JPS5911670A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS5911670A
JPS5911670A JP12100382A JP12100382A JPS5911670A JP S5911670 A JPS5911670 A JP S5911670A JP 12100382 A JP12100382 A JP 12100382A JP 12100382 A JP12100382 A JP 12100382A JP S5911670 A JPS5911670 A JP S5911670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general
memory
logic
area
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12100382A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoji Takada
高田 知二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12100382A priority Critical patent/JPS5911670A/ja
Publication of JPS5911670A publication Critical patent/JPS5911670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、半導体集積回路(以下LSIと略称する)
に係り、とくに、マスタースライス方式のLSIに関す
る。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
マスタースライス方式とは、1個の半導体チップの中に
、通常複数の素子(トランジスタ等の能動素子及び抵抗
等の受動素子を含む)からなる汎用セルを予めマトリッ
クス状に多数集積形成しておき、開発品種に応じて配線
マスクを形成し、汎用セル内の素子を結合して所望の論
理機能を有する論理回路を適宜実現し、これを複数接続
して最終LSIを完成するものである。
従来技術によるこのようなマスタースライス方式のLS
Iの第1の例を第1図に示す14図中11(”I +”
2 r・・・・・・)は汎用セルの集合である汎用セル
アレイであシ、斜線を施した部分が汎用セルに配線を施
して実現した論理機能ブロックを示している。汎用セル
アレイ11の間は論理機能ブロック同志の相互配線を行
うだめの配線領域であり、相互配線13は配線領域の上
に格子状に定められた配線トラックの上を走るように、
計舞磯によって自動配線される事が一般的である。12
 (121,121,・・・・・・)はチップ外部との
信号の授受にたずされる入出力(以後I10と呼ぶ)専
用の汎用セルアレイである。
このようなマスタースライス方式LSIの論理機能ブロ
ックは、一般に通常のロジックダートすなわち、NOT
ケ9−ト、NORケ9−ト、NANDダート、EXOR
ケ゛−ト(排他的論理和ケ゛−ト)等には、無駄が少な
く実現できるが、メモリ素子の実現には無駄が多い。た
とえば汎用セルとして第2図で示される等価回路をもっ
たセルを使用して、第3図に示すようなCMOSスタテ
ィック型のメモリセルを実現する場合、いわゆる3 t
zrn設計基準を用いると、170(μm)X37.5
(μm)×2  の面積を必要とする。ところが、同じ
3μm設計基準を用いたCMOSメモリデバイス(CM
D8、スタティックRAM )では同じメモリセルを3
3(μm)X34(μm)  の面積で実現している。
このように、第1図に示すマスタースライス方式LSI
によってメモリ素子を実現するには配線領域を省いた素
子領域だけの素子密度で技術的に可能な素子密度の1/
10以下に低下してしまう。これに配線領域をも考慮す
ると素子密度はさらに半分ぐらいになシ1/20以下に
なる。
上記の問題点を改善する方法として提案された従来例を
第4図に示す。第1図と異なる点は、論理専用汎用セル
アレイ1ノの他に、メモリ専用汎用セルアレイ14(1
41,14□)を設けていることである。即ち、この第
4図の例では、メモリ専用のセルを論理専用のセルとは
別に形成しておき、メモリ使用時での素子密度の低下を
防ごうとしている。ところが、この例の場合、論理用汎
用セルと、メモリ用汎用セルの損の割合が問題となる。
一般にマスタースライス化したい論理回路に含まれる論
理素子数とメモリ素子数との比率は様々であシ、それら
すべてに適用し7て高効率で論理素子とメモリ素子を利
用する事は困難である。たとえば、論理素子が多くメモ
リ素子のほとんどない様な回路の実現では、第1図のf
fよシも素子密度が低下してしまう。
このために、論理素子とメモリ素子の比率の様様6な母
体(マスター)を開発しなければならなくなシ、母体の
標準化というメリットを失うことになる。
〔発明の目的〕
この発明は、上述した従来技術の例にみられる欠点を改
良したもので、メモリ素子を含む回□路を高密度で実現
することができ、さらに、メモリ素子と論理素子の比率
にかかわらず、常にセル利用面積を最適化できるマスタ
ースライス方式のLSIを提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
この発明は、従来技術によるマスタースライスLSIの
以下の様な特徴を利用している。すなわち、配線領域と
呼ばれる領域と、汎用セル領域と呼ばれる領域との間に
明確な区別があり、配線領域の下の半導体基板は、未使
用のまま残されている。この未使用領域には、上の配線
の妨害にならないかぎりどんな素子が形成されてもかま
わない。そこで、この発明においては、上記配線領域下
の未使用領域に、メモリ素子専用の汎用セルを形成し、
メモリ専用汎用セル領域と、論理専用汎用セル領域が某
互に並ぶように母体ウェハーを形成する。このように形
成された母体上に配線を施して論理回路を実現するに際
して、論理回路中の論理素子の多い部分は論理専用汎用
セル領域を用い、メモIJ Jl用汎用セル領域は未使
用としてその上を配線領域として使用し、メモリセルの
多い回路部分は、メモリ専用汎用セルを用い、論理専用
汎用セル領域は未使用としてその上を配線領域としで使
用する。
〔発明の効果〕
マスタースライス方式LSIのメモリ専用汎用セル及び
論理専用汎用セルの配置及び配線領域の用い方を上記の
様にすることにより、メモリ素子の割合の大小にかかわ
らず常にセル利用面積率が最適の配線を行うことができ
る。すなわち、 ■メモリ素子がほとんどない様な論理回路の場合、メモ
リ専用汎用セル領域をすべて配線領域として使用する。
この場合、チップ全体のレイアウトは、第1図の例に示
したものと全く同一となυ、論理素子が多い回路に適し
たレイアウトとなり、割嘗−機による自動配線に対する
自由度を損うこともない。
