JPS5915325A - 高分解能d−a変換器 - Google Patents

高分解能d−a変換器

Info

Publication number
JPS5915325A
JPS5915325A JP58051728A JP5172883A JPS5915325A JP S5915325 A JPS5915325 A JP S5915325A JP 58051728 A JP58051728 A JP 58051728A JP 5172883 A JP5172883 A JP 5172883A JP S5915325 A JPS5915325 A JP S5915325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
stage
resistor string
switch
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58051728A
Other languages
English (en)
Inventor
ミカエル・ジ−・ツシル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Analog Devices Inc
Original Assignee
Analog Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Analog Devices Inc filed Critical Analog Devices Inc
Publication of JPS5915325A publication Critical patent/JPS5915325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/0617Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence
    • H03M1/0634Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence by averaging out the errors, e.g. using sliding scale
    • H03M1/0656Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence by averaging out the errors, e.g. using sliding scale in the time domain, e.g. using intended jitter as a dither signal
    • H03M1/066Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence by averaging out the errors, e.g. using sliding scale in the time domain, e.g. using intended jitter as a dither signal by continuously permuting the elements used, i.e. dynamic element matching
    • H03M1/0663Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence by averaging out the errors, e.g. using sliding scale in the time domain, e.g. using intended jitter as a dither signal by continuously permuting the elements used, i.e. dynamic element matching using clocked averaging
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/68Digital/analogue converters with conversions of different sensitivity, i.e. one conversion relating to the more significant digital bits and another conversion to the less significant bits
    • H03M1/687Segmented, i.e. the more significant bit converter being of the unary decoded type and the less significant bit converter being of the binary weighted type
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/74Simultaneous conversion
    • H03M1/76Simultaneous conversion using switching tree
    • H03M1/765Simultaneous conversion using switching tree using a single level of switches which are controlled by unary decoded digital signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/74Simultaneous conversion
    • H03M1/78Simultaneous conversion using ladder network
    • H03M1/785Simultaneous conversion using ladder network using resistors, i.e. R-2R ladders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 変換器(所11DAc)に関する。特に、この発明は、
たとえば、16ビツト・ディジタル入力信号を対応のア
ナログ信号に変換する高分解能変換器に関する。
最近、高分解能1) −A変換器の需要が高まっている
。/2Rラダーを用いる周知のモノリシック変換器の分
解能はその見掛実際限度が12ビツトに達したように思
える。従ってこの問題に対する他の解決策を求めなけれ
ばならなくなった。
D−A変換器における絶対的正確さが良好な差分線形性
および保証された単調な機能よりも重要でない用途もあ
ると認識されている。このような点で優れた性能は、直
