JPS635444Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS635444Y2
JPS635444Y2 JP3925682U JP3925682U JPS635444Y2 JP S635444 Y2 JPS635444 Y2 JP S635444Y2 JP 3925682 U JP3925682 U JP 3925682U JP 3925682 U JP3925682 U JP 3925682U JP S635444 Y2 JPS635444 Y2 JP S635444Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
ridge
pedal
transplanting
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3925682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58141307U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3925682U priority Critical patent/JPS58141307U/ja
Publication of JPS58141307U publication Critical patent/JPS58141307U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS635444Y2 publication Critical patent/JPS635444Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自走式移植機に関し、畦立てをしな
がら植付けを可能にすることを目的とする。
自走式移植機は機体の前部に操向車輪を、後部
にエンジンによつて駆動される駆動車輪を備え、
中途部に移植装置を、その前方に作溝器を配置し
て、自走しながら作溝及び移植作業をするように
構成されている。
従来の移植機は、ロータリ耕耘機で耕耘及び畦
盛りをし、且つ耕耘機に装着された畦成形器で畦
立てした、その畦に作溝及び移植するようになつ
ており、畦立てと作溝とが別個の装置で行なわれ
るため、溝が畦の中心からずれ易く、移植苗の植
付け位置が不適正となることが多かつた。
本考案は、畦立てと同時に作溝することによ
り、上記従来の問題点を解消するものであり、そ
の特徴とするところは、操向車輪を含む操向装置
と、駆動車輪と、移植装置と、この移植装置の前
方に配置された作溝器とを有する自走式移植機に
おいて、前記作溝器の前方に畦成形器を配置し、
この畦成形器を操向車輪と同方向に指向させるべ
く操向装置に連動連結している点にある。
以下、図面を参照して本考案の実施例を詳述す
る。
第1図乃至第3図において、1は移植機で例示
する走行作業機で、その前部側に左右一対の操向
車輪2が、又、その後部側に左右一対の駆動車輪
3がそれぞれの車軸4,5の横軸回りに転動自在
に軸支されている。
6は平面視において長方形に枠組された機体
で、該機体6の駆動車輪3側に運転席7が搭載さ
れている。
8は搭載エンジンで、機体6の後端部で車巾中
央に伝動ケース9を後上り傾斜状に延設固定し、
該伝動ケース9の後方に延設固定した載置台10
に前記エンジン8が搭載されており、11はその
燃料タンクである。
伝動ケース9の中には図示しないが歯車伝動装
置が内蔵されており、該歯車伝動装置とエンジン
8は巻掛伝動体12を介して連動されており、1
3が巻掛伝動体12の伝動ケースであり、歯車伝
動ケース9の側壁とエンジン8の側壁とを連結し
ている。
歯車伝動ケース9内の歯車伝動装置の出力側は
左右一対の横軸14とされ、この横軸14を支点
に揺動自在として巻掛伝動体を内蔵した左右一対
の副伝動ケース15が後下り傾斜状に設けられ、
各副伝動ケース15の下部に前記車軸5が外向突
出状として軸支されている。
16は主クラツチであり、本例では巻掛伝動体
12を緊張弛緩自在とするテンシヨンクラツチで
あり、第3図で示す如く固定側に横向枢支ピン1
7を介して枢着されたテンシヨンアーム18にテ
ンシヨンプーリ19を可転的に設け、テンシヨン
バネ20で巻掛伝動体12を緊張方向に付勢して
なる。
21はブレーキで、前記歯車伝動装置を制動す
るもので、22がそのブレーキカムレバーであ
る。
23は駆動車輪昇降装置で、運転席7の後方に
設けた固定の案内板24と、該案内板24に対し
て係脱固定自在とされた操作レバー25と、該操
作レバー25に連動して前記左右一対の副伝動ケ
ース15に枢支連結された連動杆26等からな
り、操作レバー25の前後方向操作で左右一対の
駆動車輪3が横軸14を支点に互いに反対方向に
昇降自在とされ、その昇降位置は操作レバー25
が案内板24に係合することで位置固定可能とさ
れている。
なお、駆動車輪3は図示例のように昇降自在に
構成すれば、傾斜地対応可能となり有利となるが
必ずしも昇降自在にすることなく固定形であつて
もよい。
27は操向車輪支持枠で、機体6の前面部に固
定されており、該支持枠27の左右端部には前下
り傾斜状として筒体28がそれぞれ固定され、こ
の筒体28に操向車輪取付軸29がその軸回りに
可転的でかつ高さ方向調整固定自在に挿支され、
操向車輪取付軸29の下部に連設した2又ホルダ
30に前記車軸4を介して操向車輪2が転動自在
に支持されている。
31はタイロツドであり、左右一対の2又ホル
ダ30より突出したアーム32間に枢支連結され
ており、望しくはターンバツクル構造を採用して
伸縮固定自在にする。33は左側のペダル装置
で、クラツチペダル34と操向ペダル35からな