■メモリ素子を含む論理回路の場合、メモリ素子の密な
部分は、メモリ専用汎用セルを使用するのでメモリ素子
が高密度で実現でき、メモリ以外の論理素子が密な部分
は論理専用汎用セルを使用するので、この部分けやはシ
第1図の例と同じ密度で論理回路を構成することができ
る。
さらに、この時のメモリ素子の論理素子に対する比率が
変わってもそれに応じてメモリ専用汎用セルを使用する
領域と、論理専用汎用セルを使用する領域の面積比率を
変化させることによシ、常に最適のレイアウトを得る事
が可能である。さらにまた、このようにすることによっ
て計算機による自動配線の対象となる配線領域での配線
に特に制限を加える必要もないので、自動配線に対する
自由度を損うこともない。
〔発明の実施例〕
本発明の実施例からなるマスタースライス方式LSIの
例を第5図に示す。第1図、第4図と対応する部分には
それらと同一符号を付して詳細な説明は省く。第4図と
基本的に異なる点は、論理専用汎用セルアレイ11の間
の従来例では配線領域とされていた領域に、メモリ専用
汎用セルアレイ74 (z41,142.・・・・・・
)を配置していることである。斜線を施した部分が実際
に使用する論理機能ブロックあるいはメモリ機能ブロッ
クである。そして、論理素子の多い領域Aでは配線13
1 はメモリ専用汎用セルアレイ14の上を通過させ、
メモリ素子の多い領域Bでは配線13鵞  は論理専用
汎用セルアレイ11の上を通過させている。この例でメ
モリ専用汎用セルアレイ14の領域をすべて配線領域と
みなせば、第1図の例と全く同じチップとみなすことが
できる。また論理素子の密な領域Aでは、レイアウトか
第1図の例と同じになっており、計算機による自動配線
も従来技術と同じ役割手法が使用できる。メモリ素子の
密な領域Bでの素子密度は、論理専用汎用セルアレイ1
1(この場合配線領域として使用され、ている)の面積
とメモリ専用汎用セルアレイ14の面積の比に依存する
が、この比が1の場合(第1図の例で汎用セル領域と配
線領域とが同程度の面積をもつ場合に相当し、現実的な
例である)、第4図の例のメモリ専用汎用セルの素子密
度に比べ、約半分になる。なぜなら、第4図のメモリ専
用汎用セルと同密度のメモリ専用汎用セルが同じ面積の
論理専用汎用セルと交互に並んでいるからである。しか
し、第1図の例が第4図の例の1/20以下の素子密度
になる小と比較すると1ケタ以上の改善となっている。
こうl〜で本実施例によれば、メモリ素子と論理素子の
比率がいかなるものであってもセル面積の有効利用が可
能で、メモリ素子を含む回路を高密度で実現することが
できるマスタースライス方式のLSIが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の一般的な一マスタースライス方式LSI
のレイアウトを模式的に示す図、第2図はその汎用セル
の一例を示す図、第3図はこの汎用セルを用いたCMO
S −RAM のメモリセルを示す図、第4図は第1図
を改良した従来のLSIのレイアウトを模式的に示す図
、第5図は本発明の一実施例のLSIのレイアウトを模
式的に示す図である。 11CIIl、11.、、・・・・・・ル・倫理専用汎
用セル、x2(z21.xz2.・・川・ル・・I10
専用汎用セル、1s(zs、、J、?2.・・・・・・
)・・・相互配線、14C14,,14□、・・・・・
・)・・・メモリq用汎用セル、A・・・論理素子の密
な領域、 B・・・メモリ素子の密な領域。 第1図 12゜ 23 第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体チップに複数の能動素子からなる汎用セル
    をマトリックス状に集積形成し、配線パターンの設計に
    より所望の論理機能を実現するマスタースライス方式の
    半導体集積回路装置において、上記汎用セルとして、論
    理機能の実現を主目的とする論理専用汎用セルとメモリ
    機能の実現を主目的とするメモリ専用汎用セルとの少な
    くとも2種類の汎用セルを有し、1つのチップの中で論
    理回路の密な部分ではメモリ専用汎用セル領域を配線専
    用領域とし、メモリ回路の密な部分では、論理専用汎用
    セル領域を配線専用領域として用いる事を特徴とした半
    導体集積回路装置。
  2. (2)論理専用汎用セルアレイとメモリ専用汎用セルア
    レイが半導体チップ上で交互に配置されている特許請求
    の範囲第1項記載の半導体集積回路装置。
JP12100382A 1982-07-12 1982-07-12 半導体集積回路装置 Pending JPS5911670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12100382A JPS5911670A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12100382A JPS5911670A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5911670A true JPS5911670A (ja) 1984-01-21

Family

ID=14800371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12100382A Pending JPS5911670A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911670A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4611236A (en) * 1983-07-09 1986-09-09 Fujitsu Limited Masterslice semiconductor device
US4855803A (en) * 1985-09-02 1989-08-08 Ricoh Company, Ltd. Selectively definable semiconductor device
JPH01259126A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Nippon Steel Corp 方向性電磁鋼板の焼鈍分離剤乾燥方法
US4884118A (en) * 1986-05-19 1989-11-28 Lsi Logic Corporation Double metal HCMOS compacted array
US5111271A (en) * 1989-06-26 1992-05-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device using standard cell system
