JPS61229804A - 非選択性除草剤 - Google Patents

非選択性除草剤

Info

Publication number
JPS61229804A
JPS61229804A JP6911285A JP6911285A JPS61229804A JP S61229804 A JPS61229804 A JP S61229804A JP 6911285 A JP6911285 A JP 6911285A JP 6911285 A JP6911285 A JP 6911285A JP S61229804 A JPS61229804 A JP S61229804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
herbicide
effect
lecithin
nonselective
weeds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6911285A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Chiba
馨 千葉
Seiichi Maeda
清一 前田
Iwao Taketomi
武富 厳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokko Chemical Industry Co Ltd filed Critical Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP6911285A priority Critical patent/JPS61229804A/ja
Publication of JPS61229804A publication Critical patent/JPS61229804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、非選択性除草剤の除草効果を増強するための
新規な技術を提供することに関する。詳しくは、果樹園
の下草除草、非農耕地などの除草を目的として広汎に使
用されている非選択性除草活性成分を含有する除草剤に
、当該活性成分の除草効力増強剤として、レシチンを含
有してなることを特徴とする非選択性除草剤組成物に関
するものである。したがって、農業および農薬製造業分
野において有効に利用できる。
従」LΩ」L術 ビピリジウム4級塩で非選択性除草剤として汎用されて
いるパラコート(化学名 1,1′−ジメチル−4,4
′−ビピリジウム ジクロライド)などの効力増強剤と
して、アルキルアミンの酸化エチレン縮合物や、カルボ
キシベタイン型の界面活性剤を用いる例が知られている
(特公昭40−632号公報、特開昭54−11930
号公報)。
一方、本発明で用いるレシチンは、界面活性剤1食品添
加物や抗コレステロール剤などの作用を有するので、食
品、化粧品、医薬品、飼料、そして一般工業などの分野
で、幅広く用いられている。また、植物病原菌に対して
防除活性を有し、農園芸用殺菌剤としても既知である(
特開昭49−14643号公報)、シかしながら、本発
明の目的とするような使い方は知られていない。
、 が   よ−  る、 へ 非選択性除草剤は、茎葉接触吸収移行型の除草剤に属し
、生育期の雑草の茎葉面に散布される。
それによって、果樹園、桑園、非農耕地のイネ科、広葉
雑草を問わず、−平生、多年生雑草の生育期に除草活性
を示し、雑草を枯死に至らしめる。これらの除草剤に要
求される作用特性としては、雑草のすべてを枯死させ、
再生させないことである。ところが、これまで使用され
ている非選択性除草剤は1個々の除草剤の作用特性の違
いにもよるが、概して、(1)除草効果の発現が遅いと
か、あるいは(2)多年生雑草、例えば、ハマスゲ、チ
ガヤ、などに対する再生抑制効果が弱いなどの問題が生
じている。
ところが、このような問題に対し、効力増強剤として、
既知のアルキルアミンの酸化エチレン縮合物やカルボキ
シベタイン型の界面活性剤などを添加して対処しようと
しても、本質的な問題の解決とはならない、したがって
、これらの欠点を補なう方法として、効果発現の早い除
草剤との組み合わせ使用や、散布間隔を短かくして、散
布回数を多くする方法が試みられている。しかし、前者
では、2種の除草成分の混用によりコスト高となるにも
かかわらず、期待した効果が得られないことが多い、ま
た、後者では、散布労力や散布経費がかさみ、また、周
囲に栽培されている有用作物に薬害を与える危険性があ
る。
このような事情から、これまでの非選択的除草剤につい
て、速効的でかつ残効性を有し、特に多年生雑草が再生
しないように、すべての雑草を枯死に至らしめる新規な
技術が要求されている0本発明は、このような要求に応
えることを目的とするものである。
本発明者らは、本発明の非選択性除草剤の効果発現速度
を早め、また残効性を強めて、特に多年生雑草に対する
再生抑制効果を増強させるために鋭意研究を重ねた。そ
の結果、下記するような非選択性除草活性成分を含有す
る除草剤に、当該活性成分の除草効力増強剤として、レ
シチンを含有してなることを特徴とする新規な非選択性
除草剤を見いだすに至り、本発明を完成した。
次に1本発明に用いることができる非選択性除草剤を例
示すると、次のとおりである。ただし。
本発明は以下の例示のみに限定されないことは明らかで
ある。
(1)  l 、 1 ”−ジメチル−4,4′−ビピ
リジウム ジクロライド(以下「パラコート」という) (2) 6 、7−シヒドロジビリド(1,2−a:z
′、x′−、J)ビラジンジイウム ジクロライド(以
下「ジクワット」という)(3)N−(ホスホノメチル
)グリシン イソプロピルアミン塩(以下「グリホサー
ト」という) (4)アンモニウム−(3−アミノ−3−カルボキシ−
プロピル)メチルホスフィナート(以下「グリホサ−ト
」という) (5)L−2−アミノ−4−〔(ヒドロキシ)(メチル
)ホスフィノイル〕ブチリルーL−アラニル−し−アラ
ニンのナトリウム塩(以下「ビアラホス」という) (8) N−(ホスホノメチル)グリシンのトリメチル
スルホニウム塩(以下rSC−0224」という) (7)2−(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキ
ソ−2−イミダシリン−2−イル)ニコチン酸のイソプ
ロピルアミン塩(以下rAC−925Jという) (8)シアン酸ソーダ など また、本発明に用いるレシチンは、動物、植物、微生物
などの生体に広く分布し、特に大豆、小麦粉から工業的
に極めて安価にかつ大量に製造されているリン脂質であ
る。そして、その品質は、高純度品のものが使用できる
ことはもちろんのこと、油分を含む組成のものであって
もよく、また適当な無機性、有機性の塩であってもよい
レシチンの使用量は、当該非選択性除草剤の種類、作用
特性により、当該除草剤全量に対して、5!Ix量%〜
50重量%の範囲、そして、水で希釈した場合の散布液
中に500〜20000ppm程度の濃度となるように
添加して使用することが好ましい、すなわち、レシチン
の使用量が、前記範囲より少ない場合は、浸透性が不充
分で、逆に多い場合には、効果には限度があり、その使
用に比例する効果は得られず、不経済であり、いずれの
場合も好ましくない。
1」 本発明において、前述したような割合でレシチンを含有
した非選択性除草剤を水で希釈して使用すれば、これら
の薬剤の植物への付着が極めてよく、速やかに、植物体
内のすみずみまでとり込まれる。その結果、レシチンを
添加しないときに比べて除草効果の発現が早められ、ま
た薬剤の植物体への固着効果も著しくよくなるので、除
草効果の安定化が増し、また耐雨性が高められて降雨な
どによる薬剤流亡もほとんどなくなる。したがって、レ
シチン添加により、速効性と残効性が大きく改善され、
これまでに除草できなかった雑草までも完全に枯死に至
らしめることができるなど。
作用効果の点で大きく改善される。
それにともない、本発明の非選択性除草剤は、1回の散
布でも十分な除草効果が発現され、また薬量も、従来と
同一の面積の除草に必要とされていた量よりも少なくて
もよいなど、散布労力、経費を大幅に節約することがで
きる。
本発明の非選択性除草剤は、次のとおりに実施される。
まず使用される製剤型態は、水利剤、液剤、乳剤など、
各種のものが使用でき、特に限定されることはないが、
使用する除草活性成分の物理性、作用特性などを考慮し
て適宜選択するのがよい、その場合、レシチンの製剤中
への添加は除草剤の製剤工程中に単に添加するだけでよ
い、また、レシチンを添加していない除草剤を散布する
際に、その散布液中にレシチンを添加して使用しても、
除草効果の増強作用の発現に本質的な差異はなく、所望
の除草効果を発揮させることができる。
本発明におけるレシチンの使用量は、非選択性除草活性
成分の種類、作用特性などにより差はあるが、除草剤全
量に対して2.5〜50重量%の範囲とすることが好ま
しい、また、水f希釈した場合の散布液中に500〜2
0000ppm程度の濃度、好ましくは1000〜50
00ppm程度となるように添加して使用するのが有効
である。
本発明で使用される担体、補助剤は1通常農薬の製剤化
に際して一般的に用いられるものが使用され、特定のも
ののみに限定されるものではない。
また1本発明に用いる除草活性成分以外の除草活性成分
、例えば、DCPA、DCMU、PAC、アシュラム、
アイオキシニル、アロキシジム(社団法人 日本植物防
疫協会発行の[農薬ハンドブック 1981年版」に記
載の一般名である)などを併用することもできる。
次に本発明の実施例を示すが、本発明はこれらの実施例
に限定されるものではない、なお、実施例中の部はすべ
て重量部を示す。
1直1」 ビアラホス 20部、レシチン 50部、ホワイトカー
ボン 20部、ラウリルサルフェートのナトリウム塩 
2部およびクレー 8部を混合粉砕して、本発明の除草
剤を得る。
1凰1」 ビアラホス 20部、レシチン 25部、ホワイトカー
ボン 15部、ラウリルサルフェートのナトリウム塩 
2部およびクレー 38部を混合粉砕して、本発明の除
草剤を得る。
支直1」 ビアラホス 20部、レシチン 5部、ホワイトカーボ
ン 2部、ラウリルサルフェートのナトリウム塩 2部
およびクレー 71部を混合粉砕して、本発明の除草剤
を得る。
ハ 本発明の非選択性除草剤の作用効果について具体的に説
明する。
試JL例」、       ’    7 1400分
の1アールの大きさのポットに畑土壌(沖積壌土)を充
填し、メヒシバ種子20粒を土壌表層に混入し、ハマス
ゲ塊茎10個、チガヤ地下茎10個を埋めた。そしてこ
れらのポットを20〜25℃の温室内に置いて、植物を
育成した。
メヒシバの草丈が50cmに達したとき(ハマスゲ草丈
30cm、チガヤ草丈40cm)、本発明の実施例に準
じて調製した除草剤を水で所定濃度に希釈して、10ア
ールあたり100R相当量を雑草の茎葉に噴霧処理した
薬剤処理2日後、5日後、15日後、60日後に殺草効
果を調査した。なお、殺草効果は、貧化、褐変、生育抑
制などの観察により、下記のように、0〜5の数字を表
わした。
その結果を第1表に示す。
殺草効果程度調査基準 0:残草率  60%以上 1:残草率  40〜60%未満 2:残草率  20〜40%未満 3:残草率  10〜20%未満 4:残草率   1〜10%未満 5:残草率      1%未満 第1表の結果により、本発明の非選択性除草剤は、本発
明の目的とする効果に優れていることがわかった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非選択性除草活性成分を含有する除草剤において、当該
    活性成分の除草効力増強剤として、レシチンを含有して
    なることを特徴とする非選択性除草剤。
JP6911285A 1985-04-03 1985-04-03 非選択性除草剤 Pending JPS61229804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6911285A JPS61229804A (ja) 1985-04-03 1985-04-03 非選択性除草剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6911285A JPS61229804A (ja) 1985-04-03 1985-04-03 非選択性除草剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61229804A true JPS61229804A (ja) 1986-10-14

