JPS5876857A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS5876857A
JPS5876857A JP56174502A JP17450281A JPS5876857A JP S5876857 A JPS5876857 A JP S5876857A JP 56174502 A JP56174502 A JP 56174502A JP 17450281 A JP17450281 A JP 17450281A JP S5876857 A JPS5876857 A JP S5876857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data transfer
recording
synchronization signal
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56174502A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Morimoto
賢一 森元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Computer Basic Technology Research Association Corp
Original Assignee
Computer Basic Technology Research Association Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Computer Basic Technology Research Association Corp filed Critical Computer Basic Technology Research Association Corp
Priority to JP56174502A priority Critical patent/JPS5876857A/ja
Publication of JPS5876857A publication Critical patent/JPS5876857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数の光ビームを走査し、記録する装置に関す
るものである。
従来の記録装置は単一の元ビームをポリゴンミラー等の
走査装置によって走査し記録部材に記°録するものであ
った。そのため高速で記録を行う場合、データ変11淘
波数は高く、かつ走査装置も間遠動作が必要であった。
このような欠点を取り除くため、複数個の光源からの元
ビーム(マルチビームと呼ぶ)を同時に走査させ記録す
る方法が知られている。
第1図はマルチビームの走査装置の1例を示したもので
あり、1はレーザアレイ、2は第ルンズ、3はガルバノ
ミラ−14は第2レンズ、5は記録部材、6は反射ミラ
ー、7はスリット、8は受光器である。レーザアレイ1
からの光ビームは第2レンズ4によって平行光ビームと
なり、ガルバノミ2−3によって反射され、第2レンズ
4で記録部材上に集光される。ガルバノミラ−3を偏向
することにより光ビームは記録部材上を微小スポットで
走査し記録する。
一方記録領域外でかつガルバノミラ−3の走査領域内に
反射ミラー6が配置されているので1反射ミラーによっ
て反射された光ビームはスリット7を通過して受光器8
で受光されて走査装置と記録データの同期を得ることが
できる。
このように記録部材上を複数の光ビームによって走査す
るとき、記録部材上の各ビームのスポットのピンチHに
装置のデ学倍率をmとすればで与えられる。Hoはレー
ザアレイの素子ピッチ。
fl、 ft は第ルンズ、第2レンズの各々の焦点距
離である。
上式の光学倍率は記録装置の仕様によって一義的に決定
されることが多い。
記録装置の分解能から光ピニムのスポットの径αが決め
られればレンズの回折によって与えられる次式より第る
レンズへの入射光ビーム径りが得られる。
λは光波長である。
一方レーザアレイの素子から放射される放射角θを第ル
ンズによって平行光ビームとすれば。
次式が簡単に求められる。
D = 2 fItan tl/ 2     − (
3)従ってfl、lf2λ(3)式の関係からとなる。
このように記録媒体上の光スポツト径が決められると光
学倍率はほとんど自動的に決定される。0.8μの波長
のレーザアレイからの光ビームを開口角1“0°の第ル
ンズで平行光ビームとなし、記録部材上を100μのス
ポット径をもつ光ビームで走査する装置においては光学
倍率は30倍程度にもなる。
従ってレーザアレイの各ビームの走査で記録部材上に1
00μピツチの走査線を得るためには(11式の関係か
らレーザアレイの各発光素子のピッチは数μである必要
がある。しかしレーザアレイの各発光素子のピッチをこ
のように狭くすることは非常に困難である。一方、10
0μの発光素子ピッチをもつレーザアレイであっても結
像された各党ビームのスポットが走査される方向に直角
な方向(副走査方向)に必要な走査線ピッチ(たとえば
100μ)が得られる、ようレーザアレイを傾斜させて
結像させることができる。