り、36は右側のペダル装置であり、ブレーキペ
ダル37と操向ペダル35とからなる。
まず、左側のペダル装置33は、運転席7より
足動操作可能な機体6の側部に枢支横軸40を介
して操向アーム39を枢着して下向に延設せし
め、該操向アーム39の下端に外向突設状に棒材
よりなるペダル35を着脱自在に固定し、操向ア
ーム39と操向車輪取付軸29に固定したアーム
42を連杆41で枢支連結している。又、操向ア
ーム39側、本例ではペダル35の横軸部にクラ
ツチペダル34の根元部を軸受を介して相対回転
自在に枢着せしめ、該クラツチペダル34と前記
主クラツチ16のテンシヨンアーム18とを本例
ではインナーワイヤとアウターワイヤからなるボ
ーデンワイヤ43を介して連動連結しており、バ
ネ44を介してテンシヨンアーム18を弛み方向
に足動で操作可能としている。
即ち、操向ペダル35の上方にクラツチペダル
34が上下平行関係で設けられ、操向ペダル35
は足のかかとで、クラツチペダル34は足のつま
先でそれぞれ独立して操作可能に設けてある。
次に、右側のペダル装置36は、左側と同様な
構成で、クラツチペダル34の代りに操向ペダル
35の上方にブレーキペダル37が上下平行関係
で設けられ、操向ペダル35は足のかかとで、ブ
レーキペダル34は足のつま先でそれぞれ独立し
て操作可能で、ブレーキペダル34はブレーキ2
1のカムレバー22とボーデンワイヤ46を介し
て連動連結されている。
前記ペダル35、連杆41、アーム42、操向
車輪2、2又ホルダ30、タイロツド31及びア
ーム32等によつて操向車輪2を舵取り操作する
操向装置Aが構成されている。
その他、図において、47は作溝器、48は移
植装置、49は覆土装置であり、作溝器47の後
方に移植装置48が、移植装置48の後方両側に
覆土装置49の覆土輪50が設けてある。
即ち、機体6の下腹部前端の横軸51を支点に
揺動自在に移植フレーム52を後方延設状に設
け、該移植フレーム52後部と機体6との間に弾
持体53を設けて移植フレーム52を接地方向に
付勢している。
移植フレーム52に傾斜横軸54を介して左右
一対の覆土輪50が接地側の対向間隔が狭く、反
接地側の対向間隔が広くなるように可転的に軸支
され、移植フレーム52の前記傾斜横軸54の前
方に植付デイスク55と植付アーム56を水平横
軸57を介し可転的に設け、傾斜横軸54と水平
横軸57を巻掛体で連動連結してここに、移植装
置48が駆動可能とされている。
58は苗供給装置で、運転席7の前方にあつ
て、苗を水平方向に送るとともに縦方向に挟持搬
送する第1コンベア59と、第1コンベア59か
らの苗を移植装置48に対して挟持搬送する第2
コンベア60等からなり、本実施例では前記水平
横軸57と左右一対のベベルギヤ伝動体61を巻
掛伝動体62にて連動することで、ベベルギヤ伝
動体61を介して第2コンベア60等を植付動作
と同調して駆動可能としている。70は横方向コ
ンベア、69は苗箱載置台である。
更に、63は手動ハンドルで、操向車輪支持枠
27に前方突出状に設けられて、操向車輪2間に
位置し、手元レバー64の操作でボーデンワイヤ
65を介してクラツチ16及び図示しないがブレ
ーキ21を操作可能である。
66は手動クラツチ操作レバーで、運転席7の
一側方にあつて、ボーデンワイヤ67、バネ68
を介してクラツチ16を操作可能である。
第1・2・4図において、72は操向車輪2間
に配置された畦成形器で、機体6の幅方向中心に
位置し、その上面に支持体73の一端が固定され
ている。支持体73の他端は左側の2又ホルダ3
0に固着されたブラケツト74に枢支ピン75を
介して支持されており、支持体73は枢支ピン7
5により横軸廻り回動自在である。
76は連結ロツドで、一端がピン77を介して
支持体73の中途に連結され、他端に2つの孔7
8,79を有し、2又ホルダ30に突設されたピ
ン80に孔78,79を選択嵌合自在である。
畦成形器72は第1図実線位置が作業姿勢であ
り、連結ロツド76の他端の孔78をピン80に
嵌合して前記作業姿勢を保持しており、移植機1
を圃場に運搬する際等には、畦成形器72を第1
図仮想線位置の退避姿勢にしておいて、孔79を
ピン80に嵌合してその姿勢を保持する。
前記畦成形器72は支持体73によつて2又ホ
ルダ30に連結されているので、操向装置Aの操
向車輪2を操向操作する機構と連動連結されてお
り、従つて、操向ペダル35を操作することによ
り畦成形器72も操向され、操向車輪2と常に同
一方向を指向する。
畦成形器72は作溝器47の前方に位置し、作
溝作業に先立つて畦を成形するものであり、作溝
器47の前方にあればその間隔は任意でも良い
が、操向装置Aに連動する操向性を有するので、
操向車輪2の近傍が好ましく、その畦成形位置が
車軸4と一致する位置(第1・2図に示す位置よ
り若干後方)が最良である。
また、畦成形器72は予め畦盛りされた圃場で
作業する場合、その盛り畦によつて操向が逆作動
され、連動連結されている操向車輪2を畦成形器
72が操作する。この場合、オペレータの人為的
な操作を必要でないので、オペレータは苗の供給
に専従したり、その他の作業をすることができ
る。
更に、畦成形器72の取付構造としては、支持
枠27にホルダを着脱自在に取付け、このホルダ
に畦成形器72から立設した支持軸を縦軸廻り回
動自在に支持し、畦成形器72とタイロツド31
とをリンクで連結した構造も採用できる。この構
造でも、畦成形器72は操向車輪2と連動し、不
使用時には移植機1から取外しておくことができ
る。
第1・2・3・5図において、82は散水機
で、エンジン載置台10に延長台83を取付けて
搭載されている。84は水タンクで、延長台83
上の取付台85及び固定バンド86を介して取付
