JPS6183398A - ポリビニルアルコ−ル系紙加工剤 - Google Patents

ポリビニルアルコ−ル系紙加工剤

Info

Publication number
JPS6183398A
JPS6183398A JP20457884A JP20457884A JPS6183398A JP S6183398 A JPS6183398 A JP S6183398A JP 20457884 A JP20457884 A JP 20457884A JP 20457884 A JP20457884 A JP 20457884A JP S6183398 A JPS6183398 A JP S6183398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
pva
processing agent
paper
paper processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20457884A
Other languages
English (en)
Inventor
和俊 寺田
寿昭 佐藤
山内 淳之介
岡谷 卓司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP20457884A priority Critical patent/JPS6183398A/ja
Publication of JPS6183398A publication Critical patent/JPS6183398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 0リー」8弗−ツJの技術分野 杢発明は紙あるいし、r板紙(9下、両者を総称して紙
と呼ぶ。)用の加工剤に関する。更に拝しくけ、末端に
反応性の硅素基を有する特定のポリビニルアルコール系
重合体を宮む、塗工性に優れ、かつ優れた物性を有する
塗工紙を与える紙用加工剤に関する。
(B)  従来技術 従来より紙の表面強度の向上、印刷適性の向上なとの目
的で紙の衣面力1ト「が′hなわれている。このような
加工剤としては通常、デンプン類とりわけ酸什デンプン
、ポリアクリルアミドまfci−1ポリビニルアルコー
ル(以下PVAと4記することがある。)等の糊剤が、
表面t1ジング剤とじて、またカゼイ7、デンプン、P
VA6るいはステレンーフ゛タジエンなとのラテックス
類と、顔料との混合物か漁科コーティング剤として用い
られている。
PVAは、他の1合体に比較して紙の加工剤として表面
強度、印刷理性ン1どの点で優れ、表面サイジング剤及
び顔料コーティング剤として広く用いられているが、さ
らに紙の表面強度の向上、塗工性の向上を計ろうとする
場合には従来のPVAでは困難な点か多いのが現状であ
った。
(C)  発明が解決しようとする問題点近年特に木材
資源の不足から良質の針葉樹にかわって広葉樹の使用が
増加してきており、広葉樹に多量に含捷れる導管細胞が
印刷時にけ〈離して印刷画に白点を与える「導管むけ」
が問題となってきている。この不都合な現象を防止する
ため紙の表面強度を同上させるため表面サイジングを強
化しようとすると、従来のPVAでは多量の糊剤が必要
となること、紙の印刷適性が低下すること、塗工性が低
下することなどの不利な点か生じることがあった。甘だ
顔料コーティングの分野においても、表面rAIHを向
上させる要求が強く、従来のPVAでは塗工液の粘1i
4が高くなり易く、塗工性にしけLは不都合が生じてい
た。
(D)  問題点を解決するための手段本発明者らは、
塗工性に優れ、表面@度が犬きく、〃・つ印刷適性に優
れたPVA系紙加工剤について釧童検肘した結果、末端
に反応性の硅素基を有するボリヒニルアルコール糸1合
体(以下末端硅素PVAと略b」シすることがある。)
よりなるし 紙加工剤を用いて、紙の表m1加工(ここでいの紙の界
面加工とは表面サイジング及び顔料コーティングを含む
。)を行なった場合には、従来のPVAよりも塗工性、
塗工紙物性に優れる紙加工剤となりうろことを見い出し
、本発明を完成するに到った0 本発明で用いられる末端硅素PVAとしては、下記〔1
〕式で示されるシリル基を、加水分解した反応性の硅素
基を末端に有するPVA系亜合体をすべて包含するもの
