JPS5887111A - アルデヒド及びケトンからなる酸基含有熱安定性親水性縮合生成物、その製法、及び該化合物からなる粘稠化剤、保留剤、界面活性剤、分散化剤及び/又は流動化剤 - Google Patents

アルデヒド及びケトンからなる酸基含有熱安定性親水性縮合生成物、その製法、及び該化合物からなる粘稠化剤、保留剤、界面活性剤、分散化剤及び/又は流動化剤

Info

Publication number
JPS5887111A
JPS5887111A JP57196163A JP19616382A JPS5887111A JP S5887111 A JPS5887111 A JP S5887111A JP 57196163 A JP57196163 A JP 57196163A JP 19616382 A JP19616382 A JP 19616382A JP S5887111 A JPS5887111 A JP S5887111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
ketone
acid
aldehyde
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57196163A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0453884B2 (ja
Inventor
アロイス・アイクネスベルガ−
ヨハン・プランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
SKW Trostberg AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKW Trostberg AG filed Critical SKW Trostberg AG
Publication of JPS5887111A publication Critical patent/JPS5887111A/ja
Publication of JPH0453884B2 publication Critical patent/JPH0453884B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/42Compositions for cementing, e.g. for cementing casings into boreholes; Compositions for plugging, e.g. for killing wells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/28Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/30Condensation polymers of aldehydes or ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G6/00Condensation polymers of aldehydes or ketones only
    • C08G6/02Condensation polymers of aldehydes or ketones only of aldehydes with ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/14Derivatives of phosphoric acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/58Compositions for enhanced recovery methods for obtaining hydrocarbons, i.e. for improving the mobility of the oil, e.g. displacing fluids
    • C09K8/584Compositions for enhanced recovery methods for obtaining hydrocarbons, i.e. for improving the mobility of the oil, e.g. displacing fluids characterised by the use of specific surfactants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S507/00Earth boring, well treating, and oil field chemistry
    • Y10S507/935Enhanced oil recovery
    • Y10S507/936Flooding the formation
    • Y10S507/937Flooding the formation with emulsion
    • Y10S507/938Flooding the formation with emulsion with microemulsion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/01Wetting, emulsifying, dispersing, or stabilizing agents
    • Y10S516/03Organic sulfoxy compound containing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアルデヒー及びケトンからなる酸基含有熱安定
性親水性縮合生成物に関する。
ケトンとアルデヒrとの縮合は丁でに公知である。この
縮合ば、その最終工程で水溶性縮合物に導び〈。亜硫酸
ナトリウムを一方ではアルカυ性触媒として、他方では
酸基導入物ノ質として1史用することは水溶性縮合物の
形成yo7能とし、この縮合物は例えば無機結合剤用添
加物として七〇)特性Q)改良に好適である。
こうして、例えば西ドイツ国特許出翰公告(4) 第2341923号公報から、也倣酸ナトIIウムケ酸
基4入物質として1史用してシクロアルカ/7&びホル
ムアルデヒーから生成した水に良くdける縮合生成物は
公知である。しかしながら、これら縮合生成物の欠点は
そαジ僅かな熱安定性でk)る。こうして、例えばシク
ロ了ル力ノンーホルムアルデヒドー縮合生成物の溶液?
緩オロな条件(約50℃)下にha縮しても、丁でに著
しく水不溶性の樹木化合物か生じ、他のスルホン酸変性
ホルムアルデヒド−縮合生by物、例えば尿素ン基礎と
する縮合生成物も水の沸点に近い温度で分解する。従っ
て5、この縮合生成物は高温での条件下、例えば石油技
術における深情ゼー11ングの際に生じるような条件下
にはず用できない。従って、本発明の課題は、高温でも
例えば水性糸の特性を改良するためα)添加物として好
適な熱安定性生成物を製造することである。この課曙は
本発明により解決した。
本発明の4題は了ルヂヒr及びケトンからなる酸基含有
熱安定性親水性縮合生成物であり、この縮合生成物はケ
トンとして非環状脂肪族基、芳査族脂訪rIfc基及び
/又は芳香族基を有するが少なくとも1つの基は非芳香
族基である対称又は非対称ケトン馨1吏用すること?特
徴とする。
本発明による縮合生成物は以外にも嶋い熱安定性?有′
1″ろ。これらは一般に少なくとも600°Cの温度ま
で安定である。この除、熱安定性は水の存在下にも保持
される。
本発明による縮合生成物は酸基として、カル、ドキン基
、ホスホノ基、スルフィノ基及び特にスルホ基ケ有して
2す、この際これらの基は窒素又は酸素、又は−N−ア
ルキレン又は−O−アルキレン−橋χ介して結合してい
てもよく、これにより例えばスルフアミげ基、スルホオ
キシ基、スルホアルキルオキシ基、スルフィノアルキル
