JPS59120098A - 12−ケト−3α,7α−ジヒドロキシコラン酸の製造法 - Google Patents

12−ケト−3α,7α−ジヒドロキシコラン酸の製造法

Info

Publication number
JPS59120098A
JPS59120098A JP22748782A JP22748782A JPS59120098A JP S59120098 A JPS59120098 A JP S59120098A JP 22748782 A JP22748782 A JP 22748782A JP 22748782 A JP22748782 A JP 22748782A JP S59120098 A JPS59120098 A JP S59120098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keto
acid
culture
7alpha
3alpha
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22748782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6225357B2 (ja
Inventor
Satoshi Tsuzuki
敏 続木
Akira Nakayama
明 中山
Hiroyoshi Sugai
菅井 浩令
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP22748782A priority Critical patent/JPS59120098A/ja
Publication of JPS59120098A publication Critical patent/JPS59120098A/ja
Publication of JPS6225357B2 publication Critical patent/JPS6225357B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコール酸(正しくは3α、7α、12α−トリ
ヒドロキシ−5β−コラン酸)から胆石/8解剤として
或いは利胆剤ウルツチオキンコール酸(UDC)の合成
原料として有用なケノデオキシコール酸(CD C)の
製造中間体である12−ケ1〜−3α、7α−ジヒドロ
キシ−5β−コラン酸(以下、本明細書において12−
ケトコール酸又は12−ケト体と略称することがある)
を微生物を用いで製造する方法に関する。
従来、コール酸を原料としてCDCを合成する方法とし
て、コール酸の12位のヒドロキシル基を脱OHするた
めに、コール酸を選択的に酸化して12〜ケト体とした
後還元する方法やメシル化した後脱メシルし水添する方
法なとが種々知られている。しかしながら、これらの方
法は当然の半生ら各反応段階において反応性や選択性の
問題かあり、必ずしも満足出来るものではなかった。か
かる現状から、近年、微生物学的方法を利用してコール
酸から12−ケト体を製造する方法か提唱されている(
例えは、特開昭56−299984公報参照)。
本発明者等もコール酸からその12−ケト体を微生物を
用いて製造する方法について鋭意研究を進めた結果、ミ
クロコツカス属に属する微生物か12−ケト体生産能を
有することを見出し本発明をするに至った。
即ち、本発明に従えは、ミクロコ・ノカス属に屈する1
2−ケト−3α、7α−ジヒドロキシコラン酸生産能を
有する微生物をコール酸を含む栄養培地で培養して培養
物中に12−ケト−3α、7α−シヒl−ロキシコラン
酸を生成せしめ、これを採取することから成る12−ゲ
トー3α、7α−ジヒドロキシコラン酸の製造法が提供
される。
本発明者等は東京都大田区多摩川の土壌よりコール酸を
含む培地で12−ケト体を生産する能力を有する菌を分
離することに成功し、この菌株をミクロコツカス(Mi
crococcus ) S D −101と命名し、
昭和57年12月17日工業技術院微生物工業技術研究
所に寄託(敬工研菌寄第6841号)した。
土壌中よりの菌の分離は次の方法によった。
土壌を1%のコール酸ナトリウムを含む肉汁液体培地に
少量懸濁し、35℃で48時間集積培養を行ない、得ら
れた培養液の1白金耳量を1%のコール酸ナトリウムを
含む肉汁寒天平板培地に画線培養し、菌株を純粋分離し
た。これらの菌株を各々1%のコール酸ナトリウムを含
む肉汁液体培地で8〜72時間培養し、その培養液中の
12−ケト体の定量を行ない、12−ケト体の変換能の
高い菌株を得た。
水弟は以下に述べる菌学的性質を有し、ノ\−シェイス
・マニュアル・オフ・デイタミネイテイブ・ハタテリオ
ロツー第7版及び第8版によりミクロコツカス属に属す
る細菌であると同定された。
更にその他の生理学的性質により水弟はミクロコノカス
ルテアス及びミクロコソカスウアリアンスの額縁菌であ