である。
ただし R1は炭素数1〜20の炭化水素基、より好ま
しくは炭素数1〜10の炭化水素基であり、H2B炭素
数1〜20のアルコキシ基、フェノキシ基、アルキルフ
ェノキシ基またはアシロキシ基、nは1〜3の整数であ
る。(ここでアルコキシ基、フェノキシ基、アルキルフ
ェノキシ基、アシロキシ基は酸素を含有する置換基を有
していても艮い。)捷たnは3または2が好ましく、特
に3のものが硅素基の反応性が大きく好ましい。
上記シリル基をアルカリ、酸あるいけ水のみで加水分解
することによりアルコキシ基、フェノキシ基、アルキル
フェノキシ基あるいはアシロキシ基は、比較的容易にO
H基、OM(Mはアルカリ金属あるいけアンモニウム基
など)となり、反応性の硅素基となる。ここでPVA主
鎖と反応性硅素基の結合は特に制限はないが、加水分解
や加熱によシ分解し難い基であることが望ましい。
5一 本発明の末端硅素PVAけヒー、ルアルコール単包含す
るものである。なお本発明で卜う水溶性とけ完全に水に
溶解するもの以外に一部不溶物を含むが水に分散でさる
水分散性のものも包含する。
しかし、本発明の効果をより効率よく発揮させるために
はビニルアルコール単位音50モルチ以上、好ましくは
70モルチ以上、さらに好ましくは95モルチ以上含む
重合体が望ましい。
ビニルアルコール単位以外の成分単位については重合体
が水溶性もしくは水分散性であれば特に制限はない。例
えばビニルエステル単位、エチレン、プロピレン等のオ
レフィン単位、アクリル酸、メタクリル酸、まyrNそ
の塩、7ミド、エステル等のビニル単位等が挙げられる
本発明の末端硅素PVAの重合度は種々のものヲ用いる
ことかでさる。ただし末端硅素基の反応による高分子化
さらには架橋による強度の向上が重合度2000以下、
〔水溶液系の極限粘度〔η〕を30℃で測γし、核用式
より求めた重合度(桜田著であり、好ましい。しかし重
合度があまり低すぎると架橋の効率が低下するプこめ好
ましくなく、重合度としては50以上が好ましい。
本発明の末端硅素PVAの製造法としてはシリル基を加
水分解した反応性の硅素基が末端に導入されたPVAが
えられる方法であれば制限はない。
例えば加水分解により本発明の硅素基金与えるシリル基
を含有するチオール化合物共存下に酢酸ビニル等のビニ
ルエステル類をラジカル重合し、えられる末端にシリル
基を有するポリ酢酸ビニル等のポリビニルエステル類を
けん化し、ビニルエステル単位のけん化と同時にシリル
基を加水分解する方法、あるいdチオ酢ル・共存下に酢
酸ビニル等のビニルエステル類をラジカル重合し、えら
れるポリ酢酸ビニル等のポリビニルエステル類ヲケん化
することによりえられる末端にH8基を有するPVAに
シリル基を有するヒニルモノマー例えUニア− ビニルトリメトキシシラン、γ−メタクリルオギシブロ
ビルトリメトキシシランなどを附加反応貸せメトキシシ
リル基を加水分解し硅素基とする方法でも装造すること
ができる0 特に前者の製造法が簡便で好ましいか、末端にシリル基
を効率長く導入するためには重合系中のシリル基を有す
るチオール化合物のビニルエステルモノマーに対する巖
度をでさるだけ一定に保持することが望ましい。益ナオ
ール化合物の連鎖移動定数が太さいため、例えは該チオ
ール化合物とビニルエステルモノマーを混合し、そのま
ま該チオール化合物を後添加することなく・(ソチ市合
すると、該チオール化合物が急激に消費され、なくなっ
てし1い、重合率が進むに従い末端にシリル基を含まな
いポリヒールエステルが多量に副生ずる。従ってこれ會
けん化し六PVAも末端に硅素基を有しないPVAが多
量に混入したPVA Lかえられず好ましくない。従っ
て末端に効率良く硅素基が導入されたPVA1えるため
には重合中に消費きれるシリル基含有チオール化合物を
後添加により補給し、ビニルエステルモノマーに対する
a度を一定に保持することが好ましい。また連続重合法
により一定の該チオール化合物とビニ71エステルを連
続的に重合檜へ係船し1合浴液を連続的に抜き取る方法
も重合系中の該チオール濃度を一定に保持することがで
さ、末端にシリル−M、全効率よく導入できるので好ま
L5い。
末端にシリル基を有するチオール化合物としての炭化水
素基、より好ましくは炭素数1〜]0の炭化水素基 R
2は炭素数1〜20のアルコキシ基、フェノキシ基、ア
