JPS5895338A - 熱現像性感光材料 - Google Patents

熱現像性感光材料

Info

Publication number
JPS5895338A
JPS5895338A JP19344581A JP19344581A JPS5895338A JP S5895338 A JPS5895338 A JP S5895338A JP 19344581 A JP19344581 A JP 19344581A JP 19344581 A JP19344581 A JP 19344581A JP S5895338 A JPS5895338 A JP S5895338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
group
developable photosensitive
photosensitive material
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19344581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0125053B2 (ja
Inventor
Tetsuya Higuchi
徹也 樋口
Akira Tsukada
束田 彰
Masao Suzuki
雅雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ORIENTAL SHASHIN KOGYO KK
Oriental Photo Industrial Co Ltd
Original Assignee
ORIENTAL SHASHIN KOGYO KK
Oriental Photo Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ORIENTAL SHASHIN KOGYO KK, Oriental Photo Industrial Co Ltd filed Critical ORIENTAL SHASHIN KOGYO KK
Priority to JP19344581A priority Critical patent/JPS5895338A/ja
Publication of JPS5895338A publication Critical patent/JPS5895338A/ja
Publication of JPH0125053B2 publication Critical patent/JPH0125053B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/494Silver salt compositions other than silver halide emulsions; Photothermographic systems ; Thermographic systems using noble metal compounds
    • G03C1/498Photothermographic systems, e.g. dry silver
    • G03C1/49836Additives
    • G03C1/49845Active additives, e.g. toners, stabilisers, sensitisers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱現像性感光材料に関するものであり、特に脂
肪酸のす) IJウム塩或いはカリウム塩及びホモフタ
ル酸等の安息香酸類を含有することにより最大濃度を増
し、熱現像寛容度(加熱現像時の加熱条件の広さ)を増
し、また高温高湿下の保存による経時安定性を向上させ
た熱現像性感光材料に関するものである。
従来より用いられているハロゲン化銀写真法は感光性、
階調性等に於いて他の写真法に比して勝るものであるが
、定着、漂白等の処理工程が湿式であるが為に、その取
扱いが煩雑であり、又処理工程を機械化する為にも不都
合な面が多い。かかるハロゲン化銀写真法に代り乾式処
理による画像形成が数多く試みられている。従来の画像
形成法に比較して特に勝れているものとして、現像工程
を熱処理で行う熱現像性感光材料を用いた画像形成法が
提案されている。
例えば、特公昭43−4924号公報には、有機鋼塊及
び有機銀イオンに対して触媒的に接触しているハロゲン
化銀から成る熱現像性感光材料が記載されている。又こ
れに類するものとして特公昭44−26582号及び特
