JPS5858315A - 摩擦杭 - Google Patents

摩擦杭

Info

Publication number
JPS5858315A
JPS5858315A JP15777081A JP15777081A JPS5858315A JP S5858315 A JPS5858315 A JP S5858315A JP 15777081 A JP15777081 A JP 15777081A JP 15777081 A JP15777081 A JP 15777081A JP S5858315 A JPS5858315 A JP S5858315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
pile body
friction
heat
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15777081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0138928B2 (ja
Inventor
Hiroshi Takamori
洋 高森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP15777081A priority Critical patent/JPS5858315A/ja
Publication of JPS5858315A publication Critical patent/JPS5858315A/ja
Publication of JPH0138928B2 publication Critical patent/JPH0138928B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/22Piles
    • E02D5/54Piles with prefabricated supports or anchoring parts; Anchoring piles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は建築、土木工事等に用いる支持力を杭の周面車
検抵抗によって得ようとする摩擦杭に関する。 従来、この権淋擦杭としては第1図(A) Gこ示ずよ
うに、節状に突起部(8)を形成したコンクリート製の
摩擦杭(1)が知られている。この従来の摩擦杭を地盤
中の所望の深さまで打設固定するには、第1図(B)お
よび(0)に示すように、−節打ち込むごとに地盤(2
)と杭本体との隙間に土砂(4)を入れ摩擦411’C
(1)と地盤(2)をなじませる必要かあった。また、
1拍状の突起部<(3)の断面積′IJ)大きい糾合、
大型の打e機を用い4「<てij Bらなかった。 即設゛固定する場合にも突起部(8)の外径よりも大き
な径の削孔を設けなl−1ればならないので、比較的大
型の掘HU機を必要としていた。そしてこれら施工機械
の移動が作業性を悪くするだけでなく、比較的広い施工
場所を要求していた。さらに地盤(2)と杭本体との隙
間に土砂(4)を入れることは十111−1を要するだ
けでなく、摩擦杭(1)周面と地盤との充分な摩擦は得
られないという欠点かあった。このように従来の承擦杭
は険雑な構成のため製竹か困鍾であり、それ故高価とな
り、また充分な摩擦抵抗が得られないという欠点かある
はかりでなく建築、土木玉串の施工に著しく制約を腺す
という問題を提起していた。 本発明は、上記従来の欠点を改善し、かつ問題点を解消
するためになされたもので、極めて製造が容易で、それ
故安価となり、かつ地盤中の摩擦抵抗が著しく高く、シ
かも建築、土木工事の施工能率を向上させつる摩擦杭を
提供すること?目的とする。 すなわち、本発明の摩擦杭は、筒状体がら4
【る杭本体
の周壁に、長手方向に沿って略直線状の切目を複数個設
け、この杭本体の先端913日に杭先金具を取付けて、
この杭本体の抜端開L4がら膨張剤などを注入収容しつ
るようにすると共に、熱収縮性チューブを上記切目を夕
うように上記杭本体に被覆して構成したことを特僧とす
る。 以下、本発明の実施例を添附の図面に従って説明する。 第:2図は本発明の一英施例(A)を示す分解全体斜視
図である。同図中(II)は合成樹jJ’tt製又は金
属製の円筒体からなる杭本体であり、その周壁には、長
手方向に沿って1u紗状の切目@を複数個形成している
。(11は4)[先金具であり、そのtく端(13b)
を杭本体αυの先端開口(l l m)に出入固定して
数句ける。杭先金具0:Jの先端(13a)は地盤中に
打込み易いように鋭利な形状となっている。この杭先金
具(13Iを杭本体(11)に取付けることにより、地
盤中での杭本体(1)内への土の侵入が防止されると共
に、杭本体(11)の後端開口(11b)から膨張爺I
Jなどを注入収容しつる収容室か形成される。0弔は熱
収縮性塩化ヒニルする。この熱収縮性チューブθ荀によ
り、特に、土砂の粒径か小さく、また水分合理率の高い
軟弱な地盤中においても、切目@・・・から土砂、水分
などが杭本体(1)に侵入することは完全に防止される
。 以上のように、杭本体(1υと、杭先金具α榎と、熱収
縮性チューブ041とがら摩1祭杭(A)を構成する。 なお、摩悔杭(A)を地盤中に4’J股′または埋設す
る際に、熱収縮性チューブ04ノに約70′C−と0℃
の熱湯をかけ、熱収縮させて杭本体(117に回漕させ
る。 以上説明したように、上記実施例によれば、杭本体0υ
の周壁に切目0a・・・を設け、杭本体αυの先端開口
(l l m)に杭先金具(至)を増付け、熱収縮性チ
