JP3246498B2 - ディジタル/アナログ変換器 - Google Patents
ディジタル/アナログ変換器Info
- Publication number
- JP3246498B2 JP3246498B2 JP34148199A JP34148199A JP3246498B2 JP 3246498 B2 JP3246498 B2 JP 3246498B2 JP 34148199 A JP34148199 A JP 34148199A JP 34148199 A JP34148199 A JP 34148199A JP 3246498 B2 JP3246498 B2 JP 3246498B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- voltage
- bits
- converted
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M1/00—Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
- H03M1/66—Digital/analogue converters
- H03M1/68—Digital/analogue converters with conversions of different sensitivity, i.e. one conversion relating to the more significant digital bits and another conversion to the less significant bits
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M1/00—Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
- H03M1/06—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
- H03M1/0617—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence
- H03M1/0619—Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence by dividing out the errors, i.e. using a ratiometric arrangement
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M1/00—Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
- H03M1/66—Digital/analogue converters
- H03M1/68—Digital/analogue converters with conversions of different sensitivity, i.e. one conversion relating to the more significant digital bits and another conversion to the less significant bits
- H03M1/687—Segmented, i.e. the more significant bit converter being of the unary decoded type and the less significant bit converter being of the binary weighted type
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M1/00—Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
- H03M1/66—Digital/analogue converters
- H03M1/74—Simultaneous conversion
- H03M1/742—Simultaneous conversion using current sources as quantisation value generators
- H03M1/745—Simultaneous conversion using current sources as quantisation value generators with weighted currents
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M1/00—Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
- H03M1/66—Digital/analogue converters
- H03M1/74—Simultaneous conversion
- H03M1/76—Simultaneous conversion using switching tree
- H03M1/765—Simultaneous conversion using switching tree using a single level of switches which are controlled by unary decoded digital signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Analogue/Digital Conversion (AREA)
Description
型のディジタル/アナログ(以下、D/Aという)変換
器に関する。
一抵抗値の抵抗をシリーズに接続し、各抵抗の接続点の
電圧を被変換データに対応するアナログ電圧として出力
するため、被変換データのビット数が大きくなると、抵
抗の数も極めて多くなる。このため、特に、半導体集積
回路の狭いチップ内に作成する場合に抵抗による占有面
積が大きくなって極めて好ましくなく、ビット数によっ