第2図は記録部材上に結像されたレーザアレイの各発光
素子のスポットの状態を図示したものである。
必要な走査線ピッチAは次式で与えられる。
A=愼Ho(2)α αは走査方向に垂直な方向とレーザアレイがなす傾斜角
である。上述したように光学倍率は数十倍で与えられる
から、レーザアレイの発光素子ピッチを100μとして
走査線ピッチヲ100μで走査する装置においては傾斜
角は90°近く傾斜することになり、走査方向に平行に
近い状態となる。従って結像されたレーザアレイの各発
光素子のスポットの走査方向におけるピッチは数mnに
なるため、記録m材上で各スポットを同時に走“査した
場合、記録領域外にもうけられた1つの受光素子で受光
信号を得ると同期信号は順次得られることになる。ここ
で各ビームに対応した複数個の受光素子でそれぞれの同
期信号を得ることも可能であるが各受光素子間の位置関
係によって同期信号からデータ転送開始1での時間が、
各ビームで異なるため、調整を行う必要がある。
本発明は、記録部材上で走査方向に数m’m離れた元ス
ポツi同時に走査し、単一の受光器及び単一のクロック
によって同期信号を得る装置において、良好な画像を提
供する技術に関する。
従来単一の光ビームの同期方法は記録部材上の記録領域
外に配置された受光器からの受光信号をデータ転送りロ
ックの数倍早い周波数でサンプリングし同期信号を得て
いた。その目的は各走査線毎の走査装置の動作誤差(た
とえばポリゴンミラー等の走査装置においてはポリゴン
ミラー各面間の分割精度誤差及びポリゴンモータのワウ
フラッタ等に帰因するもの)による走査装置と画像との
同期ずれを防止することと受光信号をデータ転送りロッ
クの数倍早い周波数でサンプリングした同期信号でデー
タ転送りロック及び制御回路を初期化し、同期信号から
データ転送開始1での時間を一定することによって電気
回路と画像との同期ずれを′防止することであった。
第3図は上述した従来の同期方法を複数の光ビームの走
査に適用したときのタイミングを示したものである。
この動作を説明すると受光素子によって得られた受光信
号S2の立上り時をデータ転送りロック(たとえばCI
)の数倍早い周波数81でサンプリングを行い、同期信
号S3を得る。各同期信号3A、3B、3G、3Z)に
対応した複数のデータ転送りロックC1,C2,C3,
C4を用意し。
各同期信号:34,3Z?、3C’、3Z)によってそ
れぞれ初期化を行う。
このように動作させると各同期信号3A、3B。
3C,3Dによって、各党ビームのデータ転送まで時間
Tk一定にすることができるため電気回路と画像の同期
がとれ、かつ上述した走査装置と画像の同期も得ること
ができ良好な画像を提供することができる。
しかし各ビームに対して異った転送りロックによって動
作させることは制御回路の後雑さ、外部装置とのインタ
フェースの複雑さを1ねき、複雑な装置となる欠点があ
る。
また複数の光ビーム走査の他の同期方法として記録部材
上で1つの光ビームに同期したデータ転送りロック(た
とえばCI)のクロック間隔の整数倍の時間間隔で同期
信号が得られるようあらかじめレーザアレイの発光素子
ピッチを定めておく方法がある。このようにすれば同期
信号3B、3C,3Dが入力された位置で必ずデータ転
送りロックCIと同期がとれることになる。しかしこの
ように定められたレーザアレイの発光素子ピッチであっ
ても、結像レンズ系等によってずれを生じることもあり
、調整することができない欠点全方している。
本発明の目的はこれらの欠点を除去するため。
走査装置と画像との同期と電気回路と画像との同期を分
離するこ−とによって簡単な記録装置で”良好な画像を
提供するもので、その特徴は1元記録媒体の上を各々の
光記録信号により変調された複数の光ビームにより同時
に走査し、それぞれの光ビームが所定の位置にきたこと
を単一の受光器により検出して得た同期信号からデータ
転送開始時点全提供する記録装置において、データ転送
りロックより数倍以上高速の周波数81により受光器か
らの受光信号S2’tサンプリングして同期信号S3’
i提供する手段と、前記周波数81ft−分周して単一
のデータ転送りロックCI’ff与えると共に前記同期
信号S3で初期化される分周器と、前記同期信号S3で
初期化される各チャネル毎のカウンタと、カウンタの出
力によV読み出され変調信号を与えるメモリと、各メモ
リの出力を個別に所定量だけ遅延させて記録信号を与え
る遅延回路とを有するごとき光記録装置にある。以下図
面により説明する。・ 第4図は本発明の実施例であり、9は同期回路。
10は同期信号選択回路、11は分周器、12はアドレ
スカウンタ、13はパターンROM、 14は本発明の
遅延回路である。
同期回路9で得ら五た同期信号は同期信号選択回路10
によって各光ビームに対する同期信号を得て、それぞれ
のアドレスカウンタ12に接続される。−万分周器11
によって得られたクロックも各アドレスカウンタ12に
接続される。
アドレスカウンタ12に従ってパターンROM13 か
らデータを取り出し遅延回路14ヲ通って出力される構
成である。
これらの動作を第5図に示す。
第5図を説明す−ると受光器からの受光信号S2の立よ
りをデータ転送りロックCIの数倍早い周波数81でサ
