JPH0243060A - サーマルヘッド駆動装置 - Google Patents

サーマルヘッド駆動装置

Info

Publication number
JPH0243060A
JPH0243060A JP1027131A JP2713189A JPH0243060A JP H0243060 A JPH0243060 A JP H0243060A JP 1027131 A JP1027131 A JP 1027131A JP 2713189 A JP2713189 A JP 2713189A JP H0243060 A JPH0243060 A JP H0243060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
energy
line
heating resistors
thermal head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1027131A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Sasaki
英一 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1027131A priority Critical patent/JPH0243060A/ja
Priority to US07/333,955 priority patent/US4973984A/en
Publication of JPH0243060A publication Critical patent/JPH0243060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/36Print density control
    • B41J2/365Print density control by compensation for variation in temperature

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプリンタ、ファクシミリ、複写機等におけるサ
ーマルヘッド駆動装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、サーマルヘッド駆動装置にはサーマルヘッドにお
ける一列に配列された複数個の発熱抵抗体を複数のブロ
ックに分割して各ブロックの発熱抵抗体のうちの相対応
する位置のものに共通の信号を供給し、かつ各ブロック
毎に時間的に順次の通電指示信号パルスを供給すること
によって、発熱抵抗体をブロック単位で順々に励起加熱
して記録を行わせるサーマルヘッド駆動装置において、
通電指示信号のパルス間隔をほぼ等しくするようにした
ものが特開昭56−89971号公報により知られてい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記サーマルヘッド駆動装置ではサーマルヘッドの耐久
性の関係から発熱抵抗体を複数のブロック、例えば2つ
のブロックに分割してこれらのブロックに順次にエネル
ギーを印加しなければならないので、第6図に示すよう
に各ブロックが1ライン毎に順次に加熱されてオン、オ
フを繰り返し。
各ブロックを加熱する期間T工、T2の各間には冷却期
間T3.T4があって、各ブロックはそれぞれ各ライン
の記録開始時には記録紙に記@濃度が出る記録温度(発
色温度)より低くなっている。したがって、各ブロック
には1ラインの記録後に次のラインの記録で記録温度(
発色温度)になるまでエネルギーを印加しなければなら
なくてエネルギー効率が低い。
本発明は上記欠点を改善し、エネルギー効率を向上させ
ることができるサーマルヘッド駆動装置を提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明は一列に配列された複
数個の発熱抵抗体を有するサーマルヘッドにおける上記
発熱抵抗体に対して1ドツトの記録に付き複数のパルス
を印加してエネルギー印加を行い上記パルスの数と幅又
は振幅を変化させることにより発熱量を制御する発熱量
制御手段を有し、上記複数個の発熱抵抗体を2つ以上の
ブロックに分割して上記パルスの印加を各パルス毎に上
記2つ以上のブロックを順次に変えて行うサーマルヘッ
ド駆動装置において、上記発熱量制御手段が上記発熱抵
抗体に対する最大エネルギー印加時と次のエネルギー印
加時との間に冷却期間を設けないようにしたものである
〔作 用〕
発熱量制御手段が上記発熱抵抗体に対する最大エネルギ
ー印加時と欣のエネルギー印加時との間に冷却期間を設
けずに、発熱抵抗体に対して1ドツトの記録に付き複数
のパルスを印加してエネルギー印加を行いそのパルスの
数と幅又は振幅を変化させることにより発熱量を制御す
る。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示す。
まず、送られてくる入力イメージデータは1ドツトの記
