JPS5867687A - ビシナルジヒドロキシアルキルキサンチン含有薬剤 - Google Patents
ビシナルジヒドロキシアルキルキサンチン含有薬剤Info
- Publication number
- JPS5867687A JPS5867687A JP57165147A JP16514782A JPS5867687A JP S5867687 A JPS5867687 A JP S5867687A JP 57165147 A JP57165147 A JP 57165147A JP 16514782 A JP16514782 A JP 16514782A JP S5867687 A JPS5867687 A JP S5867687A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- carbon atoms
- alkyl
- group
- groups
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D473/00—Heterocyclic compounds containing purine ring systems
- C07D473/02—Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
- C07D473/04—Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms
- C07D473/06—Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms with radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached in position 1 or 3
- C07D473/08—Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms with radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached in position 1 or 3 with methyl radicals in positions 1 and 3, e.g. theophylline
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/08—Bronchodilators
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C29/00—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
- C07C29/09—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis
- C07C29/10—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis of ethers, including cyclic ethers, e.g. oxiranes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C31/00—Saturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C31/34—Halogenated alcohols
- C07C31/42—Polyhydroxylic acyclic alcohols
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D303/00—Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D303/02—Compounds containing oxirane rings
- C07D303/08—Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by halogen atoms, nitro radicals or nitroso radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D317/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D317/08—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
- C07D317/10—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
- C07D317/14—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D317/16—Radicals substituted by halogen atoms or nitro radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D317/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D317/08—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
- C07D317/10—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
- C07D317/14—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D317/18—Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
- C07D317/20—Free hydroxyl or mercaptan
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D473/00—Heterocyclic compounds containing purine ring systems
- C07D473/02—Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
- C07D473/04—Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms
- C07D473/06—Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms with radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached in position 1 or 3
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Epoxy Compounds (AREA)
- Steroid Compounds (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Pyrane Compounds (AREA)
- Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は特に閉塞性呼吸道疾患の治療に適する新規な薬
剤、その中に含有される薬理学的に活性表ビシナルジヒ
ドロキシアルキルキサンチン、これらキサンチン誘導体
の製法およびそのための中間生成物に関する。
剤、その中に含有される薬理学的に活性表ビシナルジヒ
ドロキシアルキルキサンチン、これらキサンチン誘導体
の製法およびそのための中間生成物に関する。
従来知られ次気管支痙景鎮痙剤ではホスホジェステラー
ゼ抑制剤として作用するキサンチン化合物が優先的地位
を占める(B、He11w1g氏著r Moderne
Arzneimlttel J (stuttgar
t) 1980年版第1274頁参照〕。何故ならばこ
れらはなんらβ2−交感神経興奮性作用を有せずそして
それゆえ慢性閉塞性呼吸道疾患に常に必要な持続治療に
特に良好に適するからである。これら物質群のうち天然
に存在するキサンチン誘導体テオフィリン(1,3−ジ
メチルキサンチン)ilt現在20〜50年間確実に喘
息治療において選択された薬剤である。しかしながらそ
れらの臨床的に確立された作用は、非常に狭い治療範囲
、胃腸、心臓脈管および腎臓範囲内ならびに中枢神経系
における煩わしい副作用および水溶性の欠如によるそれ
らの腸のみでの使用可能性なる欠点と対立しており、こ
のことがより治療安定性の大きい製剤に対する臨床医の
要望および薬学的探求の理由となっている。
ゼ抑制剤として作用するキサンチン化合物が優先的地位
を占める(B、He11w1g氏著r Moderne
Arzneimlttel J (stuttgar
t) 1980年版第1274頁参照〕。何故ならばこ
れらはなんらβ2−交感神経興奮性作用を有せずそして
それゆえ慢性閉塞性呼吸道疾患に常に必要な持続治療に
特に良好に適するからである。これら物質群のうち天然
に存在するキサンチン誘導体テオフィリン(1,3−ジ
メチルキサンチン)ilt現在20〜50年間確実に喘
息治療において選択された薬剤である。しかしながらそ
れらの臨床的に確立された作用は、非常に狭い治療範囲
、胃腸、心臓脈管および腎臓範囲内ならびに中枢神経系
における煩わしい副作用および水溶性の欠如によるそれ
らの腸のみでの使用可能性なる欠点と対立しており、こ
のことがより治療安定性の大きい製剤に対する臨床医の
要望および薬学的探求の理由となっている。
その間例えばテオフィリンエチレンシアミン(アミノフ
ィリン)のような水溶性塩または付加化合物の調製によ
って非経口的に投与しうるテオフィリン製剤を得ること
も成功し友のであるが、何ら云うに足る治療範囲の拡大
もそして前記の望ましからぬ副作用の何らの減少ももた
らさなかった。ことにアミノフィリンにおいて溶解補助
剤として働くエチレンジアミンそれ自体が心臓脈管系に
対して不利な作用を及ぼす。
ィリン)のような水溶性塩または付加化合物の調製によ
って非経口的に投与しうるテオフィリン製剤を得ること
も成功し友のであるが、何ら云うに足る治療範囲の拡大
もそして前記の望ましからぬ副作用の何らの減少ももた
らさなかった。ことにアミノフィリンにおいて溶解補助
剤として働くエチレンジアミンそれ自体が心臓脈管系に
対して不利な作用を及ぼす。
それゆえ、テオフィリン分子の構造を変化させてできれ
ばより強力な気管支痙景鎮痙作用を有するより良好に受
容されつる化合物を得る試みがなされてき逢。
ばより強力な気管支痙景鎮痙作用を有するより良好に受
容されつる化合物を得る試みがなされてき逢。
確実に治療上使用されうる唯一の合成テオフィリン誘導
体はダイフィリンC7−(2,5−ジヒドロキシプロピ
ル) −1,5−ジメチルキサンチン〕である。7−位
にある2、3−ジヒドロキシプロピル基がこの製剤に良
好な水溶性を付与するので非経口投与での望ましからぬ
溶解補助剤の使用が無用となり、そして障害となるテオ
フィリン様副作用も明らかに際立って弱化するが、この
長所が同時にテオフィリンと比較して気管支痙彎鎮痙作
用の劇的な低下を招来する。
体はダイフィリンC7−(2,5−ジヒドロキシプロピ
ル) −1,5−ジメチルキサンチン〕である。7−位
にある2、3−ジヒドロキシプロピル基がこの製剤に良
好な水溶性を付与するので非経口投与での望ましからぬ
溶解補助剤の使用が無用となり、そして障害となるテオ
フィリン様副作用も明らかに際立って弱化するが、この
長所が同時にテオフィリンと比較して気管支痙彎鎮痙作
用の劇的な低下を招来する。
これらの研究を系統的に継続して、キサンチン構造の7
−位にある2、5−ジヒドロキシプロピル基を保持しな
がら1位および3位の両メチル基をより長いアルキルと
交換した。これはドイツ特許出願公開公報筒27164
02号明細書に記載の7− (2,3−ジヒドロキシプ
ロピル)−1,3−ジプロピルキサンチンを生じ、これ
は良好な水溶性を有する化合物であってテオフィリンの
気管支痙撃鎮痙作用を雌ぼ有しておりそして同時に急性
毒性がより少なくしかもよりわずかな不利な副作用しか
有しないと云われている。
−位にある2、5−ジヒドロキシプロピル基を保持しな
がら1位および3位の両メチル基をより長いアルキルと
交換した。これはドイツ特許出願公開公報筒27164
02号明細書に記載の7− (2,3−ジヒドロキシプ
ロピル)−1,3−ジプロピルキサンチンを生じ、これ
は良好な水溶性を有する化合物であってテオフィリンの
気管支痙撃鎮痙作用を雌ぼ有しておりそして同時に急性
毒性がより少なくしかもよりわずかな不利な副作用しか
有しないと云われている。
それにも拘らずこの製剤はこれまで喘息治療に何ら採用
されなかった。その上これは前記特許出願公開公報によ
れば、たとえテオフィリンより明らかに弱かろうとも動
揺および睡眠障害を招来しうる中枢刺激を惹き起す。そ
れゆえ、作用強度および治療範囲がテオフィリンより優
れそして何ら云うに足る副作用、特に何ら中枢興奮を惹
起しない水溶性のキサンチン化合物は閉塞性呼吸道疾患
治療の真正な強化を表わす。
されなかった。その上これは前記特許出願公開公報によ
れば、たとえテオフィリンより明らかに弱かろうとも動
揺および睡眠障害を招来しうる中枢刺激を惹き起す。そ
れゆえ、作用強度および治療範囲がテオフィリンより優
れそして何ら云うに足る副作用、特に何ら中枢興奮を惹
起しない水溶性のキサンチン化合物は閉塞性呼吸道疾患
治療の真正な強化を表わす。
今や驚くべきことに、これまで研究されなかつ次ジヒド
ロキシプロピル基の延長がキサンチン構造でのその位置
に関係なくこれら厳格な治療上の要求を満足する化合物
を生ずる仁とが見出された。文献中にすでにZal類の
かかるキサンチン体、すなわち1− (5,6−ジヒド
ロキシヘキシル) −3,7−ジメチルキサンチンおよ
び1−(4,5−ジヒドロキシヘキシル) −3,7−
ジメチルキサンチンがスレオ形およびエリメロ形で記載
されている( r A−rzne imittelfo
rschung(Drug Res、 ) J第22巻
第1144〜1151頁(1972年)参照〕が、これ
ら化合物は全く血管治療剤ハントキシフイリ/(Pen
toxifyllin)の代謝産物として単離されそし
て同定されているのみである。それゆえこの文献中には
キれらの薬理学的性質について何らの記載もない。
ロキシプロピル基の延長がキサンチン構造でのその位置
に関係なくこれら厳格な治療上の要求を満足する化合物
を生ずる仁とが見出された。文献中にすでにZal類の
かかるキサンチン体、すなわち1− (5,6−ジヒド
ロキシヘキシル) −3,7−ジメチルキサンチンおよ
び1−(4,5−ジヒドロキシヘキシル) −3,7−
ジメチルキサンチンがスレオ形およびエリメロ形で記載
されている( r A−rzne imittelfo
rschung(Drug Res、 ) J第22巻
第1144〜1151頁(1972年)参照〕が、これ
ら化合物は全く血管治療剤ハントキシフイリ/(Pen
toxifyllin)の代謝産物として単離されそし
て同定されているのみである。それゆえこの文献中には
キれらの薬理学的性質について何らの記載もない。
従って本発明は一般式I
責2
(式中基R1、R2tたけR5の1個は4〜8個の炭素
原子および(ω、ω−1)位ま食は(s−1,ω−2)
位の2個のビシナルヒドロキシル基を有する直鎖状アル
キル基でありそして他の2個の基はR1およびR5の位
置においては12個までの炭素原子をそしてR2の位置
において#i4個までの炭素原子を有する直鎖状または
分枝鎖状アルキル基を表わし、その場合これら2個のア
ルキル置換基の炭素原子の合計は最高14個である)の
ビシナルジヒドロキシアルキルキサンチンを含有する薬
剤に関する。
原子および(ω、ω−1)位ま食は(s−1,ω−2)
位の2個のビシナルヒドロキシル基を有する直鎖状アル
キル基でありそして他の2個の基はR1およびR5の位
置においては12個までの炭素原子をそしてR2の位置
において#i4個までの炭素原子を有する直鎖状または
分枝鎖状アルキル基を表わし、その場合これら2個のア
ルキル置換基の炭素原子の合計は最高14個である)の
ビシナルジヒドロキシアルキルキサンチンを含有する薬
剤に関する。
その際、R1またはR2が5または6個の炭素原子を有
する(ω、ω−1)−ジヒドロキシアルキル基でありそ
して2個のアルキル置換基R2およびR1たはR1およ
びR5が合計3〜6個の炭素原子を包含する式1の化合
物を含有する薬剤が好ましい。
する(ω、ω−1)−ジヒドロキシアルキル基でありそ
して2個のアルキル置換基R2およびR1たはR1およ
びR5が合計3〜6個の炭素原子を包含する式1の化合
物を含有する薬剤が好ましい。
本発明のもう一つの好ましい態様は、Rsが4〜7個の
炭素原子を有する(ω、ω−1)−ジヒドロキシアルキ
