JPS59142278A - 発光材料 - Google Patents

発光材料

Info

Publication number
JPS59142278A
JPS59142278A JP1565483A JP1565483A JPS59142278A JP S59142278 A JPS59142278 A JP S59142278A JP 1565483 A JP1565483 A JP 1565483A JP 1565483 A JP1565483 A JP 1565483A JP S59142278 A JPS59142278 A JP S59142278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indium oxide
electron beam
conductive material
phosphor
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1565483A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaneo Uehara
上原 兼雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP1565483A priority Critical patent/JPS59142278A/ja
Publication of JPS59142278A publication Critical patent/JPS59142278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は赤色発光を示す新規な低速電子線励起用発光材
料、さらに詳しくは酸化インジウム糸導電性材料上、銀
およびアルミニウムのうち少くとも1つで付活された硫
化亜鉛カドニウム螢光体とを適当量混合してなる低速電
子線励起用発光材料に関するものである。
従来、低速電子線励起によって高輝度に発光し、実用に
供されている螢光体としては自己付活酸化亜鉛螢光体(
ZnO:Zn)が知られている。この螢光体は低速電子
線励起によって緑色発光を示し、電卓、各種計測機器等
の螢光表示骨用螢光体として使用されている。この自己
付活酸化亜鉛螢光体の発光する緑色以外の色、たとえは
赤色、黄色、青色等を低速′電子線励起で発光する螢光
体としては実験室的にはY2O28:’Eu、Zus 
:AgなどζこInzOa  で導電性を付与したもの
か開発されているが導電性付与が不十分なため表示管に
実用化される才でには到っていないのが実状である。
その結果発光色が緑色だけの螢光表示管で用途は限定さ
れ、表示管の用途拡大Oこはどうしても緑色以外の明る
い発光を示す発光を示す発光材料の開発が強く変車され
てきた。
本発明は上記の要望に応えるべく、低速電子線励起によ
って緑色以外の発光色を示す発光材料を得ることを目的
とする。本発明は種々の4iJf究を付う過程で螢光体
自身に導電性を付与させ、螢光体粒子表面での帯電を防
ぐことが低速電子線では必要であるとの知見を得た。
これらのことを基に、低速電子線励起では発光を示さな
い銀およびアルミニウム付活硫化亜鉛・カドミウム螢光
体(Znl−xodx)8:Ag、Al(但し0.6≦
X≦09月こスズをドープした酸化インジウム系導電材
料を加えて混合したものを低速電子線で励頓すると高輝
度の赤色発光することが見い出された。
すなわち本発明は組成式が(Zn1−xOdx)S:A
g、Al(但し0.6≦X≦0.9)で表わされ銀およ
びアルミニウムの付活量か(Znl  xcdx)S1
gに対し10−“〜5刈o ”g、 o〜5X10”g
である螢光体と酸化インジウム系導電材料(In203
: X S n O2但しO<X≦0.008)  と
を14:l〜1:14の重量比で混合してなることを特
徴とする発光材料である。スズをドープした酸化インジ
ウム導電材料はスズがドナーとなってフリーキャリアー
が堆太し、その比抵抗が10 〜10  Ω・儂と低(
なり低速電子線励起による発光の閾値電圧を低下させる
のに有効である。
一方スズをドープした酸化インジウム導電材料はスズの
ドープ量の増加に供い粉末の粒子分布の中央値が増加す
る傾向にあり適当な混合tit比範囲は、導電材料がよ
り多い方に移動する(TなAつち(Znl−xOdx)
S:Ag、Al q光体がより少い方)その各中央値Q
こおいて得られる最大発光輝度を比較した場合その最大
発光輝度は一般に中央値の小さい場合の方が高い。但し
中央値が著し。
く小さくなると最大発光輝度は低下する。以上の点から
最大発光輝度が最も筒いIn 203 :X5nOz導
電材料はo<x<o、oosで得られた。
従来、螢光体への導電性を付与することを目的として酸
化亜鉛(ZnO)単体あるいは酸化インジウム(Inz
Oa)が使用される場合があるが、上記の酸化インジウ
ム系の導電性材料と比較して、ZnOは、比抵抗が3〜
4桁はど大きく、InzOaは比抵抗も2〜3桁はど太
きい。従ってZnO’。
In 20 a を使用するより酸化インジウム糸カ阜
電性材料を用いた方が螢光体への4電性付与がより1−
分村なわれるので、より低い励起電圧から発光が始まり
本発明の目的に適っている。
本発明による発光材料の構成成分である酸化インジウム
系導電材料はスズの他にゲルマニウム、鉛、シリコンを
ドープしても同様に比抵抗が低下し、有効な低速電子線
励起発光材料を構成し得る。
これらの導電材料を作成するにはInzOa 粉末にゲ
ルマニウム、スズ、鉛、シリコンのうち少くとも1つの
塩の溶液をその添加量に応じた量を加えて泥状にし、蒸
発乾固したものを空気中で1000℃〜1300℃で焼
成すれはよい。又、発光栃料のもう一万の構成成分であ
る銀およびアルミニウム付活硫化亜鉛のカドミウム螢光
体(Zrz−=)x 0dx)8:Ag、Al 螢光体
は次のようにして作製される。硫化亜1(ZnS) 生
粉と硫化カドミ′ウム(OdS)生粉とをOdS xモ
ルに対しZnS生粉が(1−x)モルとなる割合例えば
所定量の硝酸銀(AgNO3)水溶液、硫酸アルミニウ
ム(A12(So、) 3・18H20)水溶液中に浸
