JPS5856874A - 感熱記録装置 - Google Patents

感熱記録装置

Info

Publication number
JPS5856874A
JPS5856874A JP56157150A JP15715081A JPS5856874A JP S5856874 A JPS5856874 A JP S5856874A JP 56157150 A JP56157150 A JP 56157150A JP 15715081 A JP15715081 A JP 15715081A JP S5856874 A JPS5856874 A JP S5856874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
recording
pulse width
ambient temperature
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56157150A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayo Koyama
小山 将世
Seiichi Tanaka
精一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP56157150A priority Critical patent/JPS5856874A/ja
Priority to US06/423,190 priority patent/US4475114A/en
Priority to DE19823235759 priority patent/DE3235759A1/de
Priority to CA000412453A priority patent/CA1193309A/en
Priority to IT68154/82A priority patent/IT1155965B/it
Priority to GB08227892A priority patent/GB2109967B/en
Publication of JPS5856874A publication Critical patent/JPS5856874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40025Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
    • H04N1/4005Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales with regulating circuits, e.g. dependent upon ambient temperature or feedback control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40025Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
    • H04N1/40031Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales for a plurality of reproducing elements simultaneously

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は記録周期、周囲温度等に影響されることなく、
常に均一な記録濃度を得る感熱記録装置に関する。
一般にファクシミリ装置、あるいはラインプリンタにお
ける感熱記録装置(サーマルプリンタ)は、横一列に発
熱素子を備えた記録ヘッドを備え、画情報に応じて夫々
の発熱素子を発熱させることで感熱紙を発色させるもの
である。例えば第1図において10は感熱紙に対向して
設けられ、1ライ/分の感熱素子を備えて成るサーマル
ヘッドであり、A、Hの2つの大きなグループに分けら
れている。このA、Hの大ブロックは各々A、、A2・
・・A”t 、Bt 、 B2・・B7のグループに区
分され、1グループは128ビツトとから成る。従って
、1ライン1728ピツ)(A4 サイズの記録幅に相
当)で構成される。但し、グループB、は他より少なく
なる。上述の如きサーマルヘッド10はグループ選択ラ
イン12とドツト選択ライン13とにより、各々の発熱
素子が選択制御され、記録を行う。
グループ選択ライン12は、A、Bブロックの各々対応
するグループA、−B1. A、・B2・・・A、・B
7が接続されており、A、Bブロックが同時に選択され
る。又、ドツト選択ライン13は、A、Bブロック毎に
各グループの夫々対応する発熱素子のドツトラインに接
続されている。
第2図にAブロックのグループA1.A2 を詳細に示
している。図中ri(i==1.2・・・128)は例
えば3300の抵抗値を有する発熱素子であり、1ドツ
ト分に対応している。この各発熱体riはダイオードD
i を介して、スイッチング用のトランジスタTrj 
(j=1,2・・・7)のコレクタが接続されている。
又、トランジスタTrj のエミソタニは駆動用電圧V
H(16V、D、C,)が印加され、ベースにはグルー
プ選択ライン12の選択信号Njが供給されている。
上記発熱体riの他方には、画信号を一時記憶したラッ
チ回路15からの画信号に応じて開閉するゲート回路1
4の各ゲートGiの出力端が接続されている。従って、
グループ選択信号Njと、画信号に応じたゲート回路1
4からの出力により発熱素子riに選択して電流が流れ
発熱し、感光紙が発色され、画信号に応じた画像が記録
される。
上述の如き構造のサーマルプリンタであれば、周囲温度
等により記録濃度のムラが発生する。つまり、発熱素子
ri に加えられる駆動パルス幅は、周囲温度に関係な
く常に一定に定められており、周囲温度が高ければ濃度
は濃く、逆に低ければ薄くなる。又、発熱素子riの保
温状態においても濃度のムラが生じ、記録開始時と終了
時とでは大きな濃度差が生じていた。
又、上述の感熱記録装置をファクシミリ等に利用すれば
、1247分の記録開始時と記録終了時の記録時間は一
定であっても、n−1ラインの記録開始時よりnライン
の記録開始時までの記録周期は各ライン毎に異なる。そ
のため、nラインの記録を行う場合、n−1ライン時の
記録による発熱素子の保温状態等の影響が生じ、濃度ム
ラを生じる。例えば0℃において、駆動パルス幅を1.