ル基または4.5−ジヒドロキシヘキシル基でありそし
て2個のアルキル基R1およびR2の炭素原子の合計が
5〜7個である弐lの°化合物を含有する薬剤である。
炭素原子を有する(ω、ω−1)−ジヒドロキシアルキ
ル基または4.5−ジヒドロキシヘキシル基でありそし
て2個のアルキル基R1およびR2の炭素原子の合計が
5〜7個である弐lの°化合物を含有する薬剤である。
この薬剤では、例、tば3−エチル−7−(5,6−シ
ヒドロキシヘキシル)−1−ブロールキサンチンにおけ
るように R3が5,6−ジヒドロキシヘキシル基であ
る式Iの化合物を含有する薬剤が特に好ましい。
ヒドロキシヘキシル)−1−ブロールキサンチンにおけ
るように R3が5,6−ジヒドロキシヘキシル基であ
る式Iの化合物を含有する薬剤が特に好ましい。
本発明のさらに特別な態様は、式iの化合物がそれ自・
体ではなくて、有機体中でそれらの前記定義された置換
基R1、R’およびR5を有する気管支痙彎鎮痙作用性
ジヒドロキシアルキルキサンチンを生体内変換(bio
transformation)によりはじめに遊離し
うるプロドラッグ(prodrug 膨部で投与される
ことにある。これに社例えば以下の調製法において中間
生成物として論ぜられている式■の構造要素を有する式
■のエポキシドおよび特に式■の構造要素を有する式■
のアセタールがそれらが完全にアルキル化される限り適
する。
体ではなくて、有機体中でそれらの前記定義された置換
基R1、R’およびR5を有する気管支痙彎鎮痙作用性
ジヒドロキシアルキルキサンチンを生体内変換(bio
transformation)によりはじめに遊離し
うるプロドラッグ(prodrug 膨部で投与される
ことにある。これに社例えば以下の調製法において中間
生成物として論ぜられている式■の構造要素を有する式
■のエポキシドおよび特に式■の構造要素を有する式■
のアセタールがそれらが完全にアルキル化される限り適
する。
本発明はまた基R1、R21次はR3の1個が4〜8個
の炭素原子および(−1ω−1)位または(ω−1,#
−2)位に2個のビシナルヒドロキシル基を有する直鎖
状アルキル基でありそして他の2個の基けR1およびR
5の位置においては12個までの炭素原子をそしてR2
の位置においては4個までの炭素原子を有する直鎖状ま
たは分枝鎖状アルキル基を表わし、その場合これら2個
のアルキル置換基の炭素原子の合計は最高14個であり
そしてR1が4,5−!!たIr15.6−ジヒドロキ
シヘキシル基である場合FiR2とR5/d同時にはメ
チル基を意味しない式lの新規ビシナルジヒドロキシア
ルキルキサンチンにも関する。
の炭素原子および(−1ω−1)位または(ω−1,#
−2)位に2個のビシナルヒドロキシル基を有する直鎖
状アルキル基でありそして他の2個の基けR1およびR
5の位置においては12個までの炭素原子をそしてR2
の位置においては4個までの炭素原子を有する直鎖状ま
たは分枝鎖状アルキル基を表わし、その場合これら2個
のアルキル置換基の炭素原子の合計は最高14個であり
そしてR1が4,5−!!たIr15.6−ジヒドロキ
シヘキシル基である場合FiR2とR5/d同時にはメ
チル基を意味しない式lの新規ビシナルジヒドロキシア
ルキルキサンチンにも関する。
その場合特に適当な化合物はR1またけR2が5個ま九
は6個の炭素原子を有する(#、ω−1)−ジヒドロキ
シアルキル基でありそして2個のアルキル置換基B2お
よびR5を念tiR1およびR3が合計で3〜6個の炭
素原子を含有する化合物ならびにまたR5が4〜7個の
炭素原子を有する(ω、ω−1)−ジヒドロキシアルキ
ル基または4.5−ジヒドロキシヘキシル基でありそし
て2個のアルキル基R1およびR2が合計で3〜7個の
炭素原子を含有する化合物である。最後にあげた化合物
のうち、例えば5−エチル−7−(5,6−シヒドロキ
シヘキシル)−1−−/ロピルキサンチンのような、2
個のアルキル基R1およびR2中に合計3〜7個の炭素
原子を有する7−(5,6−シヒドロキシヘキシル)
−1,3−ジアルキルキサンチンが特に好ましい式lの
化合物である。
は6個の炭素原子を有する(#、ω−1)−ジヒドロキ
シアルキル基でありそして2個のアルキル置換基B2お
よびR5を念tiR1およびR3が合計で3〜6個の炭
素原子を含有する化合物ならびにまたR5が4〜7個の
炭素原子を有する(ω、ω−1)−ジヒドロキシアルキ
ル基または4.5−ジヒドロキシヘキシル基でありそし
て2個のアルキル基R1およびR2が合計で3〜7個の
炭素原子を含有する化合物である。最後にあげた化合物
のうち、例えば5−エチル−7−(5,6−シヒドロキ
シヘキシル)−1−−/ロピルキサンチンのような、2
個のアルキル基R1およびR2中に合計3〜7個の炭素
原子を有する7−(5,6−シヒドロキシヘキシル)
−1,3−ジアルキルキサンチンが特に好ましい式lの
化合物である。
本発明はさらに式■のビシナルジヒドロキシアルキルキ
サンチンの製法にも関する。
サンチンの製法にも関する。
一つの製法は例えば式n
(式中基R1、R2tたはR墨の1個は4〜8個の炭素
原子を有する弐■ −(C)(2)n−CH=CH−R’ (I
I )の(ω−1)−または(ω−2)−アルケニル基
であってその際、R4け水素tたはメチル基を意味しそ
して他の2個の置換基は水素まfcFi式■に規定され
るようなアルキルを表わす〕の化合物を、a)そのオレ
フィン性二重結合に適当な酸化剤を反応させて式■ −(CH2)n−CH−CH−R’ (■)\
1 の構造要素を有する新規なエポキシアルキルキサンチン
となしそしてそのオキシラン環を加水分解的に開環させ
て式■ の構造単位を有するジヒドロキシアルキルキサンチ/を
形成させるかtたは b)そのオレフィン性二重結合に慣用の酸化剤を作用さ
せて直接ジヒドロキジル化して式Vにより特徴づけられ
る構造要素を有するジとドロキシアルキルキサンチンと
なし、 そして次にa)またはb)項によ石得られ良R1、R2
および/−!!たFiB3の位置になお水素を有するジ
オールを場合により塩基剤の存在下にかまたはそれらの
塩の形態において<■ R5−X (M) (式中Xけハロゲン好ましくは塩素オたけ臭素、または
スルホン酸エステル基′tたは燐酸エステル基を表わし
そしてR5は前記に定義され次アルキル基を意味する)
のアルキル化剤を用いてアルキル化して式Iの化合物と
なすことにある。
原子を有する弐■ −(C)(2)n−CH=CH−R’ (I
I )の(ω−1)−または(ω−2)−アルケニル基
であってその際、R4け水素tたはメチル基を意味しそ
して他の2個の置換基は水素まfcFi式■に規定され
るようなアルキルを表わす〕の化合物を、a)そのオレ
フィン性二重結合に適当な酸化剤を反応させて式■ −(CH2)n−CH−CH−R’ (■)\
1 の構造要素を有する新規なエポキシアルキルキサンチン
となしそしてそのオキシラン環を加水分解的に開環させ
て式■ の構造単位を有するジヒドロキシアルキルキサンチ/を
形成させるかtたは b)そのオレフィン性二重結合に慣用の酸化剤を作用さ
せて直接ジヒドロキジル化して式Vにより特徴づけられ
る構造要素を有するジとドロキシアルキルキサンチンと
なし、 そして次にa)またはb)項によ石得られ良R1、R2
および/−!!たFiB3の位置になお水素を有するジ
オールを場合により塩基剤の存在下にかまたはそれらの
塩の形態において<■ R5−X (M) (式中Xけハロゲン好ましくは塩素オたけ臭素、または
スルホン酸エステル基′tたは燐酸エステル基を表わし
そしてR5は前記に定義され次アルキル基を意味する)
のアルキル化剤を用いてアルキル化して式Iの化合物と
なすことにある。
ここで出発物質として利用される式■のアルケニル−、
モノアルキル−およびリアルキル−アルケニル−キサン
チンはなかんずくドイツ特許出願公開公報第27149
53号および同第2856147号明細書の記載から知
られている・した酸化剤としては例えば好ましくは無水
酢酸および硫化炭素または四塩化炭素中のクロム(W)
酸化瞼または均質相中ま九は相移動触媒の下に二相系中
におけるケトン好ましくはアセトンの存在下におけるは
ルオキソモノ硫酸カリウムのようなはルオキシド基含有
化合物、好ましい方法で硼酸またはその誘導体およびヒ
トロイルオキシドからその場で得られるはルオキシボラ
ン、トリフェニルシリルヒドロペルオキシド、例えば脂
肪族または芳香族カルボン酸二) IJル(例えばアセ
トニトリルteはベンゾニトリル)、場合により置換さ
れたシアナミドまたはインシアネート(例えばフェニル
イソシアネート)の゛ような共反応体の存在下における
過酸化水素、塩基剤の存在下または好ましくは例えばタ
ングステン酸、バナジウム(V)酸化物、モリブデンヘ
プデンー7セチルアセトネートのような特殊な触媒の存
在下における過酸化水−ま九は例えば例3ブチルヒドロ
はルオキシド、1−フェニルエチルヒドロにルオキシド
およびクメンヒドロはルオキシドのようなアルキル−t
eはアラルキル−ヒドロはルオキシド、および特に例え
ば過蟻酸、過酢酸、トリフルオロ過酢酸、モノ過マレイ
ン酸、モノ過コハク酸、過安息香酸、4−ニトロ過安息
香酸および好ましくは3−クロロ過安息香酸およびモノ
過フタル酸のような過カルボン酸があげられる。
モノアルキル−およびリアルキル−アルケニル−キサン
チンはなかんずくドイツ特許出願公開公報第27149
53号および同第2856147号明細書の記載から知
られている・した酸化剤としては例えば好ましくは無水
酢酸および硫化炭素または四塩化炭素中のクロム(W)
酸化瞼または均質相中ま九は相移動触媒の下に二相系中
におけるケトン好ましくはアセトンの存在下におけるは
ルオキソモノ硫酸カリウムのようなはルオキシド基含有
化合物、好ましい方法で硼酸またはその誘導体およびヒ
トロイルオキシドからその場で得られるはルオキシボラ
ン、トリフェニルシリルヒドロペルオキシド、例えば脂
肪族または芳香族カルボン酸二) IJル(例えばアセ
トニトリルteはベンゾニトリル)、場合により置換さ
れたシアナミドまたはインシアネート(例えばフェニル
イソシアネート)の゛ような共反応体の存在下における
過酸化水素、塩基剤の存在下または好ましくは例えばタ
ングステン酸、バナジウム(V)酸化物、モリブデンヘ
プデンー7セチルアセトネートのような特殊な触媒の存
在下における過酸化水−ま九は例えば例3ブチルヒドロ
はルオキシド、1−フェニルエチルヒドロにルオキシド
およびクメンヒドロはルオキシドのようなアルキル−t
eはアラルキル−ヒドロはルオキシド、および特に例え
ば過蟻酸、過酢酸、トリフルオロ過酢酸、モノ過マレイ
ン酸、モノ過コハク酸、過安息香酸、4−ニトロ過安息
香酸および好ましくは3−クロロ過安息香酸およびモノ
過フタル酸のような過カルボン酸があげられる。
過カルボン酸を用いるエポキシド化〔ブリレシャエフ(
Prileschajew)反応〕は合目的的には反応
関与体に対して不活性な溶媒または分散媒中で実施され
、これは経験(よれば反応速度に少なからぬ影響を及ぼ
す。何故ならば過カルボン酸と水素橋結合を形成しうる
溶媒は一般に反応速度を低下させるので、ベンゼンマ念
ケトルエンのような芳香族炭化水素、およびジクロロメ
タン、クロロホルムtたは四塩化炭素のようなハロゲン
化炭化水素かりエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒ
ドロ7ランまたはエチレングリコールジメチルエーテル
のようなエーテル、アルコール、エステルおよびカルボ
ン酸に比較してしばしばより好ましい。反応は常法によ
り一10℃〜+40℃、好ましくは室温で遂行され、そ
の場合反応時間は2〜5分から数時間まで達しうる。
Prileschajew)反応〕は合目的的には反応
関与体に対して不活性な溶媒または分散媒中で実施され
、これは経験(よれば反応速度に少なからぬ影響を及ぼ
す。何故ならば過カルボン酸と水素橋結合を形成しうる
溶媒は一般に反応速度を低下させるので、ベンゼンマ念
ケトルエンのような芳香族炭化水素、およびジクロロメ
タン、クロロホルムtたは四塩化炭素のようなハロゲン
化炭化水素かりエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒ
ドロ7ランまたはエチレングリコールジメチルエーテル
のようなエーテル、アルコール、エステルおよびカルボ
ン酸に比較してしばしばより好ましい。反応は常法によ
り一10℃〜+40℃、好ましくは室温で遂行され、そ
の場合反応時間は2〜5分から数時間まで達しうる。
通常過カルボン酸は単離された形態で反応に使用される
が、しかしこれはまた例えば相当するカルボン酸および
過酸化水素から反応混合物中にてその場でも得られうる
。
が、しかしこれはまた例えば相当するカルボン酸および
過酸化水素から反応混合物中にてその場でも得られうる
。
例えばトリフルオロ過酢酸のような強いカルボン酸の過
酸を使用する際は、反応に際して生ずるカルボン酸と最
初に形成されたエポキシドとの望ましからぬ付随反応を
抑制するために、不均質系中で操作を行うか、1次は炭
酸す) IJウム、炭酸水素ナトリウムま九は燐酸水素
ジナトリウムのような緩衝物質を添加することにより酸
濃度を低下させるのが好ましい。
酸を使用する際は、反応に際して生ずるカルボン酸と最
初に形成されたエポキシドとの望ましからぬ付随反応を
抑制するために、不均質系中で操作を行うか、1次は炭
酸す) IJウム、炭酸水素ナトリウムま九は燐酸水素
ジナトリウムのような緩衝物質を添加することにより酸
濃度を低下させるのが好ましい。
ま次式■の構造単位を有する弐■のエポキシアルキルキ
サンチンは、例えば次亜塩素酸のような次亜ハロ′ゲン
酸を成田および■のアルケニルキサンチンのオレフィン
性二重結合に付加させることにより取得されうる相当す
るノ10ゲンヒドリンの塩基触媒脱ノーロゲン化水素化
によっても得られうる。これらオレフィンを、N−ブロ
モスクシンイミドのよりなN−ノーロゲンスクシンイミ
ドまたはクロラミンTと水または含水溶媒混合物中で反
応させてもI・ロゲンヒドリンを生ずる。塩基性脱ノ・
ロゲン化水素化剤としてけ通常アルカリま之はアルカリ
土類水酸化物または炭酸塩、好ましくはナトリウム、カ
リウムteはカルシウム水酸化物あるいはナトリウムま
九はカリウム炭酸塩を使用するが、しかしまた有機塩基
あるいはエチレンオキシドまたは1.2−エボキシブロ
ノぞンのような他のオキシランも成功裡に使用されうる
。
サンチンは、例えば次亜塩素酸のような次亜ハロ′ゲン
酸を成田および■のアルケニルキサンチンのオレフィン
性二重結合に付加させることにより取得されうる相当す
るノ10ゲンヒドリンの塩基触媒脱ノーロゲン化水素化
によっても得られうる。これらオレフィンを、N−ブロ
モスクシンイミドのよりなN−ノーロゲンスクシンイミ
ドまたはクロラミンTと水または含水溶媒混合物中で反
応させてもI・ロゲンヒドリンを生ずる。塩基性脱ノ・
ロゲン化水素化剤としてけ通常アルカリま之はアルカリ
土類水酸化物または炭酸塩、好ましくはナトリウム、カ
リウムteはカルシウム水酸化物あるいはナトリウムま
九はカリウム炭酸塩を使用するが、しかしまた有機塩基
あるいはエチレンオキシドまたは1.2−エボキシブロ
ノぞンのような他のオキシランも成功裡に使用されうる
。
エポキシアルキルキサンチンは純粋な形態で単離されう
るがしかしまた粗生成物としてもさらに操作に用いられ
うる。
るがしかしまた粗生成物としてもさらに操作に用いられ
うる。
エポキシアルキルキサンチンの式Vの構造要素を有する
ビシナルジオールへの加水分解的開裂は、場合により溶
解性の改良のために水混和性有機溶媒、例えばテトラヒ
ドロフラン、ジオキサンまたはエチレングリコールジメ
チルエーテルを添加した水性媒体中で、好ましくは酸触
媒なかんずく硫酸、過塩素酸taはp−トルエンスルホ
ン酸のような弱い求核性酸あるいはま念強酸性カチオン
交換樹脂〔例えばナフィオン(Nafion・) H)
の存在下に20℃〜1oo℃の温度、好ましくは室温で
数時間攪拌して実施される。
ビシナルジオールへの加水分解的開裂は、場合により溶
解性の改良のために水混和性有機溶媒、例えばテトラヒ
ドロフラン、ジオキサンまたはエチレングリコールジメ
チルエーテルを添加した水性媒体中で、好ましくは酸触
媒なかんずく硫酸、過塩素酸taはp−トルエンスルホ
ン酸のような弱い求核性酸あるいはま念強酸性カチオン
交換樹脂〔例えばナフィオン(Nafion・) H)
の存在下に20℃〜1oo℃の温度、好ましくは室温で
数時間攪拌して実施される。
しかしま念中性またはアルカリ性条件下でもオキシラン
環の開環は原則的に可能である。
環の開環は原則的に可能である。
式Hおよび■のアルケニルキサンチンを直接ビシナルジ
ヒドロキジル化して式Vの構造単位により特徴づけられ
るジヒドロキシアルキルキサンチンとなすのに慣用の酸
化剤は例えば蟻讃または氷酢酸の存在下における過酸化
水素、クロミルクロリド、過マンガン酸カリウム、トリ
フェニルメチルホスホニウム過マンガン酸塩、例えば酢
酸タリウム(1)のようなカルボン酸銀ま九はタリウム