ると考えられた。ミクロコツ3カス5D−101、ミク
ロコノカスルテアスIAM1056及びミクロコソカス
ウアリアンスIAM1099の菌学的性質を対比して列
挙すると次表の通りである。しかしなから、上記公知菌
株と比較してクエン酸、硝酸及びアンモニアの利用性、
OFテスト、糖類の酸化性並びにコール酸の資化性の点
で相違するので新菌株であると断定した。
クラム染色:陽 性 形  態二球菌 大 き さ二直径0.8μm内外 多形性:なし 運動性:なし 鞭  毛、な し 胞  子:な し 集合形態 :2個〜30(11i1か集合して存在。
2、培養所見 肉汁寒天平板=3日間の培養で311m径程のコロニー
。a黄色円形 でわずかに盛り上がる。
金縁。光沢あり。
肉汁寒天斜面・黄色。流れない。
肉汁液体  :白眉。黄色の沈渣。
肉汁セラチン穿刺:セラチンを液化。
BCPミルク:アルカリ性。ミルクは 変化なし。
3、生理学的性質 も青酸塩の還元:+ 脱室反応  ニー MRテスト ニー VPテスト ニー インドールの生成ニー 硫化水素の生成(クリクラ−培地)ニーデンプンの加水
分解、− クエン酸の利用(コーザー培地):+ 〃  (クリステンセン培地):→− 硝酸(No、)の利用:+ アンモニア(NH4)の利用:+ 色素の生成ニー ウレアーゼニー オキシクーゼ、− カタラーセ:+ 生育の範囲(pH)   : 6〜12(温度)=10
°C〜38°C 酸素に対する態度:好気的 OFテスト:0 ノボヒオシン感受性、+ リソザイム感受性:+ 塩化ナトリウム存在下 生  育(5%):十 (10%)ニー (15%)ニー グリセリン    −−十 し−アラヒノース  −   −− D−キンロース   −   −− リボース      −   −+ D−クルコース   ±   −+ D−マンノース   −−± D−フラクトース  ニー十 〇−カラクトース  ±   −十 マルトース     −−+ ンユクロース    −−± ラクトース     −−± トレハロース    −−−− セロヒオース    −−十 り−ソルヒトール  −        ±D−マニト
ール   −−− 糖   類       酸   カ  ス 資化能イ
ノシトール    −−− ラフィノース    −−− スターチ      −−+ コール酸               →−メチルセ
ルロース          −■、ミクロコツカス・
ルテアスIAM1056の菌学的性質 1、顕微鏡(全電顕)所見 クラム染色:陽 性 形  態二球菌 大 き さ:直径O,Sμm内外 多 形4)11.:な し 運動性:な し 鞭  毛:な し 胞  子:な し 集合形態 :単一なものは少ない。双連。
四速か多い。多数の集合も あり。鎖状はなし。
2、培養所見 肉汁寒天平板・4日間で1部、1週間で3鮪のコロニー
。淡黄色 で盛り上がる。光沢あり。
円形で金縁。
肉汁寒天斜面:黄色。
肉汁液体  :うすく白濁。白色の沈渣肉汁ゼラチン穿
刺:孔にそって糸状に生育、表面でも生育、 セラチンを液化せず。
BCPミルり;アルカリ性。ミルりは 変化なし。
3、生理学的性質 硝酸塩の還元:± 脱室反応  ニー MRテスト ニー VPテスト ニー インドールの生成ニー 硫化水素の生成(クリグラ−培地):−テンブンの加水
分解ニー クエン酸の利用(コーサー培地)ニー クエン酸の利用:± (クリステンセン培地) 硝酸(NO,3>の利用ニー アンモニア(NH4)の利用ニー 色素の生成ニー ウレアーゼ:+ オキシダーゼ:− カタラーセ:+ 生育の範囲(ptl)   : 7〜9.5(温度):
10°C〜40°C 酸素に対する態度:好気的 OFテストニー コール酸の資化能ニー グリセリン    −− L−アラヒノース  −   − D−キシロース   −− リボース      +   − D−グルコース   −− 糖類なと   改−仮 ダニ ■〕−マンノース   −− D−フラクト−ス  −− I〕−ガラク1−−ス  −− マ月ノトース      −− 7ユクロース    −− ラクトース     −   − 1−レバロース    −− セロビオース    −   − D−ソルヒ1−−ル  −− D−マユ1−−ル   −   − イノシトール    −− ラフィノース    −   − スターチ      −   − グラム染色:陽 性 形  態:球菌 大 き さ:直径1μm内外 多形性・なし 運動性:なし 鞭  毛、な し 胞  子:な し 集合形態 :単一あるいは双連、四速、数十個の集合。
鎖状はなし。
2、培養所見 肉汁寒天平板:48日間で2II11程のコロニー。濃
黄色。盛り上が る。円形で金縁。光沢あ り湿潤。
肉汁寒天斜面:黄色。
肉汁液体  :白濁。黄色の沈渣 肉汁ゼラチン穿刺:糸状に生育、セラチンを液化、表面
での 生育良好。
BCPミルク:アルカリ性。ミルクは 変化なし。
