JPS5863717A - ポリシロキサン/ポリウレタンブロック共重合体の製造方法 - Google Patents

ポリシロキサン/ポリウレタンブロック共重合体の製造方法

Info

Publication number
JPS5863717A
JPS5863717A JP57163292A JP16329282A JPS5863717A JP S5863717 A JPS5863717 A JP S5863717A JP 57163292 A JP57163292 A JP 57163292A JP 16329282 A JP16329282 A JP 16329282A JP S5863717 A JPS5863717 A JP S5863717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
carbon atoms
alkylene
atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57163292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6240366B2 (ja
Inventor
ジヤツク・カベザン
クリステイアン・プリユドンム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhone Poulenc Specialites Chimiques
Original Assignee
Rhone Poulenc Specialites Chimiques
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Specialites Chimiques filed Critical Rhone Poulenc Specialites Chimiques
Publication of JPS5863717A publication Critical patent/JPS5863717A/ja
Publication of JPS6240366B2 publication Critical patent/JPS6240366B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/61Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/778Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/388Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシリコーンに基づく新却な熱可塑性エラストマ
ーに関する本のであり、これはポリシロキサンとウレタ
ン基とを含有するブロック共重合体である。さらに本発
明はこれら共重合体の製造方法に関するものである。
熱可塑性のシリコーンエラストマーは既に公知であり、
たとえばフランス特許fl<2.3oa、yys号、第
L342.18!S号および第24414519号並び
に本出願人によるフランス特許出願第78 / 242
45号に記載されたものである。これらのエラストマー
は二官能性のα、−−ヒスービニルシリル化合物及びα
、#−ジヒドロゲノボリシロキ貨ンのヒドロシル化反応
によって祷うれる。したがって、エラストマーを得るK
I言、二官能性α、―−ビスービニルシリル化化合金管
中間体して製造する必要があり、中間体は不飽和シラン
とカップリング剤とから得られる。この理由で、これら
熱可塑性有接珪素共重合体の製造は比較的高価につくこ
とが判ね、このことはこれらエラストマーの経済的開発
に対し障害となっている。
さらに、ポリシロキサン基を含有する多くのブロック共
重合体が知られており、これら共重合体はたとえげポリ
エステル、ポリエーテル及びポリウレタン基などのよう
なその他種々の基を含有する。たとえばフランス特許I
Pt 57 a8 B 6号及び第15714115号
並びにロシア特許第262、385号に配戟されたよう
なポリシロキサン/ポリウレタン#1合体が知られてい
る。これら共重合体は、エラストマー特性を殆んど又は
全く持たがい固体物質を龜たらす。
従来技術のブロック共重合体は、有機ポリイソシアネー
トをポリシロキサン基を有する「マクロジオール」と反
応させる〔フランス特許第1.370.886号、ロシ
ア特許第242.385号、[Jysokomol 5
oedin 、シリーズB%第14巻第9号、第682
〜684頁(1972)の論文など〕か或いは「短鎖」
有機ジオールとα、ω−ビスー(インシアナトアルキル
)−ポリシロキサンとの縮合(フランス特許第1571
405号など)のいずれかくより得られる。
これらの研究が行なわれている際、本出願人は従来技術
の種々の方法は良好なエラス)マー特性を有するポリシ
ロキサン及びポリウレタン基を有する共1合体ta造し
えないこと’を素早く示した。
この知見は、長鎖のポリシロキナンセグメンFとウレタ
ンセグメントとの関KI!察される非相容性の結果であ
ると思われる。換言すれば、良好なエラスト−r −f
得るために必要とされるポリシロキサンブロックの邊長
化は、長鎖のポリシロキナ/と短鎖のポリイソシアネー
ト(若しくは短鎖のポリオール)とを含有するマタロジ
オール(若しくけ!クロジイソシアネート)と反応する
際、媒体中で不均一性を生ぜしめる。
本出願人の努力の結果、良好ガニラスシマー特性を有す
るポリシロキサン/ポリウレタンブロンロックの性質及
び反応媒体Kfllj接に関係するこの結果は、従来技
術から明白な仁とではなかった。
今回、新規な有機ポリシロキサン/ポリウレタンブロッ
ク共1合体が見出され、これは本発明の主−を構成する
。これらブロック共重合体は反復単位A及びBがそれぞ
れ式: を有する連鎖よりなり、上記式中2はボリシロキvyブ
ロックを有しかつ式: を有する二価の基を示し、ことでY、Y’、R及びnは
それぞれ次の意味を有し、す々わちYl−13 Rt   Rt 1 に1 から選択される炭化水素型の不活性の二価の基を示し、
T及び〒1はそれぞれ式: %式% の不飽和インシアネート若しく壷1不飽和アルコールの
分子構造の一部を形成する不活性の二価及び三価の基を
示し、 これらの基T及びToを家炭イヒ水素型であって1ml
〜2(IIIの炭素原子を有し力箋つ必要(応じ酸買、
硫黄、珪素及び窒累原子並びにエステル若しく蚤言アミ
ド基から選択される11!!若しくはそれ以上の異原子
又は基を有することができ、Rt 、Rt及びR,は水
雰原子又はアルキル若しくはアリール基を示し、2つの
基RIとR1とは一緒に’&つてフルキレン基を形成す
ることができ、 Ylは基Yと同じ意味を有する基であ抄、−Rは次のも
のから選択される同−若しくは異なる基であり: すなわち1〜5111の炭1[N子を有しかつ1〜71
1Iの塩素及び(スミ1)弗素原子を有するアルキル若
しくはハロゲノアルキル基; 3〜8Illの炭素原子を有しかつ1〜4−の塩素及び
(又は)弗素原子を有するシクロアルキル若しくはハロ
ゲノフクロアルキル基; 6〜81Ililの炭素原子含有しかつ1〜4−の塩素
及び(又は)弗素原子を有するアリール、アルキルアリ
ール又はノ・ロゲノアリール基; 3〜4個の炭素原子含有するシアノアルキル基;nは1
0[郷しい又はそれよ秒大きい数であり:G * 、G
 2はそれぞれジオールG+  (OH)を及びジイノ
ンアネー)G*  (NCO)t K対応する炭化水素
型の二価の基であ17. G、及びG、は2〜20%1
の炭素原子を有し: mは1〜20の数であり: aは0又は1に等しい数である tI#微とする。
好ましくは、さらに本発明の主シを′!14放する屯の
け、1配の新規なブロック共重合体において、を中 Tが次の基を示し:すなわち 純粋な炭化水素アルキレン、シクロアルキレン、アリー
レン、アルキルアリーレン若しくはアリールアルキレン
基、又は アルキレン、シクロアルキレン及び了り−レン基から選
択されかつ互いに原子価結合、酸素原子、硫黄原子、エ
