JPH0322250A - カートリッジ着脱装置 - Google Patents
カートリッジ着脱装置Info
- Publication number
- JPH0322250A JPH0322250A JP2144796A JP14479690A JPH0322250A JP H0322250 A JPH0322250 A JP H0322250A JP 2144796 A JP2144796 A JP 2144796A JP 14479690 A JP14479690 A JP 14479690A JP H0322250 A JPH0322250 A JP H0322250A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cartridge
- lever
- holder
- pin
- trigger lever
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 23
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 2
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、たとえはフロッピー・ディスク・ドライブ装
置に利用するカートリッジ着脱装置に関するものである
。
置に利用するカートリッジ着脱装置に関するものである
。
従来例の構成とその問題点
第1図〜第3図の各(▲),(B)は、従来のカートリ
ッジ着脱装置を示している。第1図(▲),申)〜第3
−(▲),03)に釦いて、1&,1bは平行に配置さ
れた側板、2は両端がそれぞれ上記側板11L,1bに
固定されたシャフト、3は一端部がシャフト2に回動自
在に支持された昇降板である。6ぱ第1図(B)に示す
ように上板5&,両側板csb ,scと相対向する下
板5(1 .56とからなるホルダーであり、このホル
ダー6の両側部のほぼ中央には上方に突出する突片5f
,6gが形成されている。
ッジ着脱装置を示している。第1図(▲),申)〜第3
−(▲),03)に釦いて、1&,1bは平行に配置さ
れた側板、2は両端がそれぞれ上記側板11L,1bに
固定されたシャフト、3は一端部がシャフト2に回動自
在に支持された昇降板である。6ぱ第1図(B)に示す
ように上板5&,両側板csb ,scと相対向する下
板5(1 .56とからなるホルダーであり、このホル
ダー6の両側部のほぼ中央には上方に突出する突片5f
,6gが形成されている。
上記昇降板3の他端とホルダー6の突片5f,5gとは
ピン4& , 4bで連結されている。7はホルダー6
の上板51Lの上面にビン8で回転自在に支持されたレ
バーであり、このレバー7に一体に形威された突片7!
Lの先端には下方に突出する突起7bが形威されている
。10は一端がホルダー6の上面に固定され、他端が上
記レパ一7に固定された発条であり、この発条10の弾
性力により上記レパー7は時計方向に付勢されている。
ピン4& , 4bで連結されている。7はホルダー6
の上板51Lの上面にビン8で回転自在に支持されたレ
バーであり、このレバー7に一体に形威された突片7!
Lの先端には下方に突出する突起7bが形威されている
。10は一端がホルダー6の上面に固定され、他端が上
記レパ一7に固定された発条であり、この発条10の弾
性力により上記レパー7は時計方向に付勢されている。
11はホμダー5の側部に形威された突片であり、との
突片11にL字状の保持レバー12がピン13で回転自
在に支持されている。14ぱ一端が保持レバー12に固
定され他端がホμダー6に固定された発条であり、この
発条140弾性力により保持レパー12は第2噛,第3
図に釦いて時計方向に付勢されている。12&は保持レ
バー12の先端に形威された凹部である。15は側板1
aに形成されたピン16,17により摺動自在に支持さ
れたイジエクトレバーであり、このイジエクトレバ−1
5に溝カム9が形戒されている。18は一端が側板1a
に固定され、他端がイジェクトレバー16に固定された
発条であり,この発条18の弾性力によりイジェクトレ
バ−16は左方向に付勢されている。19はイジェクト
レバ−16にビン20で回転可能に支持されたス}−/
ブレバープレパー19は時計方向に付勢されている・2
2はイジェクトレバ−15に設けられたピンである。2
3は側板1aにピンで回転自在に支持されたトリガレバ
