JPS62155623A - デジタル−アナログ変換器 - Google Patents

デジタル−アナログ変換器

Info

Publication number
JPS62155623A
JPS62155623A JP61240181A JP24018186A JPS62155623A JP S62155623 A JPS62155623 A JP S62155623A JP 61240181 A JP61240181 A JP 61240181A JP 24018186 A JP24018186 A JP 24018186A JP S62155623 A JPS62155623 A JP S62155623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
channel
transistor
transistors
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61240181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2552461B2 (ja
Inventor
ジョン・マイケル・ウィンスン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Micro Devices Inc
Original Assignee
Advanced Micro Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Micro Devices Inc filed Critical Advanced Micro Devices Inc
Publication of JPS62155623A publication Critical patent/JPS62155623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2552461B2 publication Critical patent/JP2552461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/74Simultaneous conversion
    • H03M1/742Simultaneous conversion using current sources as quantisation value generators
    • H03M1/747Simultaneous conversion using current sources as quantisation value generators with equal currents which are switched by unary decoded digital signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の背景] この発明は一般にR−2Rのはしご状の回路網を荷する
デジタル−アナログ変換器に関するものであって、特に
全く相補形金属酸化物半導体(CMOS)  トランジ
スタからなるR−2Rのはしご状の回路網を採用するデ
ジタル−アナログ変換器に関するものである。
デジタル−アナログ変換器とともに用いるには、等分の
はしご状アレイに配置される等しい値の抵抗器Rからな
るR−2Rのはしご状の回路網が一般に周知である。は
しご状のアレイの各セクションは直列に接続された2つ
のrRJ要素の脚部または格を有し、そして各はしご状
セクション間の接続は次のはしご状のセクションに直列
に接続される単一のrRJ要索を有する。別の単−rR
J要索もまた、最後の単−rRJ要素と接地電位の間に
接続され、そしてはしご状アレイを終わらせる。この配
置の型は、最上位ビット(MSB)から最下位ビット(
LSB)まで行くとき、はしご状アレイの各ノードで等
しい並列rRJインピーダンスを提供する。こうして、
もし抵抗要素が等分の抵抗値であるなら、MSBの端部
で入力に与えられる基準電流は各はしご状ノードで等し
く分けられ、そのため各連続的な2Rのはしご状の格、
すなわち各ビットの出力電流はLSBに至るまで前のビ
ットの出力電流の2分の1になるであろう。
等分の抵抗値およびノード電流分割はしたがって、はし
ご状アレイの各rRJ要素上の電圧降下は各連続的なは
しご状セクションでも半分に減じられなくてはならない
ことを意味する。そのような従来の配列は図面の第1図
に示される。
Von  5ichart等の米国特許番号筒4゜33
6.527号では、回路網のすべてのRの要素が単一極
性の、すなわち「トライオード」動作領域内でバイアス
されたNチャネルまたはPチャネルのいずれかのMOS
トランジスタによって実現される、R−2Rはしご状回
路網を利用するデジタル−アナログ変換器が開示されて
いる。単一極性のMOSトランジスタだけを使用するこ
とに関した主たる問題は、デジタル入力信号をアナログ
出力信号に変換するとき、MOS rRJ要素の他の抵
抗係数によって誘引される非直線エラーである。これは
MOS  R−2Rはしご状アレイの各要素のドレイン
−ソース抵抗が完全に各々それぞれのドレイン−ソース
電圧、ゲート−ソース電圧およびソース−サブストレー
ト電圧によって決定されるからである。そのようなはし
ご状回路網の各rRJ要素上の電圧降下はMSBの端部
からLSBの端部まで変化するので、個別のMOShラ
ンジスタのツタ値はRの理論的に等分の抵抗値から逸脱
するであろう。単一極性MOSトランジスタから形成さ
れるR−2R構造で遭遇される別の問題は、抵抗の電圧
係数によって誘因される非直線エラーが基準電流が正か
ら負に切換わるとき変化し、全面的な対称エラーを引き
起こすということである。
Von  5ichart等の参考文献によって説明さ
れたR−2H回路で遭遇される別の問題は、各R−2R
切換セルに対して非対称の駆動器を使用することが、各
セルの出力および接地スイッチがrOJから「1」まで
の入力論理遷移の間瞬間的にそして同時にオフとなるこ
とを可能にし、そして「1」から「0」までの入力論理
遷移に対し瞬間的におよび同時にオンになることを可能
にすることによってデジタル−アナログ出力に長い安定
化時間を引き起こすことである。この瞬間的な状態は、
そのような切換遷移が完了し、そして適切なはしご状ノ
ルド電流が再び確立され得るまで、はしご状アレイを通
じて電流が各はしご状ノードで不等分に分割することを
引き起こす。その結果、von  5ichart等の
特許で示される型のデジタル−アナログ変換器は抵抗の
電圧係数および切換の非対称を示し、それによってデジ
タル−アナログ変換の精度および直線性に悪影響を及ぼ
す。
[発明の要約] したがって、この発明の一般的な目的は、優れた動作特
性、特に高線形性性能とともに高速変換能力を有し、製
