JPS59135661A - デイスク交換装置 - Google Patents

デイスク交換装置

Info

Publication number
JPS59135661A
JPS59135661A JP944183A JP944183A JPS59135661A JP S59135661 A JPS59135661 A JP S59135661A JP 944183 A JP944183 A JP 944183A JP 944183 A JP944183 A JP 944183A JP S59135661 A JPS59135661 A JP S59135661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
stocker
motor
cartridge case
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP944183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0614425B2 (ja
Inventor
Kazuharu Shiragami
白神 和治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58009441A priority Critical patent/JPH0614425B2/ja
Publication of JPS59135661A publication Critical patent/JPS59135661A/ja
Publication of JPH0614425B2 publication Critical patent/JPH0614425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • G11B17/221Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records with movable magazine
    • G11B17/223Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records with movable magazine in a vertical direction

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) るものである。
(従来例の構成とその問題点) 近年、映像情報、文書情報をファイルし、各々の情報を
高速度で検索する手段として、ディスクを用いた再生専
用装置または記録再生装置があるが、これらの装置にお
いては、一般に一枚のディスクを手動で交換装着し用い
るので、一度に処理できる情報量が限られていた。これ
に対し大容量の情報をファイルし、しかも高速度で検索
することが可能々情報処理システムが各種の分野で要望
されている。このために複数枚のディスクを収納し、任
意のディスクを高速に、自動的に交換し、情報を再生ま
たは記録再生する、例えば光記録再生装置等のプレーヤ
ーに装着し、所定の情報を記録することが必要となる。
従来、このような複数枚のディスクを自動的に交換する
装置としては、例えば第1図に示すごとく音声レコード
のオートチェンジャー装置がある。第1図において、デ
ィスク2,3,4.5は同一軸に保持されている。プレ
ーヤー1上で再生されているディスク2に代って、例え
ば他のディスク4を再生する時は、プレーヤー1上のデ
ィスク2上にディスク3.ディスり3の上にディスク4
と順次束せていかなければなら々いので、任意のディス
クを選択して再生することはできない。また、第2図に
示すごとく、複数枚のディスク6.7.8を同一軸9に
設け、同時に回転させるディスク駆動手段11と、各々
のディスク6.7.8に対応して設けられた信号記録再
生用のピックアップからなる検出手段10とを設けた磁
気ディスク装置がある。この場合、各ディスク6.7.
8の記録再生特性を安定に保つために回転精度を高め々
ければならないが、そのためにはディスクの枚数を制限
すると共に、ディスク駆動手段もディスクの枚数に対応
した大きさでなければ々らない。また、ディスクの交換