(1)の存在下における沃素、二酸化セレン、酸化モリ
ブデン(Vl)および特に四酸化オスミウムである。
ヒドロキジル化して式Vの構造単位により特徴づけられ
るジヒドロキシアルキルキサンチンとなすのに慣用の酸
化剤は例えば蟻讃または氷酢酸の存在下における過酸化
水素、クロミルクロリド、過マンガン酸カリウム、トリ
フェニルメチルホスホニウム過マンガン酸塩、例えば酢
酸タリウム(1)のようなカルボン酸銀ま九はタリウム
(1)の存在下における沃素、二酸化セレン、酸化モリ
ブデン(Vl)および特に四酸化オスミウムである。
酸化剤として四酸化オスミウムを使用する場合は、試薬
は化学量論酌量で使用されうるが、しかしまた−次的に
生成する環状エステルをジオールに酸化的に加水分解し
て四酸化オスミウムを再生させる第;の酸化剤を添加し
て触媒1で使用することもできる。
は化学量論酌量で使用されうるが、しかしまた−次的に
生成する環状エステルをジオールに酸化的に加水分解し
て四酸化オスミウムを再生させる第;の酸化剤を添加し
て触媒1で使用することもできる。
化学量論的量の四酸化オスミウムを用いるオレフィン性
二重結合の非接触的ジヒドロキジル化においては、合目
的々には非還元作用性溶媒、好ましくけ、ジエチルエー
テル、テトラヒドロフランおよびジオキサンのようなエ
ーテル、またはベンゼン、シクロはンタンあるいはシク
ロヘキサンのような炭化水素中で、場合によシ爵ましく
はピリジン、あるいはまたキノリン、イソキノリン、5
−またti4−ピコリンのような第三アミンを添加して
、0℃からそのときの溶媒の沸点までの間の温度、好1
しくけおよそ室温のあたりで操作し、その際反応時間F
i2〜3分から数時間に達しうる0次にその際中間に生
成するオスミウム(Vl)エステル横合体を好ましい方
法で還元的に加水分解する。その場合%にナトリウムま
たはカリウムの亜硫酸塩tたは亜fi/L酸水素塩、硫
化水素、水素化アルjニウムリチウムあるいFiまたピ
ロカテコールまた社水性あるいは水−アルコール性媒体
中のアルカリ性マンニット溶液の添加がよいことが判つ
念、ま九複合体の酸化的加水分解も可能である。ただし
この場合ジヒドロキジル化を最初から例えば過酸化水素
、塩素酸金属塩(例えば塩素酸ナトリウムまたはカリウ
ムおよび特に銀またはバリウム)、過塩素酸す) IJ
ウム、酸素、過沃素酸ナトリウムまたは次亜塩素酸ナト
リウムそしてなかんf< 第3ブチルヒドロはルオキシ
ドま次はトリアルキルアミンN−オキシド(例えばN−
メチルモルホリンN−オキシド、トリメチルアミンN−
オキシドまたはトリエチルアミンN−オキシド)のよう
な第二の酸化剤の存在下に触媒量の四酸化オスミウムを
用いて実施するのが好首しい。
二重結合の非接触的ジヒドロキジル化においては、合目
的々には非還元作用性溶媒、好ましくけ、ジエチルエー
テル、テトラヒドロフランおよびジオキサンのようなエ
ーテル、またはベンゼン、シクロはンタンあるいはシク
ロヘキサンのような炭化水素中で、場合によシ爵ましく
はピリジン、あるいはまたキノリン、イソキノリン、5
−またti4−ピコリンのような第三アミンを添加して
、0℃からそのときの溶媒の沸点までの間の温度、好1
しくけおよそ室温のあたりで操作し、その際反応時間F
i2〜3分から数時間に達しうる0次にその際中間に生
成するオスミウム(Vl)エステル横合体を好ましい方
法で還元的に加水分解する。その場合%にナトリウムま
たはカリウムの亜硫酸塩tたは亜fi/L酸水素塩、硫
化水素、水素化アルjニウムリチウムあるいFiまたピ
ロカテコールまた社水性あるいは水−アルコール性媒体
中のアルカリ性マンニット溶液の添加がよいことが判つ
念、ま九複合体の酸化的加水分解も可能である。ただし
この場合ジヒドロキジル化を最初から例えば過酸化水素
、塩素酸金属塩(例えば塩素酸ナトリウムまたはカリウ
ムおよび特に銀またはバリウム)、過塩素酸す) IJ
ウム、酸素、過沃素酸ナトリウムまたは次亜塩素酸ナト
リウムそしてなかんf< 第3ブチルヒドロはルオキシ
ドま次はトリアルキルアミンN−オキシド(例えばN−
メチルモルホリンN−オキシド、トリメチルアミンN−
オキシドまたはトリエチルアミンN−オキシド)のよう
な第二の酸化剤の存在下に触媒量の四酸化オスミウムを
用いて実施するのが好首しい。
式■の化合物を用いるジヒドロキシアルキルキサンチン
のアルキル化は通常反応関与体に対して不活性な分散媒
または溶媒中で遂行される。
のアルキル化は通常反応関与体に対して不活性な分散媒
または溶媒中で遂行される。
これにはなかんずく双極性の非プロトン性溶媒、例えば
ホルムアミド、リメチルホルムアミド、ジメチルアセト
アミド、N−メチルピロリドン、テトラメチル尿素、ヘ
キサメチル燐酸トリアミド、ジメチルスルホキシド、ア
セトンを次Fi7タノンがあげられる。しかしまたメタ
ノール、エチレングリコールおよびそのエーテル、エタ
ノール、プロパツール、インプロパツールおよび種々の
ブタノールのようなアルコール、ベンゼン、トルエンま
たはキシレンのような炭化水素、ジクロロメタンまたは
クロロホルムのようかハ四ゲン化炭化水素、ピリジンな
らびに上記溶媒の混合物または水とそれらとの混合物も
使用されうる。
ホルムアミド、リメチルホルムアミド、ジメチルアセト
アミド、N−メチルピロリドン、テトラメチル尿素、ヘ
キサメチル燐酸トリアミド、ジメチルスルホキシド、ア
セトンを次Fi7タノンがあげられる。しかしまたメタ
ノール、エチレングリコールおよびそのエーテル、エタ
ノール、プロパツール、インプロパツールおよび種々の
ブタノールのようなアルコール、ベンゼン、トルエンま
たはキシレンのような炭化水素、ジクロロメタンまたは
クロロホルムのようかハ四ゲン化炭化水素、ピリジンな
らびに上記溶媒の混合物または水とそれらとの混合物も
使用されうる。
反応は合目的々には塩基性縮合剤の存在下に実施される
。これには例えばアルカリ金属またはアルカリ土類金属
の水酸化物、炭酸塩、水素化物″lたはアルコラード、
あるいはトリアルキルアミン(例えばトリエチルアミン
tたはトリブチルアミン)、第四級アンモニウム水酸化
物ま友はホスホニウム水酸化物のような有機塩基およ1
び固定された場合により置換されたアンモニウムまたは
ホスホニウム基を有する交叉結合樹脂が適当である。
。これには例えばアルカリ金属またはアルカリ土類金属
の水酸化物、炭酸塩、水素化物″lたはアルコラード、
あるいはトリアルキルアミン(例えばトリエチルアミン
tたはトリブチルアミン)、第四級アンモニウム水酸化
物ま友はホスホニウム水酸化物のような有機塩基およ1
び固定された場合により置換されたアンモニウムまたは
ホスホニウム基を有する交叉結合樹脂が適当である。
しかしまたキサンチン誘導体は、アルカリ塩、アルカリ
土類塩または場合により置換されたアンモニウムまたは
ホスホニウム塩のような、それらの分離して調製され念
塩の形態で直接アルキル化反応に使用されうる。さらに
ジヒドロキシアルキルキサンチンおよびそのモノアルキ
ル化された誘導体は前記の無機縮合剤の存在下において
もそしてまたそれらのアルカリ塩またはアルカリ土類塩
の形態においても、いわゆる相移動触媒例えば第5アミ
ン、第四級アンモニウムtたはホスホニウム塩あるいは
またクラウンエーテルを用いて、好ましくは二相系中で
相移動触媒の条件下に好適にアルキル化されうる。
土類塩または場合により置換されたアンモニウムまたは
ホスホニウム塩のような、それらの分離して調製され念
塩の形態で直接アルキル化反応に使用されうる。さらに
ジヒドロキシアルキルキサンチンおよびそのモノアルキ
ル化された誘導体は前記の無機縮合剤の存在下において
もそしてまたそれらのアルカリ塩またはアルカリ土類塩
の形態においても、いわゆる相移動触媒例えば第5アミ
ン、第四級アンモニウムtたはホスホニウム塩あるいは
またクラウンエーテルを用いて、好ましくは二相系中で
相移動触媒の条件下に好適にアルキル化されうる。
前記方法によるアルキル基の導入においては一般に0℃
からその時に使用されている反応媒体の沸点までの間の
反応温度、好ましくは20℃〜130℃で、場合によシ
高められたかまたは減少された圧力、しかし通常は大気
圧の下で操作し、その場合反応時間Fi1時間以内から
数時間まででありうる。
からその時に使用されている反応媒体の沸点までの間の
反応温度、好ましくは20℃〜130℃で、場合によシ
高められたかまたは減少された圧力、しかし通常は大気
圧の下で操作し、その場合反応時間Fi1時間以内から
数時間まででありうる。
さらに2個のアルキル基が導入されるジヒドロキシアル
キルキサンチンの場合、順次に同じかteは異なる置換
基があるいFiまた2個の同種アルキル基が中間生成物
を単離することなく1容器反応でキサンチ・ン構造と結
合されうる。
キルキサンチンの場合、順次に同じかteは異なる置換
基があるいFiまた2個の同種アルキル基が中間生成物
を単離することなく1容器反応でキサンチ・ン構造と結
合されうる。
もう一つの同様に好ましい式Iの化合物の製法は、式■
2
(式中置換基R1〜R5の最高でも2個が前記特許請求
の範囲第1およ゛び・77項+に定義されたアルキルを
表わしそしてこれら基の最高でも2個が水素を表わす)
のキサンチンを、場合により塩基剤の存在下かまたはそ
れらの塩の形態でa) 式■ (式中アルキル鎖は合計4〜8個の炭素原子を有しそし
てH41j水素またはメチルであり、R4およびR7J
d相互に独立して水素、好ましくは4個までの炭素原子
を有する低級アルキル、アルキル部分中に2個までの炭
素原子を有するフェニルアルキル″!たけ場合により置
換されたフェニルを表わしそしてXはハロゲン好ましく
は塩素または臭素、またはスルホン酸エステル基または
燐酸エステル基を意味する)のアルキル化剤と反応させ
て式■ の構造要素を有する新規なジーまたはトリアルキル化キ
サンチンとなしそしてその1,3−ジオキソラン環を加
水分解的に開fRキせてR6−Co−R7を解裂さ・せ
そして式V の構造要素を有するジヒドロキシアルキルキサンチンを
形成させるかまたは b)式X (式中アルキル鎖は合計4〜8個の炭素原子を有しそし
てR4およびXは式■に示される意味を有する)のアル
キル化剤と反応させて直接式■により特徴づけられる構
造要素を有するジヒドロキシアルキルキサンチンとなし
、 そして次に前記a)またはb)によシ得られ九B1、R
2t 7’hはR5の位置になお水素原子を有するモノ
アルキルジヒドロキシアルキルキサンチンを場合により
塩基剤の存在下か着たけそれらの塩の形態で弐■ Rs + X (■) (式中XおよびR5は前記特許請求の範囲第12項の式
■において定義された意味を有する)のアルキル化剤と
反応させて式■の化合物となすか、または 前記a)により調製され要式■の構造要素を有するジア
ルキル化されたキサンチンをはじめに弐R5−X (V
l)の化合物を用いてアルキル化しそして次にジオキソ
ラン環を加水分解的に開裂させて式Iによるジヒドロキ
シアルキルキサンチンを形成させることにある。
の範囲第1およ゛び・77項+に定義されたアルキルを
表わしそしてこれら基の最高でも2個が水素を表わす)
のキサンチンを、場合により塩基剤の存在下かまたはそ
れらの塩の形態でa) 式■ (式中アルキル鎖は合計4〜8個の炭素原子を有しそし
てH41j水素またはメチルであり、R4およびR7J
d相互に独立して水素、好ましくは4個までの炭素原子
を有する低級アルキル、アルキル部分中に2個までの炭
素原子を有するフェニルアルキル″!たけ場合により置
換されたフェニルを表わしそしてXはハロゲン好ましく
は塩素または臭素、またはスルホン酸エステル基または
燐酸エステル基を意味する)のアルキル化剤と反応させ
て式■ の構造要素を有する新規なジーまたはトリアルキル化キ
サンチンとなしそしてその1,3−ジオキソラン環を加
水分解的に開fRキせてR6−Co−R7を解裂さ・せ
そして式V の構造要素を有するジヒドロキシアルキルキサンチンを
形成させるかまたは b)式X (式中アルキル鎖は合計4〜8個の炭素原子を有しそし
てR4およびXは式■に示される意味を有する)のアル
キル化剤と反応させて直接式■により特徴づけられる構
造要素を有するジヒドロキシアルキルキサンチンとなし
、 そして次に前記a)またはb)によシ得られ九B1、R
2t 7’hはR5の位置になお水素原子を有するモノ
アルキルジヒドロキシアルキルキサンチンを場合により
塩基剤の存在下か着たけそれらの塩の形態で弐■ Rs + X (■) (式中XおよびR5は前記特許請求の範囲第12項の式
■において定義された意味を有する)のアルキル化剤と
反応させて式■の化合物となすか、または 前記a)により調製され要式■の構造要素を有するジア
ルキル化されたキサンチンをはじめに弐R5−X (V
l)の化合物を用いてアルキル化しそして次にジオキソ
ラン環を加水分解的に開裂させて式Iによるジヒドロキ
シアルキルキサンチンを形成させることにある。
ここ゛で出発物質として使用される式■のモノアルキル
ま7tF!ジアルキルキサンチンおよび式■およびXの
アルキル化剤は大部分既知であるかあるいは文献上既知
の方法により容易に調製されうる。
ま7tF!ジアルキルキサンチンおよび式■およびXの
アルキル化剤は大部分既知であるかあるいは文献上既知
の方法により容易に調製されうる。
従っで式■の化合物は例えば式X
のトリオールから2個のビシナルヒドロキシル基をプロ
トン触媒下にアルデヒドt+はケトンあるいはtたそれ
らのアセタールと反応させそして次に単離された末端位
のヒドロキシル官能基を塩基剤の存在下に無機酸710
ゲン化物を用いてハロゲンと交換するか、またはスルホ
ン酸あるいは燐酸の710ゲン化物またはそれらの無水
物を用いて好ましくは塩基剤の存在下にエステル化する
ことにより取得でき、このものから1.3−ジオキソラ
ン環を酸加水分解することKより再び式Xの化合物が調
製される。
トン触媒下にアルデヒドt+はケトンあるいはtたそれ
らのアセタールと反応させそして次に単離された末端位
のヒドロキシル官能基を塩基剤の存在下に無機酸710
ゲン化物を用いてハロゲンと交換するか、またはスルホ
ン酸あるいは燐酸の710ゲン化物またはそれらの無水
物を用いて好ましくは塩基剤の存在下にエステル化する
ことにより取得でき、このものから1.3−ジオキソラ
ン環を酸加水分解することKより再び式Xの化合物が調
製される。
謬罵
T(al−(CH2)n−CH=CH−R’
(Xi)のアルケニルハロゲン化
物も式■およびXの化合物を調製するための出発物質と
して使用でき、その場合これを、アルケニルキサンチン
について記載されるように、オレフィン性二重結合にお
いてエポキシド化しそして次にオキシラン環を酸加水分
解するかまたは一段階反応で直接に酸化して式Xのジヒ
ドロキシアルキルハロゲン化物となしそしてこれを場合
によりアルデヒドま念はケトンまたはそれらのアセター
ルを用いて式■の1,3−ジオキソランに変換させる。
(Xi)のアルケニルハロゲン化
物も式■およびXの化合物を調製するための出発物質と
して使用でき、その場合これを、アルケニルキサンチン
について記載されるように、オレフィン性二重結合にお
いてエポキシド化しそして次にオキシラン環を酸加水分
解するかまたは一段階反応で直接に酸化して式Xのジヒ
ドロキシアルキルハロゲン化物となしそしてこれを場合
によりアルデヒドま念はケトンまたはそれらのアセター
ルを用いて式■の1,3−ジオキソランに変換させる。
キサンチン誘導体と式■、■およびXのアルキル化剤と
の反応は合目的々VCFiジヒドロキシアルキルキサン
チンおよびモノアルキルジヒドロキシアルキルキサンチ
ンの弐■の化合物を用いるアルキル化について既に詳細
に記載された反応条件下に遂行される。ただし式Xの化
合物をジヒドロキシアルキル基の導2人に使用する場合
、そのアルキル鎖が、R4が水−を意味する場合は合計
6〜8個の炭素原子を含有するがしかしR4がメチル基
を意味する場合#′i7〜8個の炭素原子を有する化合
物が好ましい、と、いうのはより鎖の短い式Xのジオー
ル#′i特にアルキル化反応のアルカリ性条件下でテト
ラヒドロフラン誘導体を形成する傾向があり、このこと
が所望のアルキル化生成物の著しい収量減少を招来しう
る。
の反応は合目的々VCFiジヒドロキシアルキルキサン
チンおよびモノアルキルジヒドロキシアルキルキサンチ
ンの弐■の化合物を用いるアルキル化について既に詳細
に記載された反応条件下に遂行される。ただし式Xの化
合物をジヒドロキシアルキル基の導2人に使用する場合
、そのアルキル鎖が、R4が水−を意味する場合は合計
6〜8個の炭素原子を含有するがしかしR4がメチル基
を意味する場合#′i7〜8個の炭素原子を有する化合
物が好ましい、と、いうのはより鎖の短い式Xのジオー
ル#′i特にアルキル化反応のアルカリ性条件下でテト
ラヒドロフラン誘導体を形成する傾向があり、このこと
が所望のアルキル化生成物の著しい収量減少を招来しう
る。
式■の構造要素を有する式■のキサンチン中の1.3−
ジオキソラン環を加水分解的に開裂させて式Vの構造単
位により特徴づけられるジヒドロキシアルキルキサンチ