造および組立てが比較的簡単で経済的であるが、先行技
術の変換器の不利な点を克服する、改良されたデジタル
−アナログ変換器を提供することである。
この発明の目的は、全くCMOSトランジスタからなる
R−2Hのはしご状回路網を採用するデジタル−アナロ
グ変換器を提供することである。
この発明の別の目的は、各セルが第1、第2、第3およ
び第4の対のCMOSトランジスタから形成される、罠
数個の切換セルを含むデジタル−アナログ変換器を提供
することである。
この発明のさらに別の目的は、選択的に切換セルの対の
CMOSトランジスタを対称にオンおよびオフにするた
めの第1および第2の差動駆動器回路を含む、デジタル
−アナログ変換器を提供することである。
この発明のさらに別の目的は、第1のバイアス電圧を第
1の差動駆動器回路に、そして第2のバイアス電圧を第
2の差動駆動器回路に提供するためのバイアス発生器回
路網を含む、デジタル−アナログ変換器を提供すること
である。
これらの狙いおよび目的に従えば、この発明は複数個の
2進のビットを有するデジタル信号をアナログ出力信号
に変換するためのデジタル−アナログ変換器を提供する
ことに関するものであり、これは2進のビットの数に数
が対応している複数個の切換セルを形成するR−2Rは
しご状回路網を含む。各切換セルは、はしご状回路網の
交差抵抗を規定する第1、第2および第3の対のCMO
Sトランジスタと、はしご状回路網の直列抵抗を規定す
る第4の対のCMOSトランジスタから形成される。第
1ないし第4の対の各々はPチャネルMOSトランジス
タとNチャネルMOSトランジスタを含み、NMOSト
ランジスタのドレインはPMOSトランジスタのソース
に接続され、そしてNMOSトランジスタのソースはP
MOSトランジスタのドレインに接続される。第1の対
のNMOSドレインおよびPMOSソースは第4の対の
NMOSドイレンとPMOSソースに接続され、はしご
状ノードを規定する。第1の対のNMOSソースとPM
OSドレインは第2の対のNMOSドレインとPMOS
ソースに、および第3の対のNMOSドレインとPMO
Sソースに接続される。第2の対のNMOSソースとP
MOSドレインは共通の接地ラインに結合され、そして
第3の対のNMOSソースとPMOSドレインは出力電
流合計ラインに結合される。第4の対のNMOSソース
とPMOSドレインは連続している切換セルの次のはし
ご状ノードに接続される。第1および第4の対のPチャ
ネルMOI−ランジツタのゲートは、それらを絶えず導
電性にするために第1の供給源電圧に接続され、そして
第1および第2の対のNチャネルMOSトランジスタの
ゲートはそれらを絶えず導電性にするために第2の供給
源電圧に接続される。差動駆動器回路はデジタル信号の
それぞれの2進のビットに応答する入力と、第2および
第3の対のPチャネルおよびNチャネルトランジスタの
ゲートに接続される出力を有し、それぞれの2進のビッ
トの論理状態に依存してそれぞれ第2の対を選択的にオ
ンまたはオフに、そして第3の対をオフまたはオンにす
る。
この発明のこれらおよびその他の目的は、すべてにわた
って同様の参照番号が対応する部品を示している添付の
図面に関連して以下の詳細な説明を読むとより明らかに
なるであろう。
[好ましい実施例の説明] 種々の図面を詳細にここで参照すると、第1図にはn個
の同一の切換セルC1、C2、・・・Cnを形成するR
−2Rのはしご状の四路網またはアレイを有する従来の
デジタル−アナログ変換器10の略図表現が示されてい
る。各切換セルは直列に接続される2つのrRJ要素の
脚部または格と、び脚部と次の切換セルの間に接続され
る単一のrRJ要素から形成される。たとえば、最」三
位ビット(MSB)を表わす第1のセルC1は抵抗器R
11、R21およびR1からなる。抵抗器R11はその
一方の端部で抵抗器R21と直列に接続される。抵抗器
R11のもう一方の端部ははしご状のノード1で抵抗器
R1の一方の端部に接続される。抵抗器R1のもう一方
の端部は抵抗器R12、R22およびR2からなる次の
セルC2に接続される。最下位ビット(L S B)を
示す最後のセルCnは抵抗器R1n5R2nおよびRn
から形成される。単一の抵抗器Rもまた、X点の最後の
セルの出力と共通の接地電位の間に接続され、そしては
しご状回路網を終わらせる。
基準電流源は、スイッチSOの位置に依存して正の電流
+IREFまたは負の電流−IREFのいずれかがMS
Bの端部ではしご状回路網の入力に与えられる。スイッ
チSOはサインビットBO。
すなわち変換されるべきデジタル入力信号が正か負かを
示す2進のビットによって制御される。それぞれのセル
C1、C2、・・・Cnの抵抗器R21、R22、・・
・R2nのもう一方の端部はそれぞれのセルスイッチS
1、B2、・・・Snに接続される。
セルスイッチS1、B2、・・・Snは変換されるべき
デジタル信号の2進のビットB1、B2、・・・Bnに
よって制御される。各切換セルC1、C2、・・・Cn
は、出力電流合計ラインl0UTと接地ラインl0UT
  FALSEの間のそのそれぞれの脚部を通って流れ
る電流を切換えるように動作する。合計ラインl0UT
はすべての切換セルC1、C2、・・・Cnと並列に接
続され、そして演算増幅器12の反転入力に与えられる
。演算増幅器12の非反転入力は接地電位に接続される
。増幅器12の出力VOUTはデジタル−アナログ変換
器のアナログ出力を提供する。
この発明は、回路網のすべての抵抗器が全くCMOSト
ランジスタで実現されているR−2Hのはしご状回路網
からなるデジタル−アナログ変換器の提供に関するもの
である。複数個の2進のビットをaするデジタル入力信
号をアナログ出力信号に変換さけるためのこのデジタル
−アナログ変換器は全<CMOSトランジスタから作ら
れる第1図のはしご状回路網を形成するセルC1、C2
、・・・Cnに対応する複数個の同一の切換セルを含み
、そしてこれらはモノリシック集積回路の単一のシリコ
ン半導体チップの一部として製作されてもよい。この発
明の切換セルの各々は同一の設計なので、図面の第2図
に詳細に例示されるセルC2のような切換セルの1つを
説明することで十分であろう。
それぞれMOSトランジスタN1とB2、R5とN6、
B7とN8からなる第1、第2および第3の対の0MO
8トランジスタは、はしご状回路網の脚部の2つのrR
J要素に対応する。特に、これらの3つの対のCMOS
トランジスタは第1図の抵抗器R12およびR22を形
成し、これらはまた脚部の交差抵抗とも呼ばれる。MO
SトランジスタN3およびR4からなる第4の対のCM
OSトランジスタは脚部と次の連続しているセルへの入
力との間に接続される単一のrRJ要素に対応する。特
に、第4の対のCMOSトランジスタは第1図の抵抗器
R2を形成し、これは直列抵抗とも呼ばれる。便宜上、
PチャネルMOSトランジスタは大文字Pとそれに続く
