JPS6120701Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6120701Y2 JPS6120701Y2 JP1979017334U JP1733479U JPS6120701Y2 JP S6120701 Y2 JPS6120701 Y2 JP S6120701Y2 JP 1979017334 U JP1979017334 U JP 1979017334U JP 1733479 U JP1733479 U JP 1733479U JP S6120701 Y2 JPS6120701 Y2 JP S6120701Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cassette
- cassette holder
- guide plate
- holder
- tape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 24
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、カセツトテープレコーダーのカセ
ツトホルダーを装着位置にロツクする機構に関す
るものであり、カセツトホルダーをロツクする場
合に、カセツトをメカニズムのガイド部材に対し
て必要な押圧力を以つて圧接することができ、し
かも、カセツトが変形したりすることのない新規
なカセツトホルダーの係止機構を提供することを
目的とする。
ツトホルダーを装着位置にロツクする機構に関す
るものであり、カセツトホルダーをロツクする場
合に、カセツトをメカニズムのガイド部材に対し
て必要な押圧力を以つて圧接することができ、し
かも、カセツトが変形したりすることのない新規
なカセツトホルダーの係止機構を提供することを
目的とする。
いわゆるカセツトデツキなどにおいては、カセ
ツトテープを装着位置(以下演奏位置という)に
装着するためのカセツトホルダーが多く用いられ
ているが、従来のカセツトホルダーは、第1図に
側面図で示すようなもので、カセツトテープ1を
収容したカセツトホルダー2は回動自在で、か
つ、復帰方向に附勢されており、カセツトホルダ
ー2を附勢力に抗して演奏位置に係止するための
ロツクアーム3が用いられている。また、この演
奏状態を解除するためのイジエクトボタン4が設
けられ、これを押圧することによつてロツクアー
ム3を回動変位させてその係止を解くようにして
いる。
ツトテープを装着位置(以下演奏位置という)に
装着するためのカセツトホルダーが多く用いられ
ているが、従来のカセツトホルダーは、第1図に
側面図で示すようなもので、カセツトテープ1を
収容したカセツトホルダー2は回動自在で、か
つ、復帰方向に附勢されており、カセツトホルダ
ー2を附勢力に抗して演奏位置に係止するための
ロツクアーム3が用いられている。また、この演
奏状態を解除するためのイジエクトボタン4が設
けられ、これを押圧することによつてロツクアー
ム3を回動変位させてその係止を解くようにして
いる。
このようなカセツトホルダー2の主たる機能は
カセツトテープ1をメカニズムの所定の位置に確
実に保持することであるから、メカニズム寒台5
上に配設されたガイド部材6および7にカセツト
テープ1を圧接するための複数のカセツトテープ
押圧用のスプリング8が用いられている。ただ
し、カセツトデツキを操作する場合の衝撃、特に
電子操作式のセツトに生じ易いソレノイド吸着時
の衝撃などによつてカセツトテープ1が変位しな
いようにするにはカセツトテープ押圧用のスプリ
ング8に相当強いものを用いる必要がある。
カセツトテープ1をメカニズムの所定の位置に確
実に保持することであるから、メカニズム寒台5
上に配設されたガイド部材6および7にカセツト
テープ1を圧接するための複数のカセツトテープ
押圧用のスプリング8が用いられている。ただ
し、カセツトデツキを操作する場合の衝撃、特に
電子操作式のセツトに生じ易いソレノイド吸着時
の衝撃などによつてカセツトテープ1が変位しな
いようにするにはカセツトテープ押圧用のスプリ
ング8に相当強いものを用いる必要がある。
第2図は第1図を矢印A方向に見た従来のカセ
ツトホルダーの上面図であるが、ロツクアーム3
は通常はカセツトホルダー2の片側(図では右
側)にのみ設けられているので、カセツトテープ
押圧用のスプリング8,8′を充分強いものにし
