JPS5859975A - N−〔1−トリアゾ−ル−(1)−イル−2,2,2−トリクロロエチル〕−置換アミド誘導体及び該誘導体を含有するうどんこ病防除剤 - Google Patents

N−〔1−トリアゾ−ル−(1)−イル−2,2,2−トリクロロエチル〕−置換アミド誘導体及び該誘導体を含有するうどんこ病防除剤

Info

Publication number
JPS5859975A
JPS5859975A JP56159083A JP15908381A JPS5859975A JP S5859975 A JPS5859975 A JP S5859975A JP 56159083 A JP56159083 A JP 56159083A JP 15908381 A JP15908381 A JP 15908381A JP S5859975 A JPS5859975 A JP S5859975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trichloroethyl
powdery mildew
triazol
derivative
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56159083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0226632B2 (ja
Inventor
Katsumichi Aoki
青木 勝道
Susumu Shimizu
進 清水
Keigo Satake
佐竹 慶吾
Shiro Yamazaki
山崎 詞朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP56159083A priority Critical patent/JPS5859975A/ja
Priority to DK179182A priority patent/DK179182A/da
Priority to DE19823215771 priority patent/DE3215771A1/de
Priority to GB08212326A priority patent/GB2106895B/en
Priority to NL8201794A priority patent/NL8201794A/nl
Priority to FR8207493A priority patent/FR2513997A1/fr
Publication of JPS5859975A publication Critical patent/JPS5859975A/ja
Publication of JPH0226632B2 publication Critical patent/JPH0226632B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は下記一般式(1)で表わされるN−(1〜トリ
アゾール−(1)−イル−2,2,2−トリクロロエチ
ル)−1t侠アミドv5導体及び餞防寺体を含有するう
どんと病防除剤に関する。
(式中、Rは2−フルオロフェニx、2.6−シフにオ
ロフェニル、2−トリンルオロメチルフェニル、 2−
 ii −)” フェニル、2−ヒドロキシ7エ二ル、
2−7セトキシフエニル、4−イングロビルフェニル、
 4− t@rt−ブチ≠ルフェニル、2.6−シメチ
ルフエニル、 2−クロロ−4−ニトロフェニル又社ベ
ンジル基を表わす。) 従来、トリアゾール基を有するM物病誉防絃kjは多数
知られておシ、例え#′i′特rM4昭52−1480
73号公報9%yI4昭55−17390 芳容@’l
 ドア:rihる。
またN−(アゾリルハロゲノアルキル)−カルボキサミ
ド訪導体も肴干は知られている。例λはN−(1−イン
ダゾリル−2,2,2−トリクロロエチル)−カルボキ
サミド肪導体が抗臭1作用を弔−南°する事が知られて
いるVfれども[: Chem、 Abut。
83 114405e(1975))jlm−ii用叔
−剤としての作用についてtユ全くふれられていない。
またN−(l−アゾリル−2,2,3−)リクロロクロ
ビル)−カルボキVtド鹸尋体に1IX111汁用のあ
る藁も知られているCChern、 Abst、 87
152221g(1977)、%開昭52−1747’
1号公報〕。しかし、その明細嚢中に無−芸用収一剤と
しての生物試験例は記載されそいない。
不発8A省等は耕しいに一芸用殺1剤の開発を1像に新
#L−なN−〔1−)シアン−ルー+11−イル−2、
2,2−)リクロロエチル〕−直洪アミド誘纒体を合成
し、広くスクリーニングした結末、qiJ記一般式印で
表わされる化合物が特異的に載物、封果。
果樹、化六等のうどんこ病に責れfC救酌作用を鳴する
!kを見出し本発明tなすに主った。
本発明の化合物は強い改造作用を有すると共に、予防、
ft3僚効朱にも搬扛、病告會阻汝的または浸透的に防
除する41が出来る。この訪配化合物の槌物組歇内へ良
く浸透する性貿が作物の?I@防除向に数多くの利点を
もたらす。例えは他物体内部に侵入した病IIA繭や極
子伝染性の柄原菌をこのような&透性を持った殺−剤を