ーであり、このトリガレバー23に一体に形成された突
片23&にはピン22に係合できる凹部23bが形戒さ
れている。24は一端が側板1!Lに固定され、他端が
トリガレパー23に固定された発条であシ、この発条2
4の弾性力によってトリガレバー23ぱ反時計方向に付
勢されている。6は側板12L,1bに形成された上下
方向に延びる長穴262L,25bに挿入されるととも
に、一端が上記溝カム9に挿入されたピンであり、昇降
板3の下面がピン6に当接している。
突片11にL字状の保持レバー12がピン13で回転自
在に支持されている。14ぱ一端が保持レバー12に固
定され他端がホμダー6に固定された発条であり、この
発条140弾性力により保持レパー12は第2噛,第3
図に釦いて時計方向に付勢されている。12&は保持レ
バー12の先端に形威された凹部である。15は側板1
aに形成されたピン16,17により摺動自在に支持さ
れたイジエクトレバーであり、このイジエクトレバ−1
5に溝カム9が形戒されている。18は一端が側板1a
に固定され、他端がイジェクトレバー16に固定された
発条であり,この発条18の弾性力によりイジェクトレ
バ−16は左方向に付勢されている。19はイジェクト
レバ−16にビン20で回転可能に支持されたス}−/
ブレバープレパー19は時計方向に付勢されている・2
2はイジェクトレバ−15に設けられたピンである。2
3は側板1aにピンで回転自在に支持されたトリガレバ
ーであり、このトリガレバー23に一体に形成された突
片23&にはピン22に係合できる凹部23bが形戒さ
れている。24は一端が側板1!Lに固定され、他端が
トリガレパー23に固定された発条であシ、この発条2
4の弾性力によってトリガレバー23ぱ反時計方向に付
勢されている。6は側板12L,1bに形成された上下
方向に延びる長穴262L,25bに挿入されるととも
に、一端が上記溝カム9に挿入されたピンであり、昇降
板3の下面がピン6に当接している。
次に従来のカートリッジ着脱装置の動作について説明す
る。
る。
まず、カートリッジ着脱装置にカートリッジの入る場合
について、第2図を用いて説明する。
について、第2図を用いて説明する。
第2図(▲)は、第1図でカートリッジの入らない状は
溝の左端に、ピン6は溝カム9の左端にそれぞれ位置し
ている。ストップレパー19と保持レバー12は、保持
レバー12が発条14に付勢されたtま当接している。
溝の左端に、ピン6は溝カム9の左端にそれぞれ位置し
ている。ストップレパー19と保持レバー12は、保持
レバー12が発条14に付勢されたtま当接している。
レバー7は保持レバー12の下面左側に位置している。
トリガレバー23はピン22へ凹部23bが発条24に
付勢されたオ1当接している。
付勢されたオ1当接している。
次に、カートリッジ着脱装置にカートリッジが挿入され
る場合について、第1図〜第3図を用いて説明する。本
装置にカートリッジが挿入されると、第1図のようにカ
ートリッジの先端がレバー7の突起7bにあたり、カー
トリッジの挿入とともに、レバー7はCの方向に回動す
る。側面から見ると第2図の方向Cに移動し、トリガレ
パー23の先端に当接し、トリガレパー23を時計方向
に回動させる。トリガレバー23の回動に伴ない、突片
231Lも回動しピン22から離れる。イジェクトレパ
−16は発条18により付勢されていたが、係合がはず
れたので、第3図(&)のように、イジェクトレパ−1
6が左側へ平行移動する。保持レ/<−12とストップ
レパー19が離れるので保持レバー12は発条14に引
かれて第3図(A)のようになる。すなわち、レバー7
を保持レバー12の先端の凹部12&がひっかけ、発条
14の引張り力により、トリガレバー23とレバー7を
第3図体)のように保持する。一方ホノレダ−6はカー
トリッジの挿入前に第2図(B)のように昇降板3とホ
〃ダー5は平行になっている。これがカートリッジが挿
入されて、第3図体)のようになると、昇降板3は第3
図@)のように右下がりとなって、ホノレダ−6が下へ
移動する。下へ移動することによりカートリッジも、本
装置の下方へ移動させ、フロッピー・ディスクを回転駆
動させる。その後磁気ヘッドによりフロッピー・ディス
クのデータを入出力させる。
る場合について、第1図〜第3図を用いて説明する。本
装置にカートリッジが挿入されると、第1図のようにカ
ートリッジの先端がレバー7の突起7bにあたり、カー
