JPS59152A - 画像形成性樹脂組成物 - Google Patents

画像形成性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS59152A
JPS59152A JP57110252A JP11025282A JPS59152A JP S59152 A JPS59152 A JP S59152A JP 57110252 A JP57110252 A JP 57110252A JP 11025282 A JP11025282 A JP 11025282A JP S59152 A JPS59152 A JP S59152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cresol
poly
forming resin
image forming
molar ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57110252A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0354333B2 (ja
Inventor
Asao Isobe
磯部 麻郎
Daisuke Makino
大輔 牧野
Hiroshi Shiraishi
洋 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP57110252A priority Critical patent/JPS59152A/ja
Priority to US06/503,634 priority patent/US4513077A/en
Priority to GB08316590A priority patent/GB2125415B/en
Priority to DE3322886A priority patent/DE3322886A1/de
Publication of JPS59152A publication Critical patent/JPS59152A/ja
Publication of JPH0354333B2 publication Critical patent/JPH0354333B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G8/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08G8/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes
    • C08G8/08Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes of formaldehyde, e.g. of formaldehyde formed in situ
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08L61/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/06Polysulfones; Polyethersulfones
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/143Electron beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/167X-ray

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子線、X線等のエネルギー線に感受性を有す
る画像形成性樹脂組成物に関し、詳しくは溶解調整剤と
してポリ(オレフィンスルホン)とマトリックスポリマ
ーとしてノボラックフェノール樹脂を組み合わせて得ら
れる高感度及び高解像度を示す画像形成性樹脂組成物に
関する。
現在、半導体用等の微細加工に種々のレジスト材料が使
用されている。露光された部分にはレジストが形成され
ないいわゆるポジ型のレジストとしてキノンジアジドと
フェノール樹脂を組み合わせた系を用いるフォトレジス
トとポリメタクリル酸メチル、ポリメチルイソプロペニ
ルケトン、ポリブテンスルホン等の電子線、X線等の高
エネルギ線で分解するクイズの電子線レジスト、X線レ
ジスト等(以下エネルギ線レジストとする)が知られて
いる。これらのエネルギ線レジストは、微細加工プロセ
スに用いようとした場合、パターニングは微細にできる
ものの続くエツチング工程において耐ドライエツチング
性が弱くウェットエツチングが主として用いられるため
に、エツチング精度に劣る。このため耐ドライエツチン
グ性を有する高感度のエネルギ線レジストが強く要望さ
れている。耐ドライエツチング性があってかつエネルギ
線感度が高いという相矛盾する要求項目に対する一つの
考え方としてフォトレジストにみられるようにフェノー
ル樹脂の溶解性を溶解抑制剤であるキノンジアジドで落
しておき、露光によυキノンジアジドが化学変化をして
溶解性が向上するというシステムは感度と耐ドライエツ
チング性を両立させる有効な方法である。その理由は。
紫外線に感じるキノンジアジドと、後工程で耐ドライエ
ツチング性を有するフェノール樹脂を組み合わせたこと
によるものでポリメタクリル酸メチル、ポリメチルイソ
プロペニルケトン等それ自体がエネルギ線に感じて崩壊
するタイプに比べて耐ドライエツチング性に優れたもの
が得られるからである。
電子線、X線等のエネルギ線に感じるポジ型ブ・4ポリ
マー・サイエンス17巻ゎ(J、 Appl。
Polym、  Sci、  vol  17.)  