オキシ基又はホスホノオキシ基であってよい。これら基
のアルキル基は有利に炭素原子数1〜5乞有し、特にメ
チル又はエチル基である。本発明による縮合生成物は2
111又はそれ以上の異なる酸基馨有していてもよい。
アルデヒドR−CHOo)基Rは水素、芳香族基又は非
芳香族基(環状51は非環状〕、炭素環状基又はヘテロ
環状基又(・工芳査疾脂肪1′&:基であってよい。こ
こで炭素原子又は炭素原子及びヘテロ原子の数は有利に
1〜10である。芳香族基は汐11えばα−又はβ−ナ
フチル基、フェニル基又はフルフリル基であり、芳香族
脂肪族基は例えばペンシル基又はフェネチル基であり、
非芳香族基は例えばシクロアルキル基及び特にアルキル
基であり、有利に炭、f、原子数1〜6のもの、例工ば
メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基である。噌
肪暎基は分枝鎖であっても不飽和であっても、例えばビ
ニル屑であってよい。
こリアルデヒV基は縮合反応に影#り与えない1種又は
それ以上の置換分により、例えlば了ミノ基、ヒ「ロキ
シ基、アルコキシ基又はアルコキシカル1ぐニル基によ
り[縦4奏されていてもよいし、及び/又は縮合生成物
中に含有きれる酸基によっても1肯換されていてよい。
11固より多い了ルデヒr基ケ有−4−るアル?ヒ「、
例えばシアル2ヒげ又はトリアルヂヒvヲ1史用しても
よく、これはその高められた反応性によりいくつかの場
合待に有利であろう。例えばホルムアル?ヒV又はアセ
トアルデヒげのような例えば低分子画和アルデヒドにお
ムてはポリマー型(例えば、パラホルムアルデヒ¥又は
パラアルテゞヒr)?1史用することもできる。
飽)KJ 脂肪族アルデヒーの例はホルムアルデヒ)’
(XpXパラホルムアルヂヒケ)、アセト了ルデヒ1ぐ
(又Qエバラアルデヒー)、ブチルアルデヒドであり、
li1換自和脂肪族了ルデヒrの例は6−メドキシープ
ロビオンアルデヒげ、アセトアルマールであり、不飽和
脂1[7jS了ルデヒマの例はアクロレイン、クロトン
アルデヒげ、フルフロール、4−メトキシ−フルフロー
ル、プロパルギル了ルデヒVであり、ジアルデヒドの例
(工〃ゝ゛リオキサール、ゲルタールジ了ルヂヒVで、
Gl 7;) 0了Jレ−7’ヒVとしてホルムアルデ
ヒyyit用するのが特に有利である。
本@明において縮合生成物のために開用したケトンは非
環状脂肋族、芳香族脂肪ffc&び/又は芳査族炭化水
累基χ何するか少なくとも1つの基は非芳香族基である
対称又は非対称ケトンであ60こり炭化水素基は汀利に
炭素原予成1〜10である。
非梁吠脂訪/fc基は向鎖父は分枝鎖、不飽和及び仔オ
IJ iCld! aアルキル基、例えばメチル基、エ
チル基、プロピル基、ブチル基、イソブチル未ノニル基
である。芳香族脂肪族基は例えばペンシル基又はフェネ
チル基であり、芳香族基は例えばα−又はβ−ナフチル
基及び#にフェニル基である。
ケトンは縮合反応に杉捗乞与えない11又はそれ以上の
祷瑛分により崎換されてIAてよい。
例えば、アミ7基、ヒドロキシ基、アルコキシ基又はア
ルコキシカルぜニル基及び/又は縮合生成物中に片付さ
れる酸基によっても置(婆されていてよい。
砲和非壊状ケトンの例はアセトン、メチル−エチル−ケ
トン、メチル−イソブチル−ケトンであり、纜侠飽和非
環状ケトンの例はメトキシアセトン、ジアセトンアルコ
ール、アセト酢酸エチルエステルであり、不飽和脂肪族
ケトンのfil &Xメチルービニルーケトン、メシチ
ルオキシ”、7−tcI7であり、芳香族脂肪族ケトン
の例はアセトフェノン、4−メトキシ−アセトフェノン
、4−アセチルペンゾールスルホン酸であり、ジケトン
の例はジアセチル、アセチルアセトン、ペン・戸イルア
セトンである。
了ルデヒV及びケトンは細枠な形で、しかし酸基導入物
質との化合物の形で、例えばアルデヒドサルファイド付
’I)II生成物として又はヒrロキシメタンスルフイ
ン酸塩として1更用することもできる。二種又はそれ以
上の異なる了ルデヒげ及び/又はケトンを使用すること
もできる。
本発明において1吏用したアルデヒV及びケトン中の炭
素原子又は唱今により炭素原子とへテロ原子のa故は縮
合生成物の親水性が保持されるように1択する。従って
、該総数は縮合生成−1勿中の酸基の数にも、ケトン/
了ルデヒー〇) 比にも依存している。有利な総数は了
ルデヒrが1〜11、ケトンが3〜12であるのか有利
である。
ケトン/アルデヒケ/酸基のモル比は一般に171〜6
10..02〜2であるか、ここで特別な1e!用目的
によりそれぞれこれから陥れた請であってもよい。
本発明による縮合生成@はその特性にまり粘稠化剤、分
故化剤、界面活性剤、1呆留剤、流動化剤として特に水
性系に便用される口 こり際、所嗜の特性は出@物質及びモル比の好適な選択
により、8節することができる。本発明による生成物を
有利に1更用することができる水系の例としては次のも
のケ挙げることができる;叫機結合剤@濁液及び紙機結
合剤溶液、顔料分散液及び色素分散液、水中油型乳剤用
分数(11J、水性カオリン@濁液又は水性粘土le、
14iI液及び油−水一炭素一懸746液。その高い熱
安定性のために、本発明による縮合生成物は特に無機結
合剤用恭加物として非茗に好適である。不発(11) 明による生成物は非常に安定であるので、該生成vAヲ
作業の偵失なしにセメントミル申でタリンカーと共に#
伜することができる。分散化剤としては該生成物は例え
ば生コンクリート(Fl、ieβbeton 、 Fl
ieβestrich )の製造に好適であり、その良
好な熱安定性により%に、生じる高熱のために高Y品安
定性が必要である深層ポーリング用セメント混合物の流
動化にも好適である。本発明による界面活性剤は水浴液
の表面張力馨下げ、例えば多孔′遁コンクリートの製造
用@泡剤添加物として好適である。同様に該化合物はモ
ルタル又はコンク11− ト用空気孔導入剤として使用
される。その他の使用OI′能性は第三系石油採傭の際
に界面活性剤流又はミセル流により残留石油を流動化す
ることにある。保留剤としては該化合物は良好な水保持
能力を有する(例えば、深−ポーリングセメントスラッ
ジ又はタイル接新削において)水硬化性結合剤7)>ら
なるスラッジの夷造に好適であり、枯1’1m化剤とし
ては例え(ば石油技術ic、Fciいて水溶液又は水(
12) 性悪濁液のV5度土井に非常に好適である。
縮今生[反物ケ溶液又は分散級の形で、特に水浴液又は
水性分赦孜の杉で1史用する。この凋合物の固体装置は
一般に10〜70、特に20〜5011%である。
同様な、類似の及び/又は異なる作用を有する2橿又は
それ以上の本発明[よる縮合生成物馨1史用することも
できるし、又は同峠な、類似α)及び/又は異なる作用
?有する1遣又はそれ以上の公矧添加物乞有するこれら
縮合生成物との混合′吻を便用することもできり、例え
(ば公知分敢化削、界面活性剤又はコンクリート奈加物
との混合物。こうして、糧終生成物c/)特性ケしばし
ば付加的に変化させたり、又は多様にすることができる
本発明による縮合生成物の優れた特性はアルデヒV/ケ
トン/l!!1基導入化合物の種類及びモル比に特に依
存している。親水性はIW基の鎗が減少すると共に下が
り、この際一般に0.15モルより小さい直では完全な
水溶性はもはや達せられない。分散剤及び流・助化剤に
とって有利にホルムアルデヒド、グリオキサール及びア
セトンが好適であり、かつケトン/アルデヒド/酸基導
入化合物の比は1〜0.25〜2である。界面活性剤は
少なくとも炭素原子11固より多くを含有する長鎖状の
アルキル基又はアラルキル基ン有するアルデヒド及びケ
トンン反応させることにより有利に得られ、ケトン/ア
ルデヒド/酸基導入化合物の比は1/1〜610.05
〜2である。株膚列及び粘稠化削は炭素原子数3までの
アルキル基を有するアルデヒド及びケトンから得られ、
ケトン/アルデヒド/酸基導入化合物のモル比は1/1