ては作成不能となる。そこで、抵抗の数を少なくするた
め、被変換データの下位ビットに対応する電圧を電流加
算方式によって形成することが行われている。
成例を示す回路図である。この図において、符号DIは
8ビットの被変換データが印加される入力端子であり、
この入力端子DIへ印加された被変換データの上位6ビ
ット(第2ビット〜第7ビット)はデコーダ1へ印加さ
れ、下位2ビット(第1ビット、第0ビット)は電流加
算回路2へ印加される。r0〜r63は、直列接続され
た同一抵抗値(R2)の抵抗である。符号3は演算増幅
器であり、その非反転入力端へは一定電圧Vrefが供
給され、反転入力端は抵抗r0〜r63の中点Cに接続
され、出力端が抵抗r63の一端に接続されている。ま
た、抵抗r0の一端は抵抗rxを介して接地されてい
る。F0〜F63はアナログスイッチとして用いられて
いるFETによるであり、デコーダ1の出力によってオ
ン/オフ制御される。
電圧V1が印加される端子、6は抵抗、7〜11はFE
Tである。ここで、抵抗6、FET7のシリーズ接続回
路とFET8,9のシリーズ接続回路、抵抗6、FET
7のシリーズ接続回路とFET10,11のシリーズ接
続回路は各々カレントミラー回路を構成しており、した
がって、FET8,9の回路およびFET10,11の
回路に流れる電流i1、i0は各々抵抗6、FET7の
回路の電流irに比例した電流となる。また、FET
8,10は各々被変換データの第1ビット、第0ビット
(LSB)によってオン/オフ制御されるFETであ
る。
FET63の共通接続点が非反転入力端に供給され、F
ET8,10の共通接続点が反転入力端に接続され、出
力端がアナログ出力端子DOに接続され、また、出力端
と反転入力端間に帰還抵抗ra(抵抗値R1)が挿入さ
れている。
3の中点Cの電圧は一定電圧Vrefと等しくなり、し
たがって、抵抗r0〜r63には電圧Vrefによって
決まる一定電流iが流れる。この結果、抵抗r0〜r6
3の各々の電圧降下は、 i×R2 となる。一方、FET10がオン状態の時のFET11
の電流i0は、 i0×R1=i×R2/4 なる関係が成り立つようにFET11のゲート幅が予め
調整されている。同様に、FET8がオン状態の時のF
ET9の電流i1は、 i1×R1=2×i×R2/4 なる関係が成り立つようにFET9のゲート幅が予め調
整されている。
に対応する電流が抵抗raに流れ、これにより、その下
位2ビットに対応する電圧が抵抗raの両端に発生す
る。一方、被変換データの上位6ビットはデコーダ1に
よってデコードされ、そのデコード出力によってFET
・F0〜F63の内の1つがオンとされ、これにより、
オンとされたFETが接続されている抵抗r0〜r63
の接続点の電圧が演算増幅器14の非反転入力端へ供給
される。演算増幅器14はその非反転入力端の電圧と抵
抗raの電圧降下とを加算し、加算結果を変換後電圧と
して出力端子DOへ出力する。
来のD/A変換器は、抵抗r0〜r63に流れる電流i
と抵抗5、FET7の回路に流れる電流irが各々別の
回路によって決定されるようになっているため、抵抗、
トランジスタ等の特性の製造プロセスにおけるバラツキ
により、1LSBの電圧幅が上位6ビットと下位2ビッ
トで変わってしまう。例えば、FET7のしきい値Vt
のバラツキにより、電流irが変化すると、下位2ビッ
トの1LSBの電圧幅が変わってしまう。この結果、従
来のD/A変換器は、特に、ビット数が多くなった時に
変換精度が悪くなる問題があった。
されたもので、抵抗、トランジスタ等の特性のバラツキ
によって上位ビットと下位ビットの1LSBの電圧幅が
変化することがなく、したがって従来のものより変換精
度の高いD/A変換器を提供することを目的としてい
る。
めに、請求項1に記載の発明は、直列接続された複数の
抵抗と、被変換データの上位M(M:1より大きい整
数)ビットに基づいて前記抵抗の接続点の電圧を選択す
る選択手段と、前記抵抗に流れる電流に比例した大きさ
の電流であって、前記被変換データの下位N(N:1よ
り大きい整数)ビットに応じた電流を発生する電流出力
手段と、前記電流出力手段の出力電流を電圧に変換する
変換抵抗と、前記選択手段によって選択された電圧と前
記変換抵抗の両端電圧とを演算する演算回路とを具備
し、前記電流出力手段は、前記直列接続された抵抗に直
列に挿入され、前記抵抗の電流を制御する制御トランジ
スタと、前記制御トランジスタの制御端子の電圧と同じ
電圧によって制御され、前記制御トランジスタとカレン
トミラー回路を構成し、前記被変換データの下位Nビッ
トの重みづけに比例した電流を出力する第1〜第Nのト
ランジスタとから構成され、前記第1〜第Nのトランジ
スタが各々前記被変換データの下位Nビットによってオ
ン/オフ制御されることを特徴とするディジタル/アナ
ログ変換器である。
に記載のディジタル/アナログ変換器において、前記選
択手段は、前記被変換データの上位Mビットをデコード
するデコーダと、前記デコーダの出力に基づいて前記複
数の抵抗の接続点の電圧を選択する複数のスイッチ手段
とからなることを特徴とする。
に記載のディジタル/アナログ変換器において、前記演
算回路が、前記選択手段の出力が第1入力端へ印加さ
れ、前記電流出力手段の出力が第2入力端へ印加され、
前記変換抵抗がフィードバックループに挿入された演算
増幅器であることを特徴とする。
一実施形態について説明する。図1は同実施形態の構成
を示すブロック図である。この図において、符号DIは
12ビットの被変換データが印加される入力端子であ
り、この入力端子DIへ印加された被変換データの上位
8ビット(第4ビット〜第11ビット)はデコーダ21
へ印加され、下位4ビット(第0ビット〜第3ビット)
は電流加算回路22へ印加される。r0〜r255は、
直列接続された同一抵抗値(R2)の抵抗である。符号
23は演算増幅器であり、その非反転入力端へは一定電
圧Vrefが供給され、反転入力端はシリーズ接続され
た抵抗r0〜r255の中点Cに接続され、出力端がF
ET24のゲートに接続されている。FET24は抵抗
r0〜r255に流れる電流を制御するもので、そのソ