ステル若しくはア2ド基、il素原子含有基 N− 4 によ抄結合された2つの基の連鎖、 1 81− R’ のジ有機シリル基を示し、 R’はメチル、ビニル若しくはフェニル基を示し、これ
ら柿々の基は必J#に応じハロゲン化することができ、 T1はアルカントリイル、シクロアルカントリイル又は
アルキルシクロアルカントリイル基であ抄、RI%R,
、R,は水素原子、1〜41Iの炭素原子を有するアル
キル基、又はフェニル若しくはトリル基であり% R1
及びRSは一緒になって2〜6111の炭素T9子を有
する線状若しくは分枝鎖の二価のアルキレン基を形成す
ることができ、 G、は2〜12I!の炭xi子を有するアルキレン基、
シクロヘキシレン若しくはシクロベンチレン基又は2〜
12111の炭素原子を有するアルキレン基及ヒシクロ
ヘキシレン若しくはククロペンテレン基から選択され、
互いに原子価結合、酸素原子又は1〜4@の炭素原子を
有するアルキレン塔しくはアルキリデン基によ秒結合さ
れる2つの基の絹合せであり、G、は2〜1211mの
炭素原子を有するアルキレン基、シクロヘキシレン若し
くはククロベンチレン基、フェニレン、メチルフェニレ
ン又はジメチルフェニレン基、或いは2〜12111の
炭素原子を有するアルキレン基及びシクロヘキシレン、
シクロペンチレン、フェニレン、メチルフェニレン若し
くはジメチルフェニレン基から選択されかつ互に原子価
結合、酸素原子又は1〜41mの炭素原子を有するアル
キレン若しくはアルキリデン基によ抄結合される2つの
基の組合せであや、nは10〜80の数であ抄、 mは4〜10の数であ抄、 a及びRは前記の意味を有する よう々反復単位A及びBの連鎖よりなること’t*徴と
する。
31位(T) lび([I)のブロック共重合体として
は、%に各記号が以下に記載する量線を有するものを挙
げることができる。これら共重合体は本発明の主題を構
成し、これらは式中各記号が次の量線を有する: Tは次の基の1つを示し:すなわち 1!#高121m1の炭素原子を有するアルキレン基、
シクロアルキレン、若しくはシクロヘキシレン基又はフ
ェニン/、メチルフェニレン若しくはジメチルフェニレ
ン基、又は 2〜12faの炭素原子を有するアルキレン基及びシク
ロヘキシレン、シクνベンチレン、フェニレン、メチル
フェニレン及びジメチルフェニレン基から選択される2
つの基の組合せであって、この組合せの2つの基は原子
価結合により又は次の異原子若しくは基ニ ーO−;  −5− R’ 星 3i− 1 の1つに結合され、 R4は水素原子又は1〜411の炭素原子を有するアル
キル基を示し、Rtはメチル、ビニル若しくはフェニル
基を示し、 であり、 R1、Rt 、Rhは水素原子又はメチル、エチル若し
くはフェニル基であね、2つの基R1及びRtは一緒に
なってトリメチレン若しくはテトラメチレン基を形成す
ることができ、 Rはメチル、ビニル若しくはフェニル基であって、これ
らの基は適宜1〜41[の塩素及び(又は)弗雰原子で
電換することができ、 G、は2〜6@のI#票原子を有するアルキレン基、シ
クロベンチレン又はシフ冒へ中シレン基、或いは2〜6
flの炭S原子を有するアルキレン及びシクロヘキシレ
ン若しくはシクロベンチレy基りら選択されかつ互いに
原子価結合、酸31!原子若しくはメチレン基によ妙結
合される2つの基の組合せG、は2〜6vAの炭素原子
を有するアルキレン基。
シクロペンチレン、シクロヘキシレン、フェニレン又は
メチルフェニレン基、或いは2〜411の炭素原子を有
するアルキレン基及びシクロヘキシレン、シクロベンチ
レン、フェニンy及びメチルフェニレン基から選択され
かつ百に原子価結合、酸素原子若しくはメチル基により
結合される2つの基の組合せであり、 n、a及びmは#配の意味を有する、 ことを@徴とする。
最後に、有利にはさらに本発明の主題を構成するものと
して、単位A及びBよりなる新規な共重合体は成因及び
(B)におゆる各記号が次の意味を有する:すなわち Yは式: %式% Tは多くとも12個の炭素原子を有するアルキレン基又
はククロベンチレン、シクロヘキシレン、フェニレン又
はメチルフェニレン基、或いは2〜12i!Iの炭素p
子を有するアルキレン基及びシクロヘキシレン及びシク
ロヘキシレン基かう選択される2つの基の組合せを示し
、これら2つの基は原子価結合により又は次の異原子若
しくは基ニー〇− 1 Sl− 1 の1つKよって結合され、 R’はメチル基金示しs R1、R茸及びR,は水素原
子又はメチル、エチル若しくはフェニル基を示し、2つ
の基R6及びR鵞は一緒になってトリメチレン若しくは
テトラメチレン基を形成することができ、 Rはメチル基であり、 G、は4〜6閂の炭素原子を有する線状アルキレン基で
あり、 G、は2〜61!!の炭素伸子を有するアルキレン基、
シクロベンチレン、シクロヘキシレン又ハフエニレン基
、鋭いは2〜6@の炭素原子を有するアルキレン基及ヒ
ククロヘキ、シレン及びシクロベンチレン基から選択さ
れる2つの基の組合せであり、n、a及びmは前記の意
味を有する、 ことを@徴とする。
例示すれば、本発明による単位(4)及びCB)のブロ
ック共重合体としては、各記号が次の正確な意味を有す
る本のを挙げることができる: 基         R。
x  Rt −CHt −CHt −CHt − −(C山)ta −−CHI −CH−C迅−占、 −(cHf)@−o−(四)、−?迅 −CH−CH−CH1− 占。
−<c市)、ビ      −(C市)t −o−(C
迅>、 −nは1.2又は5に等しい nは1.2又は5に等しい CHs     O ?5 −C鴇−(j(、−8i−C市− 占、 ?1 −C市−〇ルー5t−(C山)、= CH。
n目1.2又は5に等しい CHI CHI 記号Y: 1 記号R: メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イ
ソブチル、α−ペンチル、t−ブチル、クロルメチル、
 シク、ロルメチル、α−クロルエテル、α、β−ジク
ロルエチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、α、
β−ジフルオロエチル、4へ3−トリフルオロプロピル
、トリフルオロシクロプロピル、・4.4.4− ) 
リフルオロブチル、44へ4、4.5.5−ヘプタフル
オロベンチル、β−シアノエチル、γ−シアノプロピル
、フェニル、p−クロルフェニル、m−クロルフェニル
、15−シ11ロルフェニル、トリクロルフェニル、テ
トラクロルフェニルs”’−sT’−又はm −) 1
フル及ヒα。
α、α−トリフルオロトリル基並びKたとえば25−ジ
メチルフェニル及び5.4−ジメチルフェニルのような
キシリル基。
好ましくは、珪雰原子に結合される有機基はメチル、フ
ェニル又はビニル基であり、これらの基は必要応にハロ
ゲン化することができ、或いはγアノアルキル基である
記号G、ニ ー (CHI )t − −(cHt )4−  −((j(* )s −−(C
Ht )t −0−(CHt )* −−(CHI)・
−−(CHI )4− 記号G8: 伊示した全ての記号の内、特KF号G、及びG。
がヘキサメチレン基を示す共重合体を挙げることができ
る。
j)徒に数字n及びmは必ずしも整数でなくてもよいこ
とが特紀される。何故なら、単位A及びBは一般にこれ
ら単位の平均式に対応するからである。
本発明の他の主題は式(4)及び(Blの反復単位の連
鎖より々るポリシロキサン/ポリウレタンブロック共重
合体の製造方法であり、この方法は式(D:x−z−x
’の二官能性化合物をハロゲン化炭化水素より々る溶媒
中KNいて式([I):HO−偽一〇Hの少なくとも1
種のジオール及び式(m):OCN −Gt −NCO
の少なくとも1種のジイソシアネートと反応させ〔式中
、記号X及びX′は同一であってヒドロキシル基又はイ
ソシアネート基を示し、V号Z、G、及びG、は前記の
意味を有する〕、式(T)、(FT)及び(2)の化合
物を全OH基に対する全NCO基の比がα9〜t1とか
るような量で導入し、 がα045〜a5であり、拮抗性化合物は、化合物(I
