JPS609774A - サ−マルヘツド駆動装置 - Google Patents
サ−マルヘツド駆動装置Info
- Publication number
- JPS609774A JPS609774A JP58117103A JP11710383A JPS609774A JP S609774 A JPS609774 A JP S609774A JP 58117103 A JP58117103 A JP 58117103A JP 11710383 A JP11710383 A JP 11710383A JP S609774 A JPS609774 A JP S609774A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermal head
- printing
- voltage
- pulse width
- pulse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
- B41J2/35—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
- B41J2/355—Control circuits for heating-element selection
- B41J2/36—Print density control
Landscapes
- Fax Reproducing Arrangements (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はサーマルヘッドを用いたプリンタ等に使用され
るサーマルヘッド駆動装置に関する。
るサーマルヘッド駆動装置に関する。
サーマルヘッドは感熱記録方式を採用したプリンタ、フ
ァクシミリ等の記録部に広く用いられている。サーマル
ヘッドは多数の発熱素子(発熱要素)を通常1列に配置
したもので、画信号に応じてこれらを選択的に通電させ
発熱させるようになっている。線順次記録方式を採用す
るプリンタ等が高速度で記録を行うときには、一度に数
多くの発熱素子を駆動し、各ラインの記録動作をなるべ
く短時間で終了させる必要がある。
ァクシミリ等の記録部に広く用いられている。サーマル
ヘッドは多数の発熱素子(発熱要素)を通常1列に配置
したもので、画信号に応じてこれらを選択的に通電させ
発熱させるようになっている。線順次記録方式を採用す
るプリンタ等が高速度で記録を行うときには、一度に数
多くの発熱素子を駆動し、各ラインの記録動作をなるべ
く短時間で終了させる必要がある。
ところが一度に多数の発熱素子を駆動することとすると
、各ラインにおけるサーマルヘッドの消費電力が印字パ
ターン(黒ドツトの割合)に応じて大きく変化すること
になる。電源からサーマルヘッドには、接続ケーブル、
コネクタ、サーマルヘッド駆動用のドライバ等を経て電
流が流れるようになっている。これらの部品を流れる電
流が上記した理由で大きく変化すると、これらによる電
圧降下量も大きく変動する。、この結果、各ラインの印
字パターンに応じてサーマルヘッドに印加される電圧が
かなりの幅で変動することとなり、黒ドツトの数が多い
ラインではそれらの印字濃度が低下することになった。
、各ラインにおけるサーマルヘッドの消費電力が印字パ
ターン(黒ドツトの割合)に応じて大きく変化すること
になる。電源からサーマルヘッドには、接続ケーブル、
コネクタ、サーマルヘッド駆動用のドライバ等を経て電
流が流れるようになっている。これらの部品を流れる電
流が上記した理由で大きく変化すると、これらによる電
圧降下量も大きく変動する。、この結果、各ラインの印
字パターンに応じてサーマルヘッドに印加される電圧が
かなりの幅で変動することとなり、黒ドツトの数が多い
ラインではそれらの印字濃度が低下することになった。
すなわちライン単位で印字濃度が変動し、画像にむらを
発生させる場合があった。
発生させる場合があった。
本発明はこのような事情に鑑み、印字濃度を常に一定に
保つことのできるサーマルヘッド駆動装置を提供するこ
とをその目的とする。
保つことのできるサーマルヘッド駆動装置を提供するこ
とをその目的とする。
本発明では印字データを用いてサーマルヘッドを比較的
短時間駆動し、このテスト通電時にサーマルヘッドに印
加される駆動用の電圧の値を検出する電圧検出手段と、
検出された電圧に応じて印字パルスの幅を決定するパル
ス幅決定手段と、決定されたパルス幅でサーマルヘッド
の駆動を行うサーマルヘッド駆動回路とをサーマルヘッ
ド駆動装置に具備させ、通電状態にある発熱素子(発熱
要素)の発熱量が所定の値になるようにパルス幅決定手
段でパルス幅の決定を行う。
短時間駆動し、このテスト通電時にサーマルヘッドに印
