JPS5865018A - 仮撚加工糸の製造方法 - Google Patents

仮撚加工糸の製造方法

Info

Publication number
JPS5865018A
JPS5865018A JP16007481A JP16007481A JPS5865018A JP S5865018 A JPS5865018 A JP S5865018A JP 16007481 A JP16007481 A JP 16007481A JP 16007481 A JP16007481 A JP 16007481A JP S5865018 A JPS5865018 A JP S5865018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
false
cross
filament
sectional shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16007481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6250581B2 (ja
Inventor
均 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP16007481A priority Critical patent/JPS5865018A/ja
Publication of JPS5865018A publication Critical patent/JPS5865018A/ja
Publication of JPS6250581B2 publication Critical patent/JPS6250581B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高度な捲縮性能を有し、−成した場合に外観上
の斑が>Q’hい3〜6フイラメントからなる熱可朧性
合成繊維マルチフイラメ/ト仮撚加工糸を安定且つ容易
に製造する方法に係るものである。
従来、ストレッチホーシャリ−ヤーンとして大量に用い
られている3〜6フイラメントの仮撚加工糸は延伸と同
時に仮撚加工を行なうインドロ−加工や延伸に引き続き
仮撚加工を行な5アウトドーー加工といったDTY (
トローチキスチャードヤーン)として、また延伸を施し
−Hパッケージに巻取った延伸糸に仮撚加工を施すこと
により生産されている。
しかしながら、これら従来の仮撚加工糸においては、ス
トレッチホーシャリ−1特にパンティーストン今ングに
編成したとき、部分的に異様な光沢を示す光沢斑、筋状
の淡誓部が混在する淡染筋斑、捲縮異常に見える部分が
存在するコース斑と呼ばれる外観上の絹地欠陥が多発す
るという問題があった。
本発明者は、これらの編地欠陥を解消すべく、種々の解
析を行なった。まず、丸断面フィラメントからなる糸条
において、フィラメント数3〜6本の仮撚加工糸では、
前記編地欠陥が多発するにもかかわらず、フィラメント
数2本又は7本の仮撚加工糸では秦地欠陥均″−はとん
ど発生しないという事実があることから、この点の解析
を行なった。
第1図は、従来用いられている丸断面フィラメント2〜
7本からなる糸条の仮撚加工前後の集束状態(充填状態
)及び断面形状を示したものである。この図からも明ら
かなよ5に、編地欠陥が生じないフィラメント数2本又
は7本の糸条は、仮撚加工後の断面形状が楕円形又は四
角形、六角形となるのに対し、絹地欠陥が生じるフ冑う
メント#3〜6本の糸条では、仮撚加工後のフィラメン
トに、必ず断面形状が三角形ノモのが含まれている。こ
のことから、仮撚加工後のフィラメントの断面形状が三
角形であることが、編地欠陥の原因となっているものと
推定することができる。
次に、パンティーストッキングの編地欠陥を示す部分を
解編し、糸条を観察すると糸条集束性の良悪の混在、す
なわち大半が集束度の高い糸条の中に部分的に集束度の
低い糸条が混在したり、大半が集束度の低い糸条の中に
部分的に集束度の高い糸条が混在したりしているのが認
められる。
以上の解析結果から、織地欠陥が仮撚加工糸の断面形状
と集束状態に起因すると推定し次の(1,1〜(3)の
試みを行なった。
(1)  均一に集束性を高める為の追撚(2)均一に
集束性を低める為の擦過開繊(3)  仮撚加工後のフ
ィラメント断面形状が三角形とならないよりにするため
の加工前のフィラメント断面形状の多角形化 得られた仮撚加工糸を編成し染色した場合、いずれも該
編地欠陥は見られなかった。しかしながら追撚や擦過開
繊は生産工程な複雛にし製造コストを上昇させる結果と
なり、安易な多角形化は織地の風合、光沢に微妙な違和
感を与える。
そこで、本発明者は、追撚や開繊などの特別な工程を附
加することなく、シかも、仮撚加工後のフィラメント断
面形状を三角形のままとし、従来の絹地と風合、光沢に
差異が生じないようにして、織地欠陥を解消すべく鋭意
検討を重ねた結果、特定の三角形の断面形状を有するフ
ィラメントからなる糸条を仮燃加工すればよいことを見
出し、本発明に到達した。
即ち、本発明は、横断面形状が実質的に二等辺三角形で
あり、その二等辺交角θ渡)がであるフィラメント、3
〜6本からなる熱可塑性合成繊維マルチフィラメント糸
条を仮撚加工することを特徴とする仮燃加工糸の製造方
法である。
本発明において用いる熱可塑性合成繊維としては、ポリ
アミド繊維、ポリエステル繊維等を挙げることができる
。また、熱可塑性合成繊維マルチフィラメント糸条の繊
度は5〜30デニールが望ましい。本発明は、フィラメ
ント数が3〜6本のマルチフィラメント糸条に適用され
るものであって、フィラメント数2本以下あるいは7本
