JPS6037543B2 - テ−プレコ−ダ - Google Patents

テ−プレコ−ダ

Info

Publication number
JPS6037543B2
JPS6037543B2 JP51141520A JP14152076A JPS6037543B2 JP S6037543 B2 JPS6037543 B2 JP S6037543B2 JP 51141520 A JP51141520 A JP 51141520A JP 14152076 A JP14152076 A JP 14152076A JP S6037543 B2 JPS6037543 B2 JP S6037543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
tape
cassette
head
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51141520A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5366207A (en
Inventor
庄吉 鑪
謙吉 梅田
宏 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP51141520A priority Critical patent/JPS6037543B2/ja
Priority to US05/845,672 priority patent/US4139875A/en
Priority to GB47709/77A priority patent/GB1577455A/en
Priority to CA291,691A priority patent/CA1111962A/en
Priority to FR7735645A priority patent/FR2372491A1/fr
Priority to DE19772752730 priority patent/DE2752730A1/de
Priority to NL7713006A priority patent/NL7713006A/xx
Publication of JPS5366207A publication Critical patent/JPS5366207A/ja
Publication of JPS6037543B2 publication Critical patent/JPS6037543B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/10Apparatus capable of using record carriers defined in more than one of the sub-groups G11B25/02 - G11B25/08; Adaptor devices therefor

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテープカセット又は磁気カードを装填して記録
及び再生をなし得る両用型テープレコーダに関する。
カセット型テープレコーダ及びカード式レコーダは既に
広く知られており、かつ両者はその構造や機能上に多く
の類似点を有している。
そこで1台のレコードに対しカセット及び磁気カードを
選択的に装填して、いずれも記録・再生を行い得るよう
になせば、その汎用性は少なくとも倍加するから非常に
便利である。本発明は、斯る点に鑑みてなされたもので
、比較的簡単な構成によりカセット及び磁気カード両用
機としての機能を奏し得る新規なテープレコ−ダを提案
せんとするにある。
以下図面により本発明の具体例を説明しよう。
但し、本実施例はマイクロカセット型テープレコーダを
上述の両用機として構成した場合である。まず、第1図
は各部寸法等が一部の当業者間で規格化されているマイ
クロカセットを示す斜視図で、1はカセットの全体、2
は標準型コンパクトカセットの略1/4の大きさを有す
るカセット陣体を示し、この厘体2内には1対のハブが
並設され、各ハブよりのテープTは厘体前面において5
個の区分窓となされた開ロ部3に導出架張されている。
4は厘体両側面の後部対称位置に形成された誤消去防止
爪、5は架張テープ内側の中央部で厘体上下面に貫通す
るキャプスタン挿通孔、6は厚体前部両側の位置決め用
透孔を示す。
また、第2図は磁気カードの一例を示す正面図であり、
例示の磁気カード7は矩形輪郭となされて、その下側エ
ッジ8の近傍にはエッジと平行に磁気テープT′が貼着
されると共に、カード面の余白部には図形9a及びその
名称単語9bなどが表示されてなり、磁気テープT′に
対し例えば単語9bに見合う発音とか、あるいは関連す
る短かし、文の音声等を記録しかつ再生し得るようにな
っている。
なお、第1図のマイクロカセット及び第2図例の如き磁
気カードはいずれも周知である。第3図は本発明を施し
たマイクロカセット型テープレコーダの一例についての
外観図で、図中10はテープレコーダを全体として示し
ているが、その基本的な横造即ちカセット専用レコーダ
としての形態及び操作系等は本出願人の提案に係わり、
斯るカセット専用レコーダ自体は既に市販もなされてい
る。図において、11はその内部に後述するシャーシ等
を収めた長方形の樹脂ボディ、12,12a,12b及
び13はボディの上下面を覆う金属プレス部品のカバー
を示し、上面カバー12は図中左方の上部カバ−12a
と右方の下部カバー12bとに分断され、双方の間には
矢印a方向へ開閉される蓋体14(例示の場合は所謂カ
ンガルーポケット型カセットホルダーであり、‐ 以下
