JPS585629Y2 - 耕耘機の変速操作装置 - Google Patents

耕耘機の変速操作装置

Info

Publication number
JPS585629Y2
JPS585629Y2 JP1977090642U JP9064277U JPS585629Y2 JP S585629 Y2 JPS585629 Y2 JP S585629Y2 JP 1977090642 U JP1977090642 U JP 1977090642U JP 9064277 U JP9064277 U JP 9064277U JP S585629 Y2 JPS585629 Y2 JP S585629Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shifter
shaft
gear
shift lever
speed change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977090642U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5416805U (ja
Inventor
隆男 寺沢
Original Assignee
ヤンマー農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマー農機株式会社 filed Critical ヤンマー農機株式会社
Priority to JP1977090642U priority Critical patent/JPS585629Y2/ja
Publication of JPS5416805U publication Critical patent/JPS5416805U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS585629Y2 publication Critical patent/JPS585629Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Agricultural Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、耕耘機或いは耕耘機の中でも特に軽量小型低
廉な管理機等の変速操作装置に関する。
一般に、耕耘機乃至管理機は多種多様な農作業に汎用し
得るように多段の速度が得られる変速装置を装備するも
のであるが、変速操作の煩雑さを解消し、これを容易に
行ない得るように配慮して変速操作のための変速レバー
を1本化する傾向が見られたのである。
しかしながら、従来の1本変速しバー変速操作装置は、
複雑なリンク機構や副変速用摺動体にて構成されていた
ため多くの構成部品を必要とする複雑な構造の変速操作
装置であり、さらにハンドルを前後に振り替え可能なハ
ンドル振替式耕耘機に前記の変速装置を搭載するには構
造上の制約から種々の困難性が伴なうものであった。
本考案は、上述した問題点を解消すべく為したもので、
多段の変速を1本の変速レバーの操作で容易に行い得る
と共に、簡単な構造にしてハンドル振替式耕耘機にも好
適に採用し得る変速操作装置を提供することを目的とす
る。
以下、本考案の実施例を図面に基いて詳述する。
第1図は本考案の歯車変速装置を装着したハンドル振替
式耕耘機の側面図である。
1はエンジン、2は車輪、3はロータリー耕耘装置、4
は尾輪である。
これらの配置と作用は従来の耕耘機と同じである。
ハンドル11は適宜な締結金具の固定乃至解除の操作に
より、前後に振り替え可能であり、ハンドル11に固着
した変速レバーガイド8もハンドル11と共に前後方向
に振り替えられる。
また、後述する構造により変速レバー9aも前後方向に
振り替え可能である。
5はミッションケース、7は主軸、6はクラッチリンク
、10はクラッチレバ−である。
6のクラッチリンクは第3図に示す操向クラッチ装置2
6を操作するのであり、ワイヤー等を介してクラッチレ
バ−10に連動連結されている。
主軸7にはプーリー43が嵌着され、エンジン1との間
でベルト伝動が行なわれ、ミッションケース5内へ動力
を入力すべく構成する。
第2図はハンドル11とそれに固着された変速レバーガ
イド8をハンドル操作側からみた図である。
ハンドル11に変速レバーガイド8が固着されており、
変速レバー溝12は前進5段、後進1段の場合の例を示
している。
第3図はミッションケース5内における軸と歯車の配列
を示す図である。
1は前述の原動機であり、エンジンと主軸7との間にベ
ルトにて減速伝動されている。
ベルトテンション方式にて更に2段又は3段の変速をす
れば2倍・3倍の変速段数も可能である。
主軸7、副変速軸8、スプロケット軸9は側面から見て
三角形状に配置されており、主軸7上には2連摺動歯車
13.14と摺動歯車15が支架されている。
また、副変速軸8上には固定歯車16,17.2連遊転
歯車18,19、摺動歯車20が支架されている。
遊転歯車19の側部には噛み金歯19 aが摺動歯車2