録でサーマルヘッド12の発熱抵抗体に印加するパルス
の数を表わすパルス数データであって、1ラインシフト
レジスタ11に順次に読み込まれ、この1ラインシフト
レジスタ11からその入力イメージデータより1ライン
前のラインにおける同じエレメント位置のデータ(サー
マルヘッド12において入力イメージデータと同じ発熱
抵抗体で記録するデータ)が出力される。この1ライン
シフトレジスタ11からのイメージデータと入力イメー
ジデータは変換用ROM(リードオンリーメモリ)13
に入力される。変換用ROM13はあらかじめ前ライン
のデータに応じて適正なデータとなるパルス数データが
書き込まれており、1ラインシフトレジスタ11からの
前ラインのイメージデータとその次の現ラインの入力イ
メージデータとの組合せにより適正なパルス数データが
変換用ROM13からラインバッファ14に読み込まれ
、つまり前ラインのイメージデータにより次の現ライン
のイメージデータによる発熱抵抗体エネルギー印加量を
増減するように入力イメージデータを適正なパルス数デ
ータに変換したものが変換用ROM13からラインバッ
ファ14に読み込まれる。
また基準クロック発生器15からの基準クロックが分周
器16で分周されて第2図に示すようなストローブ1信
号、ストローブ2信号からなるストローブ信号、ラッチ
信号及びカウントパルスが作られ、カウンタ17はライ
ン同期信号によりリセットされて分周器16からのカウ
ントパルスをカウントする。ここに、ライン同期信号は
従来と同じ周期を有する信号であり、基準クロック発生
器15はストローブ1信号、ストローブ2信号が交互に
連続して発生するように基準クロックの周期が設定され
る。そしてコントローラ10は基準クロック発生器15
からの基準クロックに基づいて1ラインシフトレジスタ
11及びラインバッファ14を制御し、第2図のデータ
転送の如くラインバッファ14から1ラインのデータを
繰り返して転送させてデータ変換部18で各階調レベル
のパルスに変換させるが、基準クロック発生器15から
の基準クロックの周期が長いことにより、連続的に各ラ
インのデータ転送を行わせる。
データ変換部18においてはラインバッファ14から読
まれる1ライン分のデータをカウンタ17の値と比較し
て1’、’O’に2値化し、その2値化データがサーマ
ルヘッド12へ第2図のデータ転送1の如く転送される
。サーマルヘッド12は第5図に示すように2560個
の発熱抵抗体R1〜R2560が一列に配列されている
が、データ変換部18からサーマルヘッド12へ256
0個のデータが転送される毎にカウンタ17が分周器1
6からのカウントパルスにより1つづつカウントアツプ
して行く。
サーマルヘッド12は第5図に示すように2560個の
発熱抵抗体R1〜R2560と、トランジスタt rl
l、 t r21〜t r12560. t r225
60、ゲート01〜G 2560、Dフリップフロップ
からなるラッチ回路F Fit −F F12560.
 DフリップフロップFF21〜F F 22560か
らなるシフトレジスタを有し、データ変換部18からの
2560個のデータがシフトレジスタFF21〜F F
 22560に基準クロック発生器15からのクロック
により読み込まれてラッチ回路FFII〜F F 12
560に分周器16からのラッチ信号によりラッチされ
る。2560個の発熱抵抗体R1〜R2560は奇数番
目の発熱抵抗体R1゜R3,・・・からなる第1のブロ
ックと、偶数番目の発熱抵抗体R2,R4,・・・から
なる第2のブロックとに分割されている。分周器16か
らのストローブ1信号によりゲートGl、 G3.・・
・がオンしてラッチ回路FFII、FF13.・・・の
データによりトランジスタt rll、 t r21、
t r13. t r23、・・・がオン/オフするこ
とによって、第1のブロックの発熱抵抗体R1,R3,
・・・がデータに応じて電源より通電されることにより
エネルギーが印加され、次に分周器16からのストロー
ブ2信号によりゲートG2. G4.・・・がオンして
ラッチ回路F F12. F F14.・・・のデータ
によりトランジスタt r12. t r22、t r
14. t r24、・・・がオン/オフすることによ
って、第2のブロックの発熱抵抗体R2,R4,・・・
がデータに応じて電源より通電されることによりエネル
ギーが印加される。
この発熱抵抗体R1−R2560にエネルギーを印加し
ている時に第2図のデータ転送2が行われる。
このデータ転送2ではカウンタ17はデータ転送2のと
きより1つカウントアツプし、データ変換部18がライ
ンバッファ14がらのデータをカウンタ17の値で1’
、’O’に2値化してサーマルヘッド12へ転送する。
サーマルヘッド12はこのデータ変換部18がらのデー
タをシフトレジスタFF21〜FF22560に基準ク
ロック発生器15からのクロックにより読み込んでラッ
チ回路F F 11− F F 12560に分周器1
6がらのラッチ信号によりラッチする。そして分周器1
6がらのストローブ1信号によりゲートGl、 G3.
