JPS59128308A - 除草剤組成物 - Google Patents

除草剤組成物

Info

Publication number
JPS59128308A
JPS59128308A JP58000063A JP6383A JPS59128308A JP S59128308 A JPS59128308 A JP S59128308A JP 58000063 A JP58000063 A JP 58000063A JP 6383 A JP6383 A JP 6383A JP S59128308 A JPS59128308 A JP S59128308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paraquat
foliage
soil
oxacyacin
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58000063A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Kobori
小堀 康雄
Norimasa Yamada
山田 記正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Rhodia Chemical Co
Original Assignee
Showa Rhodia Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Rhodia Chemical Co filed Critical Showa Rhodia Chemical Co
Priority to JP58000063A priority Critical patent/JPS59128308A/ja
Publication of JPS59128308A publication Critical patent/JPS59128308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、畑、果樹園、水田刈後地、林地等の農園芸、
林業分野及び鉄道線路、運動場、公園、工場周辺地等の
非農耕地用の除草剤に関し、特に、有効成分として5−
ターシャリ−ブチル−3−(2,4−ジクロロ−5−イ
ンプロポキシフェニル)−1,3,,4−オキサジアゾ
リン−2−オン(以下オキサシアシンと称する)と1.
1′−ジメチル−4、4’−ビピリジリウムジクロライ
ド(以下パラコートと称する)を重量比にてに8〜8:
1の範囲で含有する除草剤組成物を提供せんとするもの
である。
本発明の除草剤の有効成分の1つであるオキサシアシン
は発芽前の各種雑草に対して優れた除草効果を示す土壌
処理剤として公知の薬剤であるが本則は発芽後の雑草に
は殆んど効果がなく、従って、その使用時期は雑草の発
芽前に限られており、時期を逸すると充分な除草効果は
望めなかった。
一方、他の有効成分であるパラコートは、土壌処理によ
る発芽前の雑草の防除効果は無く、専ら発芽後の雑草の
茎葉処理剤として知られた薬剤であり、その使用方法と
しては、前もって処理をしておいても防除効果は期待で
きないため、雑草が発生する度に数回に亘って散布しな
ければならないという繁雑さがあった。
本発明者らは、作業の省力化、経済性等除草剤が果すべ
き本来の役割に鑑み、種々の薬剤について鋭意検討を重
ねた結果、機能、処理方法及び作業効果等の全く異なる
上記公知のオキサジアゾンとパラコートの2薬剤を混合
、併用するとき、互いに各単剤の有する特性を補足し合
って土壌処理及び茎葉処理いずれに於いても優れた雑草
防除効果を発揮すると共に、各薬剤が相乗的に作用し合
って各雑草に対する除草効果の向上、特に、茎葉処理効
果の発現速度が早まり極めて速効的である等予想外の好
結果が得られることが見い出された。
従来、作用の異なる薬剤を混合施用するとき、時として
栽培作物に対して単剤施用のときには生じなかった薬害
が現われることがあり、特にパラコートは本来植物に対
しては非選択性であり有用作物に対する薬害力1強いた
め、その施用に当っては非農耕地及びリンゴ、葡萄、梨
、栗、蜜柑等の果樹園や桑園、茶畑等の永年作物に注意
深く用いられてきた程であるが、本発明の2成分混合に
よる除草剤に於いては、薬害増幅の懸念はないことも有
利な点である。
本発明の除草剤組成物に於いて、有効成分化合物の混合
比は、オキサシアシン:パラコート−1:8〜8:1の
範囲で配合するのが適当であり、この範囲にて再化合物
を含有する混合剤は非選択的除草剤として畑地、果樹園
、水田刈跡地、林地などの農、園芸、林業分野や鉄道線
路、公園、運動場、工場周辺用地、墓地などの非農耕地
の雑草防除に用いられ、また、リンゴ、葡萄、梨、栗、
蜜柑等の果樹や桑、茶などの永年作物の植栽地へも使用
が可能である。
尚、本発明除草剤の施用に際しては、通常は必要に応じ
て固体又は液状の担体、結合剤、乳化剤、展着剤などの
農薬製剤上慣用の補助剤と共に、粒剤、水和剤、乳剤、
フロアブル剤などの適当な製剤に調製して用いられる。
製剤調製法については農薬製剤上公知の手段を適宜応用
すれば良い。尚、製剤中の両有効成分化合物の含有量は
、必−ずしも制限はないが、通常は混合物として05〜
95wt係、好ましくは2〜g o wt %  程度
が適当である。
また、施用量についても特に制限はないが、一般に有効
成分量として10アール当り50〜500g1好ましく
は100〜2009程度が適当と言える。勿論、必要に
応じて適宜増減されることは言うまでもない。
次に本発明の除草剤組成物の製剤実施例を示せば次の通
りである。
実施例 1(乳 剤) オキサシアシン      10%(有効成分)パラコ
ート         15%(〃)−キシレン   
      20係(〃)水            
