JPS59113925A - 張力検出装置 - Google Patents

張力検出装置

Info

Publication number
JPS59113925A
JPS59113925A JP57223962A JP22396282A JPS59113925A JP S59113925 A JPS59113925 A JP S59113925A JP 57223962 A JP57223962 A JP 57223962A JP 22396282 A JP22396282 A JP 22396282A JP S59113925 A JPS59113925 A JP S59113925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
rolled material
rolling
rolling mill
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57223962A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikuo Kogure
小暮 喜久男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57223962A priority Critical patent/JPS59113925A/ja
Publication of JPS59113925A publication Critical patent/JPS59113925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/48Tension control; Compression control
    • B21B37/52Tension control; Compression control by drive motor control
    • B21B37/54Tension control; Compression control by drive motor control including coiler drive control, e.g. reversing mills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/006Pinch roll sets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、帯状の圧延材を圧延する圧延設備(以下圧延
設備という)に於いて、通板運転時の巻戻機の張力検出
装置に関する。
発明の技術的背景 第1図は一般的な圧延設備の構成例を示す系統図である
同図によればコイルl及び巻戻イ幾2並びにマンドレル
3、及びマンドレル3を駆動する直流電動機4、この直
流電動機4の電流制御装置i15、圧延材先端噛込検出
装置6、ピンチロール8、このピンチロールを駆動する
直流電動機9、圧延機10、圧延材12、コイルの先端
がピンチロールに噛込んだ後コイル自体を巻戻機まで移
動させるコイルカー13、その移動の際にコイルを巻戻
すために使用されるクレードルロール14 (Crad
le Roll)、先行材が圧延中後行材の先端を保持
しておき、先行材が圧延終了後後行材の先端保持を解除
するホールディングシエルプ15 (Holding 
5helves)を示している。
以下第1図を参照しながら張力“人“指令を出力するま
での過程を順追って説明する。
圧延設備では一般的に操業性の理由によシ巻戻機2の後
行コイル(コイルlがコイルカー13上に待機している
ときの状態)はクレードルロール14によってピンチロ
ール8の真上まであらかじめ口出しをしておく。この時
圧延材12の先端はホールディングシエルプ15(磁石
の場きもある)によって保持されている。その後先行コ
イル払出し完了にてホールディングシエルプ15の保持
を解き圧延材12の先端をピンチロール8によって固定
する。その後同上の圧延材12のコイルlをコイルカー
13によって巻戻機2まで搬送し、マンドレル3に装入
する。その後圧延材12をピンチロール8により送出し
を行い、圧延材12の先端が圧延機10に噛み込んだこ
とによりピンチロール8の上ロールを上昇させ、その後
圧延材先端噛込検出装置6より電流制御装置5に対し張
力“入1指令を出力し巻戻機2と圧延機10の間に所定
の張力をかけている。
背景技術の問題点 このような方法では巻戻機2と圧延機10の間に圧延材
12のたるみがあっても所定の張力をさけてしまい(な
ぜならコイル1をあらかじめピンチロール8の真上まで
口出ししておくこと、更に圧延材12の先端をピンチロ
ール8により固定した状態でコイルミftコイルカー1
3によって巻戻機2まで搬送するためピンチロール8と
巻戻機2の間のかなりの圧延材12のたるみが生じる。
)機械及び圧延材12にストレスがかがシ、圧延材12
が薄い場合には板破断に至ることがある。
発明の目的 本発明は、上記の事情に鑑みなされたもので、巻戻機と
圧延機の間に圧延材のたるみがなくなったことを電気的
に検出した上で張力“入1指令を出力することによって
機械及び圧延材にストレスがかかるのを防止し得る巻戻
機の張力検出装置を提供することを目的とする。
発明の概要 この目的を達成するため、本発明では圧延材先端噛込検
出装置からの圧延材噛込検出信号と巻戻機の回転量検出
器(以下回転量検出器をパルス発信器と称する。)から
の出力信号を入力して張力“入“指令を出力する張力入
検出器または圧延材噛込検出信号と巻戻機のインバータ
ー電流検出信号とを入力して張力“入°指令を出力する
張力入検出器とを具え、所定のタイミングに基づいて張
力“入“の指令を出力するようになっている。
発明の実施例 以下、本発明の一実施例を図面を参照しながら説明する
第2図及び第3図は本発明の実施例に係る系統図であり
、第1図と同一の符号は同様の対象を示すものとする。
第2図によれば、更に、パルス発信器17、張力入検出
器16が又第3図によれば更に、電機子電流検出装置1
8、張力入検出器16がそれぞれ示されている。又、圧
延材12をピンチロール8によって圧延機lOまで送出
する前の過程の説明は前述の発明の技術的背景に於ける
一般的な圧延設備の記述と重複するのでここでは省くこ
ととする。
以下第2図、第3図の順序で説明する。
第2図の構成に於いて、巻戻機2は速度基準“零“の零
速度制御で待機(静止)しており、圧延材12の先端を
ピンチロール8によって固定した後ピンチロール8は右
方向に(圧延機10に向って)圧延材12の送出しを行
う。その後圧延材12の先端が圧延機10に噛み込むと
、圧延材噛込検出装置6は圧延材噛込検出信号を張力人
検出器16に出力する。圧延材噛込にてピンチロール8
の上ロールは上昇してピンチ状態は解除され、以後圧延
材12は圧延機10によって送出される。
圧延材12が圧延機10によって送出されることによ)
巻戻機2と圧延機10の間に圧延材12のたるみが無く
なる。その結果巻戻機2は圧延機1゜によって右方向に
引張られて時計方向に回転する。
巻戻機2が時計方向に回転することにより張力入検出器
16が入力している巻戻機2のパルス発信器17のパル
スカウント値が変化し、張力入検出器16は前記圧延材
噛込検出信号にょ)圧延材の噛込を検出したこと、更に
前記パルスカウント値が巻戻機2が圧延機10に引張ら
れている方向に変化したことを検出したことにより張力
“へ〇指令を電流制御装置5に出力する。この結果巻戻
機2は零速度制御から張力制御に切換ゎり巻戻機2と圧
延機10の間に所定の張力が張られる。
次に第3図の他の実施例について説明する。
第3図の構成に於いて、巻戻機2は速度基準“零″の零
速度制御で待機(静止)しておシ圧延材12の先端をピ
ンチロール8によって固定した後ピンチロール8は右方
向K(圧延機10に向って)圧延材12の送出しを行う
。その後圧延材12の先端が圧延機10に噛み込むと、
圧延材噛込検出装置6は圧延材噛込検出信号を張力入検
出器16に出力する。圧延材噛込にてピンチロール8の
上ロールは上昇してピンチ状態は解除され、以後圧延材
12は圧延機10によって送出される。圧延材12が圧
延機10によって送出さtzることにより巻戻機2と圧
延機100間に圧延材12のたるみが無くなる。その結
果巻戻機2は圧延機10によって右方向に引張られて時
計方向に回転する。
この時巻戻機2の直流電動機4の電機子にインバーター
電流(回生電流1巻戻機2が零速度制御によって反時計
方向に回転する様制呻される為)が流れる。
電機子電流検出装置18は前記インバーター電流を検出
し、この検出信号を張力入検出器16に出力する。張力
入検出器16は前記圧延材噛込検出1g号により圧延材
の噛込を検出したこと、更に前記検出信号によってイン
バーター電流を検出したことにより張力“入“指令を電
流制御装置5に出力する。この結果巻戻機2は零速度制
御から張力制御(電流制御)に切換わり巻戻機2と圧延
機10の間に所定の張力が張られる。
発明の効果 以上述べたように本発明によれば、圧延材の圧延機端信
号だけでなく巻戻機のパルス発信機のパルス信号又は巻
戻機の直流電動機のインバーター電流検出置場によって
張力“入1指令を出力することによって機械及び圧延材
にストレスがかかるのを防止できる。
尚、上記の説明では、回転量検出器としてパルス発信器
を使用したが、タコジェネレータあるいはR/D変換a
Iヲ使用してもよいことはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
第1図は張力入制御を示す系統図、第2図及び第3図は
本発明の実施例に係る系統図である。 1・・・コイル      2・・巻戻機3・マンドレ
ル    4・・・直流電動機5・・電流制御装置 6・・圧延材先端噛込検出装置 8・・ピンチロール   9・・・直流電動機10・圧
延機      12・圧延材13・コイルカー   
 14・クレードルロール15 ホールディングシエル
ブ 16・・張力入検出器   17  パルス発信器18
・・電機子電流検出装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  帯状の圧延材を巻戻す巻戻機と、この巻戻機
    から巻戻された圧延材を圧延する圧延機とを有する圧延
    設備において、前記巻戻機を駆動する電動機と、この電
    動機に設けられ巻戻機の回転量を検出する回転量検出器
    と、前記圧延機に巻戻された圧延材の先端が噛込んだこ
    とを検出する圧延材先端噛込検出装置と、この圧延材先
    端噛込検出装置の出力及び前記回転量検出器の出力の両
    出力により前記巻戻機と圧延機の間に張力が生じたこと
    を検出する張力入検出器と、この張力入検出器の出力に
    よシミ流制御に移行する電流制御装置とを具備すること
    を特徴とする張力検出装置。
  2. (2)  帯状の圧延材を巻戻す巻戻機と、この巻戻機
    から巻戻された圧延材を圧延する圧延機とを有する圧延
    設備において、前記巻戻機を駆動する電動する電動機と
    、前記圧延機に巻戻された圧延材の先端が噛込んだこと
    を検出する圧延材先端噛込検出装置と、前記巻戻機が強
    制的に巻戻されることKよシ前配電動機−発生する回生
    電流を検出する電機子電流検出装置と、前記圧延材先端
    噛込検出装置の出力及び前記電機子電流検出装置の出力
    によシ前記巻戻機と圧延機の間に張力が生じたことを検
    出する張力入検出器と、この張力入検出器の出力により
    電流制御に移行する電流制御装置とを具備することを特
    徴とする張力検出装置。
JP57223962A 1982-12-22 1982-12-22 張力検出装置 Pending JPS59113925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57223962A JPS59113925A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 張力検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57223962A JPS59113925A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 張力検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59113925A true JPS59113925A (ja) 1984-06-30

