)ガレバー23の先端に当
jオし、トリガレバ−23を時t1方向に同動させる。
1リガ1/バー23の回動に伴ない、突片23&も回動
しビン22から敞れる。イジゴノlト1.・ハ・−15
rj:発条18によりイ1j勢されていたが、保合かび
」、ずitだので、第3図(A)の、1、うに、イジェ
クトレバー15が左側へ」!゛行移動する。保持レバー
12とストップレバー19がtll−fするので保持レ
バー12は発条14に引かれて第3図(人)のようにな
る。すなわぢ、レバー了を保持レバー12の先端の凹部
12aがひっかけ、発条14の引張り力により、トリガ
レバ−23とレバ−7ヲ第3図(A)のように保持する
。一方ホルダー6はカー1−リッジの挿入前に第2図(
B)のように昇降板3とホルタ−5は平行になっている
。これがカートリッジが挿入されて、第3図(A)のよ
うKなると、ゲ(降イか3H第3図中)のように右−(
;がりとなって、ポルター6が1丁へ移動する。]・へ
移動するととによりカートリッジも、本装置の手刀へ移
動させ、フロッピー・ディスクを回転駆動させる。その
後磁気ヘッドによりフロッピー・ディスクのデータを人
出力させる。
さらに、本装置からカー トす、シ!を1′J1出する
場合は、第3図(A)のイジ□り1−シバ−15を押(
〜、ヌ1−ノブレバ・−19と保持レバー12を当接さ
せる。イジ□り) l/バー15の水平移動する力によ
ってストップレバー19が保Mレバー12を押すので、
保トルバー12idJ父[1、旨1力向に回動する。
し/犬−・7は作詩し/\−12の凹部12乙がら)8
1Lなハ2、発条10の引張り力により第1図(A)の
(\冒t1′1でり1きもどされる。その力に二よりカ
ートリッジは本装置j<、lの途中1でり1出さカフる
。ビン22はトリガしバー23の四部23b−iでくる
と、発条24の力により凹部23bとビン22は口・・
りする。−その後は今4−i−押していたイジェクトし
・バー15を(rまlしてもこのロックによりイシド丁
り1−レバー15Q」第2[ン1(A)の−よ才になる
カー1−リッジjj”f If、’)l’鳳す置は以上
のような構成・動(1に4ニー〉ている。
しかしながら十記f伯東例においてるづ、部品点数が−
多いので、(−1木[費、尉hシ1故、1′言1・自・
1コIにおいで間jA(jがあ−、t−0 発明の[1的 本発明は、1記従来のl”’、1 jM〔j点を除去す
るものであり、部品点数を減ら一4゛ことてより、本装
置”の4・1月’1−ji2組−\′L1数の低減、信
頼性の自重をLI的とす、:、 、4、の−Cあ’F:
10 発明の構成 本発明は、支持重板、ホルク−、トリカーレバー=−と
ともυて、支持基板を水ト(′移動する駆動体を設け、
この駆動体の水−1〕移動を、ホルダーの継的移動に変
換するメカニスムにより、カー 1−リッジの着脱を実
現しようとするものである。、           
 1実jjm例の1)11明 1:′ノ、’Fに本発明の一’)Z)4イ!L例のIM
Yi成について、図面とともに溜1.明する。第4図は
カー lリッジ着脱装置の組、7後を示す斜i見図であ
る。捷/こ第5図は第4図の分解斜視図である。
第5図において、26け支1・、1単−扱であり、この
支1・1基板26には8つの突出部と11′1.111
の穴が形成さ:h、ている。27&、27b、27C,
27dは、IL記支1−11基扱26IJζ形成され/
こ突出部に固定されたビン       1である。こ
、のビン27a、27b、27c、27dは、支楯基板
26に[τF・1立してビンの]11.!本にbt川用
部分の−すべりや寸さを向上させる段部27e、27f
、27g。
2了h を設けである1、28はピンンで、このビン2
8 p、−’1ビーフ;)了よりイ氏1ハ。29a、2
9bはピンチ、(−のビン29δ8,29bはし°ン2