   40係(〃)乳化剤ツルポール3366   1
5%(ll)(商品名) 以上を均一に混合溶解して乳剤とする。これを水で10
0〜500倍に稀釈して50〜250/’/10aを散
布する。
実施例 2(粒 剤) オキサシアシン      15係(有効成分)パラコ
ート         25係(〃)珪石粒(30〜1
00メツシユ)   955%(〃)ポリ酢酸ビニル 
     05係(〃)以上のオキサシアシン、パラコ
ートを適当な混合機を用いて珪石粒の上にポリ酢酸ビニ
ールを結合剤として展着、被覆せしめて粒剤とし、その
まま3〜6Kg/10aで散布する。
実施例 3(水和剤) オキサシアシン        10%(有効成分)パ
ラコート           15係(〃)クレー 
            115%(〃)ホワイトカー
ボン       32.5%(〃)ツルポール511
0      100%(〃)(商品名) 以上を均一に混合粉砕して水和剤とする。これを水で1
00〜500倍に稀釈して50〜2501 / 10 
aを散布する。
実施例 4(粉 剤) オキサシアシン        15係(有効成分)パ
ラコート           25チ(〃)クレー 
           96%(〃)以上の混合物をそ
のま!3〜4 K9/ 10 aで散布する。
試験例 1(茎葉処理効果発現速度の差異)600Cm
2プラスチック製バットに畑土壌(火山原種壌土)を一
定量充填し、メヒシバ、オオイヌタデ、アオビユなどの
雑草種子の一定量を土壌表層3crnK混帰した。
その後、メヒシバ等が、約15crn程度に生育した時
、各薬剤の所定薬量をバット当り10m1宛、小型噴霧
器を用いて雑草茎葉に散布した。
調査は処理12時間、24時間、48時間、72時間後
に行なった。
調査の結果は表Iに示した通りである。
考察 オキサシアシン、パラコート夫々単剤の茎葉枯殺力を見
ると パラコートの枯殺力は、オキサシアシンより優れ
、その効果の発現には処理後2〜3日要している。 一
方、オキサシアシン+パラコート混合剤を施用すると、
驚くべきことに処理後05〜1日で、夫々単剤では見ら
れなかった著しい殺草活性が認められた。
以上の結果の通り、パラコートにオキサシアシンを混合
施用すると、パラコート単用より相乗的に殺草活性が早
まる除草剤組成物であることがわかった。
試験例 2(各種雑草に対する茎葉土壌処理効果)60
0Crn2プラスチツク製バツトに、畑土壌(填 火山原種壌土)を一定量充填し、メヒシバ、オオイヌタ
デ、アオビユなどの雑草種子の一定量を、土壌表層3c
mに混播した。その後、メヒシバ等が約15cm程度に
生育した時、各薬剤の所定薬量をバット当り10m6宛
、小型噴霧器を用いて雑草茎葉に散布した。
ただし、散布前に、メヒシバ、オオイヌタデ、アオビユ
を再度ポットに播種し、雑草枯殺後の後次発生の程度の
指標とした。
ただし調査は処理72時間後に行なった。
調査の結果は表■に示した通りである。
考察 試験結果にみられる如く、オキサシアシン及びパラコー
ト単用処理区では、供試したイネ科及び広葉雑草に対し
、茎葉処理効果、土壌処理効果共に優れた除草活性を示
した区は見られなかった。
一方、本発明のオキサシアシン+パラコーBl剤は、雑
草茎葉に処理することによって、優れた茎葉処理効果を
示したばかりでなく、後次発生する雑草に対しても卓越
した土壌処理効力を示すことが見い出された。
以上の結果より、オキサシアシン士パラコート混合剤は
、夫々単剤では、処理時期によっては全く期待できなか
った効果を補い合い、−回の茎葉処理により、極めて優
れた総合的雑草防除効果を示す強力な除草剤組成物であ
ることがわかった。
試験例 3(種々の作物に対する根部吸収薬害試験) 】mX1m(1m2 )のコンクリートポットに、畑娯 土壌(火山原種壌土)を一定量 丸環した後、林檎、葡
萄、梨、栗、蜜柑等−年生苗を、各々移植した。
その後、各薬剤の所定薬量をポット当り151!宛動力
噴霧器を使用し、土壌表面に散布した。
調査は処理2ケ月及び6ケ月後に行なった。調査の結果
は表■に示した通りである。
ただし、処理薬量は各々適用量の5倍量で処理した。
考察 試験結果に見られる通り、各薬剤の標準施用量の5倍量
を用いても、オキサシアシン及びパラコート単用処理区
、オキサシアシン+パラコート混合剤処理区等各処理区
共供試した各作物で薬害は全く観察されなかった。
以−hの結果の通り、オキサシアシン+パラコート混合
剤は作物に対する薬害もなく、極めて安全性の高い除草
剤組成物であることがわがった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 有効成分として5−ターシャリブチル−3−(2、4−
    シクロロー5−イソプロポキシフェニル)−1,3,4
    −オキサジアゾリン−2−オンと1.1′−ジメチル−
    4,4′−ビピリジリウムジクロライドを重量比にてに
    8〜8:1の範囲で含有する除草剤組成物。
JP58000063A 1983-01-05 1983-01-05 除草剤組成物 Pending JPS59128308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58000063A JPS59128308A (ja) 1983-01-05 1983-01-05 除草剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58000063A JPS59128308A (ja) 1983-01-05 1983-01-05 除草剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59128308A true JPS59128308A (ja) 1984-07-24