用いる拳によって幼牟良く防除出来る。また殺菌剤を作
物の茎集に散布し、薬剤が植物体表1に不均一に付着し
た場合でも浸透性を持った殺−剤であれば病害を適確に
防除出来る。
この事は薬剤施用方法において、茎菜処理rC加えて、
土壌処理あるいは櫓子処理を町舵にし、朱剤施用の1力
化tもたらすものでおる。
更に本発明の化合物はへ壷、魚類に対して尚い安全性を
有し、かつ農業上有用な作物に約して実際の使用上何ら
害を及はすことなく便用出来る。
本発明の目的は新規なN−[1−)リアゾール−(l)
−イル−2,2,2−トリクロロエチル]−uit侠ア
ミドv5専体及び浸透作用の優れたうどんこ豹肋除剤を
提供する拳にろる。
不発明は一般式 ) (式中、Rは2−ンルオロフェニル、2.6−ジフルオ
ロフェニル、2−トリフルスロメチルンエニル、2−:
lI−ドフェニル、2−ヒドロキシフェニル、2−アセ
トキシフェニル、4−イングロヒルフェニル、 4− 
tert−ブチルフェニル、2,6−ジメチルフェニル
、2−クロロ−4−ニトロフェニル又はベンジル基ヲ衣
わす) で表わされるN−(1−トリアゾール−(1)−イル−
2,2,2−)リクロロエチル〕−!に1.侠アミド#
5吻体及び前記h4体を言方するうどんこ病防除剤に係
る。
本発明でうどんこ納防除剤の鳴動成分として用い得るN
−[1−トリアゾール−tl+−イル−2+2+2−ト
リクロロエチル〕−置侠アミド#4体に例示すれば第1
表の通シである。
第   1   表 本発明に使用する有効成分化合物社大路次のようにして
合成する事ができる。
(式中、Bは2−フルオロフェニル、2.6−ジフルオ
ロフェニル12  )!Jフルオロメチル7 工=に、
2−vx−)”フェニル、2−ヒトルキシフェニル、2
−アセトキシフェニル、4−イングロビルフエエル、 
4− tart−ブチルフェニル、2,6−シメチルフ
エニに、2−10ロー4−ニトロフェニル又はベンジル
基を表わす。) すなわちN−(1,2,2,2−テトラクロロエチル)
−wmアミドをペンセンまたはアセトニトリル等の有機
+!縄中に騰濁ま九は繭解し、これに等モルからやや過
剰モルの1.2.4− )リアゾールを加え更に等モル
のトリエチルアミンを加えて、氷水冷却下から室温で1
〜8時間攪拌する事により目的のN−[1−)リアゾー
ル−(1)−イル−2,2,2−トリク覧ロエチル”J
−に換アミドa導体を侍る事が出来る。
次に実施例により本発明を具体的に駅明する。
実施例I N−(1,2,2,2−テトラクロロエチル) −2,
II−ジフルオロフェニルきド4.8g(0,015モ
ル)をアセトニトリル50−に懸濁し、氷水冷却下、1
、2.4− )リアゾール1.19(0,015モル)
とトリエチルアミン1.5g(0,015モル)をアセ
トニトリル20dK浴屏し胸下した。室温にもどるまで
3時間攪拌し析出した白色結晶と共に累中に投入した。
析出する白色結晶を炉別乾燥後少量のアセトニトリルか
ら再結晶して融点170−171℃の化合吻番号雪の化
合物を白色結晶としてL9g(収率515%)を得た。
鋏化合物のIR及びNMHによる分析結果を下記に示す
IR(KBr、csi″):8110(NH)、168
0(CO)NMR(4「DMSO) 、 a (ppm
 ) : 7. O〜7、e (a a @ msベン
ゼン壌プロトン)、7.42(IH,d、J=101h
;c−11) 、 s、no 、 9.11 (各IH
s#s)リアゾール漁プa )ン)、1G、117(I
H,l、J=10Hm、NH)実施例8 N−(1,2,2,2−テトラクロロエチル)−2−ト
リフルオロメチルペンズアイド2.5 f (0,00
7モル)をアセトニトリル30−にmsiし、氷水冷モ
ル)とトリエチルアミン0.789(0,0077モル
)をアセトニトリル20−に溶解し滴下し、室温にもど
るまで4時間撹拌した。かくして得られた反応液を減圧
義縮し白色半一体*贅を得た。
これを水中で艮〈粉砕沈即して白色結晶とした。
少産のアセトニトリルから再結晶して融点153〜15
6℃の化合物番号3の化合物を白色結晶として1.7g
・(収率63%)を得た。該化合物のIR及びNMRに
よる分−vl粘釆を下記に示す。
IR(KBr 、ctn ) :J 13Ll (N)
i) 、1660 (Co)NMR(drDMsO)、
J(ppm);y、4(IH,d、J=10Hz、;C
−H)、7.58〜7.9ki(4k1.m、ベンゼン
猿プロトン) 、 8.2 、9.1(各111.畠、
トリアシーh壌70トン)、IQ、7(IH,d、J=
10Hg、NH)実施例3 N−(1−(1,2,4−1’リアゾール−1−イル)
−2,2,2−トリクロロエチルツー2−アセトキシベ
ンズアミド(化合物番号6)の合成 N−(1,3!J、!−テト2クロpエチル)−2−ア
セトキシベンズアミド5119(0,01BJEk)を
アセトニトリル70−に11滴し氷水冷却下12.4−
トリアゾール1.1g(0,015モル)とトリエチル
アミンtsg(0,01!i七ル)をアセトニトリル2
G−に溶解し滴下した。冷却下1時間攪拌し、析出した
白色結晶と共に水中に投入した。
析出する白色結晶を炉別、良く水洗し融点154−1@
@℃の化合物番号−の化合物を白色結晶として51g(
