JPS5865096A - 紙用コ−テイング剤 - Google Patents

紙用コ−テイング剤

Info

Publication number
JPS5865096A
JPS5865096A JP16065881A JP16065881A JPS5865096A JP S5865096 A JPS5865096 A JP S5865096A JP 16065881 A JP16065881 A JP 16065881A JP 16065881 A JP16065881 A JP 16065881A JP S5865096 A JPS5865096 A JP S5865096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
paper
meth
pva
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16065881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6350478B2 (ja
Inventor
均 丸山
浩一 梶谷
誠 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP16065881A priority Critical patent/JPS5865096A/ja
Priority to EP19820109095 priority patent/EP0076490B1/en
Priority to DE198282109095T priority patent/DE76490T1/de
Priority to DE8282109095T priority patent/DE3268978D1/de
Publication of JPS5865096A publication Critical patent/JPS5865096A/ja
Priority to US06/645,708 priority patent/US4617239A/en
Publication of JPS6350478B2 publication Critical patent/JPS6350478B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は紙用コーティング剤に関し、特に表面!1lI
IItおよび空気、油あるいは有機溶剤の吸収中退過性
が小さい性質すなわちバリヤー性を高度なしベルで紙に
付与する性質を有する紙用コーティング剤K11する。
従来よりポリビニルアルコール(以下PVAと略記する
)は紙の表面強度、平滑度、光沢あるいはバリヤー性の
向上等表面特性を改善するためのクリアーコーティング
剤として、また顔料コーティングにおけるバインダーと
して広く使用されている。PVA社、造膜性および強度
において他の糊剤の追随を許さぬ優れた性能を有するこ
とが広く知られている。
しかし表から近年、パルプ原料中にしめる南方材比率の
増加にともなう表面強度の低下傾向、あるいは印刷速度
の高速化傾向のもとで、表面強度等紙の表面特性を更に
高くするPVAが要求されておす、更には近年大きな発
展を見ているバリヤー紙に対して更に高いバリヤー性を
付与しうるPVAが要求されているが従来のPVAでは
これらの要求を十分に満足させることはできないという
欠点があった。仁のような欠点に対する対策として特公
昭52−39,442、特開11856−20,698
において、分子中にラクトン環を導入したPVAあるい
は分子中にカルボキシル基を導入したPVAを用いる方
法が開示されているが実用的にはその効果はなお十分で
はなく上記の種々の要求を満たしうる新規なPVAの開
発が強く要請されている。
本発明者らはかかる欠点を改良すべく鋭意研究した結果
ケイ素含有変性PVA単独もしくは皺変性PVAを含有
する組成物を紙用コーティング剤として用いる場合、紙
の表面強度、印刷適性、バリヤー性などの表面特性が顕
著に向上され得るという事実を見い出し本発明を完成す
るに到った。
本発明において用いられるケイ素含有変性PvAとして
は分子中にケイ素を含むものであればいずれでもよいが
、好ましくはケイ素に結合する置換基の一部が水酸基又
は水酸基のアルカリ塩の構造を有するものが好ましく用
いられる。
かかる変性PVAの製造方法としては、■PVAあるい
はカルボキシル基又は水酸基を含有する変性ポリ酢酸ビ