これを便宜上カセットホルダーという)を具備し、この
カセットホルダー14内に破線図示のマイクロカセット
1を挿入してテープレコーダの所定位置に装填すべ〈な
されている。そして、カセットホルダー14は一例とし
て略コ字状断面の本体15と、その遊端部即ち開閉端側
の面に沿って矢印b方向へ摺動し得るスライドカバー1
6とよりなり、このスライドカバー16の平面輪郭も例
えばコ字状となされ、その両翼片の側面には対称的な指
掛け突子17を備えているが、斯るスライドカバー16
を含むカセットホルダー14の詳細については更に後述
される。
なお、18はホルダー本体に設けられた透明窓である。
また、図中19はボディー1の前側左コーナ位置、即ち
テープレコーダを直立して正面より見た場合の右側面上
部に配設された再生、巻戻し用の操作レバーを示し、そ
の下方の面には再生ボリュームのサムコントロール滴子
及び早送り嫡子(いずれも図示せず)を有し、その側面
と直交する上面には録音釦20、マイクジャック21a
、イヤホンジャック21bが設けられ、かつ、図の状態
での右側面には手前より順次レビュー満子22aカセッ
ト/カード切換え摘子54、外部電源用ジャック23を
、又、上部カバー12aの面にはセフティロック用補子
24、内蔵マイク用グリル25、録音/バッテリーラン
プ26を夫々備え、更に下部カバー12bの面はスピ−
カグリル27となされている。
なお、28は下げ紐用金具、29は着脱し得るバッテリ
ケースを示し、図示の態様はカセットホルダ−14内に
マイクロカセット1を挿入してこれをプレイし得る状態
に装填した場合であり、この状態においての各種操作は
従前のカセット専用レコーダと同様であるから説明を省
略する。これに対し、第4図はテープ移送経路に仮想線
図示の如く磁気力−ド7を装填して、その磁気テープT
′による記録又は再生の状態を得んとする場合の説明に
供する図であり、第3図との対応部分には同一符号が付
されている。
即ちこの態様においては、カセットホルダー14のスラ
イドカバー16が上述の如く矢印b方向へ指動せしめら
れて、上部カバー12aのエッジとの間には磁気カード
7を移送し得る所定中のスリット30が開かれ、かつ、
カセット/カード切換え嫡子54はカード側へ操作され
て、次に述べる内部のリンク機構等がカード移送に適合
するように切換えられる。第5図はカセット及びカード
装填部を示す略線的な姿部拡大正面図で、テープレコー
ダを構成する基本的な公知機構に関しては、以下の説明
に必要とされる部材以外は図面の煩雑化を避けるために
省略し、かつ、第3図、第4図との対応部分には同一符
号を付して理解に便ならしめたものである。
図に示す機構は、まず上述の操作レバー19を矢印c方
向へ押圧して(破線図示)再生モ−ド、矢印d方向へ押
圧して(一点鎖線図示)巻戻しモードを現出せしめるよ
うになされ、緑音釦20を矢印e方向へ押圧して(破線
図示)記録モードを得るのであるが、この録音釘20の
押圧に連動して操作レバー19も破線の状態に動作され
るのであり、記録及び再生モード並びに巻戻しモードの
停止は操作レバー19の復元によりなされる。又、ボデ
ィ左側面のレビュー瓶子22a及び右側面の早送り摘子
22bの操作は、各摘子を矢印f方向、矢印g方向へ夫
々弾性的に押圧するようになつている。図において、3
1はボディ11内に配されたシャーシ、32a及び32
bはその所定位直に並設された裸出しリール軸と巻取り
リールとを示し、これらのリール軸の位置する近傍範囲
は従前の如〈カセット装着部33となされ、このカセッ
ト装着部33に対応してカセットホルダー14(第1図
、第2図)が設けられていることは一般と同様であって
、図示の状態はテープレコーダ10を直立せしめた態様
であると理解されたい。
そして、カセット装着部33において両側リール軸32
,32a,32bの中間上方位置にはキャプスタン34
が突出されており、その両側には所定の間隔を隔てる対
称位置に1対のカセット位置決めピン35を備えている
。なお、34′はキヤプスタン用フライホイールを示し
、これはシヤーシ31の裏側に設けられて図示以外の駆
動源により定速回転される。36はカセット装着部33
に臨んでその上方に配された周知のヘッド基板を示し、
このヘッド基板36例えば図示の如き平面輪郭を呈して
左縁近傍には前後位置の直列方向に2個の長孔37a,
37bを、又、右緑近傍には最孔37cを有し、これら
の長孔内にはシャーシ31の面に設けられたガイドピン
38が夫々挿通され、ヘッド基板36はシャ−シの面と
或る間隔を保持した状態で矢. 印h方向へ一定の距離
だけ前進せしめられ、かつ復元されるのであって、その
往復移動は操作レバー19若しくは録音釦2川こより操
作される。
但し、その連係手段は図示されていない。そして、本例
におけるヘッド基板36の概略の構成は、基板面の左側
に配された樹脂材などの消去ヘッドホルダー39に取付
けられた磁石型消去ヘッド40、その右方に固定された
銭・再ヘッド41、更にその右方において基板面に枢着
されたピンチレバー42により回転自在なる如く支承せ
られたピンチローラー43よりなるが、上述の消去ヘッ
ドホルダー39はヘッド基板36の面に摺動自在として
載設され、その後端部にはロッド44を具備して、この
ロッド44をヘッド基板の後緑に形成されている立上り
突片45に挿通し、ロッド44の周りにはコイルバネを
縮設して消去ヘッドホルダー39の全体を前方へ偏崎せ
しめるようになされている。
即ち、斯る構造となされる理由は記録モードの時にのみ
、消去ヘッド40をヘッド基板36の前進に追従させる
ためであって特に目新しい手段ではない。
そして本例においては、録音釦20と一体に又は関連し
