JPS5887081A - タイプライタまたは類似の事務機における紙送り装置およびその使用方法 - Google Patents

タイプライタまたは類似の事務機における紙送り装置およびその使用方法

Info

Publication number
JPS5887081A
JPS5887081A JP57138637A JP13863782A JPS5887081A JP S5887081 A JPS5887081 A JP S5887081A JP 57138637 A JP57138637 A JP 57138637A JP 13863782 A JP13863782 A JP 13863782A JP S5887081 A JPS5887081 A JP S5887081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
arm
holding rail
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57138637A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0263070B2 (ja
Inventor
ハインツ・ランゲ
アルベルト・リツクス
デイ−タ−・ドロギ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympia Werke AG
Original Assignee
Olympia Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympia Werke AG filed Critical Olympia Werke AG
Publication of JPS5887081A publication Critical patent/JPS5887081A/ja
Publication of JPH0263070B2 publication Critical patent/JPH0263070B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/02Rollers
    • B41J13/036Rollers co-operating with a roller platen

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特許請求の範囲な)1頂上位概ハ扉記載した
ような、タイプライタまたは類似の事務機における紙送
り装置およびその使用方法に関する。
インキジェット印刷ユニットにおいて支障ない記録を行
うため、記録材料を送り素子、例えば紙ローラ上に平ら
に載せることが必要である。それ故に記録材料は、印刷
行上において装置によりしっかりと保持しなければなら
ない。このような印刷ユニットにおいて書込みローラの
送り方向に書込み位置の後に配置された紙押付は素子は
、書込み過程中において必要なインキ乾燥期間の間紙に
接触しないように構成しなければならない。さらに高い
動作速度に対して構成されたこのような印刷装置におい
てインキ書込みヘッドは、記録担体に対して非常にわず
かな間隔を置いてガイドされている。それ故にこの範囲
における記録担体の正確なガイドに対する要求は高度で
ある。
提案された装置においてまだ乾燥していない文字記号を
こすることは、押付はローラが、押付はリングから成り
、かつ噴射された文字記号の間の空間において紙を駆動
するように駆動軸上に配置されていることによって回避
される。おそらくこの紙送りは、文字記号が互いに所定
の間隔を有する記録には適しているであろう。ファクシ
ミリおよびプロポーショナル文字記録の際、提案された
この装置においてまだこすってはいけない文字の汚れは
防止できない。
さらにr IBM・ディスクロージャー・ブリティン」
第19巻、第3号、1976年8月、第754頁による
公知の装置は、インキジェット書込みユニットにより印
刷された記録材料のためローラを介して送られる無端送
りベルトが示されている。この送りベルトは、全くまた
はほとんどぬれない材料から成るわけではない。まだこ
すってはいけない文字の汚れはここでも防止できない。
本発明の課題は、紙押付は素子が印刷位置の範囲におい
て記録担体と書込みヘッドの間に一定間隔を保証し、か
つ噴射された文字または記号と押付はローラとが乾燥後
に初めて接触することを保証する、タイプライタまたは
類似の事務機の紙送り装置を提供することにある。従っ
て噴射された記号をこすることを防止するようにする。
この課題は、特許請求の範囲第1項に特徴を記載した本
発明によって解決される。
本発明による装置によれば、インキ書込みユニットより
印刷すべきまたは記録を行うべき記録和体用の確実な引
込みおよび送りが可能であり、その際インキがゆっくり
と乾燥する場合でさえ、きれいな文字またはファクシミ
リ記録が行われる。
紙収容位置から第1の書込み位置、それから通常の書込
み位置に紙ローラ軸のまわりで押付はローラを備えた揺