2msとし、記録周期が100m5 とすれば、10m
a周期による連続記録に対し、濃度が約50%も低下す
る。
そこで、サーマルヘッドの発熱素子ri を常に一定温
度に且つ周囲温度をも一定に保つことが考えられていた
。しかし、温度を一定に保つために別の発熱源を設けて
保温すると、装置自体が大損りなものとなり、温度制御
回路等をも必要としていた。又、発・熱素子を記録しな
い程度に予熱する方法も考えられるが、周囲温度との関
係から制御が困難である等の問題があった。
本発明は上述の欠点に鑑み、記録周期、周囲温度等に関
係なく常に濃度を一定にすることができる感熱記録装置
を提供することを目的としている。
即ち本発明の感熱記録装置は、周囲温度を検知しこの温
度に応じて発熱素子を駆動するためのパルス幅を決め、
発熱素子に印加するものである。又、必要に応じて上記
温度を基に発熱素子を保温するための駆動パルスを加え
ている。この保温パルスの幅は、周囲温度等に応じて決
めている。
本発明は要するに記録周期、周囲温度を基に、発熱素子
に加える駆動パルス幅を変え常に一定濃度でもって感熱
記録を行うものである。
以下本発明を図面に従って詳細に説明する。
第1図は本発明における感熱記録装置の制御回路構成を
示すブロック図である。記録の原理は先に第2図にて説
明した通りである。図中11はカウンタで構成されるグ
ループ選択回路にして、AIBブロックの各グループ選
択ライン12に接続される。グループ選択回路11は、
基準ブロック発生回路25からの例えば1.2ms毎に
出されるタイミング信号を順次カウントし、A、Bブロ
ックの各グループ1〜7を1−次切換選択する。17は
ゲート回路14同様、ラッチ回路18からの画信号(ド
ツト信号)に応じ、て開閉する各ゲートGiから成るゲ
ート回路であって、Bブロックにおける各グループB、
〜B、の各ドツトラインを選択する。ゲート回路14.
17はもう一方の入力端子に本発明による駆動パルス発
生回路21からのパルス信号が入力されている。つまり
、ゲート回路14.17のON時間、即ち発熱素子ri
の通電時間は、上記駆動パルス発生回路21からの駆動
パルス幅によって決定される。
ラッチ回路15.18は各々128ビツトの容量を有し
、制御回路29からの導入指示信号によリシフトレジス
タ16.19内の画情報(ドツト情報)が導入記憶され
る。シフトレジスタ16゜19は、各々128ビツトの
容量を有し、画情報発生回路27から導入される128
ビツト分の画情報を記憶する0又、シフトレジスタ16
.19は、制御回路29からのプリセット信号を入力し
全てのビットが1#にプリセットされる。これは後述す
る保温制御に供するものである。
又、符号20はサーミスタ等から成る温度センサであり
、サーマルヘッド10の基板裏面に取付けられ、周囲温
度を検知する。温度センサ2oの温度検知信号はA/D
コンバータ24へ供給され、周囲温度情報としてディジ
タル化される。この周囲温度情報は切換回路23に送ら
れる。切換回路23は、周囲温度情報を入力していると
共に記録周期測定回路26からの記録周期情報をも入力
しており、制御回路28からの指示に従って、何れか一
方の情報又は画情報を出力する回路である。
上記記録周期測定回路26は、画情報発生回路27から
の記録スタート信号に伴なう起動パルスにて、クロック
発生回路25からのクロック信号のカウントを開始する
カウンタを備えたもので、次の起動パルスが出力される
までの間のカウント内容を、記録周期情報として出力す
るものである。
画情報発生回路27は、1ライン分の画情報を記憶する
ラインメモリを有し、ファクシミリ装置であれば受信装
置に相当する。この感熱記録装置をファクシミリ装置と
想定すると、送信局より1ライン分の画情報が伝送され
る際にラインスタート信号に引き続いて、画情報が受信
される。このラインスタート信号の受信に同期して、画
情報発生回路21は、起動パルスを発生し、制御回路2
8及び記録周期測定回路26に供給する。制御回路28
は、起動パルスを入力すると画情報発生回路27のライ
ンメモリに1ライン分の画情報が記憶されると、各A、
Bブロックの128ビツト分の画情報をシフトレジスタ
16.19へ転送する。
そして、シフトレジスタ16.19の画情報を記録した
後、次に続く128ビツト分の画情報を順次転送する。
切換回路23は、制御回路28に従つて、周囲温度情報
、記録周期情報の何れか又は両方を同時に出力すること
は先に説明したが、この出力はROM等から成る駆動パ
ルス幅決定回路22に、アドレス情報として供給される
駆動パルス幅決定回路22は、例えば予め実験測定によ
って得られた、周囲温度及び記録周期に応じたパルス幅
情報をデジタル的に記憶したものである。第4図(aX
b)は、駆動パルス幅決定回路22に記憶される一例を
示す特性図である。第4図(a)は記録制御におけるも
ので駆動パルス幅決定回路22は、周囲温度(20℃〜
50℃)及び記録周期の情報を入力することで、それに
応じた縦軸に示す駆動パルス幅の情報を、駆動パルス発
生回路21へ送る。又、発熱素子の保温制御時は第4図
(b)において、駆動パルス幅決定回路22が、周囲温
度情報を入力することで、それに応じた縦軸に示す保温
パルス幅の信号を出力する。上記駆動パルス発生回路2
1は、駆動パルス幅決定回路22からのパルス幅情報に
応じた幅の駆動パルスをゲート回路14.17へ供給す