ニルに、シリル化剤を用いて仕焚性によりケイ素を導入
する方法、■ビニルエステルとケイ素含有オレフィン性
不飽和単量体との共重合体をケン化する方法が挙げられ
る。PVAにシリル化剤を用いて後変性する方法におい
ては例えば、シリル化剤と反応しない有機溶媒、たとえ
ばベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン、ヘプタン
、エーテル又はアセトンなどにシリル化剤を溶解させ、
該溶液中に粉末状PVAあるいは上記変性ポリ酢酸ビニ
ルを攪拌下に懸濁させ、常温〜シリル化剤の沸点の範囲
の温度においてシリル化剤とPVAあるいは上記変性ポ
リ酢酸ビールを反応させることによっであるいは更にア
ルカリ触媒等によって酢酸ビニル単位をケン化すること
によってケイ素含有変性PVAを得ることができる。
後変性において用いられるシリル化剤としては、トリメ
チルクロルシラン、ジメチルジクロルシラン、−メチル
トリクロルシラン、ビニルトリクロルシフン、゛ジフェ
ニルジクロルシラン、トリエチルフルオルシッフ等のオ
ルガツバa)lンシフン、トリメチルアセトキシシラン
、ジメチルジアセトキシシランなどのオルガノシリコン
エステル、トリメチルメトΦシシ2ン、ジメチルジメト
キシシランなどのオルガノアルコキシシラン、トリメチ
ルシラノール、ジエチルシランジオール等のオルガノシ
ラノール、N−アミノエチルアミツブ四ピルトリメトキ
シシラ7等のアミノアル中ルシツン。
トリメチルシリコンイソシアネート等のオルガノシリコ
ンイソシアネート等が挙げられる。シリル化剤の導入藁
すなわち変性率は用いられるシリル化剤の量、反応時間
によって任意に調節することができる。また得られるケ
イ素含有変性PVAの重合度、ケン化度は用いられるP
VAの重合度、ケン化度あるいは上記変性ポリ酢酸ビニ
ルの重合度およびケン化反応によって任意に調節するこ
とができる。
またビニルエステルとケイ素含有オレフィン性不飽和単
量体との共重合体をケン化する方法においては、例えば
、アルコール中においてビニルエステルとケイ素含有オ
レフィン性不飽和単量体とをラジカル開始網を用いて共
重合せしめ、しかる後に骸共重合体のアルコール溶液に
アルカリあるいは酸触媒を加えて該共重合体をケン化せ
しめることKよってケイ素含有変性PVAを得ることが
できる。本方法において用いられるビニルエステルとし
ては酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、ギ酸ビニル等が
挙げられるが経済的にみて酢酸ビニルが好ましい。また
本方法において用いられるケ、イ素含有オレフィン性不
飽和単量体としては次式(夏)で示されるビニルシラン
または(II)で示される(メタ)アクリルアイド−ア
ルキルシランが挙Ckh−C−(CIiz)n−8i 
−(R”)g −(1)υ (ここでntiO〜4、mは0〜2、R1は水素、ハロ
ゲン、低級アルキル基、アリル基又はアリル基を有する
低級アルキル基 B2はアルコキシル基。
アシロキシル基(ここでアルコキシル基又はアシロキシ
ル基は酸素もしくは窒素を含有する置換基を有していて
もよい)、R3は水素又はメチル基。
R4は低級アルキル基 Hliはアルキレン基又は連鎖
炭素原子が酸素もしくは窒素によって相互に結合された
2価の有機残基をそれぞれ示す)。
式(1)で示されるビニルシランの具体例としては、例
えばビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシ
ラン、ビニルトリス−(β−メトキシエトキシシラン)
ビニルトリアセト中ジシラン、アリルトリメトキシシラ
ン、アリルトリアセトキシシラン、ビニルイソブチルジ
メトキシシラン、ビニルモノクロルジメトキシラン等が
挙げられる0また式(n)で表わされる(メタ〕アクリ
ルアイドーアルキルシランの具体例としては例えば、3
−(メタ)アクリルアミド−プロピルトリメトキシシラ
ン CH2=CR−CNH′(CH2)、°Si (o、、
CHs)s3−(メタ)アクリルアミド−プロピルトリ
エトキシシラン C出−CR−CNH(CHz)、・5i(OCH2CH
s)。
1 3−(メタ)アクリルアミド−プロピルトリ(β−メト
キシエトキシ)シラン 3−(メタ)アクリルアミド−プロピルトリ(N−メチ
ルアミノエトキシ)シラン 2−(メタ)アクリルアミドーエチルトリメトギシシラ