 p 3211〜3221(1973)Kポリ(オレフ
ィンスルホン)が電子線照射によツーC分解することを
用いて電子線レジストに応用することが報告されている
。そこではポリ(ダテンスルポン)が1.X10  C
7cm2の感度を示tことが412されでいる。ポリ(
メレフインスルホン)を感エネルギ線拐料として用い更
にマトリックスになるポリマーを選択することにより、
耐ドライエツチング性をもたせることは有用な方法であ
る。その一つは特開昭54−153578号公報におい
て物品の製造方法として開示されている。上記明細書中
にはマトリックスポリマーはノボラックと酸性アクリル
ポリマーの中から選択されるとしている。
マトリックスポリマーはポリ(オレフィンスルホン)と
相溶性があり均一な塗膜になることが必要であり(J、
 Appl、  Polym、  8ci、、 vo1
26゜p1421〜1426 (1981))、すぐれ
た耐ドライエツチング性をを有することが要求される。
本発明者らは9種々のマトリックスポリマーを検討した
ところ、特定のノボラックフェノール樹脂が、高感度化
に大きく寄与することを見い出し本・発明に至った。
ノボラックフェノール樹脂として知られている樹脂には
純フェノールノボラック樹脂、メチルフェノールである
クレゾールノボラック樹脂。
それ以外のアルキル基のついたアルキルフェノールノボ
ラック樹脂等がある。特開昭54−153578号公報
の実施例にはm−クレゾール10−クレゾール/p−t
ブチルフェノール(34,0f//136.OP/30
.OP、総量1.57モル)に対し37チのホルムアル
デヒド溶液ヲ126.2F(1,56モル)用いてノボ
ラックフェノール樹脂を合成した例が示されるが、はと
んどの場合、市販されているアルカリ可溶性ノボラック
フェノール樹脂が用いられる。数少ない例としてオフセ
ット印刷用として特開昭54−116218号公報には
フェノール、クレゾールと共に一定量のter t−ア
ルキルフェノールを用いて得られるノボラックフェノー
ル樹脂により印刷インキに対する親和性(感脂性)およ
び耐酸性を改良した組成物が示されている。
ポリ(オレフィンスルホン)にマトリックスポリマーと
してノボラックフェノール樹脂を組み合わぜた系がエネ
ルギ線によジアルカリ溶液溶解性に差が生じ、現像処理
を行なうことにより画像を形成し得る機構は概ね次のよ
うなものである。
マトリックスポリマー自体はアルカリ溶液に可溶であっ
てもそこにアルカリ溶液に不溶なポリ(オレフィンスル
ホン)を混合分散すると系全体はアルカリ溶液に対し見
かけトはとんど溶解しなくなる。これは、紫外線レジス
トの一種であるノボラックフェノール樹脂とO−キノン
ジアジドの組み合わせ系におけるものと類似である。エ
ネルギ線によりポリ(オレフィンスルホン)は、主鎖が
切断され低分子量化し、低分子計化したものは場合によ
ってtよ揮発性が高いため揮赦し、また残ったものもア
ルカリ溶液に対する溶解阻害効果が弱いため系全体とし
てはアルカリ溶液に溶解性になる。
したがって、マトリックスポリマーに要求される基本的
な溶解特性は単独では容易にアルカリ可溶性があシ、微
量のポリ(オレフィンスルホン)が存在すると途端に溶
解しなくなるといカぐ う性質を有するとと夛ン望まれる。
我々はこの2条件を設定しその溶解性の比をもって種々
ノボラックフェノール樹脂の改良を試みたところ、特定
の範囲の材料組成と分子量を有するノボラックフェノー
ル樹脂が著しく優れた性質を示すことを見出し本発明に
至った。
本発明はポリ(オレフィンスルホン)及びマトリックス
ポリマーを含有し、マトリックスポリマーを (1)m−クレゾールとp−クレゾールを主成分とし、
m−クレゾール/p −クレゾールのモル比を40/6
0〜55/45の範囲とし。
(2)ホルムアルデヒド/クレゾールのモル比ヲ5/l
O〜8/10の範囲として得られるノボラックフェノー
ル樹脂とした画像形成性樹脂組成物に関する。
ポリ(オレフィンスルホン)と相溶性がアシ。
これを感エネルギ線性の溶解阻害剤としてのボヌrL7
/ニア す(オレフィン)を組み合わせることにより露ハ 元部はアル7カリ溶液にきれいに溶解し、未露光部は逆
にほとんど溶解せず、非常にコントラストが良くしたが
って高感度の画像形成性樹脂組成物を得ることができる
本発明になる画像形成性樹脂組成物は、ポジ型画像形成
性樹脂組成物として用いることが好ましい。
本発明におけるポリ(オレフィンスルホン)は既に公知
の化合物であ如、公知の製造法によって得ることができ
る。例えば、ポリ(2−メチルペンテン−トスルホン)
、yt−’+7(フテン・スルホン)、ポリ(シクロヘ
キセン・スルホン)。
ポリ(2−ヘプテン・スルホン)などがおる。
本発明におけるノボラックフェノール樹脂の製造にはm
−クレゾール/p−クレゾールのモル比及びホルムアル
デヒド/クレゾールのモル比以外にりいてd9例えば1
高分子合成の実験法J(t972z、p 化学同人)p
;口」、  l−高分子合成実験法j (東京化学同人
1962年)p 261等に記載されるような通常のノ
ボラックフェノール樹脂の合成法の条V1−が採用され
る。
本発明におけるマトリックスポリマーは9m−クレゾー
ルとp−クレゾールを主成分として得られるが1m−ク
レゾールとp−クレゾールの他に0−クレゾール、アル