・・・がオンしてラッチ回路F Fil、 F F13
.・・・のデータによりトランジスタt rll、 t
 r21、t r13. t r23、・・・がオン/
オフすることによって、第1のブロックの発熱抵抗体R
1,R3,・・・がデータに応じて電源より通電される
ことによりエネルギーが印加され、次に分周器16がら
のストローブ2信号によりゲートG2. G4.・・・
がオンしてラッチ回路FF12.FF14.・・・のデ
ータによりトランジスタt r12. t r22、t
 r14. t r24、・・・がオン/オフすること
によって、第2のブロックの発熱抵抗体R2,R4,・
・・がデータに応じて電源より通電されることによりエ
ネルギーが印加される。
以下同様に動作し、データ変換部18は第3図に示すよ
うにラインバッファ14からの1ライン分のデータをカ
ウンタ17による255個のレベルと次々に比較してレ
ベル1乃至レベル255の多階調データとし、これらが
第2図のデータ転送1.2.・・・255の如くサーマ
ルヘッド12へ転送される。サーマルヘッド12はこれ
らのデータを上述のように順次にシフトレジスタFF2
1〜F F 22560に基準クロック発生器15がら
のクロックにより読み込んでラッチ回路FFII〜FF
12560に分周器16からのラッチ信号によりラッチ
し、分局器16から交互に連続して入力されるストロー
ブ1信号、ストローブ2信号によりゲートGl、 G3
.・・・とゲートG2. G4.・・・が交互にオンし
てラッチ回路F Fil、F F13.・・・のデータ
とラッチ回路FF12.FF14.・・・のデータによ
りトランジスタt r’ll、 t r21、t r1
3. t r23、・・・とトランジスタt r12.
 t r22.  t r14. t r24゜・・・
が交互にオン/オフすることによって、第1のブロック
の発熱抵抗体R1,R3,・・・と第2のブロックの発
熱抵抗体R2,R4,・・・がデータに応じて電源より
通電されることによりエネルギーが印加される。このデ
ータ転送1,2.・・・255のデータによる発熱抵抗
体R1〜R2560へのエネルギー印加で発熱抵抗体R
1〜R2560への1ライン分のエネルギー印加が行わ
れて発熱抵抗体Rl−R2560の発熱で記録紙に1ラ
イン分の画像記録がなされ(発熱抵抗体R1−R256
0の発熱で感熱記録紙に画像記録がなされ、又は発熱抵
抗体R1〜R2560の発熱でインクシートにより記録
紙に画像記録がなされ)、これが各ライン分のデータに
ついて繰り返されて記録紙の全体に画像記録がなされる
上述の動作により発熱抵抗体R1〜R2560の温度変
化は第4図(a)に示すようになる。第4図(b)のよ
うに従来のサーマルヘッド駆動装置では1ライン分の記
録で発熱抵抗体R1−R2560に最大の255パルス
を印加しても(データ転送1,2.・・・255のデー
タによるエネルギー印加をしても)最初の時点t工から
所定の時間tの間は記録に至らない時間(感熱記録紙又
はインクシートが発色に至らない時間)となり、時間t
の間が無駄である。ところが、本実施例では第4図(a
)のように発熱抵抗体R1〜R2560に各ラインのエ
ネルギー印加を連続して行うので、すなわち各ラインの
記録で発熱抵抗体に最大エネルギーを印加する時(第2
図のように第255レベルのパルスによるエネルギー印
加時)と、その次のラインの記録で発熱抵抗体にエネル
ギーを印加する時(第2図のような第ルベルのパルスに
よるエネルギー印加時)とが連続していてその間に冷却
期間が無いので、発熱抵抗体R1〜R2560は前ライ
ンのエネルギー印加で十分に温度が上がっている状態で
次のラインのエネルギー印加を行うことになって上記時
間tが無いことによりエネルギー印加時間がt2tx(
<ti  tx  t)で済み、エネルギー効率が良く
なる。
第7図は本発明の他の実施例における上記ラインバッフ
ァ19.データ変換部20及び比較データ発生カウンタ
を示す。
この実施例は上記実施例においてラインバッファ14.