Yより高い、。
30 k、3回11v、11)l、(動(トで、こ〕[
0]転j13動体30はカートす・フシ56内の、妃′
l音媒体(フロノビ−ディス〃’、’F ) ’t:、
 IDI lly サセ、li’i +i+ (D i
 Q + −IFl: 44を行なわせるものである。
31d、長穴で、後にjホベる駆動体のビンの移動;「
11′l囲を規定するものである。
32は!(!り動体で、この、駆動体32ばj成板32
Δと右側板32bと左側板32Cとで+rI11成され
、全体とし2て[コ」の字の形状をしている。底板2了
&のA側に(Ii L字4!」穴33が形成さtすると
ともに、(414隅にR穴35a 、36b 、36C
,36(iが形成されている。−土/、−,底阪32a
の右−1・方にはビン36が固2′さノ1.″ている。
4oh、4.Obは1戊]及32aのlt: i′I’
−1ノHに固定されたビンである。これらのビン40 
a 、 40 bはruJ字状のt1〜138の左石に
形成きフ1−プこ突片37 ?、、 、 37 bに国
立しており、発139a 、 39bの−”J:iSを
それぞIL固定しているものである1、4+ ’J(l
t 1反32bは底板32aの右端+Mi 1;を二乗
1白に−(本11′l戊さ〕′1.て4.・す、傾斜し
たカイトl′:1r 34 fL 、 34 bを有し
ている。」・た、左側板32Cは、1j(2板32aの
左端面にj11直に一体形成されており、1項斜したガ
イド溝340.34dを何している。
駆動体32の長穴36?L〜36d←4、支持基板26
に固定されたビア 27 a 〜27 dに挿入さ′I
L:段部2了e〜2了りで摺!1iIJ可能に支持され
る31、駆      □動体32のビン36は支持、
!l((及26のJφ穴31を貫通している。同様(に
に穴35aはビン27?Lと長穴35 b 5j:ビン
27bと、1是穴35cはビン2γCと、し穴35(1
はビン27dと、それぞ−11゜□ 保合さ)2でいろ。発条39Δの1′色端、はビン2r
a       1の−1一部の、l、l、ll:に固
定され、発条39bの他端はピン2了dの土部の11情
に固定される。なお、駆動体32は、回転駆動体30に
接触しないようI(Cu字状のtl’(’ 38か形成
されでいる。丑だ+5]〈動体32を一″k iQr基
板′°″定置また“き′林平4動″′範囲は     
  :長穴35a、35b、360,35dと31によ
って決件る。41は1リガレ/大−で、このI−リガレ
ハ−41の一☆:ri:の才力にはビン42と突起44
、他端];力′にけローラ43、中火にJ[、穴46を
イ」している。突起44はビン4,2かり低くl−リガ
レハ−41に国立されており、発条45の一端が固定さ
f15でいる。
1−リカ;/バー41の丸穴4BI−i、駆動体32の
1<穴35bを貫通して上刃に突出したビン27bに4
士人され、l−リガレノ<−41は、このビ゛ン2アb
を中心に回動するものである。ローラ43は5字型穴3
3に係合されている。発条45の他端は、支1−21基
板26のビン28に固定されている。l−IJガレバー
41はビン42を押すことによって、L字A1j穴33
の範囲内で丸穴46を中心にして回すυ;するものであ
る。ビン42を押した後ビン42を劇なずと、発条45
の力でもとにもどるようになっ−Cいる。47はホルダ
ーで、このホルダー47は、艮力体の筒状であり、ホル
ダー47のト扱の中央部は除去されている。このボルダ
−47の前面には外わく151か固定されている。また
ポルター47の左(′11側面にはガイドビニ/48a
、48b。
a、sc、4sdが固定され、後面にス1−ツブ11−
ラ50&、 5obがそれぞれ−・体に形成されている
ガイドピン48a、48b、48c、4saにそハフぞ
れガイド0−−749&、49b、49C,49dが回