ギルフェノール。
フェノール等を用いてもよい。
ホルムアルデヒドはホルマリン、パラホルムアルデヒド
等として反応される。m−クレゾール、p−クレゾール
、ホルムアルデヒド等1d、 例えば70〜110℃で
1〜20時間反応される。
この反応にはシュウ酸、硫酸、塩酸、硝酸等の有機また
は無機の酸触媒が使用できる。反応によって溶液は白濁
するが、これを静置し上澄の水層を分離除去後、脱溶剤
を行なう。脱溶剤は真空蒸溜で行なう方法、多量のガス
と共に薄膜蒸発させる方法、ベンゼン、トルエン等によ
る共沸脱水、脱溶剤などを適用できる。
脱溶剤ではポルマリン中のメタノール・ジ生成し危水お
よび未反応のクレゾールの一部またはすべてが除かれる
。50〜100mlTl)(gの減圧下で昇温していき
120〜200℃で流出物が無くなるまで行なうか、共
沸溶剤としてベンゼン、トルエン、キシレン等を適量用
いて共沸脱水を行なった後、共沸溶剤も除去することが
好ましい。m−クレゾール/p−クレゾールのモル比が
、55/45よシ太きくてはノボ2ツクフエノール樹脂
のアルカリに対する溶解性が低下し、また40/60未
満ではアルカリに対する溶解性が高すぎて本発明の効果
が得られない。
m−クレゾールとp−クレゾールの総量はホルムアルデ
ヒドに対する反応成分の90チ以上を占めていれば好ま
しい効果が得られる。
本発明においては、ホルムアルデヒド/クレゾールのモ
ル比は5/10〜8/10の範囲とされる。この場合ク
レゾールとは1m−クレゾール及びp−クレゾールに加
えて0−クレゾール、フ′ルギルフェノール、フェノー
ル等t 用いる場合にはこれらも含む。これよシ少ない
とノボラックフェノール樹脂が低分子量のためアルカリ
溶液に溶解しすぎ逆にこれより多い場合には反応中にゲ
ル化をおこすからである。
本発明においてはポリ(オレフィンスルホン)とノボラ
ックフェノール樹脂は重置比でポリ(メレフインスルホ
ン)/ノボラックフェノール樹脂が5/95〜5015
0の範囲で用いることが好ましい。
本発明になる画像形成性樹脂組成物は溶液として用いら
れる。溶剤としては酢酸イソアミル。
クロロベンゼン/酢酸ブチル混合溶剤、酢酸メチルセロ
ソルブ/シクロヘキサン混合溶剤、アセトンなどが使用
可能であるが、酢酸イソアミルが好ましい。
本発明になる組成物には必要に応じて第3成分としてフ
ッ素系、シリコン系の界面活性剤。
シランカップリング剤等がポリ(オレフィンスルホン)
及びノボラックフェノール樹脂に対しで0〜5 M −
、t %程度添加されても良い。
以F実施例によシ説明する。
合成例1 m−クレゾール     135p  (1,25mo
l)p −フレジーk      135P  (1,
25mol)35q6ホルマリン    139.31
i’ (1,63mol)濃塩酸          
0.4ml上記の成分を分留器、還流器、攪拌装置をつ
けた500m1フラスコに秤量し攪拌しなから油浴上で
昇温した。90℃で2時間反応後静置、冷却した。上澄
層を除去後窒素ガスを通しながら再度加熱を行ない留出
する水分、溶剤、未反応クレゾールを分流、除去する。
加熱は徐々に昇温し175℃まで行ない、フラスコ内の
内容物をステンレスバットにあけ冷却した。得られたノ
ボラックフェノール樹脂は重縁平均分子量3000.未
反応クレゾール含有量12チ、軟化点125℃であった
合成例2 m−クレゾール    135y (1,25mol)
p−クレゾール    1351i’  (1,25m
ol)35チホルマリ7    150y−(1,75
mol)濃塩酸          0.4ml上記の
成分を分留器、還流器、攪拌装置をつけた500m1フ
ラスコに秤I゛シ、油浴で90℃に昇温しそのまま5時
間保温し攪拌しつつ反応を行なった。その後トルエン1
00m/を添加して加熱しつつ共沸脱水を行なう。約1
20m1の水が共沸脱水された。反応溶液に窒素ガスを
噴き込みながら160℃まで昇温しトルエンを蒸製9同
収した。
フラスコ内容物をステンレスバット上に流し出し冷却し
た。得られたノボラックフェノール樹脂は淡黄色固体で
軟化点120℃、未反応クレゾール含有1」0チ9重量
平均分子量3300であった。
比較合成例1 合成りレゾール    270?(2,5mol)(m
−/p−モル比=6/4) 35チホルマリン    1501i’  (1,75
mol)シュウ酸三水和物     IP 上記の成分を還流器、攪拌装置付き500m/フラスコ
に秤量し、油浴で90℃に昇温し2時間還流反応を行な
った。反応溶液を水洗し水層を、デカンテーションで除
去後、エバポレーターを用いて50〜100 mmHH
の減圧下で脱水を行なった。加熱は徐々にあげ、最終1
70℃まで行なった。内容物をステンレスバットに流し
出し冷却した。得られたノボラックフェノール樹脂は軟
化点120℃、未反応クレゾール含有駿3%1重量平均
分子量3500であった。
比較合成例2 m−クレゾール81P  (0,75m0I)p−クレ
ゾール    1897  (1,75mol)35%
ホルマリ7   150F  (1,75mol)濃塩
酸          Q、4m12合 上記の成分を用いてザ戒例2と同様の合成方法で合成を
行ないノボラックフェノール樹脂を得た。
得られたノボラックフェノール樹脂は軟化点110℃、