はディスクユニット(この場合ディスク6.7.8の3
枚単位)で行なうことが必要で、任意の一枚だけを交換
することが困難となる。さらに信号検出用のピックアッ
プが夫々のディスクに対して必要であるのでディスクの
枚数が増加した場合に、ピックアップもディスク枚数に
対応して必要とな9構造が複雑となる。さらに各々のピ
ックアップとディスク間の記録再生特性を安定化するこ
とが困難となる。また高速度検索をするだめの検出手段
10の移送手段12も複数個の検出手段10を安定に移
送させるためには高出力駆動が必要となり、ディスクの
枚数に制限が生じる。
以上のごと〈従来のディスク交換装置では、任意のディ
スクの高速検索及び装置としての小型化を図ることが困
難であった。
(発明の目的) 本発明は上記従来の問題点を解消するもので、複数枚の
ディスクから任意のディスクを正確に自動的かつ高速度
に検索できるとともに、小型化が可能なディスク交換装
置を提供するものである。
(発明の構成) 本発明は、カートリッジケースを収納するストッカーの
各収納部に、カートリッジケース有無を検出する手段を
設けたディスク交換装置であり、この検出手段により信
頼性の高いディスク交換を行なうことができるように構
成したものである。
(実施例の説明) 第3図から第15図を参照して本発明の一実施例を詳細
に説明する。なお図面の説明に用いる番号において同一
のものについては同一番号を用いるO 第3図は本発明のディスク交換装置に適用するディスク
を収納したカートリッジケースを示す平面図である。
第3図において、13は透孔13aを有するディスクで
あシ、カートリッジケース14に回動自在に収納されて
いる。カートリッジケース14にはディスク13の透孔
13aよシも大径の開口部14aと、後述する信号記録
再生用のピックアップ手段が走査する長穴14bと、ス
トッカー内で位置規制されるための円弧状の位置決め溝
16と、装置の保合部と係合する係合部の突起部15が
形成されている。第4図はカートリッジケースの側面図
で、62はカートリッジケースの有無を検出するだめの
反射材である。
第5図はカートリッジケースを複数枚収納するスト、カ
ーの斜視図、第6図は第5図のA方向か(5) ら見た断面図である。
第5図および第6図において、ストッカー17はカート
リッジケース14をストッカー17の移動するA方向に
複数枚収納している。ストッカー17の内壁の上部及び
下部のB方向には、カートリッジケース14をストッカ
ー17が移動するA方向に位置規制する位置規制手段で
ある溝19がA方向に複数形成されている。ストッカー
17の上部には、カートリッジケース14の位置規制手
段である弾性部材18で支持されたローラ30が、カー
) IJッジケース14に対して独立にかつ、ストッカ
ー17の移動するA方向の同一位置に設けられている。
ローラ30の外周はストッカー17の内部に突出してい
る。このためカートリッジケース14は、位置決め溝1
6とローラー30が係合することにより、B方向のスト
ッカー17内の第1の位置で位置規制されている。カー
トリッジケース14をB方向へ移動させる引出し機構2
9の係合部65とカートリッジケース14の側部14C
とは少しの空間をもって離間している。
(6) 第7図はストッカー17を駆動するための平面図で、ス
トッカー17の裏面にはストッカーをA方向に移動させ
るために、ワイヤー20.プーリー21.ワイヤー止め
22.パルスモータ23が配置されておシ、パルスモー
タ23によりストッカー17はワイヤー駆動される。
第8図はストッカー17の下部にスリット板を設けた図
であり、ストッカー17のカートリッジケース14を収
納する溝19ごとにアドレスを設けたスリット板24が
取シ付けられておシ、スリット板24のアドレス部の上
に位置規制するためのセンサー用の幅の狭いスリット2
5が設けであるO 第9図はカートリッジケース14の有無を検出するため
の一例で、発光素子63から発光した光はカートリッジ
ケース14の側面に設けた反射材62により反射し受光
素子64に入射する。よって受光素子64に光が入射す
るか否かによりカートリッジケース14の有無を検出す
ることができる。
発光素子26.受光素子27Fi、スリット板24のス
リットを検出するためのもので、スリット板24をはさ
んで両側に配置されて−る。よって発光素子26がスリ
