JPS587623Y2 - 放電灯用安定器 - Google Patents

放電灯用安定器

Info

Publication number
JPS587623Y2
JPS587623Y2 JP1978015985U JP1598578U JPS587623Y2 JP S587623 Y2 JPS587623 Y2 JP S587623Y2 JP 1978015985 U JP1978015985 U JP 1978015985U JP 1598578 U JP1598578 U JP 1598578U JP S587623 Y2 JPS587623 Y2 JP S587623Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
case
ballast
claw
discharge lamps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978015985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54118643U (ja
Inventor
震太郎 安友
清作 小林
速雄 西村
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP1978015985U priority Critical patent/JPS587623Y2/ja
Publication of JPS54118643U publication Critical patent/JPS54118643U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS587623Y2 publication Critical patent/JPS587623Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は放電灯用安定器の構造に関するものでその目的
はコイル端子の充電部保護を簡単に行なうことにある。
第1図及び第2図は本考案の第1実施例を示し、1は層
鉄心、2は鉄心1に巻かれたコイル、3は鉄心1を保持
したケースである。
コイル2はボビン4に巻線5が巻かれたものであり、ボ
ビン4には略短形状板の端子6が固定され巻線5の終端
がそれぞれ接続されている。
このコイル2は積層された鉄心1の内に組み込まれ端子
6を鉄心1の積層方向へ突出させた状態となっている。
然して鉄心1はケース3にその底板7と垂直に保持され
ており、端子6は底板7に近設して平行に設けられてい
る。
底板7には端子6と平行に断面り字状の爪8が切り起さ
れており、この爪8に係止された端子台9によって端子
6は支持されると共にカバー10で覆われている。
端子台9は背面側に爪8に対応した係止部11を持ち、
上面側には端子6の埋込部12が設けられ、この埋込部
12上面を覆ってカバー10が着脱自在に設けられてい
る。
上記実施例に於ては端子6は端子台9、カバー10で充
電部保護がなされており、又端子台9によって端子6は
支持され外力により破損されにくく、この様な端子台9
は簡単にケース3の底板7に取り付けることができる。
又第3図及び第4図は本考案の第2実施例を示し、前記
第1実施例に於ける端子台9に代えて絶縁カバー14を
設けたものである。
絶縁カバー14は一部が切れて開口した略輪状でその両
端にはコ字状の係止部15が設けられている。
絶縁カバー14の取り付けは端子6にリード線16を半
田付けした後、そのリード線16に開口17より外挿し
係止部15のコ字状溝18をケース底板7の爪8へ係止
する。
この状態で絶縁カバー14の両端部19は端子6と底板
7との間にあって両者を絶縁している。
本第2実施例に於ては絶縁カバー14はケース3に取り
付けており強固であり、その取り付は作業もリード線1
6を半田付は後に行なえ便利である。
又簡単な構造で端子6とケース3の間も絶縁されている
以上の如く本考案は、安定器巻線の終端を接続した板状
の端子を鉄心から突出させて安定器ケース近傍に設け、
この端子を覆い端子及びリード線の挿入用の貫通孔を有
する絶縁カバーを、ケース内面の爪にスライド自在に取
り付けたもので、構成及び取付操作ともに簡単に端子の
充電保護、外力からの保護をなし得るのみならず、貫通
孔の存在により端子とリード線との接続状態を維持した
ままで絶縁カバーをスライドさせ得るので、電気的接続
のチェックをも簡単に行なうことができた。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案の第1実施例を示し、それぞ
れ端子台取り付は前の斜視図及び取り付は後の斜視図で
ある。 第3図及び第4図は本考案の第2実施例を示すそれぞれ
分解斜視図、断面正面図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 巻線の終端を接続した板状の端子を、鉄心を保持したケ
    ースに近接させかつ該ケースの長手方向に鉄心から突出
    させて設けるとともに、上記端子の対向するケース内面
    の長手方向に爪を設け、開口部一端を上記端子の挿入用
    とし開口部他端を上記端子に接続されるリード線の挿入
    用とする貫通孔を有した絶縁カバーを、上記爪にスライ
    ド自在に取り付けたことを特徴とする放電灯用安定器。
JP1978015985U 1978-02-09 1978-02-09 放電灯用安定器 Expired JPS587623Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978015985U JPS587623Y2 (ja) 1978-02-09 1978-02-09 放電灯用安定器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978015985U JPS587623Y2 (ja) 1978-02-09 1978-02-09 放電灯用安定器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54118643U JPS54118643U (ja) 1979-08-20
JPS587623Y2 true JPS587623Y2 (ja) 1983-02-10

Family

ID=28838665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978015985U Expired JPS587623Y2 (ja) 1978-02-09 1978-02-09 放電灯用安定器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587623Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS459727Y1 (ja) * 1967-04-04 1970-05-07

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345244Y2 (ja) * 1974-01-24 1978-10-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS459727Y1 (ja) * 1967-04-04 1970-05-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54118643U (ja) 1979-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS587623Y2 (ja) 放電灯用安定器
JPH0212748Y2 (ja)
JPH0625946Y2 (ja) エンジンの点火コイル
JPS63136316U (ja)
JP3059222U (ja) 安定器
JPS5936883Y2 (ja) 電磁石の通電表示装置
JPS5810950Y2 (ja) 電装品固定装置
JPS5847633Y2 (ja) リレ−
JPS5935966Y2 (ja) 電源ジャック
KR200203449Y1 (ko) 냉장고 압축기에 사용되는 기동 릴레이 유닛과 과부하 보호유닛의 조립체
JPS5911462Y2 (ja) 電気部品の取付装置
JPH0126101Y2 (ja)
JPH0610653Y2 (ja) 端子構造
JPS6116674Y2 (ja)
JPS6110456Y2 (ja)
JPS5810344Y2 (ja) 極小型高圧トランス
JPS584167Y2 (ja) コイル組
JP2511837Y2 (ja) トランス用リ―ド付コネクタ―
JPH0723938Y2 (ja) 電磁装置
JPH057696Y2 (ja)
JPS5849622Y2 (ja) 電磁装置
JPH0346492Y2 (ja)
JPH07712Y2 (ja) エンジンの点火コイル
JPS59115544U (ja) 車輌用ヒユージブルリンク装置
JPS6033634Y2 (ja) Uhfチュ−ナのアンテナ装置