JPS5895826A - パタ−ン形成方法 - Google Patents

パタ−ン形成方法

Info

Publication number
JPS5895826A
JPS5895826A JP19384781A JP19384781A JPS5895826A JP S5895826 A JPS5895826 A JP S5895826A JP 19384781 A JP19384781 A JP 19384781A JP 19384781 A JP19384781 A JP 19384781A JP S5895826 A JPS5895826 A JP S5895826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pbs
etching
resist
gas
inert gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19384781A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Takeuchi
進 武内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP19384781A priority Critical patent/JPS5895826A/ja
Publication of JPS5895826A publication Critical patent/JPS5895826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 量子線露光を用(・たパターン作製法、特にフォトマス
クや半導体集積回路等の作成に適用できる微細パターン
の形成方法に関する。
電子ビーム露光は従来の光露光と比較し、微細パターン
の再現が容易なこと、精度の良いこと、パターン作成に
要する時間を短かくできることから近年急速に用いられ
ている。
パターン形成に用いるレジストは′電子ビームに感度ケ
有する高分子が用いられ、ネガ型ではcop(米国ミー
ドケミカル社製)、SEL−N(ソマール工業■製)、
ポジ型ではPMMA 、 PBS (米国ミードケミカ
ル社製)が代表的である。電子ビームに照射された部分
が硬化するネガ型レジストは感度は高いものの、解像度
が悪いこと、電子ビーム照射後も真空中で反応がすすん
でしまうため、いわゆるバキュームキュアが必要で生産
性が低いという欠点を有し実用上問題がある。ポジ型レ
ジストはネガ型レジストでみもれる欠点がなく高解像度
のパターンが得られる。しかしポジ型でもポリメチルメ
タアクリレート系レジストのPMMAは低感度であり、
市販されている生産用電子ビーム露光機による描画は非
常に時間がががり実用上問題がある。
PBSは下記の化学式に示すようなポジ型の電子線感応
型レジストであり、ポリ(ブテン−1−スルホン) :
 Po1y (Butene−1−5ulfone )
の頭文字を取って、一般にPBSと呼ばれている。
(本発明の訳述では便宜上単にPBSと略称する。)こ
のPBSは、電子ビームに対する感度がPMMAに比べ
て−ケタ以上良く電子ビーム露光用のレジストとして広
く使用されている。以下は、このPBSヶ用いたパター
ン作成に本発明を適用した例に従って述べる。
半導体装置を製造する際に用いるマスクY PBSを用
いて製造する場合について述べると、4インチ角石英ガ
ラスの透明基板上に金属クロムをスパッター蒸着法によ
り約1200Hの厚さに一様に成膜したマスク用ブラン
クにPBS’(Jo、5μ厚に回転塗布したものに電子
ビーム露光を行う。次に、PBS専用現像液にて現像7
行い、耐エツチング性のレジストなるレリーフ画像を現
出させた。通常スプレー現像法が多く用いられている。
続いてホストヘーキングを行った後、エツチング液でレ
ジストに覆われていない金属クロムYg解してクロムの
パターンを作成する。レジスト剥離液にてレジス)Y除
去することによって金属クロム乞遮蔽パターン膜とする
マスクが完成する。
マスクとして使用するには欠陥があってはならない。マ
スクの欠陥として形状不良(バタ7ン端部のギザツキな
ど)、外観不良(パターン以外の部分にCr残渣があっ
たり、ピンホールなど本来Crがあるべき部分にCrが
無い場合)、寸法不良があげられる。これらの欠陥は現
像、エツチング液程で発生することが多い。
形状不良は現像時の現像液スプレーとの接触状態が悪い
時、外観不良はエツチング時にエツチングされる被膜試
料とエツチング液とのぬれが悪いと発生しやすい。
本発明は、以上の欠陥を除去するためのものである。形
状を良くするにはネガレジストを使用する際によく行わ
れるいわゆるプラズマデスカムが有効である。プラズマ
照射によりエツチング時のエツチング液とのぬれも改善
される。
プラズマ雰囲気は通常は酸素あるいは酸素を含む雰囲気
で行われる。しかしながらPBSレジストは酸素プラズ
マに対し、きわめて弱く、プラズマ処理?するとレジス
ト画像が消失してしまう場合もある。
本発明は、酸素を全く含まない不活性ガス中でプラズマ
処理をすることにより、レジストに対するダメージを減
少し、レジスト画像を維持しながら欠陥乞減少させるも
のである。
不活性ガスとは、例えば窒素、アルゴン、ノ・ロゲン系
ガス、有機系ガスをさし、酸素原子をガスとしても分子
中にも含まないガスのことである。
円筒型ガスプラズマ装置中でのPBS のエツチング速
度ケしめすと、25Cq窒素ガス雰囲気では70X/m
in、43tTの窒素ガス雰囲気では、170X/ m
in、  23 Cの空気(20%酸素)では720X
/minをしめしたO 酸素のある雰囲気では窒素雰囲気の10倍以上で、エツ
チング速度が非常に大きいことがわかった。大気成分と
同じ組成のプラズマでは、1分間ではレジストは消失し
ないものの、レジスト画像が細くなり、プラズマを照射
しない場合より1μm以上寸法が細くなってしまい、寸
法不良となった。
窒素ガスのみのプラズマでは、寸法減少はほとんどなか
った。また、温度が高いとレジストのエツチング速度は
増加した。実験の結果45C以下なら問題の無いことが
わかった。
さらに窒素ガス雰囲気((よるプラズマ処理の結果、形
状不良、外観、不良が処理ケしない場合より減少した。
以上のように酸素を含まない不活性ガス雰囲気で処理を
することにより、レジストへのダメージが減少し、欠陥
の無いマスクをつくることができる。
勿論マスクだけでなくPBS’!f用いてパターニング
する場合、すべてに適用できることは当然である。また
プラズマエツチング速度が酸素を含むガスに比較してお
だやかなので、PBSに限らず、その他のフォト、電子
線、deepuv 、 X線レジストにも適用できる。
さらにプラズマ雰囲気は、いわゆる平行平板型、スパッ
タエツチング装置、イオンエツチング装置においても得
られる。
以下に具体的な実施例を示す。
〈実施例〉 PBS ’j塗布したクロムマスク用ブランクを用い通
常工程で電子ビームによるパターン露光、現像、ポスト
ベーキング後プラズマ処理をした。装置は円筒型プラズ
マ装置を使−用し、プラズマ条件は、25 C1tor
j−の窒素ガス、出力100Wで1分間行った。通常工
程で湿式エツチングしたところ、形状良く欠陥の少ない
マスクが得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)エツチングによりパターン化する物質層の上に耐
    エツチング性のレジスト膜ヲ形成し、エツチングの前に
    酸素を含まない不活性ガスによるプラズマ処理を行ない
    、しかるのちにエツチングを行なうことケ特徴とするパ
    ターン形成方法。 +21Mエツチング性レジスト膜がPBSからなる特許
    請求の範囲第1項記載のパターン形成方法。 (;引率活性ガスがチッ素ガス、アルゴンガス、ハロゲ
    ン系ガス、有機系ガスから選択されるものである特許請
    求の範囲第1項記載のパターン形成方法。 (4)プラズマ処理が450以下の温度でなされる特許
    請求の範囲第1項記載のパターン形成方法。
JP19384781A 1981-12-02 1981-12-02 パタ−ン形成方法 Pending JPS5895826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19384781A JPS5895826A (ja) 1981-12-02 1981-12-02 パタ−ン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19384781A JPS5895826A (ja) 1981-12-02 1981-12-02 パタ−ン形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5895826A true JPS5895826A (ja) 1983-06-07