Family

ID=16806414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57223962A Pending JPS59113925A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 張力検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59113925A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03297752A (ja) ウェブ自動継ぎ装置
JP2979755B2 (ja) ワイヤ放電加工機のワイヤ巻上制御装置
JPS59113925A (ja) 張力検出装置
JPS5826753A (ja) 巻出機の張力制御装置
JP3047536B2 (ja) ワイヤ放電加工機のワイヤ位置決め制御装置
JPH0326651A (ja) リワインダ制御装置
JPS60148626A (ja) 圧延装置の巻取機による板伸防止制御方法
JP2604769B2 (ja) 金属ストリップの連続処理ラインの運転方法
JPS6232714B2 (ja)
JP2793103B2 (ja) 帯状材処理ラインの停止方法
JPS5919532Y2 (ja) 冷間圧延機のリワインデイング制御装置
JP2001096310A (ja) コイル先端部の通板方法、及び、ペイオフリールの逆転制御方法
JP3014624B2 (ja) 圧延装置のロール回転制御方法
JP2877602B2 (ja) リワインダ停止装置
JP3396095B2 (ja) 連続ウエブ送り装置における設定送り長停止カウンタ
JPH0213554A (ja) 巻取機制御装置
JPH02127920A (ja) 熱延鋼板の巻取制御方法
JPH0647439A (ja) コイル転倒防止装置
JPS61282248A (ja) 張力制御装置
JPH04256655A (ja) ストリップのプロセスラインにおけるヘルパーロール駆動制御方法
JPH02100949A (ja) フィルム搬送装置
JPH0229998B2 (ja)
JPS61176418A (ja) 張力制御方法
JPH03264455A (ja) 巻取機制御装置
JPH05111287A (ja) 巻取機制御装置