JPS5867577A - 自動二輪車等のハンドルロツク装置 - Google Patents

自動二輪車等のハンドルロツク装置

Info

Publication number
JPS5867577A
JPS5867577A JP16767381A JP16767381A JPS5867577A JP S5867577 A JPS5867577 A JP S5867577A JP 16767381 A JP16767381 A JP 16767381A JP 16767381 A JP16767381 A JP 16767381A JP S5867577 A JPS5867577 A JP S5867577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
handle
motorcycle
key
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16767381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6224309B2 (ja
Inventor
伊沢 憲二
信也 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP16767381A priority Critical patent/JPS5867577A/ja
Publication of JPS5867577A publication Critical patent/JPS5867577A/ja
Publication of JPS6224309B2 publication Critical patent/JPS6224309B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動二輪車等のハンドルロック装置の改良に
関する。
従来、自動二輪車等のハンドルロック装置においては、
ロックキーが可動側であるフロントフォーク側に取り付
けられているため、このロックキーはフロントフォーク
の旋回に伴ってこれと一体に動き、従ってこれの作動空
間を必要とし、この周辺の他の部品もロックキーとの干
渉を避けるためにその形状、組付スペース等に制約を受
けていた。
本発明者等はこの種ノ・ンドルロック装置の上記問題に
鑑み、これを有効、且つ合理的に解決すべく本発明を成
したものである。
本発明の目的とする処は、ロックキーを固定側であるヘ
ッドパイプ側に固設し、該ロックキーと係合する筒状部
材を可動側であるフロントフォーク側に固着することに
より、前記ロックキーの作動空間を不要とし、全体とし
てコンパクトに構成され、且つ周囲の他の部品の配置の
自由度を増すことができるようにした自動二輪車等のノ
・ンドルロック装置を提供するにある。
又本発明の目的とする処は、前記ヘッドノくイブにカギ
状のヘルメットホルダを固着するとともに、前記筒状部
材にロック位置で上記ホルダと適合する突起を形成する
ことにより、21ンドルロツクと同時にヘルメットの脱
着を制止し得るようにした自動二輪車等のノ・ンドルロ
ツク装置を提供するにある。
以下に本発明の好適一実施例を添付図面に基づいて詳述
する。
第1図は本発明に係る装置を備えて成る自動二輪車の側
面図、第2図は同自動二輪車のハンドルロック装置周辺
の拡大詳細図、第3図は第2図矢視A方向の図、第4図
及び第5図は第2図B−B線断面図であり、第4図はハ
ンドルロック解除状態を、第5図はロック状態を夫々示
し、第6図及び第7図はヘルメットホルダ部の側断面図
であり、第6図はホルダ開放状態を、第7図はボルダ脱
着制止状態を夫々示す。
第1図に示す自動二輪車において、これの前方下部には
フロントフォーク1を介して前車輪2が取付支持され、
フロントフォーク1はヘッドパイプ3に縦通し、該ヘッ
ドパイプ3の上方位置には本発明に係るハンドルロック
装置4が設けられ、更に上方にはハンドル5が起設され
ている。
一方、車体の後方下部にはリヤフォーク6を介して後車
輪7が回転4自在に取付支持され、これ7の前方で、且
つ車体の略中央下部にはパワーユニット8が搭載され、
更にこれ8の上方には乗員座乗用シート9が配設されて
いる。
上記ヘッドパイプ3は車体側に固着され、これ3にはフ
ロントフォーク1の回動軸1aが第2図に示す如く縦通
し、これ1aは軸受10を介してヘッドパイプ3に対し
て回動自在に構成されている。そしてとの回動軸1aの
上端部にはハンドル5を支持するだめのハンドルホルダ
11が上方から螺合するポルト12にて共締めされてお
り、このホルダ11は回動軸1aと一体に回転する如く
構成されている。
上記ハンドルホルダ11の下面には前記ヘッドパイプ3
より大径の筒状ロックパイプ13の上端縁がヘッドパイ
プ3と同軸に固着されている。そしてこのロックパイプ
13の下端部は一部切欠されて保合溝13aが形成され
、又これ13の上方には外方へ突出する突起13bが形
成されている。
一方、前記ヘッドパイプ3の上部外周には第2図及び第
3図に示す如く側面長円形の取付ステー14が固着され
、該取付ステー14には板状のハンドルロックステー1
5がその下端部をボルト16゜16及びナツト17.1
7にて締付けられて固定されている。そしてこのステー
15には略円柱状のロックキー18が図示の如く固着さ
れており、ロックキー18の固定側側部にはステー15
の表面から出没するロックピン19が設けられ、該ロッ
クピン19は後述の如くロック位置にて前記ロックパイ
プ13の係合溝13aと係合離脱する。
又ヘッドパイプ3の上端部外周には第4図乃至第7図に
示す如くカギ状のヘルメットホルダ20が上方を開放す
゛る如くして固着されている。
而して第5図に示す如くロックキー18のロックピン1
9が内部に没している状態においては、ロックパイプ1
3はその回動を阻止されるものがないため自由に回動し
、従ってハンドル5も自由に回動することができる。又
この状態においては、第4図及び第6図に示す如くヘル
メットホルダ20とロックパイプ13との間はヘルメッ
トの金具21が十分通る程度の隙間Sが形成されるため
、ヘルメットのホルダ20への脱着は自由に成される。
次に駐車時等において、ハンドル5を所定の姿勢にセッ
トし、これと一体に回動するロックパイプ13に形成し
た係合溝13aを第5図に示す如くロックキー18のロ
ックピッ19位置に合致せしめ、キー22をロックキー
18に差し込んで回わし、ハンドルロックステー15か
らロックピン19を突出させてこれ19の先部を前記係
合溝13aに係合せしめれば、ロックパイプ13の回動
は阻止され、従ってハンドル5の回動も阻止され、ハン
ドル5はロック状態となる。
又この時ロックパイプ13に設けた突起13bは、第5
図及び第7図に示す如くヘッドパイプ3に固着したヘル
メットホルダ20に合致してこれ20の内側に位置し、
ロックパイプ13とホルダ20間の前記隙間Sを図示の
如くヘルメットの金具21が通過し得ない隙間S′まで
縮小せしめ、ヘルメットのホルダ20との脱着を阻止す
る。
斯くしてハンドルロックとヘルメットの脱着阻止を同時
に成すことができる。
而してロックが解除された通常走行時等においては1ハ
ンドル5とともに回動するのはロツクノくイブ13のみ
であってロックキー18は固定されていて動かず、更に
ロックパイプ13は円筒状に成形され、且つヘッドパイ
プ3に対して同軸的に回動するため、該パイプ13の専
有するスペースは極めて小さく、従って装置全体を小型
、コンパクトに設計し得、これら周辺の部品がその形状
、配置構成等に制限を受けることがない。
尚以上の実施例においては、装置を特に自動二輪車に適
用した場合について述べだが、本装置は自動二輪車に限
定されず、他の任意の車両に適用し得るものである。
以上の説明で明らかな如く本発明によれば、ロックキー
を固定側であるヘッドパイプ側に固設し、該ロックキー
と係合する筒状部材を可動側であるフロントフォーク側
に固着したため、ロックキーの作動空間が不要となり、
装置全体が小型、コンパクトに構成され、又装置周囲の
他の部品の形状、配置等の自由度を増すことができる。
又前記ヘッドパイプにカギ状のヘルメットホルダを固着
するとともに、前記筒状部材にロック位置で上記ホルダ
と適合する突起を形成したため、ハンドルロックと同時
にヘルメットの脱着を制止することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は本発明に係る
ハンドルロック装置を備えて成る自動二輪車の側面図、
第2図は同自動二輪車のハンドルロック装置周辺の拡大
詳細図、第3図は第2図矢視A方向の図、第4図及び第
5図は第2図B−B線断面図であり、第4図はハンドル
ロック解除状態を、第5図はロック状態を夫々示し、第
6図及び第7図はヘルメットホルダ部の側断面図であり
、第6図はホルダ開放状態を、第7図はホルダ脱着制止
状態を夫々示す。 尚図面中1はフロントフォーク、3はヘッドパイプ、4
はハンドルロック装置、5はハンドル、13はロックパ
イプ、13aは係合溝、13bは突起、18はロックキ
ー、19はロックピン、20はヘルメットホルダである
。 特許 出願人 本田技研工業株式会宅 代理人 弁理士 下  1) 容−C 同   弁理士  大  橋   邦  正第2図 第3図 1 第5図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フロントフォーク側にヘッドパイプより大径で、且つ所
    定箇所に保合溝及び突起を設けて成る筒状部材を固着す
    るとともに、ヘッドパイプ側に前記筒状部材の係合溝と
    ロック位置にて保合離脱するロックピンを有して成るロ
    ックキーと、ロック位置で前記筒状部材の突起と適合す
    るカギ状ホルダとを固設して成ることを特徴とする自動
    二輪車等のハンドルロック装置。
JP16767381A 1981-10-20 1981-10-20 自動二輪車等のハンドルロツク装置 Granted JPS5867577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16767381A JPS5867577A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 自動二輪車等のハンドルロツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16767381A JPS5867577A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 自動二輪車等のハンドルロツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5867577A true JPS5867577A (ja) 1983-04-22
JPS6224309B2 JPS6224309B2 (ja) 1987-05-27