てカセット装着部33の左側下方部まで延長された往復
福勤杵46(仮想線図示)が設けられており、この楢動
杵46の上部寄り右辺には係止突片46aを有し、これ
を消去ヘッドホルダー39の前端部左側のL字形段部と
係合せしめている。つまり、これは録音金ロ20の押圧
時に際して下方にスライドされる摺動村46と共に消去
ヘッド40を前進させる構造であり、録音釦20の押圧
時にはヘッド基板36も前進することは先に述べられて
いる。なお、カセット装着部33左側下方コーナ部には
カセット1の誤消去防止爪4(第1図参照)と対応する
検出片47が配されており、装填されたカセット1の謀
消去防止爪4が除去されている場合検出片47はシャー
シ31の裏面側の枢支部(図示せず)を中心に矢印h′
方向へ煩動して、カセットーの有する凹部内に入り込み
、この動作より摺動村46の下端部46bの下方への移
動を阻止し得る如くなっている。
即ち、斯る作用を得て録音釘20をロックし誤消去防止
を行うのであるが、このような手段そのものは周知であ
るから摺動杵阻止の具体的構造については図示しない。
再び例示のヘッド基板36の態様につき説明するに、そ
の面の左方寄り位置にはテープガイド部材48が前後方
向へ沼勤し得る如く配されている。この部村の構造は一
例として消去ヘッド40の右側に近接するガイド片49
aと、緑・再ヘッド41の同じく右側に近接するガイド
片49b及び双方のガイド片を連結する一体的な底板5
0と、この庭坂の後緑中央部より突出形成されて前側へ
U字状に折り曲げられた細中の衝合片51とよりなり、
この衝合片51は例えばヘッド基板36の底面に沿いそ
の前方まで突出され、その前端は当接部51′となされ
ている。また、底板50とヘッド基板36との間には、
底板の左右位置に形成された最孔に対し基板側のガイド
ピンを夫々挿入せしめてなるガイド手段を有し、かつ、
テープガイド部材48の一部には例えば緑・再ヘッド4
1の背後に設けられた固定板よりのスプリング52が張
設され、結局、テープガイド部村48は図示の位置を限
界として前方へ偏崎されているが、ヘッド基板36の前
進に際して上述の当鞍部51′に他の部材を衝合せしめ
れば、テープガイド部材48はヘッド基板36に追従す
ることなく残存せしめられる。
そして、両側のガイド片49a及び49bの各遊端部は
図示の状態又はカセットのプレイモードの場合は両側磁
気ヘッドの面よりも少許突出した状態に位置される。
なお、42aはピンチレバー42の枢軸、42bはピン
チレバー42の背面右縁より延長された突片、42cは
ピンチレバー42を反時計方向へ偏倍せしめるスプリン
グ、53はヘッド基板36の前緑部の所定位置に形成さ
れた逃げ凹部を夫々示している。第12図は上述のテー
プガイド部材48の詳細を示す斜視図で、第5図との対
応部分には同一符号を付して再述を省略するも、左右対
称のガイド片49a,49bと底板50とは上向きコ字
形を呈して、各ガイド片49a,49bの遊端部にはテ
ープエッジを規制する浅いコ字状の切欠49′が形成さ
れており、これらの切欠49′により周知の如く磁気ヘ
ッドとテープとの摺酸位置関係を規制すべくなっている
なお、例示のテープガイド部材は金属薄板のプレス部品
よりなり、その底板50の前緑は設計上の理由によりL
字状に切り欠かれ、この底板の左右位置にはヘッド基板
のガイドピンを位置させるための長孔50a及び50b
が形成されている。50cはスプリング連結用の小孔で
ある。
第5図において、本例はカセット装着部33内の上部及
び左側位置にわたり、テープカセット及び磁気力−ドの
装填時に際し夫々の場合に適合し得る如くなされた操作
手段、具体例としてはリンク機構が設けられる。
これは要するに第3図及び第4図に示されている装填カ
セット内のテープと、磁気カードとの定速駆動態様を選
択すべ〈なされたものであり、例示機構は既に述べられ
ているカード/カセット切換え滴子54を有して枢軸5
6を中心に矢印i方向へ回動し得るようになされた扇形
レバー55、枢軸56を同軸として矢印i方向へ回動さ
れるベルクランク57、扇形レバー55の回動に追従し
て横方向(矢印k)へ摺動する第1のスライドレバー5
8及び扇形レバー55に追従して縦方向(矢印1)へ酒
動する第2のスライドレバー59よりなり、扇形レバー
55の略かなめ部となる枢支部の右方端部にはピン60
が楯立され、このピン6川まベルクランク57の屈曲部
に形成された円弧孔61内に挿入され、上述のベルクラ
ンク57の突端には磁気力ード押圧用の回転スリーブ6
2が配されている。
また、図において63及び64は第1及び第2のスライ
ドレバーの夫々の2箇所に形成されたスライド用長孔、
65は各長孔内に位置されたガイドピン、66は第1の
スライドレバー58を左方へ偏椅せしめるスプリング、
67はベルクランク57を反時計方向へ偏俗させている
スプリング、68は第2のスライドレバー59を上動万
向へ引張るスプリング、69はスプリング67及び68
の連結用固定片、7川ま装填カセットの背面押圧用板バ
ネを示している。
滋において、便宜上第13図〜第16図(いずれも拡大
斜視図)を参照してリンク機構の各部材につき追記する
も、既に第5図に示されかつ明らかとなされている部分
には同一符号が付されている。
第13図は切換え嫡子54により回動操作される扇形レ
バ−であり、この扇形レバー55は上述の如くそのかな
め部附近に透孔55aを有して枢軸56(第5図)と鉄
合すべ〈なされ、この透孔の部分よりの延長遊端にはピ
ン60が楯立されると共に、扇形部における透孔55a
よりの円弧線上には所定の分角で2個の位置決め孔55