るもので、例えばパルス幅情報とクロック発生回路25
からのカウント情報とが一致するま全油に応じたパルス
幅を出力する回路である。
以上の回路構成において、第3図のフローチャートにそ
の動作を示している。
今、画情報発生回路27より起動パルスが発生すると、
制御回路28はグループ選択回路11を初期設定すると
共に、記録周期測定回路26は次の起動パルスが発生す
るlでの記録周期をクロック発生回路25からのクロッ
ク信号をカウントし出力する。グループ選択回路11は
まず初期設定によりAI、B、グループを選択し、記録
開始の指令に従って、グループ選択信号NA+ 、 N
B、を出力する。又、画情報発生回路27より、−ライ
ンメモリの先頭より128ビツトの画情報がシフトレジ
スタ16へ、897ビツト目より128ビツトの画情報
がシフトレジスタ19へ転送される。
続いて、シフトレジスタ16.19の画情報がラッチ回
路15.18に転送される。これによりゲート回路14
.17の各ゲートの内、画情報の有る(異レベルのもの
)ゲートのみ有効になる。更にシフトレジスタ16.1
9には次のグループ(A4 、 B11 )の画情報が
転送される。
上記ゲート回路14.17は、他に第4図(イ)に従っ
たパルス幅を有する駆動パルスが供給されている。つま
シ、温度センサー20からの信号がA/D変換回路24
を介して温度情報として切換回路23に入力される。又
、記録周期情報は、記録周期測定回路26より出力され
ることになる。
しかし、最初の1ラインの記録に際しては、前回の記録
周期がなく例えば最大時間として上記切換回路23に送
られる。切換回路23は制御回路28の制御に従って、
上述の画情報をパルス幅決定回路22に送る。これによ
り、駆動パルス幅決定回路22は、温度情報及び記録周
期情報に基いて、濃度を一定にするだめの第4図(a)
に従ったパルス幅の情報を、駆動パルス発生回路21に
供給する。
例えば、周囲温度20℃で最大1.2msの幅の駆動パ
ルスがゲート回路14.17の一方の入力端子に印加さ
れる。ゲート回路14.17は、他の入力端子にランチ
回路15.18からの画情報が入力されていることから
、画情報に応じた発熱素子riが1.2msの間通型さ
れ、感熱紙に発色記録が行われる。
上述の記録が終了すれば、1ライン分の記録が終了した
かどうかのチェックが行われる。ここではA、、B1グ
ループのみの記録が完了しただけで次のグループAt、
B2の記録を行うための制御が行われる。ブロックA、
HのグループA2. B2を選択するための1.2mβ
毎のタイミング信号が、基準クロック発生回路25から
グループ選択回路11に加えられる。又、ラッチ回路1
5.18はシフトレジスタ16.19のA2.B、グル
ープに対応した画情報が記憶され、シフトレジスタ16
.19は画情報発生回路27よりA5.B3グループに
対応する画情報が転送され記憶する。
そして、上述した通り、温度情報及び記録周期情報に応
じた幅の駆動パルスにより1ラインのA2゜B2グルー
プの記録が行われる。
その後、上述の動作を各グループ毎に繰返えし1ライン
分の記録が終了すれば、画情報発生回路27が起動パル
スを出力するまで、即ち第7図に示す様に記録休止期間
Ts中、保温制御が行われる。そのため、制御回路28
は1ラインの記録終了に基いで、シフトレジスタ16.
19の全てのビットを1#にプリセットする。又、ラン
チ回路15.18はそれを記憶する。このため、ゲート
回路14.17の全てのゲートが有効になる。
次に切換回路23は、温度センサー20からの温度情報
のみを、パルス幅決定回路22に入力し、第4図缶)に
示す記録に供さない程度のパルス幅の情報を出力させる
。このパルス幅の信号(保温パルス)がゲート回路14
.17に供給され、例えばA、、B、グループの全ての
発熱素子riが通電され、各発熱素子が保温される。次
に、グループ選択回路11にてA、、B2が選択され、
上述同様保温パルスが各発熱素子に加えられる。この動
作は、起動パルスが出力されるまで繰返えし行われる。
続いて次のラインの記録を行うだめの起動ノくルスが出
力されれば、ブロックA、Bのグループk(。
B1が選択され、シフトレジスタ16,19、ラッチ回
路15.18には夫々の画情報が記憶されており、駆動
パルス幅決定回路22からのパルス幅情報に応じて各発
熱素子riが駆動される。この場合、記録周期測定回路
26は前回の1ラインの記録周期を測定しており、その
情報をパルス幅決定回路22へ入力している。例えば、
第6図にインの記録にかかる駆動パルス幅tn+1は、
nラインの記録にかかる駆動パルス幅tn より短かく
なる。これは、記録周期が短かければ第4図(a)に示
す如く当然駆動パルスの幅が短かくなる訳である0 ここで、記録周期が常に一定で、この記録により周囲温
度が上昇すれば、温度センサー20がこれを検知し、第
4図(a)に示す如く温度上昇に応じて駆動パルス幅が
短かくなり、記録濃度を一定に保つだめのパルス幅が出
力されることになる。又保温制御においても、周囲温度
が高くなれば、その周囲温度に影響され、同一パルス幅
で発熱素子を駆動しても、発熱素子の保温温度も徐々に
上昇することから、パルス幅は第4図(b)に示す如く
短くなる。この保温パルス幅は、周囲温度情報だけでな
く、記録制御時開様、記録周期情報をも付加することに
