JPS59125807A - 施肥田植機の夾雑物除去装置 - Google Patents

施肥田植機の夾雑物除去装置

Info

Publication number
JPS59125807A
JPS59125807A JP189683A JP189683A JPS59125807A JP S59125807 A JPS59125807 A JP S59125807A JP 189683 A JP189683 A JP 189683A JP 189683 A JP189683 A JP 189683A JP S59125807 A JPS59125807 A JP S59125807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planting
fertilizing
rocking
seedling
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP189683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0441962B2 (ja
Inventor
弘和 仲
真一郎 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP189683A priority Critical patent/JPS59125807A/ja
Publication of JPS59125807A publication Critical patent/JPS59125807A/ja
Publication of JPH0441962B2 publication Critical patent/JPH0441962B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Fertilizing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、施肥装置と植付装置wをそなえた施肥田植
機における夾雑物の除去装置に関するものであ乙。
所定の植付軌跡上を揺動しつつ、苗、′タンクに保持さ
れている苗を土壌中に植え付けてゆく植付装置と、該植
付、装置による植付ライ/の側方に施肥用の凹部を形成
する作溝器、および該作を溝型によって形成された凹部
内へ肥料、薬剤等を供給する施肥装置をそなえた施肥田
植機が開発されているが、この種の装置は、使用中に作
溝器の前部に藁屑や雑草等の夾雑物が引っ掛って次第に
蓄積され、土壌面が荒らされたり、作溝器が浮き上って
良好な作溝作業が行なわれなくなったりすることが多か
った。
この発明は、上記のような施肥田植機において、藁屑等
の夾雑物を地中に埋没させることにより作溝作業の邪魔
にならないように除去する装置を提供するものであり、
その特徴とするところは、前記作溝器設冑邪付近に、下
端部が前記作溝器の下端部よりも下方にまで達するよう
に」皿上方向に揺動可能に保持された揺動体を設けると
ともに、該揺動体を前記植付装置の揺動装置と連結して
、植付装置とともに揺動させるようにした点にある。
以下、図面にあられされた実施例について説明する0 第1図は不発明にかかる夾雑物除去装置をそなえた歩行
式の施肥EB稙磯の1例をあらゎす側面図テアリ、この
施肥田植磯1の主フレーム2には、前部に走行用ミッシ
ョンケース3が、また後部に苗植付用ミッションケース
4がそitぞれ設けられている。 走行用ミッションケ
ース3の前部にはエンジン台5が設けられ、これにエン
ジン6が搭載されている。 また、走行用ミッションケ
ース3の両側には、図示しない/Fb圧苦置装よって上
下に回動可能なチェーンケース7がそれぞれ設けられて
おり、これら左右1対のチェーンケース7の後端部に車
輪9がそれぞれ軸支されている。
前記苗植付用ミッションケース4は、左右方向の中央部
に設けられ、植付装置の運動を停市するクラッチ装置−
や苗タンクの横移動深溝と内蔵する中央ミッションケー
ス邪4aと、この中央ミッションケース部4aの左右両
側に回転軸を内蔵して外方へ延設された横ケース4bと
、その先端部に下向きに延設された側部ミッションケー
ス部4cをそなえ、背面視概略門型に形成されている。
側部ミッションケース邪4cの下部両側部には、植付装
置10の苗植付杆11がそitぞれ設けられている。 
苗植付杆11の中間部は、側部ミツショア ケー ス部
4cから外部へ突出させたクランク12(こ取り付けら
れ、前端部ISi側部ミツ/ヨンヶース邪4cの下端部