ン リ 1−(メタ)アクリルアミド−メチルトリメトキシシラ
ン CHg =CR−CNHCRト、、81 (OCHs)
31 ジシラン 2−(メタ)アクリルアミドーイノグロビルトリメトキ
シシ2ン (Rは水素又はメチル基を示す)等の(メタ)アクリル
アミド−直鎖又は分岐アルキルトリアルコキシシラン。
N−(2−(メタ)アクリルアミド−エチル)−アミノ
プロビルトリメトキシン2ン CHa=CR−CONH−C)(2cH2NH(CH2
)、 S i (OCHす。
(3−(メタ9アクリルア電ドーグロビル)−オキシプ
ロピルトリメトキシシラン CH2=CR−CONH−(CH2)a −0−(CR
2)s S t(OcHs )s(Rは水素又はメチル
基を示す)等の(メタ)アクリルアミド−含窒素又は含
酸素アルキルトリアルコキシシラン。
3−(メタ)アクリルアイド−プロピルトリアセトキシ
シラン CH*=CR−CO洲(CH2)、 −8i(OCOC
Hg)。
2−(メタ)アクリルアンド−エテルトリアセトキシシ
ラン CHz−CR−CONH(CH2)、 81(OCOC
Ha)。
4−(メタ)アクリル−アミド−ブチルトリアセトキシ
シラン CHs !xCB−CONH(CHs )48 x (
OCOCHs )s3−(メタ)アクリルアミドープロ
ビルトリグロビオニロキシシラン CH*=CR−CONH(CHs)、 81(OCOC
HzCHs)。
2−(メタ)アクリルアミド−2−メチルプロビル。ト
リアセトキシシラン CHa CHs+=CR−CONH−C−αト5t(OCOCH
a)。
晶3 N−(2−(メタ)アクリルアミド−エチル)−ア建ノ
プロピルトリアセトキシシラン CHa =CR−Co NH−CHtCHiNH(CH
i )、 S i (OCOCHs)。
(Rは水素又はメチル基を示す)等のアクリルアミド−
アルキルトリアシロキシシラン、3−(メタ)アクリル
アミドープロビルイソプテルジメトキシシ2ン 2−(メタ)アクリルアンド−エチルジメチルメト中ジ
シラン 3−(メタ)アクリルアミドーグロビルオクテルジアセ
トキシシラン 1−(メタ)アクリルアミド−メチルフェニルジアセト
中ジシラン CH2=CR−CoNH−CH2−8i(OCOCH3
)。
、C@H1 3−(メタ)アクリルアミドーグロピルベンジルジエト
キシシラン 2−(メタ)アクリルア建ドー2−メチルグロビルモノ
クロルジメトキシシラン CH!=CR−C0NH−C(CHs)、 −CH5S
 i (OCHs )2α 2−(メタ)アクリルアミド−2−メチルプロビルハイ
ドロジエンジメトキシン2ン (Rは水素又はメチル基を示す)等の(メタ)アクリル
アζドーアルキルジ又はモノアルコキシあるいはジ又は
モノアシロキシシラン。
3−(N−メチル−(メタ)アクリルアきド)−プロビ
ルトリメトキシン2ン CH茸=CR−CON−(CHz )s −8i (O
CHs )s占H3 2−(N−エチル−(メタ)アクリルアミド)−二チル
トリアセトキシシラン (Rは水素又はメチル基を示す)等の(N−アルキル−
(メタ)アクリルアξドYアルキルトリアルコキシ又は
トリアシP中ジシラン等が挙げられる。本方法において
用いられるアル;−ルは通常メタノール、エタノールな
どの低級アルコールが工業的に好ましい。重合は回分方
式、連続方式のいずれにても集施可能である。回分方式
の場合。
共重合反応性比(rtbr2)に従って重合率とともに
共重合体組成が変動していくことはよく知られているが
、単量体組成が一定となるように一方もしくは両方の単
量体を添加していくいわゆる半回分方式を採用すること
が均一な共重合組成を有する共重合体を得るためには望
ましい。この場合の添加量の算出方法の一例としてはR
,J、 HannaがIndustrial  and
 Engine@ring Chemlstry、 M
o1.4 G。
42.208−209(1957)に提出している式が
挙げられる。多塔式の連続共重合の場合にも同様の理由
で、各塔内の単量体組成が一定となるように2塔以後の
塔に単量体を添加することが望ましい。
重合開始剤としては、2.2’−アゾビスイソブチロニ
トリル、過酸化ベンゾイル、過酸化2つ關イル。
過酸化アセチル等会知のラジカル重合開始剤が使用でき
る。重合反応温度は通常50℃〜重合系の沸点の範囲か
ら選ばれる。
又、かかる重合を行なうに尚っては上記2成分以外にか
かる単量体と共重合可能な他の不飽和単量体、 例えば
スチレン、アルキルビニルエーテル。
