JPH04366649A - サーマルヘッド駆動装置 - Google Patents

サーマルヘッド駆動装置

Info

Publication number
JPH04366649A
JPH04366649A JP3142929A JP14292991A JPH04366649A JP H04366649 A JPH04366649 A JP H04366649A JP 3142929 A JP3142929 A JP 3142929A JP 14292991 A JP14292991 A JP 14292991A JP H04366649 A JPH04366649 A JP H04366649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal head
counter
line
data
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3142929A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuki Matsumoto
松本 泰樹
Haruo Yamashita
春生 山下
Yoshihiro Mushishika
由浩 虫鹿
Shuji Ishihara
秀志 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3142929A priority Critical patent/JPH04366649A/ja
Priority to US07/898,442 priority patent/US5349373A/en
Publication of JPH04366649A publication Critical patent/JPH04366649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/3555Historical control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/36Print density control

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、サーマルヘッドを用い
た熱発色型および熱転写型記録装置等におけるサーマル
ヘッドの駆動に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、熱発色型および熱転写型記録装置
等において、高速化や効率化を図るため様々なサーマル
ヘッドの駆動装置が提案されている。
【0003】従来例として、例えば特開平2−4306
0号公報に示されているサーマルヘッド駆動装置がある
。この従来例のサーマルヘッド駆動装置のサーマルヘッ
ド駆動タイミングチャートを図5、従来例のサーマルヘ
ッド駆動装置により駆動するサーマルヘッドの構成図を
図6に示す。
【0004】サーマルヘッドは図6に示すように、25
60個の発熱抵抗素子R1 〜R2560と、トランジ
スタtr11,tr21〜tr12560,tr225
60、ゲートG1 〜G2560、Dフリップフロップ
からなるラッチ回路FF11〜FF12560 、Dフ
リップフロップFF21〜FF22560 からなるシ
フトレジスタを有している。2560個の発熱抵抗素子
R1 〜R2560は奇数番目の発熱抵抗素子R1 ,
R3 ,・・・・からなる第1のブロックと偶数番目の
発熱抵抗素子R2 ,R4 ,・・・・からなる第2の
ブロックとに分割されている。
【0005】図5に示すように、ストローブ1信号によ
りゲートG1 ,G3 ,・・・・がONしてラッチ回
路FF11,FF13,・・・・のデータによりトラン
ジスタtr11,tr21、tr13,tr23、・・
・・on/offすることによって第1のブロックの発
熱抵抗素子R1 ,R3 ,・・・・がデータに応じて
電源より通電されることによりエネルギーが印加される
。同様に、ストローブ2信号によりゲートG2 ,G4
 ,・・・・がONしてラッチ回路FF12,FF14
,・・・・のデータによりトランジスタtr12,tr
22、tr14,tr24、・・・・がon/offす
ることによって第1のブロックの発熱抵抗素子R2 ,
R4 ,・・・・がデータに応じて電源より通電される
ことによりエネルギーが印加される。
【0006】このように、従来例のサーマルヘッド駆動
装置は前述したサーマルヘッドの奇数番目と偶数番目の
2つのブロックに分割された各々のブロックの発熱抵抗
素子に対し、1階調毎に通電駆動をduty50%の割
合で交互に繰り返す。この発熱抵抗素子に対して1ドッ
トの記録毎に複数の通電パルスの数を変化させることに
より発熱量を制御しており、1ライン記録における最大
エネルギー印加時と次ラインの記録におけるエネルギー
印加時との間に冷却区間を設けずに、順次エネルギーを
印加することにより、エネルギー効率を向上させるもの