ースが正電源VDDに接続され、そのドレインが抵抗r0
の一端に接続されている。また、抵抗r255の一端は
抵抗rxを介して接地されている。
用いられているFETであり、デコーダ21の出力によ
ってオン/オフ制御される。また、電流加算回路22に
おいて、30〜33は半導体スイッチ、35〜38はF
ETである。スイッチ30〜33の各第1接点が正電源
VDDに接続され、各第2接点が演算増幅器23の出力端
に接続され、各共通端子がFET35〜38のゲートに
接続されている。また、FET35〜38の各ソースは
正電源VDDに接続され、ドレインは共通接続されて演算
増幅器40の反転入力端に接続されている。
の第3ビット〜第0ビットによって切り替え制御される
もので、第3ビット〜第0ビットが”0”の時その共通
端子が第1接点に接続され、”1”の時その共通端子が
第2接点に接続される。FET35〜38は各々、その
ゲートが正電源VDDに接続されると、オフ状態となり、
一方、そのゲートが演算増幅器23の出力端(すなわ
ち、FET24のゲート)に接続されると、FET24
とカレントミラー回路を構成する。すなわち、FET3
5〜38は各々、そのゲートがFET24のゲートに接
続された時、抵抗r0〜r255に流れる電流iに比例
する電流が流れる。演算増幅器40は、その非反転入力
端にFET0〜FET255の共通接続点が接続され、
出力端がアナログ出力端子DOに接続され、また、出力
端と反転入力端間に帰還抵抗ra(抵抗値R1)が挿入
されている。
55の中点Cの電圧は一定電圧Vrefと等しくなり、
したがって、抵抗r0〜r255には電圧Vrefによ
って決まる一定電流iが流れる。この結果、抵抗r0〜
r255の各々の電圧降下は、 i×R2 となる。
ゲートに接続された時、FET35に流れる電流i3
が、 i3×R1=8×(i×R2/16) なる関係が成り立つようにFET35のゲート幅が予め
調整されている。同様に、FET36,37,38の各
ゲートがFET24のゲートに接続された時、FET3
6,37,38に流れる電流i2,i1,i0がそれぞ
れ、 i2×R1=4×(i×R2/16) i1×R1=2×(i×R2/16) i0×R1=1×(i×R2/16) なる関係が成り立つようにFET36、37、38のゲ
ート幅が予め調整されている。
に対応する電流が抵抗raに流れ、これにより、その下
位4ビットに対応する電圧が抵抗raの両端に発生す
る。例えば、下位4ビットが”1010”(10)であ
った場合、スイッチ30およびスイッチ32の各共通端
子が各第2接点に接続され、これにより、FET35,
37に各々、 i3=8×(i×R2/16)/R1 i1=2×(i×R2/16)/R1 なる電流が流れる。この結果、抵抗raに、 (i3+i1)R1=10×(i×R2/16)・・・(1) なる電圧が発生する。すなわち、シリーズ接続された抵
抗r0〜r255の中の1個の抵抗の両端電圧の(10
/16)倍の電圧が抵抗raの両端に発生する。このよ
うに、図1の構成によれば、被変換データの下位4ビッ
トのデータに対応する電圧を抵抗raの両端に発生させ
る。
ーダ21によってデコードされ、そのデコード結果に従
ってFET・F0〜F255の内の1つがオンとされ、
そのFETが接続されている抵抗接続点の電圧が演算増
幅器40の非反転入力端へ供給される。例えば、被変換
データの上位8ビットが”00000100”(4)で
あった場合はFET・F4がオンとなり抵抗r3、r4
の接続点の電圧が演算増幅器40へ出力される。いま、
FET24のドレインと抵抗r0の接続点の電圧をV
a、抵抗r255と抵抗rxとの接続点の電圧をVbと
すると、抵抗r3、r4の接続点の電圧V4は、 V4=Va−4×R2×(Va−Vb)/256×R2 =Va−4×i×R2 ・・・(2) となる。
000”とし、上位8ビットのみを0,1,2,3,・
・・(10進数表示)と変化させると、演算増幅器40
へ出力される電圧は、 0→Va 1→Va−i×R2 2→Va−2i×R2 3→Va−3i×R2 ・・・・・・・・・・ と変化し、下位4ビットが”0000”の場合、上記の
電圧がそのまま演算増幅器40から出力される。すなわ
ち、下位4ビットを”0000”とした場合、上位8ビ
ットのデータが「0」から順次変化するに従い、出力端
子DOの出力電圧が図2に破線L1にて示すように変化
する。
電圧から前述した下位4ビットに対応する電圧(抵抗r
aの両端電圧)が演算増幅器40において減算されて被
変換データに対応する電圧が形成され、出力端子DOへ
出力される。例えば、被変換データが”0000010
01010”であった場合、前述した(1)式および
(2)式から、出力電圧は、 Va−4×i×R2−10×(i×R2/16) となる。図2の階段状の実線L2は被変換データに対す
る変換後の出力電圧を示している。この図に示すよう
に、変換後電圧の最小電圧幅はi0×R1であり、ま
た、被変換データの下位4ビットが”1111”の時、
この下位4ビットに対応する電圧は、 (i0+i1+i2+i3)×R1=15×i0×R1 となる。
ットを抵抗ストリングによってアナログ電圧に変換し、
下位4ビットを電流加算によってアナログ電圧に変換
し、それらの電圧を合成して変換電圧を形成している。
ところで、上記の実施形態においては、FET35〜3
8の電流i3〜i0が、抵抗r0〜r255のシリーズ
回路に流れる電流iと完全に比例する関係にある。この
結果、製造プロセスのバラツキ等の原因で電流iが変化
しても、1LSBの電圧幅は上位8ビットも下位4ビッ
トも変わらず、この結果、製造プロセスのバラツキに影
響されない精度の高いD/A変換を行うことができる。
0〜r255と抵抗raは、同じ材料(同じ不純物濃
度)で、かつ、同じ幅でレイアウトすることが必要であ
り、また、FET24のゲート幅およびFET35〜3
7のゲート幅は、電流の最も少ないFET38のゲート
幅を単位としてレイアウトすることが必要である。
ば、直列接続された複数の抵抗と、被変換データの上位
M(M:1より大きい整数)ビットに基づいて抵抗の接