転自在に支持さJ′シており、駆動体32との摩擦を減
らすものである。U字状の渦52はカート+) 、、 
シ56 ノ磁気記憶媒体(フロッピ・−ティスフ等)へ
情報を人出力できる部品(磁気ヘッド等)が接近できる
ように空けているものである。
53fdバネノ1/で、パネル53はカー 1−リッジ
66が挿入できる穴と、ボタン64が挿入できる穴を慣
している。パネル53は支持基板26の前方端面に固定
されておシ、ホルタ−47がト干運動できるように外わ
く51と、バネ)vら3が接続さハ、ている。
541よボタンであり、ボタン64は丸穴55を有して
いる。ボタン64はパネル53の穴をiiM リ、駆動
体32のビン36へ保合されでいる。ビン36はボタン
54の丸穴55を通り抜けた後、支持基板26の長穴3
1に入っている。
前述のホルダー47のガイl−j 11−ラ49aは、
駆動体32のガイド溝34aに係合している。
1司(・ρにカイトo−−−>49b、49G、49d
も:ljイF71Il11.34b、34C434dに
それぞれ係合している。
次に1記実M1例の動作について説明する。
第6図、第T図、第8図の各(5)) 、 (B)は、
カートリッジ56がホ/l/ター47に「入る前」、「
入る途中−]、[入った後1を表わし、各4士、から見
た図と、側面から見た図を示している。
カー トリノジ56がホルダー47に入る前は、第6図
中)の上うにホルタ−47が支持」H(板26か”、)
rfA テおり、ガイドV1−ラ49a、49b、49
0゜49(iはカイF渦34a、 34b、34C,3
−zaの入Ei””l I/こイ1冒1′1″(2でい
る。!51ス動体32は、支持基板26に添って水t’
f7一方向して移動でき、第6図ではパネル534ニリ
L粋炙ざかっている。したがって、イジェクI・のボタ
ン64はバネ)VB2に入っている。この状態分子から
1゜Lると、第6図(A)のようになり、1−リガし・
バー41(d発条45に引きつけられ、反貼旧)J向い
っばいのイ☆11官にあり、口〜う43は右倶1板32
 b (1111にイ1”l置している。、駆動体32
は発条39a 、39b(・ζ引きつけられているが、
A点にある■]−ラ43が5字型穴33により駆動体3
2のパネル63方向の水平移動を阻止している。
カー1−リッジ66が、ホルダー47に挿入されると第
7図(A)のように、カー1−1)ソジの先端がビン4
2にあたり、挿入するにしたがってトリガレノ<−41
が丸穴46を中心に時旧方向に回転する。
この回転とともに発条46が伸ひ、ローラ43がL字7
(l!穴33の屈折部を過ぎると、駆動体32はパネル
63方向に水平移動r+]’能となる。
第8図は゛、カートリッジ56がホルダー47に全4で
収納された状態を示しており、15[駆動体32は発条
39 a 、 39 bに引きつけられ、パネル′63
t/7最も接近−する。ルIス動体32と一体(でな−
)ているボタン54は第8図の)のように、パネル()
53からとび出ている。i+<動体32が支描基板26
を水平移φ力したことにイ半い、ホルタ−47のカイド
ロ=−ラ491L、49b、490,49dはガイド?
M 34a+34b、34C,34aのそれぞれ一番奥
へ移動させられる。ホルダー47はパネル53に、トコ
:力゛向の移動ができるので、第8図俤)のようにホル
ダ−47は支1−.冑1(板26に接近する。その微カ
ーl・リッジ66へ磁気ヘソ1−が密接し、情報の入出
力が実現できる。
カー トす、シ56をホルタ−47から取り出すに(・
J:ボタン54を押せはよい。−すなわち第8図(A)
の状態刀・らボタン64を押すことによって、第7図(
A)のようになると、発条45の力で、1−リガレバー
41は反psirt力向に回転し、ローラ43 (d 
L字型穴33の2′−1側板32b側棟で移動する。!