列接続抵抗列を備えスイッチにより選択抵抗列節点への
接続部を形成するセグメント型D−A変換器により得ら
れる。
セグメント変換器は、抵抗列変換器ヲ用いる第1段が1
群の高位ビラトラデコードし、第2段が残りの下位ビラ
トラデコードするように、カスケード状に配置される。
この一般的形式の非線形変換器は、エレクトロニック・
エンジニャリング(1971年)の4’8−51頁に所
載のグリズボウスキー化による論文″I12/A変換器
からの非線形機能″に示されている。この論文に開示さ
れている変換器は近代の半導体スイッチングではなくリ
レースイッチングにより作動するよう構成されている。
米国特許第3,997,892号(サセット)は半導体
スイッチングに使用されるようにしたカスケード(非線
形)による変換器構造を示す。この構造によると、第1
および第2の両段は抵抗列セグメント型変換器より成る
。この変換器にはバッファ増幅器を含み第2段抵抗列が
第1段抵抗列に負荷されないよう構成されている。
上記従来の変換器は優れた面もあるが、多くの用途に現
在必要とされている高分解能性能は得られない。従って
、この発明の目的はこのような従来機構の欠点を解消す
ることにある。
以下詳細に説明する本発明の実施例によれば、第1段が
直列接続抵抗列セグメント変換器である、2段カスケー
ド変換器を備えている。スイッチ手段はディジタル入力
信号の高位ビットにより作動され抵抗列をステップアッ
プまたはダウンして抵抗列のうち選択された抵抗にかか
る電圧にだいする接続部を形成するようにする。
上記サセットの、特許第5.994892号のように、
抵抗列のうち選択された抵抗にかかる電圧は一方、1対
のバッファ増幅器ヲ介し第2段変換器の入力端子に結合
される。この第2段変換器はディジタル入力信号の1組
の下位ビットに従って、第1段から選択された電圧内の
補間を行う。
本発明の重要な態様によれば、バッファ増幅器の機能は
第1段の抵抗列をステップアップ(捷たけダウン)する
ごとに相互変更される。これにより、バッファ増幅器間
のオフセツト不一致による差分非線形性誤差を除去する
か脣たは最小にすることによって、従来の構成部分およ
び方法を採用しながらきわめて高い分解能性能を達成す
ることができる。
ディジタル入力信号により、バッファ増幅器を列の一方
の抵抗から他方の抵抗へシフトアップさせる必要がある
とき、スイッチ装置は簡単に働いて、″かえる飛び〃状
に一度に1接続部だけをシフトする。すなわち、一方の
バッファ増幅器から列の一方の節点への接続は、他方の
バッファ増幅器が接続される一方前記他方のバッファ増
幅器の抵抗列にたいする接続部を変えない節点を越えた
次の節点に7フトされる。従って、増幅器と抵抗列間の
接続は列のステップアップまたはダウンごとに効果的に
反転されて増幅器間のオフセット不一致の悪影響を少な
くする。
このような切換シーケンスにより、バッファ増幅器への
入力間の電圧によって抵抗列のステップアップまたはダ
ウンごとに極性を反転する。
上記特許出願第272,053号において、第2段変換
器の正確な極性は、バッファ増幅器の出力回路における
・、すなわち、バッファ増幅器の機能を相互変更する部
分の次の回路部分における反転スイッチによって回復さ
れる。本発明には、このような反転スイッチはない。そ
の代り、所望の機能効果は、抵抗列をステップアップま
たはダウンするごとに1、接続を第2段のR−2Rラダ
ー網の要素に形成する際第2段変換器の入力端子の機能
を反転することによって得られる。
終り効果は、すべてのティジタル入カ信号ノだめの第2
段変換器にたいする久方電圧の一様極性関係の効果と同
じである。
以下、本発明を図面により説明する。
第1図には、第1段変換器1oと第2段変換器12とを
含む、カスケード型D −A変換器が示されている。第
1段は基本的に、例えば、線形変換用等オーム抵抗値を
有する1列の抵抗14ヲ有し、これら抵抗はVR十とV
R−で示される基準電圧により通電される。ディジタル
制御スイッチ装置16の作動により、抵抗間の隣接対の
連続節点にだいする選択的接続を行う。これらスイッチ
は、矢印sO〜s16で示されかつ、ディジタルデータ
・ラッチ2oに加えられる16ビツト・ディジタル入力
信号の1組の4高位ビットからセグメント・スイッチ・
デコーダ1已により発生される制御信号によって作動さ
れる。
高位ビットが変化すると、スイッチ16は接続部を節点
へ上(または下)にステップして、1列の抵抗のうち所
定の抵抗にかかる電圧を1対のバッファ増幅器AI、A
2に接続して第2段変換器12の入力端子IN1、工N
2 f駆動する。との抵抗列のステップ・アップ(また
はダウン)は各ステップで1つだけの接続部が変えられ
るように行われる。
第2図は抵抗列のステップ・アップ(またはダウン)に
際しての切換シーケンスを幾分絵図的に示すだめの図で
ある。ことで見られるように、列の底部の″開始“位置
から、切換シーケンスはまず左側接続部(1)から始ま
り、ついで右側接続部(2)というように鎖状に上って
いく。この手順は人が階段を上る方法と似ており、各ス
テップは前脚を−ステップ越えて後脚をとる。
従って、この手順は抵抗列を “上がる〃、または″か
える飛び″にいく分似たシーケンスと考えてもよい。第
6図にセグメントスイッチの真理値表が示されている。
上記変換器構成におけるこのような切換ステップ手順に
つづき、バッファ増幅器AI、A2の機能は、スイッチ
が抵抗列全〃上がる〃と各ステップで相互交わる。数理
的に示すように、一方の節点から2点離れた他方の節点
への切換えに際し、この増幅器機能の相互変化により、
増幅器間のオフセット不一致により生ずることのある、
差分非線形誤差全排除しまたは大幅に少なくする。
第2段変換器12はR//2Rラダーを使用した周知の
変換器よりなり、ラダースイッチ3oは0MO8型で電
圧モードで作動される。図f/i簡略にして、CMOS
 DAcに実際に含まれる限定数の12ビツトスイツチ
のみを示している。入力端子INK、IN2は前述のバ
ッファ増幅器A1、A2がら選択セグメント電圧を受は
入れて、対応電位を1対の供給リ−F’ 線32 、s
4へ送シ出す。スイッチ3oは、スイツチ端子に送られ
る12〈ット論理信号に従って /2Rラダーの分路脚
を供給リードの一方寸たは他方へ接続する作用を行う。
もう1つのスイッチ36を設けて、16ビツト人カ信号
の第4ピツ]・の2値状態に従ってラダー終端抵抗58
全供給リードの一方または他方に接続する。
上記切換ステップ手順により、抵抗列の各ステップアッ
プ(またはダウン)に際しバッファ増幅器に剛力1され
る電圧の極性を反転させる。
上記出願番号第272.053号において、この反転効
果は、バッファ増幅器の出力回路に接続した反転スイッ
チ装置により排除される。本実施例では、このような反
