JPS5862835A - ピツクアツプ装置 - Google Patents

ピツクアツプ装置

Info

Publication number
JPS5862835A
JPS5862835A JP16082981A JP16082981A JPS5862835A JP S5862835 A JPS5862835 A JP S5862835A JP 16082981 A JP16082981 A JP 16082981A JP 16082981 A JP16082981 A JP 16082981A JP S5862835 A JPS5862835 A JP S5862835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame body
light beam
disk
pickup device
focus control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16082981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH036580B2 (ja
Inventor
Haruhisa Takiguchi
治久 瀧口
Yukio Kurata
幸夫 倉田
Kaneki Matsui
完益 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP16082981A priority Critical patent/JPS5862835A/ja
Publication of JPS5862835A publication Critical patent/JPS5862835A/ja
Publication of JPH036580B2 publication Critical patent/JPH036580B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/093Electromechanical actuators for lens positioning for focusing and tracking

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ビデオ、オーディオ信号等の情報が光学的手
段により記録されたディスクに光ビームを照射しながら
ディスクを回転させることにより情報が蓄積されている
記録トラックに沿って光ビームを走査させ、ディスクの
記録トラックで光ビームが受ける記録情報に対応した変
調を利用して情報を再生する光学式情報再生装置のピッ
クアップ装置に関するものである。
最近の情報再生装置は光ビーム発生装置がヘリウム−ネ
オン管に代わって極めて小さな半導体レーザを使用する
ことができるようになり、また光ビームが記録トラック
からずれないように光ビームの照射方向を制御するトラ
ック制御装置及び光ビームの焦点位置を記録トラック上
に正確に定めるためのフォーカス制御装置に対しても小
型化が積極的に堆し進められてきたoしかしながら、情
報の読み取りと上記トラック制御及びフォーカス制御の
ための駆動装置とを組み合わせたピックアップ装置とし
ては小型化の程度はまだ不充分である。このピックアッ
プ装置の小型化が困難な原因の一つはトラック制御及び
フォーカス制御のためのピックアップの駆動源である電
磁駆動装置がピックアップ系全体を移動させるような構
造であるために小型化を困難にしていることに起因する
0本発明は上述の問題点に鑑み、光ビーム光路の配置及
びフォーカス制御系とトラック制御系の配置に技術的手
段を駆使することにより、装置全体の小型化を可能にし
た新規有用な光学式ピックアップ装置を提供することを
目的とするものである。
以下、本発明を実施例に従って図面を参照しながら詳説
する0 第1図は本発明の1実施例を示すピックアップ装置の構
成斜視図である。第2図は第1図に示すピックアップ装
置の光学系に於ける光学部品の配置図である。
ピックアップの使節を構成する第1枠体1の中に第2図
に示す光学系が配置されている0この光学系は光ビーム
照射用光源となる半導体レーザを搭載した半導体レーザ
ステム7、光ビーム照射光路上に配置されたビームスプ
リッタ8及びコリメートレンズ9、光ビームをディスク
面方向へ屈曲させる反射プリズム10、ディスク面に対
向配置された収束レンズ11、ディスクからの変調され
た光ビーム反射光がビームスプリンタ8より入射される
光検出器12よ構成る。半導体レーザを出た光は、ビー
ムスプリッタ8を通過してコリメートレンズ9に入射さ
れ、コリメートレンズ9で平行光束となり、反射プリズ
ム10によって光軸を曲ケられ、更に収束レンズ11に
よって収束されてディスクの記録トラック上に照射され
る0デイスクからの反射光は記録情報に対応した変調光
となフ、収束レンズ11.反射プリズム10.コリメー
トレンズ9.ビームスプリッタ8を通シピームスプリッ
タ8で光軸が曲げられて光検出器12にて検出され、反
射光の光信号が電気信号に置き換えられる0 上記光学系のうち、光ビーム収束照射用の収束レンズ1
1を除く光学部品が第1.枠体1に収納され、収束レン
ズ11は第1枠体1の端部でディスク面方向に連設され
た第2枠体2内に収納されている。第2枠体2は第1枠
体1に対してディスク面方向□に移動可能な自由度をも
つように配置されている。即ちミ第1枠体1の端部には
すベシ軸受6が固定されておI)第2枠体2はすベシ軸
受6の中に挿入され、すベシ軸受6の軸心方向へ摺動可
能に固定されている。また、第2枠体2の外周面には矩
形のソレノイドコイル5dの一端が固定さ′れている。