未反応クレゾール量15%1重量平均分子量2500で
あった。
比較合成例3 m−クレゾール    135y−(1,25m01)
p−クレゾール    1351iL  (1,25m
ol)35係ホルマリン    2145’  (2,
51ηof)濃塩酸          0.2ml上
記の成分を用いて合成例1と同様の方法で合成を行なっ
た。しかし90℃で1時間攪拌した時点で粘度が上がシ
すぎ攪拌不可能となってしまった。
比較合成例4 m−フレジー/L     135y (1,25m0
1.)p−クレゾール     1355’  (1,
25mol)35%ホルマリ7     85.71i
’(1,0mol)濃塩酸          0.4
ml上記の成分を用いて合成例1と同様の方法で合成を
行なった。得られたノボラックフェノール樹脂は室温で
も粘性があり重量平均分子量1300であった。
合成例3 nl−クレゾール     133.6  (1,24
m01)p−クレゾール     109.4  (1
,01mol)O−フレジー/L=      27 
  (0,25mof)35%ホルマリン    13
9.3 !(1,63mol )濃塩酸       
   0.4ml」−記の成分を用いて合成例1と同様
の方法で合成して淡黄色のノボラックフェノール樹脂を
得た。
軟化点115℃9重量平均分子Jj2500.未反応ク
レゾールilO%であった。
合成例4 100mJフラスコ中で2−メチルペンテン−1をリグ
ラムアルミニウムハイドロオキサイド上で約1時間還流
し、過酸化物を除去する。真空蒸留により蒸製して攪拌
子を入れた反応容器に5Qmgの精製した2−メチルペ
ンテン−1を得る。真空系にして凍結脱気処理を2回繰
り返し脱気する。
この反応容器は一90℃に冷却する。反応容器に五酸化
リンで脱水した100m1の二酸化硫黄を凝縮させる。
さらにあらかじめ真空蒸留をして脱気を2回1テなって
おいたt−ブチル・ハイトロパーオキザイド3y−を真
空下で反応容器内に真空蒸留で移動させる。
反応容器を徐々に暖めて行き、全体が均一になるように
電磁攪拌器で攪拌する。反応温度は−50〜−40℃に
保つ。約5時間後、過剰の二酸化硫黄を蒸留除去する。
反応容器を室温にもとしア七tンで溶解しメタノール中
に沈殿させる。沈殿したポリマーを粉砕し30℃真空下
で乾燥してポリ<2−’fルベンテンシースルホン) 
ヲ得*。
実施例1 合成例1で得たノボラックフェノ   1.Off−ル
樹脂 酢酸イソアミル           5ml上記の組
成物の溶液を作成した。この溶液を3インチのシリコン
ウェハー士に約2000回転/分で回転塗布して100
℃で10分乾燥して膜厚Q、 5 /lnlの乾燥塗膜
を得/ζ。20KV電子線照射装光した。4可−チのテ
トラメチルアンモニウムヒドロオキシド水溶液で現像処
理したところ、露光部は30〜60秒で溶解し露光特性
曲線からlμC/lylの感度であることがわかった。
更に現像時間を2倍にしたものについても確認したとこ
ろ、未露光部の膜厚減少は5%以下と非常に良好であっ
た。
比較例1 酢酸イソアミル          5M−上記の組成
物の溶液を作成した。実施例1と同様に3インチのウエ
ノ・−上に膜厚0.5μmの乾燥塗膜を得た。20KV
電子線照射装置で0.1〜10のテトラメチルアンモニ
ウムヒドロオキシド水溶液で現像処理したところ露光部
は60〜80秒で溶解し、露光特性曲線からは5μC/
crri’の感度であることがわかった。しかし現像時
間を150秒にしたものは未露光部も20%の膜厚の減
少が認められ、電子顕微鏡観察の結果表面が荒れている
ことが昭められた。
実施例2〜6 以下の配合の溶液を用いて実施例1と同様の操作で実験
を行なったところ下記の結果を得た。
実施例に示されるように9本発明になる画像形成性樹脂
組成物によれば;エネルギ線に露光した部分とその他の
部分の溶解性の差が従来よシも飛躍的に大きくなり、従
来、実質上3μC/Crr?付近までしか得られていな
かった感度が3倍の感度でめる1ltc/ryn”とな
る。これは電子線描画のスピードを上げ、フォトマスク
のみならず直接描画への適用も商業的に可能とするもの
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ポリ(オレフィンスルホン)及びマトリックスポ
    リマーを含有し、マトリックスポリマーを (1)m−クレゾールとp−クレゾールを主成分とし1
    m−クレゾール/p−クレゾールのモル比を40/60
    〜55/45の範囲とし。 (21ポル15アルデヒド/クレゾールのモル比を5/
    10〜8/10の範囲として得られるノボラックフェノ
    ール樹脂とした画像形成性樹脂組成物。
JP57110252A 1982-06-25 1982-06-25 画像形成性樹脂組成物 Granted JPS59152A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57110252A JPS59152A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 画像形成性樹脂組成物