動アームを揺動することにより、紙の確実な引込み、お
よび書込みヘットに対する紙シート表面の一定の間隔が
保証される。紙シートを引込む際書込み範囲外にある書
込みヘッドは、紙シートを第1の書込み位置に送った後
初めて書込み位置に運ばれる。その際押付はローラは、
印刷支持台に沿って可動の書込みヘッドのすぐ上にある
特許請求の範囲第7項の記載によれば、紙保持レールー
ヒにおけろ紙押付はローラの簡単な調節およびロックが
TJT能である。特許請求の範囲第12項に記載のもの
は、本発明による装置により紙シートを引込み、送りか
つ放出する方法が簡単である点において優れている。
本発明によるもののその他の有利な構成は、別の従属請
求項から明らかである。
本発明の実施例を以下図面によって説明する。
第1図および第2図は、紙ローラ1を示しており、この
紙ローラば、紙ローラ軸3によってタイプライタまたは
類似の事務機の架台の側壁5に回転可能に支持されてい
る。紙ローラ軸3の自由端7に歯車9がねじ止め可能に
配置されており、この止車は、中間歯車11 、13 
、15を介してステップモータ17から駆動できるよう
に配置されている。
紙ローラ軸3上に揺動アーム19が揺動可能に支持され
ており、この揺動アームは、紙保持ローラ23を含む紙
保持レール21と支持部として形成された側部25を有
する。側部25は、摺動クラッチとして形成された引き
ずりばね27と摩擦納会されて(゛る。さらに側部25
は、止めアーム28を有し、この止めアームは、固定の
止め部29 、31と共働する。止め部29 、30は
調節可能に形成でき、かつ揺動アーム19のため最終位
置として使われる。止め部31における揺動アーム19
の一方の最終位置は紙収容位置であり、また1トめ部2
9における他方の最終位置は揺動アーム19のための通
常書込み位置である。揺動アーム19の止めアーム28
は、係止つめ33によって紙収容位置にロックでき、こ
の係止ツメは、制Elレバー37の一方のアーム35に
弾性支持されており(39)、かつ支持軸41のまわり
で回転できるように支持されて(・る。制御レバー37
は、軸43のまわりで揺動可能であり、かつ第2のアー
ム45を介して制御電磁石47に作用結合されている。
第2のアーム45には、止め部51を有するつめ49が
回転可能(52)に配置されており、それにより揺動ア
ーム19は、通常書込み位置から第1の書込み位置へ揺
動する際に、紙ローラ1に沿って可動の印刷ヘッド53
のすぐ上に押付はローラ23があるように停止できる。
この停止は、紙引込み方向とは逆に紙7−トを送る際に
必要である。なぜなら紙ローラは、書込み範囲にまだあ
る印刷ヘット53に当/、−りかつ障害を引起こすから
である。止めっめ49は、紙引込み方向とは逆の回転方
向だけに揺動アームを阻1j二するが、−力紙引込み方
向には弾性的にそれる。係止つめ33は、それに反して
紙引込み方向に揺動アーム19を阻止し、かつ逆の回転
方向において弾性的にそれる。
紙ローラ1の下には、回転可能に支持された押伺はロー
ラ57 、59を含む紙送りシェル55があり、これら
押旬はローラのうち第1図には2つだけが示されている
。押付はローラ57 、59の間において紙送りシェル
55は切欠き61を有し、この切欠きを通って、紙の検
出を行うセンススイッチ65のセンス素子63が延びて
いる。センススイッチ65は、例えばマイクロスイッチ
であるが、光電素子から成っていてもよい。
印刷ヘッド53はインキジェットヘットであり、このヘ
ッドは、紙ローラ1に汀1って11167.69.J二
で案内されたギヤリッジ71上に配置されている。
キャリッジ71の送りは1図示されていない送り装置、
例えばステップモータによって行われる。
揺動アーム19のそれぞれの押付はローラ23は、第3
図に示すようにばね鋼板から成るサドル形ローラ保持体
73内に回転可能に(75)支持されている。
ローラ保持体73は、特殊断面レールとして形成された
紙保持レール21上で可動のガイド部79内において支
持体軸81のまわりで揺動可能に支持されている。さら
にローラ保持体73は、、突出した弾性アーム83を有
し、この弾性アームは、ガイド部79に対して紙保持レ
ール21上の締付は作用を生じ、かつ押付はローラ23
を紙ローラ1に押付ける。紙保持レール21は、平坦部
89を有する円柱形をしており、この平坦部上において
、相応して形成された支持切欠き87を有するガイド部
79が摺動可能にかつ所定の範囲内で揺動性能に支持さ
れている。第3図に示イようにガイド部79に矢印方向
85に指圧を加えると、紙保持レール21と支持切欠き
870間の締付は作用は、ガイド部79を容易に側方へ
動かすことができがつ離した際自動的にロックするよう
に解除される。
次にブロック図および動作フローチャー1・を含む第4
図および第5図により、紙シートを引込み、送りかつ放
出する方法を説明する。
機械を遮断した際および書込み休止期間において、書込
みヘットは書込み範囲外に動いている。
この位置にある時だけ、キーボード1050紙引込みボ
