JPS59146050A - ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Info

Publication number
JPS59146050A
JPS59146050A JP58020432A JP2043283A JPS59146050A JP S59146050 A JPS59146050 A JP S59146050A JP 58020432 A JP58020432 A JP 58020432A JP 2043283 A JP2043283 A JP 2043283A JP S59146050 A JPS59146050 A JP S59146050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
coupler
same
branched
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58020432A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0247734B2 (ja
Inventor
Kozo Aoki
幸三 青木
Akira Ogawa
明 小川
Osami Tanabe
田辺 修身
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58020432A priority Critical patent/JPS59146050A/ja
Priority to EP84101238A priority patent/EP0118752A3/en
Priority to US06/578,350 priority patent/US4557999A/en
Publication of JPS59146050A publication Critical patent/JPS59146050A/ja
Publication of JPH0247734B2 publication Critical patent/JPH0247734B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/34Couplers containing phenols
    • G03C7/346Phenolic couplers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規シアン色素形成カプラーを含有」るカラ写
真感光材料に関するものである。
ハロゲン化銀写真感光材料に露光を与えたあと、発色現
像することにより酸化された芳香族−級アミン現像主薬
と色素形成カプラーとが反応し、色画像が形成される。
一般に、この方法においては、減色法による色再現法が
使われ、青、緑、赤を再現するためには、それぞれ補色
の関係にあるイエロー、マゼンタ、シアンの色画像が形
成される。
シアン色画像形成カプラーとして、フェノール類、ある
いはナフトール類が多く用いられている。ところが、従
来用いられているフェノール類およびナフトール類から
得られる色画像の保存性には幾つかの問題点が残されて
いた。例えば米国特許λ。
3t7. 、j3/およびλ、グ23,730号明細書
に記載のノーアシルアミノフェノールシアンカプラーよ
り得られる色画像は、一般に熱堅牢性が劣り、米国特許
、2.3tり、りλりおよび2,77.2./7.2号
明細書に記載の2.!−ジアシルアミノフェノールシア
ンカプラーより得られる色画像は一般に光堅牢性が劣り
、/−ヒドロキシ−コーナフタミドシアンカプラーは、
一般に光および熱堅牢性の両面で不十分である。
一方米国特許、+、/、2弘、376号および特開昭j
7−/夕!331号特開昭j7−/J−7,2++号な
どの明細書に記載されている2、j−ジアシルアミノフ
ェノールシアンカプラーは先に述べた一般的なシアンカ
プラーは堅牢性にすぐれ、高沸点有機溶媒に対して溶解
性が良いとされているが、十分満足できるレベルではな
く、長期保存に耐えられなかったり、写真用乳剤に添加
したとき晶出しやすいという欠点を有していた。
本発明は、これらの欠点を改良し、堅牢でなおかつ高沸
点有機溶媒に対して溶解しやすいというすぐれたシアン
色素形成カプラーを用いた、カラー写真感光材料を提供
することにある。
また本発明の他の目的は、発色現像液中での色素形成速
度および最大発色濃度が高く、特にベンジルアルコール
を除いた発色現像液中でもそれらが十分に高いカプラー
を提供することであシ、一方では、酸化力の弱い漂白液
あるいは疲労した漂白液で処理した場合においても濃度
の低下がほとんどないカプラーを提供することにある。
本発明の目的は次の一般式〔I〕により示されるカプラ
ーにより達成される。
式中R1は炭素数3〜ケの分岐アルキル基を、几2は炭
素数/〜コ/のアルキレン基、R3は水素原子、ハロゲ
ン原子、アルキル基、アリール基、R45O2−1R4
N8(J21N−1tl、 4IN U (JIN−1
R50CO−1R50SO2−1R4COO−15 R4NCOO−、ニトロ基、シアン基、を表わし、R4
は置換もしくは無置換の鎖状、分岐もしくは環状のアル
キル基、置換もしくは無置換のアIJ−ル基、複素環基
を表わし、R5、R6は水素原子置換もしくは無置換の
鎖状、分岐もしくは環状のアルキル基、置換もしくは無
置換のアリール基または複素環基を表わし、nはO〜l
、mは/〜!の整数を表わし、mが2以上の場合はその
置換基R3は同じでも異なつ℃いてもよく、Xは水素原