((ス動f+32は第6図(A)のように再びバネ/L
153ハら遠ざかり、ホ/1/〃〜47が支持基板26
から−)−ノJ゛へTiき、lがる。カー トリノシ5
6はトリカルパー41のピン42に押しもとされ、一部
がパネル53からとび出す。
このように、1−リガレノ家−41の回転と、駆動体3
2の水平移動、そ(7てホルダー47の上1:移動の組
み合わぜによって、カートリンシロ6の箔脱をi1’J
能Kl、ている。
本実施例J/i″lより2ば、本装置の主要部品が支希
基19叉、パネル、ボタン、!lズ動イ本、1−リガレ
バー、ホルダーの6点と少なく、ff?iMiな構造々
ので、組み立てやすく、安価なカートリッジ着脱装置が
実現できる。丑だ、カートリッジ挿入完了直前(第7図
)の状態では、トリガレバ−41は駆動体32の発条3
9a 、39bの引張り力を受けるため、カートリッジ
56が1扱い込まれる」二うにホルダー47に挿入され
る。
さらに、カー1−リッジ56の1′11.高時の状態で
は、ガイl−’0−−−’;’491L、49b、49
C,49dは力゛イ1−溝34a、34b、34C,3
4d の水平部に乗り土、げた状態となるので、カート
リッジ56が急激にわ[出さh−ることかない。
すなわち、1−リガレハ〜が少ないので安定した動作が
得られる。
発明の効果 本発明は−1,記のような構成であり、本発明によれは
、−P?置を構成する部品が支持基板、パネル。
ボタン、駆動体、1−リガレハ−,ホルタ−と少ないの
で、拐オニ1費2組立工数の低減、信頼1生の向−4二
が図れる。さらにトリガレバ−が少ないので安定した動
(′1が1′1ら〕しる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A’) 、 (B)はf瀉來のカー 1−リッ
ジ4q脱装盾をlil′liから貝】、たlネ1、第2
図(A) 、 (B)はカー 1−リッジ挿入前(〆ζ
411図を側面から見た図、第3図悼)、(B)はカー
トリッジを挿入後VC第1図を側面から見た図、4′−
4[ン1は本発明の一実施例におけるカー1−リッジ1
γ1脱し冒1′1″のfill視図、へ?、5図は第4
図の分解斜視図、第6図(A) 、 (B)+しj第4
図でカー1−リッジ挿入前の−1−面図と側面図、第7
図(A) 、 (B)は第4図でカートリッジ挿入途中
の1、面図と側面図、第8図(A) 、 (B)i・ま
第4図でカーl−リッジ挿入後の上面図と倶1[11図
である。 26・・・ 剥]・、1基板、32・・・・駆動体、4
1 ・・1−リノJL/バー、47・・・・ホルダー、
53・・・・・パネル、64・・・・・ボタン、56・
・・・カー1−リッジ。 代i’l1人の氏名 ブ「即L 中 尾 1政 男 ほ
か1名l5   乙  ゝ/2 X7 拾 第2図 凌     ノア 第3図 第4図 2’H 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 底面の両側部に側板が設けられ支持基板に摺動iif能
    に支持された駆動体と、この駆動体を一方向にイ・1勢
    するイー1勢手段と、上記駆動体の側板に形成さil−
    だ複数の傾向したガイド溝と、上記支持基板にトド動可
    能に支持され、るとともに側部に上記カイ1−溝に挿入
    される保合部材が設けられたホルタ−と、1−記支持基
    板に回動可能に支持され上1?i2付勢手段による上記
    !駆動体の移動を規制する1−リガレハ−とをイ1し、
    −に記ホルターに挿入されたカーミーリッジにより上記
    トリガーレノ大−を回動させ−1−’a[21−’)ガ
    レパ による上記駆動体の移動規制を解除し一トー記ポ
    ル!−を一トカに移動させることを・特徴とするカート
    リッジ着脱装置。
JP58028727A 1983-02-23 1983-02-23 カ−トリツジ着脱装置 Granted JPS59154669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58028727A JPS59154669A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 カ−トリツジ着脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58028727A JPS59154669A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 カ−トリツジ着脱装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2144796A Division JPH0322250A (ja) 1990-06-01 1990-06-01 カートリッジ着脱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59154669A true JPS59154669A (ja) 1984-09-03
JPH0135415B2 JPH0135415B2 (ja) 1989-07-25

Family

ID=12256460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58028727A Granted JPS59154669A (ja) 1983-02-23 1983-02-23 カ−トリツジ着脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59154669A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59177760A (ja) * 1983-03-28 1984-10-08 Toshiba Corp 磁気デイスク装置