Family

ID=13393223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6911285A Pending JPS61229804A (ja) 1985-04-03 1985-04-03 非選択性除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61229804A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6093681A (en) * 1996-10-25 2000-07-25 Monsanto Company Composition and method for treating plants with exogenous chemicals
US6130186A (en) * 1996-10-25 2000-10-10 Monsanto Company Composition and method for treating plants with exogenous chemicals

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5955808A (ja) * 1982-09-22 1984-03-31 ア−・ナツタ−マン・ウント・シ−・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 除草剤組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5955808A (ja) * 1982-09-22 1984-03-31 ア−・ナツタ−マン・ウント・シ−・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 除草剤組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6093681A (en) * 1996-10-25 2000-07-25 Monsanto Company Composition and method for treating plants with exogenous chemicals
US6093680A (en) * 1996-10-25 2000-07-25 Monsanto Company Composition and method for treating plants with exogenous chemicals
US6130186A (en) * 1996-10-25 2000-10-10 Monsanto Company Composition and method for treating plants with exogenous chemicals
US6475953B1 (en) 1996-10-25 2002-11-05 Monsanto Technology Llc Composition and method for treating plants with exogenous chemicals
US6479434B1 (en) 1996-10-25 2002-11-12 Monsanto Technology Llc Composition and method for treating plants with exogenous chemicals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sharma et al. Surfactants increase toxicity of glyphosate and 2, 4-D to Brazil pusley
JPS5839127B2 (ja) 除草剤組成物
KR20100119897A (ko) 제초 방법
JPS63152306A (ja) 除草剤
EP1179982B1 (en) Herbicidal composition
JPS61229804A (ja) 非選択性除草剤
US4020182A (en) Pesticidal formaldehyde concentrate
US6589916B1 (en) Method and composition for treating and promoting the growth of plants
RU1834635C (ru) Гербицидно-антидотна композици
JPS5827771B2 (ja) 農園芸用殺菌及び果実貯蔵病害防除組成物
JPS5826884B2 (ja) 芝生用除草剤
JPS60139603A (ja) 相乗作用をもたらす除草剤組成物
GB2273444A (en) Insecticidal treatment of banana plants
JPH01117809A (ja) 除草剤組成物
Peabody et al. Blackberry control with systemic herbicides
JPS6067401A (ja) 畑作および園芸用除草剤
JPS6149283B2 (ja)
Trew et al. Chemical Weed Control in Lawns.
JPH01121203A (ja) 畑作用除草剤
JPS5923282B2 (ja) 除草剤
SHEET Perennial sowthistle
JPH04173709A (ja) 畑作用除草剤
JPS59128314A (ja) 除草剤組成物
JPS6019703A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS5988403A (ja) 畑作および園芸用除草剤