子もしくは〕・ロゲン原子を表わす。
一般式〔I〕において上記R1、R2、R3、X、n、
rnについて以下に詳述する。
一般式CI〕においてR1は炭素数3又は≠の分岐アル
キル基(例えば1so−プロピル基、1so−ブチル基
、5ee−グチル基、tert−ブチル基)を表わし、 −=般式mにおいてR2は炭素数/〜2Qのアルキレン
基(例えばメチレン基、プロピリデン基、ゾJ’lピレ
ン基、ペンチリデン基、)・リデシレン基など)を表わ
す。
一般式〔■〕においてR3は水素原子、ハロゲン原子(
フッ素、塩素、臭素など)、アルギル基(例えばメチル
基、プロピル基、tert−アミル基、ペンタデシル基
なト)、アリール基(フェニル基、ナフブール基なと)
、および上式で4くされる基を表わす。
5 R4N C0−1R50−1R4S−1R4S O−5
R5R6Iえ5  R6 1111 R4SO2−1R4NS02N−1R,4N CONス
R50CO−5Rs OS 02−1R4COO−1R
45LJ  2 1J−、(R4U  )  2PN−
1R40CON−、5 R4NCOO−102N−1N C−、ここでR4は、
鎖状、分岐もしくは環状のアルキル基(例えばメチル基
、ISOプロピル基、メチル基、2−エチルヘギシル基
、シクロヘキンル基、ドデシル基など)、アリール基(
フエ−)し基、ナフチル基など)、複素環基(2−ピリ
ジル基、コーオキザゾリA7基ガと)を表わし、R5、
R6は水素原子、鎖状、分岐もしくは環状のプ゛ルキル
基、アリール基、複素環基全表わず。R3、R4、R5
、R6はアルキル基、アリール基、伏素環基、′rアル
キレン基例えば、メトキシ基、ドデシ/l−オキシ’)
li、2− メトギシエトキシ基など)、アリールオギ
シ基(例えば、フェノキシ基、コ、≠−ジー tert
−アミルフェノキシ基、3−tert−フチルーグーヒ
ドロキシフェノキシ基、ナフチルオギシ基など)、カル
ボキン売、カルボニル基(例えば、アセチル基、テトラ
デカノイル基、ベンゾイル基など)、エステル基(例え
ば、メトキシカルボニル基、ノエノギンカルボニル基、
アセトキシ基、ペンゾイルオギシ基、ブトキシスルホニ
ル基、トルエンスルホニルオキシ基など)、アミド基(
例えば、アセチルアミノ基、エチル力ルバモイs−L 
メタンスルホニルアミド基、ブチルスルファモイル基な
ど)、イミド基(例えば、ザクシンイミド基、など)、
スルホニル基(例L’dメタンスルホニル基)、ヒドロ
キシ基、シアノ基、二1・口承、ハロゲン原子から選ば
れた置換基で置換されていでもよい。
一般式[−■〕においてXは水素原−「もしくはハロゲ
ン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子−な
ど)を表わす。
一般式CI)においてnばQ〜/、mは/〜jの整aを
表わし、mが2以上の場合、その置換基R3(ri相仏
に異なっていても同じでもよい。
一般式〔1〕において好ましいR1はisoゾロビル基
、tertブチル基である。
一般式mにおいて好ま[〜いR2は炭素数7〜/7のア
ルキレン基(例えばメチレン基、プロピレン基、kンチ
リデン基、トリデシリデノ基など)であり、炭素数3〜
/3のアルキリデン基がlhに好ましい。
一般式CDにおいて好ましい1t3は、水素原子ハロゲ
ン原子(フッ素原子、塩素原子、臭素原子など)、アル
キル基、(例えばメチル基、tertブチル基、ペンタ
デシル基、トリフルオロメチル基など)、R45O2N
H−1 02N−1NC−であり、■(,4、■(,5についで
υ、前述の通りである)。
一般式〔I〕において好貰しいnは/である。
一般式〔l〕において好ましいXは水素原子、クロル原
子である。
一般式CI)において特に好ましいXはり「1ル原子で
ある。
r、s−ジアシルアミノフェノールシアンカツジーに良
好な発色性、堅牢性を付与するために置換基(特にR3
、Z)に特定のものを入れることが行なわれるが多くの
場合、それらのカプラーの溶解性は悪く、写真用乳剤へ
添加する際に結晶が析出しやすくなる。ところが前記一
般式〔I〕で示される化合物(以下本発明のカプラーと
いう)は、フェノールの1位のベンゾイルアミノ基に分
岐アルキ# ヲ有するが、このアルキル基R1とR2、
R3、Zで規定される基(特にZの水素原子又はハロゲ
ン原子)とを組み合せる事が特徴であり、この結果、種
々の良好な特性が得られたものと考える。特開昭67−
/!7.2≠乙に2位にtert−プチルベンゾイルア
ミノ基を持つカプラーの記載があるが、後で実施例に示
すようにこのものの溶解性、発色性は決して良いもので
はなく、本発明のカプラーが特に良い事はおどろくべき
事であった。
以上、本発明のカプラーは、高沸点有機溶媒に対する溶
解性にすぐれ、写真乳剤中への分散安定性がよく、かつ
分光吸収特性も良好であり、透明性がよく、更に本発明
のカプラーから得られる色画像の保存性、即ち熱および
光に対する堅牢性がすぐれており、本発明のカプラーは
酸化力の弱い漂白液あるいは疲労した漂白液で処理した
場合の濃度低下がほとんどないというすぐれた性質を有
している。
本発明のカプラーは一般に乳剤層中の銀1モルあたりλ
×10−3モルないし!;×10  ’モル好ましくは
/×10  モルないし!×10  ”モル添加される
本発明に含まれるカプラーの代表的具体例を挙げるが、
本発明に用いられる本発明のカプラーはこれらに限定さ
れるものではない。
(fL3)m 次に本発明のカプラーの代表的な合成例を以下に示す。
合成例/ 例示カプラー(1)  の合成!−アミノー