以上のマルチフィラメント糸条にあっては、仮撚加工糸
に編地欠陥が発生しないので、本発明を適用する必要が
ない。
本発明において最もmlPな点は、フィラメントの断面
形状を二等辺三角形とし、二等辺によってはさまれる角
即ち二等辺交角θ(度)を360          
     360〉θ≧      −60゜ フィラメント数−フィラメント数 θ≧45とする点にある。このように特定の二等辺交角
(θ)を有するフィラメントは、マルチフィラメント糸
条にして集束した場合、第2図aに示す如く、相互に嵌
合しあって集束性が高くなり、仮撚加工中にも、フィラ
メント相互の移動即ちフィラメントのマイグレーション
が起りK<<、第2図Cに示す如く仮撚加工糸の長さ方
向に沿って、集束度の高い状態が均一に維持され、織地
とした場合にも欠陥が生じないのである。しかも仮撚加
工されたフィラメントの横断面形状は第2図すに示す如
く、従来の丸断面フィラメント糸条を仮燃加工したもの
と同様に三角形の断面を有しており、風合、光沢の痔で
従来の仮撚加工糸とほとんど差異のないものが得られる
。尚、二等辺交角θは、すべてのフィラメントが同一の
角度である必要はなく、本発明の範囲内の角度であれば
個々に異なる角度をとってもさしつかえない。
一方、横断面形状が丸の場合又は三角形でも本発明で特
定した範囲外の三角形である場合は、各フィラメントが
第3図aK示す如く互い11合せず相互に移動し易い状
態にあるため、仮撚加工した場合、第3図Cに示すよう
に仮撚加工糸の長さ方向に部分的に集束度の高い部分と
低い部分が発生し、編地欠陥発生の原因となる。
尚、仮撚加工されたフィラメントの横断面形状は、第3
図すに示すように三角形となる。
本発1jltcおける仮撚加工は、通常採用されている
条件で行なえばよく、インドーー加工、アウトドロー加
工をも含むものである。
以上の如く、本発明によれば、追撚や開繊の特別な工程
を必要とせず、更には、仮撚加工糸の横断面形状を従来
の仮撚加工糸とほば同等として、風合、光沢に実質的な
変化が生じないようにしながら、−地とした場合の光沢
斑、淡染筋斑、コース斑等の編地欠陥の発生を防止する
ことができるという顕著な効果を奏し得たものである。
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
実施例1 横断面形状が二等辺三角形であり、その二等辺交角(θ
)が6fであるフィラメント4本からなる46デニール
のナイロン6マルチフィラメント未延伸糸条な3.3倍
に延伸した後引き続き7200 T/mの仮撚りを施し
熱セットし14デニール4フイラメントの仮撚加工糸を
得た。
得られた仮撚加工糸は第2図すに示す断面形状を有し、
糸条の集束性は高いところで均一化されていた。この加
工糸°を永“田精機■製にで゛40G編機にて編立て染
色した結果、光沢斑。
淡染筋炎と称する編地欠陥は、まったく発生しなかった
一方、比較のため、横断面形状が丸形であるナイロン6
マルチフィラメント糸条な用い、その他の条件は同一に
して仮撚加工1編立てを行なった。         
イ 得られた仮撚加工糸は、第3図Cに示す如(、高集束部
と低集束部が混在し、編地欠陥が多数発生した。
尚、三角断面糸を用いた場合も丸断面糸を用いた場合も
、仮撚加工されたフィラメントの断面形状はいずれも三
角形となり(第2図す、第3図b)、織地とした場合の
風合、光沢には、両者間に実質的な差異はなかった。
実施例2 横断面形状が二等辺三角形であり、その二等辺交角(0
)が7fであるフィラメント5本からなる39デニール
のナイロン6マルチフイラメ−/ L−に−寥油ム患シ
125俟に延伸した後−引き続き7800 T/mの仮
撚りを施し熱セットし12デニール5フイラメントの仮
撚加工糸を得た。
一方、比較のためIc、41デニール5フイラメントの
丸断面ナイロン6マルチフィラメント未延伸糸条な3,
4倍に延伸した後、同じ様に仮撚加工した。両糸条の仮
撚加工前後の横断面形状は、第4図に示す通りであった
これらの加工糸を水田精機KT400にて編立て染色し
た結果、前者は編地欠陥が目立つのに対し後者は編地欠
陥がまったく目立たず、風合、光沢の点では、両者間に
実質的な差異は認められなかった。
実施例3 全デニールが18デニールであり、フィラメント横断面
形状が二等辺三角形であるナイロン6延伸糸について、
フィラメント数及び二等辺交角(θ)を種々変更したも
のを用いて6400T/mの仮撚りを施し熱セットして
仮撚加工糸を得た。得られた仮撚加工糸を実施例1と同
様にして編地に細立て染色して、編地欠陥を評価した結
果は次表の通りであった。
編地欠陥 ◎:光沢叢、淡染筋斑、コース斑がまったく
なく極めて良 好 ○:光沢斑、淡染筋斑、コース 斑がほとんどなく良好 ×:光沢斑、淡染筋炎、コース 斑が多く不良 表の結果からも明らかなように、二等辺交角θ渡)が なる条件を満足する場合は、編地欠陥が発生せず良好で
あるが、該条件を満足しない場合は編地欠陥が多発する
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の丸断藺フィラメント糸条の仮撚加工前
後の横断面形状及び集束状態を示す横断面図、第2図は
、本発明による場合の仮撚加工前後のフィラメント糸条
横断面図及び仮撚加工後の集束状態を示す概略側面図、
第3図は、従来法による場合の仮撚加工前後のフィラメ
ント糸条横断面図及び仮撚加工後の集束状態を示す概略
側面図、第4図は、本発明及び従来法による場5合の仮
撚加工前後のフィラメント糸条横断面形状の一例を示す
横断面図である。 λ  2−   t”A オ   41]