開昭46−6074号に記載がある。父上記の他に像露
光前に加熱処理を施して活性化させて感光性となしてか
ら、像露光後、現像画像を形成する為に全体的に加熱す
る熱現像性感光材料及びそれらの調製方法が提案されて
いる。この熱現像性感光材料は、ハロゲン化銀を含有し
ていないか、或いはハロゲン化銀を含有しても感光性を
全く有していない熱現像性感光要素から成り、具体的に
は特公昭5]−29819号、特公昭53−41967
号、特公昭54−5687号各公報に記述されている。
熱現像性感光材料は、画像形成を湿式の工程によらない
という利点を有するが、一方感度及びかぶり濃度等の画
像特性は、従来より用いられているハロゲン化銀写真法
に比べ未だ充分とはいえない。そして最大の欠点は、高
温高湿下で保存すると画像特性が変化し、感度の低下、
最大濃度の低下及びカブリの発生等が生ずることである
かかる欠点を改善する為に種々の方法が提案されている
。特公昭54−44212号公報のチオスルホン酸塩を
用いる方法は、高温高湿下での経時による減感に対し成
る程度効果があるが、最大濃度の低下には効果が少ない
。特開昭51−54428号公報のスルフィン酸類とフ
タル酸類の併用は、高温高湿下の保存によるカブリの発
生を防止することには有効であるが、しかし高温高湿下
の保存による感度の低下の防止及び画像形成後の光に対
する安定性は不充分である。
従って本発明の目的は、熱現像寛容度が広く高温高湿下
で保存されてもカブリの増加が少なく、また最大濃度の
低下が少ない熱現像性感光材料を提供することである。
本発明のかかる目的は、支持体上に少なくとも(a)被
還元性有機銀塩及び還元剤からなる酸化−還元画像形成
成分及び(b)感光性・・ロゲン化銀又は(及び)感光
性・・ロゲン化銀形成成分及び(C)バインダーからな
る熱現像性感光要素を単層若しくは多層に形成した熱現
像性感光要素に於て、(d)下記一般式(■)、(■)
及び(T[l)で表わされる化合物の少なくとも一種及
び(e)下記一般式(rV)で表わされる化合物の少な
くとも一種を含有することにより達成された。
一般式(1) %式% 式中R1は直鎖又は分岐したアルキル基、アルケニル基
又はアラルキル基を表わし、Mlはナトリウム又はカリ
ウムを表わす。
一般式(TI) M2O0C−R2−COOM3 一般式(m) M2O0C−C00M3 式中R2は直鎖又は分岐したアルキレン基又はアルケニ
レン基を表わし、M2及びM3は水素、ナトリウム又は
カリウムを表わす(但しM2とM3が同時に水素である
ことはない)。
一般式(IV) 式中2は−0−1−S−1−NH−1−(CH)n−1
R4は水素原子、又はアルキル基(例えばメチル基、エ
チル基)、nはO又は112、X及びYは水素原子又は
クロル原子、ブロム原子、メチル基、エチル基、メトキ
シ基、エトキン基、シアノ基、二1・口塞、カルボギン
基、メトキンカルボニル基、エトキンカルボニル基、フ
ェノキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基、
アセトアミノ基、アミノ基、R3は水素原子、アルキル
基(例えばメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基
)、置換又は未置換のアリル基(例えばフェニル基、り
0 /l/ 原子、ブロム原子、ニトロ基、シアノ基、
アミン基、アセトアミノ基、メトキシ基、エトキシ基、
メチル基、メトキンカルボニル基、エトキンカルボニル
基などで置換されたフェニル基でそれらの置換基は同−
又は異っても良い基が2つ以上置換されていてもよい)
):!−表わす(但し、n二〇の時R3は水素原子であ
ることはない。)。
次に具体的な化学物を列挙するが、必ずしもこれらに限
定されるものではない。
一般式(IL (I[)又は(■)で表わされる化合物
(1)  CH3CO0Na (2)CH2=CHCOONa (3)  CHs CR2COONa (4)  CR3(CR2)2 COONa(5)  
(CH3)2CHCH2COONa(6)  CH3C
H= CHCH= CHCOON a(71CR3(C
R2)4 COONa(8)  CH3(CH2)3C
H(CH3)COONa(9)  CR3(CR2)6
COONaα*  CR3(CR2)8 COONaα
f+  CH3(CH2)1oCOONa’II  C
H3(CH2)+□C00Na(J:4  CR3(C
R2)14 COONaw  CH3(CH2)4CH
=CHCH2CH=CH(CH2)7COONaQfe
  CHs (CR2)+6 COONaα711  