JPS60243856A (ja) * 1984-04-05 1985-12-03 イング・チイ・オリベツチ・アンド・チイ・エス・ピ−・ア 磁気デイスクの書込み・読取り装置
JPS61289573A (ja) * 1985-06-14 1986-12-19 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気シ−トパツクの着脱装置
EP0232111A2 (en) * 1986-01-27 1987-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cassette loading apparatus with improved side plates
JPS62142757U (ja) * 1986-03-03 1987-09-09
JPS62239364A (ja) * 1986-04-09 1987-10-20 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd カセツトの装填排出機構
JPS6324745U (ja) * 1986-07-30 1988-02-18
JPS6329245U (ja) * 1986-08-08 1988-02-26
JPS6381647A (ja) * 1986-09-26 1988-04-12 Hitachi Ltd カ−トリツジのロ−デイング機構
JPS63153349U (ja) * 1987-03-27 1988-10-07
JPH02223060A (ja) * 1989-12-29 1990-09-05 Teac Corp デイスク装置
JPH02223059A (ja) * 1989-12-29 1990-09-05 Teac Corp ディスク装置
JPH03119553A (ja) * 1989-10-02 1991-05-21 Hitachi Ltd ケース装着・排出機構
JPH0652046U (ja) * 1993-11-04 1994-07-15 ミツミ電機株式会社 磁気ディスク装置
JPH08263913A (ja) * 1996-03-25 1996-10-11 Hitachi Ltd 磁気ディスク駆動装置
JPH08263914A (ja) * 1996-03-25 1996-10-11 Hitachi Ltd 磁気ディスク駆動装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06301984A (ja) 1993-04-12 1994-10-28 Olympus Optical Co Ltd 光学的情報記録及び/又は再生装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5050009U (ja) * 1973-09-04 1975-05-16
JPS5417004A (en) * 1977-07-06 1979-02-08 Toei Kogyo Kk Cassette tape recorder
JPS5613562A (en) * 1979-07-13 1981-02-09 Toshiba Corp Equipping unit for magnetic disk cartridge
US4272794A (en) * 1978-10-10 1981-06-09 Magnetic Peripherals Inc. Disc memory drive with improved cartridge handling
JPS57183657A (en) * 1981-05-06 1982-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Transfer device of cassette
JPS5826771U (ja) * 1981-08-10 1983-02-21 ソニー株式会社 記録再生装置におけるカセツト排出機構
JPS58166571A (ja) * 1982-03-26 1983-10-01 Hitachi Ltd カセツト装着装置
JPS59151366A (ja) * 1983-01-31 1984-08-29 Toshiba Corp 磁気デイスク装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826771B2 (ja) * 1979-07-03 1983-06-04 ユリイ イグナテイエビツチ ドドノフ マグネトロン型マイクロ波装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5050009U (ja) * 1973-09-04 1975-05-16
JPS5417004A (en) * 1977-07-06 1979-02-08 Toei Kogyo Kk Cassette tape recorder
US4272794A (en) * 1978-10-10 1981-06-09 Magnetic Peripherals Inc. Disc memory drive with improved cartridge handling
JPS5613562A (en) * 1979-07-13 1981-02-09 Toshiba Corp Equipping unit for magnetic disk cartridge
JPS57183657A (en) * 1981-05-06 1982-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Transfer device of cassette
JPS5826771U (ja) * 1981-08-10 1983-02-21 ソニー株式会社 記録再生装置におけるカセツト排出機構
JPS58166571A (ja) * 1982-03-26 1983-10-01 Hitachi Ltd カセツト装着装置