グークロルーオーニトロフ手ノール3?乙7をアセトニ
トリル、z、st中に懸濁させ加熱還流下、≠−ter
t−ブチルベンゾイルクロライド4L/♂7を30分か
けて滴下した。更に7時間加熱還流したのち冷却し、析
出した結晶を沖果し、アセトニトリルで洗浄後乾燥して
jt107の結晶を得た(融点、24t)−2117℃
)。この結晶を鉄粉4L、 + 、g y、水3zoC
C、インプロハノール2を塩酸30CCとともに7時間
加熱還流した。
鉄粉を戸別したのち、析出した結晶を炉果し乾燥すると
4tioyのよ一アミノー、2− (II −tert
−プチルベンゾイルアミノ)−≠−り四ロフェノール融
点/z4L〜itr℃を得だ。
ターアミノーコー(4t−tert−ブチルベンゾイル
アミノ)−クークロロフェノールタj、7yをアセトニ
) IJルアooCCに加え、加熱還流下、2− (3
−ヘンタデシルフェノキシ)フタノイルクロライド/3
j1を7時間かけて滴下した。更に2時間加熱還流後、
酢酸エチル/lを加え水洗した。減圧で溶媒を留去し、
酢酸エチル/ 00CCn−ヘキサン300 cc よ
り結晶化させた。更に再結晶を行ない融点7.2−74
t℃の例示カプラー(1)を/2/v得た。
元素分析値 Cニア3.//、H:♂、≠t、N:4t
、/、2% 計算値   C: 7.2.り6、H:y、!rO5N
:4t、0!% 合成例2  例示カプラー(J)  の合成j−アミノ
−λ−(グーtert−ブチルベンゾイルアミノ)−≠
−クロロフェノール乙3./lと、λ−(3−メチルフ
ェノキシ)テトラデカノイルクロライド731より合成
例/と同様の方法で737の例示カプラー(&)  を
得た。
融点//F−/、20℃ 他のカプラーも同様の方法で合成できる。代表的カプラ
ーの融点を以下に示す。
(4t)  /≠ター/!/℃ (j)  107−101’C (A)  //9−/20℃ (7)  タ弘−タt℃ (ムリ /り7−/lO℃ (/7)  / / /−/ / 7℃(/f)  /
 / 、!t−/ / 7℃(,2り)  / 弘 j
−7≠ 7 ℃本発明を用いて作られた写真乳剤には、
本発明以外の色像形成カプラー、を含んでもよい。
カプラーは分子中にバラスト基とよばれる疎水基を有す
る非拡散のものが望ましい。カプラーは銀イオンに対し
≠当量性あるいはコ当量性のどちらでもよい。また色補
正の効果をもつカラードカプラー、あるいは現像にとも
なって現像抑制剤を放出するカプラー(いわゆるDIR
カプラー)を含んでもよい。カプラーはカップリング反
応の生成物が無色であるようなカプラーでもよい。
黄色発色カプラーとしては公知の開鎖ケトメチレン系カ
プラーを用いることができる。これらのうもベンゾイル
アセトアニリド系及びピバロイルアセトアニリド系化合
物d:有利である。用い得る醒色発色カプラーの具体例
は米国特πF、2.ざ7j。
OJ’ 7 M。同3,2Aj、、j01.号。I’i
、’iJ 3 、 ! 0に、/9′グ号。同3.夕、
り/、/タタ月\同3゜タ12,3.22号。同3,7
23,07ノ号、同3Iとり/、≠7!号。西独時iτ
’(’/、、5’グア、Ktg号、西独出願公開J、2
/り、′?77月、同2.2A/、3t/−号、1司、
2. 4t/弘、0θを号、英国14=8¥F/、II
−,2j、020号、特公昭3’ /−/θ7f3号、
/特開昭4L7−.21./33号、同11.と一−7
3/417−号、同5i−io、y、乙71−け、同3
″0−、− & 3j7号、同jθ−/、!334tλ
号、同3−θ−/30ILt11.2号、同、!;/−
,2/に)7号、同、j O−47& 、5′0号、同
j −!  g −! ’l −24’ %、同J−、
2−//3.2/′7号などに記載されたものである。
マゼンタ発色カブ′ジーとしではピラゾロン系化合物、
インダシロン系化合物、シアノアセチル化合物などを用
いることができ、特にピラゾロン系化合物は有利である
5、用い得るマゼンタ発色カプラ−CD u 体側1t
i、、米国%n’ 、” 0.” ’号、同、2,9#
3.’t01”yfy、同3.Otl、1=33号、同
3./、27..2乙ター号、同3,3//、 4/−
7を号、同3.’l−/9,3り7号、同3.j/り。
グ、2り号、同3,331.J151′号、同3,3に
、2.3.2:l−号、同3.乙/!;、!;0乙は一
回3゜r34/、りOざ一号、同31gり/、グ≠j号
、西独!特許/、110.弘t11.号、西独!特許出
願(OL +3 ) −2+ 4t01 + A lr
 j 号、同y、&/7.7IIj号、同、!、171
g、  タ夕り号、同2.≠ノヴ、グ乙7号、%公昭弘
o−1y o 3/−r3.4?開昭、、t /−λθ
と、26月、同j、2−tどち―−号、同≠7−/、2
73“3に号、同≠ターフ11027潟、同り0−7.
!;り33乙−号、同t、2−弘ノ/ノ/弓、回4t9
−711−02に一弓、同j0−40233号、同、t
/−、!t、3′11./号、同333 J / −!
 −2%、同などに記載のものである。
シアン発色カプラーとしてはフェノール系化合物、ナフ
トール系化合物などを用いることができる。その具体例
は米国特許−,31,7,り27咀同、2.’A3’l
−、、!7.2号、filコ、≠7≠、コタ3号、同、
!、32/、りθに号、四ノ、ざりs、g、2l号、同
3,0341.f5#!−壮、同3,3//。
≠7/l、号、同3.4’−,3′F、 3/3;号、
同3.≠71、、 jl、3号−同3.!13.?77
号、同3゜、j’?/、31r3−号、同3.7t7.