ンとなす操作は通常水性媒体中、場合によりテトラヒド
ロフラン、ジオキサンまたはエチレングリコールジメチ
ルエーテルのような溶解補助剤を添加して、好ましくけ
酸例えば蟻酸、蓚酸、酒石酸、り千ン酸、硫酸、過塩素
酸、燐酸またはp−)ルエンスルホン酸あるいは酸性イ
オン交換体(例えばすフイオンーH)の存在下[,2o
℃から反応混合物の沸点までの温度好ましくは50℃〜
100Cで実施され、その場合反応時間は数分ないし2
〜3時間までに違しうる。10%までの水分含量を有す
る湿つ次シリカゲルも脱アセタール化に使用しうる試薬
であり、その場合好ましくはベンゼン、トルエン、ジク
ロロメタンマ念はクロロホルムのような場合によりハロ
ゲン化された炭化水素中で室温で操作が行われる。
ジオキソラン環を加水分解的に開裂させて式Vの構造単
位により特徴づけられるジヒドロキシアルキルキサンチ
ンとなす操作は通常水性媒体中、場合によりテトラヒド
ロフラン、ジオキサンまたはエチレングリコールジメチ
ルエーテルのような溶解補助剤を添加して、好ましくけ
酸例えば蟻酸、蓚酸、酒石酸、り千ン酸、硫酸、過塩素
酸、燐酸またはp−)ルエンスルホン酸あるいは酸性イ
オン交換体(例えばすフイオンーH)の存在下[,2o
℃から反応混合物の沸点までの温度好ましくは50℃〜
100Cで実施され、その場合反応時間は数分ないし2
〜3時間までに違しうる。10%までの水分含量を有す
る湿つ次シリカゲルも脱アセタール化に使用しうる試薬
であり、その場合好ましくはベンゼン、トルエン、ジク
ロロメタンマ念はクロロホルムのような場合によりハロ
ゲン化された炭化水素中で室温で操作が行われる。
ジオキソラン環を含有する式■の構造要素を有する式■
のキサンチンのもう−っの調製法ハ弐■の構造単位を有
する弐Hのエポキシアルキルキサンチンのオキシ2ン環
への弐R6−Co−B7のカルボニル化合物の付加にあ
る。この反応は好ましくは酸触媒、なかんずく三弗化硼
素、塩化亜鉛(■)、塩化錫(IV)あるいはtた硫酸
鋼(II)のような・ルイス酸の存在下に0℃〜60℃
で遂行される。しかしまた四級アンモニウム塩、例えば
テトラエチルアンモニウムノ10ゲン化物も環状アセタ
ールへの付加反応を触媒しうる。
のキサンチンのもう−っの調製法ハ弐■の構造単位を有
する弐Hのエポキシアルキルキサンチンのオキシ2ン環
への弐R6−Co−B7のカルボニル化合物の付加にあ
る。この反応は好ましくは酸触媒、なかんずく三弗化硼
素、塩化亜鉛(■)、塩化錫(IV)あるいはtた硫酸
鋼(II)のような・ルイス酸の存在下に0℃〜60℃
で遂行される。しかしまた四級アンモニウム塩、例えば
テトラエチルアンモニウムノ10ゲン化物も環状アセタ
ールへの付加反応を触媒しうる。
式■のビシナルジヒドロキシアルキルキサンチンは式V
の側鎖中における2個のヒドロキシル基の位置の如何に
よって1個あるいは2個の不斉炭素原子を有しておりそ
してそれゆえ立体異性体形態で存在しうる。それゆえ本
発明は純粋な立体異性化合物ならびにまたそれらの混合
物にも関する。
の側鎖中における2個のヒドロキシル基の位置の如何に
よって1個あるいは2個の不斉炭素原子を有しておりそ
してそれゆえ立体異性体形態で存在しうる。それゆえ本
発明は純粋な立体異性化合物ならびにまたそれらの混合
物にも関する。
本発明による薬剤は経口、経直腸、非経口またはエーロ
ゾルとして投与されうる。
ゾルとして投与されうる。
適当外固体状まfcは液体状ガレーヌス製剤形態は例え
ば顆粒、粉末、錠剤、糖衣錠、(ミクロ)カプセル、坐
薬、シロップ、乳濁液、懸濁液、エーロゾル、滴剤また
社注射溶液ならびに作用物質放出が遅延された製剤であ
り、これらの調製に際しては担体物質、崩壊剤、結合剤
、被覆剤、膨潤剤、潤滑剤または塗擦剤、風味剤、甘味
剤あるいけ溶解補助剤のような慣用の助剤が使用ずれる
。しばしは使用される助剤としては細見ば乳糖、マンニ
ットおよびその他の糖、タルク、乳蛋白、ゼラチン、殿
粉、セルロースならびにその誘導体、動物性ならびに植
物性油、ポリエチレングリコールおよび例えば滅菌水の
よう力溶媒があげられよう。
ば顆粒、粉末、錠剤、糖衣錠、(ミクロ)カプセル、坐
薬、シロップ、乳濁液、懸濁液、エーロゾル、滴剤また
社注射溶液ならびに作用物質放出が遅延された製剤であ
り、これらの調製に際しては担体物質、崩壊剤、結合剤
、被覆剤、膨潤剤、潤滑剤または塗擦剤、風味剤、甘味
剤あるいけ溶解補助剤のような慣用の助剤が使用ずれる
。しばしは使用される助剤としては細見ば乳糖、マンニ
ットおよびその他の糖、タルク、乳蛋白、ゼラチン、殿
粉、セルロースならびにその誘導体、動物性ならびに植
物性油、ポリエチレングリコールおよび例えば滅菌水の
よう力溶媒があげられよう。
好ましくは製剤は用量単位で調製そして投薬きれ、その
際各単位は所定量の式Iの活性物質を含有する。錠剤、
カプセルおよび坐薬のような固形用量単位では、その薬
用量は10100Oまで、好ましくは50〜300岬で
あシ、そしてアンプル形の注射溶液では20019まで
、好ましくは20〜100w1Iである。
際各単位は所定量の式Iの活性物質を含有する。錠剤、
カプセルおよび坐薬のような固形用量単位では、その薬
用量は10100Oまで、好ましくは50〜300岬で
あシ、そしてアンプル形の注射溶液では20019まで
、好ましくは20〜100w1Iである。
気管支閉塞に罹患している成人患者の治療には、人間で
の式Iの化合物の動力に応じて経口投与で1日量作用物
質100〜5001q、好ましくけ200〜3Q(ly
、そして静脈投与で20〜150wl11好ましくは4
0〜80m119が適応す・る。しかしながら事情によ
ってはそれ以上またはそれより低い量も使用されうる。
の式Iの化合物の動力に応じて経口投与で1日量作用物
質100〜5001q、好ましくけ200〜3Q(ly
、そして静脈投与で20〜150wl11好ましくは4
0〜80m119が適応す・る。しかしながら事情によ
ってはそれ以上またはそれより低い量も使用されうる。
1日量の投与Fi1個の用量単位の形態かあるいはまた
数個のより小さい用量単位の形態で1回投与罠よっても
セしてオた細分された薬量を一定の間隔で数回投与する
ことによっても遂行されうる。
数個のより小さい用量単位の形態で1回投与罠よっても
セしてオた細分された薬量を一定の間隔で数回投与する
ことによっても遂行されうる。
終りに、式Iのキサンチン誘導体は前記ガレーヌス製剤
形態を調製する場合に他の適幽な作用物質、例えば抗ア
レルギー剤、鎮咳剤、昧痰剤、鎮静剤、末梢血管治療剤
、抗ヒスタミン剤およびまたβ2−交感神経興奮剤また
は副交感神経作用遮断剤のような他の気管支痙彎鎮痙剤
と一緒にして製剤化されうる。
形態を調製する場合に他の適幽な作用物質、例えば抗ア
レルギー剤、鎮咳剤、昧痰剤、鎮静剤、末梢血管治療剤
、抗ヒスタミン剤およびまたβ2−交感神経興奮剤また
は副交感神経作用遮断剤のような他の気管支痙彎鎮痙剤
と一緒にして製剤化されうる。
以下に記載おれる化合物のすべての構造は元素分析値、
工RスペクトルおよびIH−NMRxイクトルにより確
堅された。
工RスペクトルおよびIH−NMRxイクトルにより確
堅された。
例 1
6−ニチルー7− (5,6−ジヒドロキシヘキシル)
−1・−プロピルキナンチン &)1−ヒドロキシ−5,6−イソプロビリデ/ジオキ
シ−ヘキサン 1.2.6−ヘキサンドリオール(97111)830
Pおよび2,2−ジメトキシプロパン(98%)828
−からなる混合物中に室温で9891硫酸3dを5分間
で滴下する。25℃で1時間攪拌IK炭酸カリウム30
pを加え、さらに1時間攪拌しそして次に103の充填
カラムを経ての真空蒸留にかける。
−1・−プロピルキナンチン &)1−ヒドロキシ−5,6−イソプロビリデ/ジオキ
シ−ヘキサン 1.2.6−ヘキサンドリオール(97111)830
Pおよび2,2−ジメトキシプロパン(98%)828
−からなる混合物中に室温で9891硫酸3dを5分間
で滴下する。25℃で1時間攪拌IK炭酸カリウム30
pを加え、さらに1時間攪拌しそして次に103の充填
カラムを経ての真空蒸留にかける。
収量897F (理論量の8691)、沸点(α5ミリ
バール)83〜87℃、屈折率np ” L 4452
*b)1−クロロ−5,6−イツプロピリデンジオキ
シーヘキサン 0\70 10、 H2O0H5 トルエ;/1500ml中の1−ヒドロキシ−5,6−
インプロピリデンジオキシ−へ午サン17&4Pおよび
トリエチルアiン155dの溶液中に攪拌下に内部温度
5〜7℃でチオニルクロリド77−を3時間内で滴下す
る。20〜25℃で30分間攪拌後802発生が終了す
るまで70CK加熱する(約4時間)。次に冷却しそし
て析出し九沈殿を吸引F遇する。トルエン100mで洗
ったのちトルエン相を合し、中性となるまで洗い、乾燥
しそして減圧下に濃縮する。残留物に炭酸カリウム15
Pを加えそして真空下に充填カラムを経て蒸留する。
バール)83〜87℃、屈折率np ” L 4452
*b)1−クロロ−5,6−イツプロピリデンジオキ
シーヘキサン 0\70 10、 H2O0H5 トルエ;/1500ml中の1−ヒドロキシ−5,6−
インプロピリデンジオキシ−へ午サン17&4Pおよび
トリエチルアiン155dの溶液中に攪拌下に内部温度
5〜7℃でチオニルクロリド77−を3時間内で滴下す
る。20〜25℃で30分間攪拌後802発生が終了す
るまで70CK加熱する(約4時間)。次に冷却しそし
て析出し九沈殿を吸引F遇する。トルエン100mで洗
ったのちトルエン相を合し、中性となるまで洗い、乾燥
しそして減圧下に濃縮する。残留物に炭酸カリウム15
Pを加えそして真空下に充填カラムを経て蒸留する。
収11149.6F(理論量C) 77.6f6 )
、沸点(α15゛ 1・ オリバール)48〜50℃、屈折率up Wt 448
2 *o)3−、エチル−7−(5,6−イツプロピリ
デンジオキシーヘキシル)−キサンチ/ ジメチルホルムアオド3j中の3−エチルキチンテン3
6[L4p、1−クロロ−5,6−インブロピリデンジ
オキシーヘキナン40 ?、 2 pおよび炭酸カリウ
ム284.7jlからなる混合物を攪拌下に100℃で
2時間加熱する。減圧下にこの懸濁液を濃縮し九後2n
苛性ンーメLIJ中にとりそしてメチレンクロリドを用
いて充分に抽出する。集め九メチレンクロリド相をもう
1回2n苛性ソーダで洗い、洗液が中性となるまで水洗
し、乾燥しそして減圧下Kll縮する。
、沸点(α15゛ 1・ オリバール)48〜50℃、屈折率up Wt 448
2 *o)3−、エチル−7−(5,6−イツプロピリ
デンジオキシーヘキシル)−キサンチ/ ジメチルホルムアオド3j中の3−エチルキチンテン3
6[L4p、1−クロロ−5,6−インブロピリデンジ
オキシーヘキナン40 ?、 2 pおよび炭酸カリウ
ム284.7jlからなる混合物を攪拌下に100℃で
2時間加熱する。減圧下にこの懸濁液を濃縮し九後2n
苛性ンーメLIJ中にとりそしてメチレンクロリドを用
いて充分に抽出する。集め九メチレンクロリド相をもう
1回2n苛性ソーダで洗い、洗液が中性となるまで水洗
し、乾燥しそして減圧下Kll縮する。
94.51の粗#3−エチルー1.7−ピスー(5,6
−インプロピリデンジオキシ−ヘキシル)−キサンチン
が副生物として得られる。合した水性の苛性アルカリ性
相に攪拌下に宮温でpH10となるまで33%硫酸を滴
下する。沈殿を吸引F通し、洗液が中性となるまで洗い
そして100Uで真空下に乾燥する。
−インプロピリデンジオキシ−ヘキシル)−キサンチン
が副生物として得られる。合した水性の苛性アルカリ性
相に攪拌下に宮温でpH10となるまで33%硫酸を滴
下する。沈殿を吸引F通し、洗液が中性となるまで洗い
そして100Uで真空下に乾燥する。
収量508P(理論量の75.5%)、融点123〜1
24℃。
24℃。
元素分析値(0uHuNa04(分子1s36.4)と
して)0% Hチ N% 計算値: 57.13 119 16.66夾測値!
56.92 7.21 1+5,68゜a) 3−
エチル−7−(5,6−シヒドロキシヘキシル) −”
j −フロビルキチンチン0H2−(lH5 3−エチル−7−(5,6−インプロピリデンジオキシ
−ヘキシル)−キサンチン556.4P。
して)0% Hチ N% 計算値: 57.13 119 16.66夾測値!
56.92 7.21 1+5,68゜a) 3−
エチル−7−(5,6−シヒドロキシヘキシル) −”
j −フロビルキチンチン0H2−(lH5 3−エチル−7−(5,6−インプロピリデンジオキシ
−ヘキシル)−キサンチン556.4P。
1−プロモプロノゼン151Pおよび炭酸カリウム13
8Pを内部温度70℃でジメチルホルムアにドtsI中
48時間攪拌する。減圧下K11媒を除去した後メチレ
ンクロリド中にとり、希苛性ソーダで洗いそして中和さ
れそして乾燥されたメチレンクロリド相を澱縮する。残
留物を硫酸1ノ中で祁α5にて2時間100℃に加熱す
る。
8Pを内部温度70℃でジメチルホルムアにドtsI中
48時間攪拌する。減圧下K11媒を除去した後メチレ
ンクロリド中にとり、希苛性ソーダで洗いそして中和さ
れそして乾燥されたメチレンクロリド相を澱縮する。残
留物を硫酸1ノ中で祁α5にて2時間100℃に加熱す
る。
冷却後中和し、減圧下Kli縮しそして残留物をメチレ
ンクロリド中にとる。メチレンクロリド相を希苛性ソー
ダおよび水で洗い、乾燥しそして減圧下に濃縮する。
ンクロリド中にとる。メチレンクロリド相を希苛性ソー
ダおよび水で洗い、乾燥しそして減圧下に濃縮する。
粗生成物をメチレンクロリド/ジエチルエーテルから再
結晶する。
結晶する。
収量259P(理論量の7&5チ)、融点96〜98℃
、元素分析値(01aHuNsOs (分子量33a4
)として)04 H91N% 計算値! 56.79 174 16.56実測値:
56.86 7.56 16.60゜例 2 1.5−ジエチル−7−(5,6−シヒドロキシヘキシ
ル)−キ?/チン a) 1.3−ジエチルキサンチン62.5p、1−
クロロ−5,6−インプロピリデンジオキシヘキサン6
2.7p、炭酸カリウム42.7Fおよびジメテルホル
ムアミド450dからなる混合物を120uで10時間
攪拌する。減圧下に一縮俵1n苛性ンー/300−中に
とりそしてメチレンクロリドを用いて抽出する。メチレ
ンクロリド相を希苛性ソーダで洗い、中性となるまで洗
い、乾燥しそして減圧下に濃縮する。粗生成物を薄層蒸
発器中温i!130〜150℃およびα027#lJバ
ールで蒸留しセして1,3−ジエチル−7−(5,6−
インプロピリデンジオキシヘキシル)−キサンチン 107.2pを得る。
、元素分析値(01aHuNsOs (分子量33a4
)として)04 H91N% 計算値! 56.79 174 16.56実測値:
56.86 7.56 16.60゜例 2 1.5−ジエチル−7−(5,6−シヒドロキシヘキシ
ル)−キ?/チン a) 1.3−ジエチルキサンチン62.5p、1−
クロロ−5,6−インプロピリデンジオキシヘキサン6
2.7p、炭酸カリウム42.7Fおよびジメテルホル
ムアミド450dからなる混合物を120uで10時間
攪拌する。減圧下に一縮俵1n苛性ンー/300−中に
とりそしてメチレンクロリドを用いて抽出する。メチレ
ンクロリド相を希苛性ソーダで洗い、中性となるまで洗
い、乾燥しそして減圧下に濃縮する。粗生成物を薄層蒸
発器中温i!130〜150℃およびα027#lJバ
ールで蒸留しセして1,3−ジエチル−7−(5,6−
インプロピリデンジオキシヘキシル)−キサンチン 107.2pを得る。
これをメタノールL4jおよび水350−中にとりそし
て過塩素酸(70Is)L 5dO添加IE70℃で1
時間攪拌する。室11に冷却した後、重炭酸ナトリウム
溶液を用いて中和しそ°して減圧下Ka縮乾固させる。
て過塩素酸(70Is)L 5dO添加IE70℃で1
時間攪拌する。室11に冷却した後、重炭酸ナトリウム
溶液を用いて中和しそ°して減圧下Ka縮乾固させる。
残留物をメチレンクロリド15ノを用いて抽出しそして
抽出液を濃縮する。
抽出液を濃縮する。
、粗生物92.59(理論量の95%)が得られ、これ
をメチレンクロリド/ジエチルエーテル(容量比2:3
)から2回再結晶後薄層クロマドグ2フィー上純粋な1
,3−ジエチル−7−(5,6−シヒドロキシヘキシル
)−キサンチンヲ得る。
をメチレンクロリド/ジエチルエーテル(容量比2:3
)から2回再結晶後薄層クロマドグ2フィー上純粋な1
,3−ジエチル−7−(5,6−シヒドロキシヘキシル
)−キサンチンヲ得る。
収量8t7P(理論量の8!h、9チ)、融点94〜9
5℃。
5℃。
元素分析値(C15H24N404 (分子11524
.4 ) トLテ)OS 11% N% 計算値:55.54 7.46 17.27実測値!
55.52 7.52 17.02゜b)上記生成物は
例3と同様にして1,3−ジエチル−7−(5,6−ニ
ポキシヘキシル)−キサンチン(融点58〜59℃) 2H5 を加水分解することによっても得られる。
.4 ) トLテ)OS 11% N% 計算値:55.54 7.46 17.27実測値!