ルキルフェノキシ基、捷たけアシロキシ基(ここでアル
コキシ基、フェノキシ基、アルキルフェノキシ基、アシ
ロキシ基は酸素を含有する置換基を有していてもよい)
、nFiJ〜3の整数。〕を含む化合物が使用される。
例えば3−(トリメトキシシリル)−プロピルメルカプ
タン、3−()リエトキシシリル)プロピルメルカプタ
ン、2−(トリメトキシシリル)エチルメルカプタン、
3−(ジメトキシ−メチルシリル)−グロビルメル力プ
タ7,3−(七ノメトキシージメチルンリル)−プロピ
ルメルカプタン等が挙けられる。
ビニルエステルの重合は通常のラジカル重合開始剤を用
いて行なわれる。重合に際しT、 l’i: 、lL合
系の粘度を下げる目的で適当な溶媒を用いることができ
る。重合温度、時間d′適宜選択することかできる。
重合終了後未重合の残存ビニルエステルモノマーを分離
除去した後、えられた末端にシリル基を不するボリヒニ
ルエステルを常法によりけん化する。通常メタノール等
のアルコール中、塩基性めるいは酸性触媒を加えけん化
する方法が好ましい。
ビニルエステル単位のけん化度は触媒量、けん化時間、
温度等のけん化条件を適宜選択することにより制御でさ
る。このけんイし反応の際、あるいは紙加工剤として水
に溶解する際に末端の(R’)3−n 一3i−(R2in 左のR2が太部づ(加水分解され
、−1(+ − (R1)a−n 一8i−(OM)n  (Mは水素、アルカリ金W4盪
たはアンモニウム基なと)となり1本発明の末端に硅素
基を有するPVAが足られる。
なおビニルエステルの重合時に共重合可能な不飽和単量
体を共存共A]−合させ、けん化することにより、末端
硅素PVA系共重合体をえることかでキル。9!1 エ
バエチレン、フロピレン、フテレン、α−ヘキセン等の
オレフィン、(メタ)アクリル酸、クロトン酸、(無水
)マレイン酸、フマル酸、イタコン酸等の不飽和酸、2
よひぞのアルカリエステル、アルカリ塩、(メタ)アク
リルアミド、N、N−ジメチルアクリルアミド、アルキ
ルヒニルエーテル、2−アクリルアミド−2−メチ九フ
ロパンスルホン酸等のスルホン酸含有単量体及びそのア
ルカリ塩、トリメチル−2−(l−(メタ)アクリA・
アミド−1,1−ジメチルエテノ()ア/七ニウムクロ
リド等のカナオン性単量体が9>けられる0 史ニヒニルトリメトキシシラン、アリルトリニドキシン
ラン等のシリル基含有不飽和単量体ケ少鮭共重合えるこ
とも出来る。しかしこの場合は得られる木端硅素PVA
の71(浴性が明害されない範囲にすることが灯捷しい
。シリル基含廟不飽和単量体を共重合し主仙中にシIJ
 /L基w &f、入する方法で汀シリル基σ)4人は
う/ダムに行なわれるため、’=を子間でシリル基の含
釦が不均一となり、けん(ヒしたP V Aとして平均
の導入量よりも硅素糸導入量の多いホリマー成分が生成
する。その結果末端と主鎖に多くの硅素基奮含むP ’
V A l硅素基間の反応架橋も多く生成するためと思
わ!するが水に不浴となる。このため硅素基間の反L6
によシ生成し六結合り一分解すり、アルカリ化合物例2
−げ水酸化ナトリウム等を添加する必☆かあり、紙の表
面加工剤がアノ[カリ性を呈し、作莱時の安全性が低下
する欠点かりるので共M1合により導入する硅素基は氷
に不ど俗にならない少fIiにすえことが好捷しい。
本発明の末端にのみ硅素基を有するP V Aは水のみ
で浴屓できるのが犬さな特徴であり、珪素基成分を分子
鎖中4−こ共重合で導入し/lものと犬さく異なる点で
茹る。この両者の歪は以下の!−に考えられる。A・発
明の末端硅素PVAは硅素基とPVAの水酸基との反応
が主体となり、硅素基間の反応が少ないため硅素基によ
る架橋結合が序中で比較的容易に分解し、溶解するのに
対し、共11合体中の硅素基は硅素基間の反応が多く、
水中でも分解しにくいため、水には浴解しにくくなるも
のと考えられる。
本発明のPVA系紙加工削り、末端硅素PVAを含むす
べての表面サイジング剤及び顔料コーティング剤を包含
するものである。
まず本発明の紙加工剤を表面サイジング剤として用いる
場合について説明する。本発明の紙加工剤を紙の表面サ
イジング剤として使用するときには、水溶性紙加工剤に
ついて実施されている公知の方法が利用できる。
例えば従来よりPVAは表面サイジング剤としてしばし
ばデンプン類とブレンド使用されてキル。