た場合にはカセツトホルダー2のロツクしていな
い方の側が変形して、この側のカセツトテープ押
圧用のスプリング8′は必要な押圧作用を行え
ず、また、カセツトドアー9のB部のみが変形す
るので外観上の品位も著しく損う。
ツトホルダーの上面図であるが、ロツクアーム3
は通常はカセツトホルダー2の片側(図では右
側)にのみ設けられているので、カセツトテープ
押圧用のスプリング8,8′を充分強いものにし
た場合にはカセツトホルダー2のロツクしていな
い方の側が変形して、この側のカセツトテープ押
圧用のスプリング8′は必要な押圧作用を行え
ず、また、カセツトドアー9のB部のみが変形す
るので外観上の品位も著しく損う。
このような幣害を防止するには、カセツトホル
ダー2の剛性を高めるか、ロツクアーム3を左右
に設けるようにすればよいが、カセツトホルダー
2は合成樹脂製が多く、また、内部はカセツトテ
ープを収容するために空洞状であること、並に前
面はカセツトテープ目視用の窓部を要することな
どのためにその剛性を高くすることが難しく、ま
た、ロツクアームを左右に設ける方式については
2個所のロツク機構のロツクタイミングを一致さ
せることが困難で、例えば使用者が片方のロツク
が掛つただけでロツク完了と誤認した場合には従
来のものと変らなくなる。
ダー2の剛性を高めるか、ロツクアーム3を左右
に設けるようにすればよいが、カセツトホルダー
2は合成樹脂製が多く、また、内部はカセツトテ
ープを収容するために空洞状であること、並に前
面はカセツトテープ目視用の窓部を要することな
どのためにその剛性を高くすることが難しく、ま
た、ロツクアームを左右に設ける方式については
2個所のロツク機構のロツクタイミングを一致さ
せることが困難で、例えば使用者が片方のロツク
が掛つただけでロツク完了と誤認した場合には従
来のものと変らなくなる。
従つて、従来のカセツトホルダーとその係止機
構は操作が簡便であるという利点のある反面、カ
セツトホルダー内のスプリングにはカセツトドア
ーの変位が外観上余り目立たない程度の弱いもの
しか用いられないという欠点があつた。
構は操作が簡便であるという利点のある反面、カ
セツトホルダー内のスプリングにはカセツトドア
ーの変位が外観上余り目立たない程度の弱いもの
しか用いられないという欠点があつた。
この考案は、以上の欠点を改善するためのもの
で、カセツトホルダーを演奏位置に保持する場合
に、スプリングの反力で変形し難いような補助部
材を介して行い、かつ、左右のカセツトテープ押
圧スプリングの中間の位置で1点ロツクするよう
にしたものである。
で、カセツトホルダーを演奏位置に保持する場合
に、スプリングの反力で変形し難いような補助部
材を介して行い、かつ、左右のカセツトテープ押
圧スプリングの中間の位置で1点ロツクするよう
にしたものである。
第3図はこの考案の一実施例の側面図で、カセ
ツトホルダーが復帰位置にある場合を示し、第4
図はカセツトホルダーが演奏位置にある場合を示
す側面図で、さらに、第5図は第4図をC方向に
見た上面図である。
ツトホルダーが復帰位置にある場合を示し、第4
図はカセツトホルダーが演奏位置にある場合を示
す側面図で、さらに、第5図は第4図をC方向に
見た上面図である。
第3図に示すカセツトホルダーは従来例のもの
とは異り、クロスリンクによる屈進運動によつて
平行移動に近い働きをするもので、カセツトホル
ダー移動機構をカセツトテープとほぼ同高に収め
カセツトドツキを薄型化するように意図したもの
である。カセツトテープ1を保持するカセツトホ
ルダー10は合成樹脂成形品で側板部11などが
一体に形成され、側板部11の下方には支軸12
が植立され、上方には細長い透孔13が設けられ
ている。14は金属製のガイド板で、その詳細は
第6図(部品図)に示すようなもので、右および
左の側縁部15,15′とこれらを継ぐ平板部1
6からなり、側縁部15,15′の上端部にはピ
ン17,17′が互いに内側に向つて植立され、
下端部には支軸18,18′が、また、中間部に
はピン19,19′が設けられ、中央部の折曲縁
20にはロツクピン21が植立されている。
とは異り、クロスリンクによる屈進運動によつて
平行移動に近い働きをするもので、カセツトホル
ダー移動機構をカセツトテープとほぼ同高に収め
カセツトドツキを薄型化するように意図したもの
である。カセツトテープ1を保持するカセツトホ