ューブ0弔を被覆するだけで構成できるので、工場等で
も製造することがです、シかも極めて容易かつ大脳に製
造できるので安価となる。また熱収縮性チューブ◇榎を
被葎しているので、幅広の切目を設けても注入収容した
膨張剤が浸出することはなく、逆に、土砂の粒径が小さ
く、また水分率の尚い軟弱な地盤中でも、土砂、水分な
どが杭本体(11)に侵入することはない。 さらに、以下で詳細に説明するように、現場で打設また
は埋設した後、杭本体θ漫の後端開口(11b)から膨
張剤を注入すれば、その膨張圧により杭本体すυの切目
(2)・・・はチューブQ41を破断して亀裂拡大し、
その周辺の杭本体はM大することにより杭本体(11)
の切目04・・・周辺の土層に圧縮応力が加えら0圧密
が生じる。その結果、杭本体の局面のMf)X抵抗は著
しく大きくなる。そして工場で製造できるので、現場で
は打設するだけでよく、また埋設する場合にも杭本体(
II)の外径ト略等しい径の削孔を設ければよいので、
建築、土木工事tr、どの施工も迅速かつ経済的に遂行
させることかできる。特に家屋の工447jど安全性が
要求される場合には、想定通りの施工が可能なので、有
効に採用できる。 なお、上記実施例においては、杭本体(1)は円筒体か
らなるか、本発明においては角筒体を採用してもよい。 また切目(Ia・・・は長平方向に沿った直線状である
が、散音な直線でなくてもよく、長手方向に対して鋭角
に傾斜した切目、またわずかに屈曲した切目であっても
よい。そして杭本体の先端にまで達する切目を設けても
よく、この場合、膨張剤の膨張効果により杭本体の先端
か拡開するので先端支持力を有するようにもなる。また
切目@・・・は杭本体0υの長手方向に沿って同一線上
かつ円周方向に沿って同一線上に硲しい長さで設けてい
るが、必ずしもこのような態様に限られず適宜の長さの
切目を長手方向および円周方向に不規則に設けてもよい
。しかし上記実施例のようQこ切目を設けると想定mす
の施工が可能となるので安全性が要求される工事には有
効である。杭先金線03)は杭本体0】)に圧入固定し
ているか、杭本体0りの開口(lla)と杭先金具の後
端部(13b)と全雌雄の螺合としてもよいし、また杭
先金具を杭本体と一体に形成させてもよい。特にDJ!
 v川の杭としては、第y図1に示すように、先端が平
坦41′形状の杭先金具を採用すればよい。さらζこ、
上H〔i実L1ξ例においては、塩化ビニル樹脂製の熱
収稲性チューブ([ヰ)を採用しているが、ナイロン樹
脂、ポリエステル樹脂またはポリプロピレン樹脂製など
であってもよい。しかし、耐薬品性、耐水性、耐候性お
よび物理的強度の点からは、塩化ビニル樹脂製のものか
好ましい。たとえば郡是高分子工業株式会社製の「Ko
palon 5−Tube J  (商品名)が好適に
用いられる。そして上記チューブθ美は両端が開口して
いるが、特に埋設用の場合ハ、先端が有底であってもよ
く、この有ノにの熱収縮性チューブにより杭先金具全体
をも含むよう(・・−杭本体を刊、7役してもよい。 つぎに、上記実施例の摩擦杭(A)の地盤中での作用、
効果をより1¥^ttlに説明する。 上記実施例の卿(ダ≦わI (A)の熱収祠性チューブ
(111に約♂0°Cの熱tdをかけ、熱収縮させて杭
本体(1]〕に!・−11萌させる。このlメ停杭(A
)を弔j図に示すように、地盤中(15)の所望の深い
まで圭血番こ打込む。ついで、皐擦杭(A)の庚り11
a開口から1逃張剤(l・を切目0望・・・が1役けら
ねている位t& ′fで注入する。 この膨張剤とは、硅敏塩を生体とする無1テ4化会物と
特定の有畑化合物と水との混合物である。 たとえば、小野田セメント株式会社製の「プライスター
」(商品名)と水との混合物が好適に使用できる。この
ように摩擦杭(Nを土中に打込み、膨張剤を葎入J■谷
しても、杭先金具(13)とチューブ(1→により地盤
中の土砂または水分の杭(尋への侵入は完全に防止され
るので、注入1■谷した膨張剤の膨張効果Cゴ15ば害
されることはない。 注入した11酢張剤QQ’は、膨大硬化し、約72〜2
4を時間Aφ過すると最大の膨張圧を示し、この膨張圧
により、第4図に不すように杭本体αj)に故けた切目
@・・・はチューブ(I4)を破!li 1.て亀裂拡
大し、切目04・・・周辺の杭本体0])は膨大する(
膨大部0η・・・)。そnにより咽擦杭(A)の周面の
船(祭抵抗は著しく高いものとなる。このように、想定
通りに杭本体0ηの周面を11φ大させることができる
ので、特に家屋の工事など安全性が安水される工事で顕
著な効果を奏する。 以上畦細に脂、明したように、本@明によnば極めて容
易かつ大患に製造でき、地盤中の摩擦抵抗か著しく高く
、シかも土砂の粒子径が小さく、また含有水分率の高い
軟弱な地盤などにも鳴動に採用できる摩擦杭を提供でき
、ひいては建築、土木玉串などの施工も安全、迅速かつ
経済的に遂行させうる杭を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1噛は従来の摩擦杭と、この上鶴漆抗の固定工法を説
明する+a 1116図、第一図は本光明の一実施例を
示す分解全体斜視図、第3図は第2図のX −X 桐断
面図、第7図は杭先金具の他の例を下す斜視図、第J[
は上記実施例を地盤中に打込んだ状態を示す側面図、第
ご(ては地盤中で膨す111面図である。 (A)・・・摩   擦  杭     0])・・・
杭  本   体αり・・・切    目   Q3・
・・杭 先 金 具04)・・・熱収縮チューブ   
Q61・・・膨  彊  剤第5図 第6図 一81