からさらに下方へ突出させ/C突出部材13に中間部を
枢着(P)シた揺動体15の前端部Vて枢着されている
。 苗植付杆11の後端部には1対の植付爪1Gが固着
されており、この植付爪16が上下に楕円状の苗植付軌
跡を描くように構成されている。
前記側部ミッションケース邪4cの背面部に一〇機体の
後方へ突出する左右1対のハンドル19が取り付けられ
、その前方には後端部が上位となるように傾斜した苗タ
ンク2oが上記ハンドル19に沿うように設けられてb
る。 苗タンク2oは平面方形状に形成され、左右の側
枠と仕切枠とで4つに区分さ才していて、支持部材21
.22にょつて左右横移動可能に支持されるとともに、
前記中央ミ、ノンヨンケース部りa内の横移111PA
構に移動棒23を介して止着され、搭載する苗を前記苗
植付杆11に供給するように設けられている。
前記中央ミッションケース耶4 aの左右両側の上方部
には、粒状の肥料を収納する金側4個のホッパ25が設
けられている。 このホッパ25Lri、そノ1ぞれの
下部に伝動装置を介して回転駆動さn。
る繰出しロール25aをそなえ、その繰出部25]〕に
は可撓1生を有するホース26が接続されている。 繰
出しロール25aによって繰11」された肥料は、ホー
ス26を通って流下する。
前記主フレーム2の下方には中央フロート27が前後方
向に延設されている。 この中央フロート27の両側部
には所定の間隔をおいて左右の側部フロート29が設け
られている。 これら各フロートは、後部が機体に設け
た支持枠によって上下に回動自在に支持されるとともに
、前部が拡縮リンクao、aiによって昇降自在に連接
されている。 中央フロート27にはその上下位置を検
知する検知手段が設けられており、中′央フロー]・2
7の受ける浮力の増減に対応して前記チェーンケース7
回動用の油圧装置を介して走行車輪を好ましい位itt
で実下動させるように構成されている○ 前記苗植付杆11の側方には作溝器35が設けられてい
る。 作溝器35は、平板状の基板35aと、上下方向
の巾がこの基板35aとほぼ等しく基板35aの中間部
に前部が接合された側板351〕によって構成され、こ
れら基板35aと側板351]の間隔は、接合部から後
方に向って所定の「[]υて拡げられ、その後は平行状
に保たれている。 作溝器35の前端面35cは底部か
ら上部にかけて斜面として形成されている。 作溝器3
5は、前端部に固着した支持アーム36によって機体に
固着さtL支持される。 寸た、この作溝器の前記基板
35aと側板35bの間隔部には、上下に開口する案内
筒37が固着されており、この案内筒87に前記ホース
26の下端部が嵌若さtzる。
主フレーム2の一ヒ耶にはステー40が固着されており
、機体の左半分に設けた1対のホッパ25と有半5分に
設けた1対のホッパ25の中間部vこ設けた予備苗載置
台41がこのステー40に取り付けられている。 上記
ホッパ25は横棒で互いに連結され、この横棒を上記ス
テー40に固着することによって支持されている。 ホ
ッパ25の前記繰出しロール25aは、チェーンケース
43内に収納された伝動チェーンによって回転させられ
る。
前記揺動体15は、苗植(=J杆11と突出部側13と
に枢着される基幹部15aと、突出部材13((刻する
枢着耶(、P)において基幹部15aと接合され、該枢
着邪から後方へ斜め下向きに突出する押込アームff1
l 15 b iそなえている。 押込アームM15 
]、 5 b ハ、後端部がやや上向きに反っており、
平面視において第3図に示すように前記枢着+:u(p
)から作溝器35側へ横方向に傾斜して、前記苗植付杆
11の爪16と作溝器35の基板35aとの中間部に達
し、そこから基板35aと平行に後方に延びている。 
上記押込アームfB15bの後端部15cは、揺動中前
記作溝器350′下端部よりも上方から降下し、最も下
方に揺動したときCては前記作溝器35の下端部よりも
下方位置に達「るように設けられている。
機体の後端部には、レーキ45が設けられている。 レ
ーキ45は、ノーンドル19に止着したブラケット46
の下端部に取付部材47を横向きのピン49によって枢
着し、この取付部材47に上下位置調節可能に取り付け
ることにより、下端部が後方に位置するように斜め下向
きに垂下させた状態で支持されている。 レーキ45と
ブラケット460間には引張りバネ50が張設され、レ
ーキ45の下端部を後向きに回動させようとする夕I力
に抗するように構成されている。 なお、レー千45は