よって決定すれば、更に均一な濃度を望める。
なお、保温制御は次ラインの記録制御までの休止時間中
行うものであるが、この時、グループ選択回路11は記
録時と同様の周期で以って、各グループの切換を行って
おり、起動パルスが到来すれば中止される。このため、
記録周期が短い状態では、グループの上位のみに保温パ
ルスが印加されるだけのことがある。そのため、全ての
グループにおいて保温パルスを印加するために、グルー
プ選択回路11にて切換え選択する周期を短かくするよ
うにすればよい。この場合、クロック発生回路250周
期を変えるようにしてもよい。これとは別に、グループ
選択回路11にて全てのグループ(A、〜A7.B、〜
B7)を選択して、保温パルスが全てに同時に印加させ
る構成であってもよい。
以上説明した様に本発明の感熱記録装置によれば、発熱
素子に加える駆動パルス幅を、記録周期、周囲温度等の
状況に応じて変えており、例えば周囲温度が低く記録周
期が長い場合には、記録(発色)濃度が薄くなるが、駆
動パルス幅を長くすることで、常に同一濃度で記録を行
うことができる。
又、保温パルスにより発熱素子を記録されない程度に保
温しており、この保温パルスの幅をも周囲温度等に応じ
て決めており、発熱素子を常に同一の状態に保つことが
でき、常に同一濃度の感熱記録を望める。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の感熱記録装置における制御回路構成を
示すブロック図、第2図は記録動作を詳細するためのブ
ロック図、第3図は第1図の動作説明に供するフローチ
ャート、第4図(a)(b)は本発明による駆動パルス
幅を決めるために供する特性図、第5図、第6図及び第
7図は本発明の動作説明に供するタイムチャートである
。 10:サーマルヘツド r:発熱素子 11ニゲル一プ
選択回路 13:ドツト選択ライン14.17:ゲート
回路 15.18:ラッチ回路 16,19:シフトレ
ジスタ 20:温度センサー 21:駆動パルス発生回
路 22:駆動パルス幅決定回路 23:切換回路 2
5;基準クロック発生回路 26;記録周期測定回路2
7:画情報発生回路 代理人 弁理士 福 士 愛 彦 11!3図 IQ   10  30  40   go   ”(
(b>li3[1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、発熱素子を駆動し感熱紙に発色記録を行う感熱記録
    装置において、記録開始から次ラインの記録開始までの
    記録周期を計測する記録周期計測手段と、該手段からの
    記録周期情報に応じて上記発熱素子に加える駆動パルス
    幅を決定し出力する駆動パルス幅発生手段とを備え、記
    録周期に応じた駆動パルス幅で上記発熱素子を駆動し記
    録を行うことを特徴とする感熱記録装置。 2、駆動パルス幅発生手段は、周囲温度を検知する手段
    から温度情報を含めて、発熱素子に加え
JP56157150A 1981-09-30 1981-09-30 感熱記録装置 Pending JPS5856874A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56157150A JPS5856874A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 感熱記録装置
US06/423,190 US4475114A (en) 1981-09-30 1982-09-24 Thermal head recording device
DE19823235759 DE3235759A1 (de) 1981-09-30 1982-09-28 Thermokopf-aufzeichnungsvorrichtung
CA000412453A CA1193309A (en) 1981-09-30 1982-09-29 Thermal head recording device
IT68154/82A IT1155965B (it) 1981-09-30 1982-09-30 Dispositivo di registrazione a testa termica particolarmente per registratori fototelegrafici stampanti di linea e simili
GB08227892A GB2109967B (en) 1981-09-30 1982-09-30 Thermal head recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56157150A JPS5856874A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 感熱記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5856874A true JPS5856874A (ja) 1983-04-04

Family

ID=15643264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56157150A Pending JPS5856874A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 感熱記録装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4475114A (ja)