3、生理学的性質 硝酸塩の還元:± 脱室反応  ニー MRテストニー VPテスト 、− インド−ルの生成ニー 硫化水素の生成: (クリグラ−培地)ニーデンプンの
加水分解ニー クエン酸の利用(コーザー培地):+ 〃  (クリステンセン培地):+ 硝酸(NO:)の利用二十 アンモニア(N H4)の利用・十 色素の生成:− ウレアーセ:− オキシターセ:− カタラーセ・+ 生育の範囲(pH)   : 6〜1゜(/l!21度
):10°C〜40℃ 酸素に対する!ぷ度:好気的 OFテスト、O コール酸の資化能ニー 以下余白 4、糖類などの酸化とガス発生 グリセリン    − I−−アラヒノース  −− D−キンロース   − リボース      →−− D−グルコース   十   − D−マンノース   − D〜フラクトース  →−− D−ガラク1−−ス  十   − マルトース     十   − シュクロース    − ラクトース     −− トレハロース    − セロビオース    − D−ソルヒトール  −− D−マニトール   ±   − イノシトール    − ラフィノース    − スターチ      − 本発明方法Qこ従えは、ミクロコ・7カス属に属する1
2−ケ1−−3α、7α−ジヒドロキシコラン酸生産能
を有する微生物をコール酸を含む栄養培地で培養するこ
とにより12−ケト−3α、7 r、v−ジヒドロキシ
コラン酸を生成せしめる。栄養培地中のコール酸濃度に
は特に限定ばないが、目的12−ゲ]・体の収量、培養
条件及び経済的観点から一般には5〜500g/ff、
好ましくは4o〜300g/ρの濃度とする。
本発明方法において使用することのできる培地としては
、irj記微η二物が培養乙こより増殖し得るものであ
れは仔Qのものでよく、例えば、炭素源としてり、11
、コール酸塩、リポース、クルコース、フラクl−−ス
、ンユクロース、酢酸、エチルアルコール、グリセリン
なと窒素源としては、ペプトン、肉エキス、酵母エキス
、コーンステイープリ力−等の有機窒素、硫酸アンモニ
ウム、塩化アンモニウム、硝酸すl−リウム等の無機窒
素が用いられる。
また、このほかにリン酸2水素カリウム、リン酸水素2
カリウム、硫酸第一鉄、硫酸マンカンなとの無機塩か添
加される。
本発明方法におりる培養ば好気的条件下に、例えば通気
攪拌や往復振盪方法によって培養することができる。培
養条件は、特に限定はないが、一般的に言えは、温度2
5〜38°c、pH6,0〜9.0及び8〜96時間程
度の条件で実施する。
培養液又は培養物からの目的の12−ケト体の採取方法
は慣用方法に従って行うことかできる。
例えば、培養液を遠心分離1し、上清を希塩酸で酸性に
した後、酢酸エチルで抽出する。溶媒を留去して生成物
を集め、メチルアルコールに熔解後、加熱還流してメチ
ルエステル化し、冷却して結晶化、再結晶化する。得ら
れたメチルエステルは常法に従って加水分解して目的物
を得ることかできる。
以下に本発明の詳細な説明するか、本発明の範囲をこれ
らの実施例に限定するものでないことばいうまでもない
実施例1 下記組成の培地を500mβの三角フラスコに1、00
 m l加え、120°Cで20分間オートクレーブ中
で滅菌し、予め同−培地中で33°Cて24時間81(
験管振盪機で前培養したミクロコツカス5I)−101
の培養液5m6を接種し、33°Cで24時間ロータリ
ー振盪培養機で培養した。
培地組成 りIFcogニュートリエンドフロス 0.4%酵母エ
キス             0.1%コール酸す1
−リウム          1.06%純水に熔解し
p++を7.0に開棺 8時間毎に培養液10mnを採取し、遠心分離(800
0GxS分)し、その上清をlNHClでそのpHを]
、5乙こ調整した。等容のl!il:酸エチルで3回抽
山し、抽出酢酸エチル層を集め、溶剤を留去する。次い
でメタノール;水−75:25  (容積比)に0.0
2 M IJン酸を添加した溶媒(以下溶媒Aという>
10m1を加え、残渣を熔解し、高速液体クロマトクラ
フィー用の試料とした。
高速S体りロマトグラフィー(島原製LC−3Δ、カラ
ム0DS−PAK  F411>を用い、これに24時
間培養した試料20μβを注入し、溶媒Aを1mρ/分
の速度で流し、屈折率検出器RID〜2八を用いて各ピ
ークの検出を行った。
得られたクロマトクラムは3つのピークから成っていた
。コール酸及びその誘導体の標準品について同一条件で
液体クロマトクラフィーを行った結\果、第一のピーク
は12−ケト−3α、7α−ジヒドロキソ−5β−コラ
ン酸と一致し、また第三のピークは原料のコール酸と一
致した。第二のピークは標準品と一致しなかった。
次に標準品のピークの高さから各時間の抽出物中のコー
ル酸と生成12−ケト−3α、7α−ノビトロキシ−5
β−コラン酸(12ケト酸と略称)を定量した。結果は
下表に示す通りであった。
以下余白