ルダー10は合成樹脂成形品で側板部11などが
一体に形成され、側板部11の下方には支軸12
が植立され、上方には細長い透孔13が設けられ
ている。14は金属製のガイド板で、その詳細は
第6図(部品図)に示すようなもので、右および
左の側縁部15,15′とこれらを継ぐ平板部1
6からなり、側縁部15,15′の上端部にはピ
ン17,17′が互いに内側に向つて植立され、
下端部には支軸18,18′が、また、中間部に
はピン19,19′が設けられ、中央部の折曲縁
20にはロツクピン21が植立されている。
22はリンクアームで、その下端部は上記カセ
ツトホルダー10の支軸12に、その中央部はガ
イド板14のピン19によつてそれぞれ枢支さ
れ、その上端部にはピン23を備えている。
ツトホルダー10の支軸12に、その中央部はガ
イド板14のピン19によつてそれぞれ枢支さ
れ、その上端部にはピン23を備えている。
24はリンク保持板で、メカニズム基台5の取
付部材を兼ねカセツトデツキ基板25上に螺着さ
れている。
付部材を兼ねカセツトデツキ基板25上に螺着さ
れている。
このリンク保持板24の下方部には透孔26が
設けられ、これにガイド板14の支軸18が挿通
しており、また、上方部には細長い透孔27を備
え、この細長い透孔27に嵌合されたリンクアー
ム22の上端部のピン23はこの細長い透孔27
に沿つて摺動可能である。
設けられ、これにガイド板14の支軸18が挿通
しており、また、上方部には細長い透孔27を備
え、この細長い透孔27に嵌合されたリンクアー
ム22の上端部のピン23はこの細長い透孔27
に沿つて摺動可能である。
以上の第3図にはこの装置の右側部分のみを示
しているが、左側部分もこれと同様で、ガイド板
14の側縁部15′とリンクアーム22′とでクロ
スリンクを構成し(第5図参照)、かつ、左右の
クロスリンクは同一ガイド板14によつて一体化
されているために同一タイミングでその交乂角α
が変化するから、カセツトホルダー10は円滑に
進退動作を行い、かつ、支軸12に嵌装されたカ
セツトホルダーの復帰スプリング28によつて復
帰方向に附勢される。
しているが、左側部分もこれと同様で、ガイド板
14の側縁部15′とリンクアーム22′とでクロ
スリンクを構成し(第5図参照)、かつ、左右の
クロスリンクは同一ガイド板14によつて一体化
されているために同一タイミングでその交乂角α
が変化するから、カセツトホルダー10は円滑に
進退動作を行い、かつ、支軸12に嵌装されたカ
セツトホルダーの復帰スプリング28によつて復
帰方向に附勢される。
また、メカニズム基台5の前面にはカセツトテ
ープ1を演奏位置に保持するためのガイド部材6
および7が設けられ、さらに、カセツトホルダー
10の内側にはカセツトテープ押圧用のスプリン
グ8を備えていることも従来例と同様である。
ープ1を演奏位置に保持するためのガイド部材6
および7が設けられ、さらに、カセツトホルダー
10の内側にはカセツトテープ押圧用のスプリン
グ8を備えていることも従来例と同様である。
29は逆L字状のロツクアームで(第5図参
照)、メカニズム基台5の上縁部30の中央部に
支軸31によつて水平方向に回動自在に設けられ
ており、スプリング32によつて反時計方向に附
勢され、その前端にはガイド板14のロツクピン
21を係止するためのフツク部33を、右端部に
は延長腕34が形成されている。
照)、メカニズム基台5の上縁部30の中央部に
支軸31によつて水平方向に回動自在に設けられ
ており、スプリング32によつて反時計方向に附
勢され、その前端にはガイド板14のロツクピン
21を係止するためのフツク部33を、右端部に
は延長腕34が形成されている。
さらに、35はイジエクトアームで、リンク保
持板24の側面に植立された軸36によつて回動
自在に支持され、かつ、スプリング37によつて
時計方向に附勢されており、このイジエクトアー
ム35の上端部と前記ロツクアーム29の延長部
34とはロツド38によつて連結されている。
持板24の側面に植立された軸36によつて回動
自在に支持され、かつ、スプリング37によつて
時計方向に附勢されており、このイジエクトアー
ム35の上端部と前記ロツクアーム29の延長部
34とはロツド38によつて連結されている。
また、4はイジエクトボタンで、カセツトデツ
キの前面パネル39より突設されており、これを
押圧することにより、イジエクトロツド40を介