転スイッチはなく、極性反転は、第4データビツトから
2定信号を1人力として入力する対応組の排他的論理和
回路40を介し1組のスイッチ6oを制御することによ
って、また同様に第4データビットにより制御されるも
う1つのスイッチ36によって処理される。
この論理回路4oは、抵抗14列の各ステップ・アップ
(tたはダウン)ごとに供給リード32.34と対応の
ラダー要素間の接続を交互させるととによって所望の極
性反転を行う。このような各交互切換は多分、供給リー
ド32.34にたいする抵抗網 転倒″を変化させるも
のと想像してよい。さらに詳しく言えば、ラダースイッ
チ60に加えられるディジタル制量信号は、セグメント
スイッチ16が抵抗列14ヲステツプアツプ捷たはダウ
ンすると、下位12ビット信号の真版からこの12ビッ
ト信号の補数へ交互に変えられる。この作動と同期して
、スイッチ36により、抵抗が常に下位電位を有する供
給リードに接続されるように、一方の供給リードから他
方の供給り一ドー\終端抵抗38にだいする接続を交互
に変える。
この論理制御切換えにより、セグメントスイッチ16に
より抵抗列14ヲステツプアツプまたはダウンするとバ
ッファ増幅器AI、A2の役割の相互変化に関係なく、
正確な出力信号VOf自動的に発生させる効果がある。
この発明の一実施例を以上詳細に説明したが、とれは本
発明を例示したもので本発明を必ずしも限定したもので
はなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で多
くの変型が当業者によりなしうると理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す略図、第2図は第1段
抵抗列をステップアップ(捷たはダウン)する切換シー
ケンスを説明する線図、第6図は第1図のセグメントス
イッチ・デコーダの真理値表である。 図面に示す符号において、 10・・・第1段変換器、12・・・第2段変換器、1
4・・・抵抗、16・・・ディジタル制御スイッチ、1
8・・・セグメントスイッチ・デコーダ、2o・・・デ
ィジタルデータ・ラッチ、3o・・・ラダースイッチ、
32.34・・・供給リード、4o・・・排他的論理和
回路、A1、A2・・・バッファ増幅器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 12段1) −A変換器にして、第1段は1組の高位ビ
    ットをデコードし、第2段は残りの下位ビットtデコー
    ドし、前記第1段は基準電圧によって通電される直列接
    続の抵抗列を備えかつ抵抗列をステップアップまたはダ
    ウンするため前記高位ビットに応答する第1スイッチ手
    段を含み、前記抵抗列の任意対の隣接節点にたいし夫々
    第1および第2接続部を形成して第1および第2基準リ
    ード間に、前記抵抗列に現われる電圧を発生させる2段
    D−A変換器において;第1および第2バツフア増幅器
    は前記第2段変換器の入力に電圧を発生させるため選定
    節点電圧に応答して夫々前記基準リードに接続される入
    力回路を有し;前記第1スイッチ手段は、接続部全前記
    節点のうち一方のみに切換え、対応のバッファ増幅器を
    、他方のバッファ増幅器が接続される一方、前記他方の
    バッファ増幅器の抵抗列にたいする接続部を変えない節
    点を越えた次の節点に、接続することによって、抵抗列
    の各ステップアップ(またはダウン)ごとに作動して抵
    抗第11の各ステップアップ(またはダウン)ごとに前
    記両バッファ増幅器の機能を相互変化することにより、
    前記両バッファ増幅器は前記第1スイッチ手段が抵抗列
    をステップアップ(またはダウン)すると前記抵抗列の
    連続節点に交互に接続され;D−A変換器はさらに、前
    記バッファ増幅器の出力全前記変換器第2段の夫々入力
    端子に接続する手段と;前記第2段変換器用R−2R直
    列/分路抵抗うダー網と;印加スイッチ信号の2進状態
    に従って前記入力端子の一方または他方に夫々分路抵抗
    を交互に接続するよう各々作動する1組のトランジスタ
    ・スイッチと;印加スイッチ信号の2進状態に従って前
    記入力端子の一方または他方に前記終端抵抗を交互に接
    続するよう作動するもう1つのトランジスタスイッチと
    ;前記下位ビット全夫々前記トランジスタ・スイッチに
    結合する回路手段とを備え;前記回路手段は、前記第1
    スイッチ手段により行われる抵抗列の各ステップ(アツ
    ゾ捷たはダウン)ごとに、ディジタル入力信号に応答し
    て交互に(1)下位ビットを直接、1組のスイッチに与
    え(2)前記ビットの補数を1組のスイッチに与える論
    理手段を含み;さらにD−A変換器は、前記第1スイッ
    チ手段と同期して作動し、前記第1スイッチ手段により
    行われる抵抗列のステップアップ(またはダウン)ごと
    に前記もう1つのトランジスタ・スイッチを交互に作動
    する手段を備え、前記連続節点への前記バッファ変換器
    の前記交互接続により、生ずる前記バッファ増幅器の相
    互変化機能により、バッファ増幅器間のオフセット不一
    致により生ずることのある差分非線形誤差を少なくする
    ようにして成るI)−A変換器。 2 前記第62段変換器は、0MO8電圧切換えを用い
    る0MO8変換器である、特許請求の範囲第1項に記載
    の装置。
JP58051728A 1982-03-29 1983-03-29 高分解能d−a変換器 Pending JPS5915325A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US363144 1982-03-29
US06/363,144 US4491825A (en) 1981-06-09 1982-03-29 High resolution digital-to-analog converter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5915325A true JPS5915325A (ja) 1984-01-26

Family

ID=23429006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58051728A Pending JPS5915325A (ja) 1982-03-29 1983-03-29 高分解能d−a変換器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4491825A (ja)