 li/、//−号、同グ、00弘、り27号、西独特
許出願(OLS)コ、≠/ll−1に30号、同ユ、≠
よ弘、3/2号、特開昭グg−タタど3g号、同よ/−
21,03弘号、同μg−50月刊、同J/−/4A&
、r、!、i’号、同タ2−乙?れ護号、同t、2−タ
0り3コリ、記載のものである。
カラード・カブクーとしては例えば米国特N’13゜4
l−77)、JtO号、同、2.s、y、i、りog号
、同、3,03I1..19.2号、特公昭4117−
201A号、同一?s’−2233タ号、同≠2−i′
/30グ号、同41.4t−3:Zllt/号、特開昭
j/−ノ乙θ3を号明at舎、同タコ−41,2/λ7
号明細書、西独特許出願(OI、S)、2.ll−/ざ
、り3り号に記載のものを使用できる。
1) I iI(、カプラーとしては、たとえば米国詩
的゛3゜、?27..3−6弘号、同3.&/7..2
?/−リ、同3.70/、7と3号、同3,790.3
111号、同3.t32.3≠j号、西独時h′[出に
gl (OL S )2、 ≠/II、00を号、同一
1! 、 ≠34 、 J O/ 4%、同、!、4j
t4t、327号、英国牙寺け′1りタ3.4’17号
、特開昭jj−1りれI号、同/1.ター/!233、
を号、特公昭3“/−、jl、/≠/号に記載されたも
のが使用できる。
I) I Rカプラー以外に、現像にともなって現像抑
制剤を放出する化合物を、感光相別中に含A2でもよく
、例えば米国特許3,297,17729号、同3,3
77、t、47号、西独判d1−出願(OLS)21グ
/7.り/グ号、特開昭オ!−/」277号、特開昭!
3−タ//1号に記載のものが使用できる。
上記のカプラーは同一層に三(Φ以上含むこともできる
同一の化合物を異なる2つ以上の層に含ん、でもよい。
上記のカプラーをハロゲン化銀乳剤層に導入するには公
知の方法たとえば米国特許λ、32.2゜0.27号に
記載の方法などが用いられる。たとえばフタール酸アル
キルエステル(ジブチルフタレート、ジオクチルフタレ
ートなど)、リン酸エステル(ジフェニルフォスフェー
ト、トリフェニル7yJ−スフエート、トリクレジルフ
ォスフェート、ジオクチルブチルフォスフェート)、ク
エン酸エステル(たとえばアセチルクエン酸トリブチル
)、安息香酸エステル(たとえば安息香酸オクチル)、
アルキルアミド(たとえばジエチルラウリルアミド)、
脂肪酸エステル類(たとえばジブトキシエチルサクシネ
ート、ジオクチルアゼレート)、フェノール類(例えば
λ、l/l−シバ−シャリ−アミルフェノール)など、
または沸点約3Qo(J:乃至/lo 0cの有機溶媒
、たとえば酢酸エチル、酢酸ブチルのごとき低級アルキ
ルアセテート、70ピオン酸エチル、4級ブチルアルコ
〜ノペメチルイソブチルヶトン、β−エトキシエチルア
セテ−ト、メチルセロンルブアセテート等に溶解したの
ち、親水性コロイドに分散される。上記の高沸点有機溶
媒と低沸点有機溶媒とを混合して用いてもよい。
また特公昭j/−3り♂j3、特開昭5i−sタタ≠3
に記載されている重合物傾よる分散法も使用することが
できる。
カプラーがカルボン酸、スルフォン酸のごとき酸基を有
する場合には、アルカリ性水溶液として親水性コロイド
中に導入される。
本発明を用いて作られる感光材料には親水性コロイド層
に紫外線吸収剤を含んでよい。たとえばアリール基で置
換されたベンゾトリアゾール化合物(たとえば米国特許
3.j33,7タグ号に記載のもの)、弘−チアシリド
ン化合物(たとえば、米国特許        号、同
3,33.2,6ざ7号に記載のもの)、ベンゾフェノ
ン化合物(たとえば、特開昭グ乙−2.7g弘号に記載
のもの)、ティヒ酸エステル化合物(たとえば米国特許
3.70!、103号、(’1jJ3,7θ7,37J
号に記載のもの)、ブタジェン化合物(たとえば米国特
許弘、0113,2λり号に記載のもの)、あるいは、
ベンゾオキシゾール化合物(たとえば米国特許J、70
0,1ljj号に記載のもの)を用いることができる。
さらに米国特許3.≠タタ。
742号、特開昭tp−<zsヨ3jに記載のものも用
いる仁とができる。紫外線吸収性のカプラー(たとえば
α−す7トール系のシアン色素形成カプラー)や紫外線
吸収性のポリマーなどを用いてもよい。とれらの紫外線
吸収剤は、特定の層に媒染されてもよい。
本発明の写真感光材料の写真乳剤層には感度上昇、コン
トラスト上昇、または現像促進の目的で、例えばポリア
ルキレンオキシドまたはそのエーテル、エステル、アミ
ンなどの誘導体、チオエーテル化合物、チオモルフォリ
ン類、四級アンモニウム塩化合物、ウレタン誘導体、尿
素誘導体、イミダゾール誘導体、3−ピラゾリドン類等
を含んでもよい。例えば米国特許λ、 l/−00,3
3,2号、同コ、≠23.!弘り号、同3,772,0
21、同3.t/7,210号、同3,772,021
号、同J、10g’、003号、英国特許l。
4ttf、227号、等に記載されたものを用いること
ができる。
本発明に用いられる写真乳剤は、メチン色素類その他に
よって分光増感されてよい。用いられる色素には〜シア
ニン色素、メロシアニン色素、複合シアニン色素、複合
メロシアニン色素、ホロポーラ−シアニン色素、ヘミシ
アニン色素、スチリル色素、およびヘミオキソノール色
素が包含される。特に有用な色素はシアニン色素、メロ
シアニン色素および複合メロシアニン色素に属する色素
である。これらの色素類には塩基性異部環核としてシア
ニン色素類に通常利用される核のいずれをも適用できる
。すなわち、ビロリン核、オキサゾリン核、チアゾリン
核、ビロール核、オキサゾール核、チアゾール核、セレ
ナゾール核、イミダゾール核、テトラゾール核、ピリジ
ン核など;これらの核に脂環式炭化水素環が融合した核
;およびこれらの核に芳香族炭化水素環が融合した核、
すナワチ、インドレニン核−ハンズインドレニン核、イ
ンドール核、ペンズメキッゾール核、ナフトチアゾール
核、ベンゾチアゾール核、ナフトチアゾール核、ベンゾ
セレナゾール核、ベンズイミダゾール核、キノリン核な
どが適用できる。これらの核は炭素原子」−に置換され
ていてもよい。
メロシアニン色素または複合メロシアニン色素にはケト
メチレン構造を有する核と[−7で、ピラゾリン−ター
オン核、チオヒダントイン核、−一チオオギザゾリジン
−J、1.t−ジオン核、チアゾリジンーノ、グージオ
ン核ヘ ローダニン核、テ刈ベルビツール酸核などのJ
−−a員異節環核を適用することができる。
これC〕の増感色素は単独に用いてもよいが、そtlら
の組合せを用いてもよく、増感色素の組合せは特に強色
増感の目的でしばしば用いられる。
本発明を用いて作られた感光材料には親水性コロイド層
にフィルター染料としで、あるいはイラジェーション防
