JPS5911190A - 新規なオリゴ糖、その製造法及びオリゴ糖を活性成分とするビフイドバクテリウム菌の増殖促進剤 - Google Patents

新規なオリゴ糖、その製造法及びオリゴ糖を活性成分とするビフイドバクテリウム菌の増殖促進剤

Info

Publication number
JPS5911190A
JPS5911190A JP57118050A JP11805082A JPS5911190A JP S5911190 A JPS5911190 A JP S5911190A JP 57118050 A JP57118050 A JP 57118050A JP 11805082 A JP11805082 A JP 11805082A JP S5911190 A JPS5911190 A JP S5911190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oligosaccharide
formula
chitin
lactose
bifidobacterium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57118050A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6146479B2 (ja
Inventor
Sakanori Ideie
栄記 出家
Mieko Amaya
天谷 三枝子
Kaoru Nojiri
野尻 かおる
Seiichiro Igarashi
五十嵐 清一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP57118050A priority Critical patent/JPS5911190A/ja
Publication of JPS5911190A publication Critical patent/JPS5911190A/ja
Publication of JPS6146479B2 publication Critical patent/JPS6146479B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なオリゴ糖、その製造法及び該オリゴ糖
を活性成分とするビフィドバクテリウム菌の増殖促進剤
に関する。
ビフイド/々クテリウム菌(以下ビフィズス菌と称する
)は、大腸内に生育する有用細菌であって、その生理的
活性として腸内の腐敗抑制作用、ビタミンB1及び亀の
合成能及びタン/Qり質代謝作用等が知られている。し
たがって、生体内におけるビフィズス菌の増殖を促進す
る物質の提供が強く要望されている。
従来、ビフィズス菌の増殖を促進する物質(以下ビフィ
ズス増殖因子と称する)について多くの研究がなされて
おり、N−アセチル−D−グルコザミン、人参エキス、
ラクチュロース等がビフィズス増殖因子として知られて
いる。
しかしながら、これらのビフィズス増殖因子の効果につ
いてはその多くはin vitroで確認されたもので
あって、1nvivoでの効果については未確認かもし
くは極めて不十分である。
本発明者は上述したような現状に鑑み、生体内で優れた
活性を示すビフィズス増殖促進物質について検討した結
果、新規なオリサ糖が上記活性を示すことの知見を得て
本発明をなすに至った。
したがって、本発明は、生体内で活性を示すビフィズス
増殖因子としてのオリゴ糖、その製造法及び該オリゴ糖
を活性成分として含有するビフィズス増殖促進剤を提供
することを目的とする。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明におけるビフィズス増殖因子としてのオリゴ糖は
、一般式 %式% (1) (式中GJcNAcはN−アセチル−D−グルコサミン
を表わし、GaJはガラクトースを表わし、Giaはグ
ルコースを表わす。nはO又は1〜3の整数を表わす)
で示される新規物質であって、各式(II〜V)で示さ
れるオリゴ糖を包含する。
式 で示される(上記一般式(1)でn = Oのもの)β
−D−ガラクトげラフ/ルー(1→4)(2−アセトア
ミド−2−デオキシ−β−D−グルコピラノシル−(1
→2)〕−〕D−グルコース 式 で示される(上記一般式(I)でn=1のもの)β−D
−ガラクトピラノシル−(1→4)−[:2−アセトア
ミド−2−デオキシ−β−D−グルコピラノシル−(1
→4)−2−アセトアミド−2−デオキシ−β−D−グ
ルコピラノシル−(1→2))−D−グルコース。
で示される(上記一般式(I)でn=2のもの)β−D
−ガ2クトぎラノシルー(1→4)−[:2−アセトア
ミド−2−デオキシ−β−D−グルコピラノシル−(1