けられており、87は載置台10の下面に設けら
れたバルブ装置で、水タンク84とホース88で
接続されている。尚、タンク84は円筒形の他の
矩形であつても良い。
バルブ装置87は開閉弁89と制御弁90とを
有しており、水タンク84からの水はホース8
8、開閉弁89、制御弁90を通つて散布ホース
91から移植後の苗及びその周辺に散水される。
開閉弁89は移植機1の運搬時等に閉鎖してお
くもので、作業時は開放しておく。制御弁90は
作業時に散水及びその停止をするもので、その制
御レバー92は主クラツチ16のテンシヨンアー
ム18にリンク93を介して連結されており、主
クラツチ16の断接動作と連動して散水が行なわ
れるように構成されている。従つて、主クラツチ
16を切つて移植機1を停止した場合は、散水も
停止され、畦の1箇所に水が溜るような問題は生
じない。
以上詳述した本考案によれば、作溝器47の前
方に畦成形器72を配置して移植機1自身に畦成
形器72を備えるようにしているので、畦立て作
業と同時に作溝作業をすることができ、畦の中心
に正確に溝を形成することができ、しかも、畦成
形器72は操向装置Aに連動連結されていて、操
向車輪2と同方向を指向するので、操向に合せて
畦立てをすることが可能であり、更に畦盛りをし
ている圃場においては、畦成形器72が盛り畦に
追従するので、畦成形器72が操向作用を行ない
得、移植機1の人為的な操向操作を無用にし、オ
ペレータが他の作業に専従することを可能にす
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す全体概略側面
図、第2図は同一部省略平面図、第3図はクラツ
チの説明図、第4図は本考案の要部の分解斜視
図、第5図は水タンクの取付構造の分解斜視図で
ある。 1……移植機、2……操向車輪、3……駆動車
輪、47……作溝器、48……移植装置、72…
…畦成形器、73……支持体、A……操向装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 操向車輪2を含む操向装置Aと、駆動車輪3
    と、移植装置48と、この移植装置48の前方に
    配置された作溝器47とを有する自走式移植機に
    おいて、前記作溝器47の前方に畦成形器72を
    配置し、この畦成形器72を操向車輪2と同方向
    に指向させるべく操向装置Aに連動連結している
    ことを特徴とする自走式移植機。
JP3925682U 1982-03-18 1982-03-18 自走式移植機 Granted JPS58141307U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3925682U JPS58141307U (ja) 1982-03-18 1982-03-18 自走式移植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3925682U JPS58141307U (ja) 1982-03-18 1982-03-18 自走式移植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58141307U JPS58141307U (ja) 1983-09-22
JPS635444Y2 true JPS635444Y2 (ja) 1988-02-15

Family

ID=30050548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3925682U Granted JPS58141307U (ja) 1982-03-18 1982-03-18 自走式移植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58141307U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH051224Y2 (ja) * 1987-08-11 1993-01-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58141307U (ja) 1983-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10271902A (ja) トラクタ牽引式移植機
US5461993A (en) Tractor-drawn direct seed sowing apparatus
JPS635444Y2 (ja)
JP2007143521A (ja) 複数条植えの苗植機
JP2005021062A (ja) 苗移植機
JP5217419B2 (ja) 移植機
JPS6236685Y2 (ja)
JPS6415Y2 (ja)
JP4200299B2 (ja) 苗移植機
JP2001061309A (ja) 田植機
JP5042416B2 (ja) 2条植え苗移植機
JP4310453B2 (ja) 紙敷設装置
JPH1156031A (ja) 苗移植機
JPH0520111Y2 (ja)
JPH044806A (ja) 農用走行車体
JP3860887B2 (ja) 苗移植機
JP3448891B2 (ja) 苗植機
JPH0246242Y2 (ja)
JP3350585B2 (ja) 苗移植機における移植ユニットの昇降機構
JP3014083B2 (ja) 苗移植機
JPH07284306A (ja) 乗用型移植機
JPH0829007B2 (ja) 乗用型苗移植機
JPS5811962B2 (ja) 自走式トランスプランタ
JP2517892B2 (ja) 施肥機の条列稲桿分草装置
JP4214676B2 (ja) 苗移植機