JP (1) JPS5856874A (ja)
CA (1) CA1193309A (ja)
DE (1) DE3235759A1 (ja)
GB (1) GB2109967B (ja)
IT (1) IT1155965B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049969A (ja) * 1983-08-30 1985-03-19 Nec Corp サ−マルヘツドの駆動装置
JPS6078769A (ja) * 1983-10-05 1985-05-04 Fujitsu Ltd 感熱記録方式
JPS60184860A (ja) * 1984-03-03 1985-09-20 Fujitsu Ltd サーマルヘッド制御方法
JPS6315767A (ja) * 1986-07-08 1988-01-22 Mitsubishi Electric Corp 印字装置のためのヘツドの通電時間制御方法
JPH03118165A (ja) * 1989-10-02 1991-05-20 Shinko Electric Co Ltd サーマルプリンタ
JPH04358851A (ja) * 1991-06-05 1992-12-11 Fujitsu Ltd サーマルプリンタ及びその印字処理方法
US5683189A (en) * 1986-12-27 1997-11-04 Canon Kabushiki Kaisha Thermal printer with erasing function using thinned heating energy generating patterns

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4514738A (en) * 1982-11-22 1985-04-30 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Thermal recording system
JPS5998878A (ja) * 1982-11-29 1984-06-07 Toshiba Corp サ−マル記録装置
US4596995A (en) * 1983-06-24 1986-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Dot printer having means for correcting intensity variations
DE3329311A1 (de) * 1983-08-13 1985-02-28 Ricoh Co., Ltd., Tokio/Tokyo System zum ansteuern eines thermodruckkopfs
JPS6072756A (ja) * 1983-09-30 1985-04-24 Ishida Scales Mfg Co Ltd 発熱ヘツドの制御回路
DE3337950C2 (de) * 1983-10-19 1987-01-29 Espera-Werke Gmbh, 4100 Duisburg Verfahren zur Ansteuerung einer Thermodruckleiste
JPS61109742U (ja) * 1984-12-25 1986-07-11
DE3610081A1 (de) * 1985-03-26 1986-10-02 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki, Kanagawa Thermokopf-treiberschaltung
JPS61230962A (ja) * 1985-04-08 1986-10-15 Sato :Kk サ−マルヘツドの温度制御装置
US5905511A (en) * 1985-04-15 1999-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus for accurately recording regardless of ambient temperature
JPS62132474A (ja) * 1985-12-04 1987-06-15 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Ledアレイ光量ばらつき補正方法
US4875056A (en) * 1986-01-17 1989-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Thermal recording apparatus with variably controlled energization of the heating elements thereof
JPS62172859A (ja) * 1986-01-27 1987-07-29 Canon Inc 画像読取り装置
US4710783A (en) * 1986-07-24 1987-12-01 Eastman Kodak Company Temperature compensated continuous tone thermal printer