〜6 / 0.2〜2である。
特別な性質のために有利[便用する条件の組み合わせに
より、例えば一定の性質に特に好適な種類の出発物質を
他の種類に有利なモル比と組み合わせることにより混合
特性も達せられる。
従って、本発明の課題は本発明による薬剤馨粘稠化削、
礫留削、界面活性剤、分散剤捷び/又は流動化剤として
、%に水系用添加剤として1史用することである。
本発明による縮合生成物はケトン、了ルヂヒド反び酸基
導入化合物をアルカリ性p旧直条件下に反応させること
により得られ、この除単漕反応の1類により行なわれる
。縮合生成物の製造の1こめの実流形としては次の方法
か可Uヒである=1、ケトン及び酸基導入化合物乞あら
かじめ装入し、了ルデヒ1を添加する。
11、アルデヒ−及び酸基導入化合物?あらかじめ装入
し、ケトン?添加する。
111、ケトンンあらかじめ装入し、アルデヒげ及び酸
基導入化合物からなる混合物ケ添加するか、又は(例え
ば亜硫r9場の場合)アルデヒドと酸基導入化合物との
化合′@7添加する。
IV、  アルデヒドlX′あらかじめ装入し、ケトン
及び酸基導入化合物からなる混合物又はケトン及び酸基
導入化合物〃諷らなる化合物ケ添加する。
■、アルヂヒr、ケトン及び酸基導入化合物ケ(司時に
装入する。
方法1− V l=こおいてそれぞれケトンのかわり(
15) にケトンーアルデヒV−縮合生成物;vfiJ!用する
こともでき、この縮合物はケトン及び/又はアルデヒr
の必要tv全全部は部分的に含有している。
一般に、方法Iが有利であり;方法■はあまり反応性で
ない成分の反応に好適である。
一般に、反り芯は丁でに弱い加熱で開始し、次いで発熱
反応するので、一般に冷却する。均質な生成物乞達成す
るために、又は特にあまり反応性でない出発物質7便用
fる際には後加熱が有利であり、この加熱は何時間も続
いてよい。
この反応は一般にpH1直8〜14、有オリに11〜1
6で実施する。PH1直の調節は例えば1唾又は2価の
カチオンの水酸化物乞添加することにより、又は水溶液
中でアルカリ性反応下に加水分解する酸基導入物質、例
えば亜硫酸す) 11ウムを装入することにより行なわ
れる。
反応?均−f−でも又は異1−間でも実施することがで
きる。反応媒体としては一般に水又は水との混合物(水
の膚は有利に少なくとも50重(16) 4−%)である。非水性層剤添加物としては特に極性M
磯溶剤、例えばアルコール又は酸エステ、ルχあげるこ
とができる。この反応は開口容器中でも、又はオートク
レープ中でも実施することかでき、この除不活性ガス雰
囲気中、例えば・窒素雰囲気下に作業することも有利で
あるO所望であれば、縮合生成?!lは、反応後得られ
た浴液又は分散液から、例えば回転蒸発装喧で濃縮する
ことにより又は[質楕乾燥させることにより単離されろ
。得られた浴液又は懸l蜀液馨そのものとして直接(受
用することもできる。
アルデヒド−出発物質及びケトン出発物質としては前記
アルデヒド及びケトン乞便用¥るが、この1光ケトン及
び/又はアルデヒドの混合9勿も1史用′fることかで
きる。アルデヒド及びケトンはその純粋な形でも酸基導
入物質との化合物として(例えば重也硫酸塩−付加化合
物として)も開用することかできる。これらが水溶液中
に、又は非水性、例え1・ずアルコール性溶液中に存在
していてもよいし、又はこれらを添加してもよAO 更に、酸基導入化合物と混合するか又は丁でに反応させ
たケトンの部分量に、先ずケトンの残分量並びに部分針
アルデヒ1を加え、最後にアルデヒドの残分量を加える
この製造原理は同様にアルデヒド及びケトン?交換して
1史用することもできる。特に、製法の連続的方法に好
適である。
この反応は低級アルキル鎖ン有するアルデヒド又はケト
ンにおいて待に迅速かつ発熱的に経過し、他方立体的に
嵩の慢った偉換分馨有する化合物、例えばメチル−イソ
−ブチル−ケトン又はペンシルアセトンにおいては完全
な反応のために醍い熱後処哩が必要である。
酸基導入化合物としては、縮合条沖下に酸基?導入′″
rる丁べての化合物を便用することができる。例えば、
純粋な酸、酸と1価〜3 l1ffiの無機又は有機カ
チオンとの塩又は付加化合物、特に本発明により使用し
た“rJvヂヒV及びケトンとの付加化合物。その例と
しては+(m酸塩、兜饋it水素頃、ピロ亜饋酸塩、市
亜硫暖頃−アルデヒド又はケトンの付加化合物アミげス
ルホンCf−塩、タウリン−頃、スルファニル酸−嘔;
ヒrロキシメタンスルフイン酸−嬬;アミノ師1設−塩
;龍gR酸−塩である。
本発明による縮合生成物は酸基の他にヒドロギシ基、ケ
ト基及び揚台により二這結合ケ有している。これらの基
は、これらの基に特有のバンド馨示TIR−スペクトル
から明らかである。
次に実施例につき本発明の詳細な説明するか、本発明は
これに限定されるものではない。他にdピ(戊かない限
り「部」及び[%」は「重叶部」及び1屯#係−1ケ示
す。
第1表は製造例中に便用した出発物質及び製法に関する
概観ケ示す。
A 縮合生成物の製法 例  A1 攪拌装置、内部温度計及び還流冷却器を備える開放反応
容器中に、順次、水1000重量部、亜硫酸ナトリウム
630重量部並びにアセトン580重量部を装入し、数
分間強く攪拌する。
この際、多1゛の亜硫酸塩が溶け、反応物質の温度は3
1〜32°Cに上昇する。
この配合物を内部温度56°C(アセトン還流)に加熱
し、全部で30係ホルムアルデヒr溶液(ホルマリン)
3000重量部を反応混合物に滴加する。発熱反応が強
力であるために、ホルムアルデヒー溶液の最初の−をゆ
っくりとか0 つ陶−に添加し、次いで混合物の黄変が開始し、アセト
ン還流が倣しくなることにより判明する反応の開始を待
つという具合にホルマリン添加を行なう。
反応の第1の徴候がみえると同時に冷却を開始する。反
応は混合物の赤変及び強いアセトン還流下に進む。この
開始の段階が弱まった後で、残りのホルマリンを加え、
冷却により温度を60〜70℃に保持する。アルデヒド
の滴加が終了した後、90〜95℃に加熱し、この温度
で1時間処理する。
縮合生成物の冷却した溶液は34.5%の固体含量及び
20°Cで25 cpの粘度を有する。
この生成物は水性分散液の粘度を減少させ、例えば深層
ポーリング用セメントスラツゾの流動化に好適である。
例  A2 例A1の反応容器に亜硫酸ナトリウム1260重量部並
びにアセトン870重量部を入れ、強力な攪拌下に内部
温度を56℃に加熱する。
この内部温度が達せられると同時に、全部で30循ホル
ムアルデヒド溶液2500重量部を添加し、例A1中に
記載された方法により発熱反応を行なう。反応が開始し
たならば、残りのホルマリンを貯蔵容器を介して加え、
ホルムアルデヒr添加の最後の−の間溶液のtgtを8
0°Cに上昇させる。この際、深赤色の、流動性のよい
溶液が3000 cp (80°C)の粘度となる。
ホルムアルデヒ「添加終了後、更[30分間90°Cに
加熱し、完成した縮合生成物を有利に熱い状態で取り出
す。
縮合生成物の溶液は室温で注ぐことは不可能であり(粘
度21000P)、固体金t56.0係を示す。組合生
成物の水溶液は強くアルカリ性に反応するc、 pH=
 1 !1.5 )。
この生成物はセメントモルタルに非常に良好な水保持能
を与え、例えばタイル接着に好適である。
例  A3 水2000重量部、亜硫酸ナトリウム63重量部及びア
セトン580重を部を例A1の反応容器中で弓缶力に攪
拌し、内部温度56°Cに加熱する。
必要な温度が達せられ、アセトンが還流を開始すると同
時に、全体で30%のホルムアルデヒド溶液(ホルマリ
ン)IDOOi量部を加皿部が、この際、ホルマリン1
00重量部を添加することにより発熱反応を例A1中に
記載した方法で導入し、実施する。ホルムアルデヒP添
加の終了後、赤れんが色の、強く発泡した溶液を史に9
0〜95°Cに1時間加熱する。
縮合生成物の冷却した溶液は24係の固体金@及び’1
Qcp(20’C)の粘度を示す。
