JPS5856252A - テ−プレコ−ダ - Google Patents

テ−プレコ−ダ

Info

Publication number
JPS5856252A
JPS5856252A JP56153910A JP15391081A JPS5856252A JP S5856252 A JPS5856252 A JP S5856252A JP 56153910 A JP56153910 A JP 56153910A JP 15391081 A JP15391081 A JP 15391081A JP S5856252 A JPS5856252 A JP S5856252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
voltage
rotation speed
reel motor
comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56153910A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0235375B2 (ja
Inventor
Junichi Takagaki
高垣 順一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP56153910A priority Critical patent/JPS5856252A/ja
Publication of JPS5856252A publication Critical patent/JPS5856252A/ja
Publication of JPH0235375B2 publication Critical patent/JPH0235375B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、キャプスタン軸を回転させるテープ定速走行
用のモータとは別atこ、左右のリール台の各々を回転
駆動するのtこ専用されるリールモータを1ltffえ
るテープレコーダに関するものである。
斯かるテープレコーダは、キャプスタン軸とリール台の
回転駆動rこ1つのモータを兼用したものに比べ、プレ
イ時におけるテープのより正確な定速走行を可能にする
ことかできると共に、早送り(FF)、巻戻しくREW
)の切換を行うための切換機溝が不要で、機構部の構成
が簡単Vこなっている0また、このテープレコーダでは
、各リールモータへの印加電圧を切換えることtこよっ
てその回転数の切換えも簡単eこ行えるようになってい
る0ところが従来は、プレイ時のみにリールモータへの
印加電圧を低下させることeこより、モータの最大トル
クを押え、同時に最大回転数を落す方法を採り、特eこ
巻取りトルクに着目してモータへの印加電圧の調整を行
っていた0このため、リール台の回転数調整は2次的な
ものとなり、満足な値にはなり難かった〇一般Vこ、回
転数が高めになることが多く、モータより発生する回転
中の異音や、プレイスタート時、特にテープにたるみが
ある場合Vこ発生するテープへの過大テンションなどが
問題となっていた。
そこで、リール台の実際の回転数を設定値と比較し、そ
の比較結果tこよりリールモータの最大回転数を制御す
るようにしたものもあるが、この場合、リール台の実際
の回転数を設定値と比較するため9こ、リール或はモー
タの回転数9こ相当する周波数信号を電圧信号Vこ変換
する周波数−電圧(F−V)変換回路を必要とするよう
になる0ところが、このF−V変換回路は最大回転数の
小さなプレイ時tこおいてその出力電圧にリップルを含
むようになり、これがワウ・フラッタを悪化させる原因
となっていた。
本発明は上述した点eこ鑑みてなされたもので、その目
的とするところは、回転検出回路で検出した回転数を設
定値と比較してリールモータの回転数を制御するようe
こしたものにおいて、テープのプレイ走行時において、
回転検出回路が生じるリップルによってワウ・フラッタ
が悪化することがないようeこしたテープレコーダを提
供することにある。
以下本発明を図示実施例について説明する。
第1図において、1は図示しない一定回転故のモータに
よって回転駆動されるキャプスタン軸、2は図示しない
機構によりキャプスタン軸1に対して接離可能eこなさ
れたピンチローラ、3は磁気テープである。テープ3は
、プレイ時に図示のようeこキャプスタン軸1とピンチ
ローラ2との間に挾まれた状態で矢印方向に定速走行さ
れる。
4.4′は図示しない左右のリール台をそれぞれ回転駆
動するリールモータで、図示のように定速走行されてい
るテープ3はリールモータ4tこよって回転駆動される
リール台上の巻取りリールによって巻取られる。このと
き、リールモータ4′は回転しておらず、モータ4′1
こ対応するリール台上の供給リールからテープが送出さ
れる。
5はリールモータ40回転数に応じた周波数の信号を発
生する周波数発生器、6は周波数発生器5からの周波数