である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】一般に、サーマルヘッ
ドはきわめて短いパルス電力を印加して使用され、この
ような使用条件下では発熱抵抗素子の寿命は印加された
総パルス数で定義されており、通常107から108パ
ルス程度の寿命である。従って、従来例のサーマルヘッ
ド駆動装置は、1階調毎に発熱抵抗素子の通電のオン、
オフを繰り返しているため、最高では1ライン毎に25
5回のパルス電力を発熱抵抗素子に印加することになり
、耐熱パルス寿命に課題がある。
【0008】また、従来例のサーマルヘッド駆動装置は
、サーマルヘッドを少なくとも2分割して駆動するため
、上述したようにサーマルヘッドにおいて、ストローブ
信号を2分割した特別な配線、コネクター及び信号線等
が必要となり、装置およびサーマルヘッドのコストを上
げる要因となっている。
【0009】本発明はかかる点に鑑み、簡単な構成のサ
ーマルヘッドを用いることができ、効率よくサーマルヘ
ッドの発熱抵抗素子を発熱させ発熱抵抗素子の長寿命化
を図ったサーマルヘッド駆動装置を提供するものである
【0010】
【課題を解決するための手段】サーマルヘッド内のライ
ン状に配列された発熱抵抗素子に対し、入力された階調
データに応じて前記発熱抵抗素子を一括して連続した通
電駆動するヘッド駆動制御手段と、前記発熱抵抗素子の
最大通電駆動終了後、前記発熱抵抗素子を最大通電駆動
した場合の発熱温度上昇の時定数よりも短い時間の後、
次ラインの駆動を開始するようにヘッド駆動制御手段を
制御する記録制御手段とを備えたサーマルヘッド駆動装
置である。
【0011】
【作用】本発明は上記した構成によって、全発熱抵抗素
子に対して一括して通電駆動するため、サーマルヘッド
の分割駆動するための構成を必要とせず、サーマルヘッ
ドを含むプリンタ装置を簡単な構成にすることができる
【0012】そして、1ライン毎に階調データに応じて
発熱抵抗素子の通電駆動を連続的に行なうことにより、
1ライン記録中は階調レベルに関わらず、1回のみの発
熱、冷却のパルス駆動を行なうため、発熱抵抗素子の耐
熱パルス寿命を長くすることができる。
【0013】また、発熱抵抗素子の最大通電駆動終了後
、前記発熱抵抗素子を最大通電駆動した場合の発熱温度
上昇の時定数よりも短い時間の後、次ラインの駆動を開
始するようにすることにより、各ライン毎の発熱温度の
低下を最低限におさえ、印加したエネルギ−を次ライン
時の発熱に際し、効率よく寄与することができる。
【0014】
【実施例】本発明の実施例は、サーマルヘッドが2n 
個(nは自然数)の発熱抵抗素子をライン状に有してお
り、1画素あたり2m 階調(mは自然数)で、主走査
方向に一括駆動記録を行なう多階調記録の可能なサーマ
ルヘッド駆動装置である。図1は本実施例を実現するサ
ーマルヘッド駆動装置のブロック図、図2はライン間の
冷却期間を設けない場合のサーマルヘッドの駆動を示す
タイミング図である。
【0015】図1において1はサーマルヘッド、2は入
力データに応じた各発熱抵抗素子に通電する時間データ
を記憶するラインメモリ、3はラインメモリ2内のデー
タを読み出すためのアドレスを発生する第一のカウンタ
、4はラインメモリ2内のデータを読み出す1ライン毎
の回数を発生する第二のカウンタ、5は第一のカウンタ
3から与えられたアドレスにより読みだされたラインメ
モリ2の出力と第二のカウンタ4の出力とを比較した結
果のシリアルデータDATAを出力するコンパレータ、
6はラッチ信号LATCH、ストローブ信号STBの各
ヘッド駆動信号を発生する駆動信号発生手段、10はサ
ーマルヘッド1、ラインメモリ2、第一のカウンタ3、
第二のカウンタ4、コンパレータ5、駆動信号発生手段
6からなるヘッド駆動制御手段である。7は第一のカウ
ンタ3と第二のカウンタ4のカウントスタート、ストッ
プを制御し、ライン毎の記録を制御する記録制御手段で
ある。ラインメモリ2には、図示していないが、各ライ
ン毎に、入力された画像データから各発熱抵抗素子に対
応する通電時間データに変換されて、予め記憶されてい
る。
【0016】また、サーマルヘッド1は、従来例におい
て用いたサーマルヘッドとほぼ同様な構成であるが、本
実施例では全発熱抵抗素子を一括して通電駆動するため
、ストローブ信号STBは1本となる。すなわち、本実
施例のサーマルヘッドは2n個の発熱抵抗素子Ra1 
〜Ra2nと、トランジスタtra1 〜tra2n、
ゲートGa1 〜Ga2n、DフリップフロップFa1
 〜Fa2nからなるラッチ回路、Dフリップフロップ
Fb1 〜Fb2nからなるシフトレジスタを有してい
る。
【0017】ここで、図1、図2を用いて本発明の実施
例について詳しく説明する。本発明の実施例のサーマル
ヘッド駆動装置では、サーマルヘッド1の全発熱抵抗素
子を一括に通電駆動する。
【0018】図1に示すように駆動信号発生手段6はラ
ッチ信号LATCH、ストローブ信号STBの各ヘッド
駆動信号を発生する。コンパレータ9からの出力データ
はシフトレジスタFb1 〜Fb2nによりデータ転送