続点の電圧を選択する選択手段と、抵抗に流れる電流に
比例した大きさの電流であって、被変換データの下位N
(N:1より大きい整数)ビットに応じた電流を発生す
る電流出力手段と、電流出力手段の出力電流を電圧に変
換する変換抵抗と、選択手段によって選択された電圧と
変換抵抗の両端電圧とを演算する演算回路とを設けたの
で、抵抗、トランジスタ等の特性のバラツキによって上
位ビットと下位ビットの1LSBの電圧幅が変化するこ
とがなく、したがって従来のものより変換精度の高いD
/A変換器を提供することができる。
図である。
図である。
図である。
30〜33…スイッチ、35〜38…FET、40…演
算増幅器、F0〜F255…FET、r0〜r255、
ra…抵抗
Claims (3)
- 【請求項1】 直列接続された複数の抵抗と、 被変換データの上位M(M:1より大きい整数)ビット
に基づいて前記抵抗の接続点の電圧を選択する選択手段
と、 前記抵抗に流れる電流に比例した大きさの電流であっ
て、前記被変換データの下位N(N:1より大きい整
数)ビットに応じた電流を発生する電流出力手段と、 前記電流出力手段の出力電流を電圧に変換する変換抵抗
と、 前記選択手段によって選択された電圧と前記変換抵抗の
両端電圧とを演算する演算回路とを具備し、前記電流出力手段は、 前記直列接続された抵抗に直列に挿入され、前記抵抗の
電流を制御する制御トランジスタと、 前記制御トランジスタの制御端子の電圧と同じ電圧によ
って制御され、前記制御トランジスタとカレントミラー
回路を構成し、前記被変換データの下位Nビットの重み
づけに比例した電流を出力する第1〜第Nのトランジス
タと、 から構成され、前記第1〜第Nのトランジスタが各々前
記被変換データの下位Nビットによってオン/オフ制御
されることを特徴とするディジタル/アナログ変換器。 - 【請求項2】 前記選択手段は、前記被変換データの上
位Mビットをデコードするデコーダと、前記デコーダの
出力に基づいて前記複数の抵抗の接続点の電圧を選択す
る複数のスイッチ手段とからなることを特徴とする請求
項1に記載のディジタル/アナログ変換器。 - 【請求項3】 前記演算回路は前記選択手段の出力が第
1入力端へ印加され、前記電流出力手段の出力が第2入
力端へ印加され、前記変換抵抗がフィードバックループ
に挿入された演算増幅器であることを特徴とする請求項
1に記載のディジタル/アナログ変換器。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34148199A JP3246498B2 (ja) | 1999-11-30 | 1999-11-30 | ディジタル/アナログ変換器 |
US10/148,300 US6724333B1 (en) | 1999-11-30 | 2000-11-22 | Digital-to-analog converter |
PCT/JP2000/008248 WO2001041310A1 (fr) | 1999-11-30 | 2000-11-22 | Convertisseur numerique-analogique |
AU15491/01A AU1549101A (en) | 1999-11-30 | 2000-11-22 | Digital-to-analog converter |
DE60017937T DE60017937T2 (de) | 1999-11-30 | 2000-11-22 | Digital zu analog-wandler |
KR10-2002-7006783A KR100484239B1 (ko) | 1999-11-30 | 2000-11-22 | 디지털/아날로그 변환기 |
CNB008164789A CN1220330C (zh) | 1999-11-30 | 2000-11-22 | 数模转换器 |
EP00977872A EP1235352B1 (en) | 1999-11-30 | 2000-11-22 | Digital-to-analog converter |
TW089125224A TW486875B (en) | 1999-11-30 | 2000-11-28 | Digital-to-analog converter |
HK03103281A HK1051265A1 (en) | 1999-11-30 | 2003-05-10 | Digital-to-analog converter. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34148199A JP3246498B2 (ja) | 1999-11-30 | 1999-11-30 | ディジタル/アナログ変換器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001156639A JP2001156639A (ja) | 2001-06-08 |
JP3246498B2 true JP3246498B2 (ja) | 2002-01-15 |
Family
ID=18346403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34148199A Expired - Fee Related JP3246498B2 (ja) | 1999-11-30 | 1999-11-30 | ディジタル/アナログ変換器 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6724333B1 (ja) |
EP (1) | EP1235352B1 (ja) |
JP (1) | JP3246498B2 (ja) |
KR (1) | KR100484239B1 (ja) |
CN (1) | CN1220330C (ja) |
AU (1) | AU1549101A (ja) |
DE (1) | DE60017937T2 (ja) |
HK (1) | HK1051265A1 (ja) |
TW (1) | TW486875B (ja) |