55.52 7.52 17.02゜b)上記生成物は
例3と同様にして1,3−ジエチル−7−(5,6−ニ
ポキシヘキシル)−キサンチン(融点58〜59℃) 2H5 を加水分解することによっても得られる。
C)その他1,3−ジエチル−7−(3−ヘキセニル)
−キサンチン 2H5 を四酸化オスミウムを用いてヒドロキシル化することに
よっても同じ化合物が得られる。ジエチルエーテル11
sJ中の四酸化オスミウムa65P中に型温で攪拌下に
ジエチルエーテルl1m中の1.3−ジエチル−7−(
3−へキーニル)−キチンチンα73pを5分間で滴下
する。
−キサンチン 2H5 を四酸化オスミウムを用いてヒドロキシル化することに
よっても同じ化合物が得られる。ジエチルエーテル11
sJ中の四酸化オスミウムa65P中に型温で攪拌下に
ジエチルエーテルl1m中の1.3−ジエチル−7−(
3−へキーニル)−キチンチンα73pを5分間で滴下
する。
−夜放置後、沈殿(12p)を吸引−過する。ヒれを水
55II17.エタノール15−および亜硫酸ナトリウ
ムへブタ不和物I L2Fの混合物中で3時間還流下に
攪拌する。冷却後生ずる沈殿を分離しそしてp液をメチ
レンクロリドで抽出する。
55II17.エタノール15−および亜硫酸ナトリウ
ムへブタ不和物I L2Fの混合物中で3時間還流下に
攪拌する。冷却後生ずる沈殿を分離しそしてp液をメチ
レンクロリドで抽出する。
集めたメチレノクロリド相を乾燥しそして減圧下にam
後に粗生成物α6pが得られ、これをジエチルエーテル
から再結晶すると1.3−ジエチル−7−(5,6−シ
ヒドロキシヘキシル)−命すンテ/がモノ水和物として
得られる。
後に粗生成物α6pが得られ、これをジエチルエーテル
から再結晶すると1.3−ジエチル−7−(5,6−シ
ヒドロキシヘキシル)−命すンテ/がモノ水和物として
得られる。
収量a4yp < fM論1ko 57.7fA )、
融点77〜78℃(モノ水和物)、。
融点77〜78℃(モノ水和物)、。
元素分析値(C15H24N404 ・H2O(分子*
342.4 ) トシテ)Cチ H−Nチ 計算値: 52.62 7.65 16.66実測′値
: 52.48 7.69 16.20゜例 3 1.3−ジメチル−7−(5,6−ジヒドロキシヘキシ
ル)−キサンチン a) 1.3−ジメチル−7−(s、′6−エボキシ
ヘキシル)−やサンチン H3 クロロホルム700d中の1,3−ジメチル−7−(3
−へキセニル)−キサンチン51Pおよびm−クロロ過
安息香酸(70’jl) 54.9IO溶液を室温で4
8時間攪拌する。沃素−殿粉紙を用いる試験で陰性とな
るまで1〇−亜ジチオン酸ナトリウム溶液と振盪し、重
炭酸ナトリウム溶液および水を用いて中性となるまで洗
い、乾燥しそして減圧下KII&縮する。
342.4 ) トシテ)Cチ H−Nチ 計算値: 52.62 7.65 16.66実測′値
: 52.48 7.69 16.20゜例 3 1.3−ジメチル−7−(5,6−ジヒドロキシヘキシ
ル)−キサンチン a) 1.3−ジメチル−7−(s、′6−エボキシ
ヘキシル)−やサンチン H3 クロロホルム700d中の1,3−ジメチル−7−(3
−へキセニル)−キサンチン51Pおよびm−クロロ過
安息香酸(70’jl) 54.9IO溶液を室温で4
8時間攪拌する。沃素−殿粉紙を用いる試験で陰性とな
るまで1〇−亜ジチオン酸ナトリウム溶液と振盪し、重
炭酸ナトリウム溶液および水を用いて中性となるまで洗
い、乾燥しそして減圧下KII&縮する。
粗生成物の精製はシリカゲルでのカラムクロマトグラフ
ィー(溶媒 メチレンクロリド/アセトン、容量比7/
6)および石油エーテルからの再結晶により遂行される
。
ィー(溶媒 メチレンクロリド/アセトン、容量比7/
6)および石油エーテルからの再結晶により遂行される
。
収量2α8F(理論量の6五2%)、融点59〜60℃
。
。
元素分析値〔01sH18N403(分子量27a3)
として〕C饅 H96M% 計算値: 56.10 452 2(L13実測値:5
5.87 451 19.91゜b) 1.3−ジ
メチル−7−(5,6−ジヒドロ中シヘキシル)−キサ
ンチン エチレングリコールジメチルエーテルおよび水(容′量
比6:2)からなる混合物280d中の1.6−シメチ
ルー7− (5,6−ニポキシヘキシル)−キチンチン
3.6Pの溶液に室温で攪拌下に過塩素酸(70チ)α
24−を5分間で滴下する。
として〕C饅 H96M% 計算値: 56.10 452 2(L13実測値:5
5.87 451 19.91゜b) 1.3−ジ
メチル−7−(5,6−ジヒドロ中シヘキシル)−キサ
ンチン エチレングリコールジメチルエーテルおよび水(容′量
比6:2)からなる混合物280d中の1.6−シメチ
ルー7− (5,6−ニポキシヘキシル)−キチンチン
3.6Pの溶液に室温で攪拌下に過塩素酸(70チ)α
24−を5分間で滴下する。
室温で16時間攪拌後に重炭酸ナトリウム溶液で中和し
モして減圧下に濃縮する。残留物をシリカゲルでのカラ
ムクロマトグラフィー(溶媒クロロホルム/エタノール
容量比8/2)および酢酸エステルからの再結晶により
精製する。
モして減圧下に濃縮する。残留物をシリカゲルでのカラ
ムクロマトグラフィー(溶媒クロロホルム/エタノール
容量比8/2)および酢酸エステルからの再結晶により
精製する。
収量3pC理論量ノア&31g )、融点98〜100
℃元素分析値(015H2ON404 (分子量291
1)として〕CJtsHIf4 M% 計算値: 52.69 480 1a91実測値s 5
2.39 6.72 1 α83゜例2 o)の記載と
同様にして1.3−ジメチル−7−(3−ヘキセニル)
−キサンチンを四酸化オスきラムと反応させても、そし
てまた1、3−ジメチルキサンチンを1−クロロ−5,
6−イツプロビリデンジオキシーヘキサンでアルキル化
しそして次に例1または2 a)記載の方法によりジオ
キンラフ塊を酸加水分解しても同じ化合物が得られる。
℃元素分析値(015H2ON404 (分子量291
1)として〕CJtsHIf4 M% 計算値: 52.69 480 1a91実測値s 5
2.39 6.72 1 α83゜例2 o)の記載と
同様にして1.3−ジメチル−7−(3−ヘキセニル)
−キサンチンを四酸化オスきラムと反応させても、そし
てまた1、3−ジメチルキサンチンを1−クロロ−5,
6−イツプロビリデンジオキシーヘキサンでアルキル化
しそして次に例1または2 a)記載の方法によりジオ
キンラフ塊を酸加水分解しても同じ化合物が得られる。
薯 4
1.6−シブチル−7−(3,4−ジヒドロキシブチル
)−キサンチ/ &) 1.3−ジブチ#−7−(5,4−エポキシブ
チル)−キサンチン クロロホルム900d中01,3−ジプチル−7−(6
−ブテニル)−キサンチン42.7Fの溶液にm−クロ
ロ過安息香酸(70%)39.4pを15分以内で′攪
拌下に加える。窟渦で27時間攪拌後に10%亜ジチオ
ン酸ナトリウム溶液、飽和重炭酸ナトリウム溶液および
水で洗い、乾燥しそして減圧下に濃縮する。残留物をシ
リカゲルでメチレンクロリド/アセトン混合物(容量比
7:6)を・用いてカラムクロマトグラフィーしそして
石油エーテルから再結晶する。
)−キサンチ/ &) 1.3−ジブチ#−7−(5,4−エポキシブ
チル)−キサンチン クロロホルム900d中01,3−ジプチル−7−(6
−ブテニル)−キサンチン42.7Fの溶液にm−クロ
ロ過安息香酸(70%)39.4pを15分以内で′攪
拌下に加える。窟渦で27時間攪拌後に10%亜ジチオ
ン酸ナトリウム溶液、飽和重炭酸ナトリウム溶液および
水で洗い、乾燥しそして減圧下に濃縮する。残留物をシ
リカゲルでメチレンクロリド/アセトン混合物(容量比
7:6)を・用いてカラムクロマトグラフィーしそして
石油エーテルから再結晶する。
収量19p(理論量の42.4−)、融点52〜53℃
。
。
元素分析値C017HuNaOs (分子量3344)
として〕as 1151 ms 計算値:6t06 7.84 16.75実測値二61
01 7.89 1474゜lz) 1.5−ジプ
チル−7−(3,4−ジヒドロキシブチル)−キサンチ
ン (OH2)roIis エチレンクリコールジメチルエーテル/水(容l比3:
2)からなる混合物50〇−中の1,3−ジプチル−7
−(3,4−エポキシブチル)−命サンチン7Pの溶液
中に室温で攪拌下に過塩素m1(7o%)a4Wjを5
分間で滴下する。iI瀉で45分間攪拌後重炭酸ナトリ
ウムを用いて中和しそしてこの溶液を蒸発させる。残留
物をメチレンクロリド中にとりそしてシリカゲルでのカ
ラムクロマトグラフィー(溶媒クロロホルム/エタノー
ル、容量比8t2)およびメチレンクロリド/石油エー
テルからの再結晶により精製する。
として〕as 1151 ms 計算値:6t06 7.84 16.75実測値二61
01 7.89 1474゜lz) 1.5−ジプ
チル−7−(3,4−ジヒドロキシブチル)−キサンチ
ン (OH2)roIis エチレンクリコールジメチルエーテル/水(容l比3:
2)からなる混合物50〇−中の1,3−ジプチル−7
−(3,4−エポキシブチル)−命サンチン7Pの溶液
中に室温で攪拌下に過塩素m1(7o%)a4Wjを5
分間で滴下する。iI瀉で45分間攪拌後重炭酸ナトリ
ウムを用いて中和しそしてこの溶液を蒸発させる。残留
物をメチレンクロリド中にとりそしてシリカゲルでのカ
ラムクロマトグラフィー(溶媒クロロホルム/エタノー
ル、容量比8t2)およびメチレンクロリド/石油エー
テルからの再結晶により精製する。
収量4.8 F (理論量の65チ)、融点92〜93
℃。
℃。
元素分析値(01yHuN40a (分子量352.4
)として〕0LlbHIsN* 計算値s 57.94 aoo 15.90実測
値: 5a06 a06 15.77゜このジオール
は別法として例2a)の記載と同様にして1.3−ジプ
チル−クー(3−ブテニル)−キサンチンを四酸化オス
建つムを用いて一段階で酸化することによるかまえFi
l、3−ジブチルキサンチンを文献上既知の1−へロゲ
:/−5.4−インプロビリデ/ジオキシ−ブタン〔例
えば「’retrah@+1ron J第34巻第28
75〜2878頁(1978年)参照〕を用いてアルキ
ル化しそして次に例1の記載と同様にしてジオキソラン
環を酸加水分解することによっても取得されうる。
)として〕0LlbHIsN* 計算値s 57.94 aoo 15.90実測
値: 5a06 a06 15.77゜このジオール
は別法として例2a)の記載と同様にして1.3−ジプ
チル−クー(3−ブテニル)−キサンチンを四酸化オス
建つムを用いて一段階で酸化することによるかまえFi
l、3−ジブチルキサンチンを文献上既知の1−へロゲ
:/−5.4−インプロビリデ/ジオキシ−ブタン〔例
えば「’retrah@+1ron J第34巻第28
75〜2878頁(1978年)参照〕を用いてアルキ
ル化しそして次に例1の記載と同様にしてジオキソラン
環を酸加水分解することによっても取得されうる。
例 5
1.3−ジエチル−7−(6,7−シヒドロキシヘプチ
ル)−キサンチン a)1−フロモー6.7−エボキシヘブタンリ メチレンクロリド300d中の鳳−クロロ過安息香酸(
85%)5α9P中に攪拌下および窒素気流下Km温で
1−ブロモー6−ヘプテン57.3 pを40分以内で
滴下する。
ル)−キサンチン a)1−フロモー6.7−エボキシヘブタンリ メチレンクロリド300d中の鳳−クロロ過安息香酸(
85%)5α9P中に攪拌下および窒素気流下Km温で
1−ブロモー6−ヘプテン57.3 pを40分以内で
滴下する。
一夜放置した後、沈殿を吸引F’4LそしてF液を10
% Na2i11204溶液、飽和重炭酸す) +7
りム溶液および水で洗いそして(乾燥後)減圧下に濃縮
する。粗1−ブロモ−6,7−ニポキシヘブタン42.
2pが得られる。
% Na2i11204溶液、飽和重炭酸す) +7
りム溶液および水で洗いそして(乾燥後)減圧下に濃縮
する。粗1−ブロモ−6,7−ニポキシヘブタン42.
2pが得られる。
b)1−フロモー6.7− ’)ヒドロキシヘプタンH
0H Br−(OH2)5−OH−OH2 過塩素酸を用いてpH2に調整した、ナト2ヒドロフラ
ン400+++J>よび水235−の混合物中に1−ブ
ロモ−6,7−エポキシへブタン42jlt−室温で加
える。室温で8時間攪拌した後中和し、減圧下に濃縮し
そして残留物をメチレンクロリドで抽出する。溶媒を除
去後に粗1−プロモー6.7−シヒドロキシヘプタン4
t59が得うれる。
0H Br−(OH2)5−OH−OH2 過塩素酸を用いてpH2に調整した、ナト2ヒドロフラ
ン400+++J>よび水235−の混合物中に1−ブ
ロモ−6,7−エポキシへブタン42jlt−室温で加
える。室温で8時間攪拌した後中和し、減圧下に濃縮し
そして残留物をメチレンクロリドで抽出する。溶媒を除
去後に粗1−プロモー6.7−シヒドロキシヘプタン4
t59が得うれる。
o) 1−ブロモー6.7−イソプロピリデンジオ中
シーへブタン 11r−(OH2)g−OH−011!アセトン10〇
−中の1−ブロモ−6,7−ジヒドロキシへブタン41
pおよび2,2−ジメトキシプロパン22.2P中に攪
拌下に室温で窒素気流下K11l硫酸α1mlを加える
。4時間11に重炭酸ナトリウムα6Pを加える。さら
に1時間攪拌後F遇し、減圧下に濃縮しそして残留物を
分別真空蒸留する。
シーへブタン 11r−(OH2)g−OH−011!アセトン10〇
−中の1−ブロモ−6,7−ジヒドロキシへブタン41
pおよび2,2−ジメトキシプロパン22.2P中に攪
拌下に室温で窒素気流下K11l硫酸α1mlを加える
。4時間11に重炭酸ナトリウムα6Pを加える。さら
に1時間攪拌後F遇し、減圧下に濃縮しそして残留物を
分別真空蒸留する。
収量38t(理論量の77.9嚢)、沸点(α4ミリパ
ール)73〜76℃、屈折率nDIwIt4656゜d
) 1.3−ジエチル−7−(6,7−シヒドロキシ
ヘプチル)−キサンチン 02)Is 1.5−uエチルキサンチン1五9p、1−ブロモー6
.7−インプロピリデンジオキシ−へブタン18pおよ
び炭酸カリウム95pをジメチルホルムアンド100d
中攪拌下に7時間100CK加熱する。減圧下K11J
li後、残留物に希苛性ンーダを加えそしてメチレンク
ロリドで数回抽出する。集め九メチレンクロリド相を水
洗し、乾燥しそして濃縮する。残留物を浴温100〜1
15℃およびα01ミリバールで球状管装置中で蒸留す
る。1,3−ジエチル−7−(6,7−イツプロビリデ
ンジオキシーヘプチル)−キサンチン17pが得られ、
これをpH(L5O硫酸70m#中にとりそして2時間
R流加熱する。冷却後中和し、減圧下に濃縮しそして残
留物をメチレンクロリドンジエチルエーテルから再結晶
する。
ール)73〜76℃、屈折率nDIwIt4656゜d
) 1.3−ジエチル−7−(6,7−シヒドロキシ
ヘプチル)−キサンチン 02)Is 1.5−uエチルキサンチン1五9p、1−ブロモー6
.7−インプロピリデンジオキシ−へブタン18pおよ
び炭酸カリウム95pをジメチルホルムアンド100d
中攪拌下に7時間100CK加熱する。減圧下K11J
li後、残留物に希苛性ンーダを加えそしてメチレンク
ロリドで数回抽出する。集め九メチレンクロリド相を水
洗し、乾燥しそして濃縮する。残留物を浴温100〜1
15℃およびα01ミリバールで球状管装置中で蒸留す
る。1,3−ジエチル−7−(6,7−イツプロビリデ
ンジオキシーヘプチル)−キサンチン17pが得られ、
これをpH(L5O硫酸70m#中にとりそして2時間
R流加熱する。冷却後中和し、減圧下に濃縮しそして残
留物をメチレンクロリドンジエチルエーテルから再結晶
する。
収量1五Bp(理論量の611% ) 、融点105℃
。
。
元素分析値Co1amuN404(分子133a4)と
して〕6− H−Mf4 計算値35479 7.74 1656実測値: 5
483 7.70 1467゜前記b)で調製され九1
−ブaモー6.7− ′)ヒドロキクヘプタンは予め2
.2−ジメトキシプロ・1ンと反応させてジオキソラン
誘導体となすことなく直* a) Kおける1、5−ジ
エチルエーテル/のアルキル化に使用されうる。
して〕6− H−Mf4 計算値35479 7.74 1656実測値: 5
483 7.70 1467゜前記b)で調製され九1
−ブaモー6.7− ′)ヒドロキクヘプタンは予め2
.2−ジメトキシプロ・1ンと反応させてジオキソラン
誘導体となすことなく直* a) Kおける1、5−ジ
エチルエーテル/のアルキル化に使用されうる。
例 6
3.7−ジエチル−1−(4,5−リとドロキシへ中シ
ル)−キサンチン a) 1−クロロ−4−ヘキセ1 0ト(OHt)s−OH声−〇!!−OI!葛ピリジン
400g#中の4−ヘキセン−1−オー# (「org
ania 5ynthssiJ第55巻第62頁以下参
照) 350p(五34ル)の溶液中に攪拌および氷冷
下にチオニルクロリド476P(44ル)を、反応温度
が55℃を超過しないようぺして滴下P斗から加える0
次に80℃に1時間加温する。次で反応混合物をゆっく
りと冷却させ、水を加えそしてジエチルエーテルで数回
抽出する6合したエーテル抽出液を飽和炭酸水素ナトリ
ウム溶液と振盪し、中性となるまで水洗し、硫酸ナトI
Jウムで乾燥しそして常圧下に蒸発させる。残留物を減
圧下に分別蒸留することによりガスクロマトグラフィー
上純粋な1−クロロ−4−ヘキセンが得られる。
ル)−キサンチン a) 1−クロロ−4−ヘキセ1 0ト(OHt)s−OH声−〇!!−OI!葛ピリジン
400g#中の4−ヘキセン−1−オー# (「org
ania 5ynthssiJ第55巻第62頁以下参
照) 350p(五34ル)の溶液中に攪拌および氷冷
下にチオニルクロリド476P(44ル)を、反応温度
が55℃を超過しないようぺして滴下P斗から加える0
次に80℃に1時間加温する。次で反応混合物をゆっく
りと冷却させ、水を加えそしてジエチルエーテルで数回
抽出する6合したエーテル抽出液を飽和炭酸水素ナトリ
ウム溶液と振盪し、中性となるまで水洗し、硫酸ナトI
Jウムで乾燥しそして常圧下に蒸発させる。残留物を減
圧下に分別蒸留することによりガスクロマトグラフィー
上純粋な1−クロロ−4−ヘキセンが得られる。
収−119+5.2ノ(理論Iの5α1チ)、沸点(1
40ミリバール)80℃、屈折率nD−14400゜t
+) 3.7−ジニチルー1− (4,5−ジヒドロ
キシヘキシル)−キサンチ1 0H2−OH!1 3.7− ’、)エチルキサンチン2α8p(α1モル
)、炭酸カリウム1&2p((L114λ)および1−
クロロ−4−へ中セン1−五0p(a11モル)をジメ
チルホルムアにドロ00−中で110℃にて18時間攪
拌する。冷却後−過し、減圧下に鎖線しそして残留物を
クロロホルム中に111%させる。
40ミリバール)80℃、屈折率nD−14400゜t
+) 3.7−ジニチルー1− (4,5−ジヒドロ
キシヘキシル)−キサンチ1 0H2−OH!1 3.7− ’、)エチルキサンチン2α8p(α1モル
)、炭酸カリウム1&2p((L114λ)および1−
クロロ−4−へ中セン1−五0p(a11モル)をジメ
チルホルムアにドロ00−中で110℃にて18時間攪
拌する。冷却後−過し、減圧下に鎖線しそして残留物を
クロロホルム中に111%させる。
1M苛性ソーダと振盪すること帆より未反応の3.7−
ジニチルキサyチンを除去し、有機相を中性となるまで
水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥しそして溶媒を回転蒸発
器で前嚢する。固形蒸発残留物を乾燥して粗3.7−ジ
ニチルー1−(4−ヘキセニル)−キサンチン 27.5F(理論量の94.711 >が得られる。こ
れをクロロホルム35od中に溶解させそして3−タロ
口過安息香酸(85嘩) 25.1p (α114毫ル
)添加il室温および窒素気流下に、48時間攪拌する
0次いではじめに沃素−澱粉反応が消失するまで10%
亜ジチオン酸ナトリクム溶液と振盪しそして次に10%
炭酸水素ナトリウム溶液と振盪し、中性でかつ塩がなく
なるまで水洗し、乾燥しそして減圧下に濃縮する。粗3
,7−ジニチルー1− (4,5−二ポ中シヘキシル)
−キサ29、Op(理論量のioolg)が得られ、こ
れをテトラヒ下aフラン150−および水100−から
なる溶媒混合物中に溶解させそして過塩素酸(7〇−)
α46dを加えたのち、室温で90時間攪拌する。次に
飽和炭酸水素ナトリウム溶液で中和し、溶媒を減圧下に
留去しそして残留物をシリカゲルで溶媒としてクロロホ
ルムを使用してクロマトグラフィーする。七〇S薄層タ
ロマドグラフィー上はとんど純粋な結晶性生成物26.