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 横断面形状が実質的に二勢辺三角形でありその二
    等辺交角e @>が 0≧46 であるフィラメント3〜6本からなる熱可塑性合成繊維
    マルチフィラメント糸条を仮撚加工することを特徴とす
    る仮撚加工糸の製造方法。
JP16007481A 1981-10-09 1981-10-09 仮撚加工糸の製造方法 Granted JPS5865018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16007481A JPS5865018A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 仮撚加工糸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16007481A JPS5865018A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 仮撚加工糸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5865018A true JPS5865018A (ja) 1983-04-18
JPS6250581B2 JPS6250581B2 (ja) 1987-10-26

Family

ID=15707315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16007481A Granted JPS5865018A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 仮撚加工糸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5865018A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62170543A (ja) * 1986-01-21 1987-07-27 旭化成株式会社 ストツキング用仮撚加工糸

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62170543A (ja) * 1986-01-21 1987-07-27 旭化成株式会社 ストツキング用仮撚加工糸
JPH0317937B2 (ja) * 1986-01-21 1991-03-11 Asahi Chemical Ind

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6250581B2 (ja) 1987-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3119066B2 (ja) 混繊複合糸およびその製造方法ならびに編織物
JPS5858443B2 (ja) ポリエステル長繊維太細糸条およびその製造方法
JPS5865018A (ja) 仮撚加工糸の製造方法
JPS5929690B2 (ja) 嵩高多繊条糸及びその製造方法
JPS59211602A (ja) ストツキング
JPS61124654A (ja) パイル編地およびその製造方法
JPH0317937B2 (ja)
JPS63315632A (ja) 複合交絡糸
JP3093845B2 (ja) ポリエステル複合仮撚糸の製造法
JPS58220830A (ja) 特殊仮撚加工糸の製造法
JPS63105134A (ja) スパンライク複合構造糸
JPS59116435A (ja) 複合加工糸の製造方法
JP3506969B2 (ja) アセテート複合仮撚加工糸及びその製造方法
JPS61275433A (ja) シングルカバリング弾性糸の製造方法
JPH0718064B2 (ja) ポリエステル仮撚捲縮糸
JPS61179331A (ja) ストツキング用仮撚捲縮加工糸の製造方法
JPS58149337A (ja) 嵩高加工糸の製造方法
JPS61174440A (ja) ストツキング用仮撚捲縮加工糸
JPS58220836A (ja) 縮み織物用糸
JPS6240447B2 (ja)
JPH09119035A (ja) アセテート麻調複合仮撚加工糸
JPH07216689A (ja) 凹凸感に優れた織編物及びその製造方法
JPS6233350B2 (ja)
JPS60259644A (ja) 特殊捲縮糸の製造方法
JPS62289628A (ja) ポリアミド捲縮糸の製造法