JPS5861961A - 噴流式はんだ付け装置 - Google Patents

噴流式はんだ付け装置

Info

Publication number
JPS5861961A
JPS5861961A JP15933281A JP15933281A JPS5861961A JP S5861961 A JPS5861961 A JP S5861961A JP 15933281 A JP15933281 A JP 15933281A JP 15933281 A JP15933281 A JP 15933281A JP S5861961 A JPS5861961 A JP S5861961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jet
nozzle body
molten solder
plates
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15933281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6051943B2 (ja
Inventor
Kota Takeda
武田 耕太
Kiyoshi Suzuki
清 鈴木
Tomoaki Yamada
山田 倫章
Yoshihiro Miyano
宮野 由広
Kozo Nakamura
耕三 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Corp
Original Assignee
Tamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Corp filed Critical Tamura Corp
Priority to JP15933281A priority Critical patent/JPS6051943B2/ja
Publication of JPS5861961A publication Critical patent/JPS5861961A/ja
Publication of JPS6051943B2 publication Critical patent/JPS6051943B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/06Solder feeding devices; Solder melting pans
    • B23K3/0646Solder baths
    • B23K3/0653Solder baths with wave generating means, e.g. nozzles, jets, fountains

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molten Solder (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、噴流式はんだ付は装置に関するものである。
最近のプリント配線基板には、限定されたスペースの有
効使用などを目的として、リード線のないチップ状のリ
ードレス部品(チップ部品)が被はんだ付は藺に接着剤
などで横着されている。
これらのプリント配線基板のはんだ付けは、従来の10
のノズルの噴流式はんだ付は装置では、有効なはんだ付
は特性が得られない。
これは、リードレス部品が角状または円柱状の形状をな
し、各リードレス部品間に0.5u@変の隙間しか存在
しないために、他の液体と比較して表置張力の大きな溶
融はんだがリードレス部品間、の隙間に侵入しにくいた
めに起きる。
本発明は、かかる不都合を解消するためになされたもの
であり、プリント配線基板の被はんだ付は面に密集状に
配置されたリードレス部品の隙間に溶融はんだを有効に
侵入させて確実なはんだ付けが行える噴流式はんだ付は
装置を提供することを目的とし、そして本発明は、溶融
はんだを収納する槽体に、溶融はんだを加圧するポンプ
装置と、このポンプ装置によって圧送された溶融はんだ
を噴流するノズル体とを設け、このノズル体の噴流口の
内側下側部に1ノズル体の一端部から他端部にわたって
配設した2枚の噴流分岐板の下端部を回動自在に支持す
るとともに、この2枚の噴流分岐板の上端部をノズル体
の噴流口のレベルに位tさせ1.この2枚の噴流分岐板
に対し回動調整固定手段を設けたことを特徴とする噴流
式はんだ付は装置に関するものである。
以下、本発明を図面に示す実施例を参照して詳細に説明
する。
溶融はんだを収納した槽体(1)の中間部に水平方向の
仕切壁(2)を設けるとともに、槽体(1)の上部に、
上記仕切壁(2)との間に流通間隙(3)をおいて琺直
方向の仕切板(4)を設け、槽体(1)の下部にヒータ
室(5)を形成するとともに、槽体(1)の上部に仕切
板(4)によってポンプ室(6)およびノズル室(7)
を区画形成する。そして、上記ヒータ室(5)の下部に
電熱器などのヒータ(8)を設ける。
また、上記ポンプ室(6)の下部の仕切壁(2)に開口
部(9)を設け、この開口部(9)に対しポンプ装置a
呻を設ける。このポンプ装置00は、開口部(9)に臨
ませて回転翼(II)を軸(l諺で軸架し、この軸aり
を、上記槽体(1)の−側部に設けた電動機(131に
連動機構04を介して連結する。
さらに、上記ノズル室(7)の下部の仕切壁(2)に開
口部a9を設け、この開口部(US上にノズル体αeを
攻付け、このノズル体αeの上面部に細長状の噴流口(
17)を形成する。
また、上記ノズル体aQの噴流口Q7)の内側下側部中
央K、ノズル体aeの一端板部(2)から他端板部Q1
)にわたって配設した長方形状の2枚の噴流分岐板(イ
)(ハ)の下端部を共通の目動支軸(ロ)によって回動
自在に支持するとともに、この2枚の噴流分岐板(至)
(2)の上端部を噴流口重ηのレベルに位置させること
により、20の噴流口(17,) (174)を新たに
分刻形成する。
一側の噴流分岐板(2)は、回動支軸(2)の両端部に
回動自在に嵌合した筒部(ハ)に一体に固着してなり、
また他側の噴流分岐板(ハ)は上記両端部の筒部(ハ)
の間において回動支軸C24)に回動自在にf投合した
筒部@に一体に1・1着してなる。
また、上記2枚の噴流分岐板■(ハ)に対し回動調整固
定手段ODを設ける。すなわち、2枚の噴流分岐板c!
)(ハ)の−鴻部上面から凸部器をそれぞれ一体に突設
し、またノズル体aeの一端板部(イ)の上部内側爾に
下面間ロコ字形状の取付は板G3を固着し、この取付は
板(至)に一端板部(至)と平行の2本の長大(ロ)を
中心軸をずらせて穿設し、この2本の長大(ロ)に、上
方から2本のビス(至)をそれぞれスライド自在に嵌合
し、この各ビス(至)を、取付は板(至)の下面におい