バーサチック酸ビニル、(メタ)アクリルアミド。
エチレン、プロピレン、α−ヘキセン、α−オクテン等
のオレフィン、(メタ)アクリル酸、クロトン酸、(無
水)マレイン酸、7マル酸、イタコン酸等の不飽和酸、
及びそのアルキルエステル。
アルカリ塩、2−アクリルアミド−2−メチルプロパン
スルホン酸等のスルホン酸含有単量体及びそのアルカリ
塩、トリメチル−3−(1−アクリルアミド−1,1”
−ジメテルグロビル)アンモニウムクロリド、トリメチ
ル−3−(l−アクリルアミドグロピル)アンモニウム
クロリド、l−ビニル−2−メチルイ之ダゾールおよび
その4級化物等のカチオン性単量体等を少割合で存在さ
せることも可能である。
共重合体中のケイ素含有オレフィン性不飽和単量体単位
の量は目的に応じて適宜選択され特に制限はなく、任意
の組成の共重合体を合成し得る0また共重合体の重合度
は溶媒のアルコールの種類と量によって調節し得る。共
重合を完了した後。
反応液中にビニルエステルが残存している場合には蒸留
等によって除去する必要がある。ケイ素含有オレフィン
性不飽和単量体が残存している場合。
ビニルエステルとは別に除去してもよく、また少量であ
れば残存させたままでも一般的目的には支障がない。
こうして得られた共重合体は次いでケン化される。ケン
化反応は通常共重合体をアルコール溶液として夾施し、
アルコリシスにより反応を行なわしめるのが有利である
。アルコールは無水物のみならず少量の含水系のものも
目的に応じて用いられる。またアルコールに酢酸メチル
、酢酸エチルなどの有機溶媒を任意に含有せしめてもよ
い。ケン化触媒としては、水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウム等のアルカリ金属の水酸化物、ナトリウムメチラ
ート、カリウムメチラートなどのアルコラードするいは
アンモニアなどのアルカリ性触媒が用いられ、また塩酸
、硫酸などの酸触媒もまた用いられ得る。このうちケン
化速度が速いという点でアルカリ触媒が有利であり、中
でも工業的には水酸化ナトリウムが経済的に有利である
。ケン化温度は通常10〜50℃の範囲から選ばれる。
本発明の共重合体の場合、ケイ素含有オレフィン性不飽
和単量体が(メタ)アクリルアミドアルキルシランであ
る場合においてもケン化時にアミド結合は分解すること
なく安定に保たれる。ケン化反応によりビニルエステル
単位は部分的にあるいは高度にケン化されて、ビニルア
ルコール単位に転換されるが、この転換率すなわちケン
化度は該共重合体の使用目的に応じて任意の値とするこ
とができる。またケン化反応時にケイ素含有オレフィン
性不飽和単量体単位のケイ素に結合する水素、ハロゲン
、アルコキシル基又はフシ0キシル基も同時に部分的に
あるいは高度にケン化され、72ノール基ま九はシラノ
ールのアルカリ塩に転換されるが、これらの一部はケン
化反応後得られた変性PVAを乾燥する際乾燥条件によ
っては更にこれらの反応基同志が結合しシロ中サン結合
を形成する場合もあるがこのようなものも本発明におい
て用いられるケイ素含有変性PVAに含まれる0本発明
において用いられるケイ素含有変性PvA中のケイ素の
含有量、ケン化度あるいは重合度は目的に応じて適宜選
択され特に制限はない。ケイ素原子は比較的少量の含有
率でも効果が発揮され通常0.01〜lOモルー〇範囲
から選ばれる。
ケン化度は通常70〜100モル−の範囲が好ましい。
また重合度は通常100〜3000の範囲かも選ばれる
本発明において用いられるケイ素含有変性Pv人を水に
溶解するにあたっては、通常変性PVAt水に分散後、
攪拌しながら加温することによって均一な水溶液を得る
ことができる一b”s ケイ素含有率が高く、更にシロ
キサン結合力五多い場合−は。
変性pVAt′水に分散後、水酸化ナトリウム、水馬水
酸化物あるいはアンモニア水溶液、アミン等のアルカリ
を少食加え攪拌しながら加温し場合によっては酸等で田
を調節することによって均一な水溶液を得ることができ
る。
本発明のコーテイング液は前述のごとく変性PTAを水
に溶解することによって調製すること75監できるが、
この場合、変性PVAの濃度は作業性等を考慮して通常
は0.2〜30重量−程度の範囲内から選ばれる。
上記コーテイング液には必要に応じてグリオキザール、
尿素樹脂等の耐水化剤、グリコール類やグリセリン等の
可塑剤、アンモニア、カセイソーダ、炭酸ソーダあるい
はリン酸等の・田調節斉1.消泡剤、離渥剤、界面活性