加される駆動用の電圧の値を検出する電圧検出手段と、
検出された電圧に応じて印字パルスの幅を決定するパル
ス幅決定手段と、決定されたパルス幅でサーマルヘッド
の駆動を行うサーマルヘッド駆動回路とをサーマルヘッ
ド駆動装置に具備させ、通電状態にある発熱素子(発熱
要素)の発熱量が所定の値になるようにパルス幅決定手
段でパルス幅の決定を行う。
以下実施例につき本発明の詳細な説明する。
第1図は本実施例のサーマルヘッド駆動装置を使用した
プリンタの記録部を表わしたものである。
プリンタの記録部を表わしたものである。
サーマルヘッド駆動回路11は定電圧回路12から電源
の供給を受け、サーマルヘッド13に対してテスト通電
用と印字用の2種類の印字パルス14.15を出力する
ようになっている。
の供給を受け、サーマルヘッド13に対してテスト通電
用と印字用の2種類の印字パルス14.15を出力する
ようになっている。
サーマルヘッド13には、これらの印字パルス14.1
5が供給される前の段階で印字データ16が供給され、
内蔵のシフトレジスタにセットされる(第2図a)。デ
ータセットに要する時間1、は発熱素子の数やデータの
転送速度等によって異なるが、ここではこれを0.5m
秒とする。
5が供給される前の段階で印字データ16が供給され、
内蔵のシフトレジスタにセットされる(第2図a)。デ
ータセットに要する時間1、は発熱素子の数やデータの
転送速度等によって異なるが、ここではこれを0.5m
秒とする。
この後、テスト通電用の印字パルス14(第2図b)が
サーマルヘッド13に加えられる。電圧検出回路17は
このときサーマルヘッド13に印加される電圧を検出す
る。印字パルス14のパルス幅t2 は、後に説明する
Δ/D変換等の信号処理時間を考慮して例えば0.1m
秒に設定される。
サーマルヘッド13に加えられる。電圧検出回路17は
このときサーマルヘッド13に印加される電圧を検出す
る。印字パルス14のパルス幅t2 は、後に説明する
Δ/D変換等の信号処理時間を考慮して例えば0.1m
秒に設定される。
パルス幅決定回路18は、サーマルヘッド13の基板に
配置されたサーミスター9から基板温度に関する温度デ
ータ21の供給を受けている。そしてA’ / D変換
後の電圧データ22が入力されると、これとの関係から
印字用の印字パルス15(第2図C)のパルス幅t3
を決定する。
配置されたサーミスター9から基板温度に関する温度デ
ータ21の供給を受けている。そしてA’ / D変換
後の電圧データ22が入力されると、これとの関係から
印字用の印字パルス15(第2図C)のパルス幅t3
を決定する。
サーマルヘッド13の周囲の温度が一定であると仮定し
たとき、発熱素子に常に一定したエネルギを供給して印
字を行えば、印字濃度が一定となる。印加エネルギEは
、印字パルス14の印加電圧を■゛、パルス幅を13、
発熱素子の抵抗値をRとすると次式のようになる。
たとき、発熱素子に常に一定したエネルギを供給して印
字を行えば、印字濃度が一定となる。印加エネルギEは
、印字パルス14の印加電圧を■゛、パルス幅を13、
発熱素子の抵抗値をRとすると次式のようになる。
従って■2 ・t3 が一定となるようにパルス幅t3
を決定すればよい。パルス幅決定回路18は電圧デー
タ22を基にこのような演算を単純に行う演算回路であ
ってもよいが、本実施例では温度データ21を使用し、
サーマルヘッド13の温度補償も行う。
を決定すればよい。パルス幅決定回路18は電圧デー
タ22を基にこのような演算を単純に行う演算回路であ
ってもよいが、本実施例では温度データ21を使用し、
サーマルヘッド13の温度補償も行う。
第3図はこのようなパルス幅決定回路の具体的構成を表
わしたものである。温度データ21と電圧データ22は
それぞれA/D変換器24.25に入力され、4ビツト
のディジタルデ〜り26.27に変換される。このうち
温度に関するディジタルデータ26は上位のアドレス情
報となり、電圧に関するディジタルデータ27は下位の
アドレス情報となって、リード・オンリ・メモリ28に
供給される。
わしたものである。温度データ21と電圧データ22は
それぞれA/D変換器24.25に入力され、4ビツト
のディジタルデ〜り26.27に変換される。このうち
温度に関するディジタルデータ26は上位のアドレス情
報となり、電圧に関するディジタルデータ27は下位の
アドレス情報となって、リード・オンリ・メモリ28に
供給される。
リード・オンリ・メモリ28には、第4図にその一部の
内容を表わしたように、温度データと電圧データから最
適のパルス幅t3 をめるための実験値が記憶されてい
る。そして前記アドレス情報に基づき、パルス幅データ