信号を周波数に応じた電圧に変換する周波数−電圧(F
−V )変換回路、TはF−Vf換回路6の出力電圧■
。Fを一定電圧Vs  と比較するレベル比較器で、V
oy>Vs のとぎHレベル信号、■OF≦Vs のと
きLレベル信号をその出力に発生する08.9は共にレ
ベル比較器7の出力によってオン・オフ制御されるアナ
ログスイッチのような電子スイッチで、スイッチ8はレ
ベル比較器7の出力がHレベルのときオンし、スイッチ
9はレベル比較器7の出力がLレベルのときオンするよ
うになっている。
10は差動増幅器によって構成されうる比較回路で、そ
の一方の入力には電子スイッチ8.9を介して電圧Vo
ハVs が選択的に印加され、他方の入力にはテープ手
巻き時とプレイ時とで切換えられる電圧vRが印加され
るようになっている0この比較回路10は、その両入力
に印加されている′間圧の差eこ相当する電圧を出力し
、この出力電圧tこよってリールモータ4の駆動回路1
1を制御する。
上記電圧vRは、リールモータ4の最大回転数を設定す
るためのもので、テープの半巻時eこはvR=vR−F
% プレイ時EはvR=vR−pに設定され、VR−F
>VR−p  なる関係になっている。一方、上記レベ
ル比較器7の一方の入力に加えられている電圧Vs は
、Vs<VR−pとなるように設定されている。
今、テープレコーダがテープの手巻き状態1こあるとす
ると、ピンチ一−ラ2がキャプスタン軸1から離間され
ているため、テープ3はリールモータ4によって回転駆
動されるリール台上のリールによって手巻取りされる。
このとぎのF−Vf換回路6の出力電圧voy−FはV
sより大きくなり、電子スイッチ8がオンするため駆動
回路11の利得が非常1こ高ければ、vR−FζVOF
−Fとなる第1の回転数でリールモータ40回転が安定
されるようtこなる〇 また、テープレコーダがプレイ状態にあってもテープ3
が装填されていない無負荷時には、F−■変換回路6の
出力電圧voy−pはVsより大きくなり、電子スイッ
チ8がオンするため、VR−Pl境voy−pとなる第
2の回転数でリールモータ40回転が安定されるように
なる。そして、テープ3が装填され、図示のようにキャ
プスタンIIj11とピンチローラ2との間に挾まれて
定速走行されている状態では、リール台の回転数は第3
の回転数以下に落ちるため、F−V変換回路6の出力電
圧voyは電圧Vsより小さくなり、レベル比較器7の
出力がLレベルとなって、図示のように電子スイッチ8
及び9がそれぞれオフ及びオンするようになる。このた
め、比較回路10には電圧Vsが加えられ、この電圧V
s  とv、、−p との差に相当する電圧が比較回路
10の出力に送出され、これによってリールモータの最
大電流が制限され、適当な値のトルクが得られるように
なる。
上述したリールモータ4とF−Vf換回路6の出力電圧
VOFとの関係を要約すると、第2図eこ示すようにな
り、テープ3が装填されているプレイ状態にあり、リー
ルモータ4の回転数が8g30回転数以下eこあるとき
1こは、リールモータ4は、リップルを含むF−V変換
回路6の出力電圧VOFとは別個の一定値Vs につい
て制御されるようになり、ワウフラッタの悪化を防止で
きる。
第3図は、F  V変換回路6が回転数eこ逆比例の出
力電圧を発生する場合の回転数とVOFの関係を示すが
、この場合には、レベル比較器7と比較回路10の極性
を逆1こすれば同様の効果が得られる0 ナオ、上述した実施例では、一方のリールモータ4につ
いての制御のみを示しているか、リールモータ4′につ
いても同様の制御を行うことは明らかである。
また、上述した実施例では、vOF<vsとなったとき
、VsをvRと比dLでその差電圧によって駆動回路1
1を制御するようtこしているが、必ずしもこのようe
こすることは必要なく 、Voy < Vs0 のとぎ、駆動回路11に一定電圧を加えるようtこ回路
を構成するようtこしてもよい。この回路は、例えば電
子スイッチ9を省略し、その代りにVOF<Vsのとぎ
比較回路10の出力を駆動回路110入力から切離し、
駆動回路11に別の一定電圧を印加する電子スイッチを
設けることンこより構成できる。
本発明は上述したように、回転検出回路の出力が設定値
より十分少さい一定値に達したとき、回転検出回路の出
力かそれ以上変化しないようtこしているため、プレイ
状態で無負荷のときでもリールモータの最大回転数の制
御ができ、しかもキャプスタン+li+l+ tこよる
テープ走行時1こは、リップルの影響を受けない所定の
巻取りトルクが得られる0
【図面の簡単な説明】 1 第1図は本発明によるテープレコーダの一実施例を示す
図、第2図は第1図のテープレコーダの動作を示すグラ
フ、及び第3図はテープレコーダの動作変形例を示すグ
ラフである。 4.4′ ・・リールモータ 5・・・周波数発生器 6 ・F−■変換回路 7・・・レベル比較器 8.9・・・電子スイッチ 10・・・比較回路 11・・駆動回路 1゛2 団私物− 面私牧