特定の参照番号によって識別され、そしてNチャネルM
OSトランジスタは大文字Nとそれに引き続く特定の参
照番号によって識別されている。
第1の対のCMOSトランジスタでは、MOSトランジ
スタN1のドレインのような主要電極の1つはMOSト
ランジスタP2のソースのような主要電極の1つに接続
される。MOSトランジスタN1のもう一方の主要電極
、すなわちソースはMOSトランジスタB2のドレイン
に接続される。
第2の対のCMOSトランジスタでは、MOSトランジ
スタR5のソースはMOSトランジスタN6のドレイン
に接続され、そしてMOSトランジスタP5のドレイン
はMOSトランジスタN6のソースに接続される。同様
に、第3の対のCMOSトランジスタでは、MOSトラ
ンジスタツタのソースはNMOSトランジスタN8のド
レインに接続され、そしてMOSトランジスタN8のソ
ースはMOSトランジスタツタのドレインに接続される
。さらに、第4の対のCMOSトランジスタでは、MO
SトランジスタN3のドレインはMOSトランジスタR
4のソースに接続される。MOSトランジスタN3のド
レインおよびMOSトランジスタR4のソースは、はし
ご状ノード2を規定するトランジスタN1のドレインお
よびトランジスタP2のソースと、入力端子IREF 
 INPUTに結合され、所望の大きさIの基準電流を
受取る。トランジスタN3のソースおよびトランジスタ
P4のドレインは、出力端子IREF  OUTに結合
され、I/2に等しい大きさの電流を次の連続している
切換セルに送る。トランジスタN1のソースおよびトラ
ンジスタP2のドレインは、トランジスタP5のソース
とトランジスタN6のドレインに、そしてトランジスタ
P7のソースとトランジスタN8のドレインに結合され
る。
制御電極すなわちトランジスタN1およびN3のゲート
は供給源電圧VDDに接続され、これは典型的には+5
.0ボルトであり、それぞれのドレインからそれぞれの
ソースまで一定の抵抗を与えるためにトランジスタN1
およびN3を絶えず導電性にする。同様に、トランジス
タP2とB4のゲートは供給源電圧vSSに接続され、
これは典型的には0ボルトであり、それぞれのドレイン
からそれぞれのソースまで一定の抵抗を与えるためにト
ランジスタP2およびB4を継続的に導電性にする。
トランジスタP5のドレインおよびトランジスタN6の
ソースは共通ラインl0UT  FALSEと接続可能
である端子に接続され、そしてトランジスタP7のドレ
インとトランジスタN8のソースは共通の出力電流合計
ラインI OUTに接続可能な端子に接続される。ライ
ンl0UT  FALESEは(VDD−VSS)/2
、ココテハ+2.5ボルト、に等しい電圧をそこに与え
ている。
ラインl0UTは演算増幅器12の閉ループ動作によっ
て(VDD−VSS)/2に等しい電圧をそこに与えて
いる。トランジスタP5およびN6のゲートは各々が1
対の差動駆動器回路D1およびB2の2つの出力のそれ
ぞれの一方に接続される。トランジスタP7とN8のゲ
ートは各々が差動駆動器回路D1およびB2の2つの出
力のそれぞれもう一方に接続される。
1対の差動駆動器回路D1およびB2は切換手段を規定
し、選択的に第2の対のCMOSトランジスタをオンに
、そして第3の対の0MO8をオフにし、または選択的
に第2の対をオフにし、第3の対をオンにする。切換手
段はデジタル入力信号の関連した2進のビットB1、B
2、・・・Bnの1つによって与えられた制御信号に応
答する。ここでは、2進のビットはB2であろう。
第1の差動駆動器回路D1はMOSトランジスタツタ3
、PI3、PI3、P2O、B21、N23、N24、
N25およびN26を含む。トランジスタP13はその
ゲートがバイアス電圧BIASIに接続され、そのソー
スが供給源電圧VDDに接続され、そしてそのドレイン
がトランジスタP18ないしB21の共通のソースに接
続される。第1の入力を規定するトランジスタP1gお
よびPI3のゲートは入力の2進のビットB2に接続さ
れる。第2の入力を規定するトランジスタP20および
B21のゲートは、インバータI2の出力で2進のビッ
トB2の補数または逆数に接続される。インバータは、
技術分野において従来のものである1対のPチャネルお
よびNチャネルMO3)−ランジツタ(図示されていな
い)によって形成されてもよいことは理解されるべきで
ある。
トランジスタP21のドレインはトランジスタN28の
ドレインに接続され、これは差動駆動器回路D1の第1
の出力を規定する。トランジスタP21およびN26の
共通のドレインのこの第1の出力は、第3の対のCMO
3トランジスタのトランジスタP5のゲートに接続され
る。トランジスタN26のゲートはトランジスタN25
のゲートおよびドレインに、そしてトランジスタP19
のドレインに接続される。トランジスタP20のドレイ
ンはトランジスタN24のゲートおよびドレインに、そ
してトランジスタN23のゲートに接続される。トラン
ジスタP18のドレインはトランジスタN23のドレイ
ンに接続され、これは差動駆動器回路D1の第2の出力
を規定する。トランジスタP1gおよびN28の共通の
ドレインのこの第2の出力は、第3の対のCMOSトラ
ンジスタのトランジスタP7のゲートに接続される。
トランジスタN23ないしN26のソースは一緒に、そ
して供給源電圧vSSに接続される。
第2の差動駆動器回路D2はMOSトランジスタN22
、B9、PIO5pH、PI3、N14、N15、N1
6およびN17を含む。トランジスタN22はそのゲー
トがバイアス電圧BIAS2に接続され、そのソースは
供給源電圧vSSに接続され、そしてそのドレインはト
ランジスタN14ないしN17の共通のソースに接続さ
れる。
第1の入力を規定するトランジスタN14およびN15
のゲートは入力の2進のビットB2に接続される。第2
の入力を規定するトランジスタN16およびN17のゲ
ートはインバータI2の出力で2進のビットB2の補数
に接続される。
トランジスタN14のドレインはトランジスタP9のド
レインに接続され、これは第2の差動駆勧善回路D2の
第1の出力を規定する。トランジスタN14とP9の共
通のドレインのこの第1の出力は、第2の対のCMOS
トランジスタのトラジスタN6のゲートに接続される。
トランジスタP9のゲートはトランジスタPIOのゲー
トおよびドレインに、そしてトランジスタN16のドレ
インに接続される。トランジスタN15のドレインはト
ランジスタpHのゲートおよびドレインに、そしてトラ
ンジスタP12のゲートに接続される。トランジスタN
17のドレインはトランジスタP12のドレインに接続
され、これは第2の差動駆動器回路D2の第2の出力を
規定する。トランジスタN17およびPI3の共通のド
レインでのこの第2の出力は、第3の対のCMOSトラ
ンジスタのトランジスタN8のゲートに接続される。ト