クロックCLKに同期して各発熱抵抗素子Ra1 〜R
a2nに対応したパラレルデータに変換され、ラッチ信
号LATCHによりラッチ回路Fa1 〜Fa2nでラ
ッチされる。 次に、ストローブ信号STBをアクティブ(”L”)に
することによりゲートGa1 〜Ga2nがONして、
ラッチ回路Fa1 〜Fa2nのデータによりトランジ
スタtra1 〜tra2nがon/offすることに
よって発熱抵抗素子Ra1 〜Ra2nがデータに応じ
てヘッド電源より通電されることによりエネルギーが印
加される。
【0019】このように、サーマルヘッド1内の発熱抵
抗素子Ra1 〜Ra2nを各画素の階調レベルデータ
に応じて一括して通電駆動を行ない、1ラインの記録が
行われる。
【0020】ラインメモリ2にはサーマルヘッド1の発
熱抵抗素子Ra1 〜Ra2nの通電時間、即ち階調レ
ベルデータが記憶されており、この階調レベルデータの
値が大きいほど発熱エネルギーが大きくなるため、記録
した画素の濃度は高くなる。第一のカウンタ3により順
次ラインメモリ2から各発熱抵抗素子Ra1 〜Ra2
nに対応する階調レベルデータが読みだされ、第一のカ
ウンタ3が一巡して2n 回カウントし、ラインメモリ
2の内容が全て読みだされると第二のカウンタ4が1だ
けカウントアップし、再度第一のカウンタ3によりライ
ンメモリ2の内容を最初から読みだす。第一のカウンタ
3により読みだされたラインメモリ2内のデータはコン
パレータ5に入力され、この1ライン分のデータの読み
だしを(2m −1)回繰り返す。
【0021】コンパレータ5はラインメモリ2内の階調
レベルデータと、第二のカウンタ4の出力とを比較し、
第二のカウンタ4の出力が階調レベルデータの値より小
さければ、”1”をシフトレジスタFb1 に出力する
。つまり、図2の1階調記録時間ta にあたる周期を
(2m −1)回繰り返し、そのときラインメモリ2か
らは毎周期同じデータが読みだされる。しかし、1周期
毎に第二のカウンタ4の値が1ずつ増加していくので、
ラインメモリ2の出力の内で第二のカウンタ4の値以下
になったものからコンパレータ5の出力は”0”に変わ
っていく。 (ただし、”1”で通電、”0”で通電休止を行なう。 )このように、サーマルヘッド1の一発熱抵抗素子にお
いては、通電するか否かのデータ(通電(”1”)、通
電休止(”0”))が図2のta の周期で(2m−1
)回送られることになる。第二のカウンタ4が(2m 
−1)回カウント後、記録制御手段7にキャリーを出力
する。記録制御手段7は、このキャリーの入力後、即座
に、第一のカウンタ3、第二のカウンタ4に対し、次ラ
インのカウントの開始を行なうように制御する。従って
、各ライン間に冷却期間を設けることなく、通電駆動が
可能となる。
【0022】本実施例ではm=3、即ち8階調記録の場
合を示しており、各発熱抵抗素子毎に2m 通りの通電
時間が設定され、0〜2m −1階調レベルの2m 階
調記録が可能となる。本実施例のライン間に冷却期間を
設定しない場合は、階調レベル7が最大通電時間tma
xで、1ラインの記録周期となる。また、図2のそれぞ
れの階調レベルに示すように、発熱抵抗素子の通電は階
調毎に途切れることなく、連続して各階調レベルに応じ
て通電される。このように記録ライン間に、冷却期間を
設けないことにより前ラインの発熱抵抗素子が昇温した
状態を利用し、エネルギー効率を向上することができる
【0023】ただし、前述のライン間の冷却期間を設け
ない場合は、前ラインの蓄熱の影響を大きく受け、画像
のエッジのボケや、低階調部のにじみ等となる場合があ
る(今後これを尾引き現象と呼ぶ)が、NTSCのビデ
オ信号をソース源とする画像記録では、ほとんど目立た
ないレベルであり、冷却期間を設けないため、高速性に
優れた有効な方式である。
【0024】しかし、ハイビジョン画像や、コンピュー
ターグラフィックスなどの高画質な画像記録においては
、このような尾引き現象による画像の劣化を無視するこ
とはできない。そこで、この尾引き現象を解消するため
、通常、記録ライン間に冷却期間を最大通電時間の数倍
程度の長い時間設けているが、このように長い時間の冷
却期間を設けると、記録速度、エネルギー効率の点で問
題がある。
【0025】そこで、以下の説明では、本実施例におい
て冷却期間を設けて、尾引き現象を最低限におさえ、か
つ、高速な画像記録を行なう場合について述べる。
【0026】図3、図4は本実施例のライン間に冷却期
間を設ける場合のサーマルヘッドの駆動を示すタイミン
グ図、およびヘッド駆動時の発熱抵抗素子の温度変化を
示した図である。図3のtc は1ライン周期期間を示
し、td はライン間に設ける発熱抵抗素子に通電しな
い冷却期間である。
【0027】図4は特に、最大通電時間(階調レベル7
)の通電駆動後、発熱抵抗素子への通電を休止した時の
発熱抵抗素子の温度変化を示しており、ヘッド駆動時の
発熱抵抗素子の発熱温度曲線の時定数τa は、(tc
 −tmax )に相当する。また、Tsは記録紙の発
色温度またはインクシートのインク転写温度を示してい