bが設けられ、扇形レバー55の切換え嫡子54を第3
図のテ−フ。
側又は第4図のカード側へ操作した場合には双方の位置
でクリックストップする如くなされ、例えばシャーシ3
1には位置決め孔55bのいずれかと係合するクリック
ボールの如きストップ手段が設けられるが、斯る位贋決
め用購造はその他各様に改変し得る。なお、扇形レバー
55の右縁及び左縁の端面55c及び55dには第1、
第2のスライドレバー58,59の各先端が弾性的に圧
接されている(第5図参照)。第14図はベルクランク
57の説明に供する図で、これは略直角に屈曲されたア
ーム57a及び57bよりなり、一方のアーム57aの
基部には枢軸56に対して鉄合される透孔57c及びス
プリング連結片57dを有し、他方のアーム57bの遊
端には枢支ピン57eが楠立されて、このビンの周りに
例えば非磁性金属よりなる回転スリーブ62を挿通せし
めた態様となされ、かつ両アームの屈曲部には透孔57
cを中心とする円弧線に沿う最孔即ち円弧孔61を有し
て、この円弧孔61内に扇形レバー55の上記ピン60
を挿入し、もって扇形レバー55とベルクランク57と
を連係させるようになされている。
但し、ベルクランク57の円弧孔61に対して扇形レバ
ー55のピン60を挿入する理由は後述のカード移送動
作の説明に徴して明らかになるであろう。また、第15
図は第1のスライドレバー58の態様を示し、これはそ
の略中央部分が凹部となされて図示の如き形状を呈し、
長手方向の2箇所には既に述べたスライド用長孔63を
有すると共に、後端部はスプリング連結片58aとなさ
れ、かつ、右方の前方部には先端を丸めた圧接端58b
を有し、これに連なるフラットな上縁58cは、第12
図に示されているテープガイド部材48の衝合片51の
当援部51′を、後述するカード移送時において阻止す
るためのストッパ一部となつている。
なお、上述の圧薮端58bは次に述べる第2のスライド
レバー59の圧綾端と共に扇形レバー55の左右端面5
5c,55dに圧接される点に関しては説明済みである
更に、第16図は第2のスライドレバー59の説明に供
する斜視図で、これは第5図に示した如く左方部が上向
きとして配設されるのであり、その上端即ち図において
左端は第1のスライドレバーと同様に丸められて圧綾端
59aとなされ、レバーの後方部はカセット装着部33
(第5図)の側へ折曲されて長手方向の2箇所にはスラ
イド用長孔64を有すると共に、この第2のスライドレ
バーを縦向きとした状態でその左辺側に対し、下端部に
は立上り片71(疑似譲消去爪)を、上端寄り部分には
略逆L字形を呈するフック片72を夫々一体的に形成し
た構造となされている。
次に、第3図及び第4図に示しかつ略述した本例のカセ
ットホルダー14につき説明しよう。第10図はその具
体例を示す斜視図、第11図はそのA−A線上の要部拡
大断面図であり、第4図、第5図との対応部分には同一
符号を附して重複説明を省略するも、要するにこの例の
カセットホルダー14は略コ字状を呈するホルダー本体
15の外面遊端都側にスライドカバー16を設けてなり
、テープレコーダに対するカセット装填時にはスライド
カバー16を破線矢印b′方向へ、磁気カード装填時に
は実線矢印b方向(第3図、第4図参照)へ夫々摺動せ
しめ、磁気カード7を第4図に示す如く移送せんとする
場合には、上部カバー12aのエッジとスライドカバー
16の上端縁16′との間にガイド用スリット30を形
成すべくなされたものであり、指掛け突子17によって
カセットホルダー14全体の開閉とスライドカバー16
の摺動操作を行うものとする。そして、本例のカセット
ホルダー14は上述の如くカンガルーポケット型であっ
て、ホルダー本体15のコ字形内側には互に対向するL
字状のカセット保持部材73,73a,73bと受止板
74とが設けられている。なお、図において75,75
a,75bはカセット保持部材73a及び73bの各下
縁より一体に延長され、かつ背後方向へ略L字状に折曲
された枢着片を示し、これらの枢着片75の遊端はテー
プレコーダ厚体内の支持部材に取付けられ、カセットホ
ルダー14の開閉がトグル動作となるように設定される
。なお、73′は右方の保持部材73bの一部に切起し
として形成された突片、76,76a,76bはホルダ
ー本体の内面の対称位置に取付けられたカセット押え用
板バネを示す。上述により明らかな如く、スライドカバ
ー16はホルダー本体15の外面に沿って摺動されるの
であるが、スライドカバー16はその上下動位置でクリ
ックストップするようになされる。
言うまでもなく斯る位置決め手段は各様の構造となし得
るが、本例においては第11図に示す如く、ホルダー本
体15の両側板(右側は省略)に縦方向のスライド溝7
7を形成し、このスライド溝77内に対し、指掛け突子
17に圧入固着せられている摺動ピン78を位置せしめ
ると共に、その内端を例えば丸頭78′となし、一方、
ホルダ本体15の両側板の内面には板バネ79を固定し
て、そのフリーとなされた上方部の2箇所にはスライド
カバー16の酒動ストロークに見合う間隔で上記丸頭7
8′の径よりも梢小径のクリックストップ用小孔80a
,80bを形成し、もってスライドカバー16の酒勤位
置を親制すべ〈なされる。但し、新る手段そのものは卑
近な一例である。再び第5図において、カセット装着部
33の上部位置には、扇形レバー55、ベルクランク5
7の大部分及び第1のスライドレバー58の全面を覆う
如きガイド板81がシャーシ31と直交する方向に設け
られている。即ちこれは磁気カード7の下側エッジ8(
第2図参照)を案内するために配設されたものであり、
カセットーの装填には支障がなく、又各リンク部材の変