トリッジの挿入とともに、レバー7はCの方向に回動す
る。側面から見ると第2図の方向Cに移動し、トリガレ
パー23の先端に当接し、トリガレパー23を時計方向
に回動させる。トリガレバー23の回動に伴ない、突片
231Lも回動しピン22から離れる。イジェクトレパ
−16は発条18により付勢されていたが、係合がはず
れたので、第3図(&)のように、イジェクトレパ−1
6が左側へ平行移動する。保持レ/<−12とストップ
レパー19が離れるので保持レバー12は発条14に引
かれて第3図(A)のようになる。すなわち、レバー7
を保持レバー12の先端の凹部12&がひっかけ、発条
14の引張り力により、トリガレバー23とレバー7を
第3図体)のように保持する。一方ホノレダ−6はカー
トリッジの挿入前に第2図(B)のように昇降板3とホ
〃ダー5は平行になっている。これがカートリッジが挿
入されて、第3図体)のようになると、昇降板3は第3
図@)のように右下がりとなって、ホノレダ−6が下へ
移動する。下へ移動することによりカートリッジも、本
装置の下方へ移動させ、フロッピー・ディスクを回転駆
動させる。その後磁気ヘッドによりフロッピー・ディス
クのデータを入出力させる。
さらに、本装置からカートリッジを排出する場合は、第
3図(&)のイジェクトレバ−16を押し、ストップレ
パー19と保持レバー12を当接させる。イジェクトレ
バ−16の水平移動する力によヨムでストップレパー1
9が保持レバー12を押すので、保持レバー12は反時
計方向に回動する。
3図(&)のイジェクトレバ−16を押し、ストップレ
パー19と保持レバー12を当接させる。イジェクトレ
バ−16の水平移動する力によヨムでストップレパー1
9が保持レバー12を押すので、保持レバー12は反時
計方向に回動する。
レバー7は保持レパー12の凹部12ILから離なれ、
発条10の引張り力により第1図(A)の位置まで引き
もどされる。その力によりカートリッジは本装置の途中
1で排出される。ビン22はトリガレバー23の凹部2
3b−jでくると、発条24の力により凹部23bとピ
ン22はロックする。その後は今!で押していたイジエ
クトレバ−16をはなしてもこのロックによりイジェク
トレパ−15は第2図体}の11になる。
発条10の引張り力により第1図(A)の位置まで引き
もどされる。その力によりカートリッジは本装置の途中
1で排出される。ビン22はトリガレバー23の凹部2
3b−jでくると、発条24の力により凹部23bとピ
ン22はロックする。その後は今!で押していたイジエ
クトレバ−16をはなしてもこのロックによりイジェク
トレパ−15は第2図体}の11になる。
カートリッジ着脱装置は以上のような構戒・動作になっ
ている。
ている。
しかしながら上記従来例においては、部品点数が多いの
で、材料費,組立工数,信頼性において間鵜があった。
で、材料費,組立工数,信頼性において間鵜があった。
発明の目的
本発明は、上記従来の問題点を除去するものであう、部
品点数を減らすことにより、本装置の材料費,組立工数
の低減,信頼性の向上を目的とするものである。
品点数を減らすことにより、本装置の材料費,組立工数
の低減,信頼性の向上を目的とするものである。
発明のIM戊
本発明は、支持基板,ホルダー,トリガーレバーととも
に、支持基板を水平移動する駆動体を設け、この駆動体
の水平移動を、ホノレダーの垂直移動に変換するメカニ
ズムにより、カートリッジの着脱を夾現しようとするも
のである。
に、支持基板を水平移動する駆動体を設け、この駆動体
の水平移動を、ホノレダーの垂直移動に変換するメカニ
ズムにより、カートリッジの着脱を夾現しようとするも
のである。
実施例の説明
以下に本発明の一実施例の構成について、図面とともに
説明する。第4図はカートリッジ着脱装置の組立後を示
す斜視図である。1た第5図は第4図の分解斜視図であ
る。
説明する。第4図はカートリッジ着脱装置の組立後を示
す斜視図である。1た第5図は第4図の分解斜視図であ
る。
第6図に訃いて、26は支持基板であり、この支持基板
26には8つの突出部と1個の穴が形戒されている。2
71L,27b,270,27dは、上記支持基板26
に形成された突出部に固定されたピンである。このピン
27&,27b,27c,27dは、支持基板26に固
立してピンの根本には可動部分のすべりやすさを向上さ
せる段部27e,27f,27g,271m を設け
