JPS59105347A - Agろう付きストレートピンの製造方法 - Google Patents

Agろう付きストレートピンの製造方法

Info

Publication number
JPS59105347A
JPS59105347A JP21616182A JP21616182A JPS59105347A JP S59105347 A JPS59105347 A JP S59105347A JP 21616182 A JP21616182 A JP 21616182A JP 21616182 A JP21616182 A JP 21616182A JP S59105347 A JPS59105347 A JP S59105347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
pin
straight pin
hole
upper hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21616182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0365661B2 (ja
Inventor
Katsuyuki Takarasawa
宝沢 勝幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP21616182A priority Critical patent/JPS59105347A/ja
Publication of JPS59105347A publication Critical patent/JPS59105347A/ja
Publication of JPH0365661B2 publication Critical patent/JPH0365661B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4885Wire-like parts or pins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、Agろう付きピンの製造方法に係り、詳しく
は集積回路用リードピンの内のストレートピンの一端面
に球状のAgろうを取付ける方法に関する。
従来、ストレートピンの一端面にAgろうを取付けるに
は、Agろう線材を所定の寸法に切断した後、第1図に
示す如く溶融治具1のピン穴2に9、ろう3とストレー
トピン4を入れ、この熔融治具1を電気炉等Gこ入れ、
力0睨シしてAgろう3をストレートピン4の一端面に
溶融接合したり、予め成形したAgろうをストレートピ
ンの一6Nh 面ニかしめ或いは抵抗溶接等により取付
けたりしている。
ところで前者のAgろう3を加熱溶融してストレートピ
ン4の一端面に接合する方法では、第2図に示す如<A
gろう3がストレートピン4の一端面から外周面に流れ
る為、Agろう3が不必要な部分に付いたり或いは必要
な端面にAgろう3が無くなってしまうような場合も発
生する。またAgろう3の取付けられている側と取付け
られていない側が識別しにくい為に、自動機に送り込む
場合、逆方向に送られ、Agろう3の無い端面と集積回
路の基板とを組合せてしまうことにより、ろう付は強度
が全く得られないという失敗を引き起すことがあった。
さらに第2図に示されるようなAgろう3付はストレー
トピン4を基板5にろう付けした場合、ストレートピン
4の外周面に第3図に示されるようなAgろう残渣6が
たまり、その後めっきを行った場合、外周面が凹凸にな
ったり、ピンボールができたりし易いものである。
また、後者のかしめ或いは抵抗溶接等によりニトレート
ピンの一端にAgろうを取付ける方法は、ストレートビ
ン一本毎に行わなければならないので、甚だ能率が悪い
ものである。
本発明は上記諸事情に鑑みなされたものであり、Agろ
うをストレートピンの一端面に溶着させ且つ球状にかた
まらせることのできるAgろう付きビンの製造方法を提
供せんとするものである。
以下本発明のAgろう付きピンの製造方法の実施例を図
によって説明する。第4図に示す如くストレートピンの
長さと略同長の深さでストレートピンの経よりごく僅か
に大きい径の下穴7と、ディスク状のAgろうより大き
い径でAgろうの厚さと同等若しくはそれより大きい深
さの上穴8とを有するカーボン又はセラミックス製溶融
治具9の前記下穴7に図示の如<Fe−Ni42重量%
のストレートピン4を挿入し、前記上穴8にディスク状
のAgろう3を挿入し、この熔融治具9を電気炉中に入
れ、Agろう3を加熱熔融して、前記ストレートピン4
に接合することを特徴とするものである。
このように本発明のAgろう付きビンの製造方法では、
溶融治具9の細長い下穴7にストレートピン4を挿入し
、扁平な上穴8にディスク状のAgろう3を挿入するの
で、電気炉中でAgろう3を加熱溶融したFjW、Ag
ろう3は上穴8内でリードビン4の端面だけに接合され
、下穴7内に位置するリードピン4の外周面にはAgろ
う3がまわらない。従って第5図に示す如くストレート
ピン4の端面に接合されたAgろう3は上穴8内で球状
にかたまりストレートピン4の径により僅かに大きなも
のとなる。
然して、このAgろう3付きストレートピン4を、第6
図に示す如(集積回路の基板5にろう付けすると、スト
レートピン4の外周面にはAgろうの残渣等の汚れが無
く清浄であるので、その後のめっき仕上げが良好なもの
となる。また前記の基板5にろう付けの際、Agろう3
付ストレートピン4のAgろう3はストレートピン4よ
り僅かに大きいので、Agろう3の取付けられている部
分の方向が区別し易い。従って自動機にて容易にAgろ
う3の数例けられている側が識別できて、集積回路の基
板5と確実にろう付けできて、ろう付は不良が発生する
ことがない。
以上詳記した通り本発明のAgろう付きビンの製造方法
によれば、ストレートピンの端面にのみ該ストレートピ
ンよりも径の大きな球状のAgろうを有していて、自動
機にて容易にAgろうが取付けられている一端を識別で
きて確実に集積回路の基板にろう付けでき、しかもろう
付は後の外周面が清浄でめっき仕上げを良好にできるA
gろう付きビンを得ることができるので、従来のAgろ
う付きピンの製造方法にとって代わることのできる画期
的なものと云える。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のAgろう付きピンの製造方法の説明図、
第2図は従来の製造方法により得られるAgろう付きビ
ンを示す図、第3図はそのAgろう付きビンを集積回路
の基板にろう付けした状態を示す図、第4図は本発明の
Agろう付きピンの製造方法の説明図、第5図は本発明
の製造方法により得られるAgろう付きピンを示す図、
第6図はそのAgろう付きピンを集積回路の基板にろう
付けした状態を示す図である。 3−− A gろう、4−−一一−〜ストレートピン、
7、−、。 下穴、8−−−−−一上穴、9−−−一溶融治具。 出願人  田中貴金属工業株式会社 第1図 弔2図 第3図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ピンの長さと略同長の深さでピンの径よりごく僅かに大
    きい径の下火とAgろうより大きい径でAgろうの厚さ
    と同等若しくはそれより大きい深さの上穴とを有するカ
    ーボン又はセラミックス製溶融治具の前記下穴にピンを
    挿入し、前記上穴にAgろうを挿入し、この熔融治具を
    炉中に入れ、Agろうを加熱溶融して前記ピンに接合す
    ることを特徴とするAgろう付きピンの製造方法。
JP21616182A 1982-12-08 1982-12-08 Agろう付きストレートピンの製造方法 Granted JPS59105347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21616182A JPS59105347A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 Agろう付きストレートピンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21616182A JPS59105347A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 Agろう付きストレートピンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59105347A true JPS59105347A (ja) 1984-06-18
JPH0365661B2 JPH0365661B2 (ja) 1991-10-14