止その他種々の目的”・7水溶性染刺を含有してよい。
このような染料にはオキソ、ノール染料、ヘミオキソノ
ール染ト1、スヂリル!、メロシアニン染料、シアニン
染料及びアゾ染料が包含される。中でもオキソノール染
料;ヘミオギンノール染料及びメロシアニン染料が有用
である。
本発明を用いてつくられる感光材料において、写真乳剤
屑イの他の親水性コロイド層には、スチルベン系、トリ
アジン系、オキサゾール系、あるいはクマリン系などの
増白剤を含んでもよい。これらは水溶性のものでもよく
、1だ水不溶性の増白剤を分散物の形で用いてもよい、
本発明を実施するに際して下記の公知の退色防止剤を併
用することもでき、1′#本発明に用いる色像安定剤は
単独または一2種以−FイJ1用することもできる。
公知の退色防止剤とし7ては、例えば、米国%f+r、
3/yO,,290−に−j、同2,411g、&/3
号、同2.t73−,3/II号、回、!、70/、/
97号、同2.70’l、7/3号、同一、7.2g、
652号、同、2,732.、’j00号、同一、73
.3′。
76!号、同J、710.に0/号、同J、と//、、
0.21号、英1’nl l特許/、3t3,7ノン号
、等に記載されたハイドロキノン誘導体、米国特許3.
4#7,077号、同3,01.?、2A2号、等に記
載された没食子酸誘導体、米国特許′1−!、733.
7/;5号、同3.乙りど、り07号、特公昭II 9
−.20777号、同32−/、l、23号に記載すれ
だP−ア)Lフキシフエノール類、米国特許F、1A3
1,300号、同3.タフ3.OJ“0号、同3.3′
741.i!、、27号、回3,76グ、337号、特
開昭52−3夕l、33号、回夕J−/ Il、7t3
グ号、同!、2−/j2.2!;号に記載されたP−オ
キシフェノール誘導体、米国特許3,700゜tI−5
5号にML2載のビスフェノール類等がある。
本発明を用いて作られる感光材料は色カプリ防止」1]
として、ハイドロキノン誘導体、アミノンニーノール誘
導体、没食子酸誘導体、アスコルビン酸誘導体などを含
有[〜でもよく、その具体例は米国’1ip7f、2.
31,0..29’0号、同、2,337..327号
、同、!、4103,72/号、同2,41.7I。
ti3号、同)、乙7.t、3/4’号、同2,70/
、/り7号、同コ、70≠、7/3号、同一。
72g′、l、、t?号、同、2,73.2,300号
、同、2.73よ、76タ号、特開昭jθ−タコ、7に
に号、同5o−9′2.5’lr’F号・、同J−0−
43。
り、ZJ号、同30−/10,337号、同、3′ノー
/グ6.23.5号、特公昭jθ−ノ3,113号等に
記載されている。
本発明は支持体上に少なくともJつの異なる分光感度を
有する多層多色写真材料にも適用できる。
多層天然色写真材料は、通常支持体上に赤感性乳剤層、
緑感性乳剤層、および青感性乳剤層を各々少なくとも一
つ有する1、これらの層の順序は必要に応じて任意にえ
らべる。赤感性乳剤層にシアン形成カプラーを、緑感性
乳剤層にマゼンタ形成カプラーを、青感性乳剤I脅にイ
エロー形成カノジーをそれぞれ含むのが通常であるが、
場合により異なる組合ぜをとることもできる。
本発明の感光材料の4貞処理には、公知の方法のいずれ
も用いることができる1、処J、Jl!液には公知のも
のを用いることができる。処理温度はVイ辿/f ’C
からまOoCの間に選ばれるが、/、!”Cよシ低い温
度または30”cをこえる温度としてもよい。目的に応
じ銀画像を形成する現像処理(黒白写真処理)あるいは
、色素像を形成すべき現像処理から成るカラー写真処理
のいずれでも適用できる。
カラー現像液は、一般に発色現像主薬を含むアルカリ性
水溶液から成る。発色現像主薬は公知の一級芳香族アミ
ン現像剤、例えばフェニレンジアミン1(例えば弘−ア
ミノ−N、N−ジエチルアニリン、3−メチル−グーア
ミノ−N、N−ジエチル7ニリン、≠−アミノーN−エ
チルーN−1β−ヒドロキシエチルアニリン、3−メチ
ル−グーアミノ−N−エチル−N−β−ヒドロキシエチ
ルアニリン、3−メチル−グーアミノ−N−エチル−N
−β−メタン、スルホアミドエチルアニリン、グーアミ
ノ−3−メチル−N−エチル−N−β−メトキシエチル
アニリン、など)を用いることができる。
この他L 、 F 、 A 、 M asOn著Pho
 t ographicProcessing  Ch
emistry  (FocalPress刊、/り乙
2年)の2.2z〜、22り頁、米国特許2./り3,
01J号、同!、jり213A’1号、特開昭グ♂−t
4t、り33号などに記載のものを用いてよい。
カラー現像液はそのほかアルカリ金属の亜硫酸塩、炭酸
塩、ホウ酸塩およびリン酸塩の如きp H緩衝剤、臭化
物、沃化物および有機カブリ防止剤の如き現像抑制剤な
いしカブリ防止剤などを含むことができる。また必要に
応じて、硬水軟化剤、ヒドロキシルアミンの如き保恒剤
、ベンジルアルコール、ジエチレングリコールの如き有
機溶剤、ホリエチレンクリコール、四級アンモニウムJ
Fa、アミン類の如き現像促進剤、色素形成カプラー、
競争カプラー、ナトリウムホロハイドライドの如きかぶ
らせ剤、/−フェニル−3−ピラゾリドンの如き補助現
像薬、粘性付与剤、米国特許p、。
!r3,723号に記載のポリカルボ゛ン酸系キレート
剤、西独公開(OLS)、2.乙、!2.りso号に記
載の酸化防止剤などを含んでもよい。
発色現像後の写真乳剤層は通常の漂白処理をされる。品
目処理は定着処理と同時に行なわれてもよいし、個別に
行なわれてもよい。
以下、本発明の実施例を掲げて具体的に説明するが、本
発明はこれらに限定されるものではない。
実施例 本発明によるカプラー(1)10g、トリオクチルホス
フェート10g及び酢酸エチル、2omlfso 0c
に加熱して得られる溶液を、ゼラチン10gとドデシル
ベンゼンスルホン酸ナトリウム00I1.gヲ含む水溶
液toomlに加えて攪拌シフ、次いであらかじめ加熱
し−Cコロイドミルに5回通し、微細に乳化分散した。
この乳化物液の全部を沃臭化銀27gとセラチン、2≠
gとを含む写真乳剤≠oogに添加し、硬膜剤として弘
、6−ジクロロ−≠−ヒドロキシトリアジン、2係水溶
液30m1を加えた後に、混濁物のpHを乙、θに調節
してから、三酢酸繊維系フィルムベース上に均一に塗布
した。これを試料Aとする。
上記カプラー(1)の代りにカプラー(マ)、(7)、
を(1)と同モル用い、同じ操作によってフィルムを調
整した。°これらを各々、試料I3、C2とする。
また比較のため、上記カプラー(1)の代りに比較カプ
ラー(10/)(70,2)、(/θ3)を同モル用い
、同じ操作によってフィルムを調整した。
これらの試料を■)、E、Fとする。
(10/) こftらのフィルムにセンシトメトり一用つ〕ニックに
