JPS6335099B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6335099B2
JPS6335099B2 JP56017094A JP1709481A JPS6335099B2 JP S6335099 B2 JPS6335099 B2 JP S6335099B2 JP 56017094 A JP56017094 A JP 56017094A JP 1709481 A JP1709481 A JP 1709481A JP S6335099 B2 JPS6335099 B2 JP S6335099B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
thin film
projections
projection
joined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56017094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57132334A (en
Inventor
Kazumichi Machida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56017094A priority Critical patent/JPS57132334A/ja
Publication of JPS57132334A publication Critical patent/JPS57132334A/ja
Publication of JPS6335099B2 publication Critical patent/JPS6335099B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81009Pre-treatment of the bump connector or the bonding area
    • H01L2224/8101Cleaning the bump connector, e.g. oxide removal step, desmearing
    • H01L2224/81011Chemical cleaning, e.g. etching, flux
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81193Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed on both the semiconductor or solid-state body and another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、はんだ付方法、特に被接合部材に
あらかじめ形成したはんだ突起を溶融して被接合
部材を接合するリフロ付け方法に関する。
従来、この種のはんだ付方法において、各部材
に形成するはんだ突起は、第1図に示すものがあ
つた。図において、1a,1bは被接合部材、2
a,2bはこの各被接合部材のはんだ突起が形成
される部分に予め接合された突起形成用導電薄
膜、3a,3bははんだ突起、4a,4bはフラ
ツクスである。薄膜2a,2b上にあらかじめ形
成された半球状のはんだ突起3a,3bをフラツ
クス4a,4bが被包している。ただしリフロ付
けに際して、水素炉などのように還元性雰囲気あ
るいは窒素炉などのように不活性雰囲気中にては
んだ付する方法においては必ずしもフラツクス4
a,4bを採用しない。はんだ突起3a,3b同
志を会合せしめた両部材1a,1bは図の状態で
所定温度の炉内を通すなどしてリフロ付けされる
が、その結果、しばしば薄膜2a,2bの過剰溶
解(溶食)現象を発生する。
第2図は、この状態を説明する模式図である。
図に示すように薄膜2がはんだ突起3中に過剰溶
解し局部的にははんだと部材1が直接に接触する
に至る。薄膜2の主たる目的は、はんだ付性の劣
悪な部材1のはんだ付性を確保することにあるた
め、はんだが部材1に直接接触した部分は接合に
寄与していないことになる。このように、薄膜2
の上に形成されたはんだ突起3を、炉など通常の
はんだ付に用いるのと同様の加熱源を用いてリフ
ロ付けする場合、如何に温度、時間などのはんだ
付条件を管理しても、薄膜2の厚さ、熱容量次第
では、薄膜2の過剰溶解は避け得ないことにな
る。このため、はんだ付性の良好な材質で一般的
に用いられるCu,Cu合金、Ag,Ag合金あるい
はAuなどの薄膜2の下層にCr,Cr合金等のなじ
み性の不良な金属薄膜を形成する手段も構じられ
ているが、はんだのなじみ状態の安定性の面で、
実用上の障害をきたしている。
この発明は、上記のような従来のものの欠点を
除去するためになされたもので、接合したいはん
だ突起3の先端部近傍をより高温に加熱すること
により、突起基部側におけるはんだと薄膜2の界
面近傍の温度上昇を極力抑制して薄膜2の過剰溶
解を安定に防止できるはんだ付方法を提供するこ
とを目的としている。
以下、この発明の一実施例を図について説明す
る。第3図において破線5はマイクロ波を示す。
図に示すように、各はんだ突起3の会合部に比較
的多量のフラツクス4を存在せしめた状態で、マ
イクロ波5を照射することにより、被接合部材
1、薄膜2およびはんだ突起3のマイクロ波に対
する誘電損失がフラツクス4のそれに比べて低い
ためフラツクス4が優先的に発熱し、したがつて
接合したいはんだ突起3の各々の先端部近傍が基
部よりも優先的に加熱されるため局部溶融に至
る。この様に互いに突起部先端が融合して部材1
a,1bは接合されるがこの過程において薄膜2
およびはんだ突起3の境界においてははんだ突起
3が固相状態のままかあるいは融点近傍の低温溶
融状態にあるため、拡散または薄膜2の溶解がき
わめて微少であるため、従来のこの種はんだ付に
おいて発生した薄膜2の過剰溶解損失がきわめて
効果的に防止でき第4図に示すように良好な接合
結果が得られる。なお、この際用いる誘電加熱用
熱源としては一般にマイクロ波と呼ばれる1GHz
〜10GHzの周波数帯の誘導電流の他、1GHz末満
のいわゆるサブミリ波なども含まれる。
なお、以上の説明においては、突起会合部に存
在せしめたフラツクス4を優先的に発熱せしめる
例を述べたが、この他の材料をフラツクス4中に
混入せしめ、同様にリフロ付けを行う方法も含ま
れる。
また接合したいはんだ部分を局部的に溶融にい
たらしめ、薄膜2とはんだの界面においては可能
な限り温度上昇およびそれにともなう拡散、溶解
の傾向を抑制する効果を損なわない範囲で炉など
の併用によつて例えば50℃以上に予熱を行うこと
も実用上有利である。
第5図に示す実施例ははんだ突起3a,3bを
柱状に形成し、このはんだ突起3a,3bの対向
対面間にフラツクス4を介在させたものであり、
この場合はんだ突起3a,3bはメツキにより薄
膜2a,2b上に形成することができる。
第6図に示す実施例ははんだ突起3a,3bを
柱状に形成すると共に、はんだ突起3a,3bの
相対向する面を凹面30a,30bとし、この凹
面30a,30b間にフラツクス4を介在させた
ものである。
また、はんだ突起の数は1個に限らず、はんだ
突起数を数個〜数干個とし、半導体集積回路のチ
ツプと基板とをはんだ突起を介して接合するもの
にもこの発明は適用できる。
以上のように、この発明によれば、各部材に形
成した各はんだ突起3を会合せしめた際、接合に
寄与すべき突起部の先端のみを優先的に加熱し、
突起基部側におけるはんだと薄膜2の界面近傍の
温度上昇を効果的に抑制することにより、薄膜2
の過剰溶解を安定に防止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のリフロ付けによるはんだ付にお
ける被接合部材のはんだ付部を示す断面図、第2
図は従来のはんだ付法によるリフロはんだ付結果
を示す断面図、第3図はこの発明のはんだ付方法
の一実施例を示す断面図、第4図はこの発明のは
んだ付方法によるリフロはんだ付結果を示す断面
図、第5図および第6図は、それぞれ、この発明
の別の実施例を示す断面図である。 1……被接合部材、2……薄膜、3……はんだ
突起、4……フラツクス、5……マイクロ波。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1、第2の被接合部材の各々に予め突起形
    成用導電薄膜を介してはんだ突起を形成してか
    ら、これらを会合させてリフロ付を行なうものに
    於て、上記被接合部材、導電薄膜及びはんだ突起
    よりも誘電損失が大きいフラツクスを各はんだ突
    起間に介在させ、マイクロ波またはサブミリ波に
    よる誘電加熱により各はんだ突起を加熱し、該は
    んだ突起をその先端部が基部より高温度になるよ
    うにして接合させることを特徴とするはんだ付方
    法。 2 各はんだ突起を加熱するのに各はんだ突起を
    その融点未満の温度に予熱することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載のはんだ付方法。 3 第1の被接合部材が半導体集積回路のチツプ
    であり、第2の被接合部材が基板であり、各チツ
    プ及び基板に各々複数のはんだ突起を形成するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1〜2項の何れ
    かに記載のはんだ付方法。
JP56017094A 1981-02-06 1981-02-06 Soldering method Granted JPS57132334A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56017094A JPS57132334A (en) 1981-02-06 1981-02-06 Soldering method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56017094A JPS57132334A (en) 1981-02-06 1981-02-06 Soldering method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57132334A JPS57132334A (en) 1982-08-16
JPS6335099B2 true JPS6335099B2 (ja) 1988-07-13