る。通常、最大通電時間(階調レベル7)の駆動後、時
定数τa の間、発熱抵抗素子への通電を休止すると、
発熱抵抗素子の温度がTsを下まわる。
【0028】上述したライン間の冷却期間を設けない場
合と同様に、第二のカウンタ4が(2m −1)回カウ
ント後、記録制御手段7にキャリーを出力する。ただし
、記録制御手段7は、このキャリーの入力後、冷却期間
td の後に、第一のカウンタ3、第二のカウンタ4を
制御し、次ラインのためのカウントを開始させる。この
場合、各ラインの最初の各発熱抵抗素子の温度はTsよ
り低い温度となっているため、尾引き現象による画像の
劣化を生じることはない。さらに、冷却期間td を発
熱抵抗素子の発熱温度曲線の時定数τa としており、
通常、時定数τa はサーマルヘッドにもよるが、数m
secオーダーであるので、従来のサーマルヘッド駆動
に対して十分高速な記録が可能となる。
【0029】このように、本発明の実施例は、記録制御
手段7により、記録速度の高速性や記録画像の画質等の
目的に応じて、任意に最適なライン間の冷却期間を設定
することが可能である。
【0030】以上述べたように、本発明の実施例は、従
来例のような1階調毎に発熱抵抗素子の発熱、冷却を行
なうのではなく、1ライン記録中は階調レベルに応じて
、連続して発熱を行なう。従って、階調レベルに関わら
ず、1ライン記録中に1回のみ発熱、冷却のパルス駆動
を行なうため、発熱抵抗素子の寿命が従来例に比べ、大
幅に長くなる。さらに、本発明の実施例は、前発熱抵抗
素子を分割することなく、一括して通電駆動するためス
トローブ信号を1本で済ますことができ、ストローブ信
号の配線や、コネクタ等を削減することができる。
【0031】本実施例では、階調数が8階調について述
べたが、本発明は8階調に限定されるものではない。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
サーマルヘッドを一括駆動するためストローブ信号を1
つとすることができ、従来例に比べてサーマルヘッド及
びヘッド駆動装置を簡単な構成にすることができコスト
ダウンを図ることができる。また、1ライン毎に階調デ
ータに応じて発熱抵抗素子への通電を連続的に行なうこ
とにより、発熱抵抗素子の長寿命を図ることができる。 さらに、尾引き現象、ならびに、各ライン毎の発熱温度
の低下を最低限におさえ、印加したエネルギ−を次ライ
ン時の発熱に際し、効率よく寄与することができる。さ
らに、記録速度や記録画像の画質等の目的に応じて、最
適なライン間の冷却期間を容易に設定することができ、
これら実用効果は非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例におけるサーマルヘッド駆動装
置のブロック図である。
【図2】本発明の実施例におけるライン間に冷却期間を
設けない場合のサーマルヘッドの駆動を示すタイミング
図である。
【図3】本発明の実施例におけるライン間に冷却期間を
設ける場合のサーマルヘッドの駆動を示すタイミング図
である。
【図4】本発明の実施例におけるサーマルヘッド駆動装
置におけるヘッド駆動に対する発熱抵抗素子の温度を示
した図である。
【図5】従来のサーマルヘッド駆動装置のサーマルヘッ
ド駆動タイミングチャートである。
【図6】従来のサーマルヘッド駆動装置におけるサーマ
ルヘッドの構成図である。
【符号の説明】
1  サーマルヘッド 2  ラインメモリ 3  第一のカウンタ 4  第二のカウンタ 5  コンパレータ 6  駆動信号発生手段 7  記録制御手段 10  ヘッド駆動制御手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  サーマルヘッド内のライン状に配列さ
    れた発熱抵抗素子に対し、入力された階調データに応じ
    て前記発熱抵抗素子を一括して連続した通電駆動するヘ
    ッド駆動制御手段と、前記発熱抵抗素子の最大通電駆動
    終了後、前記発熱抵抗素子を最大通電駆動した場合の発
    熱温度上昇の時定数よりも短い時間の後、次ラインの駆
    動を開始するようにヘッド駆動制御手段を制御する記録
    制御手段とを備えたことを特徴とするサーマルヘッド駆
    動装置。
  2. 【請求項2】  ヘッド駆動制御手段は発熱抵抗素子を
    ライン状に複数個有するサーマルヘッドに駆動タイミン
    グ信号を発生する駆動信号発生手段と、前記発熱抵抗素
    子に対応した階調データを記憶するラインメモリと、こ
    のラインメモリにアドレスを与える第一のカウンタと、
    記録階調レベルを出力する第二のカウンタと、前記ライ
    ンメモリの出力と第二のカウンタの出力を比較するコン
    パレータとからなり、記録制御手段が前記第一のカウン
    タと前記第二のカウンタを制御することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のサーマルヘッド駆動装置。