US06/503,634 US4513077A (en) 1982-06-25 1983-06-13 Electron beam or X-ray reactive image-formable resinous composition
GB08316590A GB2125415B (en) 1982-06-25 1983-06-17 Image-formable resinous composition
DE3322886A DE3322886A1 (de) 1982-06-25 1983-06-24 Bilderzeugende harzmasse

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57110252A JPS59152A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 画像形成性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59152A true JPS59152A (ja) 1984-01-05
JPH0354333B2 JPH0354333B2 (ja) 1991-08-19

Family

ID=14530965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57110252A Granted JPS59152A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 画像形成性樹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4513077A (ja)
JP (1) JPS59152A (ja)
DE (1) DE3322886A1 (ja)
GB (1) GB2125415B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60158440A (ja) * 1984-01-26 1985-08-19 Mitsubishi Chem Ind Ltd ポジ型フオトレジスト組成物
JPS60189739A (ja) * 1984-03-09 1985-09-27 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ポジ型感光性樹脂組成物
JPS61289345A (ja) * 1985-05-31 1986-12-19 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション リソグラフイ用レジスト
JPS62124557A (ja) * 1985-11-25 1987-06-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感光性組成物及び感光性平版印刷版材料
JPS62270951A (ja) * 1986-05-19 1987-11-25 Sumitomo Chem Co Ltd ポジ型フォトレジスト用クレゾールノボラック樹脂
JPS634697A (ja) * 1986-06-23 1988-01-09 テクトロニックス・インコ−ポレイテッド モジュ−ル化した電子機器筐体
JPS63217346A (ja) * 1987-03-05 1988-09-09 Sumitomo Chem Co Ltd ポジ型レジスト組成物
JPS63291053A (ja) * 1987-05-25 1988-11-28 Nippon Zeon Co Ltd ポジ型フォトレジスト組成物
JPH0258569A (ja) * 1987-10-05 1990-02-27 Imperial Chem Ind Plc <Ici> ポリマー組成物
JPH03137649A (ja) * 1989-10-24 1991-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微細パターン形成材料およびパターン形成方法
WO2012002361A1 (ja) 2010-07-02 2012-01-05 Dic株式会社 フッ素系界面活性剤、それを用いたコーティング組成物及びレジスト組成物

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0157262B1 (en) * 1984-03-19 1988-06-08 Nippon Oil Co. Ltd. Novel electron beam resist materials
JPS616647A (ja) * 1984-06-20 1986-01-13 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ポジ型感光性平版印刷版用感光性組成物
DE3669211D1 (de) * 1985-05-31 1990-04-05 Ibm Schutzlack fuer lithographie und anwendungsverfahren.
JPH0654388B2 (ja) * 1986-05-02 1994-07-20 東京応化工業株式会社 ポジ型ホトレジスト組成物