この生成物は良好な界面活性作用を有し、例えば多孔質
コンクリートの製造に好適である。
例  A4 例A1による装置背中でまず水6000重喰部中圧アミ
ドスルホン酸970重址部を溶かし、水酸化カルシウム
370重敗部で中和する。このアミドスルホン酸のカル
シウム塩の溶液は強く酸性に反応するから、水酸化カル
シウムを更に100重1部加えてアルカリ性にする。
酸基導入物質の装入物にアセトン1160重−部を加え
、56℃に加酷し、例A1中に記載した方法により全体
で30%ホルムアルデヒド溶IM6000重量部を加え
る。引き続き、一部は過剰の水酸化カルシウムを懸濁し
て有するオレンジ赤色溶液を90℃で24時間縮合させ
る。
縮合生成物の冷却溶液は固体含量25係で、粘115c
p(20°C)を示し、アルカリ性に反応する。
生成物は分散化剤として、例えば水硬化性結合剤に使用
することができる。
例  A5 例A1の反応容器に記載した順序で水2000重量部、
アミノ酢酸750重量部、水酸化ナトリウム400重量
部並びにアセトン580重を部を装入し、強力な攪拌下
に内部温度56°Cに加熱する。
記載した温度が達せられると同時に、イソフタロビスグ
アナミンo、o i <で安定化した37チホルマリン
溶液全部で2430i11一部を60〜80℃に保持し
た装入物中に例A1中に記載した方法で注入し、90〜
95℃に24時間加熱′f′ろ。
縮合生成物の赤レンガ色溶液は緑色の螢光を示し、固体
含量38%を示す。20°Cにおける粘度は25 (!
T)である。
縮合物は分散性を有し、例えば深層ポーリング用セメン
トスラッジの粘駁を下げる。
例 A6 例A1の開放反応容器中で水1000重量部及びアセト
ン580重量部を強力な攪拌下に56°Cに加熱し、こ
の温度で固体水酸化す) IJウム38重檜部でPH値
少なくとも13.0に調節する。
引鍍続き、ナトリウムホルムアルデヒPスルホギシレー
ト(オキシメタンスルフィン酸ナトリウム塩)1180
重肴部、67係ホルマリン溶N(10%メタノールで安
定化)1627重−1部及び水3000重瞳部0透明溶
液を例A1の方法により装入物中に注入し、記載したよ
うに反応を実施する。ホルムアルデヒド添加終了後、深
赤色溶液ケ90〜95℃に5時11」1加熱する。
縮合生成物の流動性の良い溶液は固体含量28%を示し
、強くアルカリ性に反応する。
縮合生成物は分散特性及び界面活性特性を有する。
例  八7 水5000重量部、亜硫酸す) IJウム1260重量
部及びアセトン1160重4部を例A1の反応容器中で
強力に指押し、56°Cに加熱する。
この装入物中に例A1により全体で純粋なアセトアルデ
ヒ11760重量部を注入し、アルデヒド添加終了後、
更に4時間90〜95°Cで保持する。
オレンジ褐色縮合物は固体金1140=1を有し、20
”Cで450 cPの粘度を有する。
縮合生成物は界面活性を示し、例えば水溶液の表面張力
を強く下げる。
例  八8 先スアセトンー重亜硫酸ナトリウム−付加物537重量
部を水1000重量部中に混入し、この無色透明溶液を
固体水酸化ナトリウム160重量部でpH13に調節す
る。
引き続き、例A1の反応容器に水1000重量部及びク
ロトンアルデヒド464重1部ヲ装入し、60℃に加熱
し、前記のアセトン−重亜硫酸基−付加物のアルカリ性
浴欣をA1に記載した方法で滴加する。添加の終了後、
90〜95′Cで更に3時間配合物を保持する。
赤褐色の流動性の良い縮合生成物の溶液は固体含量30
%を有し、強くアルカリ性に反応する。
生成物は表面活性を示し、例えば多孔質コンクリートの
製造に好適である。
例  A9 例A1の反応容器中に順次水6000重情部1並1猟酸
ナトリウム660重量部並びにアセトン580ft、1
tflfflを装入し、強力な攪拌下に56℃に加熱す
る。
反応物質がこの温度に達した後、全体でフルフロール9
60M:n部及びクロトンアルデヒド700重量部の混
合物を装入物中に注入するが、この際例A1中に記載し
た方法により行なう。
添加の終了後、90〜95℃で4時間、後処理する。
縮合生成物の深赤色溶液は固体含量27%及び20°C
で粘度180 c、pを示す。
縮合物は界面活性を有する分散化剤として好適である。
例  A10 例A1の反応容器に11−次、水2000重財部1タウ
リン625重量部部、固体水酸化ナトリウム200重着
部並びにアセトン580重号゛部を装入し、反応物質を
56°Cに加熱する(アセトン還流)。
この内部温度に達すると同時に、全体で60係ゲリオキ
サ一ル溶液2900重量部の添加を開始し、強い熱発生
下に経過する反応を例A1に記載した方法で実施する。
グリオキザール添加の終了後90〜95°Cに2時間加
熱する。
この深赤色で、流動性の良い溶液は固体含量65係を示
し、わずかにアルカリ性に反応する。
組合生成物は良好な分散化剤である。
例  A11 プロペラ攪拌機、内部温度計及び圧力示指器を備えるV
2A−スチールからなる圧力容器中に水1500重量部
、亜硫酸ナトリウム1890重量部並びにメチルエチル
ケトン1440重を部を装入し、反応容器を閉じて、強
力に撹拌する。
装入物を内部温度70℃に加熱し、オートクレープ導入
管を備える配tボンデを介して、全体で30係ホルムア
ルデヒド4000重量部ケ圧力容器中に入れるが、この
時反応物質の1M度は最高85℃に上昇してよく、2パ
ールの最高過圧が生じる。ホルマリン添加終了後、90
〜100°Gに更に1時間加熱する。
オレンジ赤色の強い発泡性の溶液は固体含量48%及び
粘度1200 cPを有する。
縮合生成物は界面活性であり、例えばモルタル又はコン
クリートの空気孔形成剤として好適である。
例  Al1 例AIKよる反応容器中に順次水1000重量部、亜硫
酸ナトリウム126重を部、メチル−インブチル−ケト
ン1000重1!一部並びに60%ホルムアルデヒド溶
液600重量部を装入し、二相混合物を90″Oに8時
間加熱する。
この反応の経過はメチル−イソブチル−ケトンの縮合に
よる有機相の減少及び水相の黄変により可視である。
反応の終了後、使用した縮合していないメチル−イソブ
チルケトン約70係からなる、その−1″ま残った有機
相を水相から分離する。このようにして得られたケトン
はその他の配合物に再使用することがで伴る。
縮合生成物の水性黄色溶液は固体含量14係を有し、強
くアルカリ性に反応する。溶液の粘度は20”Cで12
 opである。
この生成物はその界面活性のために例えばモルタル又は
コンクリート中への空気孔導入に好適である。
例  A 1 ろ 例A1の反応容器中に順次、7k 6000重量部、ピ
ロ亜硫酸ナトリウム475重量部並びにジアセトンアル
コール580重量部を装入し、内部温度70℃に加熱す
る。透明で無色の溶液がこの温度に達すると同時に、固
体水酸化ナトリウム25Zitt部を加える。
例A1に記載した方法によりこの装入物にクロトンアル
デヒド全体で2100iit部を注入し、アルデヒド添
加終了後90℃で30分間保持する。
縮合生成物の深赤色溶液は固体含量36係を有し、強く
アルカリ性に反応する。その粘賀は20’Cで150 
CPである。
生成物は非常に良好な界面活性を有する。
例  A14 水200重を部、メシチルオキシド980重寸部並びに
亜硫酸ナトリウム1638重葉部を例A1の反応容器中
で強力に攪拌し、90℃に加熱する。
この懸濁液に例A1の方法により全体で30%ホルムア
ルデヒド溶液4000重量部を加え、暗赤色の高粘性溶
液を90〜95℃で更に1時間処理する。
室温でほとんど固体であるが、水溶性縮合生成物が得ら
れ、これは固体金[50%を示し、強くアルカリ性に反
応する(pH13,5)この生成物は水溶液の粘度を高
め、例えばセメントスラッジ用粘稠化剤として好適であ
る。
例  A15 水3000重量部中のパラホルムアルデヒド900重量
部及び亜硫酸ナトリウム1260重量部の無色溶液て例
A1の開放反応容器中で60°Cで強力な攪拌下に、全