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 左右のリール台の各々を回転駆動するのPこ専用サレる
    リールモータと、核リールモータの回転数を検出する回
    転数検出回路と、該回路の出力と設定1直とに基き前記
    リールモータの最大回転数を制御する制御回路とを備え
    るテープレコーダtこおいて、前記回転数検出回路の出
    力が前記設定値より十分少さい一定値に達したとき、、
     njr記回転回転数検出回路力がそれ以上変化しない
    ようにする回路をl1ftlえることを特徴とするテー
    プレコーダ。
JP56153910A 1981-09-30 1981-09-30 テ−プレコ−ダ Granted JPS5856252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56153910A JPS5856252A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 テ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56153910A JPS5856252A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 テ−プレコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5856252A true JPS5856252A (ja) 1983-04-02
JPH0235375B2 JPH0235375B2 (ja) 1990-08-09

Family

ID=15572772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56153910A Granted JPS5856252A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 テ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856252A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09115260A (ja) * 1995-07-13 1997-05-02 Masanori Takayama 光学的手段による記録又は再生のためのディスク状記録担体及びそれに貼着する保護膜及びディスク状記録担体の収容ケース

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340509A (en) * 1976-09-25 1978-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tape take-up device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340509A (en) * 1976-09-25 1978-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tape take-up device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0235375B2 (ja) 1990-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4497459A (en) Tape drive control apparatus
US4516740A (en) Tape driving control apparatus
JPS5856252A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0115936B2 (ja)
JPH0544901Y2 (ja)
JP2748643B2 (ja) 磁気テープ駆動装置
JPS5832259A (ja) カセット式テ−プレコ−ダ
JPS587495Y2 (ja) 供給リ−ルモ−タ制御装置
JPH0138117Y2 (ja)
JPS63140724A (ja) 可逆圧延機のリ−ルモ−タ制御方法
JPS6226825Y2 (ja)
JPS5930258A (ja) テ−プリ−ル駆動装置
JPS6025043A (ja) 2キヤプスタン駆動方式テ−プレコ−ダ
JPS5932377A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0877655A (ja) 速度検出装置
JPS58121166A (ja) テ−プレコ−ダのリ−ル軸駆動装置
JPH0213383B2 (ja)
JP3240815B2 (ja) テープテンション制御方法及びテープテンション制御装置
JPS5817562A (ja) テ−プレコ−ダのリ−ルモ−タ駆動回路
JPS63168867A (ja) リ−ル制御装置
JPS5841579B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH1055586A (ja) 磁気記録再生装置
JPH03154255A (ja) 磁気テープ駆動装置
JPH02310845A (ja) リールモータ駆動制御装置
JPS63175252A (ja) リ−ル制御装置