Family

ID=16314730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19384781A Pending JPS5895826A (ja) 1981-12-02 1981-12-02 パタ−ン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5895826A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50154066A (ja) * 1974-05-31 1975-12-11
JPS5413778A (en) * 1977-07-01 1979-02-01 Nec Corp Production of semiconductor device
JPS57141924A (en) * 1981-02-25 1982-09-02 Nec Corp Pattern forming method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50154066A (ja) * 1974-05-31 1975-12-11
JPS5413778A (en) * 1977-07-01 1979-02-01 Nec Corp Production of semiconductor device
JPS57141924A (en) * 1981-02-25 1982-09-02 Nec Corp Pattern forming method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0095212B1 (en) Method of forming a resist mask resistant to plasma etching
US4403151A (en) Method of forming patterns
KR100298609B1 (ko) 위상쉬프트층을갖는포토마스크의제조방법
US4321317A (en) High resolution lithography system for microelectronic fabrication
US4489146A (en) Reverse process for making chromium masks using silicon dioxide dry etch mask
US4101782A (en) Process for making patterns in resist and for making ion absorption masks useful therewith
JPS62218585A (ja) フオトマスクの製造方法
JP2001318472A5 (ja)
JPS5895826A (ja) パタ−ン形成方法
JPS5833246A (ja) ポジ型レジストのパタ−ン形成方法
JPS6218560A (ja) フオトマスクブランクとフオトマスク
JPS6024933B2 (ja) 電子線感応性無機レジスト
JPS63213343A (ja) 微細パタ−ンの形成方法
JPH0149937B2 (ja)
JP3722597B2 (ja) 水溶性ポリマーの塗布方法及びパターン形成方法
JPH0381143B2 (ja)
JPH03271738A (ja) フォトマスクの製造方法
JPS61108135A (ja) レジストパタ−ンの形成方法
JPS6155663B2 (ja)
JPH03271739A (ja) マスクの製造方法
JPH04304452A (ja) 位相シフト層を有するフォトマスク及びその製造方法
JPH01154060A (ja) フォトマスクの製造方法
JPH03235947A (ja) 位相シフト層を有するフォトマスクおよびその製造方法
JPS649616B2 (ja)
JPH04225353A (ja) 位相シフト層を有するフォトマスクの製造方法