これはデ゛ンプン類とのブレンドにより両者の欠点が補
なわれ、かつサイジング剤として両者の相乗効果が発揮
されるからである。本発明の表面サイジング剤において
もデンプン類とのブレンドによりこのブレンド組成の有
利点は発揮され得る。デンプン類としては、生テンプン
およびそれらの変性デンプンが合音れる。変性デンプン
としては、酸化デンプン、酸処理デンプン、酵素デンプ
ン、デキストリンカルボキシメチルデンプン、ヒドロキ
シエチルデンプン、酢酸化デンプン、アミンエチルデン
プン、アルファ一分デンプン、ジアルデヒドデンプン、
カナオンイヒデンブンなどが挙げられる。捷だ、変性し
ていない通常のPVA、あるいにカルボキシル基変性P
VA、アクリルアミド共重合変性PVA、スルホン基変
性PVA、疎水基変性PVA、カチオン基変件PVAな
との他の種々のPVA系ポリマーを併用しても各々の目
的に応じた効果を得ることができる。、また本発明の紙
加工剤を紙用表面サイジング剤として用いる時には、通
常表向サイジング剤において用いられる種々の副次的な
添加物、例えば消泡剤、剥離剤、防錆剤、その他の界面
活性剤あるいはグリオキザ−ル、尿素樹脂、メラミン樹
脂、硫酸アルミニウム等の多価金構塩、水浴性ポリアミ
ド樹脂、ケトン樹脂などの耐水住所I11 クレーなど
の顔料類あるいはスチレン−ブタジェン系ラテックス、
アクリル系ラテックス、酢酸と二冗系エマノしジョンナ
トを添加併用することもできる。
本発明の紙加工剤を表面サイジング剤として使用する紙
上しては%に制眠かなく、一般上質紙、グラヒア用紙な
どの印刷紙、ライプ−1白ボール、マニラボール等の板
紙、あるいは剥離紙用表紙、市′子写X複写紙用基紙な
どが用いられる。
本発明の紙加工剤を表面サイジング剤として用いる時に
は表面強to向−ヒ@朱に優れると同時に、印刷性改善
効果に優れまた、塗工時の流動性Vこ優れるという犬歌
い効果が発揮される。
表面サイジング力法としてはカイズブレスサイジング法
、カレンダーサイジング法、ロールコート法、エヤーナ
イフコート法、プレー1コート法などの公知の方法を採
用し得る。該サイジング液の塗工量に固形分換算で11
. ]〜5 f/rrl  なかんず(0,3〜32/
dか適当でめる。
本発明による紙力11工削を衣用1サイジング剤として
使用することにより、従来使用されている酸化デンプン
、ポリアクリルアミドめるいは通常のPVA等にくらべ
て、得られた紙の表r[11強度及び専管むけが著しく
改善されることが誌められるOまだ本発明のl’ V 
A基紙加工剤は顔料コーティング用の結合剤として好適
に使用しうる。本発明の紙加工剤を顔料コーティング剤
として使用する時に用いられる顔料とじ−こけ、クレー
、カメ−リン、炭酸カルシウム、チタン白、ケイ酸アル
ミニウム、サナン白などが用いらt)る。こ′11らの
顔料V)分散剤としてピ昌すン飽”ナトリウム、ヘキサ
メタ+1ン酸ナトリウム、ポリアクリル酸ナトリウムな
どを使甲することは従来通りである。
本発明の紙加工剤を顔料コーティング剤として使用1″
ろ時には結合剤と[2て本発明の末端硅素PVAを単独
で使用することによって優れた塗工性、塗工紙物1性を
得ることができるのであるが、必要に応じて他の結合剤
、たとえば殿粉、変性殿粉、カゼイン、PVA、カルボ
キシル基変性PVA、アクリルアミド変性P VA、ス
ルホン基変性PVA、カチオン基袈性1’VA等の変性
1’VA。
わるいは合成樹脂エマルジョン(スナレンーブタジエン
ラテックス、ホリアクリル識エステルエマルジョン、酢
酸ビニル−エチレン共重合エマルジョン、酢酸ビニル−
アクリル酸ニスフル共重合エマルジョンなと)を併用す
ることもできる○まだ、必要に応じて、消泡剤なとの添
加剤、あるいはグリオキザール、尿素樹脂、メラミン樹
脂、多価金属塩、水溶性ボリアごド樹脂なとの耐水イし
剤を添加併用することもできる。
本発明の顔料コーチ1ング剤において末端硅素PVAは
顔料100部に対して通常3〜10部使用され、塗]−
液の固形分飯度は:う0〜63%の範囲から選択するの
が適当である。命工液は、エアナ(7コ−タ+−,フレ
ードコーター、ロールコータ−、サイズプレスコーター
などの公知7.コーターを用いて紙面に塗工され、乾燥
工程で乾燥した後゛スーパーカレンダーを通して仕上げ