タン1.01から制御素子97に符号化信号99が与え
られ、その際この制御素子は、マイクロプロセッサまた
は通常市販の計算機であってもよい。
制御素子97は、テークを受信し、所定の演算を行(・
、か−)増幅器91および95を介して紙ローラ1用の
ステップモータ17におよび制御レバー37用の制御磁
石47に駆動パルスを送出する。制?+11176石4
7は、制御レバー37を時計方向に揺動させ、それによ
り1にめつめ49が揺動アーム19の作用範囲から外れ
、かつ係止つめ33がこの揺動アーム19の作用範囲に
入るようにする。ステップモータ17には制御素子97
から駆動パルスが加えられ、それにより紙ローラ1は1
0ステツプだけ逆向きに回転するようにする。その際紙
ローラ1は、引きずりばね27を介して紙保持ローラ2
3と共に揺動アーム19を、時計方向に通常畳込み位置
1から紙収容位置■へ連行する。揺動アーム19の揺動
運動は+J−,め部31により制限され、その際係止つ
め33は、揺動アーム19の止め部28の背後にはまる
。それにより反時計方向への揺動アーム19の戻りが防
止される。それからステップモータ17には制御素子9
7から逆回転方向の駆動パルスが加えられ、それにより
紙ローラば、前進方向に15ステツプだけ回転する。1
5ステツプ以内にセンススイッチ65により、紙シー1
−107が紙送りシェル55内にあるかどうかの検出が
行われ4)。紙シート107が存在する場合、紙ローラ
は、紙シート107が紙保持ローラ23の下に達するま
で10ステツプだけ前進方向に動かされる。
それから制御磁石47は制御素子97によって遮断され
、かつ紙ローラ1は、第1の書込み位置■まで引続き数
ステップだけ前進方向に動かされる。
この位置においてイノキジエツトヘッド53を備えたキ
ャリッジ71用のステップモータ107は、増幅器93
を介して制御索子97から駆動パルスを受取る。書込み
ヘッド53は、従って書込み位置に動かされ、その際書
込みヘット53は、紙押付はローラ23のすぐ下で紙ロ
ーラ1に沿って案内される。書込みヘッド53が書込み
位置に達した後に、機械を操作する人は、書込み命令の
入力を開始することができる。その際印刷すべき記号に
相当するキーボードからの符号化された信号99は制御
索子97に送出され、この制御素子は、相応した噴射命
令を書込みヘッド53に送出する。この書込み過程の際
紙ローラ1は、周知のJ:うに書引込み方向に引続き動
かされ、その際揺動アーム19は、第1の書込み位置■
から通常書込み位置Iまで連行される。
揺動アーム19が通常書込み位置Iに達した後には、紙
ローラ1だけが引続き送られる。通常書込み位置目ま、
噴射された信号が押付はローラ23と接触する際にすで
に乾燥して(・る程度に、印刷位置から離れて配置され
ている。噴射された記号をこすって消してしまうことは
避けられる。なぜなら紙シー1−107は、書込み範囲
(Cおいて常に紙ローラ1上にしっかりと保持されてい
るからである。
紙長端が書込み位置に達する前に、この終端の4ステツ
プ前に警報信号が出力される。それから紙長端に達する
ことによりキーボー1゛がロックされ、その際さらに機
能Eローラ戻り」および「バンクスペース」を実行する
ことができる。この位置において/−ト107の紙長端
は、まだ紙送りシェル55内にあり、それにより紙長端
は、まだしっかりと紙ローラ1上に載っており、かつそ
れ故にインキジェットヘッド53に接近することはない
紙シートを放出するためには、キーボー1’105にお
けろ紙放出ボタン103を操作する。その際制御索子9
7に符号化された信号が与えられ、それにより増幅器9
3を介してキャリッジ71用ステツプモータ107に駆
動パルスが与えられる。それにより書込みヘット53を
有するキャリッジ7]は、書込み範囲外に動かされる。
その後ステップモータ17は、紙ローラを釈放出方向に
IOステップたけ回転するため、増幅器91を介して制
御索子97から同様に駆動パルスを受取る。紙ローラ1
を引続き10ステップ送った後、センススイッチ6:5
・ど介して紙検出か行われる。もはや紙が存在しなけれ
ば、ステップモータ17は制御素子97かも、紙ローラ
1を順方向にさらに20ステツプだけ動かす程度の駆動
パルスを受取る。それにより紙シー) 107は確実に
保管1立置に送られるようになる。それから新しい紙シ
ー1=HI7が、ガイl−109を介して紙ロー21と
紙送りシェル550間の引込み間隙内に挿入され、それ
により改めて紙引込みボタン101を操作することがで
きる。新しい紙シート107の引込みは、すでに前に述
べたように行われろ。紙ローラ1を逆に回して、通常書
込み位置Iから紙収容位置■に揺動アーム19を戻すこ
とによって、紙シー l−107は自動的に配向される
。本発明による装置および本発明による方法によれば、
紙シートの確実な引込み、送りおよび放出が可能である
紙ローラ1は中空ローラとして形成されており、その際
このローラの周面ば、金属、例えばアルミニウムから成
り、かつ内部に加熱素子を有する。