JP (1) JPS5915325A (ja)
CA (1) CA1192311A (ja)
DE (1) DE3311067A1 (ja)
FR (1) FR2524226B1 (ja)
GB (1) GB2118386B (ja)
NL (1) NL8301085A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4955294A (en) * 1988-12-28 1990-09-11 Okamura Corporation Foldable table
WO2001047123A1 (fr) * 1999-12-21 2001-06-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Convertisseur n/a de haute precision
JP4630488B2 (ja) * 2001-05-31 2011-02-09 パナソニック株式会社 デジタル・アナログ変換回路

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59193621A (ja) * 1983-04-18 1984-11-02 Toshiba Corp デジタル−アナログ変換回路
DE3405438A1 (de) 1984-02-15 1985-08-29 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Integrierbarer analog/digitalwandler
US4543560A (en) * 1984-02-17 1985-09-24 Analog Devices, Incorporated Two-stage high resolution digital-to-analog converter
US4665380A (en) * 1985-07-15 1987-05-12 Brooktree Corporation Apparatus for converting between digital and analog values
DE3526461A1 (de) * 1985-07-24 1987-01-29 Telefunken Electronic Gmbh Widerstandskette
US5014054A (en) * 1987-07-22 1991-05-07 Nippondenso Co., Ltd. Digital-to-analog converter of the resistor string type
EP0310728B1 (en) * 1987-10-09 1992-08-19 International Business Machines Corporation Device for extending the resolution of a n-bit resistive digital to analog converter to a (n+p)-bit digital to analog
US4940978A (en) * 1988-05-23 1990-07-10 Zenith Electronics Corporation Stepwise adjusted digital to analog converter having self correction
US5212482A (en) * 1990-08-18 1993-05-18 Fujitsu Limited Digital-to-analog converter having an externally selectable output voltage range
JPH04135323A (ja) * 1990-09-27 1992-05-08 Nec Corp ディジタルアナログ変換回路
US5111205A (en) * 1990-12-18 1992-05-05 Vlsi Technology, Inc. Digital-to-analog and analog-to-digital converters
US5283579A (en) * 1992-03-06 1994-02-01 Micro Power Systems, Inc. Digital to analog converter having high multiplying bandwidth
DE4215315C1 (en) * 1992-05-09 1993-09-23 Vdo Adolf Schindling Ag, 60487 Frankfurt, De Rotation angle sensor for IC engine throttle valve - feeds signals via R=2R D=A converter and single transmission line to remote A=D converter and evaluation circuit
US5283580A (en) * 1992-09-28 1994-02-01 Motorola, Inc. Current/resistor digital-to-analog converter having enhanced integral linearity and method of operation
AT411416B (de) * 1993-02-26 2003-12-29 Austria Mikrosysteme Int Schaltungsanordnung zur bestimmung des teilerverhältnisses zweier messwiderstände mit einem a/d-umsetzer
US5402126A (en) * 1993-04-30 1995-03-28 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for digital to analog conversion using gaas HI2 L
US5495245A (en) * 1994-04-26 1996-02-27 Analog Devices, Inc. Digital-to-analog converter with segmented resistor string
US5554986A (en) * 1994-05-03 1996-09-10 Unitrode Corporation Digital to analog coverter having multiple resistor ladder stages
EP0915361A4 (en) * 1997-04-22 1999-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd DRIVER CIRCUIT FOR ACTIVE MATRIX LIQUID CRYSTAL DISPLAY