JP3142929A 1991-06-14 1991-06-14 サーマルヘッド駆動装置 Pending JPH04366649A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3142929A JPH04366649A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 サーマルヘッド駆動装置
US07/898,442 US5349373A (en) 1991-06-14 1992-06-15 Thermal head drive unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3142929A JPH04366649A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 サーマルヘッド駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04366649A true JPH04366649A (ja) 1992-12-18

Family

ID=15326925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3142929A Pending JPH04366649A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 サーマルヘッド駆動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5349373A (ja)
JP (1) JPH04366649A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001212997A (ja) * 2000-02-03 2001-08-07 Fuji Photo Film Co Ltd サーマルプリンタ
US10216523B2 (en) 2015-07-17 2019-02-26 General Electric Company Systems and methods for implementing control logic

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171673A (ja) * 1983-03-18 1984-09-28 Hitachi Ltd 感熱記録装置の制御方法
JPS6071272A (ja) * 1983-09-29 1985-04-23 Shinko Electric Co Ltd サ−マルプリンタ
JPS6129558A (ja) * 1984-07-20 1986-02-10 Nec Corp サ−マルプリンタの印字濃度制御装置
US4704617A (en) * 1984-12-24 1987-11-03 Nippon Kogaku K. K. Thermal system image recorder
JPS63159067A (ja) * 1986-12-24 1988-07-01 Oki Electric Ind Co Ltd サ−マルヘツドの印字制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5349373A (en) 1994-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0630887B2 (ja) サーマルプリンタ
JP2902813B2 (ja) 熱記録方法及び装置
JPH04366649A (ja) サーマルヘッド駆動装置
JP2575728B2 (ja) 感熱記録制御装置
JPH0243060A (ja) サーマルヘッド駆動装置
JP3357708B2 (ja) サーマルヘッドの駆動方法
JPS609271A (ja) 感熱記録装置の中間調記録方法
JP3013608B2 (ja) サーマルヘッド駆動装置
JP2761915B2 (ja) サーマルプリンタ
JP2000037897A (ja) サ―マルヘッド駆動装置
JPS58215376A (ja) 感熱記録装置
JP2927395B2 (ja) 感熱ヘッドの通電パルス印加方法
US7511729B2 (en) Driver circuit, control method, and related thermal print head
JPH0439433B2 (ja)
JPH0572267B2 (ja)
JPS60196367A (ja) 感熱記録装置
JP3017881B2 (ja) サーマルプリンタ
JPH0552271B2 (ja)
JPH05305725A (ja) サーマルヘッド及びそれを備えた電子機器
JP2930088B2 (ja) 感熱記録装置の階調記録方法
JPH0438236B2 (ja)
JPS58201680A (ja) サ−マルプリンタ
JPS6059858A (ja) 感熱記録装置
JPH05330124A (ja) サーマルヘッド駆動方法
JPS61173964A (ja) サ−マルヘツド駆動装置