WO (1) | WO2001041310A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3534179B2 (ja) | 2000-03-31 | 2004-06-07 | ヤマハ株式会社 | デジタル/アナログ変換器 |
TWI283971B (en) * | 2003-05-28 | 2007-07-11 | Yamaha Corp | D/A converter |
US7116261B1 (en) * | 2005-05-09 | 2006-10-03 | Texas Instruments Incorporated | Method and apparatus for accurate inverse-linear voltage/current generator |
JP2008160782A (ja) * | 2006-01-31 | 2008-07-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | デジタル・アナログコンバータ |
JP4779853B2 (ja) * | 2006-07-26 | 2011-09-28 | ソニー株式会社 | ディジタル−アナログ変換器および映像表示装置 |
CN101136635B (zh) * | 2007-09-04 | 2011-01-12 | 中国电子科技集团公司第二十四研究所 | 降低倒r-2r结构d/a转换器输出电流过冲的方法 |
KR20140027252A (ko) | 2011-04-12 | 2014-03-06 | 티코나 엘엘씨 | 송전 케이블용 복합체 코어 |
BR112013025588A2 (pt) | 2011-04-12 | 2016-12-27 | Ticona Llc | cabo umbilical para uso em aplicações submarinas |
US8941522B2 (en) | 2012-05-04 | 2015-01-27 | Analog Devices Technology | Segmented digital-to-analog converter having weighted current sources |
CN102820763B (zh) * | 2012-08-15 | 2014-09-17 | 魏其萃 | 用于功率变换器脉宽控制的高精度脉宽除法实现方法 |
CN102931995A (zh) * | 2012-11-26 | 2013-02-13 | 昆山北极光电子科技有限公司 | 一种低成本的数字模拟的快速转换方法 |
US9231607B2 (en) * | 2014-02-26 | 2016-01-05 | Maxim Integrated Products, Inc. | Interconnect structures for minimizing clock and output timing skews in a high speed current steering DAC |
CN106059590B (zh) * | 2016-05-26 | 2020-06-05 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 数模转换电路以及数据源电路芯片 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4491825A (en) * | 1981-06-09 | 1985-01-01 | Analog Devices, Incorporated | High resolution digital-to-analog converter |
JPH0810832B2 (ja) | 1987-03-04 | 1996-01-31 | 株式会社東芝 | デイジタル―アナログ変換器 |
JPH047915A (ja) * | 1990-04-25 | 1992-01-13 | Toshiba Corp | D/aコンバータ |
US5283579A (en) | 1992-03-06 | 1994-02-01 | Micro Power Systems, Inc. | Digital to analog converter having high multiplying bandwidth |
JPH06303137A (ja) | 1992-12-29 | 1994-10-28 | Hitachi Ltd | D/a変換器、オフセット調整回路及びこれを用いた携帯通信端末装置 |
JPH07170188A (ja) * | 1993-12-14 | 1995-07-04 | Yamaha Corp | Daコンバータ回路 |
JP3116773B2 (ja) * | 1995-05-08 | 2000-12-11 | ヤマハ株式会社 | D/aコンバータ回路 |
JP3513608B2 (ja) * | 1996-04-18 | 2004-03-31 | 株式会社ルネサステクノロジ | ディジタル/アナログ・コンバータ |
US5841382A (en) * | 1997-03-19 | 1998-11-24 | Lucent Technologies Inc. | Fast testing of D/A converters |
US6246351B1 (en) * | 1999-10-07 | 2001-06-12 | Burr-Brown Corporation | LSB interpolation circuit and method for segmented digital-to-analog converter |
-
1999