してイジエクトアーム35を反時計方向に回動さ
せる。
キの前面パネル39より突設されており、これを
押圧することにより、イジエクトロツド40を介
してイジエクトアーム35を反時計方向に回動さ
せる。
また、第6図における41,41′はカセツト
テープ1のテープを駆動するメカニズムを構成す
る駆動軸(図示せず)を挿通される透孔である。
テープ1のテープを駆動するメカニズムを構成す
る駆動軸(図示せず)を挿通される透孔である。
次にカセツトホルダーの係止作用について詳細
に説明する。第4図と第5図に示す演奏状態で
は、回動可能なガイド板14は、上端中央部のロ
ツクピン21をロツクアーム29によつてロツク
されており、さらに、カセツトホルダー10の側
板部11の細長い透孔13にはガイド板14のピ
ン17が挿通され、また、カセツトホルダー10
の支軸12はリンクアーム22によつて軸承さ
れ、かつ、このリンクアーム22はガイド板14
の中間部のピン19によつて枢支されると共に、
リンクアーム22の上端部のピン23をリンク保
持板24を細長い透孔27に挿通して不動である
から、カセツトホルダー10も間接的に所定位置
に保持され、カセツトテープ1は、メカニズム基
台5上のガイド部材6と7に当接し、かつ、カセ
ツトテープ押圧用のスプリング8によつて演奏位
置に押圧されている。
に説明する。第4図と第5図に示す演奏状態で
は、回動可能なガイド板14は、上端中央部のロ
ツクピン21をロツクアーム29によつてロツク
されており、さらに、カセツトホルダー10の側
板部11の細長い透孔13にはガイド板14のピ
ン17が挿通され、また、カセツトホルダー10
の支軸12はリンクアーム22によつて軸承さ
れ、かつ、このリンクアーム22はガイド板14
の中間部のピン19によつて枢支されると共に、
リンクアーム22の上端部のピン23をリンク保
持板24を細長い透孔27に挿通して不動である
から、カセツトホルダー10も間接的に所定位置
に保持され、カセツトテープ1は、メカニズム基
台5上のガイド部材6と7に当接し、かつ、カセ
ツトテープ押圧用のスプリング8によつて演奏位
置に押圧されている。
この場合、カセツトテープ押圧用のスプリング
8の反力は、カセツトホルダー10の側板部1
1、ピン17、ガイド板14の側縁部15を経て
ロツクピン21に加わるが、第5図で明らかなよ
うに、ロツクピン21に対して右と左のカセツト
テープ押圧用のスプリング8と8′は対称位置に
在るから、それぞれのスプリング8と8′がカセ
ツトホルダー10に及ぼす反力が等しくなる。
8の反力は、カセツトホルダー10の側板部1
1、ピン17、ガイド板14の側縁部15を経て
ロツクピン21に加わるが、第5図で明らかなよ
うに、ロツクピン21に対して右と左のカセツト
テープ押圧用のスプリング8と8′は対称位置に
在るから、それぞれのスプリング8と8′がカセ
ツトホルダー10に及ぼす反力が等しくなる。
このように、この考案は、カセツトホルダー1
0をガイド板14で保持し、かつ、演奏状態にお
いては、ガイド板14の中央部をロツクアーム2
9で係止することを特徴としており、このために
カセツトホルダー10およびカセツトドアー9の
変形は殆んど皆無となる。
0をガイド板14で保持し、かつ、演奏状態にお
いては、ガイド板14の中央部をロツクアーム2
9で係止することを特徴としており、このために
カセツトホルダー10およびカセツトドアー9の
変形は殆んど皆無となる。
次に演奏状態を解除する場合には、イジエクト
ボタン4を押圧すると、イジエクトアーム35が
反時計方向に回動し、ロツド38を介してロツク
アーム29をスプリング32に抗して時計方向に
回動変位させて、ガイド板14のロツクピン21
に対する係止を解き、カセツトホルダー10はガ
イド板14と共に復帰スプリング28によつて第
3図に示す復帰位置に戻る。
ボタン4を押圧すると、イジエクトアーム35が
反時計方向に回動し、ロツド38を介してロツク
アーム29をスプリング32に抗して時計方向に
回動変位させて、ガイド板14のロツクピン21
に対する係止を解き、カセツトホルダー10はガ
イド板14と共に復帰スプリング28によつて第
3図に示す復帰位置に戻る。
なお、この実施例においては、カセツトホルダ
ー10が演奏位置と復帰位置の間で平行移動に近
い動きをするようになつているが、この考案はこ
れに限定されるものではなく、例えばカセツトホ