)と反応して2つの結合性ウレタン基を構成するような
ものであることを特命とする。
したがって、屯し化合物x−z−x’がポリシロキサン
ブロックを有するマクロジイソシアネートであれば、こ
れは拮抗性化合物であるジオール(ff)であり、NC
Oの総数10Hの総数の全体的比がW定されていれば、
反応体のモル比たとえばマクロジイソシアネート/短鎖
ジオールのモル比を知ることは当茅者には容易Kqらか
であり、このことはmの頷す々わち砂質セグメントの長
さを決?することを可能にする。
したがって、種々の化合物種類、す々わち二官能性化合
物(T)とジオールHO−Gl−OHとジインシアネー
ト0CN−Gy −NCOのモル分布は数平均分子量と
、軟質(ポリシロキサン)セグメンシと硬質(ウレタン
)セグメントとの間の分布と、硬質童グメントの長さと
を決定する。良品質の熱可塑性エラストマーを得ること
を可能くするのはこの分布である。
ポリシロキサンブロックを有するジイソシアネ−) (
I)a OCN−Z−NCO(I)aI とすることができ、或いはポリシロキサンブロックを有
するジオール(■)。
HO−Z−OH(T)b とすることができる式(T) K二官能性化合物は、式
(至) のαl#−ジヒドロゲノボリシロキすンと、インシアー
ネート若しくはヒドロキシル基を有するオレフイン性化
合物とのヒドロシリル化反応により得られる。これら二
官能性化合物(■)1及び(■)bの製造方法を以下に
記載する。
好ましくは、本発明の主題を構成するポリシロキサン/
ボリクレタンエラストマ−は、全NCO基対全OH基の
比がα95〜tesであ抄1モル比γがα08〜(L1
7Dであること’t−特徴とする上記の方法(従がって
製造される。
さらに1上記した共重合体の好適若しくは有利外範囲の
19に相当するポリシロキサン/ポリウレタンエラスト
マーの製造方法も本発明の主題を構成すると理解せねば
ならない、有利には、ポリシロキす/ブロックを有する
ジイソシアネート管二官能性化合物(I)として使用す
る。
上記したように、ポリシロキサンブロックを有する二官
能性化合物(I)とジオール(「)及びジイソシアネー
ト(■)との重縮合反応は、ポリシロキサンセグメント
とウレタンセグメントとの間の相溶性を確保するような
媒体中で行ねばならな(・。
この相溶性は、主として″ys舎反応の際均質のの溶媒
を選択することによ抄得られる。しかしながら、重縮合
反応全体にわたり完全に均質表媒体を存在させることは
必ずしも必須のことでない。
重縮合反応の際濁り’を生ずる成る種の媒体も、良好な
エラストマー特性を有するブロック共重合体をもたらす
上記したように5反応媒体の相溶性は主として一定の溶
媒を選択することにより与えられるが、さらKn々の硬
質及び軟質ブロックの性質の選択もこの相溶性を得るた
めに貢献することを理解せねばならない。
主としてこの相溶性を与える溶媒は脂肪族若しくは芳香
族ハロゲン化炭化水素である。これらのうち、特KO−
ジクロルベンゼン、テトラクロルエタンなどを挙げるこ
とができる。
使用する溶媒の量は広範囲に変化することができ、一般
に反応体の全量に対し50チ〜95チ、好ましくは70
チ〜80チである。
1rlIN合反応は、触媒の存在下又は不存在下で行な
うことができる。インシアネート基とヒドロキシル基と
の間の反応の化学で周知された仕置慣用の触媒が適して
おり、これらのうち重金属誘導体たとえばジラウリン酸
、ジブチル錫などを皐げることができる。
ブロック共重合体を本たらす重縮合反応は、単に反応体
を一般に110°〜180°C1好しくは120°〜1
60℃の温度まで加熱することkよね行なわれる。必要
ならば、各種の反応体を少しずつ導入することができる
。反応が完結した後、共重合体は反応媒体から任童公知
の手段により、たとえば非溶媒、たとえばアルコール(
メタノール、エタノール、ブタノールなど)、ケトンな
どの添加の昔に沈澱により分離される。また、ブロック
共重合体は、たとえば蒸発によ、抄溶媒を除去すること
Kよって得ることもできる。
ポリシロキサンブロックを有するジオール管二官能性化
合物(I)として導入する場合は、有利には反応を2段
階で行なう。第1工程において、ジイソシアネート (
[)の1部又は全量を化合物(T)と溶媒とよりなる反
応媒体へ加えて、ポリシロキサンブロック?有する「マ
クロジイソシアネート」を生成させる。第2工程におい
て、反応体の残部を導入する。
ポリシロキサンブロックを有するジイソシアネートを使
用することが望ましい場合、これはたとえけα、ω−ジ
ヒドロタノボリシμキサンを、1単位のエチレン性不鉋
を有し、かつ次式:の1つを有するモノイソシアネーF
と反応させることにより訓製される。
したがって、不飽和イソシアネートは非墳式、環式若し
くは二環式脂肪族構造を有することができる。上記の各
記号T、T’、R1,Rt及びR3の各童味は既に示さ
れているという事実を考躍すれば、使用しうる各種のイ
ンシアネートの正確な性質を決定するのは容易である。
不飽和インシアネートとしては、単に例示として、次の
各式の化合物を挙げることができる。
CH宜 =CH−CHt  −NCO CH−CH−CHt −CHt −NCO■ t Hs CHt =CH−(CHt )ts −NGOCH*−
CH−CHt 0(CHt )* −NCOCH鵞 −
CH−(CHt  )*  −NCOCH。
CH鵞=C−(CHt ) −NCO CN CHH=CH−CH宜−0−CHt −CHt −NC
OCH。
CHt =CH−81−CHt −NCOCH。
CHa    CHa ポリシロキサンブロックを有する二官能性化合物(■b
)は、式(5)のα、−一ジヒドロゲノポリシロキサン
と、1単位のエチレン性不飽和管有しかつ次式: の1つを有するモノアルコールとのヒドロシリル化反応
によ知得ることができる。
したがって、不飽和アルコールは非瑠式、環式、若しく
は二壌式脂訪族構造を有することができる。
これは第一級アルコール、第二級アルコールなどとする
こともできるが、好ましくは第一級アルコールである。
各記号T、T’%Rs 、R*及びR1の倉味は既に示
されているという事実管考厘すれば、使用しつる各種の
不飽和アルコールの正確な性質全決定するのは容易であ
る。
不飽和アルコールのうち、次の式: %式% の化合物を単に例として挙ぜることができる。
不飽和官能性化合物とα、#−ジヒドロゲノボリシロキ
サンとのヒドロシリル化反応は任意公知の技術(たとえ
ばダプリウ・ノル:ケミストリー・アンド・テクノロジ
ー争オプ・シリコーン(,1968)、第49頁以降)
K、従がって行なわれる。
たとえば、ヒドロシリル化反応は、反応体t−目目玉圧
力下触媒の不存在下で150〜550℃まで加熱すると
とにより行なうことができる。また、この反応は0〜2
00℃程度のよ1低温度を使用することt可能にし、か
つ通常の圧力にて反応をより急速に行ないつる通常の触
媒の存在下で行なうこと本できる。
使用しつる触媒は遊離基発生剤、たとえばペルオキシド
化合物(過酸化アシル、過酸化アルキル及びベルエステ
ル)である。これら化合物の例として次の本の全率ける
ことができる:過酸イヒペンゾイル、過酸化アセチル、
過酸化ラウロイル、過安息香pHt−ブチル、過酢酸t
−ブチル及び過酸化t−ブチル。遊離基を発生する触媒
を存在させる代り(、紫外線照射の下で反応を行なって
4同じ効果が得られる。
式(I)の二官能性化合物を製造するのVC4f用しう
る他のS類の触媒は、元素周期律表の第■族の金1s(
ハンドブック・オブ・ケミストリー・アン〈は有機誘導
体よ抄なっている。これら金属のうち、Pt、Ru% 
Rh、Pd及びIrを特に挙げることができる。貴金属
、特に白金が特に適している。
これらは元素として、オいは特に)10ゲン化物のよう
な鉱酸との塩又は有機酸との塩又は錯体として使用する
ことができる。この種の触媒は文献中に記載されている
〔たとえば米国特許第2.63スフ38号及び@2.s
52.015号;シz−−xst−y<Aイニル等、ジ
ャーナル・アメリカン・ケミカル・フナイエティ、第7
9巻、第974頁以降(1957);及びニー・ジエー
・チョーク等、ジャーナル・アメリカン・ケミカル・フ