US5969657A (en) * 1997-07-22 1999-10-19 Analog Devices, Inc. Digital to analog converter
US5952948A (en) * 1997-09-24 1999-09-14 Townsend And Townsend And Crew Llp Low power liquid-crystal display driver
US6181263B1 (en) * 1999-02-26 2001-01-30 Linear Technology Corp. Signal processor
US6816100B1 (en) 1999-03-12 2004-11-09 The Regents Of The University Of California Analog-to-digital converters with common-mode rejection dynamic element matching, including as used in delta-sigma modulators
JP3246498B2 (ja) * 1999-11-30 2002-01-15 ヤマハ株式会社 ディジタル/アナログ変換器
KR100477158B1 (ko) * 2001-12-18 2005-03-17 매그나칩 반도체 유한회사 디지털-아날로그 변환기를 구비한 씨모스 이미지 센서
JP2003224477A (ja) * 2002-01-28 2003-08-08 Sharp Corp D/aコンバータ回路およびそれを備えた携帯端末装置ならびにオーディオ装置
JP2003318264A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Rohm Co Ltd 出力特性可変型半導体集積回路装置
US7621743B2 (en) * 2002-11-26 2009-11-24 Orthodontic Research And Development, S.L. Orthodontic bracket
AU2003282122A1 (en) * 2002-11-26 2004-06-18 Luis Carriere Lluch Improvements to orthodontic supports applicable to teeth
US6995701B1 (en) * 2004-03-02 2006-02-07 Maxim Integrated Products, Inc. Multichannel high resolution segmented resistor string digital-to-analog converters
US7015847B1 (en) 2005-02-11 2006-03-21 Analog Devices, Inc. Digital to analog converter
US7248192B2 (en) * 2005-11-03 2007-07-24 Analog Devices, Inc. Digital to analog converter and a ground offset compensation circuit
US7585171B2 (en) * 2006-05-04 2009-09-08 World Class Technology Corporation Orthodontic bracket with rotary ligating cover
US7580288B2 (en) * 2006-05-24 2009-08-25 Freescale Semiconductor, Inc. Multi-level voltage adjustment
US7425912B2 (en) * 2006-06-23 2008-09-16 Analog Devices, Inc. Digital-to-analog converter with controlled buffered inputs
US7963767B2 (en) * 2007-07-23 2011-06-21 Ultradent Products, Inc. Self-ligating orthodontic bracket with sliding ligation cover
US8803722B2 (en) 2012-06-19 2014-08-12 International Business Machines Corporation Resistor-2 resistor (R-2R) digital-to-analog converter with partial resistor network reconfiguration
US9124296B2 (en) 2012-06-27 2015-09-01 Analog Devices Global Multi-stage string DAC
US8912940B2 (en) 2012-11-14 2014-12-16 Analog Devices Technology String DAC charge boost system and method
US8912939B2 (en) 2012-12-14 2014-12-16 Analog Devices Technology String DAC leakage current cancellation
US8907832B2 (en) * 2013-03-15 2014-12-09 Qualcomm Incorporated Polarity compensating dual-string digital-to-analog converters (DACs), and related circuits, systems, and methods
US8884799B2 (en) 2013-03-15 2014-11-11 Qualcomm Incroporated Dual-string digital-to-analog converters (DACs), and related circuits, systems, and methods
US9065479B2 (en) 2013-03-15 2015-06-23 Analog Devices Global Digital to analog converter with an intra-string switching network
US8978005B2 (en) 2013-06-06 2015-03-10 International Business Machines Corporation Network reconfiguration in a data converter for improved electrical characteristics