てある。28はピンで、このビンこのピン29fL ,
29bはピン2了より高い。
26には8つの突出部と1個の穴が形戒されている。2
71L,27b,270,27dは、上記支持基板26
に形成された突出部に固定されたピンである。このピン
27&,27b,27c,27dは、支持基板26に固
立してピンの根本には可動部分のすべりやすさを向上さ
せる段部27e,27f,27g,271m を設け
てある。28はピンで、このビンこのピン29fL ,
29bはピン2了より高い。
30ぱ回転駆動体で、この回転駆動体30ぱカートリッ
ジ66内の記憶媒体(フロッピーディスク等)を回転さ
せ、情報の記録,再生を行なわせるものである。31は
長穴で、後に述べる可動体のピンの移動範囲を規定する
ものである。
ジ66内の記憶媒体(フロッピーディスク等)を回転さ
せ、情報の記録,再生を行なわせるものである。31は
長穴で、後に述べる可動体のピンの移動範囲を規定する
ものである。
32は駆動体で、この駆動体32ぱ底板32&と右側板
32bと左側板320とで構戒され、全体として「コ」
の字の形状をしている。底板271Lの右側にはL字型
穴33が形成されるとともに、四隅に長穴35& ,s
sb ,360.35+1が形戊されている。1た底板
32&の右下方にはピン36が固定されている。4Q&
,40bぱ底板32aの左右上方に固定されたピンで
ある。これらのピン40!L,40bはru4字状の溝
38の左右に形戊された突片3了s.,37bに固立し
て釦り、発条3ga ,39bの一端をそれぞれ固定し
ているものである。右側板32bぱ底板32&の右端3
2Cは、底板322Lの左端面に垂直に一体形威されて
釦り、煩斜したガイド溝34C ,34di有している
。
32bと左側板320とで構戒され、全体として「コ」
の字の形状をしている。底板271Lの右側にはL字型
穴33が形成されるとともに、四隅に長穴35& ,s
sb ,360.35+1が形戊されている。1た底板
32&の右下方にはピン36が固定されている。4Q&
,40bぱ底板32aの左右上方に固定されたピンで
ある。これらのピン40!L,40bはru4字状の溝
38の左右に形戊された突片3了s.,37bに固立し
て釦り、発条3ga ,39bの一端をそれぞれ固定し
ているものである。右側板32bぱ底板32&の右端3
2Cは、底板322Lの左端面に垂直に一体形威されて
釦り、煩斜したガイド溝34C ,34di有している
。
駆動体32の長穴35a〜35dぱ、支持基板26に固
定されたピン27a〜27d[挿入され段部2715〜
27hで摺勤可能に支持される。駆動体32のビン36
は支持基板26の長穴31を貢通している。同碌に長穴
352Lはピン27&と長穴3511j:ビン2了bと
、長穴3scはピン27Cと、長穴35dはビン27d
と、それぞれ係合されている。発条39lLの他端はピ
ン2了aの上部の溝に固定され、発条39bの他端はピ
ン27dの上部の溝に固定される。な訃、駆動体32i
j、回転駆動体30に接触しないようにU字状の溝38
が形威されている。1た駆動体32を支持基板26に定
置したときの水平移動の範囲は長穴351L , 35
b , 350 , 35aと31によって決さる。4
1ぱトリガレバーで、このトリガレバー41の一端の上
方にはピン42と突起44、他端る。突起44はピン4
2かシ低〈トリガレバー41に固立されてかり、発条4
6の一端が固定されている。
定されたピン27a〜27d[挿入され段部2715〜
27hで摺勤可能に支持される。駆動体32のビン36
は支持基板26の長穴31を貢通している。同碌に長穴
352Lはピン27&と長穴3511j:ビン2了bと
、長穴3scはピン27Cと、長穴35dはビン27d
と、それぞれ係合されている。発条39lLの他端はピ
ン2了aの上部の溝に固定され、発条39bの他端はピ
ン27dの上部の溝に固定される。な訃、駆動体32i
j、回転駆動体30に接触しないようにU字状の溝38
が形威されている。1た駆動体32を支持基板26に定
置したときの水平移動の範囲は長穴351L , 35
b , 350 , 35aと31によって決さる。4
1ぱトリガレバーで、このトリガレバー41の一端の上
方にはピン42と突起44、他端る。突起44はピン4
2かシ低〈トリガレバー41に固立されてかり、発条4
6の一端が固定されている。
トリガレバー41の丸穴46ぱ、駆動体32の長穴35