ソレノイドコイル5dはコの字型の軟鉄ヨーク5aの中
央部に樹立された軟鉄ヨークプレート5bに外嵌装され
、軟鉄ヨーク5aに固着されている永久磁石’5 cと
ともに電磁駆動装置Aを形成している。ソレノイドコイ
ル5dに通電することによって、電磁駆動装置Aで磁気
駆動力が発生し、この磁気駆動力でソレノイドコイル5
dが移動するため、ソレノイドコイル5dと結合された
第2枠体2もこれに連動してすべり軸受6内を摺動し、
従って第2枠体2内の収束レンズ11がディスク面と垂
直方向へ移動することによりフォーカス制御が行なわれ
る。フォーカス制御は収束レンズ11よりディスクの記
録トラックへ収束照射される光ビームの焦点位置を定め
るものであり、焦点位置を決定するためにはソレノイド
コイル5d、第2枠体2及び収束レンズ11のみを上下
動させることによシディスクと収束レンズ11間の距離
を適宜設定すればよいので、可動すべき質量は鈍筒全体
を上下動させる従来方式に比して非常に小さく、従って
電磁駆動装置Aの充分な小型化が可能である。
第1枠体1の底面中央附近には、その重心を通り第1枠
体1の底面に垂直な直線を軸とする回転軸受3が配置さ
れでいる。また第1枠体1のいずれか一方の端部附近の
側面にはソレノイドコイル4dとボビン4eが固定され
ている。ソレノイドコイル4dは軟鉄ヨーク4 a %
軟鉄ヨークプレー)4b、永久磁石4cとともに電磁駆
動装置Bを形成している。ソレノイドコイル4dに通電
することKよって電磁駆動装置Bで磁気駆動力が発生し
、この磁気駆動力でソレノイドコイル4dが第1枠体1
の側面を押圧又は吸引する方向へ移動するため、第1枠
体1は回転軸受3を中心にして左右方向へ回動し、従っ
て収束レンズ11は回転軸受3を回転軸心として円弧運
動をする。円弧運動の軌跡となる円弧の接線方向をデ・
イスク面の記録トラック方向に直交する方向とすること
によって、収束レンズ11の光軸を記録トラックに垂直
に振動させることができる。この結果との円弧運動によ
ってディスクの高速回転時に生じる面振れ等に対しても
正確に光ビームを記録トラック上へ追従させるトラック
制御を行うことが可能となる。ソレノイドコイル4d、
5dへの通電は光ビームが記録トラックに対し、位置ず
れ、焦点ずれした際にこれを検出し、その検出信号によ
シ制御する従来周知の方式でよい0 いま上述の如く、第1枠体lがその重心を通り底面に垂
直な直線を回転軸とする円弧運動を行なう場合に従う運
動方程式を求める。簡単にするため、第1枠体1を第3
図に示す様な長さが2tでこの直方体13の重心を通り
底面に垂直な直線14を回転軸とする円弧運動に従う運
動方程式は次式で与えられる。
ここに、工は直方体13の慣性モーメント、ωは円弧運
動の角速度、Fは直方体に作用する力である。直方体1
3先端の円弧軌道の接線方向の変位をXとして一1Xの
変位が充分に小さいときには直方体13の振れ角をψと
すると、 ψ=−・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・(2)と々る。角速度ω
は で与えられる。    1.1 (3)式に(2)式を代入すると となる。
(1)式に(4)式を代入すると となる。長さ2t、端面の辺a + bの直方体13に
おいて、その重心を通り底面に垂直な直線14を回転軸
とする慣性モーメントは で表わされる。ここに、Mは直方体の質量である。
(6)式に(5)式を代入して整理するととなる。トラ
ック制御のために直方体13全体を振動させる場合に従
う運動方程式は となる。(7)式と(8)式を比較するため、と仮定す
ると(7)式は となる。(8)式と(9)式を比較すると(9)式は実
質的に質量が3分の1の運動方程式となっている。
このようにトラック制御のために光軸を振動させるため
に必要な鏡筒の駆動方式として円弧運動を用いることに
よシ駆動すべき質量を実質的に減することが゛可能であ
シ、従って鏡筒全体をトラック垂直方向に振動する方式
に比して駆動エネルギーが少なくなシミ機駆動装置Bの
充分な小型化が可能である。トラック制御のための円弧
運動において、電磁駆動装置Aのソレノイドコイル5d
は矩形であシ、軟鉄ヨークプレート5bとの間に充分な
間隙を有しているため、円弧運動方向に自由度がありト
ラック制御に支障をきたすことはない。
以上詳説した如く、本発明に於いてフォーカス制御は第
1枠体のみを移動して行なうので駆動質量が小さくフォ
ーカス制御のための電磁駆動装置の小型化が可能であシ
、またトラック制御は第2枠体の重心を通り底面に垂直
な直線を回転軸とするような円弧運動で行なうため、実
質的に駆動質量を減することができ・トラック制御のた
めの電磁駆動装置の小型化が可能であり、全体として小
型化されたピックアップ装置を構成することができる0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示すピックアップ装置の構
成斜視図である。第2図は第1図に示すピックアップ装
置に用いられる光学系の配置図である。第3図は、トラ
ンク制御のための鏡筒の円弧運動を解析して説明する説
明図である。 1・・・第1枠体 2・・・第2枠体 3・・・回転軸
受4a・・・軟鉄ヨーク 4b・・・軟鉄ヨークプレー
ト4c・・・永久磁石 4d・・・ソレノイドコイル 
4e・・・ソレノイドコイルボビン 5a・・・軟鉄ヨ
ーク5b・・・軟鉄ヨークプレート、 5C・・・永久
磁石5d・・・ソレノイドコイル 6・・・すべり軸受
 7・・・半導体レーザステム 8・・・ビームスプリ
ッタ9・・・コリメートレンズ 10・・・反射プリズ
ム11・・・収束レンズ 12・・・光検出器代理人 
弁理士 福 士 愛 彦