位動作をも阻害せざる如き配置となされ、磁気カード7
を定速駆動させる場合には、その上面に形成された凹溝
82によって下側エッジ8を案内する。従ってこの凹溝
82はキャプスタン34の周面に臨む如く形成されて、
その両端の少なくとも左側(カード入口)はV字状に拡
げられている。なお、例示の場合はガイド板81を例え
ばボディ11の両側坂にその両端部を入り込ませて支持
しているが、これをシャーシ31の面の適所にスベーサ
等を介して取付けても差支えない。第9図はガイド板8
1を示す正面図であって、その材料は例えば透明な樹脂
薄板などからなり、かつ、輪郭形状は他の配談部材に接
触することがなければ図示の如きシンプルな長方形とな
し得る。図において82は上述の凹溝、82aはこの凹
溝のカード入口側のV字拡開部、82bは同じく出口側
の拡開部、83はベルクランク57の回転スリーブ62
の移動軌跡に対応する逃げ溝、84及び85はキャプス
タン34と両側の位置決めピン35とを突出させるため
の逃げ孔を示している。さて、第5図に示す態様はカセ
ット/カード切換え満子54をテープ側に位置せしめた
状態であり(第3図)、この状態のもとで装着部33に
マイクロカセットーを装填し、かつ上述の操作レバー1
9、録音金020及びその他の嫡子等を適切に操作すれ
ば、通常のマイクロカセット型テープレコーダとして使
用し得るものであるが、そのプレイ状態については後述
する。
また、第6図は磁気カード7を装填せんとする場合の状
態を示し、第5図との対応部分には同一符号が附されて
おり、カセット/力−ド切換え嫡子54はカード側に切
換えられている(第4図)。
そして、磁気カード駆動時の動作に関しては同じく後述
するも、この第6図におけるリンク機構の態様は、扇形
レバー55の時計方向への回動に追従してベルクランク
57も所定の角度だけ時計方向に回動され、その遊端に
枢支されている回転スリーブ62は縁・再ヘッド41の
正面まで移動し、又、第1のスライドレバー58は右方
へ摺動せしめられて、その圧薮端58bに連なる上縁5
8c(第15図参照)はテープガイド部材48の衝合片
51の突端である当接部51′と対応し、更に第2のス
ライドレバー59も扇形レバー55に追従して上動し、
まず、そのフック72(第16図参照)が第4図の状態
に閉じられたカセットホルダー14の突片73′(第1
0図)の内面側に入り込んでカセットホルダーの全体を
ロックする。即ち、これは磁気カード7を定速駆動させ
る場合においての関蓋を防止せんとするためであり、カ
ード装填時に際してはスライドカバー16を矢印b方向
(第4図、第10図)に摺動せしめて上述のガイド用ス
リット30を予め開く必要があることは言うまでもない
又、第2のスライドレバー59の下端には立上り片71
(疑似謀消去爪)を有しているが、この立上り片71は
第6図の状態で検出片47の突端と対応される。従って
上述の記述よりして磁気カード7の記録媒体である磁気
テープTkも録音し得ることは容易に理解できるであろ
う。第7図はマイクロカセットの装填態様詳しくはカセ
ットテープの定速駆動時における関連部材の動作状態を
示す要部平面図、第8図は磁気カード装填時の同機な動
作状態を示す要部平面図であって、第5図及び第6図と
の対応部分には同一符号が付され、かつ、いずれもヘッ
ド基板の前進時の状態として示されている。
第7図はカセット/カード切換え摘子54をテープ側に
位置させて、上述のカセット装着部33内に一点鎖線で
示す如くマイク。
カセット1を装填し(実際は第10図例示のカセットホ
ルダー内にカセットを挿入してホルダーを閉じ)、しか
るのち、第5図に示されている操作レバー19を矢印c
方向に押圧して、ヘッド基板36を前進せしめた再生時
の態様であり、斯る操作自体は従前におけるこの種のレ
コーダと異なることはないし、カセットーの謀消去防止
爪4(第1図)が除去されていなければ、録音釘(図示
せず)及び楢勤杵46を押圧できるから、係止突片46
aによりその前進が阻止された状態にある消去ヘッドホ
ルダー39を解除して、これを弾性的に前進せしめ得る
。従って消去ヘッド40は破線位置まで突出してカセッ
ト関口部3内のテープT(第1図)に接し、かつ、回路
の切換えもなされてテープレコーダは記録時の状態を呈
する。
そして、上述の如くカセットを装填して録・再操作を行
う場合、ベルクランク57の回転スリーブ62はヘッド
基板前綾部の逃げ凹部53内に位置されることになり、
斯る操作時においてテープガイド部村48はヘッド基板
36の進退に追従する。なお、本図では磁気カードガイ
ド板81が省略されている。また、第8図は上述のカセ
ットノカード切換え摘子54がカード側に切換えられて
第4図及び第6図の状態となされたテープレコーダー0
に対し、スリット30‘こ磁気カード7を挿入してその
下側エッジ8をカードガイド板81の凹溝82により案
内しながら、これをキャプスタン34、ピンチローラ4
3間で定速駆動し、もって、磁気カード7の磁気テープ
T′による再生を行う態様を示しているが、第6図の状
態に予め変位せしめられたベルクランク57の回転スリ
ーブ62は、銭・再ヘッド41の面に磁気カード7を弾
性的に圧接している。
この作用は扇形レバー55のピン60とベルクランク5
7の円弧孔61との関係によるものであり、枢軸56を
中心として反時計万向に弾性偏俺されているベルクラン
ク57は、円弧孔61の範囲において或る角度だけ自在
に回動し得るから、磁気カード7の厚さのバラッキ等と
は無関係にその磁気テープT′(第2図、第4図)の背
面側を弾性的に押圧して、磁気テープのヘッドタッチを
良好ならしめるのである。そして、図示の状態ではヘッ