Family

ID=15854092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16767381A Granted JPS5867577A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 自動二輪車等のハンドルロツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5867577A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6392821U (ja) * 1986-12-08 1988-06-15
JP2845932B2 (ja) * 1989-04-21 1999-01-13 宇宙開発事業団 リニアモータ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6224309B2 (ja) 1987-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3095328B2 (ja) ステアリングロック装置
US5103660A (en) Removable steering wheel device, and methods of constructing and utilizing same
JPH04112155U (ja) ステアリングロツク装置
JPS59145601A (ja) ホイ−ル取付用ナツトの不法な除去を阻止するための遮蔽板を有する特に軽金属製のホイ−ルリム
JPS5867577A (ja) 自動二輪車等のハンドルロツク装置
JP3455328B2 (ja) 自動二輪車の盗難防止装置
JPS607995Y2 (ja) 電動自転車のバッテリ−ケ−ス保持装置
JP3267542B2 (ja) 盗難防止装置付き電動自転車
JP4248983B2 (ja) ステアリングロック装置
JPH0615781Y2 (ja) 自動2輪車等のハンドルロツク装置
JP2603016Y2 (ja) ステアリングロック装置
JP2987221B2 (ja) 車両のステアリングロック装置
JPS6238458Y2 (ja)
JPS6419572U (ja)
JPH03224878A (ja) 自動二輪車のステアリングロック装置
JPH07237139A (ja) プロペラシャフト用等速ジョイントの位置決め治具
JPS58209668A (ja) ステアリングロツク装置
JPS6240229B2 (ja)
JPS6112989Y2 (ja)
JP2925104B2 (ja) 車両用ハンドルロック機構の取付構造
JPS6221507Y2 (ja)
JP2000128040A (ja) 自動二輪車のハンドルロック機構
JPS61261171A (ja) 自動二輪車の操向ロツク装置
JP2001301673A (ja) 自動二輸車のロック装置
JP3032825U (ja) 自転車用ハンドル