剤等公知の添加4jを添加することもできる。更に他の
コーティング剤例えばPVA、変性PVA(例えは、カ
ルボキシル基変性PVA、スルホン酸基変性PVA、ア
クリルアミド変性PVA、カチオン基質性PVA、長鎖
アルキル基変性PVA)、殿粉、変性殿粉、カゼイン、
CMCあるいは合成樹脂エマルジョン(スチレン−ブタ
ジェンラテックス、ポリアクリル酸エーテルエマルジョ
ン、酢酸ビニル−アクリル酸エステル共重合エマルジョ
ン、酢酸ビニル−エチレン共重合エマルジョン)等を混
合することもできる。
又前記コーテイング液は一般に紙のクリヤーコーティン
グに好適に用いられるが、適宜クレー。
炭酸カルシウム、二酸化チタン、サテン白等の顔料を添
加して顔料コーティングに用いることもできる。顔料コ
ーティングに用いる場合は、ケイ素含有変性PVAは顔
料100部に対して通常3〜10部使用され、コーテイ
ング液の固形分濃度はとしてFi特に制限はないが1例
えばマニラボール。
自ボール、ライナー専の板紙、一般上質紙、中質紙、グ
ラビア用紙等の印刷用紙などに好適に用いられる。
かかる紙に前記コーテイング液を塗工するにあたっては
、サイズプレスコーター、ロールコータ−、エヤナイフ
コーター、ブレードコーター等公知の任意の方法が採用
される。塗工量は目的により広範囲となり特に制限はな
いが、固形分で0.1〜30 f/d程就が通常実施さ
れる。
本発明の紙用コーティング剤は1紙に塗工した場合前述
の如く、表面強度、印刷適性、バリヤー性等紙の表面特
性を顕著に向上しうる性能を有している。かかる性能が
発揮される理由については充分解明されている訳ではな
いが2本発明において用いられるケイ素含有変性PVA
中のケイ素原子に結合した水酸基、その塩は紙のセルロ
ース繊維、顔料およびPVAの水酸基との反応性が高い
ため、これらが相互に結合することによって強固な結合
が形成される結果によって優れた性能が発現されるもの
と推定される。
以下、実施例により本発明の紙用コーティング剤につい
て更にくわしく説明する。以下「部」又はチとあるのは
断り−のないかぎり重量基準である。
実施例1 攪拌機、41部度針および還流冷却器を付した反応容器
中に酢酸ビニル2800部、メタノール500部、ビニ
ルトリメトキシシラン16.8部を仕込み。
攪拌しながら系内を窒素置換した後、内温を60℃まで
上げた。この系に2,27−アゾピスイソプテロニトリ
ル1.96部を含むメタノール溶液200部を添加し重
合を開始した。3.5時間重合を継続した後重合を停止
した。この時点における系内固形分濃度は40%でめっ
た。メタノール蒸気の導入により未反応の酢酸ビニル単
量体を追−出した後共重合体の35−メタノール溶液を
得た。この共重合体のメタノール溶液を40℃で攪拌し
ながらこの中に、酢酸ビニル単位に対して3モル−〇水
酸化ナトリウムを含むメタノール溶液を添加してケン化
反応を行なった。得られた白色ゲルを粉砕し、メタノー
ルで十分に洗浄して未反応のビニルトリメトキシシラン
を除去した後、乾燥してケイ素含有変性PVAを得た。
得られた変性PVAは重合度1700であり共重合体組
成はビニルトリメトキシシラン単位0.5モル%、ビニ
ルアルコールJ1位99.4モル%、酢酸ビニル単位0
.1モルチであることを核磁気共鳴分析、赤外分光分析
、原子吸光分析により確認した。
水95.5部に前記変性P V A 4.5部と水酸化
ナトリウム0.045部を加えて加熱しPVA濃度4.
5%のコーテイング液を調製した。このコーテイング液
を試験用サイズプレス機(熊谷理機工業製)を用いて5
0℃において1坪量642/♂の上質紙に対してサイズ
プレスを実施した。サイズプレスはニップ圧18 Vc
Nで60m/分で実施した。
サイズプレス塗工による塗工量は変性PVAの固形分と
してi、o t7i (両面)であつ九。尚比較例1と
して重合度1700.ケン化度98.5モルチのPVA
を使用して実施例1と同様(ただし水酸化ナトリウムは
使用せず)の操作を行ない塗工紙を得た。又比較例2と
して2分子内にラクトン環21モル%を含有し、ビニル
アルコール単位96.÷モル%、酢酸ビニル単位1.5
モルチの変性27人を使用して実施例1と同様(ただし
水酸化ナトリウムは使用せず)の操作を行ない塗工紙を
得た。
更に比較例3としてイタコン酸と酢酸ビニルとの共重合
体をケン化することによって得られたカルボキシル基1
.0モルチを含有しビニルアルコール単位87.1モル