bを貫通して上方に突出したピン27bに挿入され、ト
リガレバー41は、このピン27bを中心に回動するも
のである。ローフ43はL字型穴33に係合されている
。発条46の他端は、支持基板26のピン28に固定さ
れている。トリガレバー41はピン42を押すことによ
って、L字型穴33の範囲内で丸穴46を中心にして回
動するものである。ピン42を押した後ピン42をmi
すと、発条460力でもとにもどるようになっている。
bを貫通して上方に突出したピン27bに挿入され、ト
リガレバー41は、このピン27bを中心に回動するも
のである。ローフ43はL字型穴33に係合されている
。発条46の他端は、支持基板26のピン28に固定さ
れている。トリガレバー41はピン42を押すことによ
って、L字型穴33の範囲内で丸穴46を中心にして回
動するものである。ピン42を押した後ピン42をmi
すと、発条460力でもとにもどるようになっている。
47はホルダーで、このホルダー47は、長方体の筒状
でろb1ホルダー47の下板の中央部は除去されている
。このホルダー47の前面には外わ〈51が固定されて
いる。またホノレダ−47の左右側面にはガイドピン4
8&,48b,480,486が固定され、後面にスト
ッデローヲヵ゜イドピン48!L,48b,480,4
8dにそれぞれガイドロ−ラ49tL,49b,490
,49dが回転自在に支持されて釦シ、駆動体32との
摩擦を減らすものである。U字状の#162ぱカートリ
ッジ56の磁気記憶媒体(フロッピーディスク等)へ情
報を入出力できる部品(磁気ヘッド等)が接近できるよ
うに空けているものである。
でろb1ホルダー47の下板の中央部は除去されている
。このホルダー47の前面には外わ〈51が固定されて
いる。またホノレダ−47の左右側面にはガイドピン4
8&,48b,480,486が固定され、後面にスト
ッデローヲヵ゜イドピン48!L,48b,480,4
8dにそれぞれガイドロ−ラ49tL,49b,490
,49dが回転自在に支持されて釦シ、駆動体32との
摩擦を減らすものである。U字状の#162ぱカートリ
ッジ56の磁気記憶媒体(フロッピーディスク等)へ情
報を入出力できる部品(磁気ヘッド等)が接近できるよ
うに空けているものである。
63はパネルで、バネlV63はカートリッジ66が挿
入できる穴と、ポタン64が挿入できる穴を有している
。バネ/L’53ぱ支持基板26の前方端面に固定され
ておシ、ホルダー47が上下運動できるように外わく6
1と、バネ/l/53が接続されている。
入できる穴と、ポタン64が挿入できる穴を有している
。バネ/L’53ぱ支持基板26の前方端面に固定され
ておシ、ホルダー47が上下運動できるように外わく6
1と、バネ/l/53が接続されている。
64はボタンであう、ポタン64ぱ丸穴55を有してい
る。ボタン64はバネA/53の穴を】唄り、駆動体3
2のビン36へ係合されている。ピン36はポタン54
の丸穴66を通b抜けた後、支持基板26の長穴31に
入っている。
る。ボタン64はバネA/53の穴を】唄り、駆動体3
2のビン36へ係合されている。ピン36はポタン54
の丸穴66を通b抜けた後、支持基板26の長穴31に
入っている。
前述のホルダー47のガイドローラ49ILは、同様に
ガイドローラ49b,490,49dもガイド溝34b
,340,34dにそれぞれ係合している。
ガイドローラ49b,490,49dもガイド溝34b
,340,34dにそれぞれ係合している。
次に上記実施例の動作について説明する。
第6図,第7図,第8図の各仏) . (B)は、カー
トリッジ56がホμダー4γに「入る前」.「入る途中
」,「入った後」を表わし、各々上から見た図と、側面
から見た図を示している。
トリッジ56がホμダー4γに「入る前」.「入る途中
」,「入った後」を表わし、各々上から見た図と、側面
から見た図を示している。
カートリッジ66がホルダー47に入る前は、第6図(
B)のようにホルダー47が支持基板26から浮イテz
−り、ガイド0−ヲ491L,49b,490.49(
iはガイド溝34&,34b,340,34clの入口
に位置している。駆動体32は、支持基板26に添って
水平方向に移動でき、第6図゛ではバネp63より遠ざ
かっている。したがって、イジェクトのポタン54はバ
ネ/L’53に入っている。この状態を上から見ると、
第6図体)のようになり、トリガレバー41は発条46
に引きつけられ、反時計方向いっぱいの位置にあり、ロ