0の側部には噛み合い歯20 aが相互に噛み合い可能
に固設されている。
さらにスプロケット軸9上には固定歯車21.スプロケ
ット22.2連遊転歯車23.24が支架されている。
25はスプロケット22と対応する車軸上のスプロケッ
トであり、チェーン44を介してスプロケット22から
動力が伝達される。
26は左右のボール式操向クラッチ装置、27は左右の
車軸、28は左右の車軸を中央部で遊転自在に支持する
連結軸である。
それぞれの歯車の噛み合い変速装態を示す為に第3図に
おいて各変速時の歯車の噛合い状態を示すと、前進1速
では、エンジン1→主軸7→摺動歯車13→固定歯車1
6→副変速軸8→摺動歯車20→遊転歯車24→遊転歯
車23→遊転歯車19→遊転歯車18→固定歯車21→
スプロケツト軸9、前進2速では、前進1速のうち摺動
歯車13が摺動歯車14となり、固定歯車16が固定歯
車17に代る。
前進3速では、主軸7→摺動歯車15→遊転歯車19→
遊転歯車18→固定歯車21→スプロケツト軸9、前進
4速では、主軸7→摺動歯車13→固定歯車16→副変
速軸8→摺動歯車20→噛み合い部20 a→噛み合い
部19a→遊転歯車18→固定歯車21→スプロケット
軸9、前進5速は、前進4速のうち摺動歯車13が摺動
歯車14となり、固定歯車16が固定歯車17に代る。
後進では、主軸7→摺動歯車15→遊転歯車24→遊転
歯車23→遊転歯車19→遊転歯車18→固定歯車21
→スプロケツト軸9、とそれぞれ順に駆動され、各変速
段に於いてスプロケット軸9に入力された動力は、スプ
ロケット軸9に固定されたスプロケット22→チエーン
44→車軸上のスプロケツI・25→ボ一ル式操向クラ
ッチ装置26→車軸27→車輪2、と伝達される。
尚、本実施例に於いては、副変速軸8とスプロケット軸
9にそれぞれ2連の遊転歯車を支架し大径と小径を常時
噛み合いさせ、低速域では両者の遊転歯車間の減速を利
用し、高速の場合は一方をとばして減速比を小さくして
、簡単な構造で効率的な変速が行なえるよう構成してい
る。
以上詳述したような歯車変速装置に於いて、本考案は、
実施例として変速操作装置を以下の如く構成したことを
特徴とするものである。
第4図は、変速レバー9aの基部構造を示す側面断面の
展開図、第5図は変速レバ−9a基部構造を示す平面図
であり、また第6図は、後述するシフター軸40,41
.42の要部拡大背面図であって、本実施例に於いては
、ハンドル振替可能でかつ1本の変速レバー9aで前進
5段、後進1段を変速可能とするものである。
第4図に示す如り、ミッション5に取付座36が機体外
側方へ突出して固設され、該取付座36に垂直回動軸3
7が水平状に固定され、該垂直回動軸37には該軸芯ま
わりに回動可能にして後述する後進耕耘牽制金具34及
び水平回動軸35がそれぞれ取付けられている。
また該水平回動軸35には変速レバー固定軸31が前記
水平回動軸35まわりに回動自在に外嵌される一方、該
変速レバー固定軸31の下端部にはシフター39が溶着
固定され、さらに該軸31の上端部には変速レバー固定
装置45のボス部32が外嵌されている。
該変速レバー固定装置45には変速レバー9aが一体的
に固定されると共に、変速レバー固定軸31に形成され
た穴部に嵌合するボール30、並びに該ボール30を嵌
合、非嵌合状態に操作する操作ピン29が設けられてお
り、該操作ピン29を押下げ操作することにより、ボー
ル30を変速レバー固定軸31の穴部から抜き、変速レ
バー9aが変速レバー固定軸31まわりに回動して変速
レバー9aの振り替えが行ない得るよう構成している。
尚、前記後進耕耘牽制金具34は、ハンドル11゜変速
レバー9aを180°振り替えた場合、振り替え前の前
進が後進となって非常に速い後進状態が生ずるため、高
速後進段への変速を不可能とするものである。
すなわち、変速レバー9aの高速後進段への変速操作が
なされた場合、変速レバー固定装置45のボス部32に
固着する突出片33を前記後進耕耘牽制金具34に接当
させることにより該金具34を回動させ、該金具34に
連動連結した耕耘クラッチレバ−(図示せず)を強制的
に非伝動状態とするように牽制したものである。
尚、第4図は、説明の便宜上、変速レバー9aからシフ
ター39に至る連結構成部とミッションから水平回動軸
35に至る連結構成部との相対位置関係を前記水平回動
軸35まわりで90°展開して示すものであり、正確に
は第5図に示す通り、シフター39と垂直回動軸37が
平面視にて直交する如く配設されてなるものである。
したがって、変速レバー9aの左右方向の操作によりシ
フター39の先端部は、水平回動軸35まわりで水平左
右動すると共に、変速レバー9aの上下方向の操作によ
り、シフター39の先端部は、垂直回動軸37まわりで
垂直上下動するよう関連構成するものである。
前記したシフター39の先端部に係合するシフター軸4
0,41.42は、その断面が上下の傾斜直線上に平行
状に配列されかつその長手方向が前記垂直回動軸37と
平行状にミッション5から突出されてなるもので、した
がってシフター39の先端部がシフター軸40,41.