データ変換部18の代りにラインバッファ19゜データ
変換部20を用い、かつ分周器16の代りに第9図に示
すようなパルス幅タイマを用いたものである。第7図に
示すようにラインバッファ19はラインメモリ21及び
カウンタ22,23が用いられ、ラインメモリ21は4
にバイトづつ2領域21A、21Bに分けられてライン
同期信号により切り換えられる。
カウンタ22,23は書き込み用カウンタ22と読み出
し用カウンタ23であって初期値を2559とし、各々
メモリ21の画像データの書き込み、読み出し毎にカウ
ントダウンして行く。カウンタ22,23がO以降にな
ると、メモリ21に画像データが書き込まれない。カウ
ンタ22,23の出力値はRead / Writeモ
ード信号により切り換わり、カウンタ22,23の出力
値が交互に出ている。第8図に示すように変換用ROM
13からメモリ21への画像データの書き込みは255
9,2558.・・・、0というように画像データがメ
モリ21の1つづつ下のメモリアドレスに書き込まれて
行き、画像データの読み出しは2559.2495.・
・・、 63 、2558 、2494 、・・・63
.・・・、0というようにメモリ21の64個おきのメ
モリアドレスから画像データが読み出される。これはサ
ーマルヘッドにおける複数個のドライバーがそれぞれ6
4ビツト構成になっているためである。
データ変換部20は第1段のラッチ回路Lll〜L14
0、第2段のラッチ回路L21〜L240、マグニチュ
ード・コンパレータからなるPNM(Pulse Nu
mber Module)回路PNMI 〜PNM40
、ヘッドメモリ旧〜M5が用いられ、■第1段のラッチ
回路Lll〜L140がまずラインメモリ31のアドレ
ス2559,2495.・・・、63から順次に読み出
された40個の画像データがラッチされる。この40個
の画像データのラッチが終ると、第1段のラッチ回路L
ll〜L 140の内容が同時に第2段のラッチ回路L
21〜L240にラッチされる。■第2段のラッチ回路
L21〜L240のデータは次段のPNM回路PN旧〜
PNM40で比較デ−タ発生カウンタ24からの比較デ
ータの0′と比較されて比較データより大きければ1′
、比較データ以下ならば0′に2値化され、次段のヘッ
ドメモリM1〜M5に書き込まれる。
次に■第2段のラッチ回路L21〜L240のデータが
次段のPNM回路PNM 1〜PNM40で比較データ
発生カウンタ24からの比較データの1′と比較されて
比較データより大きければ1′、比較データ以下ならば
O′に2値化され1次段のヘッドメモリ旧〜M5に書き
込まれる。
次に■第2段のラッチ回路L21〜L240のデータが
次段のPNM回路PNM l〜PNM40で比較データ
発生カウンタ24からの比較データの2′と比較されて
比較データより大きければ1′、比較データ以下ならば
0′に2値化され、次段のヘッドメモリMl−MSに書
き込まれる。比較データ発生カウンタ24からの比較デ
ータは順次に増加するスレッシュレベルであり、以下同
様に第2段のラッチ回路L21〜L240のデータが次
段のPNM回路PNMI〜PNM40で比較データ発生
カウンタ24からの各比較データ゛3 ’、’4 ’、
’5 ’、・・・、’255’と次々に比較されて2値
化され、その各2値データがヘッドメモIJMI 〜M
5に書き込まれる。このような動作により第2段のラッ
チ回路L21〜L 240のデータは256階調のデー
タに変換されてヘッドメモリ阿1〜M5に書き込まれる
ことになる。
ヘッドメモリMl−MSのアドレスは上位6ビツトがド
ツトナンバーを示し、下位8ビツトがレベルナンバー(
階調レベルのナンバー)を示す。上記■〜■ではヘッド
メモリ旧〜M5のアドレスはドツトナンバーが0′でレ
ベルナンバーが比較データ発生カウンタ34の比較デー
タ(階調レベル)に応じてO′〜’255 ’になる。
上記■〜■の作業中に、次の40個の画像データがライ
ンメモリ21のアドレス255g 、 2494 、・
・・、62から読み出されて第1段のラッチ回路Lll
〜L140にラッチされ、待機している。
上記■〜■の作業が終了すると、第1段のラッチ回路L
ll〜L140の内容が同時に第2段のラッチ回路L2
1〜L240にラッチされてドツトナンバーが1′とさ
れ、上記■〜■の作業が行なわれることにより第2段の
ラッチ回路L21〜L240のデータが256階調のデ
ータに変換されてヘッドメモリ旧〜M5に書き込まれる
以下同様にラインメモリ21から画像データが40個づ
つ読み出されて256階調のデータに変換され、ヘッド
メモリ旧〜M5に書き込まれる。この場合ドツトナンバ
ーが40個づつの画像データの読み出しに応じて2′か
ら63′まで切り換えられる。
次に、ヘッドメモリM1〜M5からヘッドラッチ信号に
同期して、レベルナンバー゛O′、ドツトナンバー゛O
′〜゛63′でデータが読み出されてサーマルヘッドへ
画像データとして送られ、次にレベルナンバー゛1′ 
ドラ1−ナンバー゛0′〜゛63′でデータが読み出さ
れてサーマルヘッドへ画像データとして送られ、以下同
様に各レベルナンバー゛2′〜’255 ’でドツトナ
ンバー゛o′〜゛63′としてデータが読み出されてサ
ーマルヘッドへ画像データとして送られる。第10図は
上記動作のタイミングを示す。
ヘッドメモリ旧〜M5はそれぞれラインメモリ21と同