JPS59151366A (ja) * 1983-01-31 1984-08-29 Toshiba Corp 磁気デイスク装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59177760A (ja) * 1983-03-28 1984-10-08 Toshiba Corp 磁気デイスク装置
JPS60243856A (ja) * 1984-04-05 1985-12-03 イング・チイ・オリベツチ・アンド・チイ・エス・ピ−・ア 磁気デイスクの書込み・読取り装置
JPS61289573A (ja) * 1985-06-14 1986-12-19 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気シ−トパツクの着脱装置
EP0232111A2 (en) * 1986-01-27 1987-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cassette loading apparatus with improved side plates
JPS62142757U (ja) * 1986-03-03 1987-09-09
JPH0477984B2 (ja) * 1986-04-09 1992-12-09 Sankyo Seiki Seisakusho Kk
JPS62239364A (ja) * 1986-04-09 1987-10-20 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd カセツトの装填排出機構
JPS6324745U (ja) * 1986-07-30 1988-02-18
JPS6329245U (ja) * 1986-08-08 1988-02-26
JPS6381647A (ja) * 1986-09-26 1988-04-12 Hitachi Ltd カ−トリツジのロ−デイング機構
JPS63153349U (ja) * 1987-03-27 1988-10-07
JPH03119553A (ja) * 1989-10-02 1991-05-21 Hitachi Ltd ケース装着・排出機構
JPH02223060A (ja) * 1989-12-29 1990-09-05 Teac Corp デイスク装置
JPH02223059A (ja) * 1989-12-29 1990-09-05 Teac Corp ディスク装置
JPH0652046U (ja) * 1993-11-04 1994-07-15 ミツミ電機株式会社 磁気ディスク装置
JPH08263913A (ja) * 1996-03-25 1996-10-11 Hitachi Ltd 磁気ディスク駆動装置
JPH08263914A (ja) * 1996-03-25 1996-10-11 Hitachi Ltd 磁気ディスク駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0135415B2 (ja) 1989-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59154669A (ja) カ−トリツジ着脱装置
US5165806A (en) Thermal printer with movable drive roll
US5114092A (en) Low cost video cassette
JPS60243856A (ja) 磁気デイスクの書込み・読取り装置
US4106064A (en) Cassette-type recording and/or reproducing apparatus with inadvertent erase preventing device
US4069506A (en) Cassette insertion/ejection apparatus
JPS6037543B2 (ja) テ−プレコ−ダ
US3852817A (en) Combination card and tape recorder
US3688059A (en) Tape recorder with pivotally mounted cassette loading plate having rotable tape guiding fingers
US3869718A (en) Interlock means responsive to track selection
JPS62189614A (ja) テ−プ駆動装置用のクリ−ニング装置及び方法
JP2003072155A (ja) 印刷装置
US5646807A (en) Magnetic disk cartridge and shutter opening-closing mechanism for the same
JP2811819B2 (ja) テーププレーヤ
US3254347A (en) Marker apparatus for dictating machines
US646933A (en) Memorandum and indicating device.
JPS6120701Y2 (ja)
JPS6327312Y2 (ja)
JP3362418B2 (ja) ディスクカートリッジローディング装置
JP2893987B2 (ja) テーププレーヤ
JPS5819732Y2 (ja) 磁気記録再生機のカセット収納装置
JPS63177351A (ja) ロ−デイング装置
JPH0313886Y2 (ja)
USRE29159E (en) Vertical record card adapter for record tape machine
US3679283A (en) Cartridge lock actuator