背面視において熊手状に形成され、前記左右の作溝器3
5の間で、しかも走行車輪90通過跡上知位置するよう
に設けられている。
この施肥田植機1の使用に際しては、上付平板状の苗を
予備苗載置台41および苗タンク20上に載置し、4個
のホッパ25には粒状の肥料を供給し、さらにレーキ4
5をバネ50で土壌表面に弾持する状態VC設定し、エ
ンジンで各回転部を回転させると、走行車輪が回転して
機体が前進する。
このとき、苗タンク20が左右に往復動して、この」二
に載置されている苗を楕円軌道を描いて昇降運動する苗
植付杆11の植付爪16に1株分ずつ供給する。 植付
爪16に供給された苗は、苗植伺杆11の運動とともに
各フロート27.29によって整地された1−環中へ植
え付けら′I’してゆく。
一方、ホッパ25の繰出0251〕から繰出しロール2
5a[よって繰り出された粒状肥料は、ホース26、案
内筒37全通って作溝器35で造成される溝内へ放出さ
れる。 肥料が投入された溝はレーキ45によって埋め
戻されるか、このとき、走行車輪9によって土壌表面に
盛り上げら才1.た四輪通過跡もレーキ45によってと
もに整地されるので、土壌表面が平担にならされる。
この施肥田植機1には、作溝器35の設簡耶付近に、下
端部が作溝器35の下端部よりも上方位動する揺動体1
5が設けられているので、雑草や藁屑等の夾雑物がこの
揺動体15によって逐次土壌中に押し込まれてゆく。 
このため、」二記夾雑物が作溝器35に引つ川かったり
して良好な作業状態を損うようなことが効果的に防止さ
れるのである。 上記揺動体15は、植付装@10の苗
植付杆11を駆動する揺動装置の動力を利用して揺動さ
せられるので、揺動体15駆動用の駆動装置を特別に設
ける必要がなく、構造的に簡単で経済的なものとなって
いる○ つぎVこ、第4[シJ以降は夾雑物除去装着を乗用式の
施肥田植@1′に設けた例を島られすもので、乗用牽引
車体51のミッションケース52の前部にエンジン台5
3が取り付けらft、該ミッションケース52の左右両
側には後方へ突出するチェーンケース54が設けられて
いる。 チェーンケース54には後輪55が取り付けら
れており、前記エンジン台53の左右両側下部に一1輸
56が変向可能すこ設けられている。 57はボンネッ
トでエン58は座席で、前記左右のチェーンケース54
を互いに連結する背面視門型の枠体59上に設けら九て
いる。 この座席58の左右両側に予備苗載置台63が
それぞ九外方へ張出するように設けられている。
64は突起枠で、左右のチェーンケース54を連結する
連結パイプ65に基部が取り付けられ、前記門型の枠体
59の内側にあって上方へ突出している。 6日は上リ
ンク、67は下リンクであって、上リンク66は前記左
右の突起枠64の内側に1個設けられて、その基部が該
両突起枠64間に設けたビン68によって上下に回動自
在に枢着されている。 捷た、下リンク67は左右に1
対設けられ、その基部が両突起枠64の外側に設けた突
起ビン69によってそれぞれ回動自在に枢着されている
。 これら上リンク66と下リンク67の後端邪には、
下部が左右の下リンク67を連結するビン71に取り付
けられ、上部が上リンク66にピン止めされた連結枠7
0が設けられて、平行リンク装置を構成している。 7
4は作動装セで、油圧シリンダ74aの基部を前−8記
ミツシヨンケース52に枢着し、油圧ビス・トン74b
の先端を前記上リンク66に一体に設けたアーム75に
枢着して、ピストンの突出によって上リンク66を上方
へ振り上げるように構成している。
76は施肥田植装置で、田植機枠を兼ねる伝動ケース7
゛7の前方上部に、前側が上位となるように傾斜した苗
載置台78が左右に往復動するように設けら九ている。
 伝動クースフ7の後方下部には、先端に苗植付爪80
を固着した苗植付杆81と、該植付杆81をその先端部
が楕円軌道を描くように揺動させる揺動クランク82を
そなえた植付装置83が設けられている。 伝動ケース
77の下方には、中央フロート84と左右1対の側部フ
ロート85がそ几ぞれ上下方向に回動可能に設けられて
いる。 86は中央フロート84の上下位置を検知する
検知油圧パルプであって、中央フロート84が上動して
この油圧バルブ86のスプールを押し上げると前記ピス
トン74bが突出し、逆に中央フロート84が下向きに
回動すると上記ピストン74bが引込むように構成され
ている087はローリング軸で、施肥田植装置76が該
ローリング軸87によって回動自在に連結されている。