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、情報が記録されたディスクの記録トラックに沿って
    光ビームを照射し、ディスクからの変調光を検出する光
    学系と、前記光ビームの焦点位置を定めるフォーカス制
    御系と、前記光ビームの照射位置を定めるトラック制御
    系と、を具備して成る情報再生装置のピックアップ装置
    に於いて、前記フォ−カス制御系は前記ディスクに対向
    配置された前記光ビームの収束照射部を前記ディスクの
    面と略々垂直方向に移動せしめる駆動機構を有し、前記
    トラック制御系は前記光ビームの収束照射部を前記ディ
    スクの面と略々平行方向に回転軸心に支承された円弧運
    動せしめる駆動機構を有することを特徴とするピックア
    ップ装置。 2、前記光ビームの収束照射部を有する可動体の略々重
    心点付近に円弧運動の回転軸心を構成した特許請求の範
    囲第1項記載のピックアップ装置。
JP16082981A 1981-10-07 1981-10-07 ピツクアツプ装置 Granted JPS5862835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16082981A JPS5862835A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 ピツクアツプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16082981A JPS5862835A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 ピツクアツプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5862835A true JPS5862835A (ja) 1983-04-14
JPH036580B2 JPH036580B2 (ja) 1991-01-30

Family

ID=15723303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16082981A Granted JPS5862835A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 ピツクアツプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5862835A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6166235A (ja) * 1984-09-10 1986-04-05 Toshiba Corp 対物レンズ駆動装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5044803A (ja) * 1973-07-20 1975-04-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5044803A (ja) * 1973-07-20 1975-04-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6166235A (ja) * 1984-09-10 1986-04-05 Toshiba Corp 対物レンズ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH036580B2 (ja) 1991-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5862835A (ja) ピツクアツプ装置
JPH0721930B2 (ja) 情報記録再生装置
JPS58105436A (ja) ピツクアツプ装置
JPS58105437A (ja) ピツクアツプ装置
JPS6158887B2 (ja)
JP2706301B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH01112576A (ja) 光学式情報記録再生装置
JP3548439B2 (ja) 光センサの位置調整方法および装置
JP3939873B2 (ja) トラッキングセンサの位置調整装置
JPH0749622Y2 (ja) 光学装置
JPH02246023A (ja) 光テープ装置
JP2822219B2 (ja) 光ディスク装置
JP3971022B2 (ja) 光ディスク装置
JPS62107441A (ja) 光学ヘツド
JP3930128B2 (ja) サーボ回路
JP2573571B2 (ja) 光磁気ヘツド装置
JPH0620296A (ja) 光学ヘッド装置
JPH0470700B2 (ja)
JPS58108038A (ja) 光学式情報再生装置
JPH053662B2 (ja)
JPH0636311A (ja) 光テープ斜め走査方法および光学ヘッド装置
JPH0470699B2 (ja)
JPH11328700A (ja) 光ディスク装置
JPS63302430A (ja) 光デイスク装置
JPS6035342A (ja) デイスクプレーヤ