CR3(CR2)18 COONaα$  CH3(C
H2)2ocOONa(11Na0OCC0ONa k)   Na00CCH2COONa@f)   H
OOCCH2CH2COONa@   HOOC(CH
2)acOONa翰  CH3CO0K (ハ)  CH2=C(CH3)C00K(ハ)  C
H3(CI(2)3COOK(ハ)  (CH,、)、
CC00K @   CH3CH=CHCH=CHC00K(ハ) 
 CH3(CH2)4C00K翰  CH3(CH2)
8COOK (ト)  CR3(CR2)。C00KO■  CHs
 (CR2CH= CH)s (CH2)? COOK
(イ)  CR3(CR2)7 CH= (CR2)7
 COOR03CH3(CH2)18COOK 04)   CH3(CH2)20COOKC30KO
OCCH=CHCOOK (ト)  KOOCCH,、C00K 07)  HOOCCH2CH2COOK(ト)  H
OOCCH2C(=CH2)COOK(31KOOC(
CH2)、C00K II   KOOC(CH2)7COOKθ1)   
HOOC(CH2)8COOK一般式(TV)で表わさ
れる化合物 CH3 一般式(TV)の化合物は通常の方法で製造することが
できる。例えば酸無水物とアルコール類又はフェノール
類との反応、カルボン酸類と塩酸又は硫酸等の触媒の存
在下、アルコール類又はフェノール類のエステル化反応
、カルボン酸ジエステル類の加水分解、酸クロライドと
アルコール類又はフェノール類との反応により容易に製
造することができる。
次に一般式(rv)の化合物の合成例を示す。
合成例1(例示化合物XXTI) O−アミノ安息香酸13.7!!をピリジン6〇−に溶
解し、この溶液を水浴中で冷却しているところへクロル
ギ酸エチル139を加えた。添加後室温で1時間攪拌し
、反応溶液を塩酸酸性にした氷水中に注入した。析出物
を濾別し、乾燥した後リグロインを用いて再結晶し、融
点123℃の結晶14gを得た。
合成例2(例示化合物罰) ホモフタル酸無水物16 gをエタノール20〇−に混
合し、5時間加熱還流した後、エタノールを溜去した。
残渣を水を用いて再結晶し、融点106〜107℃の結
晶を得た。
本発明の化合物の添加方法及び添加時期は特に限定され
るものではなく、例えば適当な溶媒に溶解した状態で熱
現像性感光材料塗布液中に型持添加する方法、又は熱現
像性感光材料塗布液を支持体上に塗布乾燥した後に該表
面を本発明の化合物を含有する溶液で浸漬処理する方法
などを採用することが出来る。本発明の化合物の好適な
る添加量範囲は、被還元性有機銀塩1モル当り成分(d
)は0.001モル〜0.2モル、特に好ましくは0.
01〜01モルの範囲であり、成分(elは0.000
1モル−1,0モル、特に好ましくは0.01モル〜0
.1モルの範囲である。
本発明に用いる熱現像性感光要素は、被還元性有機銀塩
および還元剤から成る酸化−還元画像形成成分、および
バインダーを少なくとも含有しており、このものを単一
層に含有させることができるが被還元性有機銀塩および
還元剤を別個の層にして多層とするか若しくは上記の単
一層の上又は下に更に被還元性有機銀塩又は還元剤を含
有する層を設けた多層とすることもできる。この被還元
性有機銀塩は、特公昭43−4924号および特開昭4
6−6074号各公報に記載の有機酸の銀塩、或いはイ
ミノ基又はメルカプト基を有する有機化合物の銀塩であ
り、特に炭素数12個〜24個の長鎖脂肪酸銀塩は室温
、室内光下で暗着色化等の不都合な変化を受は難いため
好ましいものである。
具体的にはベヘン酸銀、ステアリン酸銀、バルミチン酸
銀、ミリスチン酸銀、ラウリン酸銀、オレイン酸銀、又
はヒドロキンステアリン酸銀等を挙けることができ、そ
のうち特にベヘン酸銀が最も有効である。
更に本発明による熱現像性感光材料は、画像の色調性、
画像形成後の安定性を改善する為に有機酸を用いること
が好ましく、特に脂肪酸銀を被還元性有機銀塩として用
いる場合、それらと同一か又は近傍の脂肪酸を単独或い
は組合せて含有せしめることが望ましい。それらの脂肪
酸の使用量は被還元性有機銀塩に対し25モル%〜20
0モル係であり好適には30モル%〜120モル係が好
ましい。
前述の酸化−還元画像形成成分に用いる還元剤は種々の
ものを挙けることができる。一般的には通常のハロゲン
化銀感光材料に用いられる現像薬、具体的にはハイドロ
キノン、メチルハイドロキノノ、クロロハイドロキノン
、メチルヒドロキシナフタレン、N、N’−ジエチル−
P−フェニレンジアミン、アミンフェノール、アスコル
ビン酸、]−]フェニルー3−ピラゾリドンを挙けるこ