この加熱素子は、赤外線ランプ、加熱コイルまたはその
他の熱放射器であってもよい。紙ローラ1は、公知の紙
ローラよりもずっと大きな直径を有し、それにより加熱
した紙ローラ1のまわりで案内した後に、紙シートがあ
まりに強(わん曲しないようにする。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による装置の概略側面図、第2図は、
本発明による装置の一部の平面図、第3図は、第1図の
一部を詳細に示した図、第4図は、本発明による方法に
対するブロック図、第5図は、動作の流れ図である。 1 ・紙ローラ、工9  揺動アーム、21・紙保持レ
ール、23  押付はローラ、28  ・止めアーム、
29、31・・・止め部、37・・揺動lツバ−147
・・・制御磁石、53・・・印刷ヘッド、55  紙送
りシェル、107・・紙シート 特許出願人 オリムピア、ウエルケ、アクチェンゲゼル
シャフト代理人弁理士 1)代 盗 治 手続補正書(方式) 昭和57年12月28日 特許庁長官 殿 1、事件の表示 特願昭57−138637号 2、発明の名称 タイプライタまたは類似の事務機における紙送り装置お
よびその使用方法 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 4、代理人 〒103 5補正命令の日付 昭和57年11月12日(57・11・30発送)6補
正の対象 代表者基を記載した願書、委任状、図面7補正の内容 別紙の通り(訂正願書   1通 ) (委任状  1通 ) (図  面   1通(3)) 図面の浄書、内容に変更なし

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)印刷ヘッド、例えばインキジェットヘッドを支持
    するキャリッジが、印刷行に沿って駆動可能に配置され
    ており、紙支持体として形成されかつローラ軸を有する
    紙ローラ、紙送りシェル、および紙保持レール上に可動
    に支持されかつばね力により紙ローラに紙を押付は可能
    な押付はローラが設げられており、その際紙保持レール
    が揺動アームとして形成されて(・る、タイプライタま
    たは類似の事務機における紙送り装置において、揺動ア
    ーム(19)が、押付はローラ(23)を支持する紙保
    持レール(21)と共に紙ローラ軸(3)のまわりで揺
    動可能に配置されており、かつ駆動素子を介して紙ロー
    ラ(’1)から駆動可能であり、それにより揺動アーム
    (19)が、紙引込み方向とは逆の紙ローラ(1)の回
    転により、押付はローラ(23)の下に紙始端を収容す
    る第1の端位置(順に揺動でき、かつ紙引込み方向への
    紙ローラの回転により、同時に紙シートを連行しながら
    印刷位置で紙シートをしつかり保持する第2の端位置(
    1)に揺動できるようにし、その際紙シートに噴射され
    た文字記号が、揺動アーム(19)を阻止した後にこす
    ってもよくなってから押伺はローラ(23)の下を通る
    ように、第2の端位置(f)が印刷位置から離れている
    ことを特徴とする、タイプライタまたは類似の事務機に
    おける紙送り装置。
  2. (2)揺動アーム(19)が止めアーム(28)を有し
    、この止めアームが、揺動アーム(19)の第1の端位
    置において第1の止め部(31)に作用結合でき、かつ
    第2の端位置において第2の止め部に作用結合できる、
    特許請求の範囲第1項記載の装置。
  3. (3)揺動アーム(19)の止めアーム(28)が、制
    御可能な係止つめ(33)によって第1の端位置におい
    て止め部(31)に係止可能である、特許請求の範囲第
    2項記載の装置。
  4. (4)揺動アーム(19)が、第1の端位置に揺動した
    際、止めアーム(28)の止め部によって第1の書込み
    位置(n)において制御可能な止め部(51)に停止で
    き、それにより押付はローラ(23)が、紙ローラ(1
    )に沿って可動の印刷ヘッド(53)のすぐ」−にある
    ようにした、特許請求の範囲第2項または第3項記載の
    装置。
  5. (5)制御可能な止め部(51〕が止めつめ(49)に
    配置されており、この止めつめが、制御磁石(47)に
    より揺動可能な揺動レバー(37)上に回転可能に支持
    されている、特許請求の範囲第4項記載の装置。
  6. (6)係止つめ(33〕が、揺動レバー(37)の空い
    たアーム(35)に回転可能に支持されている、特許請
    求の範囲第5項記載の装置。
  7. (7)それぞれの押伺げローラ(23)が、ばね鋼板か
    ら成るサドル形ローラ保持体(73)内に回転可能に支
    持されており、またローラ保持体(73)が、特殊断面
    レールとして形成された紙保持レール(21)上で可動
    のガイド部(79)内に揺動可能に支持されており、か