ット板24のスリット25を介して受光素子27に受光
するようパルスモータ23は制御される。このため装置
の動作時にいずれかの溝19のA方向と直交するB方向
の対向する位置には、カートリッジケース14をB方向
へ移動させる移動手段である引出し機構29が必ず位置
するよう制御される。
第10図は本発明のディスク交換装置の全体概略構成図
で、29は引出し機構、49はプレーヤー基台で、ディ
スク13の透孔13gと嵌合するテーブルを有し、ディ
スク13を回転させるディスクモータ43と、ディスク
13に情報を記録または、記録された情報を再生する信
号記録再生用のピックアップ手段50と、ピックアップ
手段50をディスク13の半径方向に移送する移送手段
51と、矢印C方向に移動可能でディスク13をディス
クモータ43土に固定するクランツク−42とカートリ
ッジケース押え機構40.モータ41とが載置されてい
る。
第11図a第10図の引出し機構29を移動させるため
の構成図で、引出し機構29は、ワイヤー31.プーリ
ー32.ワイヤー止め33.パルスモータ34によシワ
イヤー駆動され、引出し機構ガイド30に沿ってB方向
へ移動可能と々っている。
第12図は第10図の引出し機構29の位置検出を行々
うための構成図で、引出し機構29の下部に位置検出を
行なうための遮へい板35が設けである。この遮へい板
35は、引出し機構29が所定の位置であるかどうか、
発光素子36.38と受光素子37.39を使って検出
するものである。
第13図は第10図のカートリッジケース押え機構40
の構成図であり、力〜トリッジケース押え機構40は、
モータ41が回転することによりC方向に動作し、カー
トリッジケース14をケース規制手段により位置規制し
く図示せず)、カー(9) l・リッジケース14の中のディスク13は、クランパ
ー42とディスクモータ43の上面とで位置規制される
。また遮へい板44、発光素子45゜46、受光素子4
7.48はカートリッジケース押え機構40の所定位置
を検出するよう配置されている。すなわちモータ41が
E方向に回転してクランパー42と、ディスクモータ4
3の上面とでディスク13を位置規制すると、発光素子
46より発光した光は、遮へい板44により遮へいされ
、受光素子48に到達しなく々る。またモータ41がD
方向に回転して、カートリッジケース14の突起部15
が引出し機構29の係合部65と所定の状態で係合でき
るようになると、発光素子45より発生した光は、遮へ
い板44により遮へいされ受光素子47に到達しなくな
る。
第14図は以上のように構成されたディスク交換装置を
制御する制御ブロック図である。
入力インターフェース52は受光素子27゜37 、3
9 、47 、48 、64、スイッチS1の情報をデ
ータバスを介してCPU 53に入力するもの(10) である。CPU 53は、プログラム又はデータが格納
されているメモリー54にしたがって必要に応じて出力
インターフェース55.56に出力する。
パルス発生回路57は、出力インターフェース55の指
令に基づいてパルスを発生する。このパルスはリレー5
8を介して、モータ駆動回路59゜60に入力される。
また出力インターフェース56は、モータ駆動回路59
 (Cw/CCW) 、 60CCW/CCW ) 、
 61(CW 、 CCW)を出力する。、(CWは時
計方向。
CCWは反時計方向)。モータ駆動回路59はパルスモ
ータ23、モータ駆動回路60はi?ルスモータ34、
モータ駆動回路61はモータ41をそれぞれ駆動するだ
めの回路である。
次に、以上のように構成されたディスク交換装置の動作
について説明する。ここで初期状態は以下の通シで、カ
ートリッジケース14は全てストッカー17内で位置規
制されている。また引出し機構29の位置は、受光素子
37が遮へい板35により遮へいされる第1の所定の位
置、またカートリッジケース押え機構40の位置は、受
光素子47が遮へい板44により遮へいされる所定の位
置であるとする。
また最初に、ストッカー17にカートリッジケース14
を挿入するのは、人が任意に行なうため複数の溝19に
それぞれカー) IJッジケース14が収納されている
かどうか検出する必要がある。
そこで初期状態のときCPU 53は受光素子27がス
リット板24のスリット25を受光しているか判定し、