して泥状にし、蒸発乾固して粉砕した粉末を還元雰囲気
中で900〜1200℃で数時間焼成することによって
得られる。付活量Ag、klの量はそれぞれIC“〜5
×10−′、O〜5X10”gである。なおXの値が0
.6より少くなるに従い黄色発光を示し、Xの値が0.
9より大きくなるに従(1)赤外光となるため、本発明
の発光却代物の構成成分とはなり得ない。以上の螢光体
作製において、ハロゲン化アルカリ金属、ノhロケン化
アルカリ土類金属等の融剤を添加して焼成することが望
ましい。上記の螢光体はいずれも加速室、圧が数KV以
上の高速電子線励起の下では明るい赤色発光を示すが加
速電圧が数10V程度の低速電子線1助の下ではほとん
ど発光を示さない。
本発明は上記の螢光体の少くとも1つと酸化スズをドー
プした酸化インジウム導電材料とを乳鉢、ボールヌル等
で充分に混合することにより数10V又はそれ以下の加
速電圧でも明るい赤色発光を示す発光材料を提供するも
のである。
本発明で得られる発光材料粉末を例えば第1図に示すよ
うな低速電子線励起装置内1にセットしてカソード2か
らの電子線3をグリッド4を通して発光面5に照射する
ことにより低速電子線の下で十分に明るい発光をさせる
ことができる。
本発明の実施例の記述では酸化インジウム系導電材料と
してスズをドープした酸化インジウム(In203 :
X8nO2)  を選ぶが、スズをドープした酸化イン
ジウム糸導電材料を用いても結果はほとんど同一である
。つぎに本発明の実施例について説明する。
実施例l In2.−Oa :0.005SnOz &Cなるよう
’m化fり二錫・(5nOA!2 ・2H20)および
(InzOa)B溶解し、アンモニア水を加えて水酸化
物を沈澱させ水洗し濾過乾燥した後1200℃1時間空
気中で焼成し得た4電粉3gとAg付活量10 ’g/
g、kl付活量5  ”g/gである( Zno、20
do、s )S=Ag 。
Aノ螢光体7g(!:を乳鉢を用い充分混合した後、第
1図に示した装置内で低速電子線で励起すると明るい赤
色・発光を示した。同様にして、両方の混合屯姓比を種
々変えた粉末を加速電圧20Vの低速電子線で励起する
と第2図(こ示すように混合重量比が14/1〜1/1
4 で明るい発光を示す。特に4/1〜1/4では誦輝
度である。又低速電子線励起したときの発光スペクトル
は第3図のようになり、加速電圧に対する発光輝度特性
は第4図の突線のようになり、点線で示した従来のZn
O,InzOaを用いたものよりかなり低い電圧で発光
が始韮り、加速電圧か数10 vで十分実用に供し得る
輝度が得られた。上記で使用した5nOz  の代りに
他の酸化インジウム糸導電材料を用いた場合でも上述の
ことζこ関して全く同様の結果を得た。
上記の実施例から明らかなように、本発明によって得ら
れる発光材料において螢光体と酸化インジウム糸4電拐
料との混合の重量比、すなわち螢光体/導電材料の値が
1/14より小さいと螢光体の量が少ないために発光が
非常に弱いものとなり、一方14/1より太きいと導電
材料が少ないために螢光体への導電刊与が十分でなく低
速電子線励起では螢光面での帯電が起り発光しなくなる
。したがって螢光体と導電材料との混右@量比は14/
1〜1/1.4  であることが必要であり好ましくは
471〜1/4  である。
上述のごとく銀、アルミニウムを伺活した螢光体(Zn
1−x Odx ) 8 : A、g 、 、Al(m
し0.6≦X≦0.9)と酸化インジウム糸導電材料は
低速電子線励起で実用に供し得る輝度を示し、従来低速
電子線用螢光体として唯一の緑色発光螢光体(ZnO:
Zn)が使用されているのに対し赤色発光を示しこの発
光材料Qこより低速電子線励起でカラー表示が可能とな
り本発明の工業的価(i口は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は低速電子線1励起用装#を示す断面図で1は真
空槽、2はカソード、3は照射電子、4はグリッド、5
は発光材料、6は陽極、7は絶縁基板である。第2図は
本発明の実施例における(Zno、20do、s)S:
Ag、AA螢光体とInzOa;0.0058nOz 
 との混合重量比に対する発光強度の変化を示す図、第
3図は本発明の実施例の発光材料の発光スペクトルを示
す図、第4図は励起楊―圧に対する発光輝度特性を示す
図である。 オ / 閉 102 (zn。 牙 2回 λCA os )S =AB       凡OヨO0
θSδ初。 見合V量瓦 −+3  四 波長(A) オ 4 圓 0    10   20   30  .4θ鴨電 
汗 (V)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 組成式が(Z n I−AX Od X ) 8 二A
     g r A l(但し0.6≦X≦0.9)で表わさ
    れ銀およびアルミニウムの付活量が(Zn1−xOdx
    )81g  に対しそれぞれ1メ10 〜5X10  
    g、0〜5X10gである螢光体と酸化インジウム系導
    電材料(In203:XS、nOz但しO<X≦0.0
    08)とを14:1〜1:14の重量比で混合してなる
    ことを特徴とする発光材料。
JP1565483A 1983-02-02 1983-02-02 発光材料 Pending JPS59142278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1565483A JPS59142278A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 発光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1565483A JPS59142278A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 発光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59142278A true JPS59142278A (ja) 1984-08-15

