JPS59145629A - トラクタ変速操作機構 - Google Patents

トラクタ変速操作機構

Info

Publication number
JPS59145629A
JPS59145629A JP2060083A JP2060083A JPS59145629A JP S59145629 A JPS59145629 A JP S59145629A JP 2060083 A JP2060083 A JP 2060083A JP 2060083 A JP2060083 A JP 2060083A JP S59145629 A JPS59145629 A JP S59145629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
lever
shift operation
arm
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2060083A
Other languages
English (en)
Inventor
Nozomi Kataue
望 片上
Takashi Igarashi
高 五十嵐
Kazuhisa Tamura
田「村」 和久
Eiji Takubo
田窪 英二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2060083A priority Critical patent/JPS59145629A/ja
Publication of JPS59145629A publication Critical patent/JPS59145629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K20/00Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles
    • B60K20/02Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles of initiating means
    • B60K20/04Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles of initiating means floor mounted

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、トラクタの変速操作機構に関するものであ
る。
トラクタへの乗降動作金容易なものとし、又、操作レバ
ーの操作音便利とするために、この操作レバー會、ミッ
ションケースの外側73[設けた構成のものがあるが、
操作レバーの揺動の軸支部【ミッションケースの外側部
に設げるときは、操作レバーが運転席の外側FcMづき
過ぎることvcなって、却って操作に不便となり易ぐ、
待に小型のトラクタにおいては、ミッションケースの圧
右幅も狭いので、η噌λる不便のていども一層大きいも
のである。
そこでこの発明にかいては、ミッションケース内の夏速
機構を操作するシフト操作軸會、このミッションケース
からフェンダの立役部に向って延設し、上記シフト操作
軸の横方向移動と前後方向回動と奮行うための操作レバ
ー會、立役部に近接して位置せしめて、この立設部に設
rrた夫々の叉点部に工ってこの操作レバーr支架した
構成として、フェンダの立役部に接近して操作し/・−
が投げらn、7cために、従来の構造の叩きミッション
ケースの外側部に操作レバーの軸支部欠設ける必要とこ
れによる操作レバーの操作空間の狭隘比を解消して、機
構の簡素「ヒと操作空間の確保がなさnる↓うに工夫し
友ものである。
そしてこの発明の一実施例〒説明すれば、第8図にミッ
ションケース(11の横断正面視を示した工すに、ミッ
ションケース蓋伐)へ左右方向にシフト操作@[81h
遊挿し、に右−万のフェンダ(4−)の立役部(5)の
内側附近にまでこのシフト操作軸(3)の外1141I
端部勿延設し、シフト操作軸(8)の外側方のこの立役
部(51Vc外方へ突出する形の凹fA(fllk形成
し、円筒状の軸支部(7)全備えている受板t81k、
支点部(7)が凹部ff1lVcのぞ(エラにして立役
部(5)にボルト(9)・−・にて固設し、アーム+1
1に固設し7こ支点ビン01) ’a−鋤支部(7)(
τ回動自在に嵌合し、アームU〔の下部の2文部側に操
作レバー曲)の下部?支点ビン(1→にて枢着し、平面
視コ状の連結具(151’tr:操作レバー・」B)の
下部に外嵌して、ビン[16)vc工って連結具−I5
)?操作レバー彌&C柩着し、シフト操作軸(8)の外
叫啼部に外嵌してこの連結具;V))に、その長溝(y
y)にシフト操作+Mll +81 (D ビン(ト)
7遊挿し、トラクタの4転席C19)トフエンダ(4)
との間を上方へ立役状に延設して因る操作レバー118
)i、立設部(5)に吹付げπチェンジガイド(イ)の
ガイド(g fzll vc浴って、支点ビンODt中
心として前後方間T/C揺動回肋ケすnはシフト操作軸
(8)が軸心廻ジに回動し、又、支点ビンO→盆中心と
して操作レバーqa> ?]:圧右横方向vcg動すル
ばシフト操作軸(8)がその軸長方向VC横移動する工
つに構成してhる。
そしてシフト操作軸(8)の上記横移動又は、軸心廻シ