ーツ43Vi右側板32b側に位置している。駆動体3
2は発条あるローラ43がL字型穴33により駆動体3
2のバネ/L’53方向の水平移動を阻止している。
B)のようにホルダー47が支持基板26から浮イテz
−り、ガイド0−ヲ491L,49b,490.49(
iはガイド溝34&,34b,340,34clの入口
に位置している。駆動体32は、支持基板26に添って
水平方向に移動でき、第6図゛ではバネp63より遠ざ
かっている。したがって、イジェクトのポタン54はバ
ネ/L’53に入っている。この状態を上から見ると、
第6図体)のようになり、トリガレバー41は発条46
に引きつけられ、反時計方向いっぱいの位置にあり、ロ
ーツ43Vi右側板32b側に位置している。駆動体3
2は発条あるローラ43がL字型穴33により駆動体3
2のバネ/L’53方向の水平移動を阻止している。
カートリッジ66が、ホルダー47に挿入されると第7
図体)のように、カートリッジの先端がピン42にあた
り、挿入するにしたがってトリカ“レバー41が九穴4
6を中心に時計方向に回転する。
図体)のように、カートリッジの先端がピン42にあた
り、挿入するにしたがってトリカ“レバー41が九穴4
6を中心に時計方向に回転する。
この回転とともに発条45が伸び、ローフ43がL字型
穴33の屈折部を過ぎると、駆動体32はバネ/l/5
3方向に水平移動可能となる。
穴33の屈折部を過ぎると、駆動体32はバネ/l/5
3方向に水平移動可能となる。
第8図は、カートリッジ66がホノレダ−47に全て収
納された状[−示しており、駆動体32は発条3eIL
,a9bに引きつけられ、バネ)v63に最も接近する
。駆動体32と一体になっているボタン64は第8園中
)のように、バネlV63からとび出ている。駆動体3
2が支持基板26を水平移動したことに伴い、ホルダー
47のガイドローラ491L,49b,490,49(
1ぱガイド溝34+L,34b,340.34(1のそ
れぞれ一番奥へ移動させられる。ホμダー47はパネl
v63に、上下方−47は支持基板26に接近する。そ
の後カートリッジ56へ山気ヘッドが密接し、情報の入
出力が実現できる。
納された状[−示しており、駆動体32は発条3eIL
,a9bに引きつけられ、バネ)v63に最も接近する
。駆動体32と一体になっているボタン64は第8園中
)のように、バネlV63からとび出ている。駆動体3
2が支持基板26を水平移動したことに伴い、ホルダー
47のガイドローラ491L,49b,490,49(
1ぱガイド溝34+L,34b,340.34(1のそ
れぞれ一番奥へ移動させられる。ホμダー47はパネl
v63に、上下方−47は支持基板26に接近する。そ
の後カートリッジ56へ山気ヘッドが密接し、情報の入
出力が実現できる。
カートリッジ66をホルダー47から取り出すにはポタ
ン64を押せばよい。すなわち第8図(▲)の状態から
ポタン64を押すことによって、第7図仏)のようにな
ると、発条46の力で、トリガレパー41ぱ反時計方向
に回転し、ローラ43はL字戯穴33の右側板32b{
It111で移動する。駆動体32は第6図仏)のよう
に再びバネ/l/53から遠ざかシ、ホルダー47が支
持基板26から上方へ浮き上がる。カートリッジ56ぱ
トリガレバー41のビン42に押しもどされ、一部がバ
ネノレ53からとび出す。
ン64を押せばよい。すなわち第8図(▲)の状態から
ポタン64を押すことによって、第7図仏)のようにな
ると、発条46の力で、トリガレパー41ぱ反時計方向
に回転し、ローラ43はL字戯穴33の右側板32b{
It111で移動する。駆動体32は第6図仏)のよう
に再びバネ/l/53から遠ざかシ、ホルダー47が支
持基板26から上方へ浮き上がる。カートリッジ56ぱ
トリガレバー41のビン42に押しもどされ、一部がバ
ネノレ53からとび出す。
このように、トリガレパー410回転と、駆動体32の
水平移動、そしてホルダー47の上下移動の組み合わせ
によって、カートリッジ56の着脱を可能にしている。
水平移動、そしてホルダー47の上下移動の組み合わせ
によって、カートリッジ56の着脱を可能にしている。
本実施例によれば、本装置の主要部品が支持基ノレダー
の6点と少なく、簡単な横造なので・組ミ立てやすく、
安{i11iなカートリ・フジ着脱装置が実現できる。
の6点と少なく、簡単な横造なので・組ミ立てやすく、