受光していなければ受光するように、まず出力インター
フェース56でリレー58をa側にONシ、次に出力イ
ンターフェース55を介してパルス発生回路57に一定
速の・ぐルスが発生するよう出力する。パルス発生回路
57より発生しター51i[の)eルスは、リレー58
を介してモータ駆動回路59に入力される。よってパル
スモータ23は一定速で回転し始めストッカー17はA
方向に移動する。受光素子27がスリット板24のスリ
ット25を受光すると、CPU 53は出力インターフ
ェース55を介して、パルス発生回路57がパルス発生
を停止するよう制御する。したがつて一定速のパルス発
生は停止されストッカー17は停止する。次にCPU 
53は受光素子27がスリット板24のアドレス(a)
を入力する。CPU 53は溝19ピッチ間の移送・や
ルス数(b)と、a  X  b  =  c の演算を行ない、ストッカー17が・ぐルス数(C)は
ど動くように(ストッカー17の片端の溝)出力インタ
ーフェース55を介して、ノクルス発生回路57に入力
する。・ぐルス発生回路57は、入力情報に基づいて必
要な・ぐルスを発生する。よってストッカー17は入方
向に移動し、受光素子27はストッカー17の片端の溝
に相当するスリット板24のスリット25と、アト9レ
ス(d)を検出する。
また発光素子63 及び受光素子6416. 、発光素
子26と同一軸上に設けであるため、片端の溝にディス
クケースが挿入してあれば、発光素子63よシ発光した
光は、ストッカー片端の溝に挿入されている反射材62
により反射され受光素子64に受光される。
よってCPU 53は、入力インターフェース52(1
3) を介し、受光素子27のアドレス(d)と、受光素子6
4の情報をメモリー54に記憶する。
次にCPU 53 (d出力インターフェース55を介
して、パルス発生回路57にストッカー17がパルス数
(b)程動く(となりの溝に移動する)ように出力する
。以下は前述と同様にして、ストッカー17の谷溝にデ
ィスクケースが挿入されているかどうかをストッカー1
7を移動させ、1つの受光素子64で検出しメモリー5
4に記憶するものである。
次に初期設定後、例えばストッカー17に収納しである
ディスク13b内にある所定の情報を検索したい場合、
第1にディスク1.3 bを検索するのに必要なデータ
をスイッチSlから入力インターフェース52を介して
CPU 53に入力する。
GPU 53は、初期設定時に検出して求めたデータを
メモリー54よりアクセスし、ディスク13bに相当す
るアドレスにディスクケースが有ったかどうか判定し、
なければ(?PU 53はいずれかの方法により報知す
る。また有ればCPU 53は受光素(14) 子27がスリット板24のスリット25を受光している
か判定し、受光していなければ受光するように、まず出
力インターフェース56でリレー58をa側にONし、
次に出力インタフェース55を介してパルス発生回路5
7に一定速のi9ルスが発生するよう出力する。パルス
発生回路57より発生した一定速のiRパルス、リレー
58を介してモータ駆動回路59に入力される。よって
パルスモータ23は一定速で回転し始めストッカーJ7
はA方向に移動する。受光素子27がスリット板24の
スリット25を受光すると、CPU 53は出力インタ
ーフェース55を介してパルス発生回路57がパルス発
生を停止するよう制御する。したがって一定速のパルス
発生は停止されストッカー17は停止する。次にCPU
 53は受光素子27がスリット板24のアドレス(4
)を入力する。CPU53は、ディスク13bに相当す
るアドレスをメモリー54から求め(これを(B)とす
る)、(A−B)5=C の演算を行なう。そしてストッカー17がアドレスの差
分(C)はど動くように出力インターフェース55を介
してパルス発生回路57に入力する。
パルス発生回路57は、入力情報に基づいて必要なノク
ルスを発生する。よってストッカー17はA方向に移動
し、受光素子27はスリット板24のスリッ]・25と
アドレス(B)’を受光し、入力インターフェース52
を介してCPU 53に入力する。よって所定の情報を
有するディスク]、 3 bが引出し機構29の保合部
65に係合可能な位置で停止する。この時ストッカー1