て各噴流分岐板@(ハ)の凸部C33の両側にそれぞれ
配設した固定駒体(至)に螺合してなる。凸部clりは
その両側の固定駒体(至)によって挟圧固定する。
また、ノズル体←Qの他端板部Q1)の上部に凹状の流
出用切欠き部(至)を設け、この流出用切欠き部(2)
K各噴流分岐板(ハ)(ハ)の他端部に固着したL形の
閉板−を嵌合し、との閉板−によって、他端板部(財)
と噴流分岐板Cシの(ハ)との間の隙間を閉じるととも
に、噴流分岐板(ハ)(2)の回動を最小の噴流口面積
で係止する。またこの両方の閉板(ト)の間の開口αυ
を経て両側の噴流分岐板(22(ハ)間の溶融はんだを
外部に流出させる。
また、上記2枚の噴流分岐板@(ハ)の回動支軸Q4の
筒部@弼の下側から開口部(IGにわたって垂直にノズ
ル仕切り板(43を設ける。このノズル仕切り板(至)
は、両端部をノズル体(lの両端板部co’aに固着し
て取付ける。
また、シズル体(Leの両側の外側面に複数の受は板取
付は部(財)を固着し、この取付は部θくを介してノズ
ル体Hの両側面に噴流はんだの傾斜状受は板部を嵌着す
るようKし、この傾斜状受は板(ハ)によって、噴流口
αηから噴流した溶融はんだを噴流口(17)の両側部
に拡大して、はんだ面に徐々にスムーズに戻すよさにす
る。
次に作用を説明する。
はんだ付は作業に際し、槽体(1)内に溶融はんだをノ
ズル体重Qの噴流口αηの少し下方まで装填し、ヒータ
(8)で加熱しつつ電動機(13によって回転翼αυを
回転する。これにより【、溶融はんだは、ヒータ室(5
)から仕切壁(2)の開口部α[有]を経てノズル体(
IQ内に入り、2枚の噴流分岐板(2)@によって20
に分岐された噴流口(1)、)(174)から2山に盛
り上って噴流する。噴流したはんだは、傾斜状受は板−
の上面および2枚の噴流分岐板@(至)間のV形凹部(
ハ)から流出用切欠き部(至)を経てノズル体01の周
囲下方に落下してノズル室(7)内に入り、仕切板(4
)の下部に設けられたvL通間隙(3)からポンプmt
6)に入り、さらに開口部(9)からヒータ室(5)内
に入って循環する。
そして、ノズル体αeの上方に回路部品挿入後のプリン
ト配線一基板を連続的な移送装置で順次位置させ、ノズ
ル体αeの噴流口(17,) (174)から噴流する
はんだによってはんだ付けする。
61)はプリント配線基板−の搬送方向であり、矛8図
に図示するように、プリント配線基板−の下面には多数
のり一ドレス部品關が密集して接着剤で固定されている
が、−側の噴流分岐板(2)によって形成された噴流口
(1ツa)において、山状の噴流はんだ面の頂上部(財
)より左側の噴流はんだによって主<y−ドレス部品−
の前面側導電部(ト)がプリント配線基板62の被はん
だ付は面にはんだ付けされ、また上記頂上部(財)より
右側の噴流はんだによって、主にリードレス部品−の後
面側導電部鏝がプリント配線基板−の被はんだ付は面に
はんだ付けされる。
このはんだ付は作用は、他側の噴流分岐板(2)によっ
て形成された噴流口(17,6)においても、同様に繰
返して行われ、頂上部6?)より左側の噴流はんだによ
って、再度、前面側導電部霞が主にはんだ付けされ、右
側の噴流はんだによって、再度、後面側導電部圀が主に
はんだ付けされ金。
また、プリント配線基板−等KL6じて、噴流口(xy
、)(17+)の開口面積を可変調整し、たとえば−方
の噴流口(17g)を小さく設定し、他方の噴流口(1
’74)を大きく設定する。これは、回動調整固定手段
ODのビス(至)を緩め、固定駒体(至)を長穴(ロ)
K?E?つて移動調整し、固定駒体(至)が噴流分岐板
(2)(至)の凸部(至)を挟持する位置を調整するこ
とにより、噴流分岐板@(2)を回動支軸(財)を中心
に回動調整して行う。
このように本発明によれば、ノズル体の噴流口の内側下
側部に、ノズル体の一端部から他端部にわたって配設し
た2枚の噴流分岐板の下端部を回動自在に支持するとと
もに、この2枚の噴流分岐板の上端部をノズル体の噴流
口のレベルに位置させ、この2枚の噴流分岐板を回動調
整固定手段によって固定したから、この2枚の噴流分岐
板によって、従来の10のノ、ズルな20の噴流口を有
するノズルに分割形成でき、このため2度のはんだ付け
を連続的に行うことができるとともに、噴流口が絞られ
て噴流を細長くすることができ、密集配置されたリード
レス部品間の小さな隙間にも溶融はんだを確実に侵入さ
せて確実なはんだ付けが行える。また回動調整固定手段
によって、2枚の噴流分岐板を回動調整して固定するこ
とにより、20の噴流口の開口面積をそれぞれ可変調整
でき、20の噴流口を種々のプリント配線基板等に応じ
て最適な関係にすることができる。
【図面の簡単な説明】
矛1図は本発明の噴流式はんだ付は装置の一実施例を示
す平面図、牙2図は牙1図の■−■線断面図1,1−3
図は矛1図のN−I線断面図、牙4図はそのノズル体の
斜視図、牙5図はノズル体の断面図、矛6図は回動調整
固定手段の平面図、矛7図は矛6図の■−■線断面図、
矛8図はその噴流口の作用を示す断面図である。 (1)・・槽体、翰・・ポンプ装置、翰働・ノズル体、
(l?)・・噴流口、@−〇・噴流分岐板、01)・・
回動調整固定手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶融はんだを収納する槽体に、溶融はんだを加圧
    するポンプ装置と、このポンプ装置によって圧送された
    溶融はんだを噴流するノズル体とを設け、このノズル体
    の噴流口の内側下゛側部に、ノズル体の一端部から他端
    部にわたって配設した2枚の噴流分岐板の下端部を回動
    自在に支持するとともに、この2枚の噴流分岐板の上端
    部をノズル体の噴流口のレベルに位置させ、この2枚の
    噴流分岐板に対し回動調整固定手段を設けたことを特徴
    とする噴流式はんだ付は装置。
JP15933281A 1981-10-06 1981-10-06 噴流式はんだ付け装置 Expired JPS6051943B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15933281A JPS6051943B2 (ja) 1981-10-06 1981-10-06 噴流式はんだ付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15933281A JPS6051943B2 (ja) 1981-10-06 1981-10-06 噴流式はんだ付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5861961A true JPS5861961A (ja) 1983-04-13
JPS6051943B2 JPS6051943B2 (ja) 1985-11-16