WO1993010561A1 (en) * 1991-11-18 1993-05-27 Vlsi Technology, Inc. Gate array bases with flexible routing
US5308798A (en) * 1992-11-12 1994-05-03 Vlsi Technology, Inc. Preplacement method for weighted net placement integrated circuit design layout tools
US5500542A (en) * 1993-02-12 1996-03-19 Fujitsu Limited Semiconductor integrated circuit with protection circuit against electrostatic breakdown and layout design method therefor
US6002155A (en) * 1993-02-12 1999-12-14 Fujitsu Limited Semiconductor integrated circuit with protection circuit against electrostatic breakdown and layout design method therefor

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4611236A (en) * 1983-07-09 1986-09-09 Fujitsu Limited Masterslice semiconductor device
US4855803A (en) * 1985-09-02 1989-08-08 Ricoh Company, Ltd. Selectively definable semiconductor device
US4884118A (en) * 1986-05-19 1989-11-28 Lsi Logic Corporation Double metal HCMOS compacted array
JPH01259126A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Nippon Steel Corp 方向性電磁鋼板の焼鈍分離剤乾燥方法
US5111271A (en) * 1989-06-26 1992-05-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device using standard cell system
WO1993010561A1 (en) * 1991-11-18 1993-05-27 Vlsi Technology, Inc. Gate array bases with flexible routing
US5308798A (en) * 1992-11-12 1994-05-03 Vlsi Technology, Inc. Preplacement method for weighted net placement integrated circuit design layout tools
US5500542A (en) * 1993-02-12 1996-03-19 Fujitsu Limited Semiconductor integrated circuit with protection circuit against electrostatic breakdown and layout design method therefor
US5672895A (en) * 1993-02-12 1997-09-30 Fujitsu, Ltd. Semiconductor integrated circuit with protection circuit against electrostatic breakdown and layout design method therefor
US6002155A (en) * 1993-02-12 1999-12-14 Fujitsu Limited Semiconductor integrated circuit with protection circuit against electrostatic breakdown and layout design method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3420694B2 (ja) スタンダードセル方式の集積回路
US4611236A (en) Masterslice semiconductor device
JP5216287B2 (ja) 半導体装置
JPS5911670A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0480538B2 (ja)
US6516457B1 (en) Method and system of data processing for designing a semiconductor device
US6013924A (en) Semiconductor integrated circuit and method for making wiring layout of semiconductor integrated circuit
US6555853B2 (en) Semiconductor device having embedded array
JPH09185641A (ja) 標準セルの配置設計法
JPH0630376B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TWI264662B (en) Method for realizing circuit layout
JPS6231501B2 (ja)
EP0414412A2 (en) Semiconductor integrated circuit device having wiring layers
JP2868016B2 (ja) ゲートアレイの基本セル
JP2522678B2 (ja) Cmos集積回路装置
JPH0371789B2 (ja)
US10417368B2 (en) Semiconductor device and layout design method thereof
JPS60175438A (ja) 半導体集積回路装置
JP2652948B2 (ja) 半導体集積回路
JPS62273751A (ja) 集積回路
JP2671537B2 (ja) 半導体集積回路
JP3106494B2 (ja) ゲートアレイ半導体集積回路装置
JPH02185056A (ja) 半導体集積回路のセル自動配置方法
JP3115743B2 (ja) Lsi自動レイアウト方法
JPH01207946A (ja) ゲートアレイ方式半導体集積回路