よる連続露光を与え、次の処理を行なった。
カラー現像処理工程 / カラー現像  33°0  3′30″、2 漂白
定着 33°C/′30″ 3  水    洗 、!50〜300C2′ 30″
とこで、カラー現像処理工程の各処J巣液組成は以下の
如くである。
カラー現像液 ベンジルアルコール         /タザジエテ■
/ングリコール         I mlエチレンジ
アミン≠酢酸        ty亜硫酸ナトリウム 
          −77無水炭酸カリウム    
      30’jヒドロキシルアミン硫酸塩   
    77臭化カリウム           0.
6り≠−アミノーN−エチルーN− (β−メタンスルホンアミド エチル)−m−1ルイジンセ スキ硫酸塩モノハイドレートタ? 水を加えて  /L      pI−1,10,j標
目定着液 エチレンジアミン≠酢酸2y エチレンジアミング酢酸第一2 WktMr    l
/−o y亜硫酸ナトリウム            
タフチオ硫酸アンモニウム        702水を
加えて              /を処理後に得ら
れた試料について、それぞれの赤色光に対する光学濃度
を測定したところ、第1表のごとき結果が得られた。
次に現像済の各フィルムの堅牢性の試験を行なった。
試料を/θO0Cで暗所に2日間放置したときの堅牢性
、tOoCで7θ%RHの暗所に6週間放置したときの
堅牢性、並びにキセノン試験器(lθ万ルックス)で2
日間光を当てたときの堅牢性を夫々初濃度7.0におけ
る濃度低下率で示すと第2表のようになった。
これらの結晶から、本発明によるシ”アンカプラーは良
好な発色性(高い最高濃度、高いガンマ)を示し、なお
かつすぐれた堅牢性を有することが明らかである。
またカプラー(1)、(夕)  、(7X/7); (
以上本発明のカプラー)とカプラー(’10/)、(1
02)、(103)、(1011);(以上比較カプラ
ー)の前記方法で調製した乳化分散物を≠o ’C水浴
水で7時間1.2≠時間後に各々乾板上に塗布し顕微鏡
で結晶の析出を調べた。結晶を全く、又は極くわずかに
しか含まない場合○で、わずかに含む場合を△で、かな
りな数含む場合をXで示すと第3表の結果となった。
以上のように本カゾジーは写真乳剤に添加する為の乳化
物において析L1)がない点で有利なカプラーである。
乳化物の不安定であればある程感材中でのカプラーの析
出が大きくなり、感光材オ・Vの保存性を悪化させるか
ら、本発明のカプラーは感材の保存性の点でも有利であ
る。
実施例! 三酢酸セルローズ支持体の上に次の第1層(最下層)〜
第2層(最−に層)を塗イ■Jシて多層カラー感光フィ
ルl、(試料G)を作成しまた。
(人中mg / m 2は塗2イH(を表わず。)第3
表 ※/マゼンタカプラー;3−(2−クロロ−3゛−テト
ラデカンアミドアニ リン)/−(2,Il、。
乙−トリクロロツユニル) 一一一ビラゾリンー」− オン ※コ カプラー溶媒;リン【11□<クレジ)(yエス
テル系3 シアンカプラー−λ−(≠−tert−プ゛
グールベンツアミド)−グー クロロ−ター〔α−(3 −にンタデシルフエノキ ン)ブタンアミド〕−フ エノール ※≠ カプラー溶媒;フタル酸ブチル−Lステル※jイ
エローカプラー;α−(l/、−メトキシベンゾイル)
−α−(3−ペ ンジルーグーエトキシヒ ダントー/−イル)−ノ ークロト1−j−ドデシル オギシ刀ルホ−ノ」1′ヒト アニリド ※に カプラー溶媒;フタル酸ジヅチルエステル 比較試料として上記試料の第3層中のシアンカプラーを
等モルの比較カプラー(10/)でおきかえたものを試
料Hとした。
各試料フィルムに連続ウェッジを通して、青色光、緑色
光、赤色光の露光を与え、下記の処理を施した。
工程  温 度  時間 /1発色現像    3t  0C3’00”!、停 
 止   、!j’−30°CO′ 4I!θ″3、第
1定着  xt  −3o ’Co’弘θ″佐漂   
白   コj   −jo  ’C/ ’  oo″j
、第2定着  2夕 −3006O′≠θ″6、水  
洗  2夕 0−306CO′ 30″ここで各処理工
程の各処理液組成は以下の如くである。
発色現像液 亜硫酸ナトリウム        !、Of弘・−アミ
ノ−3−メチル−N、 N −ジエチルアニリン      3、of?炭酸ナトリ
ウム        Jθ、Og′臭化カリウム   
       2.07水を加えて         
    /lp H/θ、j 停止液 硫酸(JN)           、tθ、Oml水
を加えて             /lpH/、O 定着液 チオ硫酸アンモニウム     tθ、02亜硫酸ナト
リウム        λ、θ?亜硫酸水素ナトリウム
     io、 l:)Sl−水を加えて     
        /lp Hj 、ざ 漂白液 フェリンアン化カリ       30. θ7臭化カ
リウム          /j、09水を加えて  
           /1pHA、!; 処理後に得られた試料について−それぞれ赤色光に対す
る光学濃度を測定したところ第φ表のごとき結果が得ら
れた。
3 5( 次に現像済の各フィルムの堅牢性の試験を行なった。
試料を700°Cで暗所に30間放置したときの堅牢性
、Xθ0Cで70%)(、)(の暗所に2週間放楢′シ
フ7ことき、堅牢性並びにキセノン試験器(、!Jjル
クス)で7 B問丸を当てた時の堅牢性を夫々初濃度7
.0における濃度低下率で示すと第5表のようになった
。、 / これらの結果から、本発明によるシアンカプラーしIX
1良好な発色性(高い最高(a を現、高いカンマ)を
示し、なおかつ、すぐれた堅牢性をイj’することは明
らかである。
実施汐1j3 実施例コにおいてシアンカプラー(米−i’)i21明
のカプラー(1)の代りに本発明のカプラー07)を等
士ルハ1い、カプラー溶媒(米≠)とし7てλ、≠−ジ
ターシーVリアミルフェノールを用いて調製シた試料を
(1)とする。
この試料フィルムに連続ウェッジを通してn色光、緑色
光、赤色光の露光を与え、実施例ノに示し7た処理を施
した。
処理後に得られた試料について吸収ス又り(・ルを測定
したところ吸収極犬乙乙Om)lとカラー写真の色出現
上好ましい吸収を示した。またその試料の赤色光に対す
る光学濃度な測定1〜だところ第2表のごとき結果が得
1.l)れた。
第2表 この結果から本発明によるシアンカプラーは、良好な発
色性全示し、なおかつ好ましい吸収を治しているととが
明らかである。
特許出願人 富士写真フィルJ・株式会社昭和sg年ψ
月1日 特許庁長官殿 ■、小事件表示    昭和si年 特願第、2011
.3.2 号2、発明の名称   ハロケン化銀カラー