ド基板上のテープガイド部材48が第7図の位置よりも
後退されている点に気付くであろう。
即ち、磁気カード7を定速駆動する場合磁気ヘッドの面
よりガイド片49a及び49bが突出されている状態で
は、これらのガイド片が支障となることは当然である。
そこで、斯る不都合を解消する部材として第1のスライ
ドレバー58が配されている。この第1のスライドレバ
ー58は第15図のの拡大斜視図にも示されている如く
、その左端近傍部にはフラットな上緑58cを備えてい
る。故に、この第1のスライドレバー58が第8図の如
く右方へ摺動されている状態でヘッド基板36を前進せ
しめた場合は、テープガイド部材48に設けられた衝合
片51の延長端である当鞍部51′が上述の上緑59c
に接し、結局、テープガイド部材48はヘッド基板36
の前進に追従しない。
従って、テープガイド部材48はヘッド基板上において
スプリング52を伸長させ、その位直もヘッド基板36
上の後部側へ移動されて両側ガイド片49a及び49b
を引き込むのである。更にまた、第2のスライドレバー
59はスプリング68の偏碕力により扇形レバー55の
回動々作に追従して上動せしめられ、上述の如くその下
端部の疑似誤消去爪71をレコーダの検出片47の内側
に対応させると共に、フック片72により第4図状態の
カセットホルダー14をロックし、磁気カード7の定速
駆動時において不測の関蓋を防止する。なお、磁気カー
ド装填時の録音操作はカセットの場合と同様である。以
上の如く、本発明は例えばこの種のマイクロカセット型
テープレコーダに対し、カセット及び磁気カードを選択
的に装填して、そのいずれの場合でも記録・再生を自在
ならしめ得るという特異な機能を有するものであり、し
かもその切換え操作はボディ側面の嫡子をテープ側乃至
はカード側に切換えるのみで足りる。
また、斯る型のテープレコーダとしての用途及び効用は
既に明らかであるから敢えて説明しないが、磁気カード
両用機として構成したことにより、視聴覚双方からの語
学演習をはじめ、音声を記録した各種情報カードの製作
、外国旅行の場合の意v志伝達手段乃至はその他種々の
用途に供し得るものであり、テープレコーダ本来の機能
と併せてその汎用性は頗る広汎となるため、多大の便宜
をもたらすことができる。
なお、本発明の適用対象は例示以外の各種のテープレコ
ーダでもよく、その具体的な実施態様も要旨の範囲内で
各様に改変し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図はマイクロカセットを示す外観斜視図、第2図は
磁気カードの例を示す正面図、第3図及び第4図は本発
明を適用したマイクロカセット型テープレコーダの例を
示す斜視図、第5図及び第6図はカセット及び磁気カー
ド装填部を示す略線的拡大平面図、第7図及び第8図は
カセット装填時と磁気カード装填時との動作状態の説明
に供する要部拡大平面図、第9図はカードガイド板の例
を示す平面図、第10図はカセットホルダーの一例につ
きその説明に供する斜視図、第11図はそのA−A線上
の拡大縦断面図、第12図はテープガイド部材の一例に
つきその説明に供する斜視図、第13図〜第16図はリ
ンク部材の例を示す拡大斜視図である。 1はマイクロテープカセット、2はその厘体、Tはその
磁気テープ、4は誤消去防止爪、7は磁気カード、8は
その下側エッジ、T′はその磁気テープ、1川まマイク
ロカセット型テープレコーダ、11はそのボディ、12
aは上部カバー、14はカセットホルダー、15はホル
ダー本体、16はスライドカバー、19は操作レバー、
20は録音釘、31はシヤーシ、33はカセット装着部
、34はキャプスタン、36はヘッド基板、39は消去
ヘッドホルダー、40‘ま消去ヘッド、41は録・再ヘ
ッド、43はピンチローラ、46は摺動粁、47は謀消
去爪検出片、48はテープガイド部材、49a及び49
bはテープガイド片、51は衝合片、51′は当援部、
53は逃げ凹部、54はカセット/カード切換え摘子、
55は扇形レバー、56は枢軸、57はベルクランク、
58は第1のスライドレバー、58cは左方上縁、59
は第2のスライドレバー、60はピン、61は円弧孔、
62は回転スリーブ、71は立上り片、72はフック片
、73′は突片、81はガイド板、82はその凹溝であ
る。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第9図 第11図 第7図 第8図 第13図 第10図 第12図 第14図 第15図 第16図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくとも磁気ヘツド及びテープガイド部材等が載
    設されて所定の方向に往復移動されるヘツド基板と、テ
    ープ駆動用キヤプスタンと、上記ヘツド基板の往復に追
    従して上記キヤプスタンに転接されるピンチローラとを
    備えたカセツト型テープレコーダに対し、磁気記録媒体
    を有するカードを装填し、これを上記キヤプスタン及び
    ピンチローラ間で移送しながら記録・再生を行う手段と
    して、カセツトテープの移送経路に沿い上記カードの下
    側エツジを案内するカードガイド部材を含むカード通路
    を設定すると共に、上記カセツトテープとカードとの定
    速駆動を選択する切換え摘子を設け、該切換え摘子のカ
    ード定速駆動の選択操作と連動して、テープガイド部材
    のテープ経路に臨む位置への進出を阻止すると共にカー
    ド押圧用ローラの磁気ヘツドと対向する位置への進出を
    許容する連動機構を配設して成るテープレコーダ。