られる。塗工菫は目的に」−り広$1λ囲となり%Vこ
制限riないが、固形分で()、1〜30f/n?程度
が通常実施される。
(E)  作用及び発明の幼果 本発明の紙加工剤か伍工件、塗工紙物性に優れる理由は
十分解u)1されて幻いないか、本発明の末端硅素基の
特異な反応性によるものと思われる。
すなわち、末端硅素基は水中では解離しておりあまり反
応していないが、乾燥等により水分が除去されるに従い
PVAのビニルアルコールの水酸基と反応し、一部に硅
素基同士が反応し、高分子化架橋するものと思われる。
従って、本発明の末端硅素P V Aは従来紙用サイジ
ング剤として使用づれているPVAよりも低重合度のも
のを用いZ・と、サイジング液の低粘度化、あるいは粘
i’+上げずに高S度化をgfることかでき、塗工性か
向上す4・とともに、乾燥後にσ高分子化架橋して塗工
紙に高い表面強度を付与できるものと思われる。また顔
料コーディング剤の結合剤として本発明の末端硅素PV
Aを用いる場合には、末端の硅素基の顔料との相伝作用
によるためか、コーティング剤の流動性が顕著に教書さ
れ、刀・つ乾燥後に結合剤が高分子化架橋して塗工紙に
後れた表面強度全毎与できるものと思われる。このよう
な特異な反応性を有する末端硅素PVAを用いることに
より、優れた塗工性と優れた塗工紙物性を合イっぞ持つ
紙加工剤が得られるのである。
以下、実施例により本発明のPVA系紙加工剤につ@説
明する。なあ゛以下、部またに%とあるのは特にことわ
りのない限り、重量基準を示している。またcpは粘度
のセンチボイズを示す。
(イ)末端硅素PVAの調整 実施例1 攪拌機、淵度肝、チッ素カス導入管、還流冷却器および
チオール化合物添加装置dを付した反応容器中に酢酸ビ
ニル2400部、メタノール500部を仕込み、攪拌し
ながら系内をチッ素Ig侠した後、内淵舌・60℃まで
+げた。この系に3− (トリメトキシ ンリル)ブロ
ビルメル力7′タン11. ] 7 m k加え(チオ
ールの初期冷加と称することC′(Tる。)、サラに2
,2′−アゾビスイングナロニトリル087部をメタノ
ール100部に酷解しtC浴液を添加し重合全開始した
。重合開始後3時間にわたって連M的に3−(トリメト
キシシリル)プロピルメルカプタン1.8音15(チオ
ールの後添加と称す4.ことにする。)を溶解したメタ
ノール溶液80部を添加[7た6、3時間型合を継続し
た後、重合全停止した。この時点における系内固形分濃
度は390%(重合率50.0%)であった○ メタノール蒸気の導入により未反応の酢酸ビニル単量体
を追い出しだ後、シリル基音末端に有するポリ酢酸ビニ
ルの40%メタノール溶液ヲ得た。
この重合体のメタノール浴液を40℃で攪拌しなから、
こび中に酢酸ビニル単位に対して5モルチの水酸化ナト
リウム全溶解したメタノール溶液を添加してケン化反応
を付なった。得られた白色ゲルを粉砕し、メタノールで
十分に洗浄した後、乾燥して末端に硅素基を有するPV
Aを得た。
得られたPVAは重合度1080 (桜H1の式より算
出)でk〕す、酢酸ビニル単位のケン化度は997モル
チでめった。
実施例2〜5 用いたチオール及び、チオールの初期添加量、チオール
の後添加量を変λ、た以外は、実施例1と同様にして各
種重合度の、末端に硅素基金有するPVAを得た。用い
たチオールの名称、チオールの初期添加量及びチオール
の後添加量、得られたPVAの重合度、ケン化度をまと
めてt< ] VL示す0比較例1〜4 実施例1の3−(トリメトキシシリル)プロピルメルカ
プタンのかわりに2−メルカプトエタノールを用いた以
外は実施例1と同様にして木端に硅素基を有しないPV
Aを得た。用いた2−メルカプトエタノールの祉と、p
VAの重合度、ケン化度を表1にボす。       
      −7/表     】 (ロ)紙の表面サイジング試験 実施例]、3.4.5及び比較例】、2のPVAの3チ
水酊液を調整し、ツーイジンダ液とした。針葉樹ハフ1
.プ(NBi(、、P)と広葉樹バルブ(LBKP)?
r−等奮混合したパルプより抄紙した602/ゴの−F
賀紙原紙に対して、上吉己丈イジング液を試験用サイズ
プレスコーター(熊谷埋積製)を用いて固形分換算で1
.Of/ni″になるまうeこイ・布し、次いが乾燥?
&IMIu 50 ”C%線圧] (1(l ky/c
rnのスー パー カレンダー′f2同通3μ)させて