- 1999-11-30 JP JP34148199A patent/JP3246498B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-11-22 DE DE60017937T patent/DE60017937T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-11-22 CN CNB008164789A patent/CN1220330C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2000-11-22 KR KR10-2002-7006783A patent/KR100484239B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-11-22 EP EP00977872A patent/EP1235352B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-11-22 US US10/148,300 patent/US6724333B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-11-22 AU AU15491/01A patent/AU1549101A/en not_active Abandoned
- 2000-11-22 WO PCT/JP2000/008248 patent/WO2001041310A1/ja active IP Right Grant
- 2000-11-28 TW TW089125224A patent/TW486875B/zh not_active IP Right Cessation
-
2003
- 2003-05-10 HK HK03103281A patent/HK1051265A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1235352A4 (en) | 2003-01-29 |
CN1402908A (zh) | 2003-03-12 |
WO2001041310A1 (fr) | 2001-06-07 |
HK1051265A1 (en) | 2003-07-25 |
DE60017937T2 (de) | 2006-01-12 |
US6724333B1 (en) | 2004-04-20 |
KR20020059803A (ko) | 2002-07-13 |
DE60017937D1 (de) | 2005-03-10 |
WO2001041310A9 (fr) | 2002-10-03 |
EP1235352B1 (en) | 2005-02-02 |
JP2001156639A (ja) | 2001-06-08 |
AU1549101A (en) | 2001-06-12 |
EP1235352A1 (en) | 2002-08-28 |
TW486875B (en) | 2002-05-11 |
KR100484239B1 (ko) | 2005-04-20 |
CN1220330C (zh) | 2005-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6222473B1 (en) | Method and apparatus for digital to analog converters with improved switched R-2R ladders | |
CA1192311A (en) | High resolution digital-to-analog converter | |
US5859606A (en) | Interpolation circuit for digital-to-analog converter | |
JP3246498B2 (ja) | ディジタル/アナログ変換器 | |
US6433717B1 (en) | D/A resistor strings with cross coupling switches | |
JPH0810832B2 (ja) | デイジタル―アナログ変換器 | |
JPH06314977A (ja) | 電流出力型デジタル/アナログ変換回路 | |
US20020145552A1 (en) | Digital to analogue converter | |
US6522280B2 (en) | Adjustable digital-to-analog converter | |
US5119095A (en) | D/a converter for minimizing nonlinear error | |
EP0325378B1 (en) | Digital-to-analog converter | |
JPH05284028A (ja) | D/a変換器 | |
US6448916B1 (en) | Dual sub-DAC resistor strings with analog interpolation | |
JP4299419B2 (ja) | デジタルアナログ変換回路 | |
JPH07202704A (ja) | ディジタル/アナログ変換器 | |
JPS62155623A (ja) | デジタル−アナログ変換器 | |
JP2598138B2 (ja) | D/a変換器 | |
US4567463A (en) | Circuit for improving the performance of digital to analog converters | |
KR940003152A (ko) | 수정된 부호 절대값 디지탈-아날로그 변환기 및 그 작동방법 | |
JP3494366B2 (ja) | Da変換器 | |
EP1197000B1 (en) | Ladder switch circuit for dac | |
WO2017144605A1 (en) | Digital-to-analog converter and method for digital-to-analog conversion | |
JP3460765B2 (ja) | 電流加算型デジタルアナログ変換回路 | |
JPH08307273A (ja) | D/aコンバータ回路 | |
WO1990016114A1 (en) | Digital to analog converters |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |