JPH0365661B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0365661B2
JPH0365661B2 JP21616182A JP21616182A JPH0365661B2 JP H0365661 B2 JPH0365661 B2 JP H0365661B2 JP 21616182 A JP21616182 A JP 21616182A JP 21616182 A JP21616182 A JP 21616182A JP H0365661 B2 JPH0365661 B2 JP H0365661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
straight pin
pin
diameter
larger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21616182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59105347A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP21616182A priority Critical patent/JPS59105347A/ja
Publication of JPS59105347A publication Critical patent/JPS59105347A/ja
Publication of JPH0365661B2 publication Critical patent/JPH0365661B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4885Wire-like parts or pins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、Agろう付きピンの製造方法に係り、
詳しくは集積回路用リードピンの内のストレート
ピンの一端面に球状のAgろうを取付ける方法に
関する。
従来、ストレートピンの一端面にAgろうを取
付けるには、Agろう線材を所定の寸法に切断し
た後、第1図に示す如く溶融治具1のピン穴2に
Agろう3とストレートピン4を入れ、この溶融
治具1を電気炉等に入れ、加熱してAgろう3を
ストレートピン4の一端面に溶融接合したり、予
め成形したAgろうをストレートピンの一端面に
かしめ或いは抵抗溶接等により取付けたりしてい
る。
ところで前者のAgろう3を加熱溶融してスト
レートピン4の一端面に接合する方法では、第2
図に示す如くAgろう3がストレートピン4の一
端面から外周面に流れる為、Agろう3が不必要
な部分に付いたり或いは必要な端面にAgろう3
が無くなつてしまうような場合も発生する。また
Agろう3の取付けられている側と取付けられて
いない側が識別しにくい為に、自動機に送り込む
場合、逆方向に送られ、Agろう3の無い端面と
集積回路の基板とを組合せてしまうことにより、
ろう付け強度が全く得られないという失敗を引き
起すことがあつた。さらに第2図に示されるよう
なAgろう3付きストレートピン4を基板5にろ
う付けした場合、ストレートピン4の外周面に第
3図に示されるようなAgろう残渣6がたまり、
その後めつきを行つた場合、外周面が凹凸になつ
たり、ピンホールができたりし易いものである。
また、後者のかしめ或いは抵抗溶接等によりス
トレートピンの一端にAgろうを取付ける方法は、
ストレートピン一本毎に行わなければならないの
で、甚だ能率が悪いものである。
本発明は上記諸事情に鑑みなされたものであ
り、Agろうをストレートピンの一端面に溶着さ
せ且つ球状にかたまらせることのできるAgろう
付きピンの製造方法を提供せんとするものであ
る。
以下本発明のAgろう付きピンの製造方法の実
施例を図によつて説明する。第4図に示す如くス
トレートピンの長さと略同長の深さでストレート
ピンの径よりごく僅かに大きい径の下穴7と、デ
イスク状のAgろうより大きい径でAgろうの厚さ
と同等若しくはそれより大きい深さの上穴8とを
有するカーボン又はセラミツクス製溶融治具9の
前記下穴7に図示の如くFe−Ni42重量%のスト
レートピン4を挿入し、前記上穴8にストレート
ピンの径より大きく、かつストレートピンより径
の大きな球状となるのに十分な厚さのデイスク状
のAgろう3を挿入し、この溶融治具9を電気炉
中に入れ、Agろう3を加熱溶融して、前記スト
レートピン4に接合することを特徴とするもので
ある。
このように本発明のAgろう付きピンの製造方
法では、溶融治具9の細長い下穴7にストレート
ピン4を挿入し、扁平な上穴8にデイスク状の
Agろう3を挿入するので、電気炉中でAgろう3
を加熱溶融した際、Agろう3は上穴8内でリー
ドピン4の端面だけに接合され、下穴7内に位置
するリードピン4の外周面にはAgろう3がまわ
らない。従つて第5図に示す如くストレートピン
4の端面に接合されたAgろう3は上穴8内で球
状にかたまりストレートピン4の径より僅かに大
きなものとなる。
然して、このAgろう3付きストレートピン4
を、第6図に示す如く集積回路の基板5にろう付
けすると、ストレートピン4の外周面にはAgろ
うの残渣等の汚れが無く清浄であるので、その後
のめつき仕上げが良好なものとなる。また前記の
基板5にろう付けの際、Agろう3付ストレート
ピン4のAgろう3はストレートピン4より僅か
に大きいので、Agろう3の取付けられている部
分の方向が区別し易い。従つて自動機にて容易に
Agろう3の取付けられている側が識別できて、
集積回路の基板5と確実にろう付けできて、ろう
付け不良が発生することがない。
以上詳記した通り本発明のAgろう付きピンの
製造方法によれば、ストレートピンの端面にのみ
該ストレートピンよりも径の大きな球状のAgろ
うを有していて、自動機にて容易にAgろうが取
付けられている一端を識別できて確実に集積回路
の基端にろう付けでき、しかもろう付け後の外周
面が清浄でめつき仕上げを良好にできるAgろう
付きピンを得ることができるので、従来のAgろ
う付きピンの製造方法にとつて代わることのでき
る画期的なものと云える。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のAgろう付きピンの製造方法の
説明図、第2図は従来の製造方法により得られる
Agろう付きピンを示す図、第3図はそのAgろう
付きピンを集積回路の基板にろう付けした状態を
示す図、第4図は本発明のAgろう付きピンの製
造方法の説明図、第5図は本発明の製造方法によ
り得られるAgろう付きピンを示す図、第6図は
そのAgろう付きピンを集積回路の基板にろう付
けした状態を示す図である。 3……Agろう、4……ストレートピン、7…
…下穴、8……上穴、9……溶融治具。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ストレートピンの長さと略同長の深さでスト
    レートピンの径よりごく僅かに大きい径の下穴と
    ストレートピンの径より大きく、かつAgろうよ
    り大きい径でAgろうの厚さと同等若しくはそれ
    より大きい深さの上穴とを有するカーボン又はセ
    ラミツクス製溶融治具の前記下穴にピンを挿入
    し、前記上穴にストレートピンの径より大きく、
    かつストレートピンより径の大きな球状となるの
    に十分な厚さのデイスク状のAgろうを挿入し、
    この溶融治具を炉中に入れ、Agろうを加熱溶融
    して前記ピンに接合することを特徴とするストレ
    ートピンより径の大きな球状Agろう付きストレ
    ートピンの製造方法。
JP21616182A 1982-12-08 1982-12-08 Agろう付きストレートピンの製造方法 Granted JPS59105347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21616182A JPS59105347A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 Agろう付きストレートピンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21616182A JPS59105347A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 Agろう付きストレートピンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59105347A JPS59105347A (ja) 1984-06-18
JPH0365661B2 true JPH0365661B2 (ja) 1991-10-14

Family

ID=16684246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21616182A Granted JPS59105347A (ja) 1982-12-08 1982-12-08 Agろう付きストレートピンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59105347A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60166163A (ja) * 1984-02-09 1985-08-29 Nec Kansai Ltd ロウ付け方法
JPS6120193U (ja) * 1984-07-12 1986-02-05 株式会社 東京自働機械製作所 棒状物の供出装置
JPS6210448U (ja) * 1985-07-05 1987-01-22
JPS63157459A (ja) * 1986-12-22 1988-06-30 Tokuriki Honten Co Ltd リ−ドピンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59105347A (ja) 1984-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4542438A (en) Hybrid integrated circuit device
KR20020002495A (ko) 접합 구조체 및 전자 회로 기판
JP2000114301A (ja) 半田バンプの形成方法および半田バンプの実装方法
JPH0365661B2 (ja)
JPH03151B2 (ja)
JPS6335099B2 (ja)
US3418422A (en) Attachment of integrated circuit leads to printed circuit boards
JPH0431782B2 (ja)
JPH0550141B2 (ja)
JPS6023998Y2 (ja) 加熱用圧着子
JPS6363588A (ja) リ−ドフレ−ム取付方法
JP2542657B2 (ja) コネクタ実装方法
CN101678512A (zh) 粘合管体及采用钎焊的管体粘合方法
JP2913912B2 (ja) 回路断線の修理方法
JPH0897325A (ja) ボール・グリッド・アレイパッケージにおける接続端子部構造及び接続端子部構造の形成方法
JPS63187638A (ja) 半導体チツプ接続方法
JP2828233B2 (ja) 表面実装用プリント配線板の断線補修方法
JPH022534Y2 (ja)
JP2526251B2 (ja) リベット型接点の製作方法
JPH0479291A (ja) 電子部品のプリント基板への取付け方法
JPS635234Y2 (ja)
JPH0113207B2 (ja)
KR900002182Y1 (ko) 양면 부착식 프린트 회로 기판
JPS6351543B2 (ja)
JPS6051944B2 (ja) 管と管板の接合方法