体でアセトフェノン1200重量部をゆっくりと均一に
加えるが、この時反応物の温度は70℃を越えてはいけ
ない。ケトン添加終了後、強く発泡性の溶液を90〜9
5°Cで2時間処理する。
この黄色に着色した流動性の良い溶液は固体含量49%
を示し、強くアルカリ性に反応する。
粘度は20°Cで40 cPである。
縮合生成物は界面活性を有し、ガスコンクリート製造用
発泡斎(添加物として好適である。
例  Al1 水2000重量部中の4−アセチルペンゾールスルホン
酸−ナトリウム塩555重量部及び亜硫酸す) IJウ
ム158重量部の80℃熱溶液に例A1の反応容器中で
固体水酸化す) IJウム26重量部を加える。
この強くアルカリ性に反応する装入物に例A1に記載し
た方法で全体でクロトンアルデヒV6501オ部を60
〜70℃の温度範囲で注入し、この配合物を6時間95
°Cに保持する。
縮合生成物の深赤色溶液は固体含量33cLを示し、強
くアルカリ性に反応する。20℃における粘度は12C
Pである。
この生成物は界面活性を有し、水浴液の表面張力を下げ
る。
例  A17 アセチルアセトン1000重一部、亜硫酸ナトリウム2
520it部及び水7000重着部からなる混合物を強
力に攪拌しつつ、例A1の反応容器中で内部温度を60
°Cに加熱し、例A1に記載した方法により全体でアク
ロレイン1680重1゛部を加えた。引き続き、配合物
を90〜95°Cで4時間、後加熱する。
深赤色縮合物は固体含量40%を有し、20°Gで粘度
24 cPを示す。
生成物は水溶液中で強く泡な形成し、例えは発泡剤添加
物とじてがスコンクリート製造に好適である。
例  A18 貯蔵容器及び凝縮器を備える攪拌容器中で30%ホルマ
リン溶液1000重量部及びアセトン580重量部を炭
酸カリウム100重量部と強力[攪拌し、ここで配合物
の温度は55°Cを越えてはいけない。
12時間後、得られたアセトン−ホルムアルデヒド縮金
物を水1700ft量部並びに亜硫酸ナトリウム630
重量部と混合し、60°Cに加温シ、更に30%ホルマ
リン溶液2000重量部を加えるが、この際反応混合物
の温度は900Cに上昇する。引き続き、配合物の1時
間の後加熱を95℃で実施する。
縮合生成物の得られた溶液は30%の固体含量を示し、
β−半水石背スラッジ用流動化剤として好適である。
例  A19 例A18の反応容器中で水6400重着部、クロトンア
ルデヒド14001計部並びにメチルエチルケトン72
0重量部に強力な攪拌下に炭酸カリウム100重寸部を
添加し、80〜90°Cの温度で5時間保持する。
引き続き、水800重量部中のアミノ酢酸のナトリウム
塩970!131部の溶液を加え、80°Gに加熱し、
更にクロトンアルデヒ1F700ih−を部を加え、こ
の際配合物の温度をゆっくりと90 ”OK上昇させろ
。最後に、この温度で反応混合物の後加熱を2時間実施
する。
得られた縮合生成物溶液は深赤色に庸色しており、固体
含量36%を示す。これは界面活性特性を有する。
例  A20 水1400重量部、60係ホルマリン溶液1400重量
部並びにシアでトンアルコール1160重量部を炭酸カ
リウム1001陵部の添加後、例A1Bの反応容器中で
30°Cで8時間強力に攪拌する。
黄色に着色したジアセトンアルコール−ホルムアルデヒ
ド縮金物に亜硫酸ナトリウム630軍歌部を混合し、配
合物を6000に加熱し、更に30係ホルマリン溶液1
600重量部を加えるが、ここで溶液の温度は90℃に
達するべきである。90°Cで1時間後加熱の間、樹脂
溶液の粘度は持続的に上昇するので、配合物の攪拌性を
保持するためにホルマリン添加!了30分後に更に水1
500重歇部重歌えなければならない。
深赤色社1合生成物は固体含量32係を示し、室温に冷
却する際に42化する。この溶液の10係希釈溶液の粘
度は55 cPである。
この生成物は保留剤として作用し、例えば深層ポーリン
グ用セメントスラッジの多孔性地質への水放出を減少さ
せる。
B  使  用  例 例  B1 深層ポーリング用セメントスラッジの流動化例A1= 
A5、A10又はA18により製造した縮合生成物は 
API RP 1QB  の標準条件により製造した深
層が−リング用セメントスラッジの粘度を下げた。この
粘度はファン(Fann)−粘度計で測定した。
例  B2 ボートランド・セメント及びβ−半水石膏の分散 クラス45I’のボートランド・セメント並びにβ−半
水石膏への本発明による純金生成物の分散作用を第2表
中に記載する 例  B3 深層サーリング用セメントへの温度処理した縮合生成物
の流動化作用 次のように処理した縮合生成物の添加における水性深層
ゴーリングスラッジのスランプ値の変化を第6表に記載
する。
a)付加的に温度処理をしていない、製造例による縮合
生成物の溶液 b)記載した温度で5時間オートクレーブ中で処理した
、縮合生成物の20係水溶液。
C)記載した温度で15時間貯蔵した後の縮合生成物の
粉末物質 例  B4 分散縮合生成物を添加した生コンクリート(Flieβ
beton)の製造 例A1、A5、AIO及びA18により製造した縮合生
成物はツアイト シュリフト ”ペトン” (Zeit
schrift ”Beton”)第24巻、第342
〜344頁(1974年)に記載されているように19
74年5月の”リヒトリニエン・フユル・ティー・ヘヤ
ステルング・ランド・フエルアルバイトウンゲ・フォノ
・フリースベトン(Richtlinien  fur
  dte  Herstellung  undVe
rarbeitung von Flieβbe to
n )”の規定による生コンクリートの製造に適してい
る。
例  B5 縮合生成物の界面活性 それぞれ105もしくは200℃で15時間貯販した粉
末縮合生成物から2%水浴液を攪拌製造し、その表面張
力を張力計で測定する。測定結果を第4表中に記載する
第  4  表 熱処理縮合生成物の2係水溶液の表面張力デヒー/亜硫
酸塩   A 7   36.2    36.40レ
イン/亜硫酸塩   Al1   41.2     
41.1例  B6 界面活性縮合生成物を有する多孔質コンクリートの製造 製造個人7の固体縮合生成物の1係溶液を市販の発泡装
置を用いて平均密度0.1 ? / cm”の泡に発泡
させ、ボートランPセメント45F300Kg、微細砂
(粒&o 〜1mm)600h運びに水120匂からな
る混合物中に混入する。
こうして生じた多孔質コンクリートは0.99V/□□
□3の新鮮見掛密度を有する。
例  B7 保留剤を添加したモルタル又はセメントペーストでのガ
スコンクリート接着 例A2及びA14により製造した縮合生成物は例えばガ
スコンクリート接着用の高い水保持能ヲ有するモルタル
又はセメントペーストの製造に使用することができる。
がスコンクリートは、24時間後に合わせ目て全く割れ
目が生じない程強(接着している。
同じ結果は200℃で15時間温度処理し、引き続きセ
メントペーストに保留剤として加えた固体縮合生成物で
も達せられる。
例  B8 例A2、A14及びA20により製造した縮合生成物は
無機結合剤、例えば深層ポーリングセメント及びホード
ランドセメント又は石膏の水溶液又は水性懸濁液の粘度
を上昇させる。
第1頁の続き 0発 明 者 ヨハン・ブランク ドイツ連邦共和国ザール・アシ ・デル・ドナウ・ハウブトシュ トラーセ9

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ケトンが非環状脂肪族基、芳否族脂肋疾基醍び/
    又(佳芳査族基?何するか、少なくとも1つの基は非芳
    香族基である対称又は非対称ケトンであること?特徴と
    するアルデヒド及びケトンからなる酸基富有熱安定性親
    水性縮合生成物。 2、 酸基としてカルぜキシ基、ホスホノ基、スルフィ
    ノ基、スルホ基、スルホ了ミド基、スルホキシ基、スル
    ホアルキルオキシ基、スルフィノアルキルオキシ基及び