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ミクロコツカス属に屈する12−ケト−3α、7α
    −ジヒドロキンコラン酸生産能を有する微生物をコール
    酸を含む栄養培地で培養して培養物中に12−ケト−3
    α、7α−ジヒドロキシコラン酸を生成せしめ、これを
    採取するごとを特徴とする12−ケト−3α、7α−ノ
    ヒトロキンコラン酸の製造法。
JP22748782A 1982-12-28 1982-12-28 12−ケト−3α,7α−ジヒドロキシコラン酸の製造法 Granted JPS59120098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22748782A JPS59120098A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 12−ケト−3α,7α−ジヒドロキシコラン酸の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22748782A JPS59120098A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 12−ケト−3α,7α−ジヒドロキシコラン酸の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59120098A true JPS59120098A (ja) 1984-07-11
JPS6225357B2 JPS6225357B2 (ja) 1987-06-02

Family

ID=16861650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22748782A Granted JPS59120098A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 12−ケト−3α,7α−ジヒドロキシコラン酸の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59120098A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61282099A (ja) * 1985-06-07 1986-12-12 Showa Denko Kk 12−ケト−3α,7α−ジヒドロキシコラン酸の製造方法
EP0539216A2 (en) * 1991-10-24 1993-04-28 Tokyo Tanabe Company Limited Novel microorganisms and a process for preparing 3alpha, 7alpha-dihydroxy-12-keto-5beta-cholanic acid

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132847U (ja) * 1988-02-29 1989-09-08

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61282099A (ja) * 1985-06-07 1986-12-12 Showa Denko Kk 12−ケト−3α,7α−ジヒドロキシコラン酸の製造方法
JPH0151998B2 (ja) * 1985-06-07 1989-11-07 Showa Denko Kk
EP0539216A2 (en) * 1991-10-24 1993-04-28 Tokyo Tanabe Company Limited Novel microorganisms and a process for preparing 3alpha, 7alpha-dihydroxy-12-keto-5beta-cholanic acid

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6225357B2 (ja) 1987-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1040054A (zh) 具有生物活性的新化合物及其制备方法
JPS59120098A (ja) 12−ケト−3α,7α−ジヒドロキシコラン酸の製造法
HU176627B (en) Process for producing 3a-alpha-h-4-alpha-bracket-3-comma above-propionic acid-bracket closed-7a-beta-methyl-hexahydro-1,5-indanedione by microbiologicaltransformation of sytosterine
JPS60141293A (ja) 新規制癌性抗生物質81−484およびその製造法
EP0294491A1 (en) Antibiotic yi-hu3 and process for its preparation
CN113337433B (zh) 一种产吡咯喹啉醌的假单胞菌及其应用
JPS6024198A (ja) 12−ケト−3α,7α−ジヒドロキシコラン酸の製造法
CN111500498B (zh) 一种新金分枝杆菌及其用途
JP2006314248A (ja) トリテルペン誘導体の製造方法
JPS59120097A (ja) 7−ケト−3α−ヒドロキシコラン酸の製造法
JPH04304894A (ja) 微生物によるピラジン酸の水酸化物の製造方法
JPS6272691A (ja) 新生理活性物質No.1328物質およびその製造法
JPS59166090A (ja) 新抗生物質rk−87−a物質及びその製造法
JPH0523250B2 (ja)
JPS6316119B2 (ja)
JPH0398591A (ja) 抗腫瘍活性を有する新規抗生物質およびその製造方法
JPH01238579A (ja) Y−05460m−a物質及びその製造法
JPS61289898A (ja) 植物病原菌胞子発芽抑制因子の製造方法
WO1993024643A1 (en) Farnesyltransferase inhibitors oh-4652 and production thereof
JPWO2002077203A1 (ja) ボーベリオライドi物質あるいはボーベリオライドiii物質の選択培地およびそれらの選択製造法
JPS6016594A (ja) 微生物によるメナキノン−6の製造法
JPH04278096A (ja) 3−ケトー7β−ヒドロキシコラン酸の製造方法
JPS5820596B2 (ja) コプロボルフイリン 3 ノ セイホウ
JPS62228074A (ja) Ss50408物質及びその製造法
JPH0323159B2 (ja)