Family

ID=11894704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1565483A Pending JPS59142278A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 発光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59142278A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56109279A (en) * 1980-02-04 1981-08-29 Nec Corp Luminous material
JPS56109278A (en) * 1980-02-04 1981-08-29 Nec Corp Luminous material

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56109279A (en) * 1980-02-04 1981-08-29 Nec Corp Luminous material
JPS56109278A (en) * 1980-02-04 1981-08-29 Nec Corp Luminous material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4275333A (en) Fluorescent compositions and low-velocity electron excited fluorescent display devices utilizing the same
KR960000868B1 (ko) 발광조성물
JPH0885788A (ja) 蛍光体
KR100252409B1 (ko) 형광체
EP1006171A1 (en) Alkali iodide doped zinc sulphide electroluminescent phosphor
JPS5933153B2 (ja) 発光組成物および低速電子線励起螢光表示管
JPS59142278A (ja) 発光材料
JPS6253554B2 (ja)
JPH02396B2 (ja)
JPS59133284A (ja) 低速電子線励起用螢光体
JP3514836B2 (ja) 緑色発光蛍光体
KR820001593B1 (ko) 청색 발광 조성물
JPS59142277A (ja) 発光材料
JPS6244035B2 (ja)
JPS6039310B2 (ja) 赤色発光組成物および低速電子線励起螢光表示管
JPS6243474B2 (ja)
JPS5943075B2 (ja) 発光材料
JPS59133285A (ja) 低速電子線励起用螢光体
JPH0747733B2 (ja) 青色発光蛍光体
JPS6234079B2 (ja)
JPS6351480B2 (ja)
KR820001592B1 (ko) 적색 발광 조성물
JPS61151292A (ja) 発光材料
JPS61152789A (ja) 発光材料
JP3783543B2 (ja) 蛍光表示管