JPS59106350A - 車両の上面洗浄方法 - Google Patents

車両の上面洗浄方法

Info

Publication number
JPS59106350A
JPS59106350A JP21618182A JP21618182A JPS59106350A JP S59106350 A JPS59106350 A JP S59106350A JP 21618182 A JP21618182 A JP 21618182A JP 21618182 A JP21618182 A JP 21618182A JP S59106350 A JPS59106350 A JP S59106350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
top brush
vehicle
rotational torque
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21618182A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Takeuchi
竹内 茂夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeuchi Tekko KK
Original Assignee
Takeuchi Tekko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeuchi Tekko KK filed Critical Takeuchi Tekko KK
Priority to JP21618182A priority Critical patent/JPS59106350A/ja
Publication of JPS59106350A publication Critical patent/JPS59106350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S3/00Vehicle cleaning apparatus not integral with vehicles
    • B60S3/04Vehicle cleaning apparatus not integral with vehicles for exteriors of land vehicles
    • B60S3/06Vehicle cleaning apparatus not integral with vehicles for exteriors of land vehicles with rotary bodies contacting the vehicle
    • B60S3/066Vehicle cleaning apparatus not integral with vehicles for exteriors of land vehicles with rotary bodies contacting the vehicle the axis of rotation being approximately horizontal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、トップブラシを車両の車体上面に沿って上下
方向に移動させて車体上面を洗浄するようにした、車両
の上面洗浄方法に関するものである。
従来、車両の上面洗浄方法としては、車両が潜り抜けら
れるように形成された門型フレームに、一対の揺動腕を
介してトップブラシを」二下方向に揺動可能に軸支し、
揺動腕を軸支点回りに上下に揺動させてトップブラシを
車体上面に沿って昇降させその面を洗浄するようにした
方法が知られてし・るが、このような方法では、車高の
低い車両に対しても洗浄が行なえるように、揺動腕を比
較的長尺に形成しなければならないため比較的大きな配
設スペースが必要となり、また車両の洗浄中、揺動腕は
車体面に対して垂直な方向から傾斜するようにその軸支
点回りに回動されており、従って、例えば門型フV−ム
に車両が前部より進入してトップブラシが車両のボンネ
ット面からフロントウィンド面へ移動するときには、揺
動腕はフロントウィンド面に略直角に近い角度で配置さ
れてブラシ面圧が大きくなり効率の良い洗浄が行なえる
が、他方ルーフ面からリヤウィンド面へ移動するときに
は、揺動腕はリヤウィンド面に対して平行になってブラ
シの面圧が小さくなり、洗浄効率が低下するばかりでな
く洗い残しが生じ易い等の不具合があった。
そこで本発明は、洗浄中のトップブラシの回転トルクを
検知して、その回転トルクの変動に応じてトップブラシ
を略垂直に昇降させてトップブラシの車体上面に対する
面圧を常に略一定になるように制御することにより、前
記従来のものの不具合を解消しうるようにした、車両の
上面洗浄方法を提供することを目的とするものである。
以下、図面により本発明の一実施例について説明すると
、1は車両が潜り抜けられるように門型に形成されたフ
レームで、そのフレーム1は、地上に敷設された軌条2
,2に案内車輪3,3を介して載設され、図示しない走
行用原動機の駆動により軌条2,2上を往復走行される
ようになっている。
前記フV−ム1の両側には相対向してガイドレール4,
4が垂直に固着され、これらガイドレール4,4に、ブ
ラシ支持軸5を支承する移動台車6.6が両側に鍔を備
えたガイドローラl、γを介して昇降できるように設け
られ、この移動台車6.6は以下に述べる昇降装置8に
よりガイドレール4,4に沿って昇降作動される。
各移動台車6,6の上下端縁には、それぞれ上。
下部チェンllグ、11hの一端が結着され、その上部
チェノ11aは、フレーム1の上部に回転自在に支承し
た回転軸12に固着のチェン車13を経由してその他端
が重錘14の上端に結着され、また下部チェノ11,5
はフレーム1に軸支したチエン車15を経由してその他
端が重錘」4の下端に結着されており、移動台車6の自
重およびそれによ、り支持される、後述のトップブラシ
23等の被支持部材の総重量の和と左右の重錘14の重
量とがバランスするようになっている。
前記回転軸12の一端には、被動スプロケット16が固
着され、この被動スプロケット1−6は伝動チェノ1γ
を介してブラシ移動モータ18の出力軸に固着した駆動
スズロケット19に連動連結され、このモータ18の正
転駆動により回転軸12が一方向に回転され、上、下部
チェノ11α、11hを介して移動台車6,6が下降さ
れ、またモータ18を逆転駆動すると、移動台車6,6
は上昇されるようになっている。
移動台車6,6間に固定支持されたブラシ支持軸5には
、中空円筒状の伝動軸22が回転自在に嵌合され、その
伝動軸22には、車体上面洗浄用のトップブラシ23が
固着されており、また伝動軸220)一端には被動スプ
ロケット24が固着され、この被動スプロケット24は
、ブラケット25を介してブラシ支持軸5に固定支持さ
れるブラシ駆動モータ26の出力軸2γに固着した駆動
スプロケット28に伝動チェノ29を介して連動されて
おり、従ってブラシ駆動モータ26の駆動により、出力
軸2γ、駆動スプロケット28、伝動チェノ29J6よ
・び被動スプロケット24を介して伝動11=[l]2
2を回転駆動させ、これによりトップブラシ23を回転
させることができる。
尚、前記被2駆動スプロケツト24.28および伝動チ
ェノ29はブラケット25に内蔵されてし・る。
またブラシ移動モータ18は、ブラシ駆動モータ26の
回転トルクを検知するトルク検知器(図示せず)により
作動制御されるようになっており、このトルク検知器は
、例えば、ブラシ駆動モータ26の消費電力を検知して
ブラシ移動モータ18を正、逆転制御するように構成さ
れ、第3図に示すように、ブラシ駆動モータ26の回転
トルクが予め設定された範囲(例えばモータ26の消費
電力が34oWy/h)以下のとぎ、作動切換回路をA
側に切換えてブラシ移動モータ18を正転駆動してトッ
プブラシ23を下降させ、このとぎブラシ駆動モータ2
6の回転トルクが設定範囲まで回復しなければ、トップ
ブラシ23は引紐き下限位置まで下降して下限リミット
スイッチ(図示せず)をオンにして図示しない走行用原
動機を作動するとともにブラシ移71yhモータ18を
停止させ、またブラシ駆動モータ26の回転トルクが設
定範囲(例えばブラシ駆動モータ26の消費電力が34
1〜490 W/h )内にあるときには、トルク検知
器によりブラシ移動モータ18の作動が停止されるとと
もに走行用原動機が継続的に駆動され、フレーム1は走
行を継続し、さらにブラシ駆動モータ26の回転トルク
が設定範囲(例えばブラシ駆動モータの消費知;力が4
90 W/h) を超えたときには、トルク検知器によ
りブラシ移動モータ18が逆転駆動されてトップブラシ
23を上昇させるとともに走行用原動機が継続駆動され
てフレーム1の走行を継続させ、また作動切換回路をB
佃に切換える。このとぎブラシ駆動モータ26の回転ト
ルクが設定範囲以上に増大して予め定められた最大11
σ(例えばブラシ駆動モータ26の消費@力カs 60
 lP/h )を超えたときには、ブラシ移動モータ1
8、ブラシ駆動モータ26および走行用原動機の総ての
作動を停止させるようになっている。
次に第3図および第4図を参照して本発明の作用につい
て説明する。
合洗車装置の図示しないスタートボタンを押すと、ブラ
シ、駆動モータ26が始動してトップブラシ23が回転
駆動される。このとき、トップブラシ23は上限位置(
第4図(湧)に保持されていて空転しておりその回転ト
ルクは設定範囲よりも低いので、ブラシ移動モータ18
は正転駆動されて移動台車6,6をガイドレール4,4
に徂って下降させ、これにより移動台車6,6間に支持
されるトップブラシ23も下方に移動される。トップブ
ラシ23が下限位置(第4図(向)に達したとき、図示
しない下限IJ ミツトスイッチが作動され、ブラシ移
動モータ18が不作動になるとともに図示しない走行用
原動機が駆動され、フレーム1が洗車位置に停車された
車両Vに対して往行を開始する。
フレーム1が前進して車両Vの前端部に達すると(第4
図((1,’))、トップブラシ23は車体前端部に当
接してその面圧、即ち回転トルクが上昇し、これが予め
設定された範囲以上に増大すると、トルク検知器(図示
せず)によりブラシ移動モータ18が逆転駆動されてト
ップブラシ23を上昇さぜ、その回転トルクが設定範囲
まで減少したときブラシ移動モータ18が不作動になり
、トップブラシ23は上昇を停止してその位置に保持さ
れ(第4図(〃)、この状態でフレーム1の前進に伴い
車体前部のボンネット面Bを洗浄していく(第4四回)
)。
トップブラン23が車体のフロントウィンド面Fに達す
ると(第4図(PI )、その面圧、即ち回転トルクが
設定範囲を超えてブラシ移動モータ18がトルク検知器
により逆転駆動されトップブラシ23を上昇させる。ト
ップブラシ23の上昇によりその回転トルクが設定範囲
内まで低下したとき、]・ルツク知器によりブラシ移動
モータ18が不作動になりトップブラシ23の上昇を停
止させ、以後トップブラシ23は上昇、停止を繰り返し
ながらフロントウィンド面Fを洗浄していく。
トップブラシ23がフロントウィンド面Fの洗浄を終え
てルーフ面Hに達すると(第4図(0)、トッププラン
230面圧、即ち回転トルクは設定範囲内に納り、トッ
プブラシ23は一定の−高さに保持された状態でルーフ
面Rを洗浄する(第4図(#) )。
続いてトップブラシ23がルーフ面Hの後端に達したと
き(第4図(J))、上2112フ230回転トルクが
設定範囲以下に減少してトルク検知器の作動によりブラ
シ移動モータ18が正転されてトップブラシ23は下降
される。トップブラシ23の下降によりその回転トルク
が設定範囲まで上昇したとき、ブラシ移動モータ18は
不作動になりトップブラシ23の下降を停止させる。以
後トップブラシ23は下降、停止を繰り返しながらリヤ
ウィンド面II/を洗浄していく。
トップブラシ23がリヤウィンド面Wの洗浄を終えてト
ランクリッド面Tに達したとき(第4図(J))、上2
112フ230回転トルクが設定範囲以上に増大し、ト
ルク検知器の作動によりブラシ移動モータ18が逆転駆
動されてトップブラシ23を上昇させ、その回転トルク
が設定範囲まで減少したとぎ、ブラシ移動モータ1Bが
不作動になっテ)ツク7−ラシ23の上昇を停止させ、
以後トップブラシ23は一定の高さに保持されたままト
ランクリッド面Tを洗浄していく(第4図(K))。
そしてトップブラシ23が車両Vの後端部がら離れたと
き(第4図(勾)、トップブラシ23の回転トルクが設
定範囲以下に減少してブラシ移動モータ18がトルク検
知器の働きにより正転駆動され、トップフラジ23を下
降させる。トップブラシ23が下限位置まで下降したと
き(第4図(間)、図示しない下限リミットスイッチが
作動されてブラシ移動モータ18および走行用原動機(
図示せず)を不作動にしてフレーム1の往行を停止させ
るとともにタイマ(図示せず)を作動させ、一定時間経
過後ブラシ移動モータ18を再び逆転させテトッフフラ
シ23を上昇させる。トップブラシ23が上限位置に達
したとき(第4図(勺)、図示しない上限リミットスイ
ッチが作動されてブラシ移動モータ18を不作動にする
とともに走行用原動機(図示せず)を逆転駆動させてフ
レーム1をスタート位置まで復行させ、洗浄工程を終了
する。
尚、上記洗浄工程において、車両Vのボンネット面B、
ルーフ面Rおよびトランクリッド面T等は便宜上略平担
面として説明したが、これらの面が傾斜していたり、タ
クシ−標示灯やスキーキャリヤ等の突起物を備えている
場合には、フロントウィンド面Fやリヤウィンド面Wの
洗浄時と同様に、トルク検知器の働きによりトップブラ
シ23を昇降させながら洗浄を行なうことは勿論である
ところで車両Vのフロントウィンド面Fを洗浄する際に
、第5図(α)に示すように、普通乗用自動車等のよう
にフロントウィンド面Fの傾斜が比較的小さい場合には
、トップブラシ23の回転トルりが所定範囲を超えたと
き、トップブラシ23が多少1−昇するとその回転トル
クが所定範囲よ−(減少するので、トップブラシ23の
上昇中フレーム10走行を停止させる必要はないが、第
5図(b)に示すように、パン型自動車のようにフロン
トウィンド面Fの傾斜が比較的大きく垂直に近いような
場合には、トップブラシ23を相当上方へ移動させない
とその回転トルクを設定範囲内まで減少させることがで
きず、従ってトップブラシ23の上昇中フレーム10走
行を一時停止させる必要があり、このためトップブラフ
230回転トルクが設定範囲を超えたときには、走行用
原動機の作動を停止させるようにするのが好まし見・。
また車両の上面洗浄時に、仮にトップブラシ23が車両
上面に突設された特殊な部品等と接触して洗浄が不能に
なった場合には、トップブラシ230回転トルクが設定
範囲を超えて所定の愚犬値よりも大きくなるので、トル
ク検知器によりこれを検知してブラシ移動モータ1B、
ブラシ駆動モータ26および走行用原動機の総ての作動
を停止させて装置の安全を確保しうるようになっている
以上のように本発明によれば、車両が潜り抜けられるよ
うに門型に形成されたフレームを車両に対して相対的に
移動させて、前記フレームに水平軸回りに回転自在に支
持したトップブラシを車体上面に接触させつつ接面に沿
って移動させながら洗浄するようにした車両の上面洗浄
方法において、前記車体上面とトップブラシとの接触時
の該トップブラシの回転トルクを検知して、その回転ト
ルクが予め設定された範囲を超えたとき、それが前記設
定範囲に低下するまでトップブラシを略垂直に上昇させ
、トップブラシの回転トルクが前記設定範囲よりも低下
したとき、それがその設定範囲に増加するまでトップブ
ラシを略垂直に下降させ、またトップブラシの回転トル
クが前記設定範囲内にあるときには、トップブラシの昇
降を停止させるようにしたので、前記トップブラシの回
転トルクの変動に応じてトップブラシを略垂直に昇降さ
せることができ、従って従来のもののように一対の揺動
腕を介して洗車装置のフレームに上下方向に揺動可能に
支持したトップブラシを車体上面に沿って円弧を描くよ
うに上下に揺動させて洗浄を行なう場合に較べて、トッ
プブラシの配設スペースを大幅に減少させて洗車装置を
コンノくクトに構成しうるとともに、車体上面の形状変
化に伴うトップブラシの回転トルクの変動に応じてトッ
プブラシを昇降飼御することによりその回転トルりを常
に設定範囲内に維持することができ、従ってトップブラ
シを車体上面形状に正確に追随させて該面全体を略一定
の面圧で効率良く且つ斑なく洗浄することができ、また
車体上面にタクシ−標示灯やスキーキャリヤ等の突起物
が取付けられていても洗浄が可能である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明方法を実施するだめの装置の一例を表わす
もので、第1図はその概略正面図、第2図はその要部の
側面図、第3図はその作動順序を示すブロック線図、第
4図は洗浄時のトッププラシの作動状態を示す作用図、
第5図は車両の、傾斜角度の異なるフロントウィンド面
を洗浄する場合を示しており、(a)および(b)はフ
ロントウィンド面の傾斜角度の小さい車両および大きい
車両をそれぞれ表わして(・る。 特許出願人 竹内鉄工株式会社 代理人弁理士 落  合     門  ゛第5図 (a) 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両が宿り抜けられるよう門型に形成されたフレームを
    車両に対して相対的に移動させて、前記フレームに水平
    軸回りに回転自任に支持したトップブラシを車体上面8
    に接触させつつ接面に沿って移動させながら洗浄するよ
    うにした車両の上面洗浄方法にぢいて、前記車体上面と
    トップブラシとの接触時の該トップブラシの回転トルク
    を検知して、その回転トルクが予め設定された範囲を超
    えたとき、それが前記設定範囲に低下するまでトップブ
    ラシを略垂直に−F昇させ、トップブラシの回転トルク
    が前記設定範囲よりも低下したとき、それがその設定範
    囲に増加するまでトップブラシを略垂直に下降させ、ま
    たトップブラシの回転トルクが前記設定範囲内にあると
    きには、トップブラシの昇降を停止させるようにしてな
    る、車両の上面洗浄方法。
JP21618182A 1982-12-09 1982-12-09 車両の上面洗浄方法 Pending JPS59106350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21618182A JPS59106350A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 車両の上面洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21618182A JPS59106350A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 車両の上面洗浄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59106350A true JPS59106350A (ja) 1984-06-20

Family