ランジスタP9ないしPI3のソースは一緒に、そして
供給源電圧VDDに接続される。
「トライオード」領域で動作しているすべてのPチャネ
ルおよびNチャネルトランジスタのためのドレイン表示
のソースは交換できることを理解すべきである。言い換
えれば、ソース電極はドレイン電極によって置き換えら
れ得る。さらに、第1ないし第4の対の0MOSトラン
ジスタの各々ではトランジスタの一方のドレインまたは
ソースがトランジスタのもう一方のそれぞれのドレイン
またはソースと交換できる。すべてのトランジスタのサ
ブストレート電極は「浮動している」のが示されている
一方、各Pチャネルトランジスタのサブストレート電極
を供給源電圧VDDに接続し、そして各Nチャネルトラ
ンジスタのサブストレート電極を供給源電位vSSに接
続させることが好ましく、それによってラッチアップの
免疫性を改良する。
切換セルC2の動作は、2進のビットB2が論理「0」
レベルまたは状態であると初めに仮定することによって
説明される。差動駆動器回路D1のトランジスタP13
はオンにされるので、供給源電圧VDDはトランジスタ
P1gないしP21の共通のソースに与えられる。2進
のビットB2がトランジスタP18およびPI3のゲー
トに与えられて第1の入力を規定し、2進のビットB2
の補数がトランジスタP20およびP21のゲートに与
えられて第2の入力を規定すると、トランジスタP1g
およびPI3はオンにされ、トランジスタP20および
P21はオフにされるであろう。その結果、トランジス
タN25およびN26はオンにされ、トランジスタN2
3およびN24はオフにされるであろう。トランジスタ
N26が導電性にされると、供給源電圧vSSは駆動型
回路D1の第1の出力を介してトランジスタP5のゲー
トに与えられ、それをオンにすることを引き起こす。ト
ランジスタP13およびPlgの両方がオンにされるの
で、トランジスタP7のゲートに与えられる駆動型回路
D1の第2の出力の電圧は、トランジスタP7のソース
に与えられる電圧よりPチャネルトランジスタの2つの
しきい値電圧降下分だけ上になるであろう。言い換えれ
ば、トランジスタP7のゲート電圧は(VDD−VSS
)/2+2 (VTP )となり、トランジスタP7が
オフにされることを引き起こす。
さらに、差動駆動器回路D2のトランジスタN22はオ
ンにされるので、供給源電圧vSSはトランジスタN1
4ないしN17の共通のソースに与えられるであろう。
2進のビットB2もまたトランジスタN14とN15の
ゲートに与えられて駆動型回路D2の第1の入力を規定
し、そして2進のビットB2の補数もまたトランジスタ
N16およびN17のゲートに与えられて駆動型回路B
2の第2の入力を規定すると、トランジスタN14およ
びN15はオフにされ、トランジスタN16およびN1
7はオンにされる。その結果、トランジスタP9および
PIOはオンにされ、トランジスタpHおよびPI3は
オフにされる。トランジスタP9が導電性にされると、
供給源電圧VDDが駆動型回路D2の第1の出力を介し
てトランジスタN6のゲートに与えられ、それがオンに
されることを引き起こす。トランジスタN22およびN
17の両方がオンにされるので、トランジスタN8のゲ
ートに与えられる駆動型回路D2の第2の出力の電圧は
、トランジスタN8のソースに与えられる電圧より、N
チャネルトランジスタの2しきい値電圧降下分だけ下に
なるであろう。
言い換えれば、トランジスタN8のゲート電圧は(VD
D−VSS)/2−2 (VTn)となり、トランジス
タN8がオフにされることを引き起こす。
この動作状態では、第2の対のCMOSトランジスタは
導電性にされ、−力筒3の対のCMOSトランジスタは
オフにされる。第1の対および第4の対のCMOSトラ
ンジスタの端子電圧は同一である。第2の対のトランジ
スタの端子電圧はデジタル−アナログ変換器の全部の連
続しているセルにかかる電圧降下と合うであろう。多対
のCMOSトランジスタのW/L、(幅対長さ)の比を
適当に調整すると、多対となったドレイン/ソース抵抗
はドレイン/ソース電圧、チャネル電流およびソース−
サブストレート電圧のすべての値に対して比較的一定と
なり、それによって抵抗の電圧係数を最小にする。それ
ゆえ、端子IREF  INPUTに入る基準電流rI
Jははしご状ノード2で等しく分けられ、すなわちI/
2の大きさの電流は接地ラインl0UT  FALSE
に、そして次の連続するセルのために端子IREF  
OUTに送られるであろう。
2進のビットB2が論理「1」レベルまたは状態である
と仮定する、反対の動作状態の下では、駆動型回路D1
の第1の出力および駆動型回路D2の第1の出力は第2
のトランジスタの対のそれぞれのトランジスタP5とN
6が非導電性にされることを引き起こす。さらに、駆動
型回路D1の第2の出力および駆動型回路D2の第2の
出力は、第3の対のそれぞれのトランジスタP7および
N8がオンにされることを引き起こす。その結果、I/
2の電流の大きさは出力電流合計ライン10UTおよび
次の連続するセルのために端子IREF  OUTに送
られるであろう。
基準電流+IREFの正の符号がCMOSトランジスタ
からなるこのR−2Rのはしご状回路網に与えられると
き、Pチャネルトランジスタは、それらがさらに強制的
に「トライオード」の動作領域に行くのでNチャネルト
ランジスタよりも大きな電流を導電するであろう。こう
して、Pチャネルトランジスタのドレイン−ソース抵抗
はNチャネルトランジスタのドレイン−ソース抵抗より
低いであろう。また一方で、もし基準電流−IREFの
、すなわちサインビットBOが換えられて負の符号がは
しご状回路網に与えられるなら、Nチャネルトランジス
タはさらに「トライオード」動作領域に強制的に送られ
るので、Nチャネルトランジスタはその時Pチャネルト
ランジスタよりもより多い電流を導電するであろう。そ
の結果、Nチャネルトランジスタのドレイン−ソース抵
抗はPチャネルトランジスタのドレイン−ソース抵抗よ
りも低いであろう。基準入力端子の一方向から反対の電
流方向まで所望の抵抗特性を維持するために、Pチャネ
ルトランジスタのW/Lの比率はNチャネルトランジス
タのW/Lに適合され、そして一方の基準電流方向に対
してN:1のPチャネルドレイン−ソース電流対Nチャ
ネルドレイン−ソース電流の割合と反対の基準電流方向
に対するにNの割合を生み出す。
この発明の全体のデジタル−アナログ変換器は第3図に
一部がブロック図で示される。分かるように、デジタル
−アナログ変換器は9個の同一の1切換セルC1、C2
、・・・C9を有し、それらはそれらのそれぞれの2進
のビットB1、B2、B9に応答する。9個のセルはM
SBであるセルC1とLSBであるセルC9に連結され
ている。MSBの端部では正の基準電流+IREFまた
は負の基準電流−IREFのいずれかがサインビットB