US4721665A (en) * 1986-09-29 1988-01-26 Polychrome Corporation Method for neutralizing acidic novolak resin in a lithographic coating composition
US5364914A (en) * 1988-10-05 1994-11-15 Imperial Chemical Industries Plc Moulding composition comprising a thermoset component and thermoplast component
US4972031A (en) * 1988-10-05 1990-11-20 Imperial Chemical Industries Plc Plastic moulding composition comprising an uncured or partly cured thermoset resin precursor and a polyarylsulphone
US6436605B1 (en) 1999-07-12 2002-08-20 International Business Machines Corporation Plasma resistant composition and use thereof
US6733949B2 (en) 2002-04-11 2004-05-11 Clariant Finance (Bvi) Limited Novolak resin mixtures and photosensitive compositions comprising the same
KR101020164B1 (ko) 2003-07-17 2011-03-08 허니웰 인터내셔날 인코포레이티드 진보된 마이크로전자적 응용을 위한 평탄화 막, 및 이를제조하기 위한 장치 및 방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3916036A (en) * 1974-09-26 1975-10-28 Ibm Sensitized decomposition of polysulfone resists
DE2616992A1 (de) * 1976-04-17 1977-11-03 Agfa Gevaert Ag Lichtempfindliches material zur herstellung von druckformen und aetzresistagen
JPS5952824B2 (ja) * 1977-05-02 1984-12-21 株式会社日立製作所 感光性組成物処理方法
US4289845A (en) * 1978-05-22 1981-09-15 Bell Telephone Laboratories, Inc. Fabrication based on radiation sensitive resists and related products
US4377631A (en) * 1981-06-22 1983-03-22 Philip A. Hunt Chemical Corporation Positive novolak photoresist compositions
JPS5852638A (ja) * 1981-09-24 1983-03-28 Hitachi Ltd 放射線感応性組成物

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60158440A (ja) * 1984-01-26 1985-08-19 Mitsubishi Chem Ind Ltd ポジ型フオトレジスト組成物
JPS60189739A (ja) * 1984-03-09 1985-09-27 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ポジ型感光性樹脂組成物
JPH0342657B2 (ja) * 1984-03-09 1991-06-27
JPS61289345A (ja) * 1985-05-31 1986-12-19 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション リソグラフイ用レジスト
JPS62124557A (ja) * 1985-11-25 1987-06-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感光性組成物及び感光性平版印刷版材料
JPS62270951A (ja) * 1986-05-19 1987-11-25 Sumitomo Chem Co Ltd ポジ型フォトレジスト用クレゾールノボラック樹脂
JPS634697A (ja) * 1986-06-23 1988-01-09 テクトロニックス・インコ−ポレイテッド モジュ−ル化した電子機器筐体
JPS63217346A (ja) * 1987-03-05 1988-09-09 Sumitomo Chem Co Ltd ポジ型レジスト組成物
JPS63291053A (ja) * 1987-05-25 1988-11-28 Nippon Zeon Co Ltd ポジ型フォトレジスト組成物
JPH0258569A (ja) * 1987-10-05 1990-02-27 Imperial Chem Ind Plc <Ici> ポリマー組成物