チ1酢酸ビニル単位11.9モルチの変性P’VAを用
いて実施例1と同様(ただし水酸化ナトリウムは使用せ
ず)の操作を行ない塗工紙を得た。
得られた塗工紙を温度20℃、相対湿度6〇−の恒温室
で72時間詞温湿後その性質を測定した。
その結果を第1表に示す。
以下余白 第1表 第111!より1本発明のコーティング剤を使用し九塗
工紙は表面強度、透気度、印刷適性においてきわめて高
い物性を与えることが明らかである。
注(1)  :l−ティング液の粘度;ブルックフィー
ルド型粘度計を用いて6 Q rpm%50℃で測定し
た。
悸) 表面強度;IGT印刷適正試験機を用いて、IG
TピックオイルM(犬日本インキ化学工業株式会社)の
インクを用い、印圧35ψ−。
スプリング駆動Bにより実施した。数値の大きいはど表
面強度が高゛いことを示す。
(8)透気度;王研式透気度測定機により測定した。数
値が大きいはどバリヤー性が高いことを示す。
(4)印刷適性;スナップドライインク(大日本インキ
化学工業株式会社)をRI印刷適性試験機を用いて5μ
の厚さに塗り、そのインク受理性、印刷光沢等tm合的
に評価し、優。
良、可の3段階で判定を実施した0 実施例2〜9 実施例1で用いられた変性PVAに代えて第2表に示す
ごときケイ素含有変性PVAを用いた以外は実施例1と
同様にサイズプレス塗工上行なった。その結果を第2表
に示す。
以下余白 *JIl1110 実施例1で用いられた変性PVA3部と水酸化ナトリウ
ム0.03部を水97部に溶解し、PVA濃度3.0%
のコーテイング液を調製した。このコーティング′Mを
デイクノンコーターを用いて10WL/分の速度で坪量
300f/ビの白ボール紙上に塗布量0.4 t 7m
”となるよう塗布し、次いで表面温度60℃、線圧10
0 kg/cm、速度10寓/mlnの条件下でカレン
ダーロール(チルド鋼/チルド鋼の2段ロール)で仕上
げを行なった。向比較例4および5としてそれぞれ比較
例1および比較例2で用いたPVAを使用して実施例1
0(ただし水酸化ナトリウムは使用せず)と同様の操作
を行ない塗工紙を得た。
次に得られた塗工紙を温jiE20℃、相対湿1[60
−の恒温室で72時間詞温湿後その物性を測定した。結
果を第3表に示す。
第3表より、本発明のコーティング組成物を使用した塗
工紙は表面強度、テーパー耐摩耗強度、コツプ吸水度、
印刷適性においてきわめて高い瞼の粘度をブルックフィ
ールド型粘度計を用い30第  3  表 注(5)表面強度;実施例1の注(2)と同様にして行
なった。
(6)テーパー耐摩耗強度; TAPPIIX準法T4
76による。数値が小さいほど耐摩耗強度が高いことを
示す。
(7)  :rツブll[;JzS−P−sx4oによ
り水と紙が接触する時間を60秒とした。数値が小さい
ほど耐水性が閤いことt示す。
+sj  印刷適性;実施例1の注(4)と同様にして
行なった。
実施例11〜16 実施例10で用いられた変性PVAに代えて第4衣に示
すようなケイ累含有変性PVAを使用した以外は実施例
10と同様の操作を行なった。結果を第4表に示す。 
          ッ下、に白実施例17 攪拌機、温度計、滴下ロートおよび還流冷却器を付した
反応容器中に酢酸ビニル1050部、メタノール200
0部、3−アクリルアミドーグロビルトリメトキシシラ
ン0.63部を仕込み攪拌しながら系内を窒素置換した
後、内温を60℃まで上げた。この系に2,2′−アゾ
ビスイソブチロニトリル21部を含むメタノール溶液4
50部を添加し重合を開始した。重合開始時より3−ア
クリルアミド−プロピルトリメトキシン2ン6.7部を
含むメタノール溶液27部を系に添加しながら3時間重
合を継続した。重合停止時の系内固形分濃度は21チで
あった。メタノール蒸気の導入により未反応の酢酸ビニ
ル単量体を追い出した後、共重合体の35−メタノール
溶液を得た。この共重合体のメタノール溶液を40℃で
攪拌しながら、この系に酢酸ビニル単位に対して2.0
モルチの水酸化ナトリウムを含むメタノール溶液を添加
してケン化反応を行なった。得られた白色ゲルを粉砕し
、メタノールで十分洗浄して未反応の3−アクリルアミ
ド−プロピルトリメトキシシラン単量体を除去しに後、
乾燥して変性PVAを得た。得られた変性PVAは重合
度550であシ、共重合体組成は、3−アクリルアンド
−プロビルトリメトキシシラン単位O,aモルチ、ビニ
ルアルコールL位99.4モルチ、酢酸ビニル単位0.