Oによって制御されるスイッチSOの位置に依存して供
給される。
LSBの端部では、別の対のCMOSトランジスタN3
0およびP31が最後のセルC9に接続され、そのため
基準電流は最後のものまで各はしご状ノードで等しく分
けられる。トランジスタN30およびP31は第1図に
示される単一の抵抗器Rに応答する。トランジスタN3
0のドレインおよびトランジスタP31のソースは一緒
に、そして端子IREF  OUTで最後のセルC9の
出力に接続される。トランジスタN30のソースおよび
トランジスタP31のドレインもまた一緒にそして(V
DD−VSS)/2と等しい供給源電位vPを介して接
地電位に接続される。トランジスタN30のゲートは供
給源電圧VDDに接続され、トランジスタP31のゲー
トは供給源電圧VSSに接続され、それによって両方の
トランジスタN30およびB31が継続的に導電性であ
ることを引き起こす。切換セルの各々に接続される出力
電流合計ラインl0UTは演算増幅器12の反転入力に
供給される。演算増幅器12の非反転入力は接地ライン
l0UT  FALSEと、供給源電位vPを介して接
地電位とに接続される。切換セルC1、C2、・・・C
9の各々はそれぞれの2進のビットB1、B2、・・・
B9に応答して動作する。
2進のビットの状態に依存して、各セルのそれぞれの脚
部を通って流れる基準電流は、合計ライン10UTと接
地ラインl0UT  FALSEの間で切換えられる。
合計ラインl0UTの基準電流は抵抗器RFを介して与
えられ、変換器のアナログ出力を表わす演算増幅器12
の出力に電圧vOUTを与える。
9個のセルが示される一方で、デジタル−アナログ変換
器は、セルを増加または減少させることによって、所望
のいかなる数の切換セルで形成されてもよいことは明ら
かに理解されるべきである。
セルの数が不確実でも理論的には可能であるが、実際の
数は演算増幅器12の物理的な限界によって制御される
バイアス発生器回路網14はすべての切換セルに設けら
れ、それらをオフにするために第2および第3の対のト
ランジスタに与えられたゲート電圧の振幅を制限する。
バイアス発生器14はB27、N28およびN29を含
む。トランジスタP27のソースは供給源電圧VDDに
接続される。
トランジスタP27のゲートおよびドレインは一緒に、
そしてトランジスタN2gのドレインおよびゲートに接
続される。トランジスタP27のゲートは第1のバイア
ス電圧BIASIを切換セルに与える。トランジスタN
28のソースはトランジスタN29のドレインおよびゲ
ートに接続され、これは第2のバイアス電圧BIAS2
を切換セルに供給する。トランジスタN29のソースは
接地電位に接続される。トランジスタP27、N28お
よびN29の適切な幅および長さの寸法を選択すること
によって、トランジスタP5およびB7は、ツレらのゲ
ートが(VDD−VSS)/2十2 (VTp)と等し
い電圧に達するときオフにされ、トランジスタN6およ
びN7は、それらのゲートが(VDD−VSS)/2−
2 (VTn)に等しい電圧に達するときオフにされる
前述の詳細な説明から、この発明は全< CMOSトラ
ンジスタからなるR−2Rはしご状回路網を有する改良
されたデジタル−アナログ変換器を提供することが分か
る。さらに、はしご状回路網は、各セルがはしご状回路
網の交差抵抗を規定する第1、第2および第3の対のC
MOSトランジスタと、はしご状回路網の直列の抵抗を
規定する第4の対のCMOSトランジスタから形成され
る複数個の切換セルを形成する。
この発明の現在の好ましい実施例が例示され説明されて
きたが、発明の範囲から逸脱することなく、種々の変化
や修正がなされてもよく、同等のものがそれの要素に代
用されてもよいことは当業者によって理解されるであろ
う。さらに、それの中心の範囲から逸脱することなく、
特定の状況または材料を発明の教示に適合させるように
多くの修正をしてもよい。それゆえ、この発明はこの発
明を実施するために考えられる最善の方法として開示さ
れた特定の実施例に限定されはしないが、この発明が添
付の特許請求の範囲の範囲内にある実施例のすべてを含
むことが意図される。
【図面の簡単な説明】
第1図はR−2Hのはしご状アレイを有する従来のデジ
タル−アナログ変換器の略図表現である。 第2図はこの発明のデジタル−アナログ変換器の1つの
切換セルの詳細を示す略回路図である。 第3図はこの発明の原理に従って構成されたデジタル−
アナログ変換器の全体の配置を例示する、部分的にブロ
ック形の略図である。 図において、10は従来のデジタル−アナログ変換器、
12は演算増幅器、14はバイアス発生器回路網である

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個の2進ビットを有するデジタル信号をアナ
    ログ出力信号に変換させるためのデジタル−アナログ変
    換器であって: 前記2進のビットの数にその数が対応する複数個の切換
    セルを形成するR−2Rはしご状回路網を含み; 各切換セルははしご状回路網の交差抵抗を規定する第1
    、第2および第3の対のCMOSトランジスタと、はし
    ご状回路網の直列抵抗を規定する第4の対CMOSトラ
    ンジスタから形成され、第1ないし第4の対の各々はP
    チャネルMOSトランジスタとNチャネルMOSトラン
    ジスタを含み、NMOSトランジスタのドレインがPM
    OSトランジスタのソースに、そしてNMOSトランジ
    スタのソースがPMOSトランジスタのドレインに接続
    され; 前記第1の対のNMOSドレインおよびPMOSソース
    は前記第4の対のNMOSドレインおよびPMOSソー
    スに接続されてはしご状ノードを規定し、前記第1の対
    のNMOSソースおよびPMOSドイレンは前記第2の
    対のNMOSドレインおよびPMOSソースと、前記第
    3の対のNMOSドレインおよびPMOSソースに接続
    され、前記第2の対のNMOSソースおよびPMOSド
    レインは共通ラインに結合され、前記第3の対のNMO
    SソースおよびPMOSドレインは共通の出力電流合計
    ラインに結合され、前記第4の対のNMOSソースおよ
    びPMOSドレインは連続する切換セルの次のはしご状
    ノードに接続され;前記第1および第4の対のPチャネ
    ルトランジスタのゲートは第1の供給源電圧に接続され
    、それらを絶えず導電性にし、そして前記第1および第
    4の対の前記Nチャネルトランジスタのゲートは第2の
    供給源電圧に接続され、それらを絶えず導電性にし;さ
    らに 前記デジタル信号のそれぞれの2進のビットに応答する
    入力を有し、そして前記第2および第3の対のPチャネ
    ルおよびNチャネルトランジスタのゲートに接続される