とができ、又これらの他に2,2′−メチレンビス(6
−ターシャリ−ブチル−4−メチルフェノール)、41
4′−ブチリデンビス(6−ターシャリ−ブチル−3−
メチルフェノール)、4,4′−チオビス(6−ターシ
ャリ−ブチル−3−メチルフェノール)等、更には特開
昭46−6074号公報に記載のビスナフトール系還元
性化合物、或いはベルギー特許第802519号114
i1tに記載の4−ベンゼンスルポンアミドフェノール
等のスルボンアミドフェノール系化合物等を挙けること
ができる。
本発明による熱現像性感光要素は、バインダーを単独若
しくは組合せて層中に含有することができる。バインダ
ーの適当な材料は疎水性あるいは親水性であることがで
き、又透明若しくは半透明であることができる。具体的
には、ポリビニルブチラール、セルロースアセテートブ
チレート、ポリメチルメタアクリレート、ポリビニルピ
ロリドン、エチルセルローズ、酢酸セルローズ、ポリ酢
酸ビニル、ポリビニルアルコール、ゼラチン、カナダ特
許第774054号明細書に記載のスルホベタイン繰り
返し単位を有するもの等を挙けることができる。バイン
ダーの使用量は被還元性有機銀塩に対し、重量比て1o
:1乃至1:1oが好ましく、更に好ましくは4:1乃
至l:2の範囲である。
この熱現像性感光要素には、特に感光性を付与するため
にハロゲン化銀、例えば塩化鋼、臭化銀、沃化銀、沃臭
化銀、沃塩化銀、沃塩臭化鋼を含有せしめる必要がある
。このハロゲン化銀は、特に微細な粒子状のものが有効
であり、これを調製する方法上して被還元性有機銀塩の
一部をハロゲン化銀形成成分例えば臭化アンモニウム、
臭化リチウム、塩化すトリウム、N−ブロムコハク酸イ
ミド、等によりハロゲン化して微細なハロゲン化銀を調
製する方法が挙けられる。又、いイっゆる系外ハロゲン
化銀を含有させる方法も用いることができる。
この系外・・ロゲン化銀を含有する熱現像性感光要素は
、fllえばベルギー特許第774436号明細書に記
載されている。即ち熱現像性感光要素とは別のところで
換言すると、酸化−還元画像形成成分の外で感光性ハロ
ゲン化銀を調整し、次いで調製後そのハロゲン化銀を上
記画像形成成分に添加して混合することによって調製さ
れる。ハロゲン化銀(又はハロゲン化銀形成成分)の好
適な含有量は被還元性有機銀塩1モル当り好ましくは0
.001モル〜0.03モル更ニ好マしくは0.01モ
ル〜0.15モルである。
また、適当な色調剤を含有することができる。
この目的のための色調剤は、米国特許第3080254
号明細書に記載のフタラジノン又はその誘導体、特開昭
46−6074号公報に記載の環式イミド類、特開昭5
0−32927号公報に記載のフタラジンジオン化合物
等を包含する。
本発明の熱現像性感光要素は、本発明以外の熱カブリ防
止剤と併用することができる(熱カブリとは、加熱現像
により生ずる未露光部の白地カブリを意味する)。熱カ
ブリ防止剤としては、特公昭47−11113号公報記
載の水銀化合物、特公昭55−42375号公報記載の
1.2.4−1−リアゾール化合物、特願昭55−10
5270号記載のテトラゾール化合物及び特願昭56−
33483号記載のスルホニルチオ基を有する化合物等
を挙げることができる。
本発明の熱現像性感光要素は、更に現像促進剤、硬化剤
、帯電防止剤(層)、紫外線吸収剤、螢光増白剤、フィ
ルター染料(層)等を含有することができる。
本発明による要素には、適当な分光増感剤を含有するこ
とができる。有用な増感舎素は、シアニン色素、メロシ
アニン色素、キサンチン色素、特に[プロダクト ライ
センソング インデックス」Vo192、第107〜1
10頁(1,971年12月発行)あるいはベルギー特
許第77237]号明細書に記載されたものが有用であ
る。
本発明による熱現像性感光要素は適当な支持体上に被覆
を形成して熱現像性感光材料を得ることができる。代表
的な支持体としてポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
エチレンテレフタレート、ポリカーボネート、酢酸セル
ロースなどの合成樹脂フィルム、合成紙、ポリエチレン
などの樹脂フィルムで被覆された紙、アート紙、写真用
バライタ紙などの紙類、又はアルミニウムなどの金属板
(箔)類、通常の方法により金属蒸着膜を有する合成樹
脂フィルム又はガラス板などを挙けることができる。
以下、本発明を実施例に従って説明するが、勿論本発明
はこれらに限定されるものではない。
実施例1 ベヘン酸鋼2s、9.ベヘン酸20g、キシレノ200