    つ弾性アーム(83)を有し、この弾性アームが、ガイ
    ド部(79)のため紙保持レール(21)上における締
    付は作用を住じ、かっ押伺はローラ(23)を紙ローラ
    (8)に押付ける、特許請求の範囲第1項記載の装置。
  8. (8)紙保持レール(21)が、平坦部(89)を有す
    る円柱形をしており、この平坦部上で、相応して形成さ
    れた支持切欠き(87〕を備えたガイド部(79)が摺
    動可能にかつ所定の範囲内で揺動可能に支持されている
    、特許請求の範囲第7項記載の装置。
  9. (9)紙o−ラ軸(3)が歯車(9つに固定的に結合さ
    れており、この歯車が、歯車伝動装置(11、13゜1
    5)を介【〜てステップモータ(17)から、駆動可能
    である、特許請求の範囲第1項ないし第8項の1つに記
    載の装置。 00駆動素子が、摺動クラッチであり、このクラッチが
    、紙ローラ(1)に固定的に結合された引きずりばね(
    27)を有し、また引きずりばね(27)が、紙ローラ
    軸(3〕における揺動アーム(19)の支持部に摩擦結
    合されている、特許請求の範囲第1項ないし第9項の1
    つに記載の装置。 αη印刷ヘッドを支持するキャリッジがステップモータ
    を介して駆動でき、その際紙送りシェル(55)内に、
    紙シー) (107)をセンスする制御素子(65)が
    配置されている、特許請求の範囲第1項ないし第10項
    の1つに記載の装#。 (1′4大きな直径を有する紙ローラ(1)が中空ロー
    ラとして形成されており、かつ金属製ローラ周面を有し
    、この周面内部に、加熱素子(2)が配置されている、
    特許請求の範囲第1項ないl〜第11項の1つに記載の
    装置。 03印刷ヘツド、例えばインキジェットヘッドを支持す
    るキャリッジが、印刷行に沿って駆動可能に配置されて
    おり、紙支持体として形成されかつローラ軸を有する紙
    ローラ、紙送りシェル、および紙保持レール上に可動に
    支持されかつばね力により紙ローラに紙を押付は可能な
    押付はローラが設けられており、その際紙保持レールが
    揺動アームとして形成されている、タイプライタまたは
    類似の事務機における紙送り装置を用いて紙シートを引
    込み、送りかつ放出する方法において、a)引込み間隙
    内に紙シートを挿入し、かつ紙引込みボタン(101)
    を操作し、それ1(より紙ローラ(1)用の駆動モータ
    が、制御素子(97)から発生された駆動パルスを受取
    り、 b)紙保持レール(21)を通常動作位置(1)から紙
    収容位置([1)へ連行しなから紙引込み方向とは逆に
    紙ローラ(1)を回転することによって引込み間隙内の
    紙シー) (107)を配向させ、紙収容位置において
    紙保持レール(21)が自動的にロックされ、C)紙引
    込み方向に紙ローラ(1)を回転することにより紙シー
    ト(107)を送り、その際紙送りシェル(55)内に
    配置されたセンス素子(65)が、紙保持レール(21
    )の押付はロール(23)の下まで紙始端を送ったこと
    を保証し、 d)紙ローラ(1)の回転によって揺動可能な紙保持レ
    ール(21)が第1の書込み位置に達するまで、紙保持
    レール(21)のロック解除後に引続き紙シート(10
    7)を送り、その後印刷ヘッド(53)が、書込み範囲
    外にある不動作位置から書込み位置に勤かされ、 e)選ばれた文字記号を印刷する際行方向に回転する紙
    ローラ(1)により紙シー) (107)を引続き送り
    、その際紙保持レール(21)が、止め部(29)によ
    って通常書込み位置に停止し、この書込み位置が、イン
    キの必要な乾燥期間のため第1の書込み位置から数区域
    だけ離れて配置されて、はり、f)紙シー) (1,0
    7)を引続き紙終端まで送り、それによりこれ以上の改
    行および印刷がハ11止され、かつ紙終端が、紙送りシ
    ェル(55)によってまだ紙ローラ(1)に接して保持
    され、 g)書込み範囲外にある不動作位置に、紙放出ボタン(
    103)の操作により開始される印刷−\ツ1゛−2−
    ヤリ、ノン(71)の復帰を行った後に、保管位置に紙
    ンート(107)を送り、その際紙シー1’ (141
    7)i、ζ放出した後に、紙送りシェル(55)内に配
    置されたセンス素子(65)によって紙ローラ(1)の
    回転が停止される、 というステップを特徴とする、タイプライタまたは類似
    の4p務機における紙送り装置の使用方法。
JP57138637A 1981-08-22 1982-08-11 タイプライタまたは類似の事務機における紙送り装置およびその使用方法 Granted JPS5887081A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3133297.8 1981-08-22