    出力を有し、前記それぞれの2進のビットの論理状態に
    依存して選択的にそれぞれ前記第2の対をオンまたはオ
    フに、そして前記第3の対をオフまたはオンにする切換
    手段を含む、変換器。
  2. (2)前記切換手段が第1および第2の差動駆動器回路
    を含み、前記第1および第2の差動駆動器回路の各々は
    前記それぞれの2進のビットに応答する第1の入力と前
    記それぞれの2進のビットの補数に応答する第2の入力
    を有する、特許請求の範囲第1項に記載のデジタル−ア
    ナログ変換器。
  3. (3)前記第1の差動駆動器回路は第1の出力が前記第
    2の対のPチャネルトランジスタのゲートに接続され、
    第2の出力が前記第3の対のPチャネルのゲートに接続
    される、特許請求の範囲第2項に記載のデジタル−アナ
    ログ変換器。
  4. (4)前記第2の差動駆動器回路は第1の出力が前記第
    2の対のNチャネルトランジスタのゲートに接続され、
    第2の出力が前記第3の対のNチャネルトランジスタの
    ゲートに接続される、特許請求の範囲第3項に記載のデ
    ジタル−アナログ変換器。
  5. (5)前記第1の差動駆動器回路がPチャネルおよびN
    チャネルMOSトランジスタから形成される、特許請求
    の範囲第3項に記載のデジタル−アナログ変換器。
  6. (6)前記第2の差動駆動器回路がPチャネルおよびN
    チャネルMOSトランジスタから形成される、特許請求
    の範囲第4項に記載のデジタル−アナログ変換器。
  7. (7)前記変換器がモノリシックの集積回路の単一のシ
    リコン半導体チップの一部として形成される、特許請求
    の範囲第1項に記載のデジタル−アナログ変換器。
  8. (8)第1のバイアス電圧を前記第1の差動駆動器回路
    に、そして第2のバイアス電圧を前記第2の差動駆動器
    回路に供給するためのバイアス発生器回路網をさらに含
    む、特許請求の範囲第2項に記載のデジタル−アナログ
    変換器。
  9. (9)前記バイアス回路網がPチャネルMOSトランジ
    スタ、第1のNチャネルMOSトランジスタおよび第2
    のNチャネルMOSトランジスタを含む、特許請求の範
    囲第8項に記載のデジタル−アナログ変換器。
  10. (10)前記Pチャネルトランジスタはそのソースが前
    記第1の供給電圧に接続され、そしてそのゲートおよび
    ドレインは一緒に接続され、前記第1のNチャネルトラ
    ンジスタはそのゲートおよびドレインが一緒に、そして
    前記Pチャネルトランジスタのドレインに接続され、前
    記第2のNチャネルトランジスタはそのゲートおよびド
    レインが一緒に、そしてそのソースが接地電位に接続さ
    れ、前記Pチャネルトランジスタおよび前記第1のNチ
    ャネルトランジスタの共通のドレインは前記第1のバイ
    アス電圧を規定し、前記第2のNチャネルトランジスタ
    の共通のドレインおよびゲートは前記第2の電圧を規定
    する、特許請求の範囲第9項に記載のデジタル−アナロ
    グ変換器。
  11. (11)複数個の2進のビットを有するデジタル信号を
    アナログ出力信号に変換するためのデジタル−アナログ
    変換器において、その改良点は前記2進のビットの数に
    その数が対応する複数個の切換セルを形成するR−2R
    はしご状回路網を含み; 各切換セルははしご状回路網の交差抵抗を規定する第1
    、第2および第3の対のCMOSトランジスタと、はし
    ご状回路網の直列抵抗を規定する第4の対のCMOSト
    ランジスタから形成され、前記第1ないし第4の対の各
    々はPチャネルトランジスタおよびNチャネルトランジ
    スタを含み、NMOSトランジスタのドレインがPMO
    Sトランジスタのソースに接続されそしてNMOSトラ
    ンジスタのソースがPMOSトランジスタのドレインに
    接続され; 前記第1の対のNMOSドレインおよびPMOSソース
    は前記第4の対のNMOSドレインおよびPNMOSソ
    ースに接続されてはしご状ノードを規定し、前記第1の
    対のNMOSソースおよびPMOSドレインは前記第2
    の対のNMOSドレインおよびPMOSソースと、前記
    第3の対のNMOSドレインおよびPMOSソースに接
    続され、前記第2の対のNMOSソースおよびPMOS
    ドレインは共通ラインに結合され、前記第3の対のNM
    OSソースおよびPMOSドレインは共通の出力電流合
    計ラインに結合され、前記第4の対のNMOSソースお
    よびPMOSドレインは連続する切換セルの次のはしご
    状ノードに接続され;さらに 前記第1および第4の対の前記Pチャネルトランジスタ
    のゲートは第1の供給源電圧に接続され、それらを絶え
    ず導電性にし、そして前記第1および第4の対の前記N
    チャネルトランジスタのゲートは第2の供給源電圧に接
    続され、それらを絶えず導電性にする、変換器。
  12. (12)前記デジタル信号のそれぞれの2進のビットに
    応答する入力を有し、そして前記第2および第3の対の
    PチャネルおよびNチャネルトランジスタのゲートに接
    続される出力を有し、前記それぞれの2進のビットの論
    理に依存して選択的に前記第2の対をオンまたはオフに
    し、そして前記第3の対をオフまたはオンにするための
    切換手段をさらに含む、特許請求の範囲第11項に記載
    の改良されたデジタル−アナログ変換器。
  13. (13)前記切換手段が第1および第2の差動駆動器回
    路を含み、前記第1および第2の差動駆動器回路の各々
    は前記それぞれの2進のビットに応答する第1の入力と
    、前記それぞれの2進のビットの補数に応答する第2の
    入力を有する、特許請求の範囲12項に記載の改良され
    たデジタル−アナログ変換器。
  14. (14)前記第1の差動駆動器回路は前記第2の対のP
    チャネルトランジスタのゲートに接続される第1の出力
    と、前記第3の対のPチャネルトランジスタのゲートに
    接続される第2の出力を有する、特許請求の範囲第13
    項に記載の改良されたデジタル−アナログ変換器。
  15. (15)前記第2の差動駆動器回路が、前記第2の対の
    Nチャネルトランジスタのゲートに接続される第1の出
    力と、前記第3の対のNチャネルトランジスタのゲート
    に接続される第2の出力を有する、特許請求の範囲第1
    4項に記載の改良されたデジタル−アナログ変換器。
  16. (16)前記第1の差動駆動器回路がPチャネルおよび