ルダー10が従来のように固定支点に対する回動
動作を行なうものにも適用可能で、何れの場合に
もカセツトホルダー10とメカニズムの間に介在
する回動自在なガイド板14を設け、かつ、この
ガイド板14とカセツトホルダー10の進退動作
を連動せしめ、演奏状態ではガイド板14の中央
部を係止するようにしたことを要旨とするもので
ある。
ー10が演奏位置と復帰位置の間で平行移動に近
い動きをするようになつているが、この考案はこ
れに限定されるものではなく、例えばカセツトホ
ルダー10が従来のように固定支点に対する回動
動作を行なうものにも適用可能で、何れの場合に
もカセツトホルダー10とメカニズムの間に介在
する回動自在なガイド板14を設け、かつ、この
ガイド板14とカセツトホルダー10の進退動作
を連動せしめ、演奏状態ではガイド板14の中央
部を係止するようにしたことを要旨とするもので
ある。
この考案は、以上説明したように、カセツトテ
ープを保持して装着位置と復帰位置の間を進退自
在で、かつ、復帰方向にスプリング附勢されたカ
セツトホルダー10と、このカセツトホルダー1
0の内部に配置されたカセツトテープ押圧用の複
数のスプリング8,8′とを備えたカセツトテー
プレコーダにおいて、上記カセツトホルダー10
の背面とメカニズムの間に介在し、このカセツト
ホルダーの左右端と結合し、かつ、一端が枢支さ
れてカセツトホルダー10の進退方向に回動自在
で充分な剛性を有するガイド板14と、このガイ
ド板14が装着位置に回動した状態で、ガイド板
14の枢支端と反対側のほぼ中央部を水平方向す
ることにより係止するようにしたロツク部材(実
施例におけるロツクアーム29)とを設け、か
つ、上記カセツトホルダー10の進退に応じて上
記ガイド板14が回動するように両者を結合し、
カセツトホルダー10が装着位置に移動した場合
に上記ガイド板14を上記ロツク部材で係止する
ことによつて間接的に上記カセツトホルダー10
を係止し、カセツトホルダー内のカセツトテープ
を上記複数のスプリングによつてメカニズムの位
置規制部材に対して押圧するように構成したカセ
ツトホルダーの係止機構を提供したので、カセツ
トホルダーを装着位置に保持する場合に、比較的
剛性の高いガイド板を介して間接的に行い、か
つ、ガイド板のほぼ中央部をロツクして、そのロ
ツク位置に対して左右のカセツトテープ押圧用の
スプリングが対称的に配置されるようにしている
ために、それぞれのカセツトテープ押圧用のスプ
リングがカセツトホルダーに及ぼす反力が等しく
なつて、カセツトホルダーに捩れなどの変位を生
じない。
ープを保持して装着位置と復帰位置の間を進退自
在で、かつ、復帰方向にスプリング附勢されたカ
セツトホルダー10と、このカセツトホルダー1
0の内部に配置されたカセツトテープ押圧用の複
数のスプリング8,8′とを備えたカセツトテー
プレコーダにおいて、上記カセツトホルダー10
の背面とメカニズムの間に介在し、このカセツト
ホルダーの左右端と結合し、かつ、一端が枢支さ
れてカセツトホルダー10の進退方向に回動自在
で充分な剛性を有するガイド板14と、このガイ
ド板14が装着位置に回動した状態で、ガイド板
14の枢支端と反対側のほぼ中央部を水平方向す
ることにより係止するようにしたロツク部材(実
施例におけるロツクアーム29)とを設け、か
つ、上記カセツトホルダー10の進退に応じて上
記ガイド板14が回動するように両者を結合し、
カセツトホルダー10が装着位置に移動した場合
に上記ガイド板14を上記ロツク部材で係止する
ことによつて間接的に上記カセツトホルダー10
を係止し、カセツトホルダー内のカセツトテープ
を上記複数のスプリングによつてメカニズムの位
置規制部材に対して押圧するように構成したカセ
ツトホルダーの係止機構を提供したので、カセツ
トホルダーを装着位置に保持する場合に、比較的
剛性の高いガイド板を介して間接的に行い、か
つ、ガイド板のほぼ中央部をロツクして、そのロ
ツク位置に対して左右のカセツトテープ押圧用の
スプリングが対称的に配置されるようにしている
ために、それぞれのカセツトテープ押圧用のスプ
リングがカセツトホルダーに及ぼす反力が等しく
なつて、カセツトホルダーに捩れなどの変位を生
じない。
従つて、従来と同程度の剛性を有するカセツト
ホルダーを用いたとしても、カセツトテープ押圧
用のスプリングにはより強いものを用いることが