3モルチであった0次にヘキサメタリン酸ナトリウム0
.5部を溶解した水溶液47.5部を激しく攪拌しなが
らカオリンクレー100部を加えて均一に分散させ、し
かる後に上記のケイ素含有変性ポリビニルアルコールの
201水溶液30部に添加混合して、固形分濃度60%
、30℃における粘度が3100c!Pのコーティング
組成物を調製した。このコーティング組成物を試験用フ
レキシブルブレードコーター、を用いて坪量64f/m
Fの上質紙原紙に固形分塗工量が、15f/m’となる
ように塗工した後105℃で2分間乾燥後、表面温度8
0℃、線圧100ψ−の条件下にカレンダー仕上げを行
なった。得られた塗工紙を温[20℃、相対湿度65%
の恒温室で72時間調湿した後、その性能を評価した。
結果を第5表に示す。
なお比稙例6として、実施例17の変性PVA0代りに
ケン化度98.5モルチ、重合度550のPvムを用い
た以外は実施例17と同様にして塗工紙を得た。結果を
あわせて第5表に示す0第   5   表 第slIよシ、本発明のコーティング剤を使用した塗工
紙は表面強度、白色度、光沢度、印刷適性において極め
て高い物性を与えることが明らかである0 注(9)  コーテイング液の粘度;ブルックフィール
ド型粘度針を用いて60 RPM、 30℃で測定した
−表面強度;IGT印刷適性試験機を用いて、IGTビ
ックオイルM(大日本インキ化学工業株式会社)のイン
クを用い、゛印圧35 kg/es、スプリング駆動A
Kより実施した。数値力■大きいほど表面強度が高いこ
とを示す。
(ロ) 白色度;ノ)ンタ一式比色光度計を用いてII
定した。数値が大きいほど白色度が高いことを示す0 (財)光沢度;ハンタ一式比色光度計を用い、75’−
75’の鏡面反射率を測定した。数値dl大きいほど光
沢度カ唱いことを示す。
a鴫  印刷適性;実施例1の注(4)と同様にして行
なった。
実施例18〜21 実施例17で用いられた変性PvAに代えて第6表に示
す工すなケイ素含有変性PVAを使用した以外は実施例
17と同様の操作を行なった。結′″t@ 6 NK″
″“       )7.□ヤ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  ケイ素含有変性ポリビニルアルコールを含有
    する紙用コーティング剤0 (2)  ケイ素含有変性ポリビニルアルコールが酢酸
    ビニルとビニルトリアシロキシシクンとの共重合体のア
    ルカリケン化物である特許請求の範囲(1)に記載の紙
    用コーティング剤。 (1)  ケイ素含有変性ポリビニルアルコールが、酢
    酸ビニルとビニルアルコキシシランとの共重合体のアル
    カリケン化物である特許請求範f! (1)に記載の紙
    用コーティング剤。 (4)  ケイ素含有変性ポリビニルアルコールが酢酸
    ビニルと(メタ)アクリルアイド−アル中ルアルコキシ
    シラyとの共重合体のアルカリケン化物である特許請求
    範囲(1)に記載の紙用コーティング剤。
JP16065881A 1981-10-05 1981-10-07 紙用コ−テイング剤 Granted JPS5865096A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16065881A JPS5865096A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 紙用コ−テイング剤
EP19820109095 EP0076490B1 (en) 1981-10-05 1982-10-01 Paper coating agent
DE198282109095T DE76490T1 (de) 1981-10-05 1982-10-01 Mittel zur papierbeschichtung.
DE8282109095T DE3268978D1 (en) 1981-10-05 1982-10-01 Paper coating agent
US06/645,708 US4617239A (en) 1981-10-05 1984-08-30 Paper coating agent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16065881A JPS5865096A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 紙用コ−テイング剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5865096A true JPS5865096A (ja) 1983-04-18
JPS6350478B2 JPS6350478B2 (ja) 1988-10-07

Family

ID=15719687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16065881A Granted JPS5865096A (ja) 1981-10-05 1981-10-07 紙用コ−テイング剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5865096A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6099095A (ja) * 1983-10-19 1985-06-01 ナシヨナル・スターチ・アンド・ケミカル・コーポレイシヨン 紙被覆組成物用の改善された高強度ピグメントバインダー
JPS60255478A (ja) * 1984-05-31 1985-12-17 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録紙
JPS6183398A (ja) * 1984-09-28 1986-04-26 株式会社クラレ ポリビニルアルコ−ル系紙加工剤
JP2010521562A (ja) * 2007-03-14 2010-06-24 エイチ.ビー.フラー カンパニー 強化湿潤破裂強度を持つフィルタ媒体用水性組成物
JP2013237829A (ja) * 2011-09-22 2013-11-28 Kuraray Co Ltd コーティング剤、並びにこのコーティング剤を塗工してなる塗工物及びその製造方法
JP2013237963A (ja) * 2011-09-22 2013-11-28 Kuraray Co Ltd 剥離紙原紙、その製造方法並びにこの剥離紙原紙を用いた剥離紙及び積層体