写真感光@料:3.ト由王をすると 事件との関係       特許出願人件 所  神奈
川県南足柄市中沼210番地名 称(520)富士写真
フィルム株式会社連絡先 〒106東京都港区西麻布2
Y目26番30号4、補正の対象  明細書の「発明の
詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明細書の「発明の詳細な説明Jの項の記載を下記の通ジ
補正する。
(1)第ii負/行目の[ZJをl’X、Jと補正する
f2+  第/l負ざ行目の[ZJをrXJと補正する
(31m−21I−*/j行目〕U7に一’/ ”’ 
”−Jを[ターシャリ−Jと補正する。
(4)第25頁/6行目の「米国特許」の後に[3,3
/μ、7り≠」全挿入する。
(5)第Vλ頁7行目の124を時間」の後VC「放置
」を挿入する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式〔■〕で表わされるシアン色素形成カプラー
    を含有することを特徴とするノ・ロダン1ヒ銀カラー写
    真感光材刺 式中R1は炭素数3〜≠の分岐アルキル基を、R2は炭
    素数/〜21のアルキレン基を、R3は水素原子、ハロ
    ゲン原子、アルキル基、アリールアノ基、を表わし、R
    4はIN−換もしくtま無置換の鎖状、分岐もしくは環
    状のアルギル基、IN、換も]−2くけ無置換のアリー
    ル基、捷たは複素環基を表わし、l(,5、R6は水素
    原子もしくは1h換も1−2<は無置換の鎖状、分岐も
    しくは環状のアルキル基、置換もしくは無置換のアリー
    ル基、複素環基を表わし、0はθ〜/、nlは/〜夕の
    整数全表わ(7、mが2以上の場合その置換基1(3は
    、同じでも異なっていてもよく、Xは水素原子もしくは
    ハ「lゲン原子を表わす。
JP58020432A 1983-02-09 1983-02-09 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 Granted JPS59146050A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58020432A JPS59146050A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
EP84101238A EP0118752A3 (en) 1983-02-09 1984-02-07 Silver halide color photographic light-sensitive material
US06/578,350 US4557999A (en) 1983-02-09 1984-02-09 Silver halide color photographic light-sensitive material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58020432A JPS59146050A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59146050A true JPS59146050A (ja) 1984-08-21
JPH0247734B2 JPH0247734B2 (ja) 1990-10-22

Family

ID=12026877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58020432A Granted JPS59146050A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4557999A (ja)
EP (1) EP0118752A3 (ja)
JP (1) JPS59146050A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0201033A2 (en) 1985-04-30 1986-11-12 Konica Corporation A method for processing silver halide color photographic materials
EP0204530A2 (en) 1985-05-31 1986-12-10 Konica Corporation Method for forming direct positive color image
EP0228914A2 (en) 1985-12-28 1987-07-15 Konica Corporation Method of processing lightsensitive silver halide color photographic material
EP0242013A2 (en) 1986-01-20 1987-10-21 Konica Corporation Silver halide color photographic light-sensitive material
JPS6318349A (ja) * 1986-07-10 1988-01-26 Konica Corp 新規なシアン色素形成カプラ−を含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPS6375748A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0255292B1 (en) * 1986-07-26 1994-05-11 Konica Corporation Processing solution of light-sensitive silver halide color photographic material and processing method of the same
DE3830054A1 (de) * 1988-09-03 1990-03-15 Boehringer Mannheim Gmbh Phenylamide - verfahren zu ihrer herstellung sowie diese verbindungen enthaltende arzneimittel
US5192646A (en) * 1991-12-09 1993-03-09 Eastman Kodak Company Photographic elements having sulfoxide coupler solvents and addenda to reduce sensitizing dye stain