記及びn−ブタノール200 mlをホモミキザーを用
いて分散し分散液を調製した。この分散液にポリビニル
ブチラール109を加へ攪拌溶解させた後65℃に加熱
調温し、25−のアセI・ンに溶解したN−ブロムコハ
ク酸イミド1.0.ji’を添加し2時間攪拌した。次
いでこの分散液を30°Cに調温し、212′−メチレ
ンビス(6−1−ブチル−4−メチルフェノール)の8
重量%及びポリビニルブチラールの20重量−のキシレ
ン/n−ブタノール(容積比で1/1)の溶液250−
1例示化合物(7)の10重量%メタノール溶液3.9
ml及び3−エチル−5−((3−メチル−2−テアシ
リリチン)エチリデン〕ローダニンの0.1重量%DM
F溶液10 mlを順次添加し第1塗布液を調製した。
この第1塗布液をロールコータ−を用い写真用原紙」二
に塗布した。この際乾燥時の塗布量は+0.0.jil
/771”であった。次いで第1塗布液を塗布して形成
された被覆上に、下記構成成分から成る第2塗布液を乾
燥時の塗布量が2.5g/m”となるように重ねて塗布
し、熱現像性感光材料(A)を調整した。
第2塗布液 フタラジノン            25.9セルロ
ースアセテート        50g例示化合物(X
TV)の10重量%メタノール溶液 5.4−アセトン
            1,000m1又、例示化合
物(7)を除いた以外は熱現像性感光材料(A)と同様
な方法で熱現像性感光材料(B)を作成した。又更に熱
現像性感光材料(A)より例示化合物(7)及び例示化
合物(XIV)を除いた以外は、熱現像性感光材料(A
)と同様な方法で熱現像性感光材料(C)を作成した。
経時による画像特性の変化を見る為に、熱現像性感光感
光材料(A)、(B)及び(C)を温度35℃、相対温
度80%の条件下に120時間保存し試料を作成した。
以上の試料について150W引き伸し用タングステンラ
ンプを光源として400ルクスで10秒開光111!(
コダックステップタブレットA2)を用い露光を与え、
130℃、7秒間又は130°C112秒間で加熱ロー
ラーを用い熱現像を施し画像を作成した。得られた画像
の最大濃度及びカブリ濃度を測定し、表−1に示す結果
を得た。
表  −1 表−1より明らかなように、例示化合物(7)及び(X
TV)を用いた本発明の熱現像性感光材料(A)は、比
較的温和な現像条件である130°C17秒に於て、熱
現像性感光材料(B)及び(C)に比べ、高い最大濃度
を有している。又本発明の熱現像性感光材料体)は、他
の熱現像性感光材料(B)、(C)と比べ現像時間の延
長による最大濃度及びカブリ濃度の変化が少ない。
これは本発明の熱現像性感光材料が広い熱現像寛容度を
有していることを示している。更に本発明の熱現像性感
光材料(A)は、高温高湿下での経時保存による最大濃
度の減少及びカブリの増加も極めて少ないことも知るこ
とができる。
実施例2 実施例1の熱現像性感光材料(A)の例示化合物(7)
の代わりに、例示化合物04750 m、を用い熱現像
性感光材料(D)を、例示化合物(lie 820 m
9を用い熱現像性感光材料(E)を、例示化合物((I
) 650 m9を用い熱現像性感光材料(F)を、例
示化合物(3959(119を用い熱現像性感光材料(
G)をそれぞれ調製し、実施例1の記載に従って経時保
存及び露光、熱現像を施し下記表−2に示す結果を得た
。尚比較試料として実施例1の熱現像性感光材料(B)
を用いた。
表  −2 表−2より明らかなように、本発明の化合物を使用する
ことにより、熱現像寛容度が広く、高温高湿下での保存
性に優れた熱現像性感光材料が得られることが分かる。
実施例3 実施例1の熱現像性感光材料(Alの例示化合物(XT
V)の代わりに、例示化合物(T)1.8gを用い熱現
像性感光材料([()を、例示化合物(XV) I 、
9 、?を用い熱現像性感光材料(T)を、例示化合物
(XIX) 2.1 gを用い熱現像性感光材料(J)
を、例示化合物(XX■)2.1gを用い熱現像性感光
材料(K)を調製した。
又例示化合物(XIV)を除いた以外は、熱現像性感光
材料(A)と同様な方法で比較試料として熱現像性感光
材料(L)を調製した。実施例1の記載に従って経時保
存及び露光、熱現像を施し、下記表−3に示す結果を得
た。
表 −3 表−3より明らかなように、本発明の化合物を使用する
ことにより、熱現像寛容度が広く、高温高湿下での保存
性に秀れ、更にカブリの少ない熱現像性感光材料が得ら
れることが分かる。
実施例4 ベヘン酸銀25.9、ベヘン酸20.9)  キンレン
325rn1.及びn−ブタノール325 mlをホモ