安{i11iなカートリ・フジ着脱装置が実現できる。
1た、カートリ.,ジ挿入完了直前(第7図)の状態で
は、トリガレバー41は駆動体32の発条391L ,
39bの引張り力を受けるため、カートリッジ56が吸
い込1れるようにホノレダ−47に挿入される。
は、トリガレバー41は駆動体32の発条391L ,
39bの引張り力を受けるため、カートリッジ56が吸
い込1れるようにホノレダ−47に挿入される。
サラに、カートリッジ56の排出時の状態では、ガイド
ローラ49&,49b,490,49dはガイド溝34
!L,34b,340.34(1の水平部に乗り上げた
状態となるので、カートリッジ56が急激に排出される
ことがない。
ローラ49&,49b,490,49dはガイド溝34
!L,34b,340.34(1の水平部に乗り上げた
状態となるので、カートリッジ56が急激に排出される
ことがない。
すなわち、トリガレバーが少ないので安定した動作が得
られる。
られる。
発明の効果
本発明は上記のような構戊であり、本発明によれば、装
置を構或する部品が支持基板,パネノレ,ボタン,駆動
体,トリガレバー,小μダーと少なした動作が得られる
。
置を構或する部品が支持基板,パネノレ,ボタン,駆動
体,トリガレバー,小μダーと少なした動作が得られる
。
第1図(▲) , CB)は従来のカートリッジ着脱装
置を上面から見た図、第2図(▲).(B)はカートリ
・フジ挿入前に第1図を側面から見た図、第3図(▲)
,申)はカートリッジを挿入後に第1図を側面から見た
図、第4図は本発明の一実施例に訃けるカートリッジ着
脱装置の斜視図、第5図は第4図の分解斜視図、第6図
(▲).(B)は第4図でカートリッジ挿入前の上面図
と側面図、第7図(▲) , (B)は第4図でカート
リッジ挿入途中の上面図と側面図、第8図(▲),申)
は第4図でカートリッジ抑入後の上面図と側面図である
。 26・・・・・・支持基板、32・・・・・・駆動体、
41・・・・・・トリガレバー、47・・・・・・ホμ
ダー.63・・・・・・バネ〃、64・・・・・・ボタ
ン、66・・−・・・カートリッジ。
置を上面から見た図、第2図(▲).(B)はカートリ
・フジ挿入前に第1図を側面から見た図、第3図(▲)
,申)はカートリッジを挿入後に第1図を側面から見た
図、第4図は本発明の一実施例に訃けるカートリッジ着
脱装置の斜視図、第5図は第4図の分解斜視図、第6図
(▲).(B)は第4図でカートリッジ挿入前の上面図
と側面図、第7図(▲) , (B)は第4図でカート
リッジ挿入途中の上面図と側面図、第8図(▲),申)
は第4図でカートリッジ抑入後の上面図と側面図である
。 26・・・・・・支持基板、32・・・・・・駆動体、
41・・・・・・トリガレバー、47・・・・・・ホμ
ダー.63・・・・・・バネ〃、64・・・・・・ボタ
ン、66・・−・・・カートリッジ。
Claims (1)
- 底面の両側部に側板が設けられ支持基板に摺動可能に
支持された駆動体と、この駆動体を一方向に付勢する付
勢手段と、上記駆動体の側板に形成された複数の傾向し
たガイド溝と、上記支持基板に上下動可能に支持される
とともに側部に上記ガイド溝に挿入される係合部材が設
けられたホルダーと、上記支持基板に回動可能に支持さ
れ上記付勢手段による上記駆動体の移動を規制するトリ
ガレバーとを有し、上記ホルダーに挿入されたカートリ
ッジにより上記トリガーレバーを回動させ上記トリガレ
バーによる上記駆動体の移動規制を解除し上記ホルダー
を下方に移動させることを特徴とするカートリッジ着脱
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2144796A JPH0322250A (ja) | 1990-06-01 | 1990-06-01 | カートリッジ着脱装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2144796A JPH0322250A (ja) | 1990-06-01 | 1990-06-01 | カートリッジ着脱装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58028727A Division JPS59154669A (ja) | 1983-02-23 | 1983-02-23 | カ−トリツジ着脱装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0322250A true JPH0322250A (ja) | 1991-01-30 |