ナイエティ、第87巻第16Ji(1965)〕。
第橿族の金楓に基づくこれら触媒のうち、白金に基づく
ものが特に適しており、好適に使目される。これらは技
術文献から周知されてい・’、m々の形伸を有すること
ができる。す彦わち、虚細な元素状白金に基づく種々の
触媒を使用すること力tでき、この白金はカーボンブラ
ック、−ルミナ若しくはシリカのよう表各種の支持体上
に付着させて本よく、或いは付着させなくて屯よい。こ
の種の触媒は特に米国特許第2,97(L150号明細
書に記載されている。他の種類の白金触媒は環化白金w
(米国特許第2.82&218号参照)及びそれから訴
導される化合物、たとえばアルカリ金属の塩化白金酸塩
(ジエー・エル・スノくイニル、上記:及び塩化白金酸
とアルコール、エーテル若しく’ G!アルデヒドとの
反応(米国特許第422α972号参照)、オレフィン
との反応(米国特許第3.15t401号)、又はシク
ロプロノくンとの反応(米国特許第5.159.662
号)Kよ知得られる化合物からなっている。さらに、電
子対を供与する化合物、たとえばホスフィン、たとえば
ビス−(トリブチルホスフィノ)−ジクロル白金(「)
及びビス−(トリフェニルホスフィノ)−ジクロル白金
(II)と白金ノ・ロゲン化物との錯体を使用すること
もできる(ニー・ジエー・チョーク等上記本発明におい
て好適に使用される触媒j’!、縦雰上(付着された元
素状白金、並びに填イヒ白金酸及びその誘導体である。
ヒドロシリル化反応は溶媒の不存在下で、或いは反応体
と必要に応じ触媒とを反応条件下で不活性な溶剤若しく
は希釈剤よりなる有機媒体中で接触させるととにより行
なうことができる。この点に関し、特に飽和脂肪族炭化
水素(ペンタン、へ襲、 キサン及びヘプタン)、飽和
法式脂肪族炭化水素(シクロヘキサン)、芳香族炭化水
*(べ/ゼン及びトルエン)、ハロゲン化炭化水素(ク
ロロホルム、ジクロルエタン及ヒクロルベンゼン)又ハ
エステル類(酢酸メチル、酢酸エチル及び酢酸ブチル)
を使用することができる。反応媒体の選択は、出発反応
体の性質及び反応を進行させる温度に依存する。反応は
、反応体の一方若しくは双方が選択媒体中に可溶性であ
るか又は不溶性であるかに応じて、溶液として若しくは
懸濁物として行なうことができる。
)。  不飽和の一官能性化合物とα、#−ジヒドロゲ
ノボリシロキサンとの相対量は広範囲で変化させること
ができる。たとえば、ヒドロゲノシリル基により与えら
れる活性水fR原子の数に対するアルケニル基の数の比
として表わした反応体の相対量は、2〜aSの範囲で変
化することができる。しかしながら、上記の比は好まし
くは10程度であり、この場合僅か過剰の一方若しくは
他方の反応体を使用することができる。すなわち、アル
ケニル基/Hの比は12〜α8の範囲で変化することが
できる。
ヒドロシリル化反応を行なうのに触媒を使用する場合、
その量は触媒の性質、使用反応体の性質及び反応条件に
応じて広範囲#C変化することができる。遊離基発生剤
を使用する場合は、たとえば化合物1モル当秒10″〜
α1モルの触媒を使用することができるが、これらの範
囲を越えて屯不利とはならない。触媒が上記金属の1m
又はこれら金属の誘導体、%に白金であれば、不飽和化
合物中に存在するアルケニル基1−当秒の金属のip子
として表わした触媒の量は、アルケ;ル基1簡当抄10
−6〜1o−’I原子、好ましくは10−I〜IQ−”
の範囲で変化することができる。
下で行なうかどうかに依存して広静囲に変化させること
ができ、触媒を使用する場合は、使用触媒の性質及び量
に依存する。一般的に、温度は0〜300℃、好ましく
は20〜250℃の範囲で変化することができる。白金
触媒の使用は、10〜200℃程度の温度で反応を行々
うことt可elF!、にする。さらに、反応は大気圧以
上、以下又は郷しい圧力で行なうことができる。
ヒドロシリル化反応を完結した後、二官能性化合物(I
)を反応媒体から分離し、次いで任意公知の手段で精製
することができる。
本発明による共重合体は、その良好丹エラストマー特性
と高熱応力に耐える能力との両者を特命とする。事実、
それらの弾性モジュラスは周囲温度乃至160℃程度の
温度範囲ではんの僅か変化する。この結果は、ブロック
共重合体が50−程度としうる非−ボリジメチルシロキ
ナン「部分」から構成されるという事□実を考慮すれば
、特記すべきことである。
これらブロック共重合体は、良好な熱機械的性質及びそ
の本質的な「シリコーン」の性質によ抄、シリコーンの
性質を導入すると共に多くの化合物の熱機械的性gKを
改善するための添加物として使用する仁とができる。
以下の例によ抄本発明を説明する。
例  1 次の反復単位の連鎖よりなるブロック共重合体の製造: 共重合体の製造 8α5IのO−ジクロルベンゼンを含有する反応器中へ
次の反応体を導入した。ビスーα、#−Cs−Cp−イ
ソシアナトフェノキシ)−プロピル〕−ボリジメチルー
ボリシロキサン :  2(L154.p(すなわちao 0577モル
)、ヘキサン−16−ジオール   五osog(すな
わち102568モル)、 1.6−ジイソシアナトヘキサン 168077(すな
わち102190モル)。
かくして数値rは0147に4!L、<、かつ比NC0
10Hハa、 cp tp ep K等しいと計算され
る。
反応器をパージし、窒素雰囲気下に保ち、次いで攪拌下
に135℃にて17時間40分加熱した。
混合物は、この操作の間均質に保たれることが判った。
共重合体をメタノール中での沈殿により単離した。メタ
ノール(4oo111で2回)で洗浄し、かつ100℃
のオープン内で水銀柱20■の圧力下に3時間乾燥した
後、弾性フレークが得られ、これは圧縮成形することが
できた。
次いで、8〜9gの乾燥共重合体を平行六面体の金型(
L=6om、w = 60 w、h = 2 m )中
に入れ、次いで金型な180’Cで加圧下に1o〜15
分間置いた。これkより、透明な厚さ2−の20℃にお
ける引張強さ=     78鴎j220℃における破
断時伸び率:   357%ショアA硬度 =71 この共重合体は160’Cまでその機械的性質を実質的
に保持した。
サンの製造 1 40gのトルエンと90gのα、ω−ジヒドロゲノボリ
ジメチルシpキサン: とを反応器中へ導入し、混合物を還流温度まで加熱し、
16gのアリルオキシ−14−ジイソシアナトベンゼン
及び2dのエチルヘキサノール中、α06’4のpt 
を含有する塩化白金酸の溶液よりなる触媒を加えた。全
反応時間は5時間20分であった。Si−H基の転化率
は100−であった。
水鋼柱2■の圧力下に120〜124℃にて45分間気
化させた後、式の化合物が得られ、これは(10s 7
5%のNCO基を含有し、かつその数平均分子量は5,
340であった。
例  2 次の反復単位: の連鎖よりなるブロック共重合体の創造。
共重合体を例1に記載の手順に従って製造し、次の量の
化合物を導入した: 0−ジクロルベンゼン   88g ビス−α、ω−[5−(−p−イソシアナトフェノキシ
)−プロピルコーポリジメチル−ポリシロキサy   
      2[1610g(すなわち000317モ
ル) ヘキサン−16−ジオール  五864g(すなわち0
.03274モル) t6−ジイソシアナトヘキサン 4.9699(すなわ
ち0.02958モル) 比「は[LD97であり、比NC010Hは’t、oo
に等しかった。
縮合は157℃にて7時間10分行なった。反応の終了
後、混合物は僅かに濁っていた。
共重合体をメタノールの添加による沈殿の後に単離した
。成形の後に得られた板体の機械的性質は次の通りであ
った: 20℃における引張り強さ:  74に9/cpu22
0℃における破断時伸び率:  25S%ショアA硬度
 :66 −−4 次の反復単位: 及び の連鎖よりなるブロック共重合体の製造。
例1に記載の手順に従って共重合体を製造し、次の量の
化合物を導入した: 0−ジクロルベンゼン    611gビス−α、ω−
C3−Cp−インシアナトフェノキシ)−プロピルコー
ポリジメチル−ポリシロキサン        14.