ンプリングし、同期信号S3を得る。
データ転送りロックC1に比べて数倍早い周波数81で
同期信号S3を得る理由は前述したとおりである。得ら
れた同期信号S3の先頭の同期信号3Aによって内部カ
ウンタ12及びデータ転送りロックCIの初期セット’
を行う。これによって第1番目の光ビームに関しては同
期信号3Aからデータ転送開始1での時間をTとするこ
とができかつ走査装置の走査毎の動作誤差も補正できる
ので同期のとれた画像が走査毎に得られる。
次に第2番目の光ビームに関しては、走査装置の動作誤
差に対する補正は同期信号3Bによってもあるいは特開
昭56−9763でのべられているように第1番目の光
ビームの同期信号3Aからの遅延によって発生さ経ても
補正することが可能である。しかし第2番目の光ビーム
の同期信号3Bからのデータ転送開始葦での時間T、は
同一のデータ転送りロックC1によ2て制御されている
限り補正できないのでその1葦データ出力されるとデー
タ信号R2として発生されるので画像上で電気回路の同
期ずれによるジッタを生じることになる。
第3番目の光ビームについても第4番目の元ビームにつ
いてもそれぞれ同期信号3C,3Dに対してT2. T
、の時間で出力されるので同様のジッタを生じることに
なる。本発明はこのような同一転送りロックで制御され
比制御回路で同期をとるため、出力段に遅延回路1・4
を挿入して同期信号3Bからデータ転送開始1での時間
fT−T、だけ遅らせ、第1番目の光ビームのデータ信
号R1の場合と同様同期信号3Bからデータ転送開始1
での時間fTとしたデータ信号D1を作ることである。
以下第3番目、第4番目の光ビームについてもそれぞれ
T −T3時間遅延させたデータ信号D2゜D3’x得
る。このようにすれば電気回路と画像との同期がとられ
ているのでジッタのない良好な画像を得ることができる
本発明に連延回Nを有しているので同期むI?ヲ防止で
きる利点があり、複数の元ビームを走査し記録する記録
装置に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はマルチビーム記録装置の構成図、82図はマル
チビーム走査方法の説明図、第3図は従来のマルチビー
ム記録装置の動作説明図、第4図は本発明のマルチビー
ム記録装置のブロック図。 第5図は本発明のマルチビーム記録装置の動作説明図で
ある。 1はレーザアレイ、3はガルバノミラ−15は記録部材
、7はスリット、8は受光器、9は同期回路、13はパ
ターンROM、14は遅延回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光記録媒体の上を各々の光記録信号により変調された複
    数の元ビームにより同時に走査し、それぞれの元ビーム
    が所定の位置にきにとを単一の受光器により検出して得
    た同期信号からデータ転送開始時点を提供する記録装置
    において、データ転送りロックより数倍以上高速の周波
    数81により受光器からの受光信号S2をサンプリング
    して同期信号S3を提供する手段と、前記周波数Slを
    分周して単一のデータ転送りロックC1?与えると共に
    同期信号初期化される分局器と、前記同期信号で初期化
    される各チャネル毎のカウンタと。 カウンタの出力により読み出され変調信号を与えるメモ
    リと、各メモリの出力を個別に所定量だけ遅延させて記
    録信号を与える遅延回路とを有することを特徴とする記
    録装置。
JP56174502A 1981-11-02 1981-11-02 記録装置 Pending JPS5876857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56174502A JPS5876857A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56174502A JPS5876857A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5876857A true JPS5876857A (ja) 1983-05-10

Family

ID=15979615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56174502A Pending JPS5876857A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5876857A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128918A (ja) * 1984-07-20 1986-02-08 Fuji Xerox Co Ltd レ−ザビ−ム走査装置
JPS62226171A (ja) * 1986-03-28 1987-10-05 Toshiba Corp 像形成装置