US4717924A (en) * 1986-08-18 1988-01-05 Ncr Corporation Thermal printing control system
JPS63165158A (ja) * 1986-12-26 1988-07-08 Toshiba Corp 感熱記録装置
EP0279637B1 (en) * 1987-02-18 1994-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thermal printer
DE3733265A1 (de) * 1987-10-01 1989-04-20 Cadtronic Computer Systeme Gmb Verfahren zum erzeugen einer kopie von einem bild eines bildschirmes sowie vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
GB2212691B (en) * 1987-11-20 1992-04-15 Mitsubishi Electric Corp Halftone printing system
JPH0243060A (ja) * 1988-04-07 1990-02-13 Ricoh Co Ltd サーマルヘッド駆動装置
US4968995A (en) * 1988-07-05 1990-11-06 Victor Company Of Japan, Ltd. Thermal printer
JP2863241B2 (ja) * 1990-02-02 1999-03-03 キヤノン株式会社 記録ヘッドおよび記録ヘッド駆動方法
JPH03227638A (ja) * 1990-02-02 1991-10-08 Canon Inc インクジェット記録装置
SG52293A1 (en) * 1990-05-31 1998-09-28 Mitsubishi Electric Corp Signal processor for video printer
DE4107806A1 (de) * 1991-03-11 1992-09-17 Licentia Gmbh Anordnung zum empfang vertraulicher nachrichten mit einer druckvorrichtung
WO1994028488A1 (en) * 1993-05-21 1994-12-08 Fargo Electronics, Inc. Patterned intensities printer
US6532032B2 (en) 1999-05-07 2003-03-11 Fargo Electronics, Inc. Printer using thermal printhead
US6384854B1 (en) 1999-05-07 2002-05-07 Fargo Electronics, Inc. Printer using thermal print head

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5288358A (en) * 1976-01-20 1977-07-23 Toshiba Corp Recording apparatus
JPS52102044A (en) * 1976-02-24 1977-08-26 Canon Inc Controller
JPS5579182A (en) * 1978-12-13 1980-06-14 Canon Inc Thermal printer

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5254332A (en) * 1975-10-29 1977-05-02 Seiko Epson Corp Voltage and temperature compensation control for thermal printer
US4264933A (en) * 1977-07-27 1981-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for facsimile recording
DE2928304C2 (de) * 1978-07-18 1983-01-13 Oki Electric Industry Co., Ltd., Tokyo Steuerschaltung zum Aufrechterhalten einer konstanten Farbintensität bei einer thermischen Aufzeichnungsvorrichtung
JPS5590383A (en) * 1978-12-27 1980-07-08 Canon Inc Thermal printer
US4347518A (en) * 1979-09-04 1982-08-31 Gould Inc. Thermal array protection apparatus
JPS5638278A (en) * 1979-09-06 1981-04-13 Toshiba Corp Thermal transfer printing system