    NチャネルMOSトランジスタから形成される、特許請
    求の範囲第15項に記載の改良されたデジタル−アナロ
    グ変換器。
  17. (17)前記第2の差動駆動器回路がPチャネルおよび
    NチャネルMOSトランジスタから形成される、特許請
    求の範囲第16項に記載の改良されたデジタル−アナロ
    グ変換器。
  18. (18)前記変換器がモノリシックの集積回路の単一の
    シリコン半導体チップの一部として形成される、特許請
    求の範囲第12項に記載の改良されたデジタル−アナロ
    グ変換器。
  19. (19)第1のバイアス電圧を前記第1の差動駆動器回
    路に、第2のバイアス電圧を前記第2の差動駆動器回路
    に供給するためのバイアス発生器回路網をさらに含む、
    特許請求の範囲第13項に記載の改良されたデジタル−
    アナログ変換器。
  20. (20)前記バイアス回路網がPチャネルMOSトラン
    ジスタと、第1のNチャネルMOSトランジスタおよび
    第2のNチャネルMOSトランジスタを含む、特許請求
    の範囲第19項に記載の改良されたデジタル−アナログ
    変換器。
JP61240181A 1985-11-08 1986-10-08 デジタル−アナログ変換器 Expired - Fee Related JP2552461B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US796668 1985-11-08
US06/796,668 US4635038A (en) 1985-11-08 1985-11-08 CMOS-transistor-based digital-to-analog converter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62155623A true JPS62155623A (ja) 1987-07-10
JP2552461B2 JP2552461B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=25168752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61240181A Expired - Fee Related JP2552461B2 (ja) 1985-11-08 1986-10-08 デジタル−アナログ変換器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4635038A (ja)
EP (1) EP0226281B1 (ja)
JP (1) JP2552461B2 (ja)
AT (1) ATE70677T1 (ja)
DE (1) DE3683024D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02268524A (ja) * 1989-04-11 1990-11-02 Seiko Epson Corp デジタルアナログ変換器

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4978959A (en) * 1987-10-08 1990-12-18 University Of Toronto Innovations Foundation Analog to digital converter, a digital to analog converter and an operational amplifier therefor
GB8803431D0 (en) * 1988-02-15 1988-03-16 Gen Electric Co Plc Digital to analogue convertors
KR920000840B1 (ko) * 1989-02-02 1992-01-30 정호선 신경회로망을 이용한 a/d변환기 회로
JP2597712B2 (ja) * 1989-05-22 1997-04-09 株式会社東芝 ディジタル・アナログ変換器
CA1312956C (en) * 1989-08-18 1993-01-19 Richard Stephen Phillips Cmos digital to analog signal converter circuit
US4990916A (en) * 1990-01-30 1991-02-05 Analog Devices, Bv Single-supply digital-to-analog converter for control function generation
US5017919A (en) * 1990-06-06 1991-05-21 Western Digital Corporation Digital-to-analog converter with bit weight segmented arrays
US5134400A (en) * 1991-01-07 1992-07-28 Harris Corporation Microwave multiplying D/A converter
US5554986A (en) * 1994-05-03 1996-09-10 Unitrode Corporation Digital to analog coverter having multiple resistor ladder stages
JP3222783B2 (ja) * 1996-09-30 2001-10-29 株式会社東芝 D/aコンバ−タ
US6317069B1 (en) * 1999-05-06 2001-11-13 Texas Instruments Incorporated Digital-to-analog converter employing binary-weighted transistor array
TWI220597B (en) * 2002-07-08 2004-08-21 Mediatek Inc DAC cell circuit
US8537043B1 (en) * 2012-04-12 2013-09-17 Analog Devices, Inc. Digital-to-analog converter with controlled gate voltages

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544559A (en) * 1977-06-13 1979-01-13 Seiko Epson Corp D-a converter
JPS5657329A (en) * 1979-09-28 1981-05-19 Siemens Ag Circuit device for converting digital signal into corresponding analog signal using rr2r chain circuit