表面サイジングを実施した。この表面サイジング上JP
I紙を温度20°C1相対湿1バ65%において48時
間調湿した後表面強度を測定した。結果を表2に示す。
比較例5.6 実施例1における末端硅素PVAに代えて次のものの水
浴液をサイジング剤とした他は実姐例1と同様にして表
面サイジングを実施した。結果を表2に合わせて示す。
比較例5で用いた表面サイジング剤; 市販のポリアクリルアミド樹脂 比較% 5 T用いた表面Mイシング剤;市盾の酸化殿
粉 (注1)M今度; PVA水浴液をサイジング液としたものについては、用
いたPVAの重合度を示したO (注2)サイジング液の粘度; 用いたサイジング液の30℃VCおける粘度(ブルック
フィールド型粘度計)全示す。
(注3)  IGTビック; IGT印刷適性試験機により、ピッキングオイル間1印
圧35ky/cm、スプリングドライブMにより測定し
た。数値の大きいほど高速の印刷でも毛羽の発生が小さ
く表面強度が高いことを示す。
(注4)導管むけ; 明製作所のRIテスターにより、タック値20の黒イン
クを用いてサイジング紙を同時印刷して導管むけの個数
を数えた。個数の少ないほど表面強度が高いことを示す
表2から明らかなごとく、本発明のサイジング液は粘度
が低く、塗工性にすぐれる上、本発明のサイジング剤を
用いたサイジング上質紙に寂いてはIGTビック値が高
く、また導管むけの個数が極めて低く、畠い表面強匣が
付与できたことを示しているのに対して、比較例(1)
′1フイジング剤には塗]性とサイジング効果の両者を
満足するものはない。
(−・)紙の顔料コーティング試験 ヘキサメタリン酸ナトリウム(J、5部を溶解した水溶
液47.5部を激しく攪拌しながらカオリンクレー10
0都を加えて均一に分散さぞ、しかる後に該分散液を、
実施例2.3の末端硅素PVA及び比較例3,4のPV
Aの20%水溶液の30部に添加混合して、固形分濃度
60q6のコーティング組成物を調製した。
このコーティング組成物を試験用フレキシブルブレード
コーターを用いて上質紙原紙(秤′it′60V/♂)
に固形分塗工量がl 5 r/n? となるごとく塗工
しt(後105℃で2分間乾燥稜表面温&85℃、線圧
100kg/cmの条件下にカレンダー仕上げを行なっ
た。得られた塗工紙を20℃、65%RHで72時間調
湿後その性能を評価した。結果を表3に示した。
比較例7 マレイン酸モノメチルと酢酸ビニルとの共重合体をケン
化して得た、マレイン酸単位を2モルトチ含有し、酢酸
ビニル単位のケン化度が98.6モル褒、平均重合度か
640の変j41PV Aを用いて前記の顔料コーティ
ング試験と同様にコーティング試験を行なった。結果を
表3に示す。
比較例8 アクリルアミドと酢酸ビニルとの共重合体をケンイヒし
て得た、アクリルアミド単位を2モル褒含有し、酢酸ビ
ニル単位のケン化度か99.0モル褒、平均重合度が6
50の変性PVAを用いて前H1の顔料コーティング試
験と101様にコーティング試験を行なった。結果を表
3に示す。
注(1)  塗工液の粘度二ノルツクフィールド型粘度
計を用いて60 rpm、 30℃で測定した。
注(2)表面強度! IGT印刷適性試験機を用いて1
.P、1.扁3インキを用い、印圧50kf/crn1
  スプリング、鳴動Aにより実施しfc0数値の犬さ
いほど表面強度が高いことを示す。
注(8)  白色度ニー・ンタ一式比色光度計を用いて
測定した。(数値の大きいほと白色度の高いことを示す
。) 注(4)光沢#ニー・ンタ一式比色光度計を用い、75
 −75  の鏡面反射率を測定1〜だ。数値の大きい
ほど光沢度の高いことを示す。
注(5) 印刷適性:R■印刷適性試験機を用いて、ス
ナップドライインク(犬日本インキ■製)を5μの膜淳
に塗工し、そのインク受理性、印刷光沢等を総合的に評
価し、優、良、町の3段階で判定を実施した。
表3より、本発明の紙加工剤を顔料コーティング剤とし
て使用した場合は、塗工液の粘度が低く流動性に優れ%
塗工性が改善される上、かつ表面強度、白色度、光沢度
、印刷適性等の塗工紙物性が極めて優れることが明らか
である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記〔 I 〕式で示されるシリル基を、加水分解