Family

ID=15691503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15933281A Expired JPS6051943B2 (ja) 1981-10-06 1981-10-06 噴流式はんだ付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6051943B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6371965U (ja) * 1986-10-31 1988-05-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6371965U (ja) * 1986-10-31 1988-05-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6051943B2 (ja) 1985-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6116491A (en) Gas flow controlling device and soldering apparatus using same
DE3262683D1 (en) Device for the dispersion of a solder layer on a printed-circuit board
JPH0445996B2 (ja)
JPS58122173A (ja) はんだづけ方法及びはんだづけ装置
JPS5861961A (ja) 噴流式はんだ付け装置
US4599966A (en) Solder leveller
JPS63268563A (ja) 印刷配線回路板をはんだでマス結合する装置
CN104684273A (zh) 喷流喷嘴以及喷流装置
JPS5813470A (ja) 噴流式はんだ槽
JPS58218368A (ja) 噴流式はんだ付け装置
JPH0641722Y2 (ja) 噴流はんだ槽
JPS5861962A (ja) 噴流式はんだ付け装置
JP2757389B2 (ja) 噴流式自動半田付装置
JP2820261B2 (ja) 噴流式はんだ付け装置
JPS63242466A (ja) 噴流式はんだ付け装置
JPS6057946B2 (ja) 噴流式はんだ付け装置
JPS63199065A (ja) 噴流式はんだ槽
JPS6051942B2 (ja) 噴流式はんだ槽
JP2769165B2 (ja) 噴流式はんだ付け装置
JPH065016Y2 (ja) 噴流式半田付装置
JP2531122B2 (ja) 噴流式はんだ付け装置
JPS6121170Y2 (ja)
JPS6222296Y2 (ja)
JPH0244933Y2 (ja)
JP2000208928A (ja) はんだ付け装置