US4348667A (en) * 1980-09-03 1982-09-07 Gould Inc. Automatic line segment generator for use with linear array display devices
GB2086628B (en) * 1980-10-27 1985-01-03 Casio Computer Co Ltd Printing control device for thermal printer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5288358A (en) * 1976-01-20 1977-07-23 Toshiba Corp Recording apparatus
JPS52102044A (en) * 1976-02-24 1977-08-26 Canon Inc Controller
JPS5579182A (en) * 1978-12-13 1980-06-14 Canon Inc Thermal printer

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049969A (ja) * 1983-08-30 1985-03-19 Nec Corp サ−マルヘツドの駆動装置
JPS6078769A (ja) * 1983-10-05 1985-05-04 Fujitsu Ltd 感熱記録方式
JPS60184860A (ja) * 1984-03-03 1985-09-20 Fujitsu Ltd サーマルヘッド制御方法
JPH0368831B2 (ja) * 1984-03-03 1991-10-29 Fujitsu Ltd
JPS6315767A (ja) * 1986-07-08 1988-01-22 Mitsubishi Electric Corp 印字装置のためのヘツドの通電時間制御方法
US5683189A (en) * 1986-12-27 1997-11-04 Canon Kabushiki Kaisha Thermal printer with erasing function using thinned heating energy generating patterns
JPH03118165A (ja) * 1989-10-02 1991-05-20 Shinko Electric Co Ltd サーマルプリンタ
JPH04358851A (ja) * 1991-06-05 1992-12-11 Fujitsu Ltd サーマルプリンタ及びその印字処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2109967B (en) 1985-05-09
CA1193309A (en) 1985-09-10
GB2109967A (en) 1983-06-08
IT1155965B (it) 1987-01-28
IT8268154A0 (it) 1982-09-30
DE3235759A1 (de) 1983-04-21
DE3235759C2 (ja) 1987-06-19
US4475114A (en) 1984-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5856874A (ja) 感熱記録装置
CA1183506A (en) Thermal recording apparatus
JPH0686127B2 (ja) 発熱型画像記録装置
US4535340A (en) Method and apparatus for thermal printing
US5142302A (en) Thermal transfer video printer having improved temperature correction function of coloring density
US4590484A (en) Thermal recording head driving control system
JPS6196870A (ja) サーマルプリンタ
US4928110A (en) Thermal recording control method and system
JPS6156654B2 (ja)
JPH0369714B2 (ja)
JPS638667B2 (ja)
JPS63166559A (ja) 感熱式多階調記録装置
JP3071436B2 (ja) サーマル印刷装置
JP2573947B2 (ja) サーマルヘッドの予熱装置
JP3110853B2 (ja) 記録方法及び装置
JPS6256161A (ja) 印字装置
JPH0372470B2 (ja)
JPH0335660A (ja) ファクシミリ装置
JPS63159069A (ja) 感熱プリンタ
JPH0145429B2 (ja)
JPS609774A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
JPH0825299B2 (ja) 感熱記録装置
JP2001180030A (ja) サーマルヘッド及びサーマルプリンタ
JPS6298868A (ja) 中間調画像の履歴制御回路
JPS59107681A (ja) 印刷装置