4p(II論1108616)が得られ、これを酢酸エ
ステル/石油エーテルから再結晶する。
ジニチルキサyチンを除去し、有機相を中性となるまで
水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥しそして溶媒を回転蒸発
器で前嚢する。固形蒸発残留物を乾燥して粗3.7−ジ
ニチルー1−(4−ヘキセニル)−キサンチン 27.5F(理論量の94.711 >が得られる。こ
れをクロロホルム35od中に溶解させそして3−タロ
口過安息香酸(85嘩) 25.1p (α114毫ル
)添加il室温および窒素気流下に、48時間攪拌する
0次いではじめに沃素−澱粉反応が消失するまで10%
亜ジチオン酸ナトリクム溶液と振盪しそして次に10%
炭酸水素ナトリウム溶液と振盪し、中性でかつ塩がなく
なるまで水洗し、乾燥しそして減圧下に濃縮する。粗3
,7−ジニチルー1− (4,5−二ポ中シヘキシル)
−キサ29、Op(理論量のioolg)が得られ、こ
れをテトラヒ下aフラン150−および水100−から
なる溶媒混合物中に溶解させそして過塩素酸(7〇−)
α46dを加えたのち、室温で90時間攪拌する。次に
飽和炭酸水素ナトリウム溶液で中和し、溶媒を減圧下に
留去しそして残留物をシリカゲルで溶媒としてクロロホ
ルムを使用してクロマトグラフィーする。七〇S薄層タ
ロマドグラフィー上はとんど純粋な結晶性生成物26.
4p(II論1108616)が得られ、これを酢酸エ
ステル/石油エーテルから再結晶する。
収量215p(II理論量7011)、融点91〜93
℃。
℃。
元素分析値(015H24に1404 (分+Ik32
44)として〕o−mm Mm 計算値X5五54 7.46 17.27夷測値: 5
5,54 7.59 1497゜同じ化合物は6,7−
ジニチルー1−(4−ヘキセニル)−命サンテンを例2
C記載の方法と同様にして四酸化オスミウムを用いて一
段階で類比することKよっても得られる。
44)として〕o−mm Mm 計算値X5五54 7.46 17.27夷測値: 5
5,54 7.59 1497゜同じ化合物は6,7−
ジニチルー1−(4−ヘキセニル)−命サンテンを例2
C記載の方法と同様にして四酸化オスミウムを用いて一
段階で類比することKよっても得られる。
例 7
3−ブチル−1−(4,5−ジヒドロキジインチル)−
7−メチルキサンチン ジメチルホルムア建ド5ood中の6−ブチルーフ−メ
チルキサンチン55.5F(α15そル)、1−プロモ
ー4−4ンテン24.3p(1114モル)をよび炭酸
カリウム22.1p(l1164ニル)を攪拌下に15
時間100tK加熱する6反応混合物を冷却させ九のち
減圧下KII縮し、残留物をメチレンクロリド中にとり
、P遇し、F液を1N苛性ソーダと振盪し、有機相を洗
液が中性となるまで水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥しそ
して回転蒸発器中で溶媒を除去する。その際粗製の軸鑓
鉢フ ツノ − ンテニル)−キチンチン (四t)rOHi 42.2p(理論量0971g)が得られる。これをク
ロロホルム55〇−中に溶解させ、3−りロロ過安息香
酸(85fl)55.6p(α175モル)を加えそし
て窒素で被覆し九後1M−で67時間攪拌する。
7−メチルキサンチン ジメチルホルムア建ド5ood中の6−ブチルーフ−メ
チルキサンチン55.5F(α15そル)、1−プロモ
ー4−4ンテン24.3p(1114モル)をよび炭酸
カリウム22.1p(l1164ニル)を攪拌下に15
時間100tK加熱する6反応混合物を冷却させ九のち
減圧下KII縮し、残留物をメチレンクロリド中にとり
、P遇し、F液を1N苛性ソーダと振盪し、有機相を洗
液が中性となるまで水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥しそ
して回転蒸発器中で溶媒を除去する。その際粗製の軸鑓
鉢フ ツノ − ンテニル)−キチンチン (四t)rOHi 42.2p(理論量0971g)が得られる。これをク
ロロホルム55〇−中に溶解させ、3−りロロ過安息香
酸(85fl)55.6p(α175モル)を加えそし
て窒素で被覆し九後1M−で67時間攪拌する。
沃素−澱粉反応が消失するまで1〇−亜ジチオン酸ナト
リクム溶液と振盪し、はじめに10−炭酸水素ナトリウ
ム**そして次に水で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥しそ
して減圧下に濃縮すると粗3−ブチル−1−(4,5−
エポキシ堅ンチル)−7−メチルキサンチン 37.7F(理論量の84751)が得られる。これを
中間IIRすることなく加水分解的にオ命シラン環を開
環させる。これにはテトラヒドロフ2ン200dおよび
水135mからなる混合物中にエポキシド37.79を
溶解させそして室温で攪拌下に過塩素酸(70チ)α6
1m1#を約10分以内で滴下する。室温で14時間攪
押抜飽和炭酸水素ナトリウム溶液で中和しそして減圧下
に蒸発させる。
リクム溶液と振盪し、はじめに10−炭酸水素ナトリウ
ム**そして次に水で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥しそ
して減圧下に濃縮すると粗3−ブチル−1−(4,5−
エポキシ堅ンチル)−7−メチルキサンチン 37.7F(理論量の84751)が得られる。これを
中間IIRすることなく加水分解的にオ命シラン環を開
環させる。これにはテトラヒドロフ2ン200dおよび
水135mからなる混合物中にエポキシド37.79を
溶解させそして室温で攪拌下に過塩素酸(70チ)α6
1m1#を約10分以内で滴下する。室温で14時間攪
押抜飽和炭酸水素ナトリウム溶液で中和しそして減圧下
に蒸発させる。
残存する油状の粗生成物(理論量の10051)’をシ
リカゲルで溶媒としてクロロホルム/メタノール(容量
比10/1)t−使用してカラムりaマドグラフィーし
そして次に酢酸エステルから沸点にて混濁するまで石油
エーテルを添加して再結晶させることにより精製する。
リカゲルで溶媒としてクロロホルム/メタノール(容量
比10/1)t−使用してカラムりaマドグラフィーし
そして次に酢酸エステルから沸点にて混濁するまで石油
エーテルを添加して再結晶させることにより精製する。
収量29.2F(lu論量O7A2m! ) 、融点7
6〜78℃。
6〜78℃。
元素分析値(01nt4NaO< (分子量3244)
として〕a5b 11% M− 計算値+55.54 7.46 17.27実測値t
5548 7.45 17.62゜例2o)の記載と同
様にして3−ブチル−7−メチル−1−(4−−eンテ
二ル)−キ゛tンチンのO=O二重結合を四酸化オスオ
ウムを用い工直接ジヒドロキジル化することKより同じ
化合物が得られる。
として〕a5b 11% M− 計算値+55.54 7.46 17.27実測値t
5548 7.45 17.62゜例2o)の記載と同
様にして3−ブチル−7−メチル−1−(4−−eンテ
二ル)−キ゛tンチンのO=O二重結合を四酸化オスオ
ウムを用い工直接ジヒドロキジル化することKより同じ
化合物が得られる。
例 8
1.7−ジニチルー3−(5,6−シヒドロキシヘキシ
ル)−キサンチン a) 1.7−ジエチルキサンテン 3−ベンジル−1,7−シエチルキテンf:/Cm点1
19℃)18j1を氷酢酸1500d中で活性炭上の1
Q%/<ラジウム2.5Pの存在下に8〇℃および3.
4バールにて振盪下に47時間水素添加する。冷却Vt
ff1素で被覆し、触媒をF去しそして減圧下に線絵す
る。残留物をメチレンクロリド250dおよび1n苛性
ソ一ダ100mからなる混合物中Km解させる。メチレ
ンクロリド相を1n苛性ソーダで洗ったのち合した水相
を攪拌下に33%硫酸の滴下によt)pB6に調整する
。
ル)−キサンチン a) 1.7−ジエチルキサンテン 3−ベンジル−1,7−シエチルキテンf:/Cm点1
19℃)18j1を氷酢酸1500d中で活性炭上の1
Q%/<ラジウム2.5Pの存在下に8〇℃および3.
4バールにて振盪下に47時間水素添加する。冷却Vt
ff1素で被覆し、触媒をF去しそして減圧下に線絵す
る。残留物をメチレンクロリド250dおよび1n苛性
ソ一ダ100mからなる混合物中Km解させる。メチレ
ンクロリド相を1n苛性ソーダで洗ったのち合した水相
を攪拌下に33%硫酸の滴下によt)pB6に調整する
。
洗液が中性となるまで洗いそして生成した沈殿を乾燥し
死後に1,7−ジニチルキサンチ/aIP(理論lの6
45チ)が得られる。融点204〜205℃。
死後に1,7−ジニチルキサンチ/aIP(理論lの6
45チ)が得られる。融点204〜205℃。
メチレンクロリド相から3−ベンジル−1,7−ジエチ
ル中サンチン46Pが回収される。
ル中サンチン46Pが回収される。
1)) 1.7−ジニチルー3−(5,6−4)ヒド
ロキシヘ中シル)−1IFtyチン 0■ 1.7−’)エチルキサンチン7p、1−10ロー5,
6−イツゾロビリデンジオキシーヘキサ/7、2 p、
炭酸カリウム5pおよびジメチルホルムアミド50dか
らなる混合物を120℃で8時間攪拌する。減圧下に濃
縮後1n苛性ソーダ5〇−中に溶解させそしてメチレン
クロリドで抽出する。メチレンクロリド相を希荀性ノー
〆で洗い、中性となるまで洗い、乾燥しそして減圧下に
濃縮する。残留物をα01〜α02建リパールおよび浴
5120〜150℃で薄層蒸発器中で蒸留しそして1.
7−ジニチルー3− (5,6−インプロピリデンジオ
キシ−ヘキシル)−キチンチン1t5pを得る。これを
メタノール325dおよび水80Ill#Pに溶解させ
セしてA塩素all (70−)α4do@加後7o℃
で1時間攪拌する。室温に冷却させたのち重炭酸ナトリ
ウム溶液を用いて中和しそして減圧下に#縮乾固させる
。これをメチレンクロリド200d中にとりそして抽出
液を#I給する。
ロキシヘ中シル)−1IFtyチン 0■ 1.7−’)エチルキサンチン7p、1−10ロー5,
6−イツゾロビリデンジオキシーヘキサ/7、2 p、
炭酸カリウム5pおよびジメチルホルムアミド50dか
らなる混合物を120℃で8時間攪拌する。減圧下に濃
縮後1n苛性ソーダ5〇−中に溶解させそしてメチレン
クロリドで抽出する。メチレンクロリド相を希荀性ノー
〆で洗い、中性となるまで洗い、乾燥しそして減圧下に
濃縮する。残留物をα01〜α02建リパールおよび浴
5120〜150℃で薄層蒸発器中で蒸留しそして1.
7−ジニチルー3− (5,6−インプロピリデンジオ
キシ−ヘキシル)−キチンチン1t5pを得る。これを
メタノール325dおよび水80Ill#Pに溶解させ
セしてA塩素all (70−)α4do@加後7o℃
で1時間攪拌する。室温に冷却させたのち重炭酸ナトリ
ウム溶液を用いて中和しそして減圧下に#縮乾固させる
。これをメチレンクロリド200d中にとりそして抽出
液を#I給する。
残留物をメチジ/クロリド/エタノール(容量比8/2
)を溶媒として使用してシリカゲルでカラムクロマトグ
ラフィーしそして次にメチレンクロリド/ジエチルエー
テルから再結晶することにより精製する。
)を溶媒として使用してシリカゲルでカラムクロマトグ
ラフィーしそして次にメチレンクロリド/ジエチルエー
テルから再結晶することにより精製する。
収量z9p([論艙の715% > 、融点115〜1
16℃。
16℃。
元素分析値CC15H2aNao4(分子量324.4
)として〕 0− H鋒 NLs 計算値! 55.54 7,46 17.27実測慎+
55.57 ス51 17.08゜例20)記載
の方法と同様にして1.7−ジニチルー3−(5−ヘキ
セニル)−キチンチ/を四酸化オスオウムと反応させる
ことによるかまたは前記中テンテン化合物のエポキシド
化に快いて例3.4および7の記載と同様にしてエポキ
シド環の酸加水分解を行うことによっても同じジオール
が得られる。
)として〕 0− H鋒 NLs 計算値! 55.54 7,46 17.27実測慎+
55.57 ス51 17.08゜例20)記載
の方法と同様にして1.7−ジニチルー3−(5−ヘキ
セニル)−キチンチ/を四酸化オスオウムと反応させる
ことによるかまたは前記中テンテン化合物のエポキシド
化に快いて例3.4および7の記載と同様にしてエポキ
シド環の酸加水分解を行うことによっても同じジオール
が得られる。
例 9
7− (2,3−:)ヒドロキシブチル)−1,3−1
プロピル中テンチン 1)1−クロロ−2,3−エポキシ−ブタンクロロホル
ム15j中の3−クロロ過安息香酸(85fA)244
pの溶液中に水冷下に1時間以内で攪拌下にクロチルク
ロリド(971り93.4Fを滴下する。室温で70時
間さらに攪拌したのち、沈殿を吸引濾過し、F液を10
チ亜ジチオン酸ナトリウム溶液(沃素−澱粉試験が陰性
となるまで)、飽和重炭酸ナトリウム溶液および水で洗
う。硫酸ナトリウムで乾燥後充填カラムで分別蒸留する
。
プロピル中テンチン 1)1−クロロ−2,3−エポキシ−ブタンクロロホル
ム15j中の3−クロロ過安息香酸(85fA)244
pの溶液中に水冷下に1時間以内で攪拌下にクロチルク
ロリド(971り93.4Fを滴下する。室温で70時
間さらに攪拌したのち、沈殿を吸引濾過し、F液を10
チ亜ジチオン酸ナトリウム溶液(沃素−澱粉試験が陰性
となるまで)、飽和重炭酸ナトリウム溶液および水で洗
う。硫酸ナトリウムで乾燥後充填カラムで分別蒸留する
。
収量5apCjjl論量の543%)、融点(133オ
リバール)70〜73℃、屈折率nD=i14527m
元素分析値(o4myato (分子量106.55)
として〕00% 114 0194 計算値745.09 662 3五27実測値? 45
.28 478 3!1.30゜b) 1′−クロロ
−2,3−ジヒドロキ7ブタンHoH 1−クロロ−2,3−エポキシブタン57Fを水500
d 、テトラヒドロ7?/−3QO−および過塩素酸(
,70−) t 211#からなる混合物中で7日間室
温で攪拌する0重訳酸ナトリクム溶液で中和したのち減
圧下に濃縮乾固させそして残留物をジエチルエーテル2
1中にとる。エーテル性溶液を乾燥しそして減圧下に濃
縮する。
リバール)70〜73℃、屈折率nD=i14527m
元素分析値(o4myato (分子量106.55)
として〕00% 114 0194 計算値745.09 662 3五27実測値? 45
.28 478 3!1.30゜b) 1′−クロロ
−2,3−ジヒドロキ7ブタンHoH 1−クロロ−2,3−エポキシブタン57Fを水500
d 、テトラヒドロ7?/−3QO−および過塩素酸(
,70−) t 211#からなる混合物中で7日間室
温で攪拌する0重訳酸ナトリクム溶液で中和したのち減
圧下に濃縮乾固させそして残留物をジエチルエーテル2
1中にとる。エーテル性溶液を乾燥しそして減圧下に濃
縮する。
収量54t(理論量0811s)。
0)1−クロロ−2,3−インプロピリデンジオキシブ
タン アセトン501Jおよび2,2−ジメトキシプロパン7
11中の1−クロロ−2,5−ジヒドロキシブタン5!
510溶液中に窒素気流下に攪拌しつつ過塩素酸(70
%)1−を室温で6分以内で滴下する。室温でさらに1
時間攪拌後微細に粉末化された重炭酸ナトリウム5Pと
30分間攪拌し、−過しそしてP液を充填カラムを経て
蒸留する。
タン アセトン501Jおよび2,2−ジメトキシプロパン7
11中の1−クロロ−2,5−ジヒドロキシブタン5!