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)筒状体からなる杭本体の周壁Gご、長手方間に沿っ
    て略泊線状の切目を複数個設け、この杭本体の先端開口
    に杭先金具を取付けて、この杭本体の後端開口から膨侵
    剤などを注入収容しつるようGこすると共に、熱収縮性
    チューブを上記切目を櫨うように上記杭本体Oこ被憶し
    て構成したことを特徴とする摩擦杭。
JP15777081A 1981-10-02 1981-10-02 摩擦杭 Granted JPS5858315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15777081A JPS5858315A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 摩擦杭

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15777081A JPS5858315A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 摩擦杭

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5858315A true JPS5858315A (ja) 1983-04-06
JPH0138928B2 JPH0138928B2 (ja) 1989-08-17

Family

ID=15656920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15777081A Granted JPS5858315A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 摩擦杭

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5858315A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015183367A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 ジャパンパイル株式会社 既製杭、及び既製杭の支持方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015183367A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 ジャパンパイル株式会社 既製杭、及び既製杭の支持方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0138928B2 (ja) 1989-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7506859B2 (en) Post retention anchor
KR100790547B1 (ko) 강관 추진 공법을 위한 추진기지 구축방법
US4970835A (en) Wall anchoring device and method of installation
JPS5858315A (ja) 摩擦杭
KR100495878B1 (ko) 지하 차수벽 공법
JPS5862215A (ja) 摩擦杭
US20180291582A1 (en) Anchor having fixing device at side of pressure plate to depress land slope and method of installing same
JPS6221089B2 (ja)
JPH0143087B2 (ja)
JPH024728B2 (ja)
JPS5862214A (ja) 支持杭
JP2617122B2 (ja) 山留工法
JPS5850221A (ja) アンカ−ロツド
JP3071381B2 (ja) 永久凍土地帯の基礎構造に用いられる杭およびそれを用いた杭基礎
JPS6262207B2 (ja)
JPS6251332B2 (ja)
JPS6012492B2 (ja) 既製くいの根固め工法
JPH024726B2 (ja)
JPH024727B2 (ja)
KR200370697Y1 (ko) 그라운드앵커에 있어서의 콘크리트 체적 확대장치
JPS587024A (ja) アンカ−ロツド
JPS6221088B2 (ja)
JPS6221090B2 (ja)
JPH023850B2 (ja)
JPS6262209B2 (ja)