ミキサーを用いて分散し、分散液を調整した。この分散
液にポリビニルブチラール40.9を加えて攪拌溶解し
た。その後50℃に加熱調温し、メタノール50 ml
に溶解した臭化リチウム0.25.9を加工2時間攪拌
を続けた。後30℃に調潟し例示化合物(1υの10重
量係メタノール溶液5.4rnl加え、第1塗布液とし
た。次いでロールコーク−によりこの第1塗布液を乾燥
時の塗布量が7.0g/rrjになるように写真用原紙
上に塗布した。更に下記の第2塗布液を乾燥時の塗布量
がs 、 3 fl/rrj iこなるように塗布し、
熱現像性感光材料(M)を調製した。
第2塗布液 212′−メチレンビス(6−1−ブチル−4−メチル
フェノール)           50gフタラジノ
ン           15g例示化合物(Tl) 
          0,6g米 増感舎素           0.01gポリビニル
ブチラール       40.j9キルン     
       500tn!。
ローブタノール         50〇−米3−エチ
ル−5−((3−メチル−2−チアゾリリデン)エチリ
デンコロ−、ダニン又例示化合物Offを除いた以外は
、熱現像性感光材料(財)と同様な方法を用い熱現像性
感光材料(間を作製した。更に熱現像性感光材料(財)
より例示化合物(IG及び例示化合物(TI)を除いた
以外は、熱現像性感光材料(財)と同様な方法を用い熱
現像性感光材料(0)を作成した。経時による画像特性
の変化を見る為(こ熱現像性感光材料(財)、(N)及
び(0)を温度35℃、相対温度80%の条件下に12
0時間保存し試料を作成した。
以上の試料について150W引き伸し用タングステンラ
ンプを光源として400ルツクスで10秒間光櫟(コダ
ックステップタブレット&2)を用い露光を与え、12
5℃、7秒又は125℃、12秒間加熱ローラーを用い
熱現像を施し画像を作成した。得られた画像の最大濃度
及びカブリ濃度を測定し、表−4に示す結果を得た。
表  −4 性感光 最大濃度 カブリ濃度 最大濃度 カブリ濃度
材料  当時経時当時経時当時経時当時経時Iyf) 
  1,73 1,70 0,13 0,15 1,7
8 1,78 0.15.0.17(団  1.its
  1.3G  O,13(1,151,601,55
0,15’0.18:O)   1,30 1,00 
0.30  o、so  1,50 1.20  o、
so  o、s5表−4の結果より、本発明の熱現像性
感光材料に)は、比較の熱現像性感光材料(N及び(0
)に比べ、熱現像寛容度が広く、更(こ経時保存の最大
濃度の減少が極めて少ないことが分かる。
特許出願人 オリエンタル写真工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 支持体上に少なくとも(a)被還元性有機銀塩及び還元
    剤からなる酸化−還元画像形成成分、(b)感光性ハロ
    ゲン化銀又は(及び)感光性ハロゲン化銀形成成分及び
    FC+バインダーからなる熱現像性感光要素を単層若し
    くは多層に形成した熱現像性感光材料に於て、前記熱現
    像性感光要素が(d)下記一般式(I)、(II)又は
    (I[l)で表わされる化合物の少なくとも一種及び(
    e)下記一般式(IV)で表わされる化合物の少なくと
    も一種を含有することを特徴とする熱現像性感光材料。 一般式(I) R,−COOM。 式中R1は直鎖又は分岐したアルキル基、アルケニル基
    又はアラルキル基を表わし、M、はナトリウム又はカリ
    ウムを表わす。 一般式(■) M2O0C−R2−COOM3 一般式(m) M2O0CC00M3 式中R2は直鎖又は分岐したアルキレン基又はアルケニ
    レン基を表わし、M2及びM3は水素、ナトリウム又は
    カリウムを表わす(但しM2とM3が同時に水素である
    ことはない)。 一般式(IV) 4 R4は水素原子又はアルキル基を表わし、nは0又は1
    .2、X及びYは各々水素原子、ハロゲン原子、アルキ
    ル基、アルコキシ基、カルボキシ基、アルコキシカルボ
    ニル基、ニトロ基、アミノ基又はアンルアミノ基、R3
    は水素原子、アルキル基、置換又は非置換のアリル基を
    表わす(但しnが0のときR3が水素原子であることは
    ない)。