510溶液中に窒素気流下に攪拌しつつ過塩素酸(70
%)1−を室温で6分以内で滴下する。室温でさらに1
時間攪拌後微細に粉末化された重炭酸ナトリウム5Pと
30分間攪拌し、−過しそしてP液を充填カラムを経て
蒸留する。
収量36.8P(理論量の52.5チ)、沸点(6,5
電リバール)49〜53℃。
電リバール)49〜53℃。
d)7−(2,3−ジヒドロキシブチル) −1,3−
ジプロピルキサンチン 3H7 1,3−ジプロピルキサンチン47.2F、1−クロロ
−2,3−インプロピリデンジオキシブタン3五gP、
炭酸カリウム2a2j’およびジメチルホルムア建ドロ
00dからなる混合物を120℃で8時間攪拌する。減
圧下に濃縮しそして残留物を1n苛性ソーダ250−お
よびメチレンクロIJド50〇−中に溶解させる。水相
をメチレンクロリドで洗ったのち合したメチレンクロ+
7ド相を1n苛性ソーダおよび水で洗い、乾燥しそして
減圧下に濃縮する。残留物をα05〜α07ミリ/4−
ルおよび浴温90℃で球状管中で蒸留する。
ジプロピルキサンチン 3H7 1,3−ジプロピルキサンチン47.2F、1−クロロ
−2,3−インプロピリデンジオキシブタン3五gP、
炭酸カリウム2a2j’およびジメチルホルムア建ドロ
00dからなる混合物を120℃で8時間攪拌する。減
圧下に濃縮しそして残留物を1n苛性ソーダ250−お
よびメチレンクロIJド50〇−中に溶解させる。水相
をメチレンクロリドで洗ったのち合したメチレンクロ+
7ド相を1n苛性ソーダおよび水で洗い、乾燥しそして
減圧下に濃縮する。残留物をα05〜α07ミリ/4−
ルおよび浴温90℃で球状管中で蒸留する。
y −(2t3−イソプロピリデンジオキシブチル)−
1,3−ジプロピルキサンチア248F(反応しり1,
3−ジプロピル−キサンチンに基づ鎗埋−量の91.5
−)が得られる。
1,3−ジプロピルキサンチア248F(反応しり1,
3−ジプロピル−キサンチンに基づ鎗埋−量の91.5
−)が得られる。
これをテトラヒドロ7ラン700−1水100ml’よ
び過塩素酸(70%)α81’らなる混合物中で70℃
で1時間攪拌する。重炭酸す) IJウム嬉液で中和し
丸後減圧下K1m縮し、残留物をメチレンクロリド80
0m中にとり、乾燥しそして減圧下Km縮する。残留物
をメチレンクロリド/ジエチルエーテルから再結晶する
ことKより精製する。
び過塩素酸(70%)α81’らなる混合物中で70℃
で1時間攪拌する。重炭酸す) IJウム嬉液で中和し
丸後減圧下K1m縮し、残留物をメチレンクロリド80
0m中にとり、乾燥しそして減圧下Km縮する。残留物
をメチレンクロリド/ジエチルエーテルから再結晶する
ことKより精製する。
収量2α9p (理論量のaz、61)、融点99〜1
01℃。
01℃。
元素分析値(01sHt4M404(分子量324.3
9)として〕00% H% M’l 計算値:5翫54 λ46 17.27夷欄値: 5&
49 7.49 17.18゜前記のおよび同@0方法
でIl製された化合物を第1表Kまとめる。
9)として〕00% H% M’l 計算値:5翫54 λ46 17.27夷欄値: 5&
49 7.49 17.18゜前記のおよび同@0方法
でIl製された化合物を第1表Kまとめる。
hト、1、 r% F%”’N
’) N″) PQ
Pr) w
w(コ トC) 例 52 糖衣錠1000錠の調製のために5−エチル−7−(5
,6−シヒドロキシヘキシル)−1−プロピルキサンチ
ン(例1記載の化合物)100f。
’) N″) PQ
Pr) w
w(コ トC) 例 52 糖衣錠1000錠の調製のために5−エチル−7−(5
,6−シヒドロキシヘキシル)−1−プロピルキサンチ
ン(例1記載の化合物)100f。
乳糖20t1とうもろこし殿粉Sat、タルクasf、
コロイド状珪酸α5fおよびステアリン酸マグネシウム
1fを混合しそして1601gずつの糖衣前核に圧縮し
、とnを次KI!114゜t1タルク2!A、5Fおよ
び非常r(少量のワックス、二酸化チタンおよびアラビ
アゴムかうする糖衣用混合物と処理して糖衣錠の最終重
量を七nぞれ225 mgとなす・ 例 53 糖衣*tooo蝦の調製の丸めに3−エチル−7−(5
,6−イツブロピリデンジオキシヘキシル)−1−プロ
ピルキサンチン(例1記載の化合物)111.8f、乳
1120t、 と546jLJI粉30t、タルクas
t、コロイド状珪酸α5fおよびステアリン酸マグネシ
ウムIFtieしそしイ171.8Qずつの糖衣前核に
圧縮し、こn’を次KM糖40f1タルク2五5fおよ
び非常に少量のワックスー二酸化チタンおよびアラビア
ゴムからなる糖衣用混合物と処理して糖衣錠の最終重量
をそれぞれ240譜となす0例 54 糖衣錠1000錠の調製のため、1.3−ジエチル−7
−(5,6−ニポキシヘキシル)−キナ/チン(例2b
記載)100t、乳糖20f%とうもろこし殿粉30v
、タルク&5t、コロイド状珪酸α5fおよびステアリ
ン酸マグネシウム1tを混合しそして160■ずつの糖
衣前核に圧縮し、次にこ扛を蔗糖40f、タルク2ム5
tおよび非常に少量のワックス、二緻化テタ/およびア
ラビアゴムかもなる糖衣用温合物で処理して、糖衣錠の
最終重量をそnぞれ225哩となるようWする。
コロイド状珪酸α5fおよびステアリン酸マグネシウム
1fを混合しそして1601gずつの糖衣前核に圧縮し
、とnを次KI!114゜t1タルク2!A、5Fおよ
び非常r(少量のワックス、二酸化チタンおよびアラビ
アゴムかうする糖衣用混合物と処理して糖衣錠の最終重
量を七nぞれ225 mgとなす・ 例 53 糖衣*tooo蝦の調製の丸めに3−エチル−7−(5
,6−イツブロピリデンジオキシヘキシル)−1−プロ
ピルキサンチン(例1記載の化合物)111.8f、乳
1120t、 と546jLJI粉30t、タルクas
t、コロイド状珪酸α5fおよびステアリン酸マグネシ
ウムIFtieしそしイ171.8Qずつの糖衣前核に
圧縮し、こn’を次KM糖40f1タルク2五5fおよ
び非常に少量のワックスー二酸化チタンおよびアラビア
ゴムからなる糖衣用混合物と処理して糖衣錠の最終重量
をそれぞれ240譜となす0例 54 糖衣錠1000錠の調製のため、1.3−ジエチル−7
−(5,6−ニポキシヘキシル)−キナ/チン(例2b
記載)100t、乳糖20f%とうもろこし殿粉30v
、タルク&5t、コロイド状珪酸α5fおよびステアリ
ン酸マグネシウム1tを混合しそして160■ずつの糖
衣前核に圧縮し、次にこ扛を蔗糖40f、タルク2ム5
tおよび非常に少量のワックス、二緻化テタ/およびア
ラビアゴムかもなる糖衣用温合物で処理して、糖衣錠の
最終重量をそnぞれ225哩となるようWする。
本発明による化合物の薬理試験は次のとおりである。
1、 気管支痙曖鎮痙作用
気管支痙嗜鎮痙作用についての本発明の化合物の試験は
実質上H,KongettおよびR,R35aler両
氏によシ記載さ扛た実験操作(「Aroh、exp、p
ath。
実質上H,KongettおよびR,R35aler両
氏によシ記載さ扛た実験操作(「Aroh、exp、p
ath。
u * Pha rmak 、J第195巻第7[j1
94o年)参照〕を用いて標準治療剤テオフィリンエチ
レンシアインならびに2種類の前記2.3−ジヒドロキ
シプロピル化合物すなわちグイフィリン〔7−(2,5
−ジヒドロキシプロピル) −1,3−ジメチルキサン
チン〕および7− (2,5−ジヒドロキシプロピル)
−1,3−ジメチルキサンチンと比較して実施された
。この方法においてはアセチルコリン、ヒスタインおよ
びセロトニンのような痙慢惹起性作用を有するアミンの
静脈投与により惹起された実験的気管支痙崇の抑制をウ
レ漣ン麻酔(1,25f/kl、腹腔内)した両方の性
のモルモットについて調査した。
94o年)参照〕を用いて標準治療剤テオフィリンエチ
レンシアインならびに2種類の前記2.3−ジヒドロキ
シプロピル化合物すなわちグイフィリン〔7−(2,5
−ジヒドロキシプロピル) −1,3−ジメチルキサン
チン〕および7− (2,5−ジヒドロキシプロピル)
−1,3−ジメチルキサンチンと比較して実施された
。この方法においてはアセチルコリン、ヒスタインおよ
びセロトニンのような痙慢惹起性作用を有するアミンの
静脈投与により惹起された実験的気管支痙崇の抑制をウ
レ漣ン麻酔(1,25f/kl、腹腔内)した両方の性
のモルモットについて調査した。
供試物質は水溶液中で静脈内(以下11.v、Jと略記
する)ま九は十二指腸内(以下ii、d、Jと略記する
)に投与された。実験的に発生せしめた痙嗜を未処置の
動物に比較して半分まで低下させる薬用量をmg /
kgで表わしたID5o&は用量作用曲線から図式的に
測定された。
する)ま九は十二指腸内(以下ii、d、Jと略記する
)に投与された。実験的に発生せしめた痙嗜を未処置の
動物に比較して半分まで低下させる薬用量をmg /
kgで表わしたID5o&は用量作用曲線から図式的に
測定された。
2、急性毒性
LDgQ値の測定は標準的方法によりNMFIニーマウ
スに1回静脈内(1,v*) %腹腔内(以下[1,p
−Jと略記する)tたは経口(以下rp−o−Jと略
記する)投与したのち7日以内に出現する死亡率につい
て行われる。
スに1回静脈内(1,v*) %腹腔内(以下[1,p
−Jと略記する)tたは経口(以下rp−o−Jと略
記する)投与したのち7日以内に出現する死亡率につい
て行われる。
標準製剤たるテオフイリンーエチレンジアインおよび他
の2種類の比較物質に対する本発明による式lの化合物
の優越性(特jlcLD5oμD50の好ましい比率を
顧慮して)を示すこれら研究の結果を下記#!4表に示
す・ 特に最も頬繁に閉塞性呼吸道疾患の治療に便用されるキ
サンチン誘導体であ名テオフィリンーエチレンシアずン
(アミノフィリン)に対する本発明の化合物の明白な優
越性がさらに特別な実験において印象深く証明さnうる
。
の2種類の比較物質に対する本発明による式lの化合物
の優越性(特jlcLD5oμD50の好ましい比率を
顧慮して)を示すこれら研究の結果を下記#!4表に示
す・ 特に最も頬繁に閉塞性呼吸道疾患の治療に便用されるキ
サンチン誘導体であ名テオフィリンーエチレンシアずン
(アミノフィリン)に対する本発明の化合物の明白な優
越性がさらに特別な実験において印象深く証明さnうる
。
i@4表に示される生物超厚のアミノであるアセチルコ
リン、ヒスタインおよびセロトニンと並んでまたプラジ
キニンも喘息発作の発現においてメディエータ−(me
diator准質として重要な役割を演じることは証明
さnているものとみなされるので、モルモットにプラジ
キニンヲ用いて惹起さnた気管支痙曖に及はす抑制作用
が牌べられた。その調査において、例えば例1記載の化
合物は静脈内(i、v、)投与においてED)5Q1〜
3Q/にハそして十二指腸内(1,d、)投与抜でBD
5Q 4.0〜6.5my/ktで相当するID50値
が3〜1 ON/ kg(i、v、)および25〜4o
q/kp(1,d、)と見出されるテオフィリンエチレ
ンシアミノよシそれぞn約3倍および約6倍効力が強い
仁とが判った。
リン、ヒスタインおよびセロトニンと並んでまたプラジ
キニンも喘息発作の発現においてメディエータ−(me
diator准質として重要な役割を演じることは証明
さnているものとみなされるので、モルモットにプラジ
キニンヲ用いて惹起さnた気管支痙曖に及はす抑制作用
が牌べられた。その調査において、例えば例1記載の化
合物は静脈内(i、v、)投与においてED)5Q1〜
3Q/にハそして十二指腸内(1,d、)投与抜でBD
5Q 4.0〜6.5my/ktで相当するID50値
が3〜1 ON/ kg(i、v、)および25〜4o
q/kp(1,d、)と見出されるテオフィリンエチレ
ンシアミノよシそれぞn約3倍および約6倍効力が強い
仁とが判った。
慣用のキサ/チン銹導体ではほとんど影響されない、感
受性を高められたモルモットで卵アルプイン189/
kP (i、v、)を用いて誘起さ扛た気管支痙彎に対
しても式Iの化合物は同様に強力な抑制作用を及ぼす・
従って13例えば例1記載の化合物のlCD5Q値は6
〜1211/ ky (i、v、) Kあるが、他方テ
オフィリンエチレンシアばンは10■/ky−までの薬
用量でこの実験においては何らの作用も示さない・ 式!のキサンチンの優れた気管支痙曖鎮痘作用を終fi
K麻酔された犬での肺機能試験において、アセチルコリ
ン、ヒスタインおよびアスカリス抽出物のエアロゾルを
用いて惹起すした気管支痙彎反応の抑制に基いて確認で
1i友。
受性を高められたモルモットで卵アルプイン189/
kP (i、v、)を用いて誘起さ扛た気管支痙彎に対
しても式Iの化合物は同様に強力な抑制作用を及ぼす・
従って13例えば例1記載の化合物のlCD5Q値は6
〜1211/ ky (i、v、) Kあるが、他方テ
オフィリンエチレンシアばンは10■/ky−までの薬
用量でこの実験においては何らの作用も示さない・ 式!のキサンチンの優れた気管支痙曖鎮痘作用を終fi
K麻酔された犬での肺機能試験において、アセチルコリ
ン、ヒスタインおよびアスカリス抽出物のエアロゾルを
用いて惹起すした気管支痙彎反応の抑制に基いて確認で
1i友。
すなわち例えば例1の化合物はすでに12履9/ kj
l (i、v、)において相当の抑制作用を示すが、一
方テオフィリンは20 IIg/ ky (i、v、)
’!での址で効果がないことが判った。
l (i、v、)において相当の抑制作用を示すが、一
方テオフィリンは20 IIg/ ky (i、v、)
’!での址で効果がないことが判った。
すでに最初の方で1載したように、テオフィリ7基本構
造の臨床的に確立さnた気管支痙景鎮痙作用は、なかん
ずく6朦血管系(降圧活性、脳血流の低下)および中枢
神経系(例えば動揺、不眠症、めまい)における亀大な
副作用と結びついた非常に治療範囲が狭いという大なる
欠点と対立する。患者および臨床医には中枢興奮が特に
煩わしいと感じらnる。何故ならばこれらはしばしば不
眠症を招来し、そしてそれKよって喘息患者の一般的症
状に持続的に不利な影響を与えるからである。この中枢
興奮の表現としてテオフィリンエチレンシアばンは白色
地マウスの自然発生的運動を30Q/kyの経口投与後
で7時間にわたって186%高める。ドイツ特許出願公
開公報第2716402号明細書によれば他の2111
類の比較製剤グイフィリンおよび7−(2,5−ジヒド
ロキシプロピル) −1,3−シiロピルキサンチンも
、これら効果がテオフィリンの場合より明らかKよシ劣
シはするが、マウスに中枢刺激を惹起する。これに対し
本発明の式■の化合物は何ら中枢興奮作用性成分を有せ
ず、逆に中枢神経系に@い抑制作用を及ぼし、このこと
は治療上の観点から%に好都合であると判断される。従
って!ウスの自然発生的運動性は例えば例1の化合物5
0897klの経口投4後で11時間の間53%減少す
る。
造の臨床的に確立さnた気管支痙景鎮痙作用は、なかん
ずく6朦血管系(降圧活性、脳血流の低下)および中枢
神経系(例えば動揺、不眠症、めまい)における亀大な
副作用と結びついた非常に治療範囲が狭いという大なる
欠点と対立する。患者および臨床医には中枢興奮が特に
煩わしいと感じらnる。何故ならばこれらはしばしば不
眠症を招来し、そしてそれKよって喘息患者の一般的症
状に持続的に不利な影響を与えるからである。この中枢
興奮の表現としてテオフィリンエチレンシアばンは白色
地マウスの自然発生的運動を30Q/kyの経口投与後
で7時間にわたって186%高める。ドイツ特許出願公
開公報第2716402号明細書によれば他の2111
類の比較製剤グイフィリンおよび7−(2,5−ジヒド
ロキシプロピル) −1,3−シiロピルキサンチンも
、これら効果がテオフィリンの場合より明らかKよシ劣
シはするが、マウスに中枢刺激を惹起する。これに対し
本発明の式■の化合物は何ら中枢興奮作用性成分を有せ
ず、逆に中枢神経系に@い抑制作用を及ぼし、このこと
は治療上の観点から%に好都合であると判断される。従
って!ウスの自然発生的運動性は例えば例1の化合物5
0897klの経口投4後で11時間の間53%減少す
る。
ラットおよび犬においてテオフィリンエチレンシアイン
と比較して実施された循環系の調査は、式夏の化合物が
もしある圧しても明らかによシわずかな降圧活性しか有
せずセして脳m流に伺らの減少も惹起しないことを示し
ている。
と比較して実施された循環系の調査は、式夏の化合物が
もしある圧しても明らかによシわずかな降圧活性しか有
せずセして脳m流に伺らの減少も惹起しないことを示し
ている。
特許出願人 ヘキスト・アクチェンゲセルシャフト第
1頁の続き 0発 明 者 ハインッーヨーアヒム・ヒンツエ ドイツ連邦共和国デー−6200ヴ イースバーデン・タネンリング
1頁の続き 0発 明 者 ハインッーヨーアヒム・ヒンツエ ドイツ連邦共和国デー−6200ヴ イースバーデン・タネンリング
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)式I 2 (式中基R1、R2’tたはR3の1個は4〜8個の炭
素原子および(s+、571)位iたは(II−1,5
11−2)位の2個のビシナルヒドロキシル基を有する
直鎖状アルキル基であシそして他の2個の基はR1およ
びRBの位置においては12個までの炭素原子をそして
R2の位置においてFi4個までの炭素原子を有する直
鎖状または分枝鎖状アルキル基を表わし、その場合これ
ら2個のアルキル置換基の炭素原子の合計は最高14個
である)を有する化合物を含有することを特徴とする、
薬剤。 2)R1またけR2が5またけ6個の炭素原子を有スる
(町ω−1)−ジヒドロキシアルキル基でありそして2
個のアルキル置換基R2およびR5ま次はR1およびR
3が合計3〜6個の炭素原子を包含する式lの化合物を
含有することを特徴とする、前記特許請求の範囲第1項
記載の薬剤。 3〕R3が4〜7個の炭素原子を有する(#、ω−1)
−ジヒドロキシアルキル基または4,5−ジヒドロキシ
ヘキシル基でありそして2個のアルキル基R1およびR
2の炭素原子の合計が3〜7個である式lの化合物を含
有することを特徴とする、前記特許請求の範囲第1項記
載の薬剤。 4)そのアルキル基R1およびR2が合計3〜7個の炭
素原子を包含する1、3−ジアルキル−7−(5,6−
シヒドロキシヘキシル〕−キサンチンを含有することを
特徴とする、前記特許請求の範囲第1項および第3項の
いずれか一つに記載の薬剤。 5)3−エチル−7−(5,6−シヒドロキシヘキシル
)−1−プロピルキサンチンを含有することを!#黴と
する、前記特許請求の範囲第1.5お本び4項のいずれ
か一つに記載の薬剤。 6)前記特許請求の範囲第1〜5項に定義された置換基
R1、R2およびR5を有する治療上有効なりヒドロキ
シアルキルキサンチンを有機体中で生体内変換によシけ
じめに遊離するプロドラッグ形態において式1の化合物
を含有することを特徴とする、前記特許請求の範囲第1
〜5項のいずれか一つに記載の薬剤。 7)基R1、R2またはR5の1個が4〜8個の炭素原
子および(ω、ω−1)位ま几け(*−1,ω−2)位
に2個のビシナルヒドロキシル基を有する直鎖状アルキ
ル基でありそして他の2個の基はR1およびR5の位置
においては12個までの炭素原子をそしてR2の位置に
おいては4個までの炭素原子を有する直鎖状または分枝
鎖状アルキル基を表わし、その場合これら2個のアルキ
ル置換基の炭素原子の合計は最高14個でありそしてR
1が4,5−または5,6−ジヒドロキシヘキシル基で
ある場合はR2とR3は同時にはメチル基を意味しない
ことを特徴とする、式Iの化合物。 8)R1またはR2が5″または6個の炭素原子を有す
為(ω、ω−1)−ジヒドロキシアルキル基でありそし
て2個のアルキル置換基R2およびR5またはR1およ
びR5が合計3〜6個の縦素原子を含有することを特徴
とする、前記特許請求の範囲taz項記載の化合物。 9)R5が4〜7個の炭素原子を有する(ω、*−1)
−ジヒドロキシアルキル基または4.5−ジヒドロキシ
ヘキシル基を表わしそして2個のアルキル基R1および
R2が合計′5〜7個の炭素原子を含有することを特徴
とする、前記特許請求の範囲第7項記載の化合物。 1(]) R5が5,6−ジヒドロキシヘキシル基であ
りそしてアルキル基R1およびR2が合計5〜7個の炭
素原子を含有することを特徴とする、前記特許請求の範
囲第7および9項のいずれか一つに記載の化合物。 11)3−エチル−7−(5,6−シヒドロキシヘキシ
ル)−1−プロピルキサンチンであることを特徴とする
、前記特許請求の範囲第7.9および10項のいずれか
一つに記載の化合物。 12)弐■ が (式中基R1、R2またはR5の1個は4〜8個の炭素
原子を有する弐■ −(CH2)n−CH=CH−R’ (1)
の(ω−1)−または(ω−2)−アルケニル基であっ
てその際H4F1水素またはメチル基を意味し、そして
他の2個の置換基は水素tた祉式Iに規定されるような
アルキルを表わす)を有する化合物を、 a)そのオレフィン性二重結合に適当な酸化剤′を反応
させて式■ の構造要素を有するエポキシアルキルキサンチンとなし
そしてそのオキシラン環を加水分解的に開環させて式V の構造単位を有するジヒドロキシアルキルキサンチンを
形成させるか、tたけ b)そのオレフィン性二重結合に慣用の酸化剤を作用さ
せて直接ジヒドロキジル化して式■により特徴づけられ
る構造要素を有するジヒドロキシアルキルキサンチンと
なし、そして次に前記a)またはb)によシ得られたR
1、R2および/ま九はR1の位置になお水素を有する
ジオールを場合により塩基剤の存在下にt次はそれらの
塩の形IlI′″r:弐■R5−X
(M) (式中Xは・・ロゲンま九はスルホン酸エステル基また
は燐酸エステル基を表わしモしてR5は前記特許請求の
範囲第1または7項に定義されたアルキル基を意味する
)を有するアルキル化剤を用いてアルキル化して式lの
化合物となすことを特徴とする、前記特許請求の範囲第
7〜11項のいずれか一つに記載の式■を有するキサン
チン誘導体の製法。 13)式■ 2 (式中置換基R1〜R5の最高でも2個が前記特許請求
の範囲第1および7項に定義されたアルキルを表わしそ
してこれら基の最高でも2個が水素を表わす)を有する
化合物を、場合により塩基剤の存i下にまたはそれらの
塩の形態で a)式■ (式中アルキル鎖は合計4〜8個の炭素原子を有しそし
てR4は水素まf:、はメチルであり、R4およびR7
は相互に独立して水素、低級アルキル、アルキル部分中
に2個までの炭素原子を有するフェニルアルキルま危は
場合により置換されたフェニルを表わし七l、−CXI
fiハロゲンtたはスルホン酸エステル基または燐酸エ
ステル基を意味する)を有するアルキル化剤と反応させ
て式■の構造要素を有するジーまたはトリアルキル化さ
れたキサンチンとなしそしてその1.3−ジオキノラン
環を加水分解的に開環させてR”C0−R7を解裂させ
そして式Vの構造単位を有するジヒドロキシアルキルキ
サンチンを形成させるかまたは b)式X (式中アルキル鎖は合計4〜8個の炭素原子を有しそし
てR4およびXは式■に示される意味を有する)を有す
るアルキル化剤と反応させて直接式Vにより特徴づけら
れる構造要素を有するジヒドロキシアルキルキサンチン
となし、 そして次に前記a)tたはb)により得られたR1、R
2tfはR3の位置になお水素原子を有するギノアルキ
ルジヒドロキシアルキルキサンチンを場合により塩基剤
の存在下にまたはそれらの塩の形態で弐■ R5−z (■) (式中XおよびR5は前記特許請求の範囲第12項の弐
■において定義された意味を有する)を有するアルキル