DE19813133297 DE3133297A1 (de) 1981-08-22 1981-08-22 Verfahren und vorrichtung zur papierfuehrung in schreib- oder aehnlichen bueromaschinen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5887081A true JPS5887081A (ja) 1983-05-24
JPH0263070B2 JPH0263070B2 (ja) 1990-12-27

Family

ID=6139911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57138637A Granted JPS5887081A (ja) 1981-08-22 1982-08-11 タイプライタまたは類似の事務機における紙送り装置およびその使用方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4500219A (ja)
EP (1) EP0073346B1 (ja)
JP (1) JPS5887081A (ja)
DE (2) DE3133297A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60131279A (ja) * 1983-12-20 1985-07-12 Nippon Digital Kenkyusho:Kk 単票用紙の終端まで印字可能なプリンタの用紙送り機構
JPS61130450U (ja) * 1985-02-04 1986-08-15

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0173139A1 (en) * 1984-08-31 1986-03-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Printing apparatus
JPH0657464B2 (ja) * 1985-04-09 1994-08-03 ブラザー工業株式会社 印字装置
GB2195320B (en) * 1986-09-29 1990-10-03 Oa Tech Inc Sheet discharge device
JP2735286B2 (ja) * 1989-04-26 1998-04-02 株式会社日立製作所 用紙位置決め機構
DE3943227A1 (de) * 1989-12-22 1991-07-04 Mannesmann Ag Vorrichtung fuer den transport von einzelblaettern oder papierbahnen wechselnder bzw. unterschiedlicher breite und/oder dicke
US5098211A (en) * 1990-02-07 1992-03-24 Seiko Epson Corporation Sheet feeding mechanism for printing apparatus
KR0132870B1 (ko) * 1993-09-29 1998-04-15 김광호 프린터의 인쇄장치 및 그 방법
KR0141226B1 (ko) * 1993-09-29 1998-07-01 김광호 보더레스 프린터
JPH10202964A (ja) * 1996-11-21 1998-08-04 Fuji Photo Film Co Ltd カラーサーマルプリント方法及びプリンタ
US5954440A (en) * 1996-11-28 1999-09-21 Agfa-Gevaert Thermal printer with sheet pressure means

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1066593B (de) * 1959-10-08 Olympia Werke A.G., Wilhelmshaven Aus dem Bereich der Typenbewegung schwenkbare Zeileneinstellschiene
US1988189A (en) * 1931-09-23 1935-01-15 Underwood Elliott Fisher Co Typewriting machine
US2210168A (en) * 1939-08-28 1940-08-06 Royal Typewriter Co Inc Typewriting machine
US3199864A (en) * 1963-02-21 1965-08-10 Pitney Bowes Inc Document handling apparatus