Family
ID=15370660
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2144796A Pending JPH0322250A (ja) | 1990-06-01 | 1990-06-01 | カートリッジ着脱装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0322250A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0620370A (ja) * | 1991-08-19 | 1994-01-28 | Canon Electron Inc | ディスク装置 |
KR100619487B1 (ko) * | 2003-12-09 | 2006-09-08 | 후지쯔 가부시끼가이샤 | 광촉매 활성을 가진 아파타이트 함유막 및 그 제조 방법 |
JP2009113200A (ja) * | 2009-01-28 | 2009-05-28 | Koyabe Seiki:Kk | ワーク位置決め装置 |
-
1990
- 1990-06-01 JP JP2144796A patent/JPH0322250A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0620370A (ja) * | 1991-08-19 | 1994-01-28 | Canon Electron Inc | ディスク装置 |
KR100619487B1 (ko) * | 2003-12-09 | 2006-09-08 | 후지쯔 가부시끼가이샤 | 광촉매 활성을 가진 아파타이트 함유막 및 그 제조 방법 |
JP2009113200A (ja) * | 2009-01-28 | 2009-05-28 | Koyabe Seiki:Kk | ワーク位置決め装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5485330A (en) | Device for loading and ejecting recording medium requiring pushing of recording medium for ejecting the medium | |
JPH0135415B2 (ja) | ||
JPH0322250A (ja) | カートリッジ着脱装置 | |
JP2606060B2 (ja) | ディスク装置 | |
US3955216A (en) | Retention device for endless cartridge tape recorder | |
JPH01118259A (ja) | テープカートリッジ位置決め機構 | |
JP2524872B2 (ja) | 磁気ディスク装置 | |
JPH0433586Y2 (ja) | ||
JP2606039B2 (ja) | 係止機構 | |
JPH0734528Y2 (ja) | ディスクカセットの装着装置 | |
JPH035015Y2 (ja) | ||
JPH0559644U (ja) | 記録媒体装着装置 | |
JP2671684B2 (ja) | 記録媒体装着装置 | |
JP2798715B2 (ja) | カセットテープのローデイング装置 | |
JP2822704B2 (ja) | テープ駆動装置 | |
JPH11213487A (ja) | カセットローディング装置のカセット前蓋ロック解除機構 | |
JP2557412B2 (ja) | ディスク装置 | |
JPH10106081A (ja) | 記録媒体カセット着脱機構 | |
JPH052801A (ja) | 磁気記録再生装置のカセツト着脱装置 | |
JPH06103569B2 (ja) | ディスク装置 | |
JPH0673214B2 (ja) | カ−トリツジ機構 | |
JP2001056999A (ja) | 情報ディスク記録/再生装置 | |
JPS60115058A (ja) | 磁気記録装置 | |
JPH05144154A (ja) | カセツト着脱装置 | |
JPH0610912B2 (ja) | センタコア装着装置 |