回動動作に伴って変速操作が行われることになる変速機
構(Al +Bl lal・・・ケ、例示して説明すれ
ば、シフト操作軸(8)に固定した操作アーム州71 
章制板幌)(第5図に平面視を示している)の長溝−に
遊挿し、ミッションケース蓋(21ニ固設しているスト
ツバフレートに)の下方に位置せしめているこの牽制板
123)は、第8図の前後方向(第4図では圧右方向で
、第5図では上下方向)VCのみ移動自在に設訂、スト
ッパグレート(25)へビンH1vCて枢着したアーム
か1aid、ビン鄭)紫膜げて、牽制板μs)に設けて
いるカム溝(ロ))にこのビンイ1を係合し、変速機構
01のシフタステー1801 [M嵌したシフタODと
アームvIlk、 0ツドC33[て連結し、変速機構
〔に及び[81のシフタステー(至)、(ロ)に夫々遊
嵌したシフタ(至)、(至)の2又状の係合部(85a
)(8!Sb)と(86a )(aeb ) ’17 
s牽制板−)の下方にのぞませ、操作レバーαB)會匠
右に揺動してこルVCよるシフト操作軸(81の横移動
Vcよって操作アーム映が牽制板■)7第8図の圧右方
同(第5図では前後方向)に移動させ扛ば、操作アーム
IAU、中立1立1i[ある係合部(85a)(85b
入(86a、)(R(lb)に係脱すると共に、カム溝
側に係合しているピン鄭)がアームガ)勿第5図の左方
又は右方に揺動させて変速機構+01のシフタOD會介
してチェンジギヤG?)盆ギヤC慢又げギヤ(ハ)に係
脱させることVCfxす、そして、操作アーム間欠係合
部(35a)又は(85b)に係合しておいて操作レバ
ー(]8)’を前後方[司に揺動させ、こnK、よって
シフト操作軸18)を軸心廻りに回動すれば、操作アー
ム閣が溝矧内會ii:勅して変速機構囚)のシック(至
)によってチェンジギヤ(1■が、ギヤlAl+又はギ
ヤ(121に係脱することになり、又、操作アーム図を
係合部(3Ra)又は(’56b)に係合してシフト操
作軸(3)の回動を行えば、変速機構qa)のシフタ(
至)によってチェンジギヤ(43が、ギヤ(44)又は
バックギヤけωに係脱することVCなるよう構成してい
る。
なお、操作アーム−の上記揺動動作は、ストッパグレー
トt25>に設げである規制孔1cJ:つて、過大な動
作でしない工つに規制されている。
そして、第4図において左方のエンジンカラクラッチを
介して入力@(47)[回転動力が伝達され、変速機構
[Al又は変速機構[81の上記切替操作に工っで主変
速軸囮が前進方向又は後進方向の夫々に減速駆動さnl
  カウンタギヤ四に工って副変速軸e)Qが駆動され
て変速機構+CIの上記切替操作によってドライブピニ
オン軸らυが変速駆動さルて、同図の右方の後5g、輸
デフ機構tこのドライブピニオン軸6υによって駆動す
ることになり、又、ミッションケース[11の前下部に
設けた前輪転動動力取出i抽6りによって左方の前74
デフ機構ケ駆動し、又、動力取出駆動41115りvc
(−ってミッションケース(1)の後方から作東機駆動
のための動カケ取出しできるように構成している。又、
符号64)+55)U 、操作アーム汲)盆中立位j産
t/c戻し易(する罠めのばねである。
なか、変速機構λl[BI folO数は、図示例に限
らnるものでF′iなく、又、操作アーム端の上記揺@
動作?変速機構(5)[81・−・の夫々の7フタOD
(至)(至)に伝えるための牽制板−やアーム額等の構
造も、図示例のものに限らrるものではなく、操作アー
ム図の軸廻シ回動動作と軸長方向移動動作に伴って変速
機構(3)f131・・・の変速切替操作ができるもの
であればよいのである。
この発明に係るトラクタの変速操作機構は上述のように
構成したものであって、変速機横置(川・・・7操作す
るための変速1・ψ作1111(31〒、フェンダ(4
)の立設部(5]に向って延設し、シフト操作軸(81
の横方向移動と前後方向回動とt行っための操作レバー
va)2、立設部(5)に近接して位置せ1〜めで、立
役部f51 vc設げた夫々の支点部VCよって操作レ
バー0句欠支架しているので、フェンダ(4,)の立設
部t51VC!近したfik置Vcl’−¥!作レバー
、13”17f:設けることができたため%1車転席叫
とフェンダ!+1の立設部(引との空間ヶ活用してここ
VCIJ!!作レバー1スレバー11■作に必要な操作
空間紮嬢保てきたものであって、操作レバー・]3)が
トラクタの栄降動作に邪魔Klらなくなり、しかも、操
作レバー:+3)2フエンダ(4・1の立設部(5)の
側に叉架し罠ので、上述して従来の構機の妬きミッショ
ンケースの外11111部V′C操作1/バーの軸支部
材を取付V′rてことしてよる操作レバーの操作空間の
狭隘比は解消さnたのである。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例ケ示すもので、第1図はトラク
タのIti1面図、@2図は第1図の後面図、第8図は
第1図の要部横断前面図、第4図はミッションケース(
1)の要部縦断+!11面図、第5図は第4図における
要部の平面図である。 符号説明 (1)・・・・・・ミッションケース (8)・・・・
・・シフト操作軸頭・・・・・・フェンダ    (5
)・・・・・−立設部(AJ 031 (al・−・・
・・変速機構、、−1j