29の読み出しを行う。パルス幅デ〜り29はプログラ
マブルカウンタ31に供給され、所定のタイミングで発
生する同期信号32によって前記パルス幅t3 の制御
パルス33が発生する。制御パルス33はサーマルヘッ
ド駆動回路11に供給され、印字用の印字パルス15が
発生することになる。黒ドツトの比率が多い印字ザイク
ルでは、サーマルヘッド13の印加電圧がそれだけ低下
するが、第4図で表わしたようにパルス幅t3がこれに
伴い長く設定される。従って印字濃度は常に一定に保た
れることになる。
内容を表わしたように、温度データと電圧データから最
適のパルス幅t3 をめるための実験値が記憶されてい
る。そして前記アドレス情報に基づき、パルス幅データ
29の読み出しを行う。パルス幅デ〜り29はプログラ
マブルカウンタ31に供給され、所定のタイミングで発
生する同期信号32によって前記パルス幅t3 の制御
パルス33が発生する。制御パルス33はサーマルヘッ
ド駆動回路11に供給され、印字用の印字パルス15が
発生することになる。黒ドツトの比率が多い印字ザイク
ルでは、サーマルヘッド13の印加電圧がそれだけ低下
するが、第4図で表わしたようにパルス幅t3がこれに
伴い長く設定される。従って印字濃度は常に一定に保た
れることになる。
以上説明したように本発明によればサーマルヘッドに印
加される電圧を直接検出して印加電力を調整する。従っ
て電源からサーマルヘッドまでのケーブルの長さやコネ
クタの接触抵抗が異なるような事態があっても、印字濃
度を同様に適正に保つことができるという効果がある。
加される電圧を直接検出して印加電力を調整する。従っ
て電源からサーマルヘッドまでのケーブルの長さやコネ
クタの接触抵抗が異なるような事態があっても、印字濃
度を同様に適正に保つことができるという効果がある。
図面は本発明の一実施例を説明するためのもので、第1
図はザ〜マルヘッド駆動装置を使用したプリンタの記録
部のブロック図、第2図はザーマルヘッド駆動装置の動
作を表わすタイミング図、第3図はパルス幅決定回路の
ブロック図、第4図は温度データと電圧データからパル
ス幅を釣るために、リード・オンリ・メモリに書き込ま
れたデータと同様の内容を表わしたパルス幅決定説明図
である。 11・・・・・・サーマルヘッド駆動回路、12・・・
・・・定電圧回路(電源)、13・・・・・・サーマル
ヘッド、 14.15・・・・・・印字パルス、 16・・・・・・印字データ、 17・・・・・・電圧検出回路、 18・・・・・・パルス幅決定回路、 19・・・・・・サーミスタ、 31・・・・・・プログラマブルカウンタ。 出 願 人 富士ゼロックス株式会社 代 理 人 弁理士 山 内 梅 雄 第 1 図 m=」 第 2 図 i ニ ーー6p零勺イア1し→ 1 第 3 図 4 第 4 図 電圧データ (V)
図はザ〜マルヘッド駆動装置を使用したプリンタの記録
部のブロック図、第2図はザーマルヘッド駆動装置の動
作を表わすタイミング図、第3図はパルス幅決定回路の
ブロック図、第4図は温度データと電圧データからパル
ス幅を釣るために、リード・オンリ・メモリに書き込ま
れたデータと同様の内容を表わしたパルス幅決定説明図
である。 11・・・・・・サーマルヘッド駆動回路、12・・・
・・・定電圧回路(電源)、13・・・・・・サーマル
ヘッド、 14.15・・・・・・印字パルス、 16・・・・・・印字データ、 17・・・・・・電圧検出回路、 18・・・・・・パルス幅決定回路、 19・・・・・・サーミスタ、 31・・・・・・プログラマブルカウンタ。 出 願 人 富士ゼロックス株式会社 代 理 人 弁理士 山 内 梅 雄 第 1 図 m=」 第 2 図 i ニ ーー6p零勺イア1し→ 1 第 3 図 4 第 4 図 電圧データ (V)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、印字データを用いてサーマルヘッドを比較的短時間
駆動し、このテスト通電時にサーマルヘッドに印加され
る駆動用の電圧の値を検出する電圧検出手段と、検出さ
れた電圧に応じて印字パルスの幅を決定するパルス幅決
定手段と、決定されたパルス幅でサーマルヘッドの駆動
を行うサーマルヘッド駆動回路とを具備することを特徴
とするサーマルヘッド駆動装置。 2、パルス幅決定手段が、検出された電圧とサーマルヘ
ッドの周囲温度との双方の関係から印字パルスの幅を決
定することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のサ