JPS60200625A (ja) * 1984-03-26 1985-10-11 Hitachi Ltd デイジタル記録再生装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2838310C2 (de) * 1978-09-01 1983-12-01 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung zur Umsetzung von Digital-Signalen, insbesondere PCM- Signalen, in diesen entsprechende Analog- Signale, mit einem R-2R-Kettennetzwerk

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544559A (en) * 1977-06-13 1979-01-13 Seiko Epson Corp D-a converter
JPS5657329A (en) * 1979-09-28 1981-05-19 Siemens Ag Circuit device for converting digital signal into corresponding analog signal using rr2r chain circuit
US4336527A (en) * 1979-09-28 1982-06-22 Siemens Aktiengesellschaft Digital-to-analog converter
JPS60200625A (ja) * 1984-03-26 1985-10-11 Hitachi Ltd デイジタル記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02268524A (ja) * 1989-04-11 1990-11-02 Seiko Epson Corp デジタルアナログ変換器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0226281B1 (en) 1991-12-18
DE3683024D1 (de) 1992-01-30
US4635038A (en) 1987-01-06
ATE70677T1 (de) 1992-01-15
JP2552461B2 (ja) 1996-11-13
EP0226281A2 (en) 1987-06-24
EP0226281A3 (en) 1989-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6201491B1 (en) Digitally switched potentiometer having improved linearity and settling time
US6724336B2 (en) Segmented D/A converter with enhanced dynamic range
US6590422B1 (en) Low voltage differential signaling (LVDS) drivers and systems
US6448917B1 (en) DAC using current source driving main resistor string
US6433717B1 (en) D/A resistor strings with cross coupling switches
US6222473B1 (en) Method and apparatus for digital to analog converters with improved switched R-2R ladders
US5111205A (en) Digital-to-analog and analog-to-digital converters
US4635038A (en) CMOS-transistor-based digital-to-analog converter
US20020145552A1 (en) Digital to analogue converter
KR950014913B1 (ko) 저항 회로망을 갖는 디지탈-아나로그 변환기
US5764174A (en) Switch architecture for R/2R digital to analog converters
US6384762B2 (en) Digitally switched impedance having improved linearity and settling time
WO2000069076A1 (en) Method and apparatus for switching low voltage cmos switches in high voltage digital to analog converters
US4896157A (en) Digital to analog converter having single resistive string with shiftable voltage thereacross
US4281319A (en) Digital-to-analog converter
US6486817B1 (en) Digital-analog conversion circuit capable of functioning at a low power supply voltage
US6724333B1 (en) Digital-to-analog converter
JPH0377430A (ja) D/aコンバータ
JPS6013617B2 (ja) Da変換器
US4942397A (en) Elimination of linearity superposition error in digital-to-analog converters
US5136293A (en) Differential current source type d/a converter
KR102373597B1 (ko) R-2r 래더를 갖는 디지털-아날로그 변환기
JP3460765B2 (ja) 電流加算型デジタルアナログ変換回路
US6150971A (en) R/2R' ladder switch circuit and method for digital-to-analog converter
US5870045A (en) D/A converter

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees