JPS59152366A - 新規ニトロ脂肪族化合物、その製造法およびその用途 - Google Patents

新規ニトロ脂肪族化合物、その製造法およびその用途

Info

Publication number
JPS59152366A
JPS59152366A JP58252520A JP25252083A JPS59152366A JP S59152366 A JPS59152366 A JP S59152366A JP 58252520 A JP58252520 A JP 58252520A JP 25252083 A JP25252083 A JP 25252083A JP S59152366 A JPS59152366 A JP S59152366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen
lower alkyl
salt
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58252520A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0219822B2 (ja
Inventor
Masanori Okamoto
正則 岡本
Morita Ishimi
盛太 石見
Shigehiro Takase
茂弘 高瀬
Itsuro Uchida
内田 逸郎
Kazuyoshi Umehara
梅原 万義
Masanobu Kosaka
向阪 正信
Hiroshi Imanaka
宏 今中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPS59152366A publication Critical patent/JPS59152366A/ja
Publication of JPH0219822B2 publication Critical patent/JPH0219822B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/34Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/36Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atoms of the oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C251/40Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atoms of the oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/36Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/402,5-Pyrrolidine-diones
    • C07D207/4042,5-Pyrrolidine-diones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms, e.g. succinimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/44Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by —CHO groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/49Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • C07C205/50Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups having nitro groups and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C205/51Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups having nitro groups and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/23Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/41Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by hydrogenolysis or reduction of carboxylic groups or functional derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/02Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms with only carbon-to-carbon double bonds as unsaturation
    • C07C57/03Monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は新規ニトロ脂肪族化合物に関するものであシ
、さらに詳細には、抗血栓作用、抗高血圧作用等を有す
る新規ニトロ脂肪族化合物および医薬として許容される
その塩類、それらの製造法、それを含有する医薬組成物
に関するものである。
この発明のニトロ脂肪族化合物は下記式中で示される。
〔式中、Rは水素、低級アルキル基捷たは低級アルコキ
シフェニル基、Rは水素1だは低級アルギル基、Rおよ
びRはそれぞれ水素、またけ相互に結合して一重結合を
形成する、Rは低級アルキル基、Rは水素または低級ア
ルキル基、Rは水素、ヒドロキシイミノメチル基、シア
ノ基、ホルミルピペラジンカルボニル基、アルカノイル
基、エステル化されたカルボキシ基、ヒドロ(式中、R
およびRはそれぞれ水素;カルボキシ、エステIし化す
れたカルボキシ、ヒドロキシおよびフェニルから選ばれ
た1個以上の置換基を有していてもよい低級アルキル基
;を意味するか、またはR8およびRは相互に結合して
、ピペリジン環を形成する)で示される基、n 10 
 は水素1だは、カルボキシもしくはエステル化でれた
カルボキシを有していてもよい低級アル:¥−ル基を−
すれぞれ意味する〕 ト記および下記の種々の定義の好ましい例を以下詳細に
述べる。
1だ、この明細書において「低級」とは、特にことわり
のない限り炭素原子1〜6個を有する基を意味するもの
とする。
(1) R1、R2、R4、R5、R6、RzSR8、
R9、R10、R^0、Rモ0  およびR8の低級ア
ルキル基:低級アルキル基の好ましい例としては、メチ
ル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、イソプロピ
ル、イソブチル、第三級ブチル等が挙げられる。
(2)R1の低級アルコギシフェニル基における低級ア
ルコキシ部分: 低級アルコキシ基の好ましい例としては、メトキシ、エ
トキシ、プロポキシ、ブトキシ、第三級ブトキシ等が挙
げられる。
(3)RおよびRaのアルカノイル基:アルカノイル基
の好ましい例としては、ホルミル、アセチル、プロピオ
ニル、ブチリlし、イソブチリル、第三級ブチリル、バ
レリル、ピバロイル、ラウロイル、ヌテアロイル等が挙
げられる。
(4)RおよびRaのエステル化されたカルホキ8  
9  10  10 シ基およびR,R,R、RaおよびRb  のエステル
化されたカルボキシ部分: エステル化されたカルボキシ基の好ましい例としては、
アルキルエステル、すなわち、例えばメトキシカルボニ
ル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、イソ
プロポキシカVボニル、ブトキシカルボニル、第三級ブ
トキシカルボニル等の低iアルコキシカルボニル基のよ
うなアルコキシカルボニル基が挙けら庇る。
(5)R7およびR7の低級アルカノイルオキシ部分: 低級アルカノイIレオギシ基の好ましい例としてハ、ア
セトキシ、プロピオニルオキシ、ブチリルオキシ、第二
級ブチリルオキシ等が挙げられる。
化合物中の医薬として許容される塩としては、金属塩、
例えはカルシウム塩等のアルカリ1p属塩、アンモニウ
ム塩;エタノールアミン塩、トリエチルアミン塩、ジシ
クロヘキシルアミン塩のような有機アミン塩等のような
無機塩基との塩1だは有機塩基との塩が挙げらR2る。
この発明の化合物中および医薬として許容さ几るその塩
は、以下に説明する種々の方法で製造することができる
(1)方法1: 2 (1a) (2)方法2: (10) (3)方法6: (10) (4)方法4: (1g) (5)方法5: (6)方法6: (11) 〔上記式中、Raはシアノ基、ホルミlレビベヲジン力
ルポニル基、アルカノイル基、エヌテル化されたカルボ
キシ基、ヒドロキシもしくは低級アルカノイルオキシを
有していてもよい低級アルキルはそれぞれ水素;カルボ
キシ、エステル化されたカルボキン、ヒドロキシおよび
フェニルかう選ハれた1個以上の置換基を有していても
よい低級アルキル基;を意味するか、またはR8および
R9は相互に結合してピペリジン環を形成する)で示さ
nる基、Ra はカルボキシまタハエステル化されたカ
ルボキシを有していてもよい低級アルキ0 ル基、Rb はエヌテIし化さnたカルホキシラ有する
低級アルキル基、R10はカルボキシを有する低級アル
キル基をそれぞれ意味し、R1、R2、R3、R4、R
5、R6およびRはそれぞれ前と同じ意味である〕 (1)方法1:化合物(川)→化合物(IeL)化合物
(1a)およびその塩は、化合物(損7たはその塩を、
三酸化二窒素と反応させることによシ製造することがで
きる。
化合物(l]および(1a)の塩類の好ましい例として
は、化合物(11で例示したものと同じ塩類が挙げられ
る。
この反応は化合物(Ilはたけその塩を三酸化二窒素と
直接反応させることにより行なわれるが、三酸化二窒素
は通常、亜硝酸またはその福と酸とを反応させて製造さ
れる。従ってこの反応は三酸化二窒素を直接使用する代
りに通常、化合物(11はだはその塩を酸の存在下に亜
硝酸またはその塩と反応坏せることにより行なわれる。
亜硝酸塩類の好ましい例としては、ナトリウムる。
1だ酸の好ましい例としては、塩酸、硫酸、硝酸、ギ酸
、酢酸等のような無機酸もしくは有機酸が挙げられる。
この反応は好ましくは、水、例えばメタノール、エタノ
ール、プロパツール等のアルコール、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサン、ジクロロメタンのような溶媒またはそ
れらの混合物中で行なわれる。
この反応は冷却下、室温1だは加温下のような若干温和
な条件下に行なうのが好ましい。
(2)方法2:化合物(I′b)→化合物(1°)化合
物(1°)およびその塩は、化合物(1”)’!たけそ
の塩をアルキル化剤と反応させることにより製造するこ
とができる。
化合物(10)および(J”)の塩類の好ましい例とし
ては、化合物中について例示したものと同じ塩類が挙げ
ら九る。
アルキル化剤の好ましい例としては、例えばジアゾメタ
ン、ジアゾエタン等のジアゾ(低級)アzv)y ン、
例えは第三級ブトキシカルボニルメチルプロミド、メト
キシカルボニルメチルクロリド等のアルコキシカルボニ
ルアルキルハロゲン化物、例えはカルボキシメチルプロ
ミド、カルボキシメチルクロリド等のカルホキジアルキ
ルハロゲン化物等が挙げら肛る。
この反応は、例えばメタノール、エタノール等のアルコ
ール、N、N−ジメチルホルムアミド、水のよりな溶媒
またはそれらの混合溶媒中で行なうのが々イましい。
この反応i/、1:通常、冷却下1だは室温で行なわれ
る。
(3)方法6:化合物(IC1)→化合物(10)11
合物(10)およびその塩d1、化合物(1)丑たけそ
の塩を脱エステル反応に付すことにより製造することが
できる。
化合物(10〕およびtl(′)の塩類の好ましい例と
しては、化合物(1)の塩類と同じものが挙けら扛る。
脱エステル反応は加力(分解、還元等のような常法によ
り行なわnる。その詳細を以下に説明する。
1 ) 加力(17jl眸 加水分解は灯1しくは酸または塩基の存在下に行なわれ
る。
好適な酸としては、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸等の
無機酸、例えゆギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピ
オン酸、ベンゼンヌルホン酸、p−トルエンスルホン酸
等の有機酸等が挙げられる。
好適な一基としては、例えば水酸化すトリウム、水酸化
カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、は対応する
それらの炭酸塩でだけ炭酸水素塩、水酸化アンモニウム
等のような無機塩基;例えばナトリウムメトキシド、ナ
トリウムエトキシド等の前記金属のアルコキシドまたは
フェノギシド、例工ばメチルアミン、エチルアミン、N
、N−ジメチル−1,6−プロパンジアミン、トリメチ
ルアミン、トリエチルアミン等の化ノー、ジーまたはト
リーアルキルアミンのようなアミン等のような有機塩基
が挙げられる。
加水分解は好壕しくけ、反応に悪影響を及ぼさない溶媒
、すなわちその例として、水、例えばメタノール、エタ
ノール、プロパツール等のアルコール、アセ1−ン、N
、N−ジメチルホルムアミド等のような親水性溶媒中、
冷却下または加温下のような若干温和な条件下に行なわ
れる。液状の前記酸および塩基もM媒として使用されう
る。
2)還元 還元は、化学的還元および接触還元を含む。そして、こ
の反応は常法により行なわれる。
化学的還元に使用される好適番還元剤は、例えは7ズ、
亜鉛、鉄等の金属またはそのような金属および/葦だは
例えば塩化クローム、酢酸クロー7−専の金属化合物と
、例えばギ酸、酢酸、プロピオン師、トリフlレオロ酉
t=酸、p−トルエンスルホン酸、塩酸等の有機酸壕だ
は無機酸との組合わせである。
接触還元に使用される好適な触媒は、例えば白金板、白
金海紹1、白金黒、コロイド白金、酸化白金等の白金触
媒、例えばパラジウム海綿、パラジウム黒、酸化パラジ
ウム、パラジウム−炭素、コロイドパラジウム等のパラ
ジウム触媒等のような慣用の触媒である。
還元は通常、水、例えばメタノール、エタノール等のア
(レコール等のような溶媒中で行なわれる。
還元は冷却下、常温葦たは加温下のような若干温和な条
件下に行なうのが好ましい。
(4)方法4:化合物(1f)→化合物(Ig)化合物
(1g)およびその塩は、化合物(Jf)Fたはその塩
をヒドロキシルアミンまたけその酸付加塩と反応させる
ことにより製造することができる。
化合物(+  )および(1g)の塩類の好ましい例と
しては、化合物中について例示した塩類と同じものが挙
げられる。
ヒドロキシルアミンの酸付加塩類の好tしい例トシてハ
、メタンヌルホン酸i、p−)ルエンヌルホン酸塩、塩
酸塩、硫酸塩、硝酸塩、燐酸塩等のような有機酸または
無機酸との塩類が挙げられる。
反応は通常、例えばメタノール、エタノール等のアルコ
−/l/、クロロホルム、テトラヒド口フラン、ジクロ
ロメタンのような溶媒1だはそれらの混合溶媒中で行な
わnる。
この反応は好1しくけ、冷却下1だけ室温のような若干
温和な条件下に行なわ扛る。
(5)方法5:化合物(1f)→化合物(1h)化合物
(Ih)およびその塩は、化合物(If)”fたけその
樵を還元することにより製造することができる。
化合物(1)の塩類の好ましい例としては、化合物中に
ついて例示した塩類と同じものが挙げらnる。
還元は接触還元および化学的還元を含み、そしてこの反
応は常法により行なわれる。
接触還元に使用される触媒の好ましい例としては、前記
方法6の触媒について例示したものと同じものが挙げら
れる。
また化学的還元に使用される還元剤の好蒼しい例として
は、前記方法乙の化学的還元で説明したものに加えて、
水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素カリウム等のよ
うな水素化ホウ素アルカリ金1萬が挙げられる。
還元の反応条件、すなわち反応溶媒、反応温度等は、使
用すべき還元法によって任意に選択することができるが
、通常は、7X、例えはメタノール、エタノール等のア
ルコールのような溶媒ぽたはそれらの混合物を使用する
のが好葦しい。
反応は好1しくけ、冷却下またけ室温のような  ・若
干温和な条件下に行なわれる。
(6)方法6:化合物(ll−化合物(11)化合物(
li)およびその塩は、化合物f]1lliたけその塩
を、ヒドロキシルアミン1だばその塩と反応をせること
により製造することができる。
化合物(11)の塩類の好ましい例としては、化合物中
の塩類と同じものが挙げられる。
この反応は前記方法4と実質的に同じ方法で行なわれる
この発明に使用される原料化合物(II)および(In
 +は新規化合物であシ、それらのうち幾つかは下記方
法および後に述べる製造例の方法によって製造すること
ができ、その他の化合物はこれらの方法と実質的に同じ
方法で製造することができる。
2 (la) (」―肥大中、R1、R2、R4、R8およびRはそれ
ぞれ前と同じ意味) は前と同じ意味)で示されるアミン化合物でたけその塩
と反応させることにより製造することができる。
化合物(1”)の塩の好ましい例としては、化合物+1
1の塩類と同じものが挙けられる。
アミン化合物の塩類の好互しい例としては、前記方法4
で例示しだヒドロキシルアミンの酸付加塩と同じものが
挙げられる。
反応は通常、先づ化合物f1%’)のカルボキシ基を慣
用の方法により、例えば活性エステル、酸ハロゲン化物
、酸無水物、混合酸無水物等に活性化し、の塩と反応さ
せることにより行なうのが好ましい。
アミン化合物を塩の形で使用する場合、この反応を塩基
の存在下に行なうのが好ましい。そのような塩基の好ま
しい例としては、前記方法5で例示した塩基と同じもの
が挙げらハ、る。
この反応は通常、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン
、ジオキサン、水のような溶媒寸だはそれらの混合溶媒
中で行なわれる。
この反応は好1しくは、冷却下1だは室温のような若干
温和な条件下に行なわれる。
ニトロ脂肪族化合物+11ならびに原料化合物fl)お
よび(Ill)については、これらの化合物それぞれに
1個以上の立体異性体が存在し、そのような異性体はす
べてこの発明の範囲内に包含される。
この発明の新規ニトロ脂肪族化合物(11および医薬と
して許容されるその塩類は、例えば心血管拡張作用等の
平滑筋に対する弛緩作用および血圧低下作用等を有し、
さらに血小板凝集を阻止しうろことが判明した。
すなわち、l「規ニトロ脂肪族化合物中および医薬とし
て許容さiするその塩類は、冠不全、狭心症および心筋
梗塞の治療に使用される血管拡張剤として有用であシ、
かつ高血圧症治療に使用される抗高血圧剤としても有用
である。さらにまた、前記化合物は脳卒中、血栓症およ
び肺動脈基枠症の治療のだめの抗血栓症剤として使用き
れる。
新規ニトロ脂肪族化合物中の薬理作用を以下に示す。
1)抗血小板凝集活性: この発明のニトロ脂肪族化合物(1+の家兎血小板凝集
に対する阻Iヒ活性を下記方法により測定した。
血小板凝集: 体重2.5〜3.0 kqの日本白色在来種家兎(雄)
の中耳動脈から血液を採取した。血液を血液9容に対し
て6.8%クエン酸ナトリウム1容により凝固防止処置
した。血液を10°C,1300rpmで10分間遠心
分離して、血小板の豊富な血漿(PRP)を調整した。
PRPを、さらに血液を3000 rpmで10分間遠
心分離して得だ血小板の少ない血漿で希釈した。凝集試
験に使用した希釈PR沖の血小板数は約4.0X105
個/−であった。凝集測定ハ、シェンコ社製アグレゴメ
ーター(Dp−247K)を使用し、67℃で小型シリ
ンダー型のガラスキュベラ) PRP、試薬を総量0.
3 tnl入れ、小型の磁石撹拌棒による攪拌下に血小
板凝集剤を加えて行った。血小板凝集は凝集によるPR
,Tの光透過度の変化を記録することにょシ、濁度法で
測定した。阻止剤の活性度を■c5o値、すなわち血小
板凝集反応を50%阻止するのに必要な薬剤濃度で表わ
しだ。コラーゲンを反応誘発に充分な量、すなわちPR
Pに列して2〜20μf/1rtl、使用した。この場
合、最高凝集の8o〜9o%の凝集反応が誘発された。
アラキドン酸を5μMの終濃度で使用した。同様にアデ
ノシンニ燐酸(ADP)を通常1〜5μMの終濃度で使
用した。この場合最高凝集の75%の凝集を誘発するこ
とができた。
トロンビンを終濃度0.3’U/meで使用した。
結果を第1表および第2表に示す。
第2表 11)血管拡張活性(試験管内試験) ニトロ脂肪族化合物中の血管拡張活性を潅注(5upe
rfusion )法によシ測定した。
測定法: 生後8〜10週齢のSD系雌雄ラット頭部打撃により層
殺し、胴太動脈を速やかに切除した。脂肪組織除去後、
大動脈から旋状条片(幅2問、長さ50朋)を作製し、
下記組成のタイロード溶液を含む臓器浴6ON/中に6
7℃、酸素通気下(95%02.5%C02)、1gの
静止張力下に懸垂した。組成:塩化ナトリウム137m
M (8f/(1)、塩化カリウム2.7 mM (0
,217g )、塩化カルシウム(2H20)1.8 
mM、 (’0.26.4 ?/ (1) 、塩化マグ
ネシウムt 6B20 ) 1.02 mM (0,2
081i’/召)、炭酸水素ナトリウム11.9 mM
 (1f/Itりん酸水素ナトリウム(2H’20 )
 0.42 mM (0,[] 66fl/l)および
ぶどう糖5.55mML 11/(1)e組織をはソ9
0分間平衡化し、次いでタイロード溶液(10yit/
分)、および組織の張力を約5009増大せしめるノル
アドレナリン−食塩水溶液(0,6μf/が1 ) (
0,5rgl1分)を潅流した。
組織の張力変化はポリグラフに接続した圧トランスジュ
ーサーによシ同時測定した。血管拡張活性を、組織の張
力を50%減少せしめる各化合物量(ED5o)として
表わす。
結果を次の第6表に示す。
第6表 111)実験動物における血圧低下活性生後8週齢のS
D系ラットをウレタン0.797kg静脈内注射によシ
麻酔した。血圧は、バイオクイジオグラフ180シヌテ
ム(三栄測器社製)に接続したトランヌジューサーを使
用して大腿動脈から記録した。大腿静脈にカニユーレを
挿入して試験化合物の静脈内注射ができるようにした。
試験化合物を食塩水に溶解して0.2nlの容量で注射
した。結果を次の第4表に示す。
第4表 この発明の医薬組成物は、例えば、外用、経口投与用ま
たは非経口投与用に適した有機もしくは無機担体または
賦形剤と混合してこの発明の有効物質を含有する固体状
、半固体状または液状の医薬製剤の形で使用することが
できる。有効成分は、例えば、錠剤、ベレット、カプセ
ル、坐剤、溶液、エマルジョン、懸濁液およびその他の
使用に通したあらゆる形に用いる通常の、無毒性の医薬
として許容される担体と混合することができる。使用さ
れうる担体は水、ぶどう糖、乳糖、アラビアゴム、ゼラ
チン、マンニトール、でん粉ヘーヌト、マグネシウムト
リシリケート、タルク、とうもろこしでん粉、ケラチン
、コロイドシリカ、じゃがいもでん粉、尿素その他、固
体状、半固体状または液体状の、製剤製造上適した担体
であり、さらに補助剤、安定剤、濃厚化剤および着色剤
ならびに芳香剤を使用してもよい。医薬製剤は1だ有効
成分の活性を所望の製剤中安定に維持するために保存剤
または静菌剤を含有していることもできる。
医薬組成物中の有効物質は疾患の程度または状態に応じ
て所望の治療効果を発揮するのに充分な量含有される。
この医薬組成物を人に適用するに当っては、静脈内、筋
肉内まだは経口投与によシ行うのが好ましい。この発明
の目的化合物の投与量またけ治療有効量は、処置すべき
それぞれ個々の患者の年齢と条件とによって変化するが
、通常は1日約0.1〜100W/kQ投与され、一般
的には平均1口約1ONy、50q、100〜.2.5
0!、500ダが投与される。
以下この発明を実施例により説明する。
製造例1 ホヌホノ酢酸l・リエチル(448f )を!水ベンゼ
ン(2g)中の水素化ナトリウム(60%、88y)に
、0°Cで攪拌下乾燥窒素雰囲気中で滴下する。混合物
を室温で30分間攪拌後、これに(E )−2−エチル
−2−ブチナール(1961)を0°Cで徐々に加える
。この混合物を室温で30分間放置し、水(2g)で希
釈し、次いで酢酸エチル(1召)で2回抽出する。抽出
液を合わせて水および食塩水で順次洗浄し、次いで硫酸
マグネシウムで乾燥する。溶媒を留去して、得られる油
状物を減圧蒸留によ仄精製して、(E、E)−4−エチ
ル−2,4−ヘキサジエン酸工+71/(290g)を
得る。
NMR: δ(CDCコ−3)  7.2 (I H、
d 、  J−=16 Hz)。
6.07−5.67(2H,m)、4.2(2H,q。
J=7Hz)、2.26(2H,q、、−r=7H2)
1.78(3a、d、J=7az)、1.27(3a。
t、J=7Hz)、0.97(3H,t、J=7Hz)
IR二4g針32960,2930.2870,169
0,1620゜1470.1450,1390.137
0,1310.1275゜’ 1265,1250,1
180.1100.1080,1060゜1040.9
80.94[]、870,820cffl 1製造例2 (E、K)−4−エチル−2,4−ヘキサジエン酸エチ
ル(134y)をメタノール(200yalに溶解し、
1N水酸化ナトリウム水iff(880ml)をこの溶
液に加える。この混合物を窒素雰囲気中室温で20時間
攪拌する。メタノールを留去後、残る水溶液をエーテル
で洗浄する。水層を濃塩酸で酸性にし、次いで酢酸エチ
ル(500yxJ)で6回抽出する。抽出液を合わせて
食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した後、蒸発
乾固して得られる白色粉末をエーテルから結晶化させて
、(K、E)−4−エチル−2,4−ヘキサジエン酸(
108g)を得る。
融点79〜81°C NMR:δ(cDc13)11.2(IH,ブロード 
s)。
7.33(IH,(3、、T=16H,Z )、、6.
00(IH。
q、J=7Hz)、5.80(IH,d、J−16Hz
2.29 (2H、q 、 J=7 Hz ) 、 i
、3ろ(3H16、、、T=7Hz )、 1.Q(3
H,t、J=7Hz )1Rニジ駄足132970.2
930’、2880,2700.2600゜1680.
1620.1470’、1460.1420,1380
゜1310.1290.1270.1200.1130
.1080゜1060.990,960.94[]、8
70.820C1rv1製造例6 (E 、 E )−4−エチル−2,4−ヘキサジエン
酸(1081)をテトラヒドロフラン(2g)にRJH
し、この溶液にトリエチルアミン(108*+l)を加
える。混合物を室温で30分間攪拌し、次いでこれにク
ロロギ酸エチル(74πl)を−20°Cで攪拌下に滴
下する。混合物を同温で60分間攪拌し、反応混合物に
乾燥アンモニアガスを一20’Cで、混合物がアンモニ
アで飽和される1で吹込む。混合物を同温で60分間攪
拌後、濃縮する。
濃縮液を水で希釈して酢酸エチル(500mt)で2回
抽出する。抽出液を合わせて炭酸すl・リウム水浴液お
よび食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、
蒸発乾固して淡黄色油状物(79y)を得る。油状物を
エーテルから結晶化させて、(E、K)−4−エチル−
2,4−へキサジエンアミ下(341i’)を無色の結
晶として得る。
融点57〜58°C NMR:δ(ODC13)7.13(1H,d、J=1
(5Hz)。
6.2−5.7(4a、m)、2.27(2H,(1,
J””7Hz)、1.78(3+H,d、r=7az)
1.0(3H,t、J=7Hz) ■Rニジ昌g県13 3550.3500.ろ430,
3350.3200゜3020 、3000 、295
0 、2900 、1670 、1620 。
1590.1460,1400.1380.1310.
1280゜1240−1220.1100,1080.
1060,990゜970 、860 、820G+ 
1 製造例4 (E、E)−4−エチル−2,4−へキサジエン酸(5
g)をテトラヒドロフラン(300ml)K溶解し、こ
の溶液にトリエチルアミン(5FII/、)を加える。
混合物を室温で60分間攪拌し、次いでこnにクロロギ
酸エチル(3,4m/’、)を攪拌下−20°Cで滴下
する。混合物を同温で60分間攪拌する。
n−グチルアミン(3,+5rl)を反応混合物に一2
0°Cで加える。反応混合物を同温で60分間攪拌する
。反応混合物を濃縮して濃縮液を水で希釈し、次いで酢
酸エチル(100mlで2回抽出する。
抽出液を合わせて炭酸す) IJウム水溶液および食塩
水で順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、蒸発乾固
して得られる油状物(6,5g)をシリカゲルを使用す
るカラムクロマトグラフィーに付し、メタノール2%を
含むクロロホルムで溶出して、(E 、 ’FD )−
N−n−ブチル−4−エチル−2,4−へキサジエンア
ミド(5,8f)を得ル。
NMR:δtcDa13)7.05(LH,d、、:r
−16H1゜6.33 (I H、ブロード 8)、5
.75(IH。
q、J=7Hz)+5−7(IH9d、J=16H2)
3.4−3.1 t2H,m)、2.22(2H,q、
’J=7Hz)、1.77(3H,d、、、T=7Hz
)、1.7−1.2t、4a、m)、1.1−0.8(
6H,m)HCI IR: vMaX 35450.3300.2960.
2930.287016so:161o、151o、1
47o、14so、144o。
1320.1300,1260.1200.980.8
20ffi 1−製造例5 製造例4の方法と実質的に同じ方法で、(E、E)−4
−エチル−2,4−へキサジエン酸(5FI)およびメ
チルアミン(水中40%、11?1le)から、(K 
、 E )−N−メチル−4−エチル−2,4−へキサ
ジエンアミド(2g)を得る。
NMR:δ(aDC13)7.13(IH,d、J−1
61H7)。
7.0(1F(、m)、5.9(IH,d、J=16H
z)。
5.87(IH,q、J=7Hz)、2.85(3H。
6、、J=5Hz)、2.22(2H,q、;r=7H
z)。
1.75(3H,cl、J=7Hz)、[1,95(3
H。
t、J−7Hz) 、  0HC1 工R1νMaX33440,3270.2950.29
00,2850゜1640.1600,1520.14
10,1320,1260゜1050 、980 、8
20C1n 製造例6 製造例4の方法と実質的に同じ方法で、(E。
E)−4−エチル−2,4−へキサジエン酸(5g)お
よび1−ピペラジンカルボアルデヒド<7.4tttl
)から、1−ホルミル−4−((K 、 E )−4−
エチル−2,4−へキザジエノイル〕ピペラジン(6,
8g)を得る。
NMR:δ(cDc13)  8.0811 H、8,
、) 、 7.23(I H。
d、J=16Hz)、6.1711H,d、J=16H
z)、5.92(IH,q、J=7H7)。
3.7−3.3(8H、m ) 、 2.28(2F(
、q−、J=7Hz)、L78(3a、a、J=7uz
)。
1.0(3H,t、J=7Hz) IR,νMa、x 32970.2950.2900.
2850,1660゜1630.1610,1590,
1450.1420,1390゜1290、1270.
1260.1230.1000cm 1製造例7 (Ilii、E)−4−エチル−2,4−へキサジエン
酸(2,8,fJおよびN−ヒドロキシザクシンイミド
(2,3g)のジオキサン(20txl)溶液に、ジシ
クロへキシルカルボジイミド(4,32g)ヲ加える。
混合物を常温で一夜攪拌し、次いで濾過する。炉液を減
圧下に蒸発乾固して得られる残渣をテトラヒドロフラン
(100m?つに溶解する。この溶液にグリシン(a、
5y>およびトリエチルアミン(8,34罰)の水(6
0m/)溶液を加える。
混合物を常温で5時間攪拌し、1N塩酸で酸性にし、次
いで酢酸エチルで抽出する。抽出液を水洗し、硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、次いで減圧下に濃縮乾固して結晶性
残渣を得る。この残渣をクロロホルムとヘキサンとの混
合物中で粉砕して、N−((E、K)−4−エチル−2
,4−へキザジェノイル〕グリシンi、72g)を得る
IR(ヌジョール):3300,1720,1640.
1580cm  1製造例8 製造例7の方法と実質的に同じ方法で、(JE)−4−
エチル−2,4−へキサジエン酸(1,41)およびピ
ペリジン(10*iがら、N−C(E。
E )−4−xq−tv−2,4−ヘキサジエノイルコ
ピペリジン(1,8F)を得る。
■R:v暦針33250,1685.1640,160
0clff 1製造例9 (E、 K )−4−−cチ)v −2,4−ヘキサジ
ェン酸t7y)およびN−ヒドロキシサクシンイミド(
5,751のジオキサン(1’OO耐)浴液に、ジ〃ク
ロヘギシルカルポジイミド(10,81を加える。混合
物を常温で一夜攪拌し、次いで濾過する。p液を減圧′
m縮して得る残渣をエーテルと石油エーテルとの混合物
から再結晶して、N−(−(Fi、K)−4−エチル−
2,4−一〜キサジエノイlレオキシ〕サクシンイミド
(10,73f )tJIる。
NMR:δ(cDc13)7.45(la、d、J=1
6+az)。
6.1’(1H,q、JニアHz)、5.9(IH,c
l、。
J=16Hz)、2.8(4B、8)、2.3(2H。
q、J=7Hz)、1.83(3H,d、J:=7uz
)。
1.0(ろH,t、J=7Hz) 製造例1O N −((E 、 E )−4−エチル〜2,4−へキ
サジェノイルオキシ〕サクシンイミド(1,19g)の
、テトラヒドロフラン<50m1)およびジメチルホル
ムアミド(60阿l〕の混合物溶媒にL−ヌレオニン(
2,58g)およびトリエチ!レアミン(2,78ff
t )の水(50罰)溶液を加える。混合物を常温で6
時間攪拌し、次いで1貌塩酸で酸性にする。この混合物
を酢酸エチルで抽出、水洗し、硫酸マグネシウムで乾燥
する。溶媒を減圧下に留去して、N−((K 、 E 
)−4−エチル−2,4−へキサジェノイル〕−L−ス
レオニン(640#)を得る。
HC1 ■RニジMax 33400,3300.2950.2
900.1715゜1650.16(J[1,15[1
0α製造例11 製造例10の方法と実質的に同じ方法で、N−[(E 
、 E ) −4−エチル−2,4−へキサジェノイル
オキシ]サクシンイミド(1,191およびベンジルア
ミン(1gl )から、(E、E)−N−ベンジル−4
−エチル−2,4−ヘキサジエンアミド(1y〕を得る
HOI 工Rニジ  33400.1650,1605.150
0CWV”ax 製造例12 製造例4の方法と実質的に同じ方法で、(Iii。
E)−4−エチル−2,4−へギサジエン酸t10f)
およびグリシンメチルエステル、(12,89)から、
2−4 (K’、E’)−4−エチ7L/−2,4−へ
キザジエノイルアミノ〕酢酸メチル(11,51を得る
NMR:δ<cDc13)7.2(I H、d、、T=
16Hz )。
6.33(IH,ブロード s)、5.9t1u、q。
J=7Hz)、5.87(IH,a、、T=16H2)
!1st2H,d、J=6H2> 、3.77(3a。
s )、2.27(2H,q、J=7Hz)、1.8(
3H。
cl、、T=7Hz )、1.Q(3H,t、、T=7
H7)工R:福H:1334ろU、30(Jo、174
(J、1660.161(J。
151[J、1440.1380CI+1製造例16 水素化ナトリウム(油中60%、7.51)と乾燥ベン
ゼン(20(h+lとの混合物に、シアノメチルホヌホ
ン酸ジエチwt 30 f ) ヲ、g素雰囲気中0”
Cで撹拌下に滴下する。室温で60分間攪拌後、これl
c(g>−’l−エチルー2−ブチナールt16.6g
)の乾燥ベンゼン溶液を、0℃で攪拌下に加える。この
混合物を室温で60分間放置し、水で希釈し、次いで酢
酸エチルで抽出する。抽出液を順次に水および食塩水で
洗浄し、次いで硫酸マグネシウムで乾燥する。溶媒を留
去して得られる油状物を減圧蒸留により精製して、(F
i、E)−4−エチル−2,4−ヘキサジエンニトリル
(8,4g)を得る。
NMR:δ(CDCl2)6.97tIH,d、y=1
6nz)。
5.93(IH,q、J=7Hz)、5.27(IH。
d、、、T=16Hz)、2.27(2H,(1,J”
7Hz)、1.83(3H,d、J=7az)、1.0
(3H,t、J=7H2) 工Rニジ砿賃133000.2250.1630.16
0≦、 1480 。
1460.1400,1380,1230.97シ「1
製造例14 水素化アルミニウムリチウム(1,81の乾燥エーテル
(150ml懸濁液に、(ID、E)−4=エチル−2
,4−ヘキサジエン酸エチル(10g)の乾燥エーテル
(10*r/)溶液を0°Cで滴下する。
混合物を室温で60分間攪拌し、これに少量の水を加え
て過剰の水素化アルミニウムリチウムを分解し、次いで
濾過する。ろ液を酢酸エチlしで希釈し、1唄次に水お
よび食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥する。溶
媒を減圧下に留去して油状物を得る。油状物をクロロホ
ルム(201Jmlに溶解し、二酸化マンガン(60,
f )をこの溶液に加える。混合物を室温で244時間
撹拌て濾過する。r液を減圧下に蒸発乾固して、(、に
、Fi)−4−エチル−2,4−へキサジェナール(4
,2g)を得る。
NMR:δ(CDC13) 9.53(I H、d 、
 、T=7Hz ) 。
7.03(I H、d 、 J=16Hz ) 、 6
.3−5.9(28,、m)、2.3(2H,q 、J
=7HzJ。
1.83(3a、d、J=7az)、1.0(3H。
q、、J=7Hz) 丁Rニジ0””3 2980.273[J、1670.
1625,1140゜IφaX 97(Jcnt 1 製造例15 水素化アルミニウムリチウム(0,18g)の乾燥エー
テtv(20ml)懸濁液に、(K、E)−4−エチV
−2,4−へキサジエン酸エチル(1g)のエーテルC
5m1)溶液を0°Cで加える。混合物を室温で15分
間攪拌する。反応混合物に少量の水を加えて濾過し、炉
液を順次に水および食塩水で洗浄する。溶媒を留去して
油状物を得る。この残渣にピリジン(1罰)および無水
酢酸(0,5m?)を加え、混合物を室温で一夜放置す
る。反応混合物を冷1N塩e(50ml中に注ぎ、酢酸
エチルで抽出する。抽出液を順次に炭酸水素す) IJ
ウム5%水溶液および食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウ
ムで乾燥後、蒸発乾固して、(E、E)−1−アセトキ
シ−4−エチル−2,4−へキサジエン(0,48i1
を得る。
■R:し8g曇13 298[]、1720.164[
1,146[+、1380゜1240c1n 製造例16 二トロエタン(56m/)および水酸化ベンジ)vトリ
メチルアンモニウム(メタノール中40%、7m1)の
ジオキサン(8(h〃?)溶液に、(Fit −2−ペ
ンテン酸メチル(20f )を攪拌下70°Cで加える
。この混合物を70°Cで2時間攪拌する。冷却後、反
応混合物を1N塩酸で酸性にし、水で希釈してエーテル
で抽出する。抽出液を順次水および食塩水で洗浄し、硫
酸マグネシウムで乾燥後、蒸発乾固して、6−エチル−
4−ニトロペンクン酸メチル(30F )を得る。
NMR:δ(CDC13) ’4.8(’IH,m) 
、3.75已H1s)、2.6  2.4(3H,m)
、1.8−1.3(5H。
m) + 1−0 (3H+ m ) 工Rニジ聞♀132960,1730,1545,14
60,1440゜1390.1200,1180cm 製造例17 水素化ジイソブチルアlシミニウム(トルエン中25%
、39g/)を6−エチル−4−ニトロペンクン酸メチ
IV(8,512の乾燥トルエン(50L1ml溶液に
、窒素雰囲気中攪拌下−70°Cで加える。混合物を一
70°Cで1時間撹拌し、2N塩酸(40ml)を反応
混合物に加える。混合物を酢酸エチルで希釈して濾過す
る。p液を順次水および食塩水で洗浄し、硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、次いで蒸発乾固する。
得られる油状物をジクロロメタン(100m/)に溶解
し、クロロクロム酸ピリジニウム(14g)をこの溶液
に加える。混合物を室温で1時間攪拌し、エーテル5容
で希釈する。混合物を傾斜して上澄液を取り、ケイ酸マ
グネシウムのカラムを通過させる。通過させた溶液を減
圧下に蒸発乾固して、6一エチw−,4−ニトロペンタ
ナール(5y)を得る。
NMR:δ(CDC13)9.8(IH,ブロード s
 ) 、 4.9−4.5(1H,m)、2.8−2.
3(3H,m)。
1.7−1.3(5H,m)、0.95(3H,m)I
R,νMax32960.2720,1720,155
0.1460゜1390.1360(7) 製造例1B シアン化ナトリウムt4.5g)および6−エチル−4
−ニトロペンタナール(7,59)のエーテル(50罰
)中詰濁液に、濃塩酸(7,5*t)を攪拌下0°Cで
加える。混合物を0°Cで1時間攪拌し、エーテルで希
釈して順次に水および食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウ
ムで乾燥後、減圧下に蒸発乾固シて、4−エチル−2−
ヒドロキシ−5−ニトロヘギサンニトリル(8,1! 
) ヲiル。
工Rニジ0H0133600,3400,2960,2
250,1550゜ax 1460 、1390cm 製造例19 濃塩酸(2,4g?)および濃硫酸(0,38*Jりの
に合物を、4−エチル−2−ヒドロキシ−5−二トロヘ
キサンニトリルl f )のエーテル(2ml)溶液に
攪拌TO″Cで加える。混合物を室温で一夜放置し、冷
水で希釈後、酢酸エチルで抽出する。
抽出液を水および炭酸水素す) IJウム5%水溶液で
順次洗浄して硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで減圧下
に蒸発乾固して、4−エチlレー2−ヒドロキシー5−
ニトロヘキザンアミF(0,461を得る。
NMR:δ(ODC!13)  6.8 (I H、ブ
ロード 8 ) 、 6.5(1H,ブロード s)、
4.75CIH,m)。
4.3−4.[1(2H,’m) 、2.4−2.1 
(1H,m) 。
1.9−1.3(7H,m)、0.95(3H,m)工
Rニジ0H0133550,3500,3400,30
00,1680゜ax 1550.14[]0.1100+?m製造例20 製造例1Uの方法と実質的に同じ方法で、N −[(E
、E)−4−エチル−2,4−へキサジエノイルオギシ
〕サクシンイミドt1.19f)および4−アミノ酪@
C2g)から、N−((E、Ri)−4−エチル−2,
4−へキサジェノイルシー4−アミノ酪酸(1y)を得
る。
NMR:δCCDCl−3)7−2(IH、d、J==
14Hz ) 。
6.3−5.7(4H,m)、3.5(2H,m)。
2.7−2.0(6H,m)、1.8(3H,d、r=
7’Hz)、1.0(3H,t;、J=7Hz)■Rニ
ジg豚’334oo、z8oo−24oo;17oo、
16so。
1600 、1520c1n 製造例21 ホスホノ酢酸トリエチル(11,52g)を水素化ナト
リウム(60%、2.081)のベンゼン(80+++
i中懸濁液に0°Cで滴下する。混合物を室温で1時間
攪拌し、これに2−エチル−6−メチル−2−プテナー
/1/(4,8g)を0°Cで徐々に加える。混合物を
室温で2時間撹拌し、次いで同温で一夜放置する。反応
混合物を水中に注ぎ、エーテルで抽出する。抽出液を水
洗し、硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮乾固し
て、CKI−4−エチル−5−メチルへギザ−2,4−
ジエン酸エチル<7.61)を得る。
NMR:δ(CDC]−3)7.8(1H1d、J=1
6H2)。
5.8(La、d、J=16Hz)、4.25t2H。
q、J=7Hz)+2.3(2H,q、J=7nz)。
1.9’5(3H,8)、1.88(3H,S)、1.
3(3a、t、J=7Hz)、1.0(3H,t。
、T=7Hz) HC1 ■RニジMax 32950,170D、162Ck?
〃1製造例22 製造例2の方法と実質的に同じ方法で、(El−4−エ
チル−5−メチルへギザ−2,4−ジエン酸エチル(6
y)から(El −4−エチ/l/−5−メチルヘキサ
−2,4−ジエン酸t2.51を得る。
NMR:δ(CDCI3)8.4(1B、ブロード B
 ) 、 7..9(1a、d、J=16Hz)、5.
8(1a、d。
y=16az)、2.3(2H,q、J=7Hz)。
1.95(3a、s)、1.85(3H,s)、1.0
(3H,t、J=7H2) 工R1vMax ” 3000,32002400,1
690.1615cm 1製造例26 製造例4の方法と実質的に同じ方法で、(El−4−エ
チル−5−メチルヘキサ−2,4−ジエン酸(2,34
f)から、(り−4−エチル−5−メチルヘキザ〜2,
4−ジエンアミド(1,2g)を得る。
NMR:δ(CDCI  )7.7(1a、a、J=1
6az)。
5.8(IH,(1,、T=16H2)、5.7(2H
ブロード s)、2.3(21(、q、J=+7Hz)
19(3a、s)、1.85t3H,s)、1.0(3
H,t、J=7H2) 工RニジMaX33550.3450,3000.17
20.1670゜1615.159011 製造例24 水素化ナトリウム(6’0%、1.31の無水ベンゼン
(150wi中懸濁液K1ホスホノ酢酸トリエチル(6
,72g)を、窒素雰囲気中0’Cで滴エする。混合物
を室温で1時間攪拌し、(El−3−エチル−6−ペン
テン−2−オン<3.56f)を反応混合物に加える。
混合物を60″Cで20時間攪拌し、水で希釈し、次い
で酢酸エチルで抽出する。抽出液を食塩水で洗浄し、硫
酸マグネシウムで乾燥する。溶媒を減圧下に留去し、残
渣をシリカゲルを使用するカラムクロマトグラフィーに
例シ、ヘキサノとクロロホルムとの混合溶ff1(1:
1)で溶出する。目的化合物を含む画分を合わせ、蒸発
乾固して、(E、E)−4−エチル−6−メチル−2,
4−へキサジエン酸エチlしく3.3g)を得る。
N MR:δtcr+c13)5.88(1a、q、、
J=7Hz)。
5.73(1H,s)、4.27(2H,q、、J=7
H7)、2.ろ7(2H,q、J=7H1゜2.3[]
(3H,+1.1.76<3a、d、J=7Hz)。
1.30(3H,t、J=7Hz)、0.97(3H。
t、、T=7Hz) 丁R0νMaX  3 2960.2930.287[
]、1690,1620Cm  ’製造例25 製造例2の方法と実質的に同じ方法で、(E。
E)−4−エチル−6−メチル−2,4−へギサジエン
酸エチtv(1,821)から、(E、E)−4−エチ
ル−6−メチル−2,4−へキサジエン酸(1,28g
)を得る。
NMR:δ(CDCl2)9.70−8.70(IH,
ブロード 8)。
5.95(IH,q、、T=7Hz)、5.93(IH
s)、2.35L2H,q、J=7Hz)、2.30(
3H,S)、1.78t3H,d、J−7uz)。
1.06 (3H、t 、 J=7 Hz )IR:L
l’:)ヨ ”  3100.2830.270[]、
2600.2400゜aX 1695.161□□□m 製造例26 製造例4の方法と実質的に同じ方法で、(E。
E)−4−エチル−6−メチル−2,4−へキサジエン
酸(1,25g)および28%アンモニア水(1ONI
t)から、(E、E)−4−エチル−6−メチル−2,
4−へキサジエンアミド(760■)を得る。
NMB:δ(CDCl3)5.83(IH,(1,、T
=7H2)。
5.80(IH,8)、5.30−4.4[1(2H,
ブロード 8)+2.3212H,q、J−=7Hz)
2.24(′5R,s、)、1.74(3H,d、、T
=7Hzt+0.96(3H,t、、y=7nz)丁R
ニジ0H0133560,3450,3200,300
5,2950゜ax 2900.1670,1610.159α°〃「1製造
例27 製造例4の方法と実質的に同じ方法で、(E。
E)−4−メチル−2,4−へキサジエン酸(2,5g
)および28%アンモニア水(10m1つから、(K、
E)−4−メチル−2,4−へキサジエンアミドi、2
g)を得る。
NMR:δ(CDC13) 7.23(I H、cl、
 、 J:l:16H2) 。
5.93(3H1m)+5.80(IH,d、、J=1
6H2)、1.78(ろH,d、J−611(z)。
1.73(ろH、S) 丁Rニジ”””3 3550.3430.300[J、
1670.1620゜ax 1590 、1380 、1340 、107[ゆ製造
例28 製造例4の方法と実質的に同じ方法で、(El−4−メ
チル−2,4−ペンタジェン酸(2,3g)および28
%アンモニア水1ollから、(El−= 4−メチル
−2,4−ペンタジェンアミド(1,2g)を得る。
1’1MR:δ(CDC13)7.28(in、cf、
、J−15H7)。
5.90(IH,d、J=15Hz)、6.10(2H
m)、5.30(2H,s)、1.87(3H,s)工
RニジMaX 3 3500,3420.3350.3
20C1,3000゜1675.1630.1610,
1590.1380.1340゜220cm 製造例29 製造例1の方法と実質的に同じ方法で、2−ジエチルホ
ヌホノ酪酸エチル(251i’)およびp−メトキシベ
ンズアルデヒド(12g)から、2〜C+EJ −4−
メトキシベンジリデン〕醋酸エチル(20y)を得る。
NMR:δ(cDc13)7.57(IH,8)、7.
33(2H。
a、J=9nz)、6.88(2a、d、J=9az)
4.27(2H,(L、J=7H2)、3.82(3H
8)、2.58(2H,+1.、T=7Hz)、1.3
3(ろH,s)、1.17(3H,s) 丁Rニジ0H0132960,1695,1605,1
240,83’シアー−ax 」Iルj1 水素化アルミニウムリチウム(6y)の乾燥エーテル(
300ml)中野濁液に、2−Cfp】−4−メトキシ
ベンジリデン〕酪酸エチル(19f )の乾燥エーテ)
v(30WIt)溶液を攪拌下0°Cで加える。
混合物を同温で6時間撹拌し、過剰の水素化アルミニウ
ムリチウムを含水エーテルで分解する。反応混合物を濾
過し、炉液を水洗して硫酸マグネシウムで乾燥し、次い
で蒸発乾固して、2− C(El −4−メトギシベン
ジリデン〕ブタン−1−オール11)を得る。
NMR:δ(CDC13ン 7.23 (2H、d、、
T=8H2)。
6.87(,2H,6,、、T=8H2)、6.45(
IH。
e)、4.23(2H,8)、3.80(3H,s)。
2.37(2H,q、、T=7Hz)、180(IH。
s)、1.10(3H,t、J=7Hz)IRニジ0H
0133600,3450,2950,1610,15
10゜ax 1250 、F33Qcm 1 製造例61 2−Cfz+−4−メトキシベンジリデン〕ブタン−1
−オールt131)および二酸化マンガン(1311)
のクロロホルム(600m/)中温合物を室温で20時
間攪拌する。二酸化マンガンを沖去し、ろ液を濃縮して
、2−((El−4−メトキシベンジリデン〕ブタン−
1−アール(9,41i’)を得る。
NMR:δ(CDC13ン s)、7.50(2a、a、、y==9nz)、6.9
7t2a、a、、T=9uz)、3.83C3H,s)
2.60(2H,q、:f=7Hz)、1.13(3H
t、J=7Hz) 工RニジMax32950,1665.1600,12
60.1180゜860個 製造例32 製造例21の方法と実質的に同じ方法で、2−C(El
 −4−メトキシベンジリデン〕ブタン−1−アール(
9g)およびホスホノ酢酸トリエチルt9.8g)から
、(El −4−[(K)−4−メトキシベンジリデン
、]−]2−ヘキセン酸エチル91e得る。
NMR:δ(cpa]−3)7−40(IH,d、J=
16Hz)+乙33(2a、d、J=3az)、6.9
0(2H。
6−、、T=8Hz)、6.73(IH,s)、5.9
7(1u、d、J=16Hz>、4.27t2H,q。
J=7E(z)、3−83(3H1s)+2−55(2
H1q、J=7Hz)、1.33(3H,t、J==7
H7)。
1.20(3H,t、、T=7Hz) IPニジ8匹132960.1695.16[JOi2
60,1175゜1035.850cm 製造例53 製造例2の方法と実質的に同じ方法で、fKl−4−(
jE+−4−メトキシベンジリデンクー2−ヘギセン酸
エチ/L’(3,7g)および1N水酸化す) IJウ
ムt20所/’)から、(El −4−C(El −4
−メトキシベンジリデン)−2−ヘキセンe(3,1f
 )ヲ得る。
NMR:δ(CDC13)10.9ろ(1H,ブロード
 s)+7.53(IH9d、J=16Hz)+7−3
7(2H1d、J=3Hz)、6.93t2H,d、J
=8Hz)。
6.80(IH,s)+6−DO(IH+d、J=16
Hz)’。
3.85a3a、B)、2.60(2,H,q、、T=
7H7)。
1.23(3a、 t、J−=7H2)工Rニジ0)1
0133400−2400.1690.160[]、1
25’5゜aX 1180.860,825ff 製造例64 製造例4の方法と実質的に同じ方法で、(Kl−4−(
−(、K1−4−メトキシベンジリデンクー2−ヘギセ
ンi[1,25f)および28%アンモニア水(2+y
?)から、(E)−4−〔(El −4−メトキシベン
ジリデン)−2−ヘキセンアミド(0,7f )ヲ%る
工Rニジ8g景13 3530.ろ500.3400.
3000.2950゜1665.1600,1585.
1255..1180.1030゜84( 製造例35 製造例4の方法と実質的に同じ方法で、(E。
E)−4−エチル−2,4−へキサジエン酸(2g)お
よびジメチルアミン・塩酸塩(2,41)カラ、(B 
、 E ) −N 、 1111−ジメチw−4−エチ
lレー2,4−へキサジエンアミドt 1.77 )を
得る。
NMR:δ(CDC13) 7.2(IH,d、J=1
6Hz)。
6.2 (I  H、d 、  J==16az)、5
.8 ハ iH。
q、J=+7nz)、3.03(6a、s)、2.3(
2H,q、、−r=7Hz)、1.77t3H,d。
J−=7Hz)、1.0(3u、t、:r−=7az)
工R:v’4慝133[]O[]、168D、1640
.16[J[]、14[1[X製造例36 4−エチル−2−ヒドロキシ−5−ニトロヘキサンニト
リIv(1,7g)の第三級ブタノール(6,8渭l)
溶液に、濃硫酸t0.8rptl)を撹拌下0°Cで加
える。室温で1時間攪拌後、混合物を75°Cに1時間
加熱する。反応混合物を水で希釈して酢酸エチルで抽出
する。抽出液を水および食塩水で順次洗浄し、1iiI
C酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に蒸発乾固する。@
渣の油状物を酢酸<9m1)に溶解し、これに三酸化ク
ロームto、82y>を加える。
混合物を攪拌下100’Cに1.5時間加熱し、濃縮し
て水で希釈し、次いで酢酸エチルで抽出する。
抽出液を水および食塩水で順次洗浄後、硫酸マグネシウ
ムで乾燥する。溶媒を留去して得られる油状物を調製薄
層クロマトグラフィーに付し、クロロホルムで展開、精
製して、N−第二級プチル−4−エチル−5−二トロー
2−オキソヘキサンアミド1.46g)を得る。
NMR:δtcDc13) 6.8 (I H、ブロー
ド 日)。
4.7(1H,m)、3.[](2H,d;J=6Hz
)。
2.7−2.5(I H、m ) 、 1..7−1.
3(14H。
m)、0.9(3H,m) 工Rニジ以H旦13 ろ400,2960.1715.
1680.1550゜1520.1460.139[)
、1ろ7α扁製造例37 4−エチル−2−ヒドロキシ−5−ニトロヘキサンアミ
ド(0,31’)の酢酸(5++rt)溶液に三酸化ク
ローム(0,231を加える。混合物を撹拌下、100
°Cで40分間加熱する。冷却後、混合物を蒸発乾固す
る。残渣を水で希釈し、次いで酢酸エチルで抽出する。
抽出液を水、炭酸水素ナトリウム水溶液および食塩水で
順次洗浄し、次いに付し、メタン−!レークロロホルム
K 合/J媒(5:95)により展開、精製して、4−
エチル−5−ニトロ−2−オキソ−ヘキサンアミド(5
0#Iりを得る。
NMR:δ(CDCl2)6.8(IH,ブロード s
 ) 、 5.9(1H,ブロード 8 ) + 4−
7 (’ 1 )I 、 m ) *3、[](2H,
d、J=6Hz)、2.5(IH,m)。
1.7−1.2(5H,m)、0.9(3B、m)工R
ニジ暦’;”−:b  355’0.3420.ろ00
0.1710.1555゜14DOC#+ 1 製造例68 亜硝酸ナトリウム(O16Fりを、(E、E)=4−エ
チル−2,4−ヘキサジエン酸(0,6ダ)の20%ジ
オキザン水#液C60ye)に撹拌下にμ]える。混合
物をpH3,0に調整する。この操作をざらに2回繰返
す。この混合物を酢酸エチル(50#71)で2回抽出
し、抽出液を合わせて、水、硫酸水素す) IJウム5
%水溶液および食塩水で順次洗浄し、次いで硫酸マグネ
シウムで乾燥する。溶媒を留去して、6−エチル−4−
二トロー2−ペンテナール(0,21)を得る。
HC1 工RニジMax 32950.2850.2720,1
670,1550゜1380儒 実施例1 亜硝酸ナトリウム(60g)をLE、E)−4−エチル
−2,4−へキサジエンアミド<31.41)の10%
メタノール水溶液(1500m/)に撹拌下に加え、混
合物をpH3,0に調整し、次いで室温で15分間攪拌
する。反応混合物にさらに亜硝酸ナトリウム(60g)
を加える。混合物をpH6、Oに調整して室温で15分
間攪拌する。反応混合物を酢酸エチル(500mlで6
回抽出し、抽出液を合わせて水および食塩水で順次洗浄
し、硫酸マグネシウムで乾燥後、蒸発乾固して粉末を得
る。この粉末を熱クロロホルムで洗浄し、次いでメタノ
ールから結晶化させて、(El−4−エチル−2−ヒド
ロキシイミノ−5−ニトロ−6−ヘキセンアミド(20
9)を無色のプリズム状晶とじてイ↓)る。
融点142′C(分解) NMR:δ(CD30D) 6.17(IH,S )、
5.32(IH。
q、、J=7Hz>、2.15t2n、q、、J=7H
z)。
1.72 (ろH,(1−、J=7uz)、1.0(3
H。
t、J=7Hz) 工R(ヌジョール):3500,3300.ろ070.
1660.16[Jo。
1560.1390.1310,1290,1200,
1170゜1130.1100.1080.1010.
960,900.87[]。
850.800QJ1 実施例2 亜硝酸ナトリウム(7g)を(K 、 E )−N −
n−ブチル−4−エチ1V−2,4−へキサジエンアミ
ド(ろりの10%メタノール水溶液(300ml)に加
える。混合物をpH3,0に調整し、次いで室温で15
分間攪拌する。この反応混合物にさらに、亜硝酸す) 
IJウム(7g)を加え、混合物をpH3に調整後、室
温で15分間攪拌する。この操作をさらに6回繰返す。
反応混合物を酢酸エチル(20(J+Klで2回抽出す
る。抽出液を合わぜて水および食塩水で順次洗浄し、硫
酸マグネシウムで乾燥後、蒸発乾固して油状物を得る。
油状物をシリカゲルを使用するカラLクロマトクラフィ
ーに付L 2%メタノール含有クロロホルムで溶出して
、N −n−ブチル−4−エチル−2−ヒドロキシイミ
ノ−5−ニトロ−ろ−ヘキセンアミド(1,31)を得
る。
NMR:δ(CDC13)6.8(1H,ブロード s
 ) 、 6.1(IH,8)、5.15(IH,+1
.J=7H2)。
3.5−3.2(2H,m)、2.12(2H,q。
J=7Hz)、1.72t3H,a、J=7az)。
1.7 1.3(4H,m)、1.1−0.9(6H,
m)IR,νMax 33410.3+200.296
0,2930,2870゜1660.1550.153
0.1460.1380.1360゜10[]OCm 実施例5 実施例2の方法と実質的に同じ方法で、(FD。
E)−N−メチル−4−エチル−2,4−へキサジエン
アミド(1,51)および亜硝酸ナトリウム(121か
ら、N−メチル−4−エチル−2−ヒドロキシイミノ−
5−二トロー6−ヘキセンアミド(0,79g)を得る
NMR:δCCDC13)7.0(IH,ブロード 8
 ) 、 6.13(1H,s )、5.17(iH,
q、、T’=7H7)。
2.87 (3H、d 、  、T=5Hz  ) 、
 2.1 2(2H。
q、J=7Hz)、1.68(3H,d、J=7Hz)
0.97 (3H、t 、 J=7H2)■RニジMa
X 3 ろ4[]0.3200,2950.2910.
2850゜1660.1540,1450.141(J
、1381J、1340゜1030.98011 実施例4 実施例2の方法と実質的に同じ方法で、1−ポルミル−
4−((E 、E )−4−エチル−2,4−へキザジ
エノイル〕ピペラジン(1,4’f )および亜硝酸ナ
トリウム(12y)から、1−ホルミル−4−(4−エ
チル−2−ヒドロキシイミノ−5−二トロー6−ヘキセ
ノイル)ヒベラジン(0,6y)を得る。
丁R’ シM!3.X  3−3250.3000.2
950.2900.1660 。
155(J 、 1460 、1440 、1400 
、1360 、1280 。
1240.120D、1180.1000z 1」J旦
呈 (El−4−エチル−2−ヒドロキシイミノ−5−二ト
ロー6−ヘキセンアミド(37g)のメタノール溶液(
5+J)に、過剰のジアゾメタンのエーテル溶液を一2
0°Cで加える。この混合物を0″Cで1時間放置し、
次いでこれに酢酸を溶液の黄色が消失する壕で加える。
反応混合物を減圧蒸留に付して得る油状物残渣を薄層ク
ロマトグラフィーに付し、5%メタノール含有クロロホ
ルムで展開、MAして、fEl−4−エチル−2−メト
キシイミノ−5−二トロー5−ヘキセンアミド(21,
5g)を得る。
NMR:δ(CDC13)6.56(1H1m)、6.
C8(1H2S)、5.5(IH,m)、5.17(1
H,q、J=7H1,4,0(3H,s)、2.12(
2H,q。
J=7Hz)、1.74(3H,d、J=7Hz)。
1.02t3a、t、J=7nz) IR:l/Max3 3540.3400,3000.
1690.1550゜1055Cm1 実施例6 実施例2の方法と実質的に同じ方法で、N −C(E 
、 m )−4−エチル−2,4−へキサジェノイル〕
グリシンt8[]0yw〕および亜硝酸ナトリウム(6
y)から、N−(4−エチル−2−ヒドロキシイミノ−
5−二トロー6−ヘキセノイル)グリシン(300W&
)を得る。
NMR:δ(cr+c13’−an2.oD) 6.2
 (I H、8) 、 5.25(IH,q、J=7H
z)、4.3(2H,e)。
2.17(2H,q、J=7Hz)、1.75(3H。
d、J=7Hz)、1.0(3H,t、J=7Hz)、
  C1HC1 x R−v M a、X 31720.1670 、’
 550Cn’実施例7 実施例2の方法と実質的に同じ方法で、N−((E、E
)−4−エチル−2,4−へキサジェノイル〕ピペリジ
ン(500〜ンおよび亜硝酸ナトリウム(4g)から、
N−(4−エチル−2−ヒドロキシイミノ−5−ニトロ
−6−ヘキセライルビベリジン(2761ダ)を得る。
NMR:δ(CDC13)6.13t1a、s〕、5.
15(1aq、J=7a1.3.65(4a+m)、2
.27t2H,q、J=7H1’、1.75t3n、a
J=7az>、1.7t6a、m)、1.05(3n。
t 、J=7H2) IR:LI0H0’31630.1550,145QC
mM、ax 実施例8 ブロモ酢酸第三級ブチル(200μg)を、(Kl−4
−エチル−2−ヒドロキシイミノ−5−ニトロ−6−ヘ
キセンアミド(215#)および無水炭酸カリウム(1
40Pny)のN、p−ジメチルホルムアミド(10y
J)混合物に加える。混合物を室温で1時間攪拌し、氷
水中に注ぎ、次いで酢酸エチルで抽出する。抽出液を水
洗し、硫酸マグネシウムで乾燥後、蒸発乾固して得られ
る残渣(300〜)を、シリカゲルを使用するカラムク
ロマトグラフィーによυ精製して、2−第三級ブトキシ
カルボニルメトキシイミノ−4−エチル−5−二トロー
6−ヘキセンアミド(200#)を得る。
NMR:δ(CDC13−aD3oD) 6.1 (’
I H、8) 、 5.4(IH,m)、4.6(2H
,1,,2,2(2H,。
m)、1.7(3H,d、J=7Hz);1.5(9H
8)、1.05(3H,t、’J=7HzJHO1 ■RニジMax33500.3400,2950.29
00,1735゜1680.1540.1450.13
65.1220,1150゜1090.1020,94
0,920,84[、に7/1実施例9 2−第三級ブトキシカルボニルメトキシイミノ−4−エ
チル−5−二トロー6−ヘキセンアミド(8011/)
をトリフルオロ酢酸(1罰)で、常温で2時間処坩する
。過剰のトリフルオロ酢酸を減圧下で留去して得られる
残渣を、薄層クロマトグラフィーに付し、ベンゼン−ジ
オキサン−酢酸混液i4:5:1 )で溶出、精製して
、2−カルボキシメトキシイミノ−4−エチ)v−5−
ニトロ−6−ヘキセンアミド(32my ) *mル。
NMR:δFCD30D)6.2(IH,s )、5.
4(IH,、t。
J−7Hz )、4.7(2H,8)、2.2(2H’
q、J=7Hz)、1.7(3H,d、J=7H7)。
1.05(3H,t、J==7Hz) 実施例10 実施例2の方法と実質的に同じ方法で、N −((E、
E)−4−エチル−2,4−へキサジェノイル)−L−
スレオニン(600〜)およヒ亜硝酸ナトリウム(4g
〕から、N−(4−エチル−2−ヒドロキシイミノ−5
−ニトロ−6−ヘキセノイル)−L−スレオニン(18
0屑!/ ) ヲ%ル。
NMR:δ(CDCl5−CD30D) 6.2’(I
 H、S ) 、 5.3(IH,q、J=7H2)、
4.8−4.0(2H。
m )、2.2 (2H、q+ J =7 ’に’ ”
 ) 、1−7 (3H9d、J=7Hz)、1.3+
3a、m)、1.3(3H。
d、J=71Z) 実施例11 実施例2の方法と実質的に同じ方法で、(JE)−N−
ベンジル−4−エチル−2,4−へキサジエンアミド(
1g)および亜硝酸ナトリウム(4g)から、N−ベン
ジル−4−エチル−2−ヒドロキシイミノ−5−ニトロ
−6−ヘキセンアミド(640り〕を得る。
NMR:δ(CDC13−CD30D) 7.3 (5
H、s ) 、 6.2(IH,s)+5.2(IH,
q、J=7az)。
4.5(2H,d、J=5Hz)、2.18(2H。
q、J=7Hz)、1.8(3H,d、J−7Hz )
1.0 t 3H、d、 、T=7H2)実施例12 実施例2の方法と実質的に同じ方法で、(E。
E)−4−メチル−2,4−へキサジエンアミド(20
01#)および亜硝酸ナトリウム(1500finから
、2−ヒドロキシイミノ−4−メチル−5−ニトロ−6
−ヘキセンアミド(180Wg)を得る。
NMR:δ(CD30D)6.22(IH,8)、5.
30(IH。
q、J=7nz)、1.68(3H,s)、1.68(
3H,d、J=7H2) 工R(メジ9−ル):3450.3250.2950.
1680.1620 。
1600.1550,1460,1380,1370.
1000CIn実施例16 実施例2の方法と実質的に同じ方法で、(El−4−メ
チル−2,4−ペンタジェンアミド(200fflおよ
び亜硝酸ナトリウム(15001’JI/)から、2−
ヒドロキシイミノ−4−メチル−5−二トロー5−ペン
テンアミドt1209tを得る。
NMR:δtaD、3oD)6.23tlH,s)、5
.15(2B。
8)、2.07(3H,El) 工Rニジ0′B0’33500.3300.2950.
1680.1555+。
ax 138Ckm1 実施例14 実施例2の方法と実質的に同じ方法で、(El−4−C
(E)−4−メトキシベンジリデンクー2−ヘキセンア
ミド(500ff&)および亜硝酸ナトリウム(31i
’ )カラ、4−エチル−2−ヒドロキシイミノ−5−
(4−メトキシフェニル)−C5−ニトロ−ろ−ペンテ
ンアミド(210〜)を得る。
NMR:δ(cDc13) 7.40 (2H、d 、
 J=8H2) 。
6.87(2H,JJ=8H2)、6.86(2H。
m)、6.23(IH,s)、6.23t1n、m)。
5.90(IH,8)、、3.77(3H,8)、2.
[]3(2H,q、J=7Hz)、0.97(3H,t
、T=7Hz) 、  0HCI 工R1νMax ’5−3550.3420,3000
.1695,1620゜1560.1365.1260
.104α溝実施例15 実施例2の方法と実質的に同じ方法で、N −〔(E、
E)−4−エチル−2,4−へキサジェノイルクー4−
アミノ酪酸(270#Iy)および亜硝酸ナトリウム(
2g)から、N−(4−エチル−2−ヒドロキシイミノ
−5−ニトロ−6−ヘキセノイル)−4−アミノ酪酸(
100ffF)を得る。
NMR:δ(CDCl2−CD30D) 6.2 (I
 H、8) 、 5.2(IH,m)、3.5(2n、
m)、2.6−1.9(6H,m)、1.75(3n、
d、J=7az)。
1.0(ろH,t、J=7Hz) 実施例16 実施例2の方法と実質的に同じ方法で、(El−4−エ
チル−5−メチル−2,4=ヘキサジエンアミド(1g
)および亜硝酸ナトリウム(6g)から、4−エチ)V
−2−ヒドロキシイミノ−5−メチル−5−ニトロ−6
−ヘキセンアミド(740〜)を得る。
N1.4R:δ(cDc13−CD30D) 6.2 
(I H、8) 、2.15(2n、q、J−=7az
)、1.8(6a、s)。
0.95(3H,t、J=7H2) IR:I/’ジョ ”  3450.1650,159
0.1540z  ”aX 実施例17 実施例2の方法と実質的に同じ方法で、(E。
E)−4−エチル−2,4−へキサジエンニトリル(3
g)および亜硝酸ナトリウム(11)から、4−エチル
−2−ヒドロキシイミノ−5−ニトロ−6−ヘキセンニ
トリル(3,9f ) ヲ得る。
工Rニジ0H0133550,3250,3000,2
250,1640゜aX 1550.1460,1390,1360.1040f
f実施例18 実施例2の方法と実質的に同じ方法で、(K。
E)−4−エチル−2,4−へキサジェナール(0,6
g)および亜硝酸ナトリウム(1,8g)から、4−エ
チル−2−ヒドロキシイミノ−5−ニトロ−6−ヘキセ
ナール(100冷y)を得る。
NMR:δ(cDc13) 9.5′5(II(,1,
6,03(1H。
8)、5.23(IH,q、、T=7H7)、2.15
(2a+q、r=7az)、1.77t3a、d。
J=7Hz)、1.05(3n、t、J=7az)工R
ニジMax 33550.3250,3000.170
0.1610゜1550.1460.1390.136
0.1040ox実施例19 実施例2の方法と実質的に同じ方法で、(−1K )−
4−エチル−2,4−ヘキサジエン酸エチル(0,1)
および亜硝酸すトリウム(1,8f/ )から、4−エ
チlL/−2−ヒドロキシイミノ−5−二1・ロー6−
ヘキセン酸エチル(110#)を得る。
NMR:δ(CDC13)10.3(IH,ブロード 
5)16.17(IH,8)、5.23(IH,(1,
J=7Hz)、4.3(2H,(1,J=7H2)、2
.13t2a、q、r=7nz)、1.73t3H,d
J=7Hz)、1.33(3H,t、、J=7H2)。
1.0 (3H、t 、 J=7Hz )H01 ■RニジMax  3357[]、ろ250,3000
.1725.1555゜1390 、1030c1ff 実施例20 実施例2の方法と実質的に同じ方法で、2−C1’、E
)−4−エチル−2,4−へキサジェノナトリウム(1
,8g)から、2−〔4−エチル−2−ヒドロキシイミ
ノ−5−ニトロ−6−ヘキセライルアミノ〕酢酸メチル
(120〜)ヲ得ル。
NMR:δ(CDCl2)10.2(’IH,ブロード
 8)。
7.42(IH,)゛ロード 8 ) 、 6.13 
(I H。
8)、5.2(IH,(1,r=7u1.4.12(2
H,d、J−5Hz)、3.73(3H,s)。
2.12(2H,q、J=7Hz)、1.7(3H。
d、J==7Hz)、0.97L3H,t、、T=7H
z)IR:l1MaX33570.3400.3000
.1740.1680゜1555.1440.1390
.1230ff 1実施lA21 ヒドロキシルアミン樵酸塩(69,5Pny)ヲ、4−
エチル−2−ヒドロキシイミノ−5〜ニトロ=3−ヘキ
セナール(100q)のクロロホルム(3ml)および
メタノール(21111?)混合溶#浴液に室温で攪拌
下に加える。混合物を同温で一夜攪拌し、蒸発乾固する
。残渣を順次水、炭酸水素ナトリウム水溶液および食塩
水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥する。溶媒を減圧
下に留去して得られる@清を薄層クロマトグラフィーに
付し、メタノールークロロホIレム混合溶媒<10:9
0)により、展開、精製して、4−エチル−2−ヒドロ
キシイミノ−5〜ニトロ−6−ヘキセンアルデヒドオキ
シム(651#y)を得る。
NMR:δ(cDc+−3−CD30D) 7.77 
(I H、S) 。
6、[J8t1a、s)、5.23(1a、q、、J=
7Hz)、2.15t2H,q、J=7Hz)。
1.73(3H,C1,、、T=7Hz )、1.0(
3H。
t、J=7Hz) ■nニジF  ′v 3250,2400,1650,
1550.960G7X  1実施例22 4−エチル−2−ヒドロキシイミノ−5−ニトロ−6−
ヘキセナール(1[J O,Jilf/ )の無水エタ
ノール1OPIC)溶液に水素化ホウ素す) IJウム
(15III//)を攪拌下0°Cで加える。混合物を
同温で10分間攪拌し、こ扛に1N塩酸を加える。反応
混合物を酢酸エチルで抽出し、抽出液を、水、炭酸水素
ブートリウム水溶液および食塩水で順次洗浄し、硫酸マ
グネシウムで乾燥後、減圧下に蒸発乾固して油状物を得
る。油状物全薄層クロマトグラフィーニ付シ、メタノー
ル−クロロホルム、%液(10:90)で展開、精製し
て、4−エチル−2−ヒドロキシイミノ−5−ニトロ−
6−ヘキセン−1−オール(80Iny)を得る。
NMR: δ(CDC13−CD30D) 6.17(
1HI S ン 。
5.23(1B、q、、T=7Hz)、4.23(2H
s)、2.23(2H,q、J=7Hz)、1.73(
3H,d、J=7Frz)、1.C5(3H,t。
J=7Hz) 工Rニジ0H0’33600.3300.3000.1
555,1460゜aX 1390 、1360cm 実施例26 実施例2の方法と実質的に同じ方法で、(E。
E)−1−アセトキシ−4−エチlレ−2,4−へキサ
ジエン(0,5g)および亜硝酸ナトリウム(1,8g
)から、1−アセトキシ−4−エチル−2−ヒドロキシ
イミノ−5−ニトロ−6−ヘキセン(60ダ)を得る。
■Rニジ’::’;’33600.3300.3000
.1740.1550゜1390 、1220cm ]L1江t( ヒドロキシルアミン・塩酸塩(60りを、N−第三級ブ
チル−4−エチル−5−ニトロ−2−オキソヘキサンア
ミド(100Ingiのクロロホルム(1,5*J)お
よびメタノール(1ml )混合V溶液に加える。混合
物を室温で一夜攪拌する。反応混合物の溶媒を留去して
残渣を酢酸エチルで希釈する。この溶液を順次水および
食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後、蒸発乾固
する。生成する油状物を薄層クロマトグラフィーに付し
、ベンゼン−酢酸エチル混合溶媒(10:1 )で展開
、rA製して、N−第三級プチル−4−エチル−2=ヒ
ドロキシイミノ−5−二トロヘキサンアミド(47”l
i’)を得る。
NMR:δ< CD0I3)  9.1 t I H、
ブロード 8 ) 、 6.7(1H,ブロード s)
、4.55(IH,m)。
2.8−2.4(3H、m ) 、 1.7−1.2(
14H。
m)、0.9<3H,m) 801 工R:VM8.X33600,3410.3300,3
000.1670゜1630.1550.1530.1
400,1240.1000m実施例25 実施例24の方法と実質的に同じ方法で、4−エチル−
5−ニトロ−2−オキソヘキサンアミド+20Fng)
およびヒドロキシルアミン・塩酸塩(14”V)から、
4−エチル−2−ヒドロキシイミノ−5−ニトロヘキサ
ンアミド(15#)を得る。
NMR:δ(cDc13)9.0(1a、ブロード E
l ) 、 6.7(1H,ブロード s ) 、、 
5.6 (1f(、ブロードs )、4.55(IH,
m)、2.8−2.4(3H。
m)、  1−7=1.2(5” 9mL[l−9(3
” 1m)、CHCl 工R,vMax33550,3425,3300.30
00.1690゜1555.1400.1000ff 
1実施例26 実施例2の方法と実質的に同じ方法で、(E。
E)−4−エチル−6−メチル−2,4−へキサジエン
アミド(40019)および亜硝酸ナトリウム(160
CIMg)から、4−エチyv −2−ヒドロキシイミ
ノ−5−メチル−5−二トロー6−ヘキセンアミド(1
70q)を得る。
NMB:δ(CD30D) 5.68 (1H、q’、
 J−=7H2) 。
2.00+2H,(1,J=7H2)、1.92(3H
1.1.66(3H,d、J=7H2)、0.90(3
H,t、、T=7Hz) TR:L’搭;、j  ′v 3500,3290.3
240.3170.1670゜1600 、1555c
m 実施例27 実施例2の方法と実質的に同じ方法で、(E。
E)−N、N−ジメチル−2,4−ヘキザジエンアミド
(0,3F’)および亜硝酸ナトリウム(1,8&)か
ら、N、N−ジメチル−4−エチル−2−ヒドロキシイ
ミノ−5−ニトロ−6−ヘキセンアミド(206〜)を
得る。
IR,νMax 33570.3250.3000.1
640.1.550゜580cm 実施例28 ヒドロキシルアミン・塩酸塩(100〜)ヲ、6−エチ
ル−4−ニトロ−2−ペンテナール(100IQ)のク
ロロホルム(3xl)およびメタノール(2耐)混合物
溶液に攪拌下に加える。混合物を室温で一夜撹拌する。
反応混合物を蒸発乾固して残渣を水で希釈し、酢酸エチ
l’<50m1)で2回抽出する。抽出液を合わせて水
、炭酸水素ナトリウム5%水溶液および食塩水で順次洗
浄し、次いで硫酸マグネシウムで乾燥する。溶媒を留去
して得られる油状物を薄層クロマトクラフィーに付し、
5%メタノール含有クロロホルムで展開、精製して、6
−エチル−4−ニトロ−2−ペンテナールオキシム(8
0!ダ)を得る。
特許出願人藤沢薬品工業株式会社 第1頁の続き 0発 明 者 向阪正信 堺市赤坂台5−26−8 0発 明 者 今中宏 大阪府三島郡島本町桜井4−19 25 471−

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 〔式中、R1は水素、低級アルキル基または低級アルコ
    キシフェニル基、R2は水素1だは低級アルキル基、R
    3およびR15はそれぞれ水素、または相互に結合して
    一重結合を形成する、R4は低級アルキル基、R6は水
    素または低級アルキル基、’R7は水素、ヒドロキシイ
    ミノメチル基、シアノ基、ホルミルピペラジンカルボニ
    ル基、アルカノイル基、エヌテル化されたカルボキシ基
    、ヒドロキシもしくは低級アルカノイルオキシを有して
    いてもよ、い低級アルギル基、壕それぞれ水素もしくは
    カルボキシ、エステル化されたカルボキシ、ヒドロキシ
    およびフェニルから選ばれた1個以上の置換基を有して
    いてもよい低級アルキル基を意味するか、1だはR8お
    よびRは相互に結合してピペリジン環を形成する)で示
    きれる基、R10は水素1だはカルボキシもしくはエス
    テル化されたカルボキシを有していてもよい低級アルキ
    ル基をそれぞれ意味する〕 で示される化合物または医薬として許容きれるその塩。
  2. (2)一般式 (式中、R1、R2、R4、R6、R7およびRはそれ
    ぞれ特許請求の範囲第1項に記載のものと同じ意味) で示される特許請求の範囲第1項に記載の化合物。
  3. (3)R7がカルバモイル基、R10が水素、R1、R
    2、R4およびR6がそれぞれ特許請求の範囲第2項に
    記載のものと同じ意味である特許請求の範囲第2項に記
    載の化合物。
  4. (4)只 が低級アルギ/I/基、Rが水素、R4が低
    級アルキル基、Rが水素、P がカルバモイル基、B1
    0 が水素である特許請求の範囲第2項に記載の化合物
  5. (5)Rがメチル基、Rが水素、Rがエチル基、Rが水
    素、Rがカルバモイル基 n 10が水素である特許請
    求の範囲第2項記載の化合物。
  6. (6) 1)式 で示される化合物またはその塩に三酸化二窒素を反応さ
    せて式 で示される化合物筒たけその塩を得るか、2)式 で示される化合物筒だけその塩にアルキル化剤を作用さ
    せて式 で示される化合物またはその塩を得るか、6)式 で示される化合物まだはその塩を脱エステル化反応に付
    して、式 で示される化合物筒だけその塩を得るか、4)式 で示される化合物またはその塩にヒドロキシルアミン筐
    だはその酸付加塩を作用させて、式 で示される化合物源だはその塩を得るか、5)式 で示される化合物1だはその塩を還元して、で示される
    化合物筒たけその塩を得るか、またけ 6)式 で示される化合物またはその塩にヒドロキシルアミンも
    しくはその塩を作用させて、式で示される化合物1だは
    その塩を得ることを特徴とする特許 〔上記式中、Rは水素、低級アルキル基または低級アル
    コキシフェニル基、R2は水素または低級アルキル基、
    R3およびR5Fiそj、ぞれ水素、または相互に結合
    して一重結合を形成する、R4は低級アルキル基、R6
    は水素または低級アルキル基、R7は水素、ヒドロキシ
    イミノメチル基、シアノ基、ホルミルピペラジンカルボ
    ニル基、アルカノイル基、エステル化されたカルボキシ
    基、ヒドロキシもしくは低級アルそれぞれ水素もt、<
    はカルボキシ、エステル化されたカルボキシ、ヒドロキ
    シおよびフェニルから選ばれた1個以−Fの置換基を有
    していてもよい低級アルキル基を意味するが、ぼたはR
    8およびRは相互に結合してピペリジン環を形成する)
    で示される基、Rは水素lたはカルボキシ基シくはエス
    テル化されたカルボキシを有しでいてもよい低級アルキ
    ルNf:、R’:、 Id。 シアノ基、ホルミルピペラジンカルボニル基、アルカノ
    イル基、エステル化されたカルボキシ基、ヒドロキシも
    しくは低級アルカノイルオキシを有して戸でもよい低級
    アルキル基、または式: coN’−R9(式中、R8
    およびR9はそれぞ\R れ水素;カルボキシ、エステル化されたカルボキシ、ヒ
    ドロキシおよびフェニルから選ばれた1個以上の置換基
    を有していてもよい低級アルキル基;を意味するか、ま
    たはR8およびR9は相互に結合してピペリジン環を形
    成する)で示される基、R10はカルボキシ筐たはエメ
    テル化されたカルボキシを有していてもよい低級アルキ
    ル基、Rb  はエステル化されたカルホキシラ有する
    低級アルキル基、Ruカルボキシを有する低級アルキル
    基をそれぞれ意味する。〕 で示される化合物lたはその塩の製造法。
  7. (7)一般式 〔式中、Rは水素、低級アルキル基1だは低級アルコキ
    シフェニル基、Rは水素または低級アルキル基、R3お
    よびR5はそれぞれ水素、またけ相互に結合して一重結
    合を形成する、R4は低級アルギル基、Rは水素または
    低級アルキルi、Rは水素、ヒドロキシイミノメチル基
    、シアノ基、ホルミルピペラジンカルボニル基、アルカ
    ノイル基、エステル化されたカルボキシ基、ヒドロキシ
    もしくは低級アルカノイル、t8シを有していてもよい
    低級アルキル基、1それぞれ水素もしくは力7レボギシ
    、エステル化でれたカルボキシ、ヒドロキシおよびフェ
    ニルから選d:れだ1個以上の置換基を有していてもよ
    い低級アルキル基を意味するか、1だはR8およびRは
    相互に結合してピペリジン環を形成する)で示される基
    、R10は水素またはカルボキシもしくはエステル化さ
    れたカルボキシを有してもよい低級アIVキル基をそれ
    ぞれ意味する〕 で示される化合物または医薬として許容されるその塩を
    有効成分とする医薬組成物。
JP58252520A 1982-12-31 1983-12-27 新規ニトロ脂肪族化合物、その製造法およびその用途 Granted JPS59152366A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8237068 1982-12-31
GB8237068 1982-12-31

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1259680A Division JPH02160750A (ja) 1982-12-31 1989-10-04 新規ヘキサジエンアミド類およびその塩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59152366A true JPS59152366A (ja) 1984-08-31
JPH0219822B2 JPH0219822B2 (ja) 1990-05-07

Family

ID=10535311

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58252520A Granted JPS59152366A (ja) 1982-12-31 1983-12-27 新規ニトロ脂肪族化合物、その製造法およびその用途
JP1259680A Granted JPH02160750A (ja) 1982-12-31 1989-10-04 新規ヘキサジエンアミド類およびその塩

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1259680A Granted JPH02160750A (ja) 1982-12-31 1989-10-04 新規ヘキサジエンアミド類およびその塩

Country Status (18)

Country Link
US (4) US4767768A (ja)
EP (1) EP0113106B1 (ja)
JP (2) JPS59152366A (ja)
KR (1) KR910006761B1 (ja)
AT (1) ATE19773T1 (ja)
AU (1) AU560980B2 (ja)
CA (1) CA1231949A (ja)
DE (1) DE3363550D1 (ja)
DK (1) DK607783A (ja)
ES (1) ES528561A0 (ja)
FI (1) FI78904C (ja)
GR (1) GR79553B (ja)
HU (1) HU200747B (ja)
IE (1) IE56312B1 (ja)
NO (1) NO158379C (ja)
PH (1) PH19042A (ja)
SU (1) SU1389678A3 (ja)
ZA (1) ZA838831B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62169742A (ja) * 1986-01-23 1987-07-25 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト α,β−置換アクロレイン及びその製法
JPH0525111A (ja) * 1990-10-31 1993-02-02 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 脂肪族アミドまたはその塩の製法
WO1993005771A1 (en) * 1991-09-27 1993-04-01 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Long-acting preparation
WO1996005819A1 (fr) * 1994-08-19 1996-02-29 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Remede contre l'hypertension portale
JP2004502656A (ja) * 2000-07-03 2004-01-29 シュペーデル・ファルマ・アーゲー (r)−2−アルキル−3−フェニル−1−プロパノールの調製方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3923896A1 (de) * 1989-07-19 1991-01-31 Basf Ag 1-aza-butadiene und diese verbindungen enthaltende fungizide
CA2038716A1 (en) * 1990-03-28 1991-09-29 Yoshio Ueda Stabilizer for 4-ethyl-2-hydroxyimino-5-nitro-3-hexenamide-containing preparation, stabilizing method thereof and drug stabilized thereby
WO1993003715A1 (en) * 1991-08-13 1993-03-04 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Inhibitor for blood vessel hypertrophy
EP0612315A1 (en) * 1991-11-15 1994-08-31 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Nitro compounds having vasodilator activity
FR2735470B1 (fr) * 1995-06-13 1997-07-11 Synthelabo Nitrocetones et nitroximes, leur preparation et leur application en therapeutique
GB0419693D0 (en) * 2004-09-06 2004-10-06 Givaudan Sa Anti-bacterial compounds
US8580752B2 (en) 2005-03-31 2013-11-12 Council Of Scientitic And Industrial Research Aromatic amides as potentiators of bioefficacy of anti-infective drugs
WO2011051834A1 (en) 2009-11-02 2011-05-05 Firmenich Sa Odorants with anisic notes
CN103242187B (zh) * 2013-04-28 2016-01-06 华南理工大学 抗菌防腐剂山梨酸氨基酸酯衍生物及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3849476A (en) * 1968-05-25 1974-11-19 Mitsubishi Chem Ind Process for manufacturing 6-nitro-2-substituted hexanoic acid esters
NL6907904A (ja) * 1968-05-30 1969-12-02
US3803231A (en) * 1970-12-11 1974-04-09 Allied Chem Ammonolysis of 2-nitro-6-oximino cyclohexanone
US3849481A (en) * 1970-12-11 1974-11-19 Allied Chem Hydrogenation of lysine precursors
US3869481A (en) * 1971-09-16 1975-03-04 Searle & Co 17alpha-alkanoyloxy-6alpha-methyl-3beta-trialkyl-siloxypregn-4-en-20-ones
US3732303A (en) * 1971-10-14 1973-05-08 Allied Chem Process for the preparation of 2-oximino-6-nitro hexanamide
US3746763A (en) * 1971-12-29 1973-07-17 Allied Chem Two-step hydrogenation of lysine amide precursors
US3873301A (en) * 1973-08-09 1975-03-25 Allied Chem Nitro-oximino alkanoic acids as plant growth regulants
US4128581A (en) * 1975-02-27 1978-12-05 Diamond Shamrock Corporation Ketoxime carbamates
US4219660A (en) * 1977-06-24 1980-08-26 Hoffmann-La Roche Inc. Conjugated diene derivatives

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62169742A (ja) * 1986-01-23 1987-07-25 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト α,β−置換アクロレイン及びその製法
JPH0525111A (ja) * 1990-10-31 1993-02-02 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 脂肪族アミドまたはその塩の製法
WO1993005771A1 (en) * 1991-09-27 1993-04-01 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Long-acting preparation
WO1996005819A1 (fr) * 1994-08-19 1996-02-29 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Remede contre l'hypertension portale
JP2004502656A (ja) * 2000-07-03 2004-01-29 シュペーデル・ファルマ・アーゲー (r)−2−アルキル−3−フェニル−1−プロパノールの調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
ZA838831B (en) 1984-07-25
HU200747B (en) 1990-08-28
EP0113106A1 (en) 1984-07-11
PH19042A (en) 1985-12-11
US4767768A (en) 1988-08-30
AU560980B2 (en) 1987-04-30
FI834702A (fi) 1984-07-01
FI78904C (fi) 1989-10-10
ATE19773T1 (de) 1986-05-15
JPH0417944B2 (ja) 1992-03-26
ES8504682A1 (es) 1985-05-01
SU1389678A3 (ru) 1988-04-15
IE832788L (en) 1984-06-30
DK607783A (da) 1984-07-01
NO158379B (no) 1988-05-24
JPH02160750A (ja) 1990-06-20
CA1231949A (en) 1988-01-26
DE3363550D1 (en) 1986-06-19
GR79553B (ja) 1984-10-30
KR910006761B1 (ko) 1991-09-02
AU2174483A (en) 1984-07-05
FI78904B (fi) 1989-06-30
EP0113106B1 (en) 1986-05-14
NO834884L (no) 1984-07-02
US4782088A (en) 1988-11-01
US4863926A (en) 1989-09-05
DK607783D0 (da) 1983-12-30
ES528561A0 (es) 1985-05-01
FI834702A0 (fi) 1983-12-21
JPH0219822B2 (ja) 1990-05-07
IE56312B1 (en) 1991-06-19
US4778804A (en) 1988-10-18
NO158379C (no) 1988-08-31
KR840007579A (ko) 1984-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0184550B1 (de) 5-Amino-4-hydroxyvalerylamid-Derivate
EP0608759B1 (de) Piperazinderivate
JPS59152366A (ja) 新規ニトロ脂肪族化合物、その製造法およびその用途
JPH11507379A (ja) N−置換ピペラジンnonoエート
FR2812635A1 (fr) Nouveaux composes heterocycliques, preparation et utilisation comme medicaments notamment comme anti- bacteriens
JPS6059226B2 (ja) プロリン誘導体および関連化合物
JPH0660144B2 (ja) シクロアルキル置換されたグルタルアミド抗高血圧剤
EP0236734A2 (de) Durch schwefelhaltigen Gruppen substituierte 5-Amino-4-hydroxyvalerylderivate
US5580904A (en) Formamido and carboxyamido compounds which can be retained in brain
JPS63297365A (ja) ジヒドロピリジン類
JPS6147838B2 (ja)
FR2758329A1 (fr) Derives d'imidazole-4-butane boronique, leur preparation et leur utilisation en therapeutique
US5177069A (en) Naphthysulfonylalkanoic acid compounds and pharmaceutical compositions thereof
US4525476A (en) N-[1-oxo-3-(5-oxo-2-pyrrolidinyl)propyl]-alpha-aminoacids and derivatives as cognition activators
CA1298307C (en) Enkephalinase inhibitors
CA2109774A1 (fr) Derives du pyrrole, leur preparation et leur application therapeutique
JPS63287794A (ja) エンド‐ビシクロ〔2.2.1〕ヘプチルアデノシンの個々の異性体
JPH02196767A (ja) ヒドロキサム酸誘導体
US4584313A (en) (Substituted-phenyl)-5-oxo-2-pyrrolidinepropanoic acids and esters thereof, and use for reversing electroconvulsive shock-induced amnesia
US4154851A (en) Benzylamino alkanoic acid derivatives, using compositions containing the same, and methods for utilizing said derivatives and compositions
SU1422998A3 (ru) Способ получени феноксиалкиловых эфиров или их солей
HU195232B (en) Process for production of derivatives of pirrol-2-acetyl-amin-acid and medical preparatives containing them
JPS62221658A (ja) N−置換アミノアルカン酸
JPH0358985A (ja) ホモピペラジン誘導体及びこれを含有する脳保護剤
EP0986555A1 (fr) Nouveaux derives de phencyclidines, des procedes pour leur preparation et des compositions pharmaceutiques les contenant