    /又はホスホノオキシ基?有する特許請求の範囲第1項
    記載り縮合生成物。 6、 ケトン/アルデヒー/酸基導入化合物のモル比か
    1/2〜610.02〜2である特許請求の範囲第1項
    又は第2項記載り縮合生成物。 4、 ケトンが非環状脂肪族基、芳香族脂肪族基及び/
    又は芳査疾基ン有するが少なくとも1つり基は非芳香族
    基である対称又は非対称ケトンである、アルデヒド夜び
    ケトンかもなる酸基含有熱安定性親水性縮合生成物を製
    造するために、アルデヒv1ケトン及び酸基導入化合’
    al ’!l’ PH8〜14で反応させることン特徴
    とするアルデヒド及びケトンからなる酸基含有熱安定性
    親水性縮合生成物の・便法。 5、酸基導入化合物として相応する細枠な酸、汀亥酸と
    11曲〜6価のカチオンとの塩又は核酸とアIL/ヂヒ
    V又はケトンとの化合?!]ケ使用する特許請求の範囲
    第4項記載の製法。 6、 アルデヒド及び/又はケトンとし2て酸基に相応
    する酸との付加化合@ケ使用する特許請求の範囲第4項
    又は第5項記載り製法。 7 反応乞水中で又は本文び極性有機溶剤からの混合物
    中で実施する特許請求の範囲第4項〜第6項のいずれか
    1項に記載の製法。 8. ケトンか非環状脂肪族基、芳香族脂肪族基及び/
    又は芳査疾基ン有するが、少なくとも1つσノ基は非芳
    香族基である対称又は非対称ケトンである、アルデヒド
    反びケトンからなる改基言有熱安定性親水性縮合生成物
    ケ製童T 、b タメに、ケトンとアルデヒドからなる
    縮合生成物とアルヂヒr及び/又はケトン馨宮有してい
    てよい酸基導入化合物と’2+)”8〜14で反応させ
    ることを特徴とするアルデヒド及びケトン刀λらなる酸
    基含有熱安定性親水性縮合生成物の製法。 9 酸基導入化合物として相応する純粋な酸、核酸と1
    1itli〜6価のカチオンとの塩又は核酸と了ルヂヒ
    ツ又はケトンとの化合@ケ使用する特許請求の範囲第8
    項記載の製法。 10、  アルデヒド及び/又はケトンとして酸基に相
    応″fる酸との付7J[]化合物ン1史用する特許請求
    の範囲第8項又は第9項記載の製法。 11、  反応ケ水中で又は水及び極性性+9&溶剤か
    ら(6) の混合物中で実施する特許請求の範囲第8項〜410項
    のいずれか1項に記載の製法。 12、 ケトンか非環状脂肪族基、芳香族脂肪族基及び
    /又は芳香族基を有するが少なくとも1つの基は非芳香
    族基である対称又は非対称ケトンである、アルデヒド及
    びケトンからなる酸基含有熱安定性親水性縮合生成物か
    らなることヶ特徴とする粘稠化剤、保留剤、界面活性剤
    、分教化剤反び/又は流動化剤。
JP57196163A 1981-11-10 1982-11-10 アルデヒド及びケトンからなる酸基含有熱安定性親水性縮合生成物、その製法、及び該化合物からなる粘稠化剤、保留剤、界面活性剤、分散化剤及び/又は流動化剤 Granted JPS5887111A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813144673 DE3144673A1 (de) 1981-11-10 1981-11-10 Saeuregruppen enthaltende thermostabile, hydrophile kondensationsprodukte von aldehyden und ketonen
DE31446736 1981-11-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5887111A true JPS5887111A (ja) 1983-05-24
JPH0453884B2 JPH0453884B2 (ja) 1992-08-27

Family

ID=6146063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57196163A Granted JPS5887111A (ja) 1981-11-10 1982-11-10 アルデヒド及びケトンからなる酸基含有熱安定性親水性縮合生成物、その製法、及び該化合物からなる粘稠化剤、保留剤、界面活性剤、分散化剤及び/又は流動化剤

Country Status (26)

Country Link
US (1) US4657593A (ja)
EP (1) EP0078938B1 (ja)
JP (1) JPS5887111A (ja)
KR (1) KR890003001B1 (ja)
AT (1) ATE31323T1 (ja)
AU (1) AU543955B2 (ja)
BR (1) BR8206501A (ja)
CA (1) CA1188032A (ja)
CS (1) CS244913B2 (ja)
DD (2) DD211354A5 (ja)
DE (2) DE3144673A1 (ja)
DK (1) DK168541B1 (ja)
DZ (1) DZ474A1 (ja)
EG (1) EG15854A (ja)
ES (1) ES8307850A1 (ja)
FI (1) FI70585C (ja)
GR (1) GR76717B (ja)
HU (1) HU191364B (ja)
NO (1) NO158544C (ja)
NZ (1) NZ202287A (ja)
PL (1) PL137954B1 (ja)
PT (1) PT75711B (ja)
RO (1) RO85635B (ja)
SG (1) SG8088G (ja)
YU (1) YU42814B (ja)
ZA (1) ZA828041B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60210556A (ja) * 1984-03-23 1985-10-23 エス・カー・ヴエー・トローストベルク・アクチエンゲゼルシヤフト コンクリートおよびセメントモルタル用の延長された作用時間を有する添加剤
JP2015522676A (ja) * 2012-06-26 2015-08-06 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハーConstruction Research & Technology GmbH 建築用化学製品のための粘土相容性添加剤
JP2015157944A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 エボニック インダストリーズ アクチエンゲゼルシャフトEvonik Industries AG 揮発性有機含分が少ない、顔料調製物用の分散樹脂
WO2016031988A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 積水化学工業株式会社 フラン樹脂及びその製造方法、熱硬化性フラン樹脂組成物、硬化物、並びにフラン樹脂複合体
JP2016056305A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 花王株式会社 縮合物の製造方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3344291A1 (de) * 1983-12-07 1985-06-13 Skw Trostberg Ag, 8223 Trostberg Dispergiermittel fuer salzhaltige systeme
US4557763A (en) * 1984-05-30 1985-12-10 Halliburton Company Dispersant and fluid loss additives for oil field cements