JP51141520A 1976-11-25 1976-11-25 テ−プレコ−ダ Expired JPS6037543B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51141520A JPS6037543B2 (ja) 1976-11-25 1976-11-25 テ−プレコ−ダ
US05/845,672 US4139875A (en) 1976-11-25 1977-10-26 Cassette and card recording and/or reproducing apparatus
GB47709/77A GB1577455A (en) 1976-11-25 1977-11-16 Magnetic recording and/or reproducing apparatus
CA291,691A CA1111962A (en) 1976-11-25 1977-11-24 Cassette and card recording and/or reproducing apparatus
FR7735645A FR2372491A1 (fr) 1976-11-25 1977-11-25 Appareil d'enregistrement et de reproduction de signaux magnetiques a carte et a cassette
DE19772752730 DE2752730A1 (de) 1976-11-25 1977-11-25 Magnetaufzeichnungs- und/oder wiedergabegeraet
NL7713006A NL7713006A (nl) 1976-11-25 1977-11-25 Opneem- en/of weergeefinrichting.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51141520A JPS6037543B2 (ja) 1976-11-25 1976-11-25 テ−プレコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5366207A JPS5366207A (en) 1978-06-13
JPS6037543B2 true JPS6037543B2 (ja) 1985-08-27

Family

ID=15293869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51141520A Expired JPS6037543B2 (ja) 1976-11-25 1976-11-25 テ−プレコ−ダ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4139875A (ja)
JP (1) JPS6037543B2 (ja)
CA (1) CA1111962A (ja)
DE (1) DE2752730A1 (ja)
FR (1) FR2372491A1 (ja)
GB (1) GB1577455A (ja)
NL (1) NL7713006A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519321U (ja) * 1978-07-20 1980-02-07
JPS5577060A (en) * 1978-12-05 1980-06-10 Olympus Optical Co Ltd Tape recorder
DE3041393C2 (de) * 1980-11-03 1984-05-17 Stockburger, Hermann, 7742 St Georgen Verfahren zum Erstellen einer vorgegebenen Anzahl von ein Speichermedium aufweisenden Berechtigungskarten
US4618896A (en) * 1985-04-12 1986-10-21 Rusyniak Michael F Single message recorder and playback apparatus
JPH0828039B2 (ja) * 1985-09-03 1996-03-21 株式会社東芝 同期記録回路
US4872151A (en) * 1986-02-19 1989-10-03 Bennie C. Fulkerson Compact disc player capable of playing plural selections recorded on a compact disc in a preselected sequence
US5606598A (en) * 1992-11-24 1997-02-25 Casio Phonemate, Inc. Telephone answering device with direct telephone line interface
US5493461A (en) * 1994-11-14 1996-02-20 Combyte, Inc. Storage media lockout device for a computer mass storage media drive
US6577458B2 (en) 2001-04-20 2003-06-10 Richard Paul Day Memo tape recorder and reader system and method