0Ot59(すなわちα00329モル) ヘキサン−16ジオール 2.7’06g1.6−シイ
ンシアナトヘキサン 5.29517(すなわち0.0
1961モル) 比1t[1145に等しくかつ比NC010HはQ、9
98に等しがった。
縮合は130℃にて19時間30分行なった。
反応の終了後に混合物は透明であった。
共重合体をメタノールの添加による沈殿の後に単離した
。機械的性質は次の通りであった=20℃における引張
り強さ:  79kg/ctn220℃における破断時
伸び率:  159に例  4 次の反復単位: 及び の連鎖よりなるブロック共重合体の製造。
例1の記載の手順に従がって共重合体を製造をし、次の
量の化合物を導入した: 0−ジクロルベンゼン   799 ビス−α、ω−[3−(p−インシアナトフェノキシ)
−プロピルコーポリジメチルポリシロキサン     
            19.669II(すなわち
αDO!68モル) ブタン−t4−ジオール 1503.!?(すなわち(
102781モル) 1.6−シインシアナトヘキサン 4.055g(すな
わち(102412モル) 比rはcz32に等しく、かつ比NC010Hは[LP
01に等しかった。
縮合は137〜140℃にて17時間35分行なった。
反応終了後、混合物は僅かに燭っていた。
共重合体をメタノールの添加による沈殿の後に単離した
。成形の後に得られた板体の機械的性質は次の通りであ
った: 20℃における引張り強さ:  70 kg7cm’2
0℃における破断時伸び率:  204%ショアA硬度
ニア5 例  5 次の反復単位: 及び                 58の連鎖よ
りなるブロック共重合体の製造。
6&、6f/の0−ジクロルベンゼンを含有する反応器
中へ、次の反応体を導入した: ビスーα、ω−(p−イソシアナトフェニルメトキシ−
(β−ジメチルシリルエチル)〕−ボリジメチルボリシ
ロキサン: コロ 14001p (すなわち100455モル) ヘキサン−16−ジオール五〇94g (すなわちα02622モル) ジイソシアナトトルエン(80/20)  &764.
p(すなわちα0216Aモル) かくして数値rは1173に等しく、かつ比NC010
Hは(L991C等しいと計算された。
反応器をパージし、窒素雰囲気下に保ち、次いで128
〜130℃にて攪拌下に18時間加熱した。20分間の
反応時間の後、混合物は僅かに濁ることが認められた。
共重合体を溶媒の蒸発後に単離した。
成形後、透明な厚さ2■の板体が得られ、これ20℃に
おける引張り強さ:  64 kg/cm220℃にお
ける破断時伸び率= 2O2チ例  6 次の反復単位: 8 及び の連鎖よりなるブロック共重合体の製造。・43gのテ
トラクロルエタンを含有する反応器中へ、次の反応体パ
を導入した: ビスーα、ω−〔p−イソシアナトフェニルメトキシ−
(β−ジメチルシリルエチル)〕−ポリジメチルシロキ
サン: 1α01g (すなわち100285モル) ヘキサン−16−ジオール  1934p(すなわち1
01659モル) ジイソシアナトトルエン(80/20)  2.355
fI(すなわち(101355モル) かくして数値rは1276に等しく、かつ比NC010
Hはt102に等しいと計算された。
反応器をパージし、窒素雰囲気下に保ち、次いで攪拌し
ながら130℃にて18時間加熱した。
操作全体にわたり混合物は均質であることが判った。
共重合体をオーブン内での溶媒の蒸発により単離した。
圧縮成形の後、透明な厚さ2簡の板体が得られ、これは
次め性質を有した: 20℃における引張り強さ=45kg/(−tL220
℃におゆる破断時伸び率:  15991例  7 次の反復単位: の連鎖よりなるブロック共重合体の製造。
75.05gの0−ジクロルベンゼンを含有スる反応器
中へ、次の反応体を導入した: ビスーα、ω−(p−イソシアナトフェニルメトキシ−
(β−ジメチルシリルエチル)〕−ポリジメチルポリシ
ロキサン: S 1&74sg (すなわち0.00407モル) ヘキサン−t6−ジオール  L865g(すなわちα
02426モル) 4.4′−ビスーイソシアナトジフェニルメ、、、タン
 L5B4/i(すなわちα02014モル) かくして数値rは1168に等しく、かつ比反応器をパ
ージし、窒素雰囲気下に保ち、次いで攪拌しなから12
5’−135℃の温度にて18時間50分゛加熱した。
操作全体にわたり混合物は均質であることが判った。
共重合体をアセトンの添加による沈殿によって単離した
圧縮成形の後、透明な厚さ2■の板体が得られ、これは
次の性質を有した: 20℃における引張り強さ:  85に9/c1122
0℃における破断時伸び率:  352%ショアA硬度
ニア0 例  8 次の反復単位: 及び の連鎖よりなるブロック共重合体の製造。
77、4 fiの0−ジクロルベンゼンを含有する反応
器中へ、次の反応体を導入した: ボリシロキサンマクロジイソシアネート6 1fLQ67fi (すなわちα00472モル) ヘキサン−16−ジオール  五520g(すなわちn
02985モル) 1.6−ジイツシアナトヘキサン 4.211(すなわ
ち0.02509モル) かくして数値rは0.158に等しく、かつ比NC01
0Hは0999に等しいと計算された。
反応器をパージし、窒素雰囲気下に保ち、次いで攪拌し
ながら130℃にて18時間30分加熱した。10分間
の縮合時間の後、混合物は濁ることが判明した。
共重合体をアセトンの添加による沈殿で単離した。
圧縮成形の後、透明な厚さ2鱈の板体が得られ、これは
次の性質を有した: 20℃における引張り強さ= 52ゆ/cR220℃に
おける破断時伸び率: 150囁例  9 次の反復単位: 38 及び の連鎖よりなるブロック共重合体の製造。
8tdgのO−ジクロルベンゼンを含有する反応器中へ
、次の反応体を導入した: ポリシロキサ/マクロジイソシアネート(すなわち0.