Family

ID=16684246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21616182A Granted JPS59105347A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 Agろう付きストレートピンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59105347A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60166163A (ja) * 1984-02-09 1985-08-29 Nec Kansai Ltd ロウ付け方法
JPS6120193U (ja) * 1984-07-12 1986-02-05 株式会社 東京自働機械製作所 棒状物の供出装置
JPS6210448U (ja) * 1985-07-05 1987-01-22
JPS63157459A (ja) * 1986-12-22 1988-06-30 Tokuriki Honten Co Ltd リ−ドピンの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60166163A (ja) * 1984-02-09 1985-08-29 Nec Kansai Ltd ロウ付け方法
JPH0431782B2 (ja) * 1984-02-09 1992-05-27
JPS6120193U (ja) * 1984-07-12 1986-02-05 株式会社 東京自働機械製作所 棒状物の供出装置
JPS6235360Y2 (ja) * 1984-07-12 1987-09-08
JPS6210448U (ja) * 1985-07-05 1987-01-22
JPS63157459A (ja) * 1986-12-22 1988-06-30 Tokuriki Honten Co Ltd リ−ドピンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0365661B2 (ja) 1991-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20020002495A (ko) 접합 구조체 및 전자 회로 기판
JPS59105347A (ja) Agろう付きストレートピンの製造方法
JPH03151B2 (ja)
JP2904638B2 (ja) ロー付け方法及びロー付け接合体
JPH0431782B2 (ja)
JPH0897325A (ja) ボール・グリッド・アレイパッケージにおける接続端子部構造及び接続端子部構造の形成方法
JPS6023998Y2 (ja) 加熱用圧着子
JPS6363588A (ja) リ−ドフレ−ム取付方法
JPS6351543B2 (ja)
JP2526251B2 (ja) リベット型接点の製作方法
JPH0320311B2 (ja)
JPH022534Y2 (ja)
JP2678247B2 (ja) Icパッケージの製造方法
JPH0113207B2 (ja)
JPH0550141B2 (ja)
JPS635234Y2 (ja)
JPH0663736A (ja) 電気半田鏝用ティップ
JPH03127895A (ja) フラットパッケージ型icの実装方法
JPS6051944B2 (ja) 管と管板の接合方法
JPH04268739A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2678247C (ja)
JPS5840802B2 (ja) ロウバリデンキセツテンザイ
JPS63136552A (ja) リ−ドピンおよびその製造方法
JPH0757420B2 (ja) 銀ろう付きリードピンの製造方法
JPH081323A (ja) 半田コテ先