US7826210B2 (en) * 2009-01-07 2010-11-02 Dell Products L.P. Sliding front carriage for an information handling system chassis

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3488867A (en) * 1968-05-15 1970-01-13 Kms Ind Inc Recording-reproducing apparatus for teaching cards
US3588379A (en) * 1969-01-13 1971-06-28 Clary Datacomp Systems Magnetic card and tape reader-recorder
US3584882A (en) * 1969-06-30 1971-06-15 Bell & Howell Co Vertical record card adapter for record tape machine
US3610635A (en) * 1969-09-25 1971-10-05 Us Research & Dev Corp Card adapter attachment for cassette tape recorder
US3678212A (en) * 1970-04-22 1972-07-18 Tapecon Planar drive adapter for cassette tape recorder
US3800315A (en) * 1971-03-19 1974-03-26 Bio Dynamics Inc Cassette tape recorder sensory adaptor
US3763330A (en) * 1971-06-28 1973-10-02 Tapecon Auxiliary device for a cassette tape recorder including a plug conformed as a cassette for interconnection
US3852817A (en) * 1972-07-20 1974-12-03 C Budrose Combination card and tape recorder
US3975767A (en) * 1972-10-16 1976-08-17 Budrose Charles R Combination card and tape recorder
US3831199A (en) * 1973-03-19 1974-08-20 Tektronix Inc Common transport for magnetic tape cartridge or magnetic card cartridge
US3799421A (en) * 1973-05-23 1974-03-26 A Wild Belt drive for linear play adapter for cassette tape recorder

Also Published As

Publication number Publication date
FR2372491A1 (fr) 1978-06-23
DE2752730A1 (de) 1978-06-01
US4139875A (en) 1979-02-13
CA1111962A (en) 1981-11-03
DE2752730C2 (ja) 1987-07-30
JPS5366207A (en) 1978-06-13
NL7713006A (nl) 1978-05-29
GB1577455A (en) 1980-10-22
FR2372491B1 (ja) 1985-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4021006A (en) Container for magnetic tape
JPS6037543B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JP2727708B2 (ja) テーププレーヤのカセットホルダー
KR810000729B1 (ko) 테이프 레코오더
JPH0433586Y2 (ja)
JPS5912795Y2 (ja) カ−ド插入式録音再生機のカ−ド位置決め構造
JPH02232855A (ja) ディスク再生装置
JPS6025724Y2 (ja) 超小型カ−トリツヂテ−ププレ−ヤ
JPH0333990Y2 (ja)
JPS5819732Y2 (ja) 磁気記録再生機のカセット収納装置
JPS5813511Y2 (ja) カセツト・磁気カ−ド両用型テ−プレコ−ダ
US4300175A (en) Tape recorder with adapter for reading a card
JP2964645B2 (ja) テープカセット
JPS5928537Y2 (ja) カ−ド式レコ−ダ
WO1998030074A1 (fr) Dispositif electronique
JPS6317100Y2 (ja)
KR900008773B1 (ko) 테이프카세트
JPH09282766A (ja) 記録再生装置
JPH05128671A (ja) テープレコーダ
JP3180479B2 (ja) 記録又は再生装置
JPH0690847B2 (ja) ディスクプレーヤ
JPS6031030B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0758570B2 (ja) カセツトホルダ
JPH0620353A (ja) 磁気テープ装置
JPS6031029B2 (ja) テ−プレコ−ダ