00419モル) ヘキサン−16−ジオール  4.7879(すなわち
(LO405”1モル) t6−ジイツシアナトヘキサン 6107g(すなわち
0.03655モル) か(して数値rはcL105に等しく、かつ比NC01
0Hはα999に等しいと計算された。
反応器をパージし、窒素雰囲気下に保ち、次いで攪拌し
ながら130℃の温度にて18時間加熱した。1時間2
0分の反応時間の後、混合物は濁ることが判明した。
共重合体をアセトンの添加による沈殿によって単離した
: これは弾性のフレークを4え、圧縮成形することができ
た。
次いで、8〜9Iの乾燥共重合体を平行六面体の金型(
L=60111、W=60■、h=2園)の中に入れ、
次いで金型を加圧下に180℃にて10〜15分間置い
た装圧縮成形の後、透明な厚さ2−の板体が得られ、こ
れは次の性質を有した=20℃における引張り強さ: 
 30kg/傭220℃における破断時伸び率: 62
−仰一づ−9− 次の反復単位: +、−−−l 及び の連鎖よりなるブロック共重合体の製造。
A−二些享−4!−伴−り見★− 949の0−ジクロルベンゼンを含有する反応器中へ、
次の反応体を導入した: 示すシロキサンマクロジオール: α、ω−ビス=(γ
−ヒドロキシプロピル)−ポリジメチルポリシロキサン
: 9 15.5649 (すなわち100942モル) ヘキサン−1,6−ジオール  &880p(すなわち
104983モル) 1.6−シインシアナトヘキサ7 9.955@(すな
わち(105925モル) かくして数値rは0.159に等しく、かつ比NC01
0Hはtoooに等しいと計算された。
反応器をパージし、窒素雰囲気下に保ち、次いで攪拌し
ながら130〜135℃にて16時間50分加熱した。
操作の終りに混合物は僅かに濁ることが判明した。
共重合体はメタノールの添加による沈殿で単離した。
圧縮成形の後、透明な厚さ2諺の板体が得られ、これは
次の性質を有した: 20℃における引張り強さ:  172に#/α220
℃における破断時伸び率:  142%ショアA硬度=
94 次の反応体を丸底フラスコ中に導入した:α、ω−ジヒ
ドロゲノボリジメチルボリシロキサン油 4t8pアリ
ルアルコール           &25gトルエン
               15.4g反応物を1
00℃まで加熱し、次いでエチルヘキサノール中のαo
6*ptを含有する塩化白金酸の溶液よりなる触媒(t
4y)を導入した。120〜125℃にて1時間の後、
反応は完結した。減圧下(100℃、かつ[L01簡H
g の減圧下にて1時間)で気化させた後、OH基の割
合が予想した式に相当する油が得られた。
例  11 次の反復単位: 及び の連鎖よりなるブロック共重合体の製造。
128gの0−ジクロルベンゼンを含有する反応器中へ
、次の反応体を導入した: ポリシロキサンマクロジオール: α、ω−ビス−(r
−ヒドロキシプロピル)−ポリジメチルポリシロキサン
: 2艮637g (すなわちα00990モル) ヘキサン−16−ジオール  d36611(すなわち
0.05395モル) t6−ジイツシアナトヘキサン 11726g(すなわ
ちα06384モル) かくして数値rは1155に等しく、かつ比NC010
HはtoooK等しいと計算された。
反応器をパージして、窒素雰囲気下に保ち、次いで攪拌
下に150〜138℃にて17時間15分加熱した。操
作の終りに混合物は僅かに濁ることが判明した。
共重合体はメタノールの添加による沈殿によって単離し
た。
圧縮成形の後、透明な厚さ2簡の板体が得られ、これは
次の性質を有した: 20℃における引張り強さ= 100ゆ/へ220℃に
おける破断時伸び率:  125’4ショアA硬度=9
1 例  12 次の反復単位ニ ア 及び の連鎖よりなるブロック共重合体の製造。
209の0−ジクロルベンゼンを含有する反応器中へ、
次の反応体を導入した: ボリシロキサンマクロジオール: α、ω−ビス−(r
−ヒドロキシプロピル)−ポリジメチルポリシロキサン
: L416g (すなわち100496モル) 及び 1.6−ジイツシアナトヘキサン 5.552fl(す
なわちα5295モル) 反応を150℃にて4時間40分道行させ、次いで55
gの0−ジクロルペンゼ/とヘキサン−16−ジオール
すなわち五5029(α02798℃にて13時間25
分加熱した。
かくして数値rは0.150に等しく、かつ比NC01
0Hはα999に等しいことが計算された。
混合物は操作全体にゎたり均質に留まることが判明した
共重合体をメタノールの添加にょる沈Inkよって単離
した。
圧縮成形の後、透明な厚さ2−の板体が得られ、これは
次の性質を有した: 20℃における引張り強さ: 76ゆ/cIIL220
℃における破断時伸び率: 136チシヨアA硬度=8
6 例  16 次の反復単位: 及び の連鎖よりなるブロック共重合体の製造。
94gの0−ジクロルベンゼンを含有する反応器中へ、
次の反応体を導入した: ポリシロキサンマクロジオール:α、ω−ビス−(r−
ヒドロキシプロピル)−ポリジメチルポリシロキサン: 4 17.241.p (すなわち(LOO755モル) ブタン−14−ジオール   4479g(すなわち0
.04977モル) t6−ジイツシアナトヘキサン 9.625 II(す
なわち0.05729モル) かくして数値rは(L131に等しく、かつ比NC01
0Hは1. OOOk等しいと計算された。
反応器゛をパージし、窒素雰囲気下に保ち、次いで攪拌
しながら165〜137℃にて17時間加熱した。操作
の終りに混合物は僅かに濁ることが判明した。
共重合体をメタノールの添加による沈殿によって単離し
た。
圧縮成形の後、透明な厚さ2冒の板体が得られ、これは
次の性質を有した: 20℃における引張り強さ:  127kll/cpp
t220℃における破断時伸び率: 121%ショアA
硬度:95 例  14 次の反復単位: 及び の連鎖よりなるブロック共重合体の製造。
33IのO−ジクロルベンゼンを含有する反応器中へ、
次の反応体を導入した: ボリシロキサンマクロジオール:α、ω−ビス−(r−
ヒドロキシプロピル)−ポリジメチルポリシロキサン: 1−g’ −’−’ ”−−1 1 18,850g (すなわち[100659モル) 及び t6−シインシアナトヘキサン 9.5229(すなわ
ち(105668モル) 反応を126〜150℃にて1時間進行させ、70gの
o−ジクロルベンゼンとヘキサン−16−ジオールすな
わち5.911@(1105009モル)を加え、次い
で混合物をウレタン生成用の触媒(ジラウリン酸ジメチ
ル錫)をα296割合で添加した後、再び150〜15
2℃にて2時間加熱した。
かくして数値rはα116に等しく、かつ比NC010
Hはtoooに等しいと計算された。
混合物は操作全体にわたり均質に留まることが判明した
共重合体をメタノールの添加による沈殿によって単離し
た。
圧縮成形の後、透明な厚さ2簡の板体が得られ。
これは次の性質帖有した: 20℃における引張り強さ:  107kll/1x2
20℃における破断時伸び寧:  162%ショアA硬
度:91

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)反復単位A及びBがそれぞれ丈:を有する連鎖よ
    りなり、上記式中2はポリシロキサンブロックを有しか
    つ式: を有する二価の基を示し、ここでY%Y1、R及びnは
    それぞれ次の意味を有し、すなわち、Yは式 %式% から選択される炭化水素型の不活性の二価の基會示し、
    T及びT’はそれぞれ式: %式% の不飽和イソシアネート若しくは不飽和アルコールの分
    子構造の一部を形成する不活性の二価及び三価の基を示
    し、 これらの基T及びT′は炭化水素型であって、1m〜2
    011の炭素原子を有し、かつ必要に応じ酸素、硫黄、
    珪雰及び音素原子並びにエステル若しくはアンド基から
    選択される1鯛若しくはそれ以上の異原子又は基を有す
    ることができ、R1s R1及びRsは水素原子又はア
    ルキル若しくはアリール基を示し、2つの基R8とR1
    とは一緒になってアルキレン基を形成することができ、
    Y′は基Yと同じ意味を有する基であ抄、Rは次のもの
    から選択される同−若しくは異なる基であ抄: すなわち1〜smの炭素原子を有し、かつ1〜7−の#
    1翼及び(又は)弗素原子を有するアルキル若しくはハ
    ロゲノアルキル基; 5〜8IIの炭素原子を有しかつ1〜4gの塩素及び(
    又は)弗素原子を有するシクロアルキル着しくはハロゲ
    ノシクロアルキル基: 6〜8Ilの炭*原子を有し、かつ1〜4w4の塩素及
    び(又は)弗素原子を有するアリール、アルキルアリー
    ル又はハロゲノアマール基;及び3〜4−の駁31I!