収率95X)を得た。
該化合物のIR及びNMRKよる分析結果を下記に示す
IR(KBr、cIi”):3410(NH)、171
1G(OCO)。
1s s s (Co) NMR(as−DMSO) # J (ppm) ; 
iL23 (11,g。
COCにs)、7.21N191(5H,帽ベンゼン壊
プロトン+”jC−4)、ta2.e、29(各LH,
昏、トリアゾール壌プロトン)、10.25(IH,d
、J=10出1NH) 実施例4 N−(1,2,2,2−テトラクロロエチ、 ) −2
,6−シメチルペンズアミド3.19 C0,01モル
)1にアセトニトリル30耐に愁〜し、氷水冷却−ト’
 12.4−トリアゾールo、ysg(o、ottモル
)とトリエチルアミン1.19(0,011モル)ヲア
セトニトリル20+j!に情解し向上した。室温にもど
る壕で3.5時間攪拌し析出した白色結晶と共に水中に
投入した。
析出する白色結晶を炉別、水洗乾燥後少量のアセトニト
リルよυ再結晶して融点17B−179℃の化合物番号
9の化合物を白色結晶として1.4g(収率41.2%
)を得た。
該化合物のIR及びNMRによる分析結果を下記に示す
IR(KBr=(m  ):8140(NH)、1g7
5(Co)NMR(d4−DMSO) 、 J(ppm
) S 11!1(41H,s 、CH@Xl)、7.
0−’7.41(IH,m、ベンゼン撫プロトン)。
7.48(lit、 d、 Jelolh 、3C−H
) 、 8.28.9.2(各IHsls)リアゾール
澁プロトン)、to、+8(1111,d、JzloI
h、NH)本発明化合物の有効性を1するための若干の
実施例を示す。
本発明のうどんこ病防瞭剤は例えば下配処万1及び処方
8に従がってvI4整される。
本発明化合物  化合物番号2   50部リグニンス
ルホン鍍塩        S@アルキルスルホン酸塩
        3部珪 抛 土          
42部上記各成分を混合粉砕し水利剤とし、水で希釈し
て使用する。(ことで希釈剤及び助剤の櫨類、その混合
比及び有効成分′Mは広い範囲で変史し得る。)ベント
ナイト             40部り  し  
−                        
 45 sリグニンスルホン酸塩        7@
上記各成分を均一に混合し、史に水を7JOえて練合せ
、押出式造粒機で粒状に加工乾燥して粒剤とする。(こ
こで担体及び助剤のwi類その混合比及び有効成分1鉱
広い@囲で変臭し得る。)実施例5 ゛  こ゛。
径10側の1Ltk鉢を用いて栽培した第3本葉時の幼
苗小麦(品糧:#II林6着号、16本/鉢)に処方1
の如き水利剤を所定m度に水で柿釈懸濁し散布した。散
布集乾SaW故に轍病業から採取し之うどんこ病菌の胞
子懸濁液を噴精嫉−し、ガラス温室内に放置し九。10
日後に次の満量基準によシ罹病度を調査した。結果を1
g2表に示す。
−量基準 IiI病度    発病程度 0     無発病のもの O,+S     病斑面積率40%以下のもの1  
     #   10〜2S96のもの2     
  l  25〜50Xのもの8150〜75%のもの 4        #   75%以上のもの第   
2   表 実施例6 小麦うどんと病防除効 K (種子処理試験)小麦種子
(品種:農林64号)30粒を処方1の如き水利剤の所
定襄度に水で袴釈懸濁せしめた液に3時間浸漬し、径1
0(3mの素焼鉢に増株した。
第2本葉時(矯糧lG日後)に輪病葉から採取し九うど
んこ病菌の胞子懸濁液1−**接棚し、10日後に実施
例5の如@−食基準にて殖病度を融食した。結果を第3
表に示す。
第   3   表 実施例7 トマトうどんと病防除効米試験 径1001の素焼鉢を用いて栽培した第5本葉時Oト蓼
ト(品種ニール2号、1本/鉢、3鉢/処理区俊用)に
処方lの如き水和剤を所定i!11度に水で稀釈S濁し
散布し丸。散布集風乾後罹病葉よシ採取したうどんこ病
確の胞子懸濁液を噴勝接槽し、10日後に実施例5の如
き駒責基準にて罹病度を調査した。結果を第4表に示す
第4表 実施例8 リンゴうどんこ病防除幼釆試験 リンゴの実生苗に処方lの如き水和剤を所定濃度に水で
稀釈懸濁し散布し、ビニールハウス内に放置しリンゴう
どんこ病の自然発生を促した。散布処理14日後に発病
匿を下記の方法により調査し算出した。即ち、駒査集の
病斑出現度に応じて0.0.5,1.2.4の指数に分
類し、次式によシ発病度を算出した。結果を第5表に示
す。
発病指数      発 病 状 態 0      ′#&閣上に1蝋を−めない。
0.5        f   葉面積の5%禾満にm
兼【鯵める。
1        1    12096#1に   
I2        1150%未満に   I4  
      1     #  5Q%以上に   l
第6表 実施例9 バラうどんこ病防除効朱試験 パラ(品種二ピース)を径30確の素焼鉢で栽培し、う
どんζ病が自然発生し始めた頃、処方1の如き水利剤を
水で稀釈懸濁し、散布した。風乾後ビニールハウス内に
放置し、うどんこ剖の発生を促した。散布処理10日後
に実り例8の如き満量基準にて発病度を調査した M来
を第6表に示す。
第   6   表