化剤と反応させて式Iを有する化合物となすか、または 前記a)により調製された式■の構造要素を有するジア
ルキル化されたキサンチンをはじめに式R5−X (V
l)の化合物を用いてアルキル化しそして次にジオキソ
ラン環を加水分解的に開裂させて式lによるジヒドロキ
シアルキルキサンチンを形成させる ことを特徴とする、前記特許請求の範囲第7〜11項の
いずれか一つに記載の式!を有するキサンチン誘導体の
製法。 14)式 を有する化合物(ここで上式中幕R1、R2およびRK
の1個は式■ または式■ を有する基を表わし、ことでR4は水素tた。はメチル
であり、R6およびR7は相互に独立して水素、低級ア
ルキル、アルギル部分中に2個までの炭素原子を有する
フェニルアルキル−1友はフェニルでありそしてnはR
4が水素である場合は2〜6であり、R’がメチルであ
る場合は1〜5であり、基R1、R2およびRsの残り
は相互に独立して水素であるかまた#iH1およびRl
Iの位置においては1〜12個の炭素原子を有しセして
R2の位置においては1〜4個の炭素原子を有するアル
キルであり、その場合これら2個の基の炭素原子の合計
は最高14個である)。 15)RltたはR5が式Wを有する基でありそしてそ
の他の基が相互に独立して1〜4個の炭素原子を有する
アルキルであることを%徴とする、前記特許請求の範囲
第14項記載の化合物。 16) R1が水素、1〜5個の炭素原子を有するア
ルキルtaは式■を有する基でありそしてR2およびR
5が相互に独立して1〜3個の炭素原子を有するアルキ
ルであるかまたは式■を有する基であることを特徴とす
る、前記特許請求の範囲第14項記載の化合物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19813138397 DE3138397A1 (de) | 1981-09-26 | 1981-09-26 | "arzneimittel, darin enthaltene vicinale dihydroxyalkylxanthine und herstellungsverfahren fuer diese xanthinverbindungen" |
DE31383971 | 1981-09-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5867687A true JPS5867687A (ja) | 1983-04-22 |
JP2550301B2 JP2550301B2 (ja) | 1996-11-06 |
Family
ID=6142714
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57165147A Expired - Lifetime JP2550301B2 (ja) | 1981-09-26 | 1982-09-24 | ビシナルジヒドロキシアルキルキサンチン含有薬剤 |
Country Status (18)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4616020A (ja) |
EP (1) | EP0075850B1 (ja) |
JP (1) | JP2550301B2 (ja) |
KR (1) | KR880002300B1 (ja) |
AT (1) | ATE17005T1 (ja) |
AU (1) | AU554227B2 (ja) |
CA (1) | CA1286292C (ja) |
DE (2) | DE3138397A1 (ja) |
DK (1) | DK148844C (ja) |
ES (3) | ES8606346A1 (ja) |
FI (1) | FI73681C (ja) |
GR (1) | GR76734B (ja) |
HU (1) | HU186125B (ja) |
IE (1) | IE53911B1 (ja) |
IL (1) | IL66864A0 (ja) |
NO (1) | NO158678C (ja) |
PT (1) | PT75604B (ja) |
ZA (1) | ZA827012B (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4636507A (en) * | 1984-04-30 | 1987-01-13 | Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. | Host defense mechanism enhancement |
DE3525801A1 (de) * | 1985-07-19 | 1987-01-22 | Hoechst Ag | Tertiaere hydroxyalkylxanthine, verfahren zu ihrer herstellung, die sie enthaltenden arzneimittel und ihre verwendung |
AU607709B2 (en) * | 1986-08-07 | 1991-03-14 | Medice Chem.-Pharm. Fabrik Putter Gmbh & Co. Kg | A micelle containing a hydrophobic pharmaceutically active substance |
FR2611716A1 (fr) * | 1987-03-06 | 1988-09-09 | Uriach Cia Sa J | Derives de diisobutylxanthine substituee en position 7 utiles comme bronchodilatateurs, procede pour leur preparation et composition pharmaceutique les contenant |
JP2661666B2 (ja) * | 1988-02-19 | 1997-10-08 | ヘキスト薬品工業株式会社 | 抗消化性潰瘍剤 |
DE4109169A1 (de) * | 1991-03-20 | 1992-09-24 | Koehler Chemie Dr Franz | Wasserloesliche nicht ionische roentgenkontrastmittel sowie mittel und verfahren zu ihrer herstellung |
US5342841A (en) * | 1992-03-12 | 1994-08-30 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Xanthine derivatives |
US6469017B1 (en) * | 1998-01-16 | 2002-10-22 | Cell Therapeutics, Inc. | Method of inhibiting interleukin-12 signaling |
US5473070A (en) * | 1992-11-16 | 1995-12-05 | Cell Therapeutics, Inc. | Substituted long chain alcohol xanthine compounds |
GB9312853D0 (en) * | 1993-06-22 | 1993-08-04 | Euro Celtique Sa | Chemical compounds |
US5446046A (en) * | 1993-10-28 | 1995-08-29 | University Of Florida Research Foundation | A1 adenosine receptor agonists and antagonists as diuretics |
US5736528A (en) * | 1993-10-28 | 1998-04-07 | University Of Florida Research Foundation, Inc. | N6 -(epoxynorborn-2-yl) adenosines as A1 adenosine receptor agonists |
US5922751A (en) * | 1994-06-24 | 1999-07-13 | Euro-Celtique, S.A. | Aryl pyrazole compound for inhibiting phosphodiesterase IV and methods of using same |
US5591776A (en) * | 1994-06-24 | 1997-01-07 | Euro-Celtique, S.A. | Pheynl or benzyl-substituted rolipram-based compounds for and method of inhibiting phosphodiesterase IV |
EP0799040B1 (en) * | 1994-12-13 | 2003-08-20 | Euroceltique S.A. | Trisubstituted thioxanthines |
WO1996018399A1 (en) * | 1994-12-13 | 1996-06-20 | Euro-Celtique, S.A. | Aryl thioxanthines |
US6166041A (en) * | 1995-10-11 | 2000-12-26 | Euro-Celtique, S.A. | 2-heteroaryl and 2-heterocyclic benzoxazoles as PDE IV inhibitors for the treatment of asthma |
US6075016A (en) * | 1996-04-10 | 2000-06-13 | Euro-Celtique S.A. | 6,5-fused aromatic ring systems having enhanced phosphodiesterase IV inhibitory activity |
US5864037A (en) * | 1996-06-06 | 1999-01-26 | Euro-Celtique, S.A. | Methods for the synthesis of chemical compounds having PDE-IV inhibitory activity |
US5789416B1 (en) * | 1996-08-27 | 1999-10-05 | Cv Therapeutics Inc | N6 mono heterocyclic substituted adenosine derivatives |
US6576619B2 (en) | 1999-05-24 | 2003-06-10 | Cv Therapeutics, Inc. | Orally active A1 adenosine receptor agonists |
ES2215146T3 (es) * | 2000-09-08 | 2004-10-01 | Cv Therapeutics, Inc. | Utilizacion de ribosidos purina como antiarritmicos. |
JP4483683B2 (ja) | 2005-04-28 | 2010-06-16 | 日立工機株式会社 | 連ねじドライバ |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2575344A (en) * | 1946-03-01 | 1951-11-20 | State Of Iowa | Dihydroxypropyl theophylline |
US2517410A (en) * | 1947-08-15 | 1950-08-01 | Searle & Co | Hydroxy alkyl xanthines and the production thereof |
DE2335170C2 (de) * | 1973-07-11 | 1989-07-20 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | 1,3-Dialkyl-7-(hydroxyalkyl)-xanthine, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende Arzneimittel |
DE1911279A1 (de) * | 1969-03-05 | 1970-11-12 | Eckert Dr Theodor | Verfahren zur Erhoehung der Resorptionsfaehigkeit von Arzneistoffen |
US4031218A (en) * | 1976-04-28 | 1977-06-21 | Mallinckrodt, Inc. | 7-(2,3-Dihydroxypropyl-1,3-di-n-propylxanthine and a pharmaceutical composition containing same useful as a bronchial muscle relaxant |
US4397779A (en) * | 1978-08-09 | 1983-08-09 | Baxter Travenol Laboratories, Inc. | Preparation of xanthine tracers |
IL59664A0 (en) * | 1979-04-05 | 1980-06-30 | Wuelfing J Kg | Xanthine derivatives,process for their preparation and their use in pharmaceutical compositions |
IT1195267B (it) * | 1980-04-15 | 1988-10-12 | Abc Ist Biolog Chem Spa | Derivati teofillinmetildiossolanici,procedimento per la loro preparazione e relative composizioni farmaceutiche |
-
1981
- 1981-09-26 DE DE19813138397 patent/DE3138397A1/de not_active Withdrawn
-
1982
- 1982-09-17 US US06/420,932 patent/US4616020A/en not_active Expired - Lifetime
- 1982-09-22 EP EP82108751A patent/EP0075850B1/de not_active Expired
- 1982-09-22 DE DE8282108751T patent/DE3268041D1/de not_active Expired
- 1982-09-22 AT AT82108751T patent/ATE17005T1/de not_active IP Right Cessation
- 1982-09-23 FI FI823274A patent/FI73681C/fi not_active IP Right Cessation
- 1982-09-23 PT PT75604A patent/PT75604B/pt unknown
- 1982-09-24 CA CA000412172A patent/CA1286292C/en not_active Expired - Fee Related
- 1982-09-24 ES ES515936A patent/ES8606346A1/es not_active Expired
- 1982-09-24 NO NO823239A patent/NO158678C/no unknown
- 1982-09-24 HU HU823086A patent/HU186125B/hu not_active IP Right Cessation
- 1982-09-24 DK DK426982A patent/DK148844C/da not_active IP Right Cessation
- 1982-09-24 JP JP57165147A patent/JP2550301B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1982-09-24 IE IE2322/82A patent/IE53911B1/en not_active IP Right Cessation
- 1982-09-24 GR GR69358A patent/GR76734B/el unknown
- 1982-09-24 AU AU88663/82A patent/AU554227B2/en not_active Ceased
- 1982-09-24 ZA ZA827012A patent/ZA827012B/xx unknown
- 1982-09-24 IL IL66864A patent/IL66864A0/xx not_active IP Right Cessation
- 1982-09-24 KR KR8204320A patent/KR880002300B1/ko active
-
1983
- 1983-12-16 ES ES528122A patent/ES528122A0/es active Granted
- 1983-12-16 ES ES528123A patent/ES8407048A1/es not_active Expired
-
1986
- 1986-04-04 US US06/848,139 patent/US4713455A/en not_active Expired - Lifetime
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
CHEM.PHARM.BULL.=1976 * |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5867687A (ja) | ビシナルジヒドロキシアルキルキサンチン含有薬剤 | |
EP0369744B1 (en) | Xanthine derivatives, process for their preparation and pharmaceutical compositions | |
JPH03204880A (ja) | 縮合プリン誘導体 | |
EP0167008B1 (de) | 1,4:3,6-Dianhydro-hexit-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel | |
JPH054983A (ja) | イソキノリノン誘導体、その製造方法およびその誘導体を有効成分として含有する5−ht3 レセプター拮抗剤 | |
PT93289A (pt) | Processo para a preparacao de novos eteres heterociclicos e de composicoes farmaceuticas que os contem | |
US5321029A (en) | Xanthines | |
HU197746B (en) | Process for producing xantin derivatives and pharmaceutical compositions containing them | |
RU2159617C2 (ru) | Производные ксантина, их стереоизомеры и физиологически переносимые соли, фармацевтическая композиция, обладающая уменьшающей патологическую гиперактивность эозинофильных гранулятов активностью | |
JPS637549B2 (ja) | ||
HU211234A9 (en) | 4-amidino-chromane and 4-amidino-pyrano-[3,2-c]pyridine derivatives, process for preparing them and pharmaceutical compositions containing them | |
KR100781403B1 (ko) | 항해수성 1,3-디옥솔란 | |
EP0272226A2 (en) | 8-Azaxanthines alkylaminoalkyl or heterocyclylalkyl-substituted on the triazole ring, the salts thereof which are physiologically acceptable, their pharmaceutical compositions having antibronchospastic acivity, and the process for preparing the same | |
CA1263387A (en) | Medicaments, vicinal dihydroxyalkylxanthines contained therein, process for the preparation of these xanthine compounds and intermediate products suitable for these | |
EP0341571A1 (en) | Hydrazinocarbonyloxylabdanes, a process for their preparation and their use as medicaments | |
US3414572A (en) | Basic substituted alkylxanthine derivatives | |
HU179996B (en) | Process for producing new n-1 down-benzoyl-n-2 down-phenyl-1,3-diamino-propan-2-ol derivatives | |
HU186488B (en) | Process for producing pyridine derivatives and pharmaceutival compositions containing them as active agents | |
JPS6317877A (ja) | ジベンズ〔b,e〕オキセピン誘導体及び抗アレルギ−剤 | |
JP2843671B2 (ja) | キサンチン誘導体 | |
US3652576A (en) | Certain 1 2 3 6 or 1 2 5 6-tetrahydro-pyridine intermediates | |
CA1166647A (en) | 1,4;3,6 dianhydro-2,5-diazido-2,5-dideoxy-hexitols | |
HU186522B (en) | Process for producing phenolethers | |
JPH0616668A (ja) | キサンチン誘導体 | |
HU198724B (en) | Process for producing thiopyranodi/pyrazole/ derivatives and pharmaceutical compositions comprising same |