JP2013237254A (ja) * 2011-09-22 2013-11-28 Kuraray Co Ltd 感熱記録材、その製造方法及びこの感熱記録材を用いた印刷物の製造方法
JP2013240975A (ja) * 2011-09-22 2013-12-05 Kuraray Co Ltd インクジェット記録材、その製造方法、及びそれを用いた印刷物の製造方法
JP2014118495A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Kuraray Co Ltd ガスバリア材製造用組成物
US9309431B2 (en) 2011-06-14 2016-04-12 Kuraray Co., Ltd. Vinyl alcohol polymer, aqueous solution, coating agent, ink jet recording material, thermal recording material and base paper for release paper containing same

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6099095A (ja) * 1983-10-19 1985-06-01 ナシヨナル・スターチ・アンド・ケミカル・コーポレイシヨン 紙被覆組成物用の改善された高強度ピグメントバインダー
JPS60255478A (ja) * 1984-05-31 1985-12-17 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録紙
JPH0432754B2 (ja) * 1984-05-31 1992-06-01 Fuji Photo Film Co Ltd
JPS6183398A (ja) * 1984-09-28 1986-04-26 株式会社クラレ ポリビニルアルコ−ル系紙加工剤
JP2010521562A (ja) * 2007-03-14 2010-06-24 エイチ.ビー.フラー カンパニー 強化湿潤破裂強度を持つフィルタ媒体用水性組成物
JP4886046B2 (ja) * 2007-03-14 2012-02-29 エイチ.ビー.フラー カンパニー 強化湿潤破裂強度を持つフィルタ媒体用水性組成物
US9309431B2 (en) 2011-06-14 2016-04-12 Kuraray Co., Ltd. Vinyl alcohol polymer, aqueous solution, coating agent, ink jet recording material, thermal recording material and base paper for release paper containing same
JP2013237829A (ja) * 2011-09-22 2013-11-28 Kuraray Co Ltd コーティング剤、並びにこのコーティング剤を塗工してなる塗工物及びその製造方法
JP2013237963A (ja) * 2011-09-22 2013-11-28 Kuraray Co Ltd 剥離紙原紙、その製造方法並びにこの剥離紙原紙を用いた剥離紙及び積層体
JP2013237254A (ja) * 2011-09-22 2013-11-28 Kuraray Co Ltd 感熱記録材、その製造方法及びこの感熱記録材を用いた印刷物の製造方法
JP2013240975A (ja) * 2011-09-22 2013-12-05 Kuraray Co Ltd インクジェット記録材、その製造方法、及びそれを用いた印刷物の製造方法
JP2014118495A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Kuraray Co Ltd ガスバリア材製造用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6350478B2 (ja) 1988-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4617239A (en) Paper coating agent
TWI226891B (en) Vinyl alcohol polymer and process for producing vinyl alcohol polymer
JP2008546859A (ja) シラン変性ポリビニルアルコール
WO2007023741A1 (ja) アセト酢酸エステル基含有ポリビニルアルコール系樹脂、樹脂組成物およびその用途
JPS5865096A (ja) 紙用コ−テイング剤
CN103797065B (zh) 含有乙烯醇类聚合物的组合物
TW200413425A (en) Vinyl alcohol polymer and process for producing vinyl alcohol polymer
JPS5859203A (ja) 新規なケイ素含有変性ポリビニルアルコ−ルの製造法
JPS58214596A (ja) 加工用原紙の製造方法
JPS59179605A (ja) アルコキシル基と結合したシリル基を有する変性ポリビニルアルコ−ルの製造法
JPS58136601A (ja) オレフイン性不飽和化合物の乳化重合方法
JP5943790B2 (ja) 剥離紙原紙、その製造方法並びにこの剥離紙原紙を用いた剥離紙及び積層体
JP2506350B2 (ja) 紙用コ−テイング組成物
JP3563255B2 (ja) 塗工紙およびその製造方法
JP4775624B2 (ja) 紙塗工用組成物及びインクジェット記録用紙
JP5931670B2 (ja) コーティング剤、並びにこのコーティング剤を塗工してなる塗工物及びその製造方法
JPS63270704A (ja) 高重合度スルホン酸基含有変性ポリビニルアルコール、その製造法及び用途
JP2957663B2 (ja) 紙用コーテイング剤
JPH1112984A (ja) 表面紙質向上剤組成物及び塗工紙の製造法
JP3418441B2 (ja) ポリビニルアルコール系ポリマー、その製造法及びそのポリマーよりなる紙の表面加工剤
JPS59187697A (ja) 紙用内添剤
JP5956889B2 (ja) インクジェット記録材、その製造方法、及びそれを用いた印刷物の製造方法
JP5956888B2 (ja) 感熱記録材、その製造方法及びこの感熱記録材を用いた印刷物の製造方法
JPH03279491A (ja) 表面紙力剤
JP2023089497A (ja) 塗工液、塗工物、成形体及び剥離紙