でき、カセツトテープを充分な圧接力で所定位置
に保持することが可能であるから、カセツトデツ
キなどの操作に際して衝撃が加つた場合でも、カ
セツトテープの装着位置が変位することがなく、
安定した録音再生を行い得る。
ホルダーを用いたとしても、カセツトテープ押圧
用のスプリングにはより強いものを用いることが
でき、カセツトテープを充分な圧接力で所定位置
に保持することが可能であるから、カセツトデツ
キなどの操作に際して衝撃が加つた場合でも、カ
セツトテープの装着位置が変位することがなく、
安定した録音再生を行い得る。
さらに、カセツトドアーの片側のみが浮き上る
というような外観上の不具合も生じることがな
い。
というような外観上の不具合も生じることがな
い。
また、上記のガイド板は従来のカセツトテープ
レコーダーにもメカニズムの遮蔽用として用いら
れている板状体を回動式に変えたものであるか
ら、これに要するコストアツプが僅少であるとい
う利点もある。
レコーダーにもメカニズムの遮蔽用として用いら
れている板状体を回動式に変えたものであるか
ら、これに要するコストアツプが僅少であるとい
う利点もある。
第1図は従来のカセツトホルダーの側面図、第
2図は第1図をA方向に見たカセツトホルダーの
上面図、第3図はこの考案の実施例のカセツトホ
ルダーの復帰位置における側面図、第4図は同実
施例のカセツトホルダーの演奏位置における側面
図、第5図は第4図をC方向に見たカセツトホル
ダーおよび係止機構などの上面図、第6図はガイ
ド板14の部品図である。 1……カセツトテープ、4……イジエクトボタ
ン、5……メカニズム基台、6,7……カセツト
のガイド部材、8,8′……カセツトテープ押圧
用のスプリング、9……カセツトドアー、10…
…カセツトホルダー、14……ガイド板、21…
…ガイド板のロツクピン、22,22′……リン
クアーム、24,24′……リンク保持板、25
……カセツトデツキ基板、28……カセツトホル
ダーの復帰スプリング、29……ロツクアーム、
32……ロツクアームの復帰スプリング、35…
…イジエクトアーム、37……イジエクトアーム
の復帰スプリング、39……カセツトデツキの前
面パネル。
2図は第1図をA方向に見たカセツトホルダーの
上面図、第3図はこの考案の実施例のカセツトホ
ルダーの復帰位置における側面図、第4図は同実
施例のカセツトホルダーの演奏位置における側面
図、第5図は第4図をC方向に見たカセツトホル
ダーおよび係止機構などの上面図、第6図はガイ
ド板14の部品図である。 1……カセツトテープ、4……イジエクトボタ
ン、5……メカニズム基台、6,7……カセツト
のガイド部材、8,8′……カセツトテープ押圧
用のスプリング、9……カセツトドアー、10…
…カセツトホルダー、14……ガイド板、21…
…ガイド板のロツクピン、22,22′……リン
クアーム、24,24′……リンク保持板、25
……カセツトデツキ基板、28……カセツトホル
ダーの復帰スプリング、29……ロツクアーム、
32……ロツクアームの復帰スプリング、35…
…イジエクトアーム、37……イジエクトアーム
の復帰スプリング、39……カセツトデツキの前
面パネル。
Claims (1)
- カセツトテープを保持して装着位置と復帰位置
の間を進退自在で、かつ、復帰方向にスプリング
附勢されたカセツトホルダーと、このカセツトホ
ルダーの内部に配置されたカセツトテープ押圧用
の複数のスプリングとを備えたカセツトテープレ
コーダーにおいて、上記カセツトホルダーの背面
とメカニズムの間に介在し、このカセツトホルダ
ーの左右端と結合し、かつ、一端が枢支されてカ
セツトホルダーの進退方向に回動自在で充分な剛
性を有するガイド板と、このガイド板が装着位置
に回動した状態で、ガイド板の枢支端と反対側の
ほぼ中央部を水平回動することにより係止するよ
うにしたロツク部材とを設け、かつ、上記カセツ
トホルダーの進退に応じて上記ガイド板が回動す
るように両者を結合し、カセツトホルダーが装着
位置に移動した場合に上記ガイド板を上記ロツク
部材で係止することによつて間接的に上記カセツ
トホルダーを係止し、カセツトホルダー内カセツ
トテープを上記複数のスプリングによつてメカニ
ズムの位置規制部材に対して押圧するように構成
したことを特徴とするカセツトホルダーの係止機