7内の複数枚の各カートリッジケース14は、ストッカ
ー17の移動する入方向に対して同一位置になるよう、
第6図に示すローラ30の働きによって第1の位置に位
置規制されているので、引出し機構29の係合部65は
、ストッカー17の移動時において、夫々のカートリッ
ジケース14に接触することがなく、ストッカー17は
高速度で移動でき、ディスク]、3bの検索を高速度で
検索可能としている。
次に、CPU 53は出力インターフェース56により
、リレー58をb仙jにONさせる。また出力インター
フェース55を介して、パルス発生回路57に第11図
に示した引出し機構29の遮へい板35のエツジ部が受
光素子37から受光素子39まで移動するよう出力する
。)9ルス発生回路57は、入力情報に基づいて必要な
パルスを発生する。
すると発生したi4ルスはリレー58を介してモータ駆
動回路60に入力され、ノやルスモータ34は入力パル
スに同期して回転する。よって引出し機構29が引出し
ガイド66に沿って右方向に移動すると、保合部65と
カートリッジケース14の突起部J5とが係合しストッ
カー17内のカートリッジケース14は位置規制手段で
あるローラ30との係合が解除されストッカー17の外
に引出され、引出し機構29の遮へい板35のエツジ部
が受光素子39−1で移動して、受光素子39が受光し
なくなると、CPU53は、出力インターフェース55
 k介L テ”ルス発生回路57にノ母ルス発生を停止
するよう出力する。すると・ぐルスモータ34は停止す
る。よって引出し機構29は第2の位置に停止する。
(17) 次にCPU 53は、出力インターフェース56を介し
てモータ駆動回路61にCCW信号を加える。
するとモータ駆動回路61はモータ41を駆動し始めモ
ータ41はCCWのC方向へ回転する。モータ41がC
方向に回転すると、カートリッジケース押え機構40は
C方向に動作し、CPU 53は、受光素子48が遮へ
い板44により発光素子46からの光を受光しなくなっ
たことを入力インターフェース52を介して入力すると
、出力インターフェース56を介してモータ駆動回路6
1のCW倍信号OFFする。するとモータ41は停止し
、ディスク13bはクランノや−42とディスクモータ
43の上面とでちょうどカートリッジケース14に接触
しない状態で位置規制されている。
しかるのちディスクモータ43が回転し、移動手段51
が、ピックアップ手段50をディスク]、3bの所定の
位置に移送し、所定の情報が再生される。
1枚のディスク13bを1つのディスクモータ43によ
り回転させ、1つのピックアップ手段50によって情報
を記録又は再生することにより(18) 安定した記録再生特性を得ることが可能となっている。
この間ストッカー17は、カートリッジケースJ4が引
出された位置の状態で停止を続けている。
次にディスク13b内で所定の情報の検索が終了し、他
のディスク13cが有する第2の、情報の検索をする場
合、ディスク13cを検索するのに必要なデータをスイ
ッチS、から入力インターフェース52を介してCPU
 53に入力する。CPU 53は前記と同様にディス
ク13cに相当するアドレスにディスクケースがあるこ
とをメモリー54を用いて判定する。またストッカー1
7の収納しようとする溝にディスクケースが無いかを受
光素子64で検出する。仮りに指定アドレスにディスク
ケースがなかったシ、収納しようとする溝にディスクケ
ースが有れば報知する。共に正常であれば、ディスクモ
ータ43を停止させると共に、出力インターフェース5
6を介してモータ駆動回路61のCW倍信号ONする。
すると駆動回路61はモータ41を駆動し始め、モータ
41はCWのD方向へ回転する。モータ41がD方向に
回転すると、カートリッジ押え機構40はC方向に動作
し、CPU53は受光素子47が遮へい板44により発
光素子46からの光を受光しなくなったことを入力イン
ターフェース52を介して入力すると、出力インターフ
ェース56を介してモータ駆動回路61のCCW信号を
OFFする。すなわちモータ41がD方向に回転してデ
ィスク13bは、クラン・9−構29の係合部65と係
合する第2の位置にもどる。
次にCPU 53は出力インターフェース56を介して
モータ駆動回路60にCCW信号を入力すると−共に、
パルス発生回路57に第11図に示した引出し機構29