 なお、前記伝動ケース77には、図示しない伝動軸に
よって乗用牽引車体51から回転動力が伝達され、この
動力によって前記植付装置83が駆動される。
伝動ケース77の前部には支持枠90が固着され、この
支持枠90の左右両側に突設した支持棒91に4個の作
溝器92が取り付けら九でいる。
作溝器92は一ヒ下に長い平面視逆コの字型に形成され
、その内側に案内筒93が固着さitている。
捷た、上記支持枠90には、該支持枠90を左右に貫通
する可動棒94が回動自在に支持されており、この可動
棒94[は各作溝器92の側部付近に配設された棒状の
揺動体95が固着されるとともに、これに一体に突設し
た連結片96と前記揺動クランク82とが連結ロッド9
7で連結されている。 揺動クランク82の運動がこの
連結ロッド97を介して可動棒94に伝えられると、可
動棒94が回動するので、これに固着さ、れている揺動
体95が上下に回動する。 揺′動体95は、上方に回
動した状態ではそめ自由端部95aが作溝器92の下端
部よ、りも上位にあり、最も下方へ回動した状態ではそ
の自由端部95aが作溝器92の下端部よりも下方に位
置するように構成されている。
なお、前記連結枠70の上端部ハ、上リンク66よりも
上方へ突出し、その上端部から支持アーム98が前方に
向って斜めに突出している0 この支持アーム98の先
端部には繰(Jj Lロール−99aをそなえたホッパ
99が取り付けら肛ており、そ繰出し口991)と前記
案内筒93とがホース100で接続されている。 上記
繰出しロール99aは、ベルト101,102に介して
伝動ケース77側から伝達される回転動力によって回転
させられ、ホッパ99内の粒状肥料を繰り出してゆくO
この施肥田植機1′の使用に際しては、フロート84.
85による整地と植付装置83による苗の植え付けに並
行して、作溝器92による作溝と溝内への粒状肥料の供
給が行なわれるが、前述の歩行式施肥田植機1の場合と
同様に、この装置にも作溝器92の側部付近に上下に揺
動しつつ夾雑物を土壌中へ押し込んでゆく揺動体95が
設けられているので、夾雑物によって土壌面が荒らさt
zるようなことがなく、良好な施肥田植作業を行なうこ
とができるのである。
以上に説明したように、不発明にかかる夾雑物除去装置
は、苗植付装置の動力全利用して作溝位置付近の夾雑物
を地中に埋没して除去するように構成したので、良好な
施肥作業状態を維持することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は不発明を施した歩行式施肥田植機の側面図、g
S2図はその要部の拡大図、第3図は要HBの平面図で
ある。 第4図は異なる実施例をあられすもので、不発明を施し
た乗用施肥田植機の側面図、第5図はその要部の平面図
である。 1.1′・・・施肥田植機、2・・・主フレーム、3・
・・走行用ミッションケース、4・・・苗植付絢′ミソ
・ンヨンケース、7・・・チェーンケース、q・・・車
輪、10・・・植付装置、11.81・・・苗植付杆、
15.95・・・揺動体、16,1130・・・植付爪
、20・・・苗タンク、25・・・ホッパ、26・・・
ホース、27.84・・・中央フロート、29.85・
・・側毘Sフロート、35.92・・・作溝器、76・
・・施肥田植装置、77・・・伝動ケース0 特許出願人 井関農機株式会社 代理人  弁理士 菅 原 弘 志

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の植付軌跡上を揺動しつつ、苗タンクに保持
    されている苗を土壌中に植え付けてゆく植付装置と、該
    植付装置による植付ラインの側方に施肥用の四部と形成
    する作溝器、および該作溝器によって形成された凹部内
    へ肥料、薬剤等を供給する施肥装置をそなえた施肥田植
    機の前記作溝器設置部付近に、下端部が前記作溝器の下
    端部よりも下方にまで達するように上下方向に揺動可能
    に支持された揺動体を設けるとともに、該揺動体を前記
    植付装置の揺動装置と連結して、植付装置とともに揺動
    させるようにし念ことを特徴とする施肥田植機の夾雑物
    除去装置。