DE3429068A1 (de) * 1984-08-07 1986-02-20 Skw Trostberg Ag, 8223 Trostberg Metallverbindungen von saeuregruppen enthaltenden kondensationsprodukten oder co-kondensationsprodukten von ketonen und aldehyden
ATE47707T1 (de) * 1986-04-02 1989-11-15 Sicotan Gmbh & Co Kg Verfahren zum verfestigen von betonbauwerken und zum herstellen von moerteln, betonen oder hieraus bestehende produkte und ein hierfuer ausgebildeter zementleim.
DE3825530A1 (de) * 1987-08-07 1989-02-16 Sueddeutsche Kalkstickstoff Retentionsmittel fuer waessrige systeme
US5089056A (en) * 1989-04-21 1992-02-18 Thiele Kaolin Company Opacifying kaolin pigments and process for making same by reacting with sodium hydroxide in water
US5203629A (en) 1990-08-07 1993-04-20 W.R. Grace & Co.-Conn. Method for modifying concrete properties
US5224774A (en) * 1990-08-07 1993-07-06 W. R. Grace & Co.-Conn. Concrete additive product and method of use
US5320851A (en) * 1992-01-31 1994-06-14 W. R. Grace & Co.-Conn. Packaging and dispensing system for fluid and semi-fluid cement admixtures
DE4217181A1 (de) * 1992-05-23 1993-11-25 Chemie Linz Deutschland Verwendung von Kondensationsprodukten aus Melamin und Glyoxylsäure als Zusatzmittel für hydraulische Bindemittel und Baustoff
DE4227417C1 (de) * 1992-08-19 1993-12-09 Holderchem Betec Gmbh Hydraulisch abbindendes Injektionsmaterial für ringförmige Spalträume großer Länge
US5290357A (en) * 1992-12-22 1994-03-01 Halliburton Company Acetone/formaldehyde/cyanide resins
US5346012A (en) * 1993-02-01 1994-09-13 Halliburton Company Fine particle size cement compositions and methods
US5358043A (en) * 1993-03-22 1994-10-25 Phillips Petroleum Company Gelling compositions useful for oil field applications
US5355955A (en) * 1993-07-02 1994-10-18 Halliburton Company Cement set retarding additives, compositions and methods
DE4325090C1 (de) * 1993-07-27 1994-05-26 Holderchem Betec Gmbh Hydraulisch abbindendes Injektionsmaterial für ringförmige Spalträume großer Längen
DE4421715A1 (de) 1994-06-21 1996-01-04 Sueddeutsche Kalkstickstoff Verwendung von Pfropfpolymeren auf Basis von Keton-Aldehyd-Kondensations- bzw. Co-Kondensationsprodukten
DE4434010C2 (de) * 1994-09-23 2001-09-27 Sueddeutsche Kalkstickstoff Redispergierbare Polymerisatpulver, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
US5697458A (en) * 1996-05-02 1997-12-16 Carney; Leroy Lloyd Drilling fluid process
US5873936A (en) * 1997-11-17 1999-02-23 Maxxon Corp. Cement composition self-leveling floor coating formulations and their method of use
WO2013143705A1 (en) 2012-03-30 2013-10-03 Technische Universität München Concrete admixtures
EP2848597A1 (en) 2013-09-17 2015-03-18 Basf Se Light-weight gypsum board with improved strength and method for making same
US9359254B2 (en) 2013-11-12 2016-06-07 Baker Hughes Incorporated Wellbore cement compositions and wellbore cementing methods
WO2018091659A1 (en) 2016-11-21 2018-05-24 Basf Se Composition for inorganic binders
CA3117346A1 (en) 2018-10-31 2020-05-07 Basf Se Enhanced dewatering of mining tailings employing chemical pre-treatment

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010291A (ja) * 1973-06-04 1975-02-01
JPS5239787A (en) * 1975-09-20 1977-03-28 Bayer Ag Condensate and method of making it shukugoseiseibutsu oyobi sonoseizoho

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US841999A (en) * 1906-03-20 1907-01-22 Hoechst Ag Process of making formaldehyde sulfoxylates.