JP19344581A 1981-12-01 1981-12-01 熱現像性感光材料 Granted JPS5895338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19344581A JPS5895338A (ja) 1981-12-01 1981-12-01 熱現像性感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19344581A JPS5895338A (ja) 1981-12-01 1981-12-01 熱現像性感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5895338A true JPS5895338A (ja) 1983-06-06
JPH0125053B2 JPH0125053B2 (ja) 1989-05-16

Family

ID=16308105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19344581A Granted JPS5895338A (ja) 1981-12-01 1981-12-01 熱現像性感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5895338A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60230134A (ja) * 1984-04-27 1985-11-15 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像感光材料
US4873232A (en) * 1986-10-29 1989-10-10 Syntex Novel use for carbamoyl benzoates

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60230134A (ja) * 1984-04-27 1985-11-15 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像感光材料
US4873232A (en) * 1986-10-29 1989-10-10 Syntex Novel use for carbamoyl benzoates

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0125053B2 (ja) 1989-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58118639A (ja) 熱現像感光材料
JPS5859439A (ja) 熱現像感光材料
JPH0125051B2 (ja)
JPH0125050B2 (ja)
JPS648810B2 (ja)
JPS5895338A (ja) 熱現像性感光材料
JPS6250810B2 (ja)
JPH0332057B2 (ja)
JPS5872936A (ja) 熱現像性感光材料
JPH0652387B2 (ja) 熱現像性感光材料
JPS6337368B2 (ja)
JP2707385B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
CA1098358A (en) Covering power imaging photothermographic composition containing as development activator precursor a salt of a protonated amine and a carboxylate ion
US3508921A (en) Light-developable photographic material and recording process
JPH0453301B2 (ja)
JPS6350690B2 (ja)
JPS5934530A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2713990B2 (ja) 熱現像型乾式銀塩組成物
JPS606940A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0251491B2 (ja)
JPS6335008B2 (ja)
JPH0132970B2 (ja)
JPH0121490B2 (ja)
JP3453714B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2631494B2 (ja) 化学増感されたハロゲン化銀写真感光材料