US3814011A (en) * 1970-02-16 1974-06-04 Casio Computer Co Ltd System for advancing a writing head for printer
US3732810A (en) * 1971-03-31 1973-05-15 Burroughs Corp Character aligning restraints for high speed printers
US3915281A (en) * 1973-11-08 1975-10-28 Victor Comptometer Corp Platen and paper roll support and drive mechanism
US3981388A (en) * 1974-11-20 1976-09-21 Giuliani Robert L Automatic bottom margin signal system for typewriters
DE2633498A1 (de) * 1976-07-26 1978-02-02 Siemens Ag Anordnung zum einstellen der querspalten eines formulars fuer drucker, insbesondere fernschreibmaschinen
JPS53115234A (en) * 1977-03-18 1978-10-07 Oki Electric Ind Co Ltd Solid ink facsimile typing system
US4138102A (en) * 1977-03-30 1979-02-06 Xerox Corporation Automatic document processing device
DE2756904C3 (de) * 1977-12-16 1981-06-11 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Vorrichtung zum Herstellen bedruckter Streifen aus einem Papierband

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60131279A (ja) * 1983-12-20 1985-07-12 Nippon Digital Kenkyusho:Kk 単票用紙の終端まで印字可能なプリンタの用紙送り機構
JPS61130450U (ja) * 1985-02-04 1986-08-15
JPH0528047Y2 (ja) * 1985-02-04 1993-07-19

Also Published As

Publication number Publication date
EP0073346A2 (de) 1983-03-09
JPH0263070B2 (ja) 1990-12-27
EP0073346B1 (de) 1985-05-22
EP0073346A3 (en) 1983-12-21
US4500219A (en) 1985-02-19
DE3133297A1 (de) 1983-03-03
DE3263748D1 (en) 1985-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5887081A (ja) タイプライタまたは類似の事務機における紙送り装置およびその使用方法
JP2825487B2 (ja) 画像情報を記録紙の各両面へ記録するための装置
JPH05345456A (ja) 記録装置
JP2674778B2 (ja) プリンタ
JP2733927B2 (ja) インクジェット記録装置
JPS60174673A (ja) プリンタの紙押え装置
US1554253A (en) Typewriting machine
JPH1086473A (ja) インクジェットプロッタにおける用紙押え装置
JP2004042410A (ja) 記録装置
JPH0226686Y2 (ja)
US770933A (en) Type-writing machine.
JPH05286196A (ja) カラー熱転写記録装置
JPH0732522Y2 (ja) 直円筒体外周面へのシート体の搬送装置
JP2004247007A (ja) 記録装置
JPH0245180A (ja) 被記録媒体装着方法
JPH0238388B2 (ja) Purintanohoomuhojishonsetsuteisochi
JPH0221394B2 (ja)
JPH0532358A (ja) 熱転写カラープリンタの用紙傾き矯正装置
JPH0640637A (ja) プリンタの用紙排出装置
JPH02103170A (ja) プリンタ
JPH08323973A (ja) インクジェット記録装置
JPS6347178A (ja) 記録装置
JPS6120776A (ja) プリンタの用紙送り制御方式
JPH02204069A (ja) 記録装置のシート送り装置
JP2002205869A (ja) プリンタ及び記録媒体の切断装置