Family

ID=11934401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56017094A Granted JPS57132334A (en) 1981-02-06 1981-02-06 Soldering method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57132334A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584935U (ja) * 1991-05-13 1993-11-16 スタンレー電気株式会社 液晶表示素子の駆動回路

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1181716A4 (en) * 1999-04-22 2006-05-24 California Inst Of Techn HYPERFREQUENCY LINK OF COMPONENTS OF MICROELECTROMECHANICAL SYSTEMS
GB2376201A (en) * 2001-09-26 2002-12-11 Bookham Technology Plc Joining method
US6644536B2 (en) * 2001-12-28 2003-11-11 Intel Corporation Solder reflow with microwave energy
KR100459546B1 (ko) * 2002-01-16 2004-12-04 삼성전자주식회사 리플로 솔더링 방법
JP2004152393A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Toshiba Corp アームアッセンブリとこのアームアッセンブリを備える記憶装置及び記憶装置の製造方法
CN114473115A (zh) * 2020-10-23 2022-05-13 深圳市艾贝特电子科技有限公司 一种具有密集焊点器件焊接方法
CN114473114A (zh) * 2020-10-23 2022-05-13 深圳市艾贝特电子科技有限公司 一种利用微波焊接器件的焊接装置、系统及方法
CN114473113A (zh) * 2020-10-23 2022-05-13 深圳市艾贝特电子科技有限公司 多焊点同步焊接方法
CN114473112A (zh) * 2020-10-23 2022-05-13 深圳市艾贝特电子科技有限公司 一种拆焊装置、系统及方法
CN114473116A (zh) * 2020-10-23 2022-05-13 深圳市艾贝特电子科技有限公司 一种基于碟型或qfp封装器件的拆焊装置、系统及方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584935U (ja) * 1991-05-13 1993-11-16 スタンレー電気株式会社 液晶表示素子の駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57132334A (en) 1982-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4746055A (en) Method and connecting material for the metallic joining of parts
JPH03166739A (ja) 半田付け方法
US6209196B1 (en) Method of mounting bumped electronic components
JP2000114301A (ja) 半田バンプの形成方法および半田バンプの実装方法
JPS6335099B2 (ja)
JP2000210767A (ja) 2つの部品の接合方法
US4465223A (en) Process for brazing
US3418422A (en) Attachment of integrated circuit leads to printed circuit boards
JPH03241755A (ja) 電子回路装置の製造方法
US6609651B1 (en) Method of soldering a leaded circuit component
EP0055368A1 (en) Process for brazing
JP2670098B2 (ja) ろう付きリードフレーム
JPH02144821A (ja) ヒューズ形成方法
JP2625997B2 (ja) フラックスレス接合方法
JP2870506B2 (ja) バンプ付きワークの半田付け方法
JP3214638B2 (ja) 半導体パッケージ用のセラミック製リッド及びその製造方法
JPS63152136A (ja) 半導体チツプの実装方法
JP2000332403A (ja) 電子部品の実装構造及び電子部品の実装方法
JPS59993A (ja) 金属板電極接合方法
JPS63187638A (ja) 半導体チツプ接続方法
JPS601837A (ja) 半導体装置
JP3402620B2 (ja) ベアチップの高密度実装方法
JPH06140540A (ja) ヒートシンク及びそのヒートシンクを用いた半導体装置の実装方法
JPH03177033A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPS61115343A (ja) 半導体集積回路