US5188926A (en) * 1991-12-09 1993-02-23 Eastman Kodak Company Photographic elements having carbonamide coupler solvents and addenda to reduce sensitizing dye stain
US6518000B1 (en) * 2002-01-30 2003-02-11 Eastman Kodak Company Infrared couplers for incorporating and recovering metadata

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2772162A (en) * 1954-11-03 1956-11-27 Eastman Kodak Co Diacylaminophenol couplers
GB1363230A (en) * 1970-12-16 1974-08-14 Agfa Gevaert Colour couplers and their use in colour photography
JPS5719739A (en) * 1980-07-11 1982-02-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Formation of dye image
JPS57157246A (en) * 1981-03-23 1982-09-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Formation of cyan dye image

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0201033A2 (en) 1985-04-30 1986-11-12 Konica Corporation A method for processing silver halide color photographic materials
EP0204530A2 (en) 1985-05-31 1986-12-10 Konica Corporation Method for forming direct positive color image
EP0228914A2 (en) 1985-12-28 1987-07-15 Konica Corporation Method of processing lightsensitive silver halide color photographic material
EP0242013A2 (en) 1986-01-20 1987-10-21 Konica Corporation Silver halide color photographic light-sensitive material
JPS6318349A (ja) * 1986-07-10 1988-01-26 Konica Corp 新規なシアン色素形成カプラ−を含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPS6375748A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
EP0118752A3 (en) 1985-09-11
US4557999A (en) 1985-12-10
EP0118752A2 (en) 1984-09-19
JPH0247734B2 (ja) 1990-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58162949A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS59166956A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS59146050A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6291947A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0322971B2 (ja)
JP2517334B2 (ja) ピラゾロアゾ―ル型シアンカプラ―を含有するハロゲン化銀カラ―写真感光材料
US4309500A (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
JPH01554A (ja) ピラゾロアゾール型シアンカプラーを含有するハロゲン化銀カラー写真感光材料
US5298377A (en) Photographic element with 2-equivalent magenta dye-forming coupler and filter dye
JPS5820425B2 (ja) 写真用カプラ−
US4772546A (en) Silver halide photographic material with high interimage effects
JPS6023855A (ja) カラ−写真感光材料
GB2098600A (en) Sulphonamido-containing 2,5- diacylaminophenol cyan couplers for cyan dye imaging
US4200464A (en) Silver halide color photographic materials containing a UV filter compound
JPS619653A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH01206338A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS5950977B2 (ja) カラ−写真感光材料
US5262284A (en) Arylidene pyrazolone coupler
JPS6137614B2 (ja)
JPS60213945A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS58113940A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPS6364044A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS58125039A (ja) 写真用2当量イエロ−カプラ−
JPS59180559A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS5946378B2 (ja) 色素画像の形成方法