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ミッションケース内の変速機構を操作するシフト操作軸
    e、このミッションケースからフェンダの立役部に向っ
    て延設し、上記シフト操作軸の横方向移動と前後方向回
    動と盆行うための操作レバー盆、立設置’iK近接して
    位置せしめて、この立設部に設げた夫々の支点部i/C
    J:つてこの操作レバーヶ支架してなるトラクタの変速
    操作機構。
JP2060083A 1983-02-10 1983-02-10 トラクタ変速操作機構 Pending JPS59145629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2060083A JPS59145629A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 トラクタ変速操作機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2060083A JPS59145629A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 トラクタ変速操作機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59145629A true JPS59145629A (ja) 1984-08-21

Family

ID=12031755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2060083A Pending JPS59145629A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 トラクタ変速操作機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59145629A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61125632A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 Iseki & Co Ltd 操作装置
EP0711677A1 (en) * 1994-11-10 1996-05-15 NEW HOLLAND ITALIA S.p.A. Tractor with manual gear shift lever

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61125632A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 Iseki & Co Ltd 操作装置
EP0711677A1 (en) * 1994-11-10 1996-05-15 NEW HOLLAND ITALIA S.p.A. Tractor with manual gear shift lever

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU8928598A (en) Pivotable control lever mechanism
US4723622A (en) Wheel drive mode changeover apparatus
US4747256A (en) Lever mounting structure for lawn mower
KR20010029585A (ko) 주행용 무단변속장치를 구비한 작업차의 변속조작 시스템
JPS59145629A (ja) トラクタ変速操作機構
JPS6255226A (ja) 農用トラクタの走行装置
JPH1098902A (ja) 歩行型管理機の前後進切換機構
US2018469A (en) Inter-related power transmission control and brake mechanism
JPH11257474A (ja) 作業車
JP2690881B2 (ja) 耕耘機等の変速操作装置
JPS5921947Y2 (ja) 移動農機における変速牽制装置
JPS5821824Y2 (ja) 歩行型移動農機の操作構造
JP2517441Y2 (ja) 歩行型車輛の安全装置
JPS6328013Y2 (ja)
JP2003170840A (ja) 乗用田植機の操向構造
JPH0637021Y2 (ja) 作業車輌における操向装置
JPS5843453Y2 (ja) 移動農機における変速牽制装置
JPS5839221Y2 (ja) 歩行型耕耘機
JPS5816898Y2 (ja) 歩行型移動農機
JPH0428832Y2 (ja)
JPS58133963A (ja) 歩行型移動農機
JPH10109554A (ja) 歩行型管理機の変速機構
JPS6221462Y2 (ja)
JPH10306738A (ja) 作業機の安全スイッチ
JPH0113661Y2 (ja)