の遮へい板35のエツジ部が受光素子39から受光素子
37まで移動するよう出力する。
パルス発生回路57は、入力情報に基づいて必要なパル
スを発生する。すると発生したノfルスはリレー58を
介してモータ駆動回路60に入力され、ノ9ルスモータ
34は入力パルスに同期して回転する。よって引出し機
構29が引出しガイド66に沿って左方向に移動すると
、引出し機構29の係合部65がカー) IJッジケー
ス14の側部14− cを通すことによって、カートリ
ッジケース」4は第2の位置からストッカー17の内部
へ挿入される。引出し機構29の移動は第15図に示す
位置で停止するが、この時のカー) IJッジケース1
4の位置決め溝16にはローラ30が少し侵入しており
、弾圧部材18の押圧力によシローラー30が回転し、
位置決め溝16とローラー30が係合し、カートリッジ
ケース14は第6図に示す第1の位置に位置決めされる
ここで受光素子27は、スリット板24のアドレス(B
)を検出している。
次に、第2の情報を有するディスク13cに相当するア
ドレスをメモリー54から求め(これを(D)とする) (B −D )b=L の演算を行なう。そしてストッカー17がアP(21) レスの差分@)はど動くように前述と同様にして、出力
インターフェース55を介して、パルス発生回路57に
入力する。パルス発生回路は入力情報に基づいて必要な
パルスを発生し、パルスモータ23によりストッカー1
7を六方向に移動させる。
以下の動作は上記に述べたことを同様に行なうことによ
り情報を得ることができる。
なお、動作説明で情報の検索再生のみの説明をしたが、
記録の場合も所定のディスクを検索し記録することで、
ディスク交換の動作は同様である。
また引出し機構29によりカートリッジケース14を第
2の位置に位置規制する方法については説明していない
が第1の位置に位置規制した方法すなわち弾性部材で支
持されたローラ30を設けることにより可能であること
は自明である。
以上の説明ではストッカーの各収納部を検出するのに検
出手段を1か所に設はストッカーを移動させて検出して
いたが、ストッカーの各収納部に全てディスクケースの
有無を検出する検出手段を設けてもよい。
(22) 以上のように本実施例によれば、カートリッジケースを
収納するストッカーの各収納部に、カートリッジケース
有無を検出する手段を設けることにより、外部よシカー
トリッジヶースが収納されていない部分を要求された場
合、CPUはないディスクを交換すると言う誤動作をす
ることなく、初期設定でストッカーの各収納部を検出す
ることによシ簡単な構成により誤動作を防止することが
できる。
(発明の効果) 本発明のディスク交換装置は、カートリッジケースを収
納するストッカーの各収納部に、カートリッジケース有
無を検出する手段を設けたことにより、複数枚のディス
クから任意のディスクを高速度に検索すると共に、装置
の全体構成を小型化することができる。また引出し機構
によりディスクケースをストッカー内に収納する時、収
納しようとする溝にはディスクケースが無いことを検出
するため、ディスクケース同志がぶつかり合うことが々
く簡単な構成で信頼性が高くその実用的効果は大なるも
のがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の従来のオートチェンジャー装置の側面図
、第2図は第2の従来の磁気ディスク装置の側面図、第
3図は本発明のディスク交換装置に適用するディスクを
収納するカートリッジケースの平面図、第4図はカート
リッジケースの側面図、第5図は本発明のディスク交換
装置に適用するストッカーの一部切欠斜視図、第6図は
ストッカーの動作を示す断面図、第7図はストッカーを
駆動するための平面図、第8図〜第15図は本発明の一
実施例の説明図である。 23.34・・・ノfルスモーク、24・・・スリット
板、25・・・スリット、26 + 36 + 38 
* 45.46゜63・・・発光素子、27.37,3
9,47.48゜64・・・受光素子、35,4.4・
・・遮へい板、41・・・モータ、52・・・入力イン
ターフェース、53・・・CPU 、 54・・・メモ
リー、55.56・・・出力インターフェース、57・
・・パルス発生回路、58・・・リレー、59,60.