→4)−2−アセトアミド−2−デオキシ−β−D−ゲ
ルコピ2ノシルー(1→4)−2−アセトアミド−2−
デオキシ−β−D−グルコピラノシル−(1→2 ) 
:] −D I”ルコース。
式 で示される(上記一般式(I)でn=3のもの)β−D
−ガ2クトピラノシルー(1→4)−[:2−アセトア
ミy−2−7”オキシ−β−D−グルコピラノシル−(
1−4)−2−アセトアミド−2−デオキシ−β−D−
グルコピラノシル−(1→4)−2−アセトアミド−2
−デオキシ−β−D−グルコぎラノシル−(1→4)−
2−アセトアミド−2−デオキシ−β−D−グクコピラ
ノシル−(1→初−D−グルコース。
これらのオリゴ糖の理化学的性質を示すと次のとおシで
ある。
理化学的性質: 1)溶剤に対する溶解性 式(It)〜(V)の各オリゴ糖とも水に可溶性でおる
カ、アセトン、クロロホルム及びベンゼンに不溶であり
、含水アルコールには難溶性である。
2)呈色反応 式(II)〜(V)の各オリゴ糖ともアニリン・ジフェ
ニルアミン反応及びアンモニア・硝酸銀反応では陽性を
示し、ニンヒドリン反応及び塩化2.3.5− ) I
Jフェニルテトラゾリウム−苛性ソーダ反応では陰性を
示す。
3)色 調 上記各オリゴ糖は乾燥粉末の形態でいずれも白色を呈す
る。
4)酸性、塩基性、中性の別 上記各オリゴ糖はいずれも中性である。
本発明に係るオリゴ糖は、キチンと乳糖又は乳糖含有物
との混合物もしくはキチンの部分加水分解物と乳糖又は
乳糖含有物との混合物に、キチン及びキチンの部分加水
分解物に対して加水分解能を有する酵素を作用させるこ
とにより調製し得る。
ここで出発物質として用いるキチンは動物界に広く存在
する多糖類の一種であって、N−アセテルーD−グルコ
サミンがβ−1,4で結合した直鎖分子から成る。本発
明では市販のキチンを濃塩酸に溶解した後、これに大量
の水を加えて沈殿させて得られるコロイダルキチンを用
いることが好ましい。
又、本発明では、キチンのほかに、キチンの部分加水分
解物も出発原料として使用し得る。このキチンの部分加
水分解物は、濃塩酸に溶解したキチンを、40℃で2〜
3時間加水分解後、アルカリで中和し、生成した分解物
を活性炭に吸着させた後、アルコールで溶出することに
よ)調製し得る。このようにして調製したキチンの部分
加水分解物は、2〜10分子のN−アセチル−D−グル
コサミンが結合したオリゴ糖を含む。
本発明で一方の出発原料として用いる乳糖はガラクトー
スとグルコースがβ−1,4で結合した2糖類であって
、市販品をそのまま用いることができ、更に全乳、脱脂
乳のような乳糖を一成分として含有する物質も上記出発
原料として使用し得る。
本発明で上記両方の出発原料の混合物の加水分解に用い
る酵素は、キチン又はキチンの部分加水分解物に対して
加水分解能(活性)を有するものであればよく、その種
類及び起源は問わない。このような酵素としては、卵白
から調製したリゾチーム、微生物から調製したキチナー
ゼやβ−N−アセチルグルコサミニダーゼ等を例示し得
るが、このほかに各種の細胞壁溶解酵素も使用し得る。
本発明で上記出発原料としての混合物に上記酵素を作用
させるには、キチンを2〜10重量%と乳糖10〜50
重量%を含むもの、或はキチンの部分加水分解物10〜
50重量%と乳糖10〜50重量%を含むものをそれぞ
れ基質とし、基質のpllを3〜7に調整し、これに酵
素を5〜20〜7mlの濃度で作用させるとよい。酵素
を作用させる反応温度は20〜50℃が適当であり、又
反応時間は、反応混合物中のオリゴ糖の収量に大きく影
響するので、実験に基いてコントロールすることが望ま
しい。上記酵素反応を所望時間行った後は、得られる反
応混合物を90’C以上の温度で2〜30秒間加熱して
反応を停止させる。
(以下余白) 上記酵素反応によりキチン又はその部分加水分解物から
遊離した〔β−D −GhNAC) n (ただし、G
lcNAcはN−アセチル−D−グルコサミンを、nは
1〜4の整数を表わす)の一部が乳糖に転移して前記一
般式(I)のオリ!糖が生成する。
因みに、キチンの酵素による糖転移反応によって得られ
るオリゴ糖についての報告は未だ見当らない。
このようにして得られる反応混合物は、そのまま濃縮後
乾燥して粉末化することによりビフィズス増殖因子とし
て適用し得るが、活性成分であるオリゴ糖の濃度を高め
るために、上記反応混合物を粉末化に先立って精製して
もよい。
この精製には種々の方法が適用でき、例えば反応混合物
を、水で平衡化処理した活性炭のカラムに通して該反応
混合物中のオリ!糖を活性炭に吸着させ、次いでアルコ
ール水溶液で吸着オリゴ糖を溶出させるとよい。
上述のようにして得られるオリゴ糖の分析例を示すと添
付の第1図のとおシである。第1図は標準的な東件下で
の製造法を例示した後記実施例1によυ得られた反応混
合物についての薄層クロマトグラムを示したものであっ
て、同図にみられるように4種類(式(TI)〜式(V
)のオリゴ糖)の転移オリゴ糖が確認される。
この各オリゴ糖を高速クロマトグラフィにより分離、精
製後マススペクトルにより分子量測定と、塩酸加水分解
により構成糖測定を行った結果を表1に示す。
表1 表1にみられるごとく、上記反応混合物には、乳糖に1
分子のN−アセチル−D−グルコサミンが結合した3清
類(弐σDのオリゴ糖)、乳糖に2分子のN−アセチル
−D−グルコサミンが結合した4糖類(式(11Dのオ
リゴ糖)、乳糖に3分子のN−アセチル−D−グルコサ
ミンが結合した5糖類(式(ff)のオリゴ糖)及び乳
糖に4分子のN−アセチルーD−グルコサミンが結合し
た6糖類(式(V)のオリゴ糖)の存在が確認される。
因み罠、本発明の製造法によシ得られる上記反応混合物
中のオリゴ糖の種類及び生成量は、使用する出発物質及
び製造条件によって変動するが、前記式(II)〜(V
)で示されるオリヒ糖の少くとも1種が生成する。
これらのオリゴ糖は前記一般式(I)で示され、その各
構成糖の結合様式については、式(II)のオリゴ糖を
メチル化分析することによって2,3゜4.6−チトラ
ーO−メチルーD−ガラクチトールと3 、6−:、’
−0−メチルーD−グルシトールという2種のアルジト
ールアセテートが検出されたことから解析した。Glc
 NAcと乳糖の結合位置については、3,6−ジ−メ
チル−D−グルシトールのアセチル化部分がそれを示し
ている。すなわち、第1位の炭素は還元末端となってお
シ、第4位の炭素はガラクトースとβ−1→4結合して
うph−、xk影形成、第5位の炭素はピラノース環を
形成し、第2位の炭素は(JJcNA cと結合してい
るコトカラ、Ci!cNAcと乳糖のグルコース間カβ
−(1→2)結合していることを示す。
又、式(1■)〜(V)の各オリゴ糖の[有]cNAc
間の結合については、これらオリゴ糖を部分加水分解し
たものについて薄層クロマトグラフィで処理したところ
、キトビオース(GlcNAc )z 、キトトリオー
ス(G11!cNAc)n及びキトテトラオース(Gl
cNAc )4がそれぞれ確認されたので、上記[有]
(!NAc間はβ−(1→4)結合であることが分る。
本発明に従って得られる前記一般式(I)で示されるオ
リゴ糖のビフィズス増殖因子としての特徴は、生体内で
顕著な増殖促進作用を示すことである。
本発明による上記オリゴ糖は、ビフィドバクテリウム菌
の種類に関係なく優れた増殖作用を示すものであって1
例えばビフィドバクテリウム・ブリーイ、ビンイドバク
テリウム・ロンガム、ビフィドバクテリウム・ビフィダ
ム、ビフィドバクテリウム・インファンテイス、ビフィ
ドバクテリウム・アドレスセンチイス等の大腸内定着性
ビフィドバクテリウム菌に対して活性を示す。
本発明による上記オリゴ糖は前述したように、それを含
有する反応混合物をそのまま乾燥粉末化してビフィズス
増殖因子として適用し得るが、また、粉乳、発酵乳のよ
うな飲食物に添加して、さらには経口薬剤の一成分とし
て添加して適用することも可能である。
以下に実施例を示して本発明を更に具体的に説明する。
実施例1 乳糖100gとキチンを濃塩酸を用いて40cで2時間
部分加水分吊゛シて得られる生成物50&’c、900
110R水に溶解稜、この混合溶液にクエン酸を加えて
そのPHを5.01C調整後、市販卵白リゾチームII
を加えて、37cで5時間反応させた。
次いで、得られた反応混合液を、i oocで30秒間
加熱して反応を停止後、直径10 cm X高さ200
Iの活性炭カラムに通して、上記反応混合液中に生成し
たオリー?糖を吸着させた上記カラムに十分量の水を流
して、上記反応で副生じた単糖類を溶出後、上記吸着オ
リゴ糖を5%エタノール101、次いで、50チエタノ
ールIonで溶出した。50チ工タノール溶出区分を減
圧濃縮後、凍結乾燥して白色のオリゴ糖粉末10Fをi
iA製した。このオリゴ糖は前記衣1に示した式(n)
〜式(V’)の4種類のオリゴ糖から成っている。
実施例2 卵白リゾチームの代りに市販の細胞壁溶解酵素(Lyt
ic enzyme 、協和醗酵に、に、製)を用いる
ほかは実施例1に記載と同様の手順でオリゴ糖粉末を調
製した。
得られたオリゴ糖粉末中には式(n)で示される3糖類
、式(【■)で示される4糖類、式(IV)で示される
5糖類及び式(V)で示される6糖類が各h50重量%
、25重fチ、15重量%及び10重量%含まれていた
実施例3 本例は本発明によるオリゴ糖を活性成分とするビフィズ
ス増殖促進剤の効果を示したものである。
生後6ケ月以内のカニクイザルの3匹から成る群をそれ
ぞれ試験動物として用い、その各群に。
最初乳糖を5重量%添加した市販育児用粉乳を3週間与
えた後、1群には実施例1によシ得られたオリゴ糖粉末
を5重量%添加した育児用粉乳を他の群には乳糖とN−
アセチル−D−グルコサミンの等景況合物を5重量%添
加した育児用粉乳をそれぞれ引き続き3週間与えた。そ
の間各群のサルの糞便を採取して糞便中のビフィドバク
テリウム菌を測定した。その結果は添附の第2図に示す
とおシである。第2図にみられるごとく、オリゴ糖の投
与によシ糞便中の全菌数に占めるビフィドバクテリウム
菌の比率が約4倍に増加し、比較例としての乳糖とN−
アセチル−D−グルコサミンの混合物の投与区に比して
約3倍増加する。
実施例4 本例も本発明によるオリゴ糖のビフィズス増殖活性を示
したものである。
年令6才以上の成長サルの3匹から成る群を試験動物と
して用い、最初の3週間乳糖を1日当94g投与し、次
いで1群には実施例1で得られたオリゴ糖粉末を1日当
シ4y投与し、他の群には乳糖とN−アセチル−D−グ
ルコサミンの等景況合物を同じく4I/日投与し、その
間各群のサルの糞便を採取し、糞便中のビフィドバクテ
リウム菌を測定した。その結果は添附の第3Mに示すと
おシである。第3図にみられるごとく、乳糖の投与期間
、並びに乳糖とN−アセチル−D−グルコサミンの混合
物の投与区ではビフィドバクテリウム菌がtlとんど検
出されなかったが、オリゴ糖の投与によシ上記菌の著し
い増殖がみられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の製造法によシ得られる反応混合物中
に生成した転移オリゴ糖の分析例を示す薄層クロマトグ
ラムを示したものであり、第2図及び第3図は本発明に
よるオリゴ糖のビフィズス増殖促進活性をそれぞれ示し
たものである。 代理人   川   口   義  雄第1図 シ リ1 と 縫 橙 ^

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)一般式 %式%) (1) (式中G)cNAcはN−アセチル−D−グルコサミン
    を表わし* GaJはガラクトースを表わし、04Cけ
    グルコースを表わす。nは0又は1〜3の整数を表わす
    )で示される新規なオリゴ糖。 (2)式 %式% で示される化合物である特許請求の範囲第1項記載のオ
    リゴ糖。 (3)式 で示される化合物である特許請求の範囲第1項記載のオ
    リゴ糖。 で示される化合物である特許請求の範囲第1項記載のオ
    リゴ糖。 (5)式 で示される化合物である特許請求の範囲第1項記載のオ
    リゴ糖。 (6)キチン又はキチンの部分加水分解物と、乳糖又は
    乳糖含有物との混合物に、キチン及びキチンの部分加水
    分解物に対して加水分解能を有する酵素を作用させるこ
    とを特徴とする前記一般式(1)で示されるオリゴ糖を
    製造する方法。 (力 前記一般式(1)で示されるオリゴ糖を活性成分
    として含有するビフィドバクテリウム菌の増殖促進剤。
JP57118050A 1982-07-07 1982-07-07 新規なオリゴ糖、その製造法及びオリゴ糖を活性成分とするビフイドバクテリウム菌の増殖促進剤 Granted JPS5911190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57118050A JPS5911190A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 新規なオリゴ糖、その製造法及びオリゴ糖を活性成分とするビフイドバクテリウム菌の増殖促進剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57118050A JPS5911190A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 新規なオリゴ糖、その製造法及びオリゴ糖を活性成分とするビフイドバクテリウム菌の増殖促進剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5911190A true JPS5911190A (ja) 1984-01-20
JPS6146479B2 JPS6146479B2 (ja) 1986-10-14

Family