    した反応性の硅素基を分子末端に含有するポリビニルア
    ルコール系重合体よりなることを特徴とする紙加工剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 〔ただし、R^1は炭素数1〜20の炭化水素基、R^
    2は炭素数1〜20のアルコキシ基、フェノキシ基、ア
    ルキルフェノキシ基またはアシロキシ基(ここでアルコ
    キシ基、フェノキシ基、アルキルフェノキシ基またはア
    シロキシ基は酸素を含有する置換基を有していても良い
    。)より選ばれる基、nは3〜1の整数である。〕
  2. (2)末端に反応性の硅素基を含有するポリビニルアル
    コール系重合体が重合度50以上の重合体である特許請
    求の範囲第1項記載の紙加工剤。
  3. (3)〔 I 〕式のシリル基のnが2以上である特許請
    求の範囲第1項記載の紙加工剤。
  4. (4)紙加工剤が表面サイジング用である特許請求の範
    囲第1項記載の紙加工剤。
  5. (5)紙加工剤が顔料コーティング用である特許請求の
    範囲第1項記載の紙加工剤。
JP20457884A 1984-09-28 1984-09-28 ポリビニルアルコ−ル系紙加工剤 Pending JPS6183398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20457884A JPS6183398A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 ポリビニルアルコ−ル系紙加工剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20457884A JPS6183398A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 ポリビニルアルコ−ル系紙加工剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6183398A true JPS6183398A (ja) 1986-04-26

Family

ID=16492787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20457884A Pending JPS6183398A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 ポリビニルアルコ−ル系紙加工剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6183398A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5859203A (ja) * 1981-10-05 1983-04-08 Kuraray Co Ltd 新規なケイ素含有変性ポリビニルアルコ−ルの製造法
JPS5865096A (ja) * 1981-10-07 1983-04-18 株式会社クラレ 紙用コ−テイング剤
JPS5879003A (ja) * 1981-11-04 1983-05-12 Kuraray Co Ltd ケイ素含有変性ポリビニルアルコ−ルの製造法
JPS58164604A (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 Kuraray Co Ltd ケイ素を含有する変性ポリビニルアルコ−ルの製造方法
JPS58194763A (ja) * 1982-05-10 1983-11-12 Kuraray Co Ltd ガラス繊維用処理剤
JPS58214596A (ja) * 1982-06-01 1983-12-13 株式会社クラレ 加工用原紙の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5859203A (ja) * 1981-10-05 1983-04-08 Kuraray Co Ltd 新規なケイ素含有変性ポリビニルアルコ−ルの製造法
JPS5865096A (ja) * 1981-10-07 1983-04-18 株式会社クラレ 紙用コ−テイング剤