61・・・モータ駆動回路、62・・・反射材。 (25) −47: 第1図 第2図 第3図 14 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 メ 第10図 第13図 第11図 4 第12図 38(361 第15図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ディスクを複数枚収納したストッカーと、前
    記任意のディスクを移動する引出し機構とを備えたディ
    スク交換装置において、ディスクを収納するストッカー
    の各収納部に、ディスク有無を検出する手段を設けたこ
    とを特徴とするディスク交換装置。
  2. (2)前記ディスク有無検出手段が、前記引出し機構と
    係合するストッカーの収納部のみに設けられていること
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載のディスク
    交換装置。
JP58009441A 1983-01-25 1983-01-25 ディスク交換装置 Expired - Lifetime JPH0614425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58009441A JPH0614425B2 (ja) 1983-01-25 1983-01-25 ディスク交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58009441A JPH0614425B2 (ja) 1983-01-25 1983-01-25 ディスク交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59135661A true JPS59135661A (ja) 1984-08-03
JPH0614425B2 JPH0614425B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=11720387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58009441A Expired - Lifetime JPH0614425B2 (ja) 1983-01-25 1983-01-25 ディスク交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614425B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234357A (ja) * 1985-08-08 1987-02-14 Pioneer Electronic Corp マルチデイスクプレ−ヤ
EP0265809A2 (de) * 1986-10-29 1988-05-04 Deutsche Thomson-Brandt GmbH CD-Plattenwechsler
JPH0476856A (ja) * 1990-07-19 1992-03-11 Fujitsu Ltd 自動装填装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152653U (ja) * 1981-03-19 1982-09-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152653U (ja) * 1981-03-19 1982-09-25

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234357A (ja) * 1985-08-08 1987-02-14 Pioneer Electronic Corp マルチデイスクプレ−ヤ
EP0265809A2 (de) * 1986-10-29 1988-05-04 Deutsche Thomson-Brandt GmbH CD-Plattenwechsler
JPS63200355A (ja) * 1986-10-29 1988-08-18 ドイチエ・トムソン−ブラント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング Cdデイスクオートマテイツクチエンジヤー
JPH0476856A (ja) * 1990-07-19 1992-03-11 Fujitsu Ltd 自動装填装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0614425B2 (ja) 1994-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60138767A (ja) デイスクオ−トチエンジヤ−装置
JPS59231772A (ja) デイスクオ−トチエンジヤ−装置
JPS649661B2 (ja)
JPH07122951B2 (ja) ディスク再生装置
JP2670063B2 (ja) ディスクプレーヤーにおけるフェードアウト装置
US6353510B2 (en) Disk speed profile method and device
JPS63104258A (ja) マルチデイスクプレ−ヤの駆動制御方式
US7103895B2 (en) Optical pickup device, and recorder and/or player
US5802021A (en) Disc recording and/or reproducing apparatus and disc recording media exchange apparatus
JPS59135661A (ja) デイスク交換装置
EP0709841B1 (en) Disk recording and/or reproduction apparatus and disk recording medium exchanger
US5627810A (en) Recording/reproducing apparatus that forms read and write clock signals with differing frequencies from the servo clock signals
JPS59139172A (ja) デイスク交換装置
JPH1069698A (ja) ディスクチェンジャ
JP2508643B2 (ja) デイスクプレ−ヤにおけるデイスクテ−ブル制御装置
JPS5979461A (ja) デイスク選択記録再生装置
JPS58169369A (ja) デイスク駆動装置
JPS59135660A (ja) デイスク交換装置
KR900000640B1 (ko) 디스크 자동교환장치
KR101077857B1 (ko) 디스크 드라이브 장치용 픽업 유닛 호밍 기구
JPS59231757A (ja) デイスクオ−トチエンジヤ−装置
JPH077560B2 (ja) ディスク再生装置
JP2942492B2 (ja) ディスク移送装置
JPS6284467A (ja) デイスクフアイル装置
JPH0554511A (ja) デイスクプレーヤ