様に64 X 256バイトの2領域に分けられており
、この2領域がライン同期信号により切り換えられる。
第9図はこの実施例におけるパルス幅タイマを示す。
ライン同期パルス発生器25はライン同期信号を発生し
、レベル同期パルス発生器26がサーマルヘッド21に
おける発熱抵抗体R工〜R2S G Oの各ブロックに
パルスを印加する時間を周期とするレベル同期パルスを
発生する。ヘッドストローブ信号発生器27は各階調レ
ベル゛1′〜”255 ’のパルス印加イネーブル信号
を発生し、ライン同期パルス発生器25からのライン同
期信号によりレベル同期パルス発生器26及びヘッドス
トローブ信号発生器27がリセットされる。レベル同期
パルス発生器26の出力信号は2分周回路28で2分周
されてバッファ39を介してオア回路30でヘッドスト
ローブ信号発生器27の出力信号とのオアがとられ、ま
た2分周回路28の出力信号がインバータ31で反転さ
れてオア回路32でヘッドストローブ信号発生器27の
出力信号とのオアがとられる。このオア回路30.32
の出力信号は第1グループの発熱抵抗体R□、R1,・
・・・・* R2S S %を選択するストローブパル
ス、第2グループの発熱抵抗体R,,R,、・・・・・
+ R25G Oを選択するストローブパルスとしてサ
ーマルヘッドへ送られる。ナンド回路33はレベル同期
パルス発生器26の出力信号と2分周回路28の出力信
号とのナンドをとり、このナンド回路33の出力信号が
ヘッドラッチ信号としてサーマルヘッドへ送られる。
(効 果) 以上のように本発明によれば一列に配列された複数個の
発熱抵抗体を有するサーマルヘッドにおける上記発熱抵
抗体に対して1ドツトの記録に付き複数のパルスを印加
してエネルギー印加を行い上記パルスの数と幅又は振幅
を変化させることにより発熱量を制御する発熱量制御手
段を有し、上記複数個の発熱抵抗体を2つ以上のブロッ
クに分割して上記パルスの印加を各パルス毎に上記2つ
以上のブロックを順次に変えて行うサーマルヘッド駆動
装置において、上記発熱量制御手段が上記発熱抵抗体に
対する最大エネルギー印加時と次のエネルギー印加時と
の間に冷却期間を設けないので、エネルギー効率を向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
同実施例のタイミングチャート、第3図は同実施例にお
けるデータ変換部のデータ変換機能を説明するための図
、第4図(a)(b)は同実施例と従来例の各発熱抵抗
体温度を示す図、第5図は同実施例におけるサーマルヘ
ッドの回路構成を示すブロック図、第6図は従来装置の
タイミングチャート、第7図は本発明の他の実施例にお
けるラインバッファ、データ変換部及び比較データ発生
カウンタを示すブロック図、第8図は同実施例のタイミ
ングチャート、第9図は同実施例のパルス幅タイマを示
すブロック図、第10図は同実施例のタイミングチャー
トである。 15・・・基準クロック発生器、16・・・分周器、1
7・・・カウンタ、18・・・データ変換部。 形δ 口 、−形40 一一一一一一′ し3 力2図 兇dθ囚 ’v<Jしl ドル? 1パルaσ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一列に配列された複数個の発熱抵抗体を有するサーマル
    ヘッドにおける上記発熱抵抗体に対して1ドットの記録
    に付き複数のパルスを印加してエネルギー印加を行い上
    記パルスの数と幅又は振幅を変化させることにより発熱
    量を制御する発熱量制御手段を有し、上記複数個の発熱
    抵抗体を2つ以上のブロックに分割して上記パルスの印
    加を各パルス毎に上記2つ以上のブロックを順次に変え
    て行うサーマルヘッド駆動装置において、上記発熱量制
    御手段が上記発熱抵抗体に対する最大エネルギー印加時
    と次のエネルギー印加時との間に冷却期間を設けないこ
    とを特徴とするサーマルヘッド駆動装置。
JP1027131A 1988-04-07 1989-02-06 サーマルヘッド駆動装置 Pending JPH0243060A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1027131A JPH0243060A (ja) 1988-04-07 1989-02-06 サーマルヘッド駆動装置
US07/333,955 US4973984A (en) 1988-04-07 1989-04-06 Thermal-head driving apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8571488 1988-04-07
JP63-85714 1988-04-07
JP1027131A JPH0243060A (ja) 1988-04-07 1989-02-06 サーマルヘッド駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0243060A true JPH0243060A (ja) 1990-02-13

Family

ID=26365025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1027131A Pending JPH0243060A (ja) 1988-04-07 1989-02-06 サーマルヘッド駆動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4973984A (ja)