JPS5879003A (ja) * 1981-11-04 1983-05-12 Kuraray Co Ltd ケイ素含有変性ポリビニルアルコ−ルの製造法
JPS58164604A (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 Kuraray Co Ltd ケイ素を含有する変性ポリビニルアルコ−ルの製造方法
JPS58194763A (ja) * 1982-05-10 1983-11-12 Kuraray Co Ltd ガラス繊維用処理剤
JPS58214596A (ja) * 1982-06-01 1983-12-13 株式会社クラレ 加工用原紙の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60155798A (ja) 紙用カチオン性サイズ剤及びその製造方法
US4263193A (en) Aqueous emulsion of multi-component synethetic resin and process for production thereof
US4652471A (en) Method for making polymeric compositions useful as binders in coating colors and coating colors prepared therefrom
KR101817356B1 (ko) 공중합체 라텍스, 그의 제조 방법 및 종이 도공용 조성물
US4151341A (en) Novel polymers and polymeric salts
GB1584014A (en) Aqueous dispersion paints and process for preparing them
US3238159A (en) Aqueous dispersions of copolymers of alkyl half esters of itaconic acid with mineral pigments
JPS6350478B2 (ja)
MXPA02009814A (es) Composiciones de revestimiento receptivas de tinta que contienen alcohol polivinilico injertado con grupos funcionales amina.
US3699112A (en) Paper coating pigment binder of alcoholized vinyl acetate-acrylamide copolymer
JP3829394B2 (ja) 共重合体ラテックスおよび紙塗工用組成物
JPS6183398A (ja) ポリビニルアルコ−ル系紙加工剤
JP4730641B2 (ja) 表面サイズ剤
JP2528839B2 (ja) 紙用表面処理剤
EP0062338A1 (en) Water resistant paper compositions containing carboxyl group-containing latex and aziridine derivatives
JP2000515179A (ja) 水性増粘剤組成物及びその製造方法
JP3786306B2 (ja) 粒子型表面サイズ剤
US3395131A (en) Copolymer coating compositions
US3567672A (en) Coating composition and process comprising calcium sulfoaluminate pigment,a rubbery latex binder and a copolymer of styrene and maleic monomer
US4154713A (en) Polymer dispersions as a casein replacement
JP4784850B2 (ja) 表面サイズ剤及びその製造方法
US3567503A (en) Paper treated with copolymer compositions
JP2506350B2 (ja) 紙用コ−テイング組成物
JP2957663B2 (ja) 紙用コーテイング剤
JP2905248B2 (ja) 表面紙力剤