JP189683A 1983-01-10 1983-01-10 施肥田植機の夾雑物除去装置 Granted JPS59125807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP189683A JPS59125807A (ja) 1983-01-10 1983-01-10 施肥田植機の夾雑物除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP189683A JPS59125807A (ja) 1983-01-10 1983-01-10 施肥田植機の夾雑物除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59125807A true JPS59125807A (ja) 1984-07-20
JPH0441962B2 JPH0441962B2 (ja) 1992-07-10

Family

ID=11514343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP189683A Granted JPS59125807A (ja) 1983-01-10 1983-01-10 施肥田植機の夾雑物除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59125807A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251909A (ja) * 1985-09-02 1987-03-06 井関農機株式会社 施肥装置付乗用型苗植作業機
CN110140484A (zh) * 2019-07-02 2019-08-20 农业农村部南京农业机械化研究所 一种稻田施肥开沟成型装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5659812U (ja) * 1979-10-15 1981-05-22
JPS57144903A (en) * 1981-02-28 1982-09-07 Iseki Agricult Mach Fertilizing device of rice transplanter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5659812U (ja) * 1979-10-15 1981-05-22
JPS57144903A (en) * 1981-02-28 1982-09-07 Iseki Agricult Mach Fertilizing device of rice transplanter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251909A (ja) * 1985-09-02 1987-03-06 井関農機株式会社 施肥装置付乗用型苗植作業機
CN110140484A (zh) * 2019-07-02 2019-08-20 农业农村部南京农业机械化研究所 一种稻田施肥开沟成型装置
CN110140484B (zh) * 2019-07-02 2020-10-09 农业农村部南京农业机械化研究所 一种稻田施肥开沟成型装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0441962B2 (ja) 1992-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008022721A (ja) 施肥装置付き湛水直播機
JPS59125807A (ja) 施肥田植機の夾雑物除去装置
JPH0568415A (ja) 水田作業機の施肥装置
JP3911946B2 (ja) 芋の移植機
JP3018601B2 (ja) 苗植機
JPS6345852Y2 (ja)
JPH0467924B2 (ja)
JP2536464B2 (ja) 施肥装置付き乗用型田植機
JP3968488B2 (ja) 苗移植機
JPH018085Y2 (ja)
JPH03103107A (ja) 乗用農作業機
JP2870841B2 (ja) 施肥装置付き乗用型苗植機
JP3440923B2 (ja) 苗移植機
JP3758349B2 (ja) 播種機
JPH09224427A (ja) 歩行型不耕起植付機
JPH018086Y2 (ja)
JPH0233643Y2 (ja)
JPS635444Y2 (ja)
JPH0518886Y2 (ja)
JPH0340101Y2 (ja)
JP2010273555A (ja) 苗移植機
JPH0445450Y2 (ja)
JPH04299902A (ja) 施肥装置
JPS59151804A (ja) 施肥田植機の作溝装置
JP2606884B2 (ja) 歩行型苗植機