US2174127A (en) * 1937-12-13 1939-09-26 Du Pont Sulphated acyloins and process of producing them
US2432850A (en) * 1941-05-02 1947-12-16 Chem Ind Basel Water-soluble condensation products and process of making same
US2641591A (en) * 1949-05-12 1953-06-09 Dan River Mills Inc Method of manufacturing acetoneformaldehyde condensation products
CH303271A (de) * 1949-10-14 1954-11-30 Forestal Land Timber & Railway Verfahren zur Herstellung harzartiger, wasserlöslicher Kondensationsprodukte aus Formaldehyd und Aceton.
US2857433A (en) * 1956-06-20 1958-10-21 Olin Mathieson Aromatic ketones and process of their production
US3149152A (en) * 1961-01-03 1964-09-15 Ethicon Inc Mono-alkali metal bisulfites of dialdehydes
DE1720729A1 (de) * 1967-10-17 1971-07-08 Bayer Ag Kondensationsprodukte
FR1568994A (ja) * 1968-03-19 1969-05-30
US3956140A (en) * 1970-08-03 1976-05-11 Dresser Industries, Inc. Drilling fluids
FR2415084A1 (fr) * 1978-01-20 1979-08-17 Protex Manuf Prod Chimiq Compositions additives pour melanges a base de ciments hydrauliques
DE2831613C2 (de) * 1978-07-19 1982-03-18 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von Polykondensationsprodukten

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010291A (ja) * 1973-06-04 1975-02-01
JPS5239787A (en) * 1975-09-20 1977-03-28 Bayer Ag Condensate and method of making it shukugoseiseibutsu oyobi sonoseizoho

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60210556A (ja) * 1984-03-23 1985-10-23 エス・カー・ヴエー・トローストベルク・アクチエンゲゼルシヤフト コンクリートおよびセメントモルタル用の延長された作用時間を有する添加剤
JP2015522676A (ja) * 2012-06-26 2015-08-06 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハーConstruction Research & Technology GmbH 建築用化学製品のための粘土相容性添加剤
JP2015157944A (ja) * 2014-02-24 2015-09-03 エボニック インダストリーズ アクチエンゲゼルシャフトEvonik Industries AG 揮発性有機含分が少ない、顔料調製物用の分散樹脂
WO2016031988A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 積水化学工業株式会社 フラン樹脂及びその製造方法、熱硬化性フラン樹脂組成物、硬化物、並びにフラン樹脂複合体
US10221275B2 (en) 2014-08-29 2019-03-05 Sekisui Chemical Co., Ltd. Furan resin, method for producing same, thermosetting furan resin composition, cured product, and furan resin composite
JP2016056305A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 花王株式会社 縮合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
PL137954B1 (en) 1986-08-30
PT75711B (de) 1985-11-12
GR76717B (ja) 1984-08-29
HU191364B (en) 1987-02-27
AU543955B2 (en) 1985-05-09
FI823840L (fi) 1983-05-11
EP0078938A1 (de) 1983-05-18
CA1188032A (en) 1985-05-28
DK499182A (da) 1983-05-11
KR890003001B1 (ko) 1989-08-18
PL238945A1 (en) 1983-08-01
NO158544B (no) 1988-06-20
US4657593A (en) 1987-04-14
PT75711A (de) 1982-11-01
ES517264A0 (es) 1983-08-01
SG8088G (en) 1988-09-30
RO85635B (ro) 1984-11-30
ZA828041B (en) 1983-08-31
YU42814B (en) 1988-12-31
JPH0453884B2 (ja) 1992-08-27
CS765082A2 (en) 1985-09-17
ATE31323T1 (de) 1987-12-15
NO158544C (no) 1988-09-28
DZ474A1 (fr) 2004-09-13
DD211354A5 (de) 1984-07-11
DD208362A5 (de) 1984-05-02
KR840002419A (ko) 1984-07-02
EP0078938B1 (de) 1987-12-09
FI823840A0 (fi) 1982-11-09
DK168541B1 (da) 1994-04-18
CS244913B2 (en) 1986-08-14
DE3144673A1 (de) 1983-05-26
FI70585C (fi) 1986-09-24
EG15854A (en) 1987-05-30
BR8206501A (pt) 1983-09-27
DE3277820D1 (en) 1988-01-21
YU250082A (en) 1985-10-31
NO823733L (no) 1983-05-11
FI70585B (fi) 1986-06-06
ES8307850A1 (es) 1983-08-01
NZ202287A (en) 1986-07-11
RO85635A (ro) 1984-10-31
AU9027182A (en) 1983-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5887111A (ja) アルデヒド及びケトンからなる酸基含有熱安定性親水性縮合生成物、その製法、及び該化合物からなる粘稠化剤、保留剤、界面活性剤、分散化剤及び/又は流動化剤
RU2137782C1 (ru) Привитые сополимеры продуктов конденсации или соконденсации альдегидов с кетонами и способ их получения
CA2877162C (en) Clay-compatible additive for construction chemicals
EP0176673B1 (de) Metallverbindungen von Säuregruppen enthaltenden Kondensationsprodukten oder Co-Kondensationsprodukten von Ketonen und Aldehyden
JPS59206427A (ja) 酸基を有するケトン―アルデヒド樹脂の親水性共縮合生成物からなる界面活性剤
JPH0580513B2 (ja)
JPS60210556A (ja) コンクリートおよびセメントモルタル用の延長された作用時間を有する添加剤
JP2002060427A (ja) インク用又は塗料用ポリビニルアセタール樹脂及びそれを用いたインク又は塗料用組成物
US5041630A (en) Well cement slurries and dispersants therefor
KR940005870B1 (ko) 케톤-알데히드 공축합 생성물의 제조방법
CN111484591B (zh) 一种缓凝型减水剂的制作方法
JPS5842658A (ja) アゾ化合物
JP2833135B2 (ja) 高性能減水剤の製造方法
EP0688744B1 (de) Verwendung von Pfropfpolymeren auf Basis von Keton-Aldehyd-Kondensations- bzw. Co-Kondensationsprodukten
UA15419U (en) A process for producing hopolymer polyvinylacetate dispersion