42に対して直交する如く両者関連配設されている。
そして、第6図に示す如く、前記3組のシフター軸40
,41.42のうち変速シフター軸42は主軸上の2連
摺動歯車13.14を左右動させるものであり、シフタ
ー39の先端部が係合するための切欠きが下方に向けて
2ケ所42 a 、42bと開口されており、また、変
速シフター軸41は副変速軸8上の摺動歯車20を摺動
させるものであり、第2図に示す前記変速レバーガイド
8のガイド溝12の2番目の横溝に対応し移動距離は長
く、前進1・2速の低速位置と前進4・5速の高速位置
に止まり、シフター39の先端部が上下に通過可能でか
つ係合するように前後に向けて切り欠き41 aを開口
している。
さらに変速シフター軸40は主軸上の摺動歯車15を摺
動させるものであり、前記変速シフター軸41が前進1
速2速の位置のとき、シフターが下方へ回動して該軸4
0に開口形成した上向き切り欠き40 aに係合し左右
に摺動することにより、前進3速後進速度を得るよう構
成している。
尚、43はシフトケースで゛ある。次に、以上のような
変速操作装置の作用を説明すると、変速レバー9aの変
速操作により、シフター39の先端部は上下左右に回動
可能であり、切り欠き42 aにて左右に摺動すると左
で前進第4速、右で前進第5速となる。
シフター39の先端部を切り欠き41 aに戻して右へ
大きく移動させ、切り欠き42 bの直下部にシフター
軸41を摺動させると副変速軸上の摺動歯車20が右へ
摺動して低速の噛み合いとなる。
シフター39の先端部を上方に回動して42 bに係合
させ、左右へ回動させると主軸7の摺動歯車13.14
が摺動し、左で前進第1速、右で前進第2速を得る。
また前進第3速、後進を得る場合は、シフター39を再
度下方へ回動して41 aに係合させ、左に回動させる
と摺動歯車20の噛み合い部20 aが191と噛み高
速副変速をうる。
その後下方へ回動して40 aの切欠きに係合させ左右
に回動させると、主軸7の摺動歯車15が左右に摺動し
、左への回動により前進第3速、右への回動により後進
を得るのである。
以上詳述したように、本考案はミッションケース5内に
おいて平行する軸上に三組の摺動歯車装置13.14,
15.20を内蔵し、該三組の摺動歯車装置13.14
,15.20を摺動させる三本のシフター軸40゜41
.42をミッションケース5より突出させて平行状態で
併置する一方、前記ミッションケース5に垂直回動軸3
7並びに水平回動軸35を介して上下左右動可能に支持
されると共に変速レバー9aに連動連結されるシフター
39の先端部を、前記シフター軸40,41.42の軸
長手方向に対して直交状に配設し、更に前記三組のシフ
ター軸40,41.42の先端近傍個所には、前記シフ
タ−39先端部との係合用切欠き40 a 、41 a
、42 a 、42 bを設けて、該シフタ−39先
端部と前記シフター軸40,41.42との選択係合に
より前記変速レバー9aの変速操作を行ない得るよう構
成すると共に、前記シフター39と前記変速レバー9a
とを前記水平回動軸35芯廻りで相対変位可能に構成し
たことを特徴とする耕耘機の変速操作装置であって、次
のような格別の効果を得るに至ったのである。
従来の副変速つきの変速装置の場合、主変速レバーと副
変速しバーの2本が必要であったが、本案によれば変速
レバー1本で多段の変速が行なえる。
又、1本変速レバーとした場合の従来装置においては複
雑なリンク機構や副変速用摺動体を用いていたが、本件
考案では、シフター軸に切り欠き部を形成し、フォーク
を上下左右動可能に支持するだけの極めて簡潔な構造で
あり、特別に多くの部品を要しない。
さらに、ハンドルの前後振り替えに伴い行なう変速レバ
ーの振り替え操作については、それが変速レバーとフォ
ークとの相対位置関係を変更するだけの操作であり、か
つ水平回動軸芯廻りの操作であることから、変速レバー
の振り替え操作を非常に容易に行ない得るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の歯車変速装置を備えたハンドル振替式
耕耘機の側面図、第2図は変速レバーガイドを操作側か
らみた図、第3図はミッションケース内における軸と歯
車の配列を示す図、第4図は変速レバーの基部構造を示
す側面断面の展開図、第5図は変速レバーの基部構造を
示す平面図、第6図はシフター軸の要部拡大背面図であ
る。 1・・・・・・エンジン、2・・・・・・車輪、7・・
・・・・主軸、8・・・・・・副変速軸、9・・・・・
・スプロケット軸、9a・・・・・・変速レバー、12
・・・・・・変速レバーガイド溝、39・・・・・・シ
フター、40.41.42−−−・・・シフター軸、4
0 a 、41 a 、42 a 、42 b・・・・
・・係合用切欠き。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ミッションケース5内において平行する軸上に三組の摺
    動歯車装置13,14.15.20を内蔵し、該三組の
    摺動歯車装置13,14.15.20を摺動させる三本