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 C式中、Rは2−フルオロフェニル、2.6−ジフルオ
    qフェニル、2−k リフルオロメチルフェニル、2−
    ヨードフェニル、2−ヒドロキシフェニル、2−アセト
    キシフェニル、4−イソプロピルフェニル+ 4−t@
    rt−ブチルフェニル、2.6−ジメチルフェニル、2
    −クロロ−4−ニトロフェニル又はベンジル基’t&わ
    す) で示されるN−(1−トリアゾール−+11−イル−2
    、2,2−)リクロロエチル」−置換アミドvI4体。
  2. (2)一般式 (式中、l;12−フルオロフェニル、2.6−シフル
    オロフエニル+2  )Jフルオロメチル7エ二ル、2
    −ヨードフェニル、2−ヒドロキシフェニル、2−アセ
    トキシフェニル、4−イソプロピルフェニル、 4− 
    tart−ブチルフェニル、2,6−ジメチルフェニル
    、2−クロロ−4−ニトロフェニル又はベンジル基を表
    わす) で示されるN−[1−)リアゾール−(1ンーイル〜2
    .2.2−トリクロロエチル)−f!i!sアミド酩導
    体を金導体るうどんこ納肋除剤。
JP56159083A 1981-10-06 1981-10-06 N−〔1−トリアゾ−ル−(1)−イル−2,2,2−トリクロロエチル〕−置換アミド誘導体及び該誘導体を含有するうどんこ病防除剤 Granted JPS5859975A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56159083A JPS5859975A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 N−〔1−トリアゾ−ル−(1)−イル−2,2,2−トリクロロエチル〕−置換アミド誘導体及び該誘導体を含有するうどんこ病防除剤
DK179182A DK179182A (da) 1981-10-06 1982-04-22 N-(1-triazol-(1)-yl-2,2,2-trichlorethyl)-substitueret carboxamidderivat og pulverformet meldugbekaempelsesmiddel indeholdende dette som aktiv bestanddel
DE19823215771 DE3215771A1 (de) 1981-10-06 1982-04-28 N-(1-triazol-(1)-yl-2,2,2-trichlorethyl)-carboxamidderivate und diese derivate enthaltende zusammensetzungen zur bekaempfung von mehltau
GB08212326A GB2106895B (en) 1981-10-06 1982-04-28 N-(1-triazol-(1)-yl-2-2-2-trichloroethyl)-substituted carboxamides for controlling mildew
NL8201794A NL8201794A (nl) 1981-10-06 1982-04-29 Derivaat van n-1-triazol-(1)-yl-2,2,2-trichloorethyl-gesubstitueerd carboxamide en middel voor het bestrijden van poedermeeldauw, dat dit als werkzame stof bevat.
FR8207493A FR2513997A1 (fr) 1981-10-06 1982-04-30 Derives de type n-(1-triazole-(1)-yl-2,2,2-trichloroethyl)-carboxamide substitue, procede de leur preparation et composition contre l'oidium les contenant comme ingredients actifs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56159083A JPS5859975A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 N−〔1−トリアゾ−ル−(1)−イル−2,2,2−トリクロロエチル〕−置換アミド誘導体及び該誘導体を含有するうどんこ病防除剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5859975A true JPS5859975A (ja) 1983-04-09
JPH0226632B2 JPH0226632B2 (ja) 1990-06-12