構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979017334U JPS6120701Y2 (ja) | 1979-02-14 | 1979-02-14 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979017334U JPS6120701Y2 (ja) | 1979-02-14 | 1979-02-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55118365U JPS55118365U (ja) | 1980-08-21 |
JPS6120701Y2 true JPS6120701Y2 (ja) | 1986-06-21 |
Family
ID=28842524
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1979017334U Expired JPS6120701Y2 (ja) | 1979-02-14 | 1979-02-14 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6120701Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5056218A (ja) * | 1973-09-14 | 1975-05-16 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS567020Y2 (ja) * | 1974-03-11 | 1981-02-16 | ||
JPS52130712U (ja) * | 1976-03-31 | 1977-10-04 |
-
1979
- 1979-02-14 JP JP1979017334U patent/JPS6120701Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5056218A (ja) * | 1973-09-14 | 1975-05-16 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55118365U (ja) | 1980-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2679231B2 (ja) | カセットローディング機構 | |
JPS6120701Y2 (ja) | ||
US4107753A (en) | Cassette holder capable of rotation through a larger angle of inclination | |
US5060096A (en) | Magnetic disc clamping/seating unit | |
JP2914822B2 (ja) | テープカセット蓋体装置 | |
US4330802A (en) | Magnetic cassette tape record and play apparatus | |
US4654734A (en) | Magnetic disk drive | |
JPS633015Y2 (ja) | ||
JPH0124775Y2 (ja) | ||
JPH0142845Y2 (ja) | ||
JPH0441485Y2 (ja) | ||
JP2526775B2 (ja) | カセットロ―ディング装置 | |
JPS5842538B2 (ja) | テ−プレコ−ダ | |
JP2598896Y2 (ja) | フロッピーディスクドライブ装置 | |
JPH0249008Y2 (ja) | ||
JPH042442Y2 (ja) | ||
JP2601209Y2 (ja) | テープレコーダ等の可動シャーシの浮き防止機構 | |
JP3227882B2 (ja) | カセット装着機構 | |
JPH0313886Y2 (ja) | ||
JPH042447Y2 (ja) | ||
JPH0624034Y2 (ja) | フロッピーディスクドライブ装置 | |
JPS63133390A (ja) | 磁気記録装置 | |
KR930006424Y1 (ko) | 오토리버스 카데크용 이젝트 장치 | |
JPH0229567Y2 (ja) | ||
JPH0711888B2 (ja) | ヘッドキャリッジ装置 |