JPH03137649A (ja) * 1989-10-24 1991-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微細パターン形成材料およびパターン形成方法
WO2012002361A1 (ja) 2010-07-02 2012-01-05 Dic株式会社 フッ素系界面活性剤、それを用いたコーティング組成物及びレジスト組成物

Also Published As

Publication number Publication date
GB8316590D0 (en) 1983-07-20
GB2125415B (en) 1986-01-02
DE3322886C2 (ja) 1988-01-14
DE3322886A1 (de) 1983-12-29
US4513077A (en) 1985-04-23
JPH0354333B2 (ja) 1991-08-19
GB2125415A (en) 1984-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59152A (ja) 画像形成性樹脂組成物
EP0718693B1 (en) Photoresist compositions and components
JPH01105243A (ja) ポジ型フォトレジスト用ノボラック樹脂
JPH06345837A (ja) 高度にオルソ−オルソ結合したノボラックバインダー樹脂および放射線感受性組成物中のその利用
DE69121001T2 (de) Positiv arbeitende Fotolackzusammensetzung
US5266440A (en) Photoresist composition with aromatic novolak binder having a weight-average molecular weight in excess of 1500 Daltons
US5238776A (en) Photoresist composition containing block copolymer resin and positive-working o-quinone diazide or negative-working azide sensitizer compound
US5674657A (en) Positive-working photoresist compositions comprising an alkali-soluble novolak resin made with four phenolic monomers
US6121412A (en) Preparation of fractionated novolak resins by a novel extraction technique
JPH01289946A (ja) ポジ型レジスト用組成物
IE904551A1 (en) Method of preparing high glass transition temperature¹novolak resins useful in high resolution photoresist¹compositions
JPH01289947A (ja) ポジ型レジスト組成物
WO1992012205A1 (en) Positive resist composition
JP3499088B2 (ja) サリチル酸系アラルキル樹脂、その製造方法、およびそれを用いたフォトレジスト用樹脂組成物
CN112684661B (zh) 一种光刻胶组合物及其制备方法
JPH03119015A (ja) ポジ型ドライフィルムフォトレジスト組成物
JPH02300751A (ja) ポジ型フォトレジスト組成物
US5419995A (en) Photoresist composition with alternating or block copolymer resins and positive-working o-quinone diazide or negative-working azide sensitizer compound
KR20010039676A (ko) 포지티브 내식막 조성물
US5350827A (en) Selected structurally defined novolak binder resins and their use in radiation-sensitive compositions
EP0365340A2 (en) Copolymers of 4-hydroxystyrene and alkyl substituted-4-hydroxystyrene
JPH11153858A (ja) 可視光感光性組成物及びパターンの製造方法
US5338653A (en) Phenolic novolak resin compositions containing 5-indanol and their use a process for forming positive resist patterns
JPS63234249A (ja) ポジ型フオトレジスト組成物
JP2961947B2 (ja) ポジ型レジスト組成物