ーマルヘッド駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58117103A JPS609774A (ja) | 1983-06-30 | 1983-06-30 | サ−マルヘツド駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58117103A JPS609774A (ja) | 1983-06-30 | 1983-06-30 | サ−マルヘツド駆動装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS609774A true JPS609774A (ja) | 1985-01-18 |
Family
ID=14703472
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58117103A Pending JPS609774A (ja) | 1983-06-30 | 1983-06-30 | サ−マルヘツド駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS609774A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62286765A (ja) * | 1986-06-06 | 1987-12-12 | Fuji Xerox Co Ltd | 多階調感熱記録装置 |
JPH02299865A (ja) * | 1989-05-12 | 1990-12-12 | Seiko Epson Corp | プリンタ |
JP2012086525A (ja) * | 2010-10-22 | 2012-05-10 | Seiko Instruments Inc | 印刷装置 |
-
1983
- 1983-06-30 JP JP58117103A patent/JPS609774A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62286765A (ja) * | 1986-06-06 | 1987-12-12 | Fuji Xerox Co Ltd | 多階調感熱記録装置 |
JPH02299865A (ja) * | 1989-05-12 | 1990-12-12 | Seiko Epson Corp | プリンタ |
JP2012086525A (ja) * | 2010-10-22 | 2012-05-10 | Seiko Instruments Inc | 印刷装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0167407B1 (ko) | 열 헤드 장치 | |
JP2007098827A (ja) | サーマルプリンタ、通電制御方法及びプログラム | |
JP2914128B2 (ja) | サーマルヘッドの発熱体の駆動装置 | |
JP3039229B2 (ja) | サーマルプリンタ | |
JPS6196870A (ja) | サーマルプリンタ | |
JPS609774A (ja) | サ−マルヘツド駆動装置 | |
JPH0368832B2 (ja) | ||
US6377290B1 (en) | Thermal printer apparatus | |
JPS609271A (ja) | 感熱記録装置の中間調記録方法 | |
US5444464A (en) | Thermal printer head driving circuit with thermal history based control | |
JPH06198943A (ja) | サーマルヘッド | |
JPS6158763A (ja) | サ−マルヘツド駆動装置 | |
JPS6228264A (ja) | サ−マルヘツドの多値駆動方式 | |
JP2721150B2 (ja) | 感熱記録装置 | |
JPS6228263A (ja) | 多値サ−マルプリンタ | |
JP2001180030A (ja) | サーマルヘッド及びサーマルプリンタ | |
JPS63166559A (ja) | 感熱式多階調記録装置 | |
JP2681004B2 (ja) | サーマルヘッド制御回路 | |
JP2647062B2 (ja) | サーマルプリンタの印字制御装置 | |
JPH10129026A (ja) | 素子駆動用集積回路 | |
JPS6230062A (ja) | サ−マルプリンタ | |
KR100780918B1 (ko) | 인쇄 제어 장치 및 이 장치를 이용한 인쇄 방법 | |
JPH08300708A (ja) | サーマルヘッドの駆動制御方法 | |
JPS61130063A (ja) | サ−マルヘツド駆動装置 | |
JPS63302072A (ja) | 記録濃度補正装置 |