JPS59121954A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS59121954A
JPS59121954A JP57227633A JP22763382A JPS59121954A JP S59121954 A JPS59121954 A JP S59121954A JP 57227633 A JP57227633 A JP 57227633A JP 22763382 A JP22763382 A JP 22763382A JP S59121954 A JPS59121954 A JP S59121954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
mask
resist
bump
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57227633A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiari Kono
通有 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57227633A priority Critical patent/JPS59121954A/ja
Publication of JPS59121954A publication Critical patent/JPS59121954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01022Titanium [Ti]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は、半導体装置の製造方法に関し、さらに詳しく
述べると、チップ電極部とノくツケージ導体部とのワイ
ヤレスボンディングに有用なノくング(突起部)を半導
体装置のパッド電極部上に形成する方法に関する。
(2)従来技術と問題点 従来、半導体装置のチップ電極部とパッケージ導体部と
を接続するために細線(ワイヤ)を用いたワイヤボンデ
ィング法が多用されている。たソ、この方法は、Au、
Aλ等の細線を1本ずつ接続する方式を採るので、ボン
ディング工程は労働集約的で1作業者の技能に左右され
る面が多・く、信頼性の面でも′屡々問題となっている
最近、上記したワイヤボンディング法に代るものとして
、7リツプチツプ方式に代戎されるところのワイヤレス
ボンディング法が着目されている。
この方法は、細線を用いずに、主としてフェイスダウン
(下向き)方式で導体パターン面に直接的にチップ電極
部を接続させる方法である。この方法は、チップの電極
数に関係なく1回のボンディング操作でよいので、自動
化、省力化に好適である。常用されている7リツプチツ
プ方式の1つにバンプ方式、すなわち、半導体チップ上
にバンプを形成する方式がある。
バンプ方式は1通常、所定の電極配線を有するウェハチ
ップ上にTj及びPdを順次連続的にスパツタ又は蒸着
してTi −Pd系の複合バリヤメタル層を形成し、レ
ジストをマスクとしてバンプ形成部、すなわち、パッド
電極部上以外のPd層をエツチングにより除去し、前記
レジストの除去の後にそのレジストとは逆のパターンで
別のレジストマスクを形成し、電解メッキ法によりAu
バンプを形成し、そして先のレジストマスク及びパッド
電極部上以下のTi層を順次除去することがらなってい
る。ところが、このようにした場合、エツチングのため
に用いられる処理液に原因して先ずレジスト材料の使用
が制限される。実際、前記したような逆パターンのレジ
ストマスクを形成する場合、ごく限られた特定のレジス
ト材料しか使用し得ないということが見い出されている
。さらに加えて、このような逆パターンのレジストマス
クを形成することは、工程そのものを複雑化することの
ほか、精度の低下を惹起する。また、このような従来の
バンプ方式では、Pd層のエツチングが不可欠であるた
め、マスキング工程、すなわち。
付加的なフォトリングラフイ一工程がいま1つ必(3)
発明の目的 本発明の目的は、半導体装置においてパッド電極上にバ
ンプを形成するための方法であって、従来のそれのよう
に逆パターンのレジストマスクを形成することを必須と
しないような簡単かつ精度にすぐれた方法を提供するこ
とにある。
(4)発明の構成 本発明者は、このたび、従来のバンプ形成方法の一部を
変更することによって、すなわち、パッド電極上以外の
露出せるTi層を陽極酸化してT i 02となし、こ
れをマスクとしてハング形成を行なうことによって上記
した目的を達成し得るということを見い出した。本発明
は、所定の電極配線を有するウェハチップ上にTi (
TjN) −Pd(Pt )系の複合バリアメタル層を
全面的に付着させ、パッド電極部上以外のPd(Pt)
層を除去し。
蕗出せるTi(TiN)層を陽極酸化法にょシ酸化(7
てTiO□となし、該T + 02 層をマスクとして
金メッキを行なってパッド電極部上に金バンプを形成す
る工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法に
ある。
(5)発明の実施例 次に、添付の図面を参照しながら従来方法。
そして本発明方法を説明する。
第1図には1通常の工程を終了したウェハ、すなわち、
所定の電極配線を有するウニ/・チップが示されている
。図中の1はシリコン基板であシ、これ上に5i02絶
縁膜2が形成されている。電極配線(ここではアルミニ
ウムからなる)は3で示されており、PSG(燐珪酸ガ
ラス)からなるカバー絶縁膜4で覆われている。図示の
配線パターンは、常法に従って1例えばエツチング法や
リフトオフ法によって形成することができる。なお。
第1図を含めて、第3図までの工程はすべて従来方法及
び本発明方法に共通である。
第2図に示されるように、ウェハチップ上にチタン及び
パラジウムを順次それぞれ約3ooOXの膜厚で全面的
にスパッタ又は蒸着して複合バリアメタル層を形成する
。図中の5がTi層、そして6がPd層である。ここで
+T+に代えてTiNを。
Pdに代えてPtをそれぞれ使用してもよく、最終的に
Ti (TiN) −Pd (Pt)系の複合バリアメ
タル層をウェハチップ上に全面的に付着させることがで
きる。かかる複合バリアメタル層は、ウェハのAλ配線
がそれ上に形成されるべき金(ALL)と反応するのを
防止することができ、また、電気を流す(Auメッキの
ため)ための金属の働きとメッキを形成する部分だけを
露出させるための金属、すなわち、接合用金属の働きを
同時に奏することができる。
11層5及びPd層6の形成後、 Auバンプを形成す
る部分にのみPd層6を残す。これは、第3図に示され
るように、レジスト塗布、パp−=yグ、そしてPdの
選択的エツチングにより行なうことができる。先ず、ネ
ガ形もしくはポジ形のいずれであってもよいレジス)k
常法に従い全面的に塗布し、パターニングしてAλ電極
上、すなわち。
パッド電極部上のみを残しく図中の7)、そしてこの残
留せるレジスト7をマスクとして先に形成せるPd層6
をエツチングする。ここで、例えば硝酸と塩酸の100
 : l混合液をエツチング液として使用することがで
きる。
従来方法に従うと、引き続いて第4図に示されるように
してレジストマスク8を形成する。これば5レジスト膜
7の除去に続いて行なうもので。
レジスト膜7とは全く逆のパターンで、すなわち、パッ
ド電極部上以外の部分についてのみレジストマスク8を
形成する。ここで使用するレジスト材料はポジ形でなけ
ればならず、また、種類が制限されている。レジストマ
スク8は引き続(Au)くンプ形成工程におけるマスク
として働くばかりでなく、その場合の通電時にTi層5
の露出部にも電気が流れるのを防止することができる。
引き続いて、第5図に示されるようにしてAuバンプ9
を形成する。このAuメッキは、電解メッキ法によジ1
例えば田中貴金属工業株式会社から市販されているシア
ン化金バリウムを主成分とするメッキ液を用いて、形成
されるAuバンプ9の高さが約15〜30μmとなるま
で継続する。
メッキのだめの電流は11層5を通して流す。
Auバンプ9の形成後、先の工程においてマスクとして
使用したレジスト膜8を剥離し、さらにAuバンプ9を
マスクとしてパッド電極部上以外のTi層5をエツチン
グ除去する(第6図参照)Ti層5の除去には、例えば
シ=つ酸と過酸化水素水の混合液をエツチング液として
使用することができる。以上をもってAuバンプの形成
が完了する。
本発明の方法は第7図及び第8図に示されている。これ
らに先がける工程は前記第1図〜第3図に同じである。
Pd層6の選択的エツチングの後、残留せるレジスト7
をマスクとして露出せるTi層5を酸化する(第7図)
。この酸化は陽極酸化法により。
パッド電極部上以外の露出せるTi層5について実施す
る。得られるTi0z膜10の膜厚は大略1000〜2
000Xである。この陽極酸化を実施するに当り、10
チシユウ酸溶液を使用して15〜40Vの直流電圧を適
用する。陽極としてTi層5を、陰極としてPt電極を
使用する。
引き続いて、レジスト膜7を除去し、そして先に形成し
た一Ti02膜10をマスクとして前記第5図と同様に
してAuバンプ91を形成する(第8図)。
次いで1図示していないけれども、Ti0z膜10會弗
酸(HF)でエツチング除去し、そしてTi層5をシュ
ウ酸と過酸化水素水の混合液から々るエツチング液で除
去する。
(6)発明の効果 本発明に従うと、バンプ形成時のマスクとして特定の限
られたレジストを使用することが不必要であるので、こ
れに原因するところの多くの欠点を排除することができ
る。例えば、フォトリング之フィ一工程を一工程省略す
ることができ、また1位置合わせ精度を高めることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は、それぞれ1本発明方法及び従来方法
に共通な工程をj−を追って示しンそ略示断面図。 第4図〜第6図は、それぞれ、従来方法の引き続く工程
を順を追って示した略示断面図、そして第7図及び第8
図は、それぞれ本発明方法の途中工程を順を追って示し
た略示断面図である。 図中、1は81基板、2は絶縁膜、3は4℃配線、4は
カバー絶縁膜、5はTi層、6はPd層、7はレジスト
膜、91はAuバンプ、そして1oはTiO2膜である
。 特許出願人 富士通株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木    朗 弁理士 西 舘 和 之 弁理士 内  1)幸 男 弁理士 山 口 昭 之