    のシフター軸40,41.42をミッションケース5よ
    り突出させて平行状態で併置する一方、前記ミッション
    ケース5に垂直回動軸37並びに水平回動軸35を介し
    て上下左右動可能に支持されると共に変速レバー9aに
    連動連結されるシフター39の先端部を、前記シフター
    軸40,41.42の軸長手方向に対して直交状に配設
    し、更に前記三組のシフター軸40,41.42の先端
    近傍個所には、前記シフタ−39先端部との係合用切欠
    き40a、41b、42a。 42 bを設けて、該シフタ−39先端部と前記シフタ
    ー軸40.41.42の選択係合により前記変速レバー
    9aの変速操作を行ない得るよう構成すると共に、前記
    シフター39と前記変速レバー9aとを前記水平回動軸
    35芯廻りで相対変位可能に構成したことを特徴とする
    耕耘機の変速操作装置。
JP1977090642U 1977-07-07 1977-07-07 耕耘機の変速操作装置 Expired JPS585629Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977090642U JPS585629Y2 (ja) 1977-07-07 1977-07-07 耕耘機の変速操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977090642U JPS585629Y2 (ja) 1977-07-07 1977-07-07 耕耘機の変速操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5416805U JPS5416805U (ja) 1979-02-02
JPS585629Y2 true JPS585629Y2 (ja) 1983-01-31

Family

ID=29019162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977090642U Expired JPS585629Y2 (ja) 1977-07-07 1977-07-07 耕耘機の変速操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585629Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4930047A (ja) * 1972-07-17 1974-03-18
JPS521458A (en) * 1975-06-23 1977-01-07 Mitsubishi Electric Corp Voltage controlled oscillator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4930047A (ja) * 1972-07-17 1974-03-18
JPS521458A (en) * 1975-06-23 1977-01-07 Mitsubishi Electric Corp Voltage controlled oscillator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5416805U (ja) 1979-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS585629Y2 (ja) 耕耘機の変速操作装置
JPS589298Y2 (ja) 農用移動車の歯車変速装置
JP4495277B2 (ja) 管理機の変速装置
JP3734513B2 (ja) 作業車の変速装置
JPH04133822A (ja) 乗用トラクタの変速操作装置
JP2933268B2 (ja) 耕うん機における変速ガイド板構造
KR820000577B1 (ko) 이동농기에 있어서의 주행 변속장치
JPS62234736A (ja) 耕うん機における変速操作装置
JP3848626B2 (ja) 作業車の変速装置
KR200161833Y1 (ko) 농업용 트랙터의 부변속 레버
JPH077653Y2 (ja) 田植機の伝動構造
JPH081956Y2 (ja) 作業車両用の変速操作装置
JPS5854257Y2 (ja) 田植機における変速装置
JP2601767B2 (ja) 耕うん機
JP4377487B2 (ja) 管理機のpto操作機構
JPH0663552B2 (ja) トラクタの超低速変速装置
JP3407063B2 (ja) 農用作業車
JPS5831210Y2 (ja) 変速操作装置
JPS608207Y2 (ja) トラクタにおける前後進装置
JPS627024Y2 (ja)
JPH0314967A (ja) 農作業機の走行変速構造
JPS6015010Y2 (ja) ミツシヨンケ−スの支軸
JPS624762Y2 (ja)
JPH032767Y2 (ja)
JP2002205567A (ja) 変速操作装置