JPH03162973A (ja) * 1989-08-01 1991-07-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 画素位置を修正する方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247631A (en) * 1975-10-15 1977-04-15 Hitachi Ltd Recording device of laser information
JPS53122329A (en) * 1977-04-01 1978-10-25 Fujitsu Ltd Synchronous control system for scanned light beam
JPS54158251A (en) * 1978-06-05 1979-12-13 Hitachi Ltd Optical recorder
JPS56108185A (en) * 1980-01-30 1981-08-27 Oki Electric Ind Co Ltd Optical scanner

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247631A (en) * 1975-10-15 1977-04-15 Hitachi Ltd Recording device of laser information
JPS53122329A (en) * 1977-04-01 1978-10-25 Fujitsu Ltd Synchronous control system for scanned light beam
JPS54158251A (en) * 1978-06-05 1979-12-13 Hitachi Ltd Optical recorder
JPS56108185A (en) * 1980-01-30 1981-08-27 Oki Electric Ind Co Ltd Optical scanner

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128918A (ja) * 1984-07-20 1986-02-08 Fuji Xerox Co Ltd レ−ザビ−ム走査装置
JPH0668577B2 (ja) * 1984-07-20 1994-08-31 富士ゼロックス株式会社 レ−ザビ−ム走査装置
JPS62226171A (ja) * 1986-03-28 1987-10-05 Toshiba Corp 像形成装置
JPH03162973A (ja) * 1989-08-01 1991-07-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 画素位置を修正する方法
JPH07102713B2 (ja) * 1989-08-01 1995-11-08 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 画素位置を修正する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2580933B2 (ja) ジッター量測定手段を有した光走査装置
EP0822700B1 (en) Beam error correction using movable correction element
JPS5876857A (ja) 記録装置
JPH0132700B2 (ja)
JPS6028619A (ja) 広域光走査装置
US6124948A (en) Synchronization detecting method in scanning with multi-optical beams and multi-optical beam scanning apparatus
KR100334561B1 (ko) 화상기록 개시위치 정밀제어 가능한 멀티-빔 화상형성장치 및방법
EP0601800B1 (en) Prevention of stray light reflections in a raster output scanner (ROS) using an overfilled polygon design
JPS5893026A (ja) 同期光検出装置
JPS6115119A (ja) レ−ザプリンタ
JPS62128272A (ja) 記録装置
JPH0367510B2 (ja)
JPS6156316A (ja) レ−ザプリンタ
JPH11194286A (ja) マルチビーム走査装置
JPH10177145A (ja) マルチビーム光走査装置
JP2502300B2 (ja) 光ビ−ム走査装置
JP2670069B2 (ja) 画像形成装置
JP3526375B2 (ja) 光スポット間隔検出方法・走査線ピッチ設定方法・光スポット間隔検出装置・走査線ピッチ設定装置およびマルチビーム走査装置
JPH11337851A (ja) マルチビーム走査装置および2ビーム光源装置および同期検知装置
JP3207988B2 (ja) 画像形成装置
JPH01254911A (ja) レーザ走査光学系における画素クロック発生装置
JPH0453288B2 (ja)
JPS62257267A (ja) 画像記録装置
JP2624757B2 (ja) レーザ走査光学系における同期クロック発生装置
JPH06206342A (ja) マルチビーム記録装置