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、所定の電極配線を有するウエノ・チップ上にTi 
    (TiN) −Pd (Pi)系の複合バリアメタル層
    を全面的に付着させ、パッド電極部上以外のPd(Pt
    )層を除去し、露出せるTi (TiN)層を陽極酸化
    法により酸化してTiO2となし、該TiO2層をマス
    クとしてAuメッキを行なってパッド電極部上にAuバ
    ンプを形成する工程を含むことを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
JP57227633A 1982-12-28 1982-12-28 半導体装置の製造方法 Pending JPS59121954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57227633A JPS59121954A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57227633A JPS59121954A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59121954A true JPS59121954A (ja) 1984-07-14

Family

ID=16863955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57227633A Pending JPS59121954A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59121954A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5800726A (en) * 1995-07-26 1998-09-01 International Business Machines Corporation Selective chemical etching in microelectronics fabrication
KR101184714B1 (ko) 2005-12-19 2012-09-20 매그나칩 반도체 유한회사 반도체 소자의 패드 형성방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5800726A (en) * 1995-07-26 1998-09-01 International Business Machines Corporation Selective chemical etching in microelectronics fabrication
KR101184714B1 (ko) 2005-12-19 2012-09-20 매그나칩 반도체 유한회사 반도체 소자의 패드 형성방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5298459A (en) Method of manufacturing semiconductor device terminal having a gold bump electrode
JPH1032208A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59121954A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02253628A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6329940A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02224336A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63122248A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2748530B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4045007B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07211571A (ja) 薄膜コイルの製造方法
JPH03101233A (ja) 電極構造及びその製造方法
JPH02277242A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04278542A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS5950095B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62210649A (ja) 半導体装置
JPH03190240A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0713213Y2 (ja) 化成装置
JP2000049181A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPH02304929A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002289634A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH03160724A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0494544A (ja) 集積回路の製造方法
JPS6164140A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61144034A (ja) 転写バンプ基板の製造方法
JPS63114145A (ja) 半導体装置の製造方法