    !!、子を有するシアノアル中ル基;nは10に郷りい
    又はそれよ抄大館い数であり;アネートG、に対応する
    炭化水素型の二価の基であり、G、及びG、は2〜2o
    1mlの炭素原子を有し: mは1〜20の数であり: aは0又は1に等しい数である、 を特許とする有機ポリシロキプン/ポリウレタンプUツ
    ク共重合体。
  2. (2)式中、 Tが次の基:すなわち [粋な炭化水素アルキレ/、シクロアル中しン、アリー
    レン、アルキルアリーレン若L(はアシールアルキレン
    基、又は、 アルキレン、シクロアルキレン及ヒアリーレン基から選
    択され互いに原子価結合、酸素原子、硫黄原子、エステ
    ル若しくはア建ド基、窒素原子含有基 R番 により結合された2つの基の連鎖を示し、こζでR4は
    水素原子若しくはアルキル基又は式:のジ有機シリル基
    を示し、 R″はメチル、ビニル若しくはフェニル基を示し、これ
    ら種々の基は必畳に応じハロゲン化することがで館、 T’はアルカントリイル、シクロアルカントリイル又は
    アルキルシクロアルカントリイル基であ抄、Rt 、R
    鵞、Rmは水素原子若しくは1〜4個の炭素原子を有す
    るアルキル基又はフェニル若しくはトリル基であ?、R
    ,及びR9は一緒になって2〜411の炭素原子を有す
    る線状若しくは分枝鎖の二値のアルキレン基を形成する
    ことができ、G、は2〜12蘭のp素原子を有するアル
    キレン基、シクロヘキシレン若しくはシクロペンチレン
    基又は2〜12餉の炭素原子を有するアルキレン基及ヒ
    シクロヘキシレン若しくはシクロベンチレン基から選択
    されかつ互いに原子倒結合、I11素原子又は1〜4飼
    の炭素原子を有するアルキレン若しくはアルキリデン基
    により結合される2つの基の組合せであり、 G、は2〜121Igの炭素原子を有するアルキレン基
    、シクロヘキシレン′FiL〈はシクロペンチレン基、
    フェニレン、メチルフェニレン又はジメチルフェニレン
    基、或いは2〜1211HF)炭素原子を有スルアルキ
    Vン基及ヒシクロヘキシレン、シクロペンチレン、フェ
    ニレン、メチルフェニレン若しくはジメチルフェニレン
    基から選択されかつ互いに原子価結合、酸素原子又は1
    〜4@の炭素原子を有するアルキレン基しくはアルキリ
    デン基によ抄結合される2つの基の組合せであり、nは
    10〜8oの数であに、 mは4〜1oの数であ抄、 1及びRは特許請求の範囲第1項に記載の意味を有する
    、 ような反復単位A及びBの連鎖よ抄なるととtI/I!
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のブロック共重合体
  3. (3)式中、各記号は次の意味を有する:すなわちTは
    次の基の1つを示し: 最高12mmの炭素原子を有するアルキレン基、シクロ
    ベンチレン、若しくはシフ胃ヘキシレy基又はフェニレ
    ン、メチル7エエレンi L < kt ジメチルフェ
    ニレン基、又は 2〜12@の炭素原子を有するアルキレン基及びシクロ
    ヘキシレン、シクロペンチレン、フェニレン、メチルフ
    ェニレン及ヒシメチルプエニVン基から選択される2つ
    の基の組合せであって、この組合せの2つの基は原子価
    結合によ秒又)1次の異原子若しくは基ニ ーQ−;  −8− 1 81− 薯 1 R6は水素原子又は1〜4@の炭素原子1有するアルキ
    ル基を示し、R’はメチル、ビニル若しくはフェニル基
    を示し、 であり、 Rm −Rm 、Rsは水素原子又はメチル、エチル若
    しくはフェニル基であ抄、2つの基R1II!びR8は
    一緒になってシリメチレン若しくはテトラメチレン基を
    形成することができ、 Rはメチル、ビニル若しくはフェニル基であって、これ
    らの基は鴫宜1〜411の塩素及び(又は)弗素原子で
    買換することができ、 G1は2〜611Hの炭素原子を有するアルキレン基、
    シフiべ/チレン及びシクロヘキシレン基、或は2〜6
    @の炭素原子を有するアルキレン基及びシクロヘキシレ
    ン若しくはシクaベンチレン基カラ選択されかつ互K1
    1i子価結合、酸素原子若しくはメチレン基により結合
    される2つの基の組合すであり、 Gtは2〜amの炭素原子を有するアルキレン基、シク
    ロペンテレン、シクロへ中シレン、フェニレン又はメチ
    ル7エエレノ基、或いは2〜411の炭素原子を有する
    アルキレン基及びシタロヘキシレン、シクロペンチレン
    、フェニレン又はメチルフェニレン基から選択されるか
    つ互いKJi予価結合、−異原子若しくはメチレン基に
    より結合される2つの基の組合せであ秒、 n、a及びmは特許請求の範囲第2項配管の意味を有す
    る、 ことtII!f黴とする特許請求の範囲第1項又はwc
    2項紀載の共1合体・
  4. (4)  式中、各記号は次の意味管有する:Yは式: %式% Tは多くと412@の縦素原子を有するアルキレン基又
    はシクロペンチレン、シクロへ中シレン、フェニレン若
    しくはメチルフェニレン基、叢いは2〜12個の縦素原
    子會有するアルキレン基、及びシクロヘキシレン及ヒシ
    クロベンチレン基カラ選択される2つの基の組合せを示
    し、これら2つの基は原子価結合により又は次のJ!原
    子若しくは基: 0− R’ Si− 0 01つによって結合され、 Rはメチル基を示し、Rs、Rm及びR1は水素原子又
    はメチル、エチル、着しくけフェニル基會示し、2つの
    基R1及びR1は一緒になってシリメチレン若しくはテ
    トラメチレン基を形成するととができ、 Rはメチル基であり。 G1は4〜6@の炭素原子を有する線状アルキレン基で
    あゆ、 G、は2〜611!の炭素原子を有するアルキレン基。 シクロベンチレン、シクロヘキシレン又はフエニレy基
    、又は2〜6fmの炭素原子を有するアルキレン基及び
    シクロヘキシレン又はシクロペンチレン基から選択され
    る2つの基の組合せであ抄、n、a及びmは特許請求の
    範囲第3項記載の童昧を有する ことt製置とする特許請求の範8第1項乃至第3項のい
    ずれかに記載の共重合体。
  5. (5)式(I): X−Z−X’       (I) の二官能性化合物tノ・ロゲン化度化水素よりなる溶媒
    中において式(II) : HO−Gs−OHの少なく
    と411種のジオール及び大国):0CN−G雪−NC
    Oの少なくとも1種のジイソシアネートと反応させ、記
    号X及びX′は同一であってヒト−キシル基又G、は特
    許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに記載の味を
    有し、式(T)、(II)及び(III)の化合物を全
    0HaK対する全NCθ基の比がQ、?〜t1となるよ
    うな量で導入し、モル比T−化合物(X−Z−X’)/
    拮抗性化合物([[)苔しくけ@)が1045〜a5で
    あり、@抗性化合物は化合物(I)と反応して2つの結
    合性ウレタン基を構成し、拮抗代合物は相応して2つの
    ウレタン基を形成する、 ことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4環のい
    ずれかに記載の有機ポリシロキサン/ポリウレタンブロ
    ック共重合体の製造方法。
  6. (6)  比NC010Hが(195〜tosであ抄、
    かつ比γが108〜(1170であることヲ特許とする
    特許請求の範囲第5項記載の方法。
  7. (7)Xがインシアネート基金示すことを特徴とする特
    許請求の範囲第5項又は第6項記載の方法。
  8. (8)Xがヒドロキシル基を示すことYrIIIP像と
    する特許請求の範囲第5項又は#Es項記載の方法。 (91[1がO−ジクロルベンゼン又はテトラクロルエ
    タンであることをIf#tとする特許請求の範囲第5項
    乃至第9項のいずれかに記載の方法。
JP57163292A 1981-09-30 1982-09-21 ポリシロキサン/ポリウレタンブロック共重合体の製造方法 Granted JPS5863717A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8118573A FR2513644B1 (fr) 1981-09-30 1981-09-30 Copolymeres sequences polysiloxaniques et polyurethannes utilisables notamment comme elastomeres thermoplastiques
FR81/18573 1981-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5863717A true JPS5863717A (ja) 1983-04-15
JPS6240366B2 JPS6240366B2 (ja) 1987-08-27

Family

ID=9262677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57163292A Granted JPS5863717A (ja) 1981-09-30 1982-09-21 ポリシロキサン/ポリウレタンブロック共重合体の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4518758A (ja)
EP (1) EP0077744B1 (ja)
JP (1) JPS5863717A (ja)
BR (1) BR8205691A (ja)
DE (1) DE3269202D1 (ja)
FR (1) FR2513644B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6369815A (ja) * 1986-09-12 1988-03-29 Nippon Mektron Ltd ポリウレタンエラストマ−アロイの製造法
JP2016501925A (ja) * 2012-10-29 2016-01-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリジオルガノシロキサンポリウレタン

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61216A (ja) * 1983-12-09 1986-01-06 ロジヤ−ス・コ−ポレ−シヨン 複合ブロツク多元重合体界面活性剤及びこれを使用したポリウレタン発泡体
DE3517612A1 (de) * 1985-05-15 1987-01-02 Titmus Eurocon Kontaktlinsen Modifizierter siliconkautschuk und seine verwendung als material fuer eine optische linse sowie optische linse aus diesem material
US4659777A (en) * 1985-11-27 1987-04-21 Thoratec Laboratories Corp. Polysiloxane/poly(oxazoline) copolymers
US5512650A (en) * 1986-06-20 1996-04-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Block copolymer, method of making the same, diamine precursors of the same, method of making such diamines and end products comprising the block copolymer
US5214119A (en) * 1986-06-20 1993-05-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Block copolymer, method of making the same, dimaine precursors of the same, method of making such diamines and end products comprising the block copolymer
US4778871A (en) * 1987-08-25 1988-10-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy High temperature insulators
ATE64999T1 (de) * 1988-02-26 1991-07-15 Ciba Geigy Ag Benetzbare, flexible, sauerstoffdurchlaessge kontaktlinse, bestehend aus blockcopolymeren mit polysiloxan-polyoxyalkylen gliedern in der hauptkette.