ID=14726779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57118050A Granted JPS5911190A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 新規なオリゴ糖、その製造法及びオリゴ糖を活性成分とするビフイドバクテリウム菌の増殖促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911190A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4859488A (en) * 1987-09-15 1989-08-22 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Liquid food for curing constipation: polydextrose and oligosaccharide
CN100410277C (zh) * 2005-01-05 2008-08-13 国家海洋局第三海洋研究所 几丁质胶体制备方法
CN102978263A (zh) * 2012-12-12 2013-03-20 石狮市华宝海洋生物化工有限公司 一种生产高纯度n-乙酰氨基葡萄糖的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4859488A (en) * 1987-09-15 1989-08-22 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Liquid food for curing constipation: polydextrose and oligosaccharide
CN100410277C (zh) * 2005-01-05 2008-08-13 国家海洋局第三海洋研究所 几丁质胶体制备方法
CN102978263A (zh) * 2012-12-12 2013-03-20 石狮市华宝海洋生物化工有限公司 一种生产高纯度n-乙酰氨基葡萄糖的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6146479B2 (ja) 1986-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11939351B2 (en) Amorphous mixture comprising a neutral mono- or oligosaccharide and an acidic non-carbohydrate component
JPS62201901A (ja) β−D−グルカンとその製造方法及び用途
JP2835894B2 (ja) ビフィズス菌増殖促進剤
WO2002072594A1 (fr) Tetrasaccharide cyclique ramifie et procede de production correspondant
JPS5911190A (ja) 新規なオリゴ糖、その製造法及びオリゴ糖を活性成分とするビフイドバクテリウム菌の増殖促進剤
JPH0226638B2 (ja)
JPS58212780A (ja) ビフイドバクテリウム菌の増殖促進物質
JPH0616705A (ja) 新規分岐シクロデキストリンおよびその製造方法
JP2750767B2 (ja) 新規糖アルコール
WO2019044960A1 (ja) 腸内環境改善用組成物及びその製造法
JPS6316118B2 (ja)
JPS5820266B2 (ja) ビフィドバクテリウム菌の増殖促進性組成物及びその製造法
WO2007144943A1 (ja) 免疫機能増強組成物
JP5564205B2 (ja) 皮膚掻痒症改善剤
EP0560982A1 (en) Process for producing sugar and transfusion
JP2796634B2 (ja) 新規糖アルコール、その製造方法及びその利用
JPS5854799B2 (ja) グリコシルビタミンの製造方法
JPS59192075A (ja) アロエ抽出物の苦味改良法
JP2863263B2 (ja) 分岐シクロデキストリンの側鎖部分にβ―結合でガラクトシル基を転移結合させた新規ヘテロ分岐シクロデキストリン及びその製造方法
KR860000065B1 (ko) 비피드 박테리움균의 증식 촉진 물질의 제조법
JP2927845B2 (ja) オリゴ糖組成物及びその製造法
JP3630378B2 (ja) ガラクトシルグリセロール類の製造方法
JPH0338593A (ja) 新規オリゴ糖とその製造法及び利用
JPH05230092A (ja) N−アセチルグルコサミン結合オリゴ糖及びその製造方法
JPS62205793A (ja) 新規なオリゴ糖及びその製造方法