ID=16684553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21618182A Pending JPS59106350A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 車両の上面洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59106350A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4724565A (en) * 1985-11-21 1988-02-16 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Rotary washing apparatus for aircraft
JPS63165262U (ja) * 1987-04-16 1988-10-27
JP2012192900A (ja) * 2011-03-18 2012-10-11 Daifuku Co Ltd 洗車機
CN102874230A (zh) * 2011-07-15 2013-01-16 大福股份有限公司 洗车机
JP2018086862A (ja) * 2016-11-28 2018-06-07 エムケー精工株式会社 洗車機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833930A (ja) * 1971-09-02 1973-05-15
JPS5017062A (ja) * 1973-06-18 1975-02-22

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833930A (ja) * 1971-09-02 1973-05-15
JPS5017062A (ja) * 1973-06-18 1975-02-22

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4724565A (en) * 1985-11-21 1988-02-16 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Rotary washing apparatus for aircraft
JPS63165262U (ja) * 1987-04-16 1988-10-27
JPH057098Y2 (ja) * 1987-04-16 1993-02-23
JP2012192900A (ja) * 2011-03-18 2012-10-11 Daifuku Co Ltd 洗車機
CN102874230A (zh) * 2011-07-15 2013-01-16 大福股份有限公司 洗车机
JP2013022974A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Daifuku Co Ltd 洗車機
CN102874230B (zh) * 2011-07-15 2016-03-02 大福股份有限公司 洗车机
JP2018086862A (ja) * 2016-11-28 2018-06-07 エムケー精工株式会社 洗車機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59106350A (ja) 車両の上面洗浄方法
JPS59118552A (ja) 洗車機における安全装置
US4028766A (en) Double overhead brush assembly
JPH07165025A (ja) 洗車機
US5713092A (en) Counterweighted vehicle laundry top brush and position control system therefor
JPH05170054A (ja) 洗車機における車種判別装置
JPS5996034A (ja) 車両の上面洗浄装置
JP3139755B2 (ja) 洗車装置
JP3047023B2 (ja) 車両の車体上面乾燥装置
JPS6345991B2 (ja)
JP3548086B2 (ja) 洗車装置
JP2741481B2 (ja) 車両の車体上面処理装置
JP3489818B2 (ja) 洗車機
JP3293478B2 (ja) 洗車機の洗浄方法
JP3311297B2 (ja) 車両の上面洗浄装置
JP3120297B2 (ja) 車両の上面洗浄装置
JPH0242533Y2 (ja)
JP3488789B2 (ja) 車体上面洗浄装置
JP2900206B2 (ja) 車両の上面洗浄方法および車両の上面洗浄装置
JP2985637B2 (ja) 洗車機の洗浄方法
JPH08276830A (ja) 洗車方法及び装置
JP3097406B2 (ja) 洗車機の洗浄方法
JP2001253323A (ja) 車両の上面洗浄装置
JP3901820B2 (ja) 洗車機
JP3235477B2 (ja) 洗車機の洗浄方法