JP3033105B2 (ja) * 1989-11-27 2000-04-17 三井化学株式会社 含フッ素共重合体組成物、フッ素系塗料用組成物およびその塗膜
US6464713B2 (en) * 1990-06-28 2002-10-15 Peter M. Bonutti Body tissue fastening
DE69325358T2 (de) * 1992-12-14 2000-01-13 General Electric Co., Schenectady Isocyanatgruppen-haltige Siloxan-Copolymere
DE4243799A1 (de) * 1992-12-23 1994-06-30 Bayer Ag Siloxanblockcopolymer-modifizierte thermoplastische Polyurethane
US5670598A (en) * 1995-03-24 1997-09-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Diblock and triblock polydiorganosiloxane-polyurea block copolymers
FR2743297B1 (fr) * 1996-01-05 1998-03-13 Oreal Composition cosmetiques a base de polycondensats ionisables multisequences polysiloxane/polyurethane et/ou polyuree en solution et utilisation
US6355759B1 (en) 1996-04-25 2002-03-12 3M Innovative Properties Company Polydiorganosiloxane polyurea segmented copolymers and a process for making same
US6664359B1 (en) 1996-04-25 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Tackified polydiorganosiloxane polyurea segmented copolymers and a process for making same
US6407195B2 (en) 1996-04-25 2002-06-18 3M Innovative Properties Company Tackified polydiorganosiloxane oligourea segmented copolymers and a process for making same
US6441118B2 (en) 1996-04-25 2002-08-27 3M Innovative Properties Company Polydiorganosiloxane oligourea segmented copolymers and a process for making same
US6846893B1 (en) 1996-10-23 2005-01-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymer mixtures containing polydiorganosiloxane urea-containing components
FR2760752A1 (fr) * 1997-03-14 1998-09-18 Inst Francais Du Petrole Composes chiraux, leur synthese et leur utilisation en support
US5939491A (en) * 1997-08-01 1999-08-17 Ppg Industries Ohio, Inc. Curable compositions based on functional polysiloxanes
FR2834987B1 (fr) * 2002-01-23 2004-02-27 Commissariat Energie Atomique Derives ureido ou carbamates d'ethers-couronnes et de silicum, utilisables pour preparer des supports destines a la separation par chromatographie de cations metalliques et de molecules organiques comportant des fonctions amines
EP1780213A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-02 3M Innovative Properties Company Silicon-urea-azolides, their preparation and use in the preparation of silicones with isocyanate terminal groups
US11472925B2 (en) * 2018-03-22 2022-10-18 Momentive Performance Materials Inc. Silicone polymer
CN113795561B (zh) * 2019-05-06 2022-08-02 中路交科科技股份有限公司 耐疲劳冷拌环氧树脂材料、制备方法及其应用
CN110204769B (zh) * 2019-05-16 2021-10-29 美瑞新材料股份有限公司 一种发泡热塑性聚硅氧烷-聚氨酯嵌段共聚物及其制备方法和应用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB933683A (ja) * 1960-05-27
DE1238157B (de) * 1963-08-05 1967-04-06 Sheldon M Atlas Verfahren zur Herstellung von elastomeren Faeden
US3562352A (en) * 1968-09-06 1971-02-09 Avco Corp Polysiloxane-polyurethane block copolymers
FR2168221A1 (en) * 1972-01-21 1973-08-31 Pechiney Ugine Kuhlmann Polyurethane copolymers - used for coatings esp on textiles
US4098742A (en) * 1977-01-24 1978-07-04 Ciba-Geigy Corporation Fluorine and silicone containing polymers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6369815A (ja) * 1986-09-12 1988-03-29 Nippon Mektron Ltd ポリウレタンエラストマ−アロイの製造法
JP2016501925A (ja) * 2012-10-29 2016-01-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリジオルガノシロキサンポリウレタン

Also Published As

Publication number Publication date
DE3269202D1 (en) 1986-03-27
US4518758A (en) 1985-05-21
JPS6240366B2 (ja) 1987-08-27
FR2513644A1 (fr) 1983-04-01
BR8205691A (pt) 1983-08-30
EP0077744A1 (fr) 1983-04-27
EP0077744B1 (fr) 1986-02-19
FR2513644B1 (fr) 1985-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5863717A (ja) ポリシロキサン/ポリウレタンブロック共重合体の製造方法
US4839443A (en) Polysiloxane containing hydroxyl groups and a silicone-modified polyurethane using the same
US20060036055A1 (en) Organopolysiloxane/polyurea/polyurethane block copolymers
US7026424B2 (en) Organopolysiloxane/polyurea/polyurethane block copolymers
US4233427A (en) Elastomeric organopolysiloxane block copolymers and non-elastomeric organosilicic copolymer blocks therefor
US20040254325A1 (en) Organopolysiloxane/polyurea/polyurethane block copolymers
Liaw The relative physical and thermal properties of polyurethane elastomers: effect of chain extenders of bisphenols, diisocyanate, and polyol structures
US6359097B1 (en) Functionalized polyorganosiloxanes and one of the processes for the preparation thereof
US4088670A (en) Ethylenic silicon compounds and thermoplastic elastomers obtained therefrom
KR20060110842A (ko) 트리유기실록시기를 갖는 유기폴리실록산의 제조 방법
US4213914A (en) Ethylenic silicon compounds and thermoplastic elastomers obtained therefrom
JPS6211717A (ja) 改質シリコ−ンゴム、およびその光学レンズ用材料としての使用、およびこの材料からなる光学レンズ
US4275184A (en) Ethylenic silicon compounds and thermoplastic elastomers obtained therefrom
JPS6245890B2 (ja)
JPS6065014A (ja) 随意に気泡質のポリウレタンを製造する方法
JPH0375557B2 (ja)
FR2726564A1 (fr) Pullulan contenant du siloxane et un procede pour la preparation de celui-ci
JPH02255688A (ja) ヒドロキシル基含有有機ケイ素化合物
JPH02296830A (ja) ヒドロホルミル化によるプロパンアルデヒド官能基を含有するポリオルガノシロキサンの製造方法
US4014825A (en) Tertiary alcohol-bearing organosilicone polymers
KR102553303B1 (ko) 관능화된 열가소성 폴리우레탄, 이의 제조방법 및 이를 이용한 의료용 고기능성 복합재료의 제조 방법 및 이를 포함하는 의료장치
JP3110127B2 (ja) 分岐ポリシロキサンの製造方法
JPH0739459B2 (ja) シリコーン変性ポリウレタンの製造法
JP3007681B2 (ja) オルガノポリシロキサン変性ポリウレタン樹脂およびその製造方法
JPS6383121A (ja) ポリウレタン−ポリシロキサングラフト共重合体の製造方法