Family

ID=11463731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58000063A Pending JPS59128308A (ja) 1983-01-05 1983-01-05 除草剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59128308A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010070578A (ja) * 2010-01-05 2010-04-02 Rhone Poulenc Yuka Agro Kk 水田雑草の防除方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010070578A (ja) * 2010-01-05 2010-04-02 Rhone Poulenc Yuka Agro Kk 水田雑草の防除方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59128308A (ja) 除草剤組成物
JPS59128314A (ja) 除草剤組成物
JPS59128307A (ja) 除草剤組成物
JPS59210007A (ja) そ菜用殺菌剤
JPS5852965B2 (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS6034902A (ja) 除草性組成物
JPS59128311A (ja) 除草剤組成物
JPS6261561B2 (ja)
JPH03123711A (ja) 殺ダニ剤組成物
JPS608208A (ja) 除草用組成物
JPS608204A (ja) 除草組成物
JPH01121203A (ja) 畑作用除草剤
JPS62138402A (ja) 除草剤
JPS6377803A (ja) 除草剤組成物
JPS5877804A (ja) 除草用組成物
JPS63201105A (ja) 除草剤組成物
JPS61229804A (ja) 非選択性除草剤
JPS6351304A (ja) 除草剤組成物
JPH0578528B2 (ja)
JPS6019703A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS5827244B2 (ja) ノウエンゲイヨウサツキンザイ
JPS6241561B2 (ja)
JPS601103A (ja) Cnp除草剤の性能改良法
JPS62292705A (ja) 水田用除草剤組成物
JPS638305A (ja) 除草剤組成物