Family

ID=15685850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56159083A Granted JPS5859975A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 N−〔1−トリアゾ−ル−(1)−イル−2,2,2−トリクロロエチル〕−置換アミド誘導体及び該誘導体を含有するうどんこ病防除剤

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS5859975A (ja)
DE (1) DE3215771A1 (ja)
DK (1) DK179182A (ja)
FR (1) FR2513997A1 (ja)
GB (1) GB2106895B (ja)
NL (1) NL8201794A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07160953A (ja) * 1993-12-03 1995-06-23 Izumi Opt Parts Kk 保安灯

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05179881A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Dia Consultant:Kk 地盤の連続貫入試験方法及びその装置
CN104530038A (zh) * 2014-12-10 2015-04-22 沈阳药科大学 酰胺咪唑类衍生物及其用途

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5777678A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Kureha Chem Ind Co Ltd N-(1-triazol-(1)-yl-2,2,2-trichloroethyl)-substituted benzamide derivative and agent for controlling powdery mildew containing said derivative

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE756062A (fr) * 1969-09-11 1971-03-11 Boehringer Sohn Ingelheim Derives de 1,1,1-trichlorethane leurs procedes de fabrication et leur utilisation en tant que substances biocides

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5777678A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Kureha Chem Ind Co Ltd N-(1-triazol-(1)-yl-2,2,2-trichloroethyl)-substituted benzamide derivative and agent for controlling powdery mildew containing said derivative

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07160953A (ja) * 1993-12-03 1995-06-23 Izumi Opt Parts Kk 保安灯

Also Published As

Publication number Publication date
GB2106895B (en) 1985-10-23
FR2513997A1 (fr) 1983-04-08
NL8201794A (nl) 1983-05-02
GB2106895A (en) 1983-04-20
DE3215771A1 (de) 1983-04-21
DK179182A (da) 1983-04-07
FR2513997B1 (ja) 1984-05-25
JPH0226632B2 (ja) 1990-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60016910T2 (de) Sulfonamid-derivate
JPH064594B2 (ja) ピラゾ−ルカルボキサミド誘導体およびそれを有効成分とする殺菌剤
RU2029471C1 (ru) Производные пиримидина, гербицидная композиция и способ борьбы с сорняками с использованием композиции
JPS5859975A (ja) N−〔1−トリアゾ−ル−(1)−イル−2,2,2−トリクロロエチル〕−置換アミド誘導体及び該誘導体を含有するうどんこ病防除剤
KR100313586B1 (ko) 살균제
JPS63185958A (ja) アクリル酸誘導体化合物、その製造方法およびそれを含有する殺菌剤組成物
US4398944A (en) Herbicidal composition and method for inhibiting growth of weeds
US4210440A (en) Urea derivatives, process for preparing the same and herbicidal composition containing the same
JPS63222167A (ja) 縮合ヘテロ環誘導体
KR20100110285A (ko) 서방화 농약 제제 및 이것을 사용한 수도병해충 방제 방법
KR20190025633A (ko) 식물 생장 조절제 화합물
JPH0144705B2 (ja)
JPS6310706A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS59161362A (ja) N,n−置換アゾ−ルカルボキサミド誘導体およびそれを有効成分として含有する農園芸用殺菌殺線虫剤
JPH0742259B2 (ja) ベンズアミド誘導体
JPS5929645A (ja) フエノキシアルカン酸のアミド誘導体および除草剤
JPS5826847A (ja) N−ベンジル−アセタミド誘導体、その製造法およびこれらを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤
DE2604726A1 (de) S-triazolo eckige klammer auf 5,1-b eckige klammer zu benzthiazole, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
JPH03284601A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS5910579A (ja) チオフエン誘導体および農園芸用殺菌剤
JPH0741408A (ja) 農薬組成物
JPH0142262B2 (ja)
JPS58183602A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS59155366A (ja) アミド誘導体、アミド誘導体の製法、および除草剤
JPS60126283A (ja) チアゾリジン誘導体,それを有効成分とする農園芸用殺菌剤及びその製法