JP2017195530A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 株式会社デンソー 電子制御装置
US10574247B1 (en) 2018-09-14 2020-02-25 Analog Devices Global Unlimited Company Digital-to-analog converter transfer function modification
US10862502B2 (en) 2019-03-04 2020-12-08 Analog Devices International Unlimited Company ADC output drift correction techniques
CN111913519B (zh) * 2019-05-09 2022-06-21 无锡华润上华科技有限公司 信号转换器、电阻分压网络及其线性度补偿方法
CN111282159A (zh) * 2020-01-30 2020-06-16 哈尔滨理工大学 面向呼吸运动信号准相位超分辨电路的电阻链分配方法
US11648400B2 (en) 2020-10-09 2023-05-16 Medtronic, Inc. Thermometric-R2R combinational DAC architecture to improve stimulation resolution

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3997892A (en) * 1973-07-27 1976-12-14 Trw Inc. Digital to analog converter with improved companding
WO1981000653A1 (en) * 1979-08-29 1981-03-05 T Lode Cyclic digital-to-analog conversion system
US4338591A (en) * 1981-06-09 1982-07-06 Analog Devices, Incorporated High resolution digital-to-analog converter

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4955294A (en) * 1988-12-28 1990-09-11 Okamura Corporation Foldable table
WO2001047123A1 (fr) * 1999-12-21 2001-06-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Convertisseur n/a de haute precision
US6469647B1 (en) 1999-12-21 2002-10-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High-precision D-A converter circuit
JP4630488B2 (ja) * 2001-05-31 2011-02-09 パナソニック株式会社 デジタル・アナログ変換回路

Also Published As

Publication number Publication date
GB2118386A (en) 1983-10-26
US4491825A (en) 1985-01-01
CA1192311A (en) 1985-08-20
GB2118386B (en) 1986-03-26
NL8301085A (nl) 1983-10-17
FR2524226A1 (fr) 1983-09-30
DE3311067A1 (de) 1983-09-29
GB8308347D0 (en) 1983-05-05
FR2524226B1 (fr) 1989-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5915325A (ja) 高分解能d−a変換器
US4338591A (en) High resolution digital-to-analog converter
US5243347A (en) Monotonic current/resistor digital-to-analog converter and method of operation
US4638303A (en) Digital-analog converter
US5283580A (en) Current/resistor digital-to-analog converter having enhanced integral linearity and method of operation
US5619203A (en) Current source driven converter
GB2069265A (en) D/a converters
US4404544A (en) μ-Law/A-law PCM CODEC
EP0325378B1 (en) Digital-to-analog converter
JPH0734542B2 (ja) D−a変換回路
US4804960A (en) Sub-ranging A/D converter with improved error correction
JPS58104526A (ja) 二段式a−d変換装置
JPS5892129A (ja) 集積可能なデイジタル−アナログ変換器
JPH01192223A (ja) 電流源の循環制御を伴うデジタル−アナログ変換器
JPH0377430A (ja) D/aコンバータ
US4363024A (en) Digital-to-analog converter providing multiplicative and linear functions
US3699568A (en) Weighted ladder technique
EP0135274A2 (en) Digital-to-analog converter
JPH06132828A (ja) D/a変換装置
JPH0846515A (ja) デジタルアナログ変換装置
SU1667253A1 (ru) Бипол рный преобразователь кода в напр жение
JP3125116B2 (ja) Adコンバータ
JPS6196811A (ja) 信号変換回路
JPH01133425A (ja) Da変換回路
JPS6251826A (ja) 適応形デルタ変・復調器