JP (1) JPH0243060A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7511729B2 (en) 2005-10-19 2009-03-31 Lite-On Technology Corp. Driver circuit, control method, and related thermal print head

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0423797B1 (en) * 1989-10-19 1996-03-06 Canon Kabushiki Kaisha Driving device for recording head and recording apparatus having said device
JP3099549B2 (ja) * 1992-09-18 2000-10-16 富士ゼロックス株式会社 インクジェット記録装置におけるヘッド予備駆動方法
US5376953A (en) * 1993-04-27 1994-12-27 Gerber Scientific Products, Inc. Thermal printing apparatus with improved power supply
JPH08276572A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Sharp Corp インクジェットプリンター、及び、インクジェットプリンターの調整方法
JP3744149B2 (ja) * 1997-09-30 2006-02-08 ブラザー工業株式会社 感熱記録装置
US6176569B1 (en) 1999-08-05 2001-01-23 Lexmark International, Inc. Transitional ink jet heater addressing
KR100788658B1 (ko) * 2004-12-15 2007-12-26 삼성전자주식회사 열전사헤드의 구동 방법 및 그를 이용한 화상 형성 장치

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856874A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Sharp Corp 感熱記録装置
US4675695A (en) * 1985-12-13 1987-06-23 Intermec Corporation Method and apparatus for temperature control in thermal printers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7511729B2 (en) 2005-10-19 2009-03-31 Lite-On Technology Corp. Driver circuit, control method, and related thermal print head

Also Published As

Publication number Publication date
US4973984A (en) 1990-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0243060A (ja) サーマルヘッド駆動装置
EP1070593B1 (en) Thermal printer and method of controlling it
JPH0630887B2 (ja) サーマルプリンタ
JPS609271A (ja) 感熱記録装置の中間調記録方法
JPH03193469A (ja) サーマルヘッドの階調制御回路
JPS58215376A (ja) 感熱記録装置
JPH0319069B2 (ja)
JPH0382562A (ja) サーマルヘッド駆動装置
JPS6258587B2 (ja)
JP2930088B2 (ja) 感熱記録装置の階調記録方法
JPS60196367A (ja) 感熱記録装置
JPS6024969A (ja) サ−マルヘツドの駆動方法
JP2563014B2 (ja) サーマルヘッド
JPH02143868A (ja) サーマルヘッド駆動装置
JP3095048B2 (ja) 感熱記録装置
JP2004074459A (ja) 多色発色用サーマルプリンタ、多色発色方法及び多色発色システム
JP2923950B2 (ja) サーマルプリンタの印字制御装置
JPH0312530Y2 (ja)
JP2001180030A (ja) サーマルヘッド及びサーマルプリンタ
JPH08267812A (ja) 発熱素子の駆動制御装置
JPH04366649A (ja) サーマルヘッド駆動装置
JPH023345A (ja) サーマルラインヘッドの分割駆動方法
JPH03297665A (ja) 感熱記録装置
JPS62266967A